JP2019042052A - ゴルフクラブ用シャフト - Google Patents

ゴルフクラブ用シャフト Download PDF

Info

Publication number
JP2019042052A
JP2019042052A JP2017167687A JP2017167687A JP2019042052A JP 2019042052 A JP2019042052 A JP 2019042052A JP 2017167687 A JP2017167687 A JP 2017167687A JP 2017167687 A JP2017167687 A JP 2017167687A JP 2019042052 A JP2019042052 A JP 2019042052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
main
sub
golf club
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017167687A
Other languages
English (en)
Inventor
豊 小野瀬
Yutaka Onose
豊 小野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP2017167687A priority Critical patent/JP2019042052A/ja
Publication of JP2019042052A publication Critical patent/JP2019042052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

【課題】 適宜な位置にキックポイントを有するとともに、安定したスイング感を得る。【解決手段】 径方向に積層されたプリプレグを有するゴルフクラブ用シャフトにおいて、前記プリプレグには、軸方向へ連続する長尺状のメインプリプレグFL1〜FL5と、メインプリプレグFL1〜FL5とは異なる層にてメインプリプレグFL1〜FL5の前端から後方へ離れて配設された前側サブプリプレグMF1と、メインプリプレグFL1〜FL5とは異なる層にてメインプリプレグFL1〜FL5の後端から前方へ離れ且つ前側サブプリプレグMF1に対し後方へ間隔を置いて配設された後側サブプリプレグMF2とを含む。【選択図】 図2

