JP2019040469A - 作業支援システム - Google Patents
作業支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019040469A JP2019040469A JP2017162721A JP2017162721A JP2019040469A JP 2019040469 A JP2019040469 A JP 2019040469A JP 2017162721 A JP2017162721 A JP 2017162721A JP 2017162721 A JP2017162721 A JP 2017162721A JP 2019040469 A JP2019040469 A JP 2019040469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- display
- imaged
- adjustment screen
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 99
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 12
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 11
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/409—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/012—Head tracking input arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04847—Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/272—Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/32—Operator till task planning
- G05B2219/32014—Augmented reality assists operator in maintenance, repair, programming, assembly, use of head mounted display with 2-D 3-D display and voice feedback, voice and gesture command
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/57—Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】作業者の作業効率を向上させることができる作業支援システムを提供する。
【解決手段】複数の処理装置が配備された工場で作業する作業者を支援する作業支援システムであって、可搬性を有し、作業者に提供する情報を表示する表示部11と、可搬性を有し、処理装置を撮像する撮像部15と、表示部に表示される情報の内容を制御する表示制御部23と、撮像部によって撮像されたデータに基づいて、処理装置が撮像部によってどの方向から撮像されたのかを特定する特定部22と、を備え、表示制御部は、特定部によって特定された方向が予め定められた方向である場合、撮像部によって撮像された処理装置の動作パラメータを調整する調整画面12Bを表示部に表示させる。
【選択図】図1
【解決手段】複数の処理装置が配備された工場で作業する作業者を支援する作業支援システムであって、可搬性を有し、作業者に提供する情報を表示する表示部11と、可搬性を有し、処理装置を撮像する撮像部15と、表示部に表示される情報の内容を制御する表示制御部23と、撮像部によって撮像されたデータに基づいて、処理装置が撮像部によってどの方向から撮像されたのかを特定する特定部22と、を備え、表示制御部は、特定部によって特定された方向が予め定められた方向である場合、撮像部によって撮像された処理装置の動作パラメータを調整する調整画面12Bを表示部に表示させる。
【選択図】図1
Description
本発明は、作業支援システムに関する。
AR(Augmented Reality:拡張現実)を用いて、工場内等の作業者の作業を支援する作業支援システムが知られている。例えば、特許文献1には、作業者の眼前に配置され、作業者の視界を覆う眼鏡型の映像表示部を介して、作業対象に対する作業説明情報等の付加情報を表示する作業支援システムが開示されている。