Description

本発明は、ゴルフクラブに用いられるシャフトに関するものである。
ゴルフクラブ用シャフトは、マンドレル(芯材)の外周にシート状のプリプレグを巻き付け、加熱硬化後に前記マンドレルを引き抜いて、前記プリプレグをパイプ状に成形するシートワインディング成形によって製造される。
従来、この種のゴルフ用シャフトには、例えば特許文献1に記載されるように、軸方向の中央寄りに比較的短尺なプリプレグを設け、このプリプレグの位置にて曲げ剛性を高くするとともに、その前側又は後側に、剛性が相対的に低くて、しなり易い部分(キックポイントと称する場合がある)を形成したものが有する。
このように、軸方向の一部にキックポイントを有するゴルフ用シャフトでは、スイング中の撓り量が部分的に大きくなるので、プレーヤーに対し、そのシャフトの撓り感や、軟らかい打球感等を与えることができ、また、撓ったシャフトの復元力によりボールの飛距離を大きくすることができる場合もある。
特開平9−234256号公報
しかしながら、上記従来技術によれば、前記短尺なプリプレグよりも前側のクラブヘッド近傍で、スイング中にクラブヘッドが風圧等によって暴れるようにしてシャフトが撓り、打球の方向性が定まり難い場合がある。また、前記短尺なプリプレグよりも手前側で撓りが強調されすぎてスイング感を損ねてしまう場合もある。
このような課題に鑑みて、本発明は、以下の構成を具備するものである。
長尺状の複数のプリプレグを円筒状に積層しているゴルフクラブ用シャフトにおいて、前記プリプレグには、軸方向へ連続する長尺状のメインプリプレグと、前記メインプリプレグとは異なる層にて前記メインプリプレグの前端から後方へ離れて配設された前側サブプリプレグと、前記メインプリプレグとは異なる層にて前記メインプリプレグの後端から前方へ離れ且つ前記前側サブプリプレグに対し後方へ間隔を置いて配設された後側サブプリプレグとが含まれていることを特徴とするゴルフクラブ用シャフト。
本発明は、以上説明したように構成されているので、適宜な位置にキックポイントを有するとともに、安定したスイング感を得ることができる。
本発明に係るゴルフクラブ用シャフトを具備したゴルフクラブの一例を示す側面図である。 マンドレルに巻き付けられる前のプリプレグの一例を示す展開図である。 プリプレグの巻き付け構造を、グリップ側から視て示す模式図である。 補強用プリプレグの重ね合わせ構造を示す図である。 バイアス繊維メインプリプレグと逆バイアス繊維メインプリプレグの重ね合わせ構造を示す図である。 直交繊維メインプリプレグと軸方向繊維メインプリプレグの重ね合わせ構造を示す図である。 軸方向繊維プリプレグと前側サブプリプレグと後側サブプリプレグの重ね合わせ構造を示す図である。
本実施の形態では、以下の特徴を開示している。
第1の特徴は、径方向に積層された複数のプリプレグを有するゴルフクラブ用シャフトにおいて、前記プリプレグには、軸方向へ連続する長尺状のメインプリプレグと、前記メインプリプレグとは異なる層にて前記メインプリプレグの前端から後方へ離れて配設された前側サブプリプレグと、前記メインプリプレグとは異なる層にて前記メインプリプレグの後端から前方へ離れ且つ前記前側サブプリプレグに対し後方へ間隔を置いて配設された後側サブプリプレグとを含む(図2参照)。
この構成によれば、キックポイントを効果的に形成することができる上、安定したスイング感を得ることができる。
第2の特徴は、キックポイントをより強調するために、前記前側サブプリプレグ及び前記後側サブプリプレグの繊維方向を、軸方向へ向けた(図2参照)。
第3の特徴は、撓み性能の良好な態様として、前記前側サブプリプレグと、前記後側サブプリプレグとを同一層に設けた(図2参照)。
第4の特徴は、前後をしなり難くしてキックポイントを強調するために、前記前側サブプリプレグ及び前記後側サブプリプレグは、前記メインプリプレグよりも弾性率が高く設定されている。
第5の特徴は、より効果的な態様として、前記前側サブプリプレグと前記後側サブプリプレグは、軸方向の長さが略同一である(図2参照)。
第6の特徴は、より具体的な態様として、前記メインプリプレグが複数層設けられ、これら複数層のメインプリプレグには、繊維方向を軸方向に対し傾斜させたバイアス繊維メインプリプレグと、繊維方向を前記バイアス繊維メインプリプレグとは逆方向へ傾斜させた逆バイアス繊維メインプリプレグと、繊維方向を軸方向へ向けた軸方向繊維メインプリプレグとが含まれ、前記前側サブプリプレグ及び前記後側サブプリプレグが、前記軸方向繊維メインプリプレグの面上に積層されている。
<具体的実施態様>
次に、上記特徴を有する具体的な実施態様について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係るゴルフクラブ用シャフトを備えたゴルフクラブの一例を示す。
このゴルフクラブAは、ゴルフクラブ用シャフト1の前端側にクラブヘッド2を固定し、後端側にはグリップ3を固定している。
図示例によれば、ゴルフクラブ用シャフト1の前端側は、クラブヘッド2内に、20〜50mm程度差し込まれる。また、ゴルフクラブ用シャフト1の後端側は、グリップ3内に200mm〜300mm程度入り込んでいる。