このようなシステムでは、様々な情報を作業者に提供することができる。しかしながら、作業者の作業効率を向上させるためには、様々な点で改良の余地がある。
そこで、本発明は、作業者の作業効率を向上させることができる作業支援システムを提供することを目的とする。
本発明の作業支援システムは、複数の処理装置が配備された工場で作業する作業者を支援する作業支援システムであって、可搬性を有し、作業者に提供する情報を表示する表示部と、可搬性を有し、処理装置を撮像する撮像部と、表示部に表示される情報の内容を制御する表示制御部と、撮像部によって撮像されたデータに基づいて、処理装置が撮像部によってどの方向から撮像されたのかを特定する特定部と、を備え、表示制御部は、特定部によって特定された方向が予め定められた方向である場合、撮像部によって撮像された処理装置の動作パラメータを調整する調整画面を表示部に表示させる。
この構成の作業支援システムでは、作業者が一の処理装置の動作を調整したいと考えている状態では処理装置を特定の一方向から視認しているであろうという推測に基づいて、作業者に状態に応じた情報を提供している。これにより、作業者に提供する情報(動作パラメータの調整画面)を、作業者の状態に基づいて適切なタイミングで提供することができる。この結果、作業者の作業効率を向上させることができる。
本発明の作業支援システムでは、表示部は、工場内の実空間と調整画面とを重ね合わせて表示させてもよい。この構成の作業支援システムでは、処理装置と、当該処理装置における動作パラメータを調整する調整画面とが重ね合わされた状態で表示される。この結果、表示部に表示される調整画面がどの装置のパラメータを調整するものであるのかを、作業者に対し直感的に理解させることができる。
本発明の作業支援システムは、調整画面において動作パラメータを入力する入力部と、入力部を介して入力された動作パラメータを処理装置に送信する通信部と、を更に備えてもよい。この構成の作業支援システムでは、可搬性を有する表示部、入力部及び通信部を介して、処理装置の動作パラメータを変更することができる。これにより、作業者より効率的に処理装置を調整することができる。
本発明の作業支援システムでは、表示制御部は、上記調整画面を、特定部によって特定された方向が予め定められた方向である場合にのみ表示させてもよい。この構成の作業支援システムでは、調整画面が安易な操作で表示部に表示されることが防止されるので、不用意に処理装置の設定が変更されることを抑止できる。
本発明の作業支援システムでは、表示制御部は、特定部によって特定された方向が予め定められた方向である場合、撮像部によって撮像された処理装置に対応する調整画面を表示部に表示させ、特定部によって特定された方向が予め定められた方向以外である場合、撮像部によって撮像された処理装置の動作状況を表示する動作状況表示画面を表示部に表示させてもよい。この構成の作業支援システムでは、作業者が一の処理装置の動作を調整したいと考えている状態では処理装置を特定の一方向から視認し、作業者が一の処理装置の状態を確認したいと考えている状態では別の方向から処理装置を視認しているであろうという推測に基づいて、作業者に状態に応じた情報を提供している。これにより、作業者に提供する情報(動作パラメータの調整画面又は動作状況表示画面)を、作業者の状態に基づいて適切なタイミングで切り替えることができる。この結果、作業者の作業効率を向上させることができる。
本発明の作業支援システムでは、表示制御部は、特定部によって特定された方向が予め定められた方向であり、かつ、処理装置に含まれる一部の部品のみが撮像部によって撮像された場合、撮像部によって撮像された部品に対応する調整画面のみを表示部に表示させてもよい。この構成の作業支援システムでは、作業者が視認していると考えられる部品の動作パラメータのみを調整可能な画面が表示される。この結果、作業者が必要とする最小限の情報のみが提供され、意図しない部品の調整がなされることを防止できる。
本発明の作業支援システムでは、処理装置は、外部から投入される物品を組み合わせ計量し、組合せ計量された物品を下流側に配置された他の処理装置に供給する組合せ計量装置であり、表示制御部は、特定部によって特定された方向が、組合せ計量装置の上方向である場合、組合せ計量装置の調整画面を表示させてもよい。この構成の作業支援システムでは、作業者が一の組合せ計量装置の動作を調整したいと考えている状態では、架台に上り、組合せ計量装置を上方向から視認し、作業者が一の組合せ計量装置の状態を確認したいと考えている状態では、下方向から一の組合せ計量装置を見上げるように視認しているであろうという推測に基づいて、作業者に状態に応じた情報を提供している。これにより、作業者に提供する情報(組合せ計量装置の動作パラメータの調整画面又は組合せ計量装置の動作状況表示画面)を、作業者の状態に基づいて適切なタイミングで切り替えることができる。この結果、作業者の作業効率を向上させることができる。