ゴルフクラブ用シャフト1は、マンドレルMの外周にシート状のプリプレグを複数巻き付けて積層し、加熱硬化後にマンドレルMを引き抜いて、前記プリプレグをパイプ状に成形するシートワインディング成形によって製造される。
前記プリプレグは、例えば、カーボンファイバー等の多数の繊維からなるシートにエポキシ樹脂を含浸させたものである。
前記プリプレグには、ゴルフクラブ用シャフト1の前端側に部分的に設けられた短尺状の補強プリプレグTF1〜TF4と、ゴルフクラブ用シャフト1の略全長にわたって連続する長尺状のメインプリプレグFL1〜FL5と、これらメインプリプレグFL1〜FL5とは異なる層にてこれらメインプリプレグFL1〜FL5の前端(換言すればゴルフクラブ用シャフト1の前端)から後方へ離れて配設された前側サブプリプレグMF1と、メインプリプレグFL1〜FL5とは異なる層にてメインプリプレグFL1〜FL5の後端から前方へ離れ且つ前側サブプリプレグMF1に対し後方へ間隔を置いて配設された後側サブプリプレグMF2とが含まれる。
これらメインプリプレグFL1〜FL5の全長は、例えば約1200mm程度に設定される。
補強プリプレグTF1〜TF4は、クラブヘッド2の装着部分を補強するために、軸方向(言い換えれば、ゴルフクラブ用シャフト1の中心軸の延設方向)の前端側に部分的に巻回されている。
補強プリプレグTF1,TF2は、図3及び図4に示すように、予め周方向へずれた状態で2枚重ね合わせられて一体化されている。
補強プリプレグTF1,TF2の各々は、その繊維方向が、軸方向へ向いている。そして、各補強プリプレグTF1,TF2は、展開図上の輪郭が四角形状である。
これら補強プリプレグTF1,TF2は、マンドレルMの外周に最初に巻かれる。図3の例示によれば、一方の補強プリプレグTF1は、周方向の12時の位置から反時計方向に適量巻かれている。他方の補強プリプレグTF2は、周方向の3時の位置から反時計方向に適量(図示例によればTF1と同量)巻かれている。
補強プリプレグTF3,4は、後述するメインプリプレグFL5の前端側の外周に巻かれている。
補強プリプレグTF3は展開図上の輪郭が四角形状であり、補強プリプレグTF4は展開図上の輪郭が三角形状である(図2参照)。図3の例示によれば、補強プリプレグTF3は、周方向の9時の位置から反時計方向に適量巻かれ、補強プリプレグTF4は、周方向の3時の位置から反時計方向に適量(図示例によればTF3よりも多い量)巻かれている。
また、メインプリプレグFL1,FL2は、図5に示すように、予め2枚重ね合わせられて一体化されている。
これらメインプリプレグFL1,FL2は、その前端側に補強プリプレグTF1,TF2を含むようにして、軸方向の前端側から後端側にわたって長尺状に設けられる。図3の例示によれば、メインプリプレグFL1は、周方向の6時の位置から反時計方向に適量巻かれている。メインプリプレグFL2は、周方向の9時の位置から反時計方向に適量(図示例によればFL1と同量)巻かれている。
一方のメインプリプレグFL1は、前端に向かって徐々に幅が狭くなる略矩形状のシート材である(図5参照)。このメインプリプレグFL1は、繊維方向が軸方向に対し傾斜したバイアス繊維メインプリプレグとして機能する(図2参照)。この傾斜角度は、例えば45°に設定される。
他方のメインプリプレグFL2は、メインプリプレグFL1と同形状であり、繊維方向がメインプリプレグFL1の傾斜方向に対し逆方向へ傾斜した逆バイアス繊維メインプリプレグとして機能する(図5参照)。この傾斜角度は、例えば−45°に設定される。
また、メインプリプレグFL3,FL4は、図6に示すように、予め2枚重ね合わせられて一体化されている。
これらメインプリプレグFL3,FL4は、全長にわたってメインプリプレグFL1,FL2を内在するようにして、長尺状に設けられる。図3の例示によれば、メインプリプレグFL3,FL4は、周方向の3時の位置から反時計方向に適量巻かれている。
一方のメインプリプレグFL3は、上記メインプリプレグFL1,FL2と同形状である。このメインプリプレグFL3は、繊維方向が軸方向に対し略直交した直交繊維メインプリプレグとして機能し(図2参照)、ゴルフクラブ用シャフト1の周方向の強度を向上する。
他方のメインプリプレグFL4は、上記メインプリプレグFL1,FL2,FL3と同形状であり、繊維方向が軸方向へ向いている(図2参照)。
また、メインプリプレグFL5、前側サブプリプレグMF1及び後側サブプリプレグMF2は、図7に示すように、予め重ね合わせられて一体化されている。
前側サブプリプレグMF1は、メインプリプレグFL5の内側面上における前寄りに重ね合わせられ接着される。後側サブプリプレグMF2は、前側サブプリプレグMF1と同一層において、前側サブプリプレグMF1の後側に間隔を置いてメインプリプレグFL5の後端寄りに接着されている。
そして、これらメインプリプレグFL5、前側サブプリプレグMF1及び後側サブプリプレグMF2は、メインプリプレグFL4,FL3の外周側に重ね合わせられ、長尺状に設けられる。
図3の例示によれば、一体のメインプリプレグFL5、前側サブプリプレグMF1及び後側サブプリプレグMF2は、周方向の12時の位置から適量(図示例によれば1周)巻かれている。