本発明によれば、作業者の作業効率を向上させることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施形態の作業支援システム1は、複数の処理装置が配備された工場で作業する作業者を支援するシステムである。本実施形態では、図2に示されるような、処理装置としての搬送装置35、組合せ計量装置40、製袋包装装置70、シール検査装置75、X線検査装置80、金属検出機85、重量検査装置90、及び箱詰装置95を備える製造ライン30が配備された工場で使用される作業支援システム1を例に挙げて説明する。
搬送装置35は、供給部から組合せ計量装置40にまで物品Aを搬送し、組合せ計量装置40の投入シュート42に物品Aを供給する装置である。組合せ計量装置40は、物品Aを所定重量に量り分ける装置である。製袋包装装置70は、物品Aを包装する袋を製袋しながら、組合せ計量装置40に量り分けられた物品Aを包装する装置である。シール検査装置75は、製袋包装装置70によって製袋包装された袋の異常を検知する装置である。X線検査装置80は、袋に内包された物品Aの状態又は異物の混入の有無を検査する装置である。金属検出機85は、袋に内包された物品Aへの金属の混入の有無を検査する装置である。重量検査装置90は、物品Aが内包された商品の重量を検査する。箱詰装置95は、商品を段ボール箱に詰める装置である。
図1に示されるように、作業支援システム1は、可搬性を有する眼鏡型のヘッドマウントディスプレイ(以下、「HMD」と称する。)10と、管理サーバ20と、を備える。HMD10は、表示部11と、撮像部15と、入力部16と、通信部17と、を有する。
表示部11は、作業者に提供する情報を表示する。表示部11は、工場内の実空間と作業者に提供する情報とを重ね合わせて表示(重畳表示)する。表示部11における重畳表示は、例えば表示部11をハーフミラーによって構成したり、撮像部15によって撮像された画像を表示部11に投影したりすることによって実現される。
撮像部15は、工場内の実空間を撮像する。撮像部15は、HMD10を装着した作業者が視認する実空間と、撮像部15によって撮像される実空間とが略一致するように設けられている。すなわち、撮像部15は、作業者の視線方向における前方視界画像を撮像する視界同調カメラである。撮像部15は、撮像したデータを表示部11に表示させる。また、撮像部15は、撮像したデータを管理サーバ20に送信する。
入力部16は、上下左右をそれぞれ選択するキーと、入力を確定するキーとを有している。作業者は、入力部16を操作することによって、表示部11に表示されているメニューを選択したり、メニューを確定したりすることができる。
通信部17は、管理サーバ20とデータをやりとりするためのインタフェイスである。管理サーバ20との通信は、無線であってもよいし、有線であってもよい。
管理サーバ20は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等の主記憶部、ハードディスク、フラッシュメモリなどに例示される補助記憶部、キーボード及びマウスなどの入力部、表示画面などの出力部等を含むコンピュータシステムとして構成されている。後段にて詳述する特定部22及び表示制御部23における各機能は、CPU、主記憶部等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPUの制御のもと実行される。
管理サーバ20は、搬送装置35、組合せ計量装置40、製袋包装装置70、シール検査装置75、X線検査装置80、金属検出機85、重量検査装置90、及び箱詰装置95のそれぞれと、通信部21を介して通信可能に接続されている。管理サーバ20と各処理装置とは、無線で接続されていてもよいし、有線で接続されていてもよい。管理サーバ20は、製造ライン30を構成する各種装置の動作を制御できる。また、管理サーバ20は、通信部21を介してHMD10と通信可能に接続されている。
特定部22は、撮像部15によって撮像された一の処理装置に関するデータに基づいて、当該一の処理装置が撮像部15によってどの方向から撮像されたのかを特定する。本実施形態では、一の処理装置が撮像部15によって「上」、「下」、「左」、又は「右」のどの方向から撮像されたのかが特定される。当該撮像方向は、例えば、撮像された画像と予め記憶された画像とのマッチングによる方法で特定してもよいし、HMD10に位置、標高(高さ)、向き等を取得できるセンサが搭載されている場合には、それらの情報を用いて特定してもよい。