メインプリプレグFL5は、繊維方向を軸方向へ向けた軸方向繊維メインプリプレグであり、その輪郭は上記メインプリプレグFL1,FL2,FL3,FL4と同形状である(図2参照)。
前側サブプリプレグMF1及び後側サブプリプレグMF2は、その配向角や、樹脂含有率、繊維量、厚み等の調整によって、メインプリプレグFL1,FL2,FL3,FL4又はFL5よりも弾性率が高く設定されている。
前側サブプリプレグMF1は、その輪郭が上端辺と後端辺を傾斜させた略平行四辺形状である。この前側サブプリプレグMF1は、繊維方向が軸方向へ向いている(図2参照)。この前側サブプリプレグMF1の軸方向の全長wは、図示例によれば約200mmに設定される。
そして、この前側サブプリプレグMF1は、ゴルフクラブ用シャフト1の前端側に装着されるクラブヘッド2の後端から後方へ所定の間隔w1を置いて配設される(図1参照)。
間隔w1は、ゴルフクラブAのスイング中にクラブヘッド2が風圧等によって暴れるのを効果的に抑制するように設定され、好ましい一例としては、100mm〜300mmの範囲内とされる。
この前側サブプリプレグMF1を前端寄り(クラブヘッド2寄り)に配置した場合、先調子のデメリットであるヘッドの暴れを軽減することができる。
後側サブプリプレグMF2は、図示例によれば、前側サブプリプレグMF1と軸方向の長さwが略同一で同形状の部材を同じ向きに用いており、前側サブプリプレグMF1の後端から間隔W2を置いて配設される。
間隔W2は、ゴルフクラブAを長手方向において部分的に撓み易い部分(キックポイントと称する場合がある)を形成する間隔であり、プレーヤーの習熟度や好みに応じて適宜な寸法に設定され、好ましい一例としては、100〜600mmの範囲内、より好ましくは200〜400mmの範囲内とされる。
この後側サブプリプレグMF2をバット寄り(グリップ3寄り)に配置した場合、手元側のしなりを抑制できるので打球時のコントロール性を向上することができる。
図1に示す好ましい一例では、後側サブプリプレグMF2の後端側(詳細には傾斜状の後端辺)が、グリップ3内に位置している。なお、他例としては、後側サブプリプレグMF2を図示よりも前側又は後側に配置することも可能である。
次に、上記構成のゴルフクラブ用シャフト1を用いたゴルフクラブAについて、その特徴的な作用効果を詳細に説明する。
ゴルフクラブAによれば、前側サブプリプレグMF1と後側サブプリプレグMF2の間を効果的にしならせて、キックポイントとして作用させることができ、ゴルファーに従来のゴルフクラブとは違ったフィーリングを体感させることができる。
しかも、ゴルフクラブ用シャフト1の前端寄り(詳細にはクラブヘッド2よりも後側におけるクラブヘッド2の近傍位置)が、スイング中の風圧等によりしなるのを、前側サブプリプレグMF1によって抑制することができ、ひいては、クラブヘッド2の暴れを効果的に防ぐことができる。
さらに、ゴルフクラブ用シャフト1の後端寄り(詳細には、グリップ3よりも前側におけるグリップ3の近傍位置)が、スイング中にしなるのを、後側サブプリプレグMF2によって抑制することができるので、プレーヤーに安定したスイング感を与えることができる。
また、前側サブプリプレグMF1と後側サブプリプレグMF2の前後位置や間隔を調整すれば、各部のしなり具合をプレーヤーの好みに合わせることができる。
また、必要な個所の補強や硬さ調整を、前側サブプリプレグMF1及び後側サブプリプレグMF2によって行うことも可能である。
なお、上記実施態様によれば、特に好ましい態様として、前側サブプリプレグMF1と後側サブプリプレグMF2を同一層に設けるようにしたが、他例としては、これら前側サブプリプレグMF1と後側サブプリプレグMF2を異なる層に設けることも可能である。
また、上記実施態様では、上述した作用を効果的に発揮するように、各プリプレグの繊維方向を設定したが、他例としては、各プリプレグの繊維方向を図示例以外の態様とすることが可能である。
また、上記実施態様では、比較的細身のシャフト1により上述した作用を効果的に発揮するように、前側サブプリプレグMF1及び後側サブプリプレグMF2の弾性率を、メインプリプレグFL1,FL2,FL3,FL4又はFL5よりも高く設定したが、他例としては、前記弾性率をメインプリプレグと同等又は同等以下にすることも可能である。
また、上記実施態様では、前側サブプリプレグMF1と後側サブプリプレグMF2の形状および長さを略同一にしたが、他例としては、これらの形状及び/又は長さを異ならせることも可能である。
また、各プリプレグの巻数は、図示のものに限定されず、ゴルフクラブに求められる性能等に応じて、適宜変更が可能である。
本発明は上述した実施態様に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更可能である。
1:ゴルフクラブ用シャフト
2:クラブヘッド
3:グリップ
A:ゴルフクラブ
FL1〜FL5:メインプリプレグ
M:マンドレル
MF1:前側サブプリプレグ
MF2:後側サブプリプレグ
TF1〜TF4:補強プリプレグ

Claims (6)

  1. 径方向に積層された複数のプリプレグを有するゴルフクラブ用シャフトにおいて、
    前記プリプレグには、軸方向へ連続する長尺状のメインプリプレグと、前記メインプリプレグとは異なる層にて前記メインプリプレグの前端から後方へ離れて配設された前側サブプリプレグと、前記メインプリプレグとは異なる層にて前記メインプリプレグの後端から前方へ離れ且つ前記前側サブプリプレグに対し後方へ間隔を置いて配設された後側サブプリプレグとが含まれていることを特徴とするゴルフクラブ用シャフト。
  2. 前記前側サブプリプレグ及び前記後側サブプリプレグの繊維方向が、軸方向へ向いていることを特徴とする請求項1記載のゴルフクラブ用シャフト。
  3. 前記前側サブプリプレグと、前記後側サブプリプレグとが同一層に設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のゴルフクラブ用シャフト。
  4. 前記前側サブプリプレグ及び前記後側サブプリプレグは、前記メインプリプレグよりも弾性率が高く設定されていることを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載のゴルフクラブ用シャフト。
  5. 前記前側サブプリプレグと前記後側サブプリプレグは、軸方向の長さが略同一であることを特徴とする請求項1乃至4何れか1項記載のゴルフクラブ用シャフト。
  6. 前記メインプリプレグが複数層設けられ、
    これら複数層のメインプリプレグには、繊維方向を軸方向に対し傾斜させたバイアス繊維メインプリプレグと、繊維方向を前記バイアス繊維メインプリプレグとは逆方向へ傾斜させた逆バイアス繊維メインプリプレグと、繊維方向を軸方向へ向けた軸方向繊維メインプリプレグとが含まれ、
    前記前側サブプリプレグ及び前記後側サブプリプレグが、前記軸方向繊維メインプリプレグの面上に積層されていることを特徴とする請求項1乃至5何れか1項記載のゴルフクラブ用シャフト。
JP2017167687A 2017-08-31 2017-08-31 ゴルフクラブ用シャフト Pending JP2019042052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167687A JP2019042052A (ja) 2017-08-31 2017-08-31 ゴルフクラブ用シャフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167687A JP2019042052A (ja) 2017-08-31 2017-08-31 ゴルフクラブ用シャフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019042052A true JP2019042052A (ja) 2019-03-22

Family

ID=65813076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017167687A Pending JP2019042052A (ja) 2017-08-31 2017-08-31 ゴルフクラブ用シャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019042052A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1199230A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Mizuno Corp ゴルフクラブ用のシャフト
JP2015008818A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 三菱レイヨン株式会社 ゴルフクラブ用シャフトおよびその製造方法
JP2015070912A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ用シャフト
JP2015231426A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ及びシャフト
JP2016120069A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ及びシャフト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1199230A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Mizuno Corp ゴルフクラブ用のシャフト
JP2015008818A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 三菱レイヨン株式会社 ゴルフクラブ用シャフトおよびその製造方法
JP2015070912A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ用シャフト
JP2015231426A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ及びシャフト
JP2016120069A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ及びシャフト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080886B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
KR101650989B1 (ko) 골프 클럽용 샤프트
JP2009254601A (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP2013138753A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP5186033B1 (ja) ゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブ
JP2007061403A (ja) ゴルフクラブ
JP5798949B2 (ja) 角パイプ
US9463362B2 (en) Golf club and shaft
JP5577280B2 (ja) 管状体
JP2002085608A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP6737051B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JPH1199229A (ja) ゴルフクラブ用のシャフト
JP5230835B1 (ja) バドミントンラケットに用いられるシャフトを製造する方法
US8047935B2 (en) Sporting pipe
JP2019042052A (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP2020081435A (ja) ゴルフクラブシャフト
US20090305810A1 (en) Shaft for golf club with overlapped joint
JP5499630B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2007307169A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2004057673A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP6715752B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
KR102606404B1 (ko) 아이언 골프 클럽
JP2001046565A (ja) ゴルフクラブシャフト
JPH1199230A (ja) ゴルフクラブ用のシャフト
JP3592170B2 (ja) ゴルフクラブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927