表示制御部23は、HMD10の表示部11に表示される情報の内容を制御する。表示制御部23は、撮像部15によって撮像された一の処理装置の画像が、特定部22によって所定の方向から撮像されたものであることが特定されると、当該一の処理装置の動作パラメータを調整する調整画面を表示部11に表示させる。本実施形態の表示制御部23は、撮像部15によって撮像された一の処理装置の画像が、特定部22によって上方向から撮像されたものであることが特定されると、当該一の処理装置の動作パラメータを調整する調整画面12B(図7(B)参照)を表示部11に表示させる。また、本実施形態の表示制御部23は、撮像部15によって撮像された一の処理装置の画像が、特定部22によって上方向以外の方向から撮像されたものであることが特定されると、当該一の処理装置の動作パラメータの動作状況に関する情報を表示する動作状況表示画面12A(図7(A)参照)を表示部11に表示させる。
例えば、撮像部15によって撮像された対象が組合せ計量装置40であり、その画像が組合せ計量装置40の上方向から撮像されたものであることが特定部22によって特定されると、表示制御部23は、当該組合せ計量装置40の調整画面12B(図7(B)参照)を表示部11に表示させる。一方、その画像が組合せ計量装置40の上方向以外(例えば、「下」方向)から撮像されたものであることが特定部22によって特定されると、表示制御部23は、当該組合せ計量装置40の動作状況表示画面12A(図7(A)参照)を表示部11に表示させる。
次に、製造ライン30の一の処理装置である組合せ計量装置40について詳細に説明し、作業支援システム1からHMD10に、どのようなタイミングで組合せ計量装置40に関する動作状況表示画面12A及び調整画面12Bが配信されるかを説明する。
図3に示されるように、組合せ計量装置40は、投入シュート42と、分散テーブル43と、複数の放射フィーダ44と、複数のプールホッパ45と、複数の計量ホッパ46と、複数のブースタホッパ47と、集合シュート48と、タイミングホッパ49と、計量部51と、制御部60と、を備える。組合せ計量装置40は、搬送装置35によって供給される物品Aを目標計量値となるように計量して製袋包装装置70に供給する。ここで、物品Aは、農産物、水産物、加工食品等のように、単体質量にばらつきのある物品である。なお、製袋包装装置70は、フィルムを所定容量の袋に成形しつつ、組合せ計量装置40によって計量されて供給された物品を袋詰めする。
投入シュート42は、搬送装置35の搬送端の下方に配置される。投入シュート42は、上方及び下方に開口が形成された内空部を有する筒状の部材である。投入シュート42の内空部には、搬送装置35の搬送端から落下した物品Aが投入される。内空部に落下した物品Aは、下方の開口を介して分散テーブル43に排出される。
分散テーブル43は、投入シュート42の下方に配置される。分散テーブル43は、下方に向かって末広がりの円錐状の搬送面43aを有する。分散テーブル43は、搬送面43aを回転させることで、投入シュート42から搬送面43aの頂部に排出された物品Aを搬送面43aの外縁に向かって均一に搬送する。
駆動部55は、分散テーブル43の中央部を中心として分散テーブル43を回転させる。駆動部55の例はモータである。駆動部55は、分散テーブル43を間欠的に回転させる。すなわち、分散テーブル43は、回転と停止とを繰り返す。
複数の放射フィーダ44は、分散テーブル43の表面である搬送面43aの外縁に沿って放射状に配置される。各放射フィーダ44は、搬送面43aの外縁の下方から外縁に向かって延在する供給トラフ44aを有する。各放射フィーダ44は、供給トラフ44aを振動させることで、搬送面43aの外縁から排出された物品Aを供給トラフ44aの先端部に向かって搬送する。
各プールホッパ45は、各放射フィーダ44の供給トラフ44aの先端部の下方に配置される。各プールホッパ45の底部には、開閉可能なゲート45aが設けられる。各プールホッパ45は、ゲート45aを閉じた状態で、対応する供給トラフ44aの先端部から排出された物品Aを一時的に貯留し、ゲート45aを開くことで、一時的に貯留した物品Aを下方に排出する。
各計量ホッパ46は、各プールホッパ45のゲート45aの下方に配置される。各計量ホッパ46の底部には、開閉可能なゲート46a及びゲート46bが設けられる。各計量ホッパ46は、ゲート46a及びゲート46bを閉じた状態で、対応するプールホッパ45から排出された物品Aを一時的に貯留し、ゲート46a又はゲート46bを開くことで、一時的に貯留した物品Aを下方に排出する。
各ブースタホッパ47は、各計量ホッパ46のゲート46aの下方に配置される。各ブースタホッパ47の底部には、開閉可能なゲート47aが設けられる。各ブースタホッパ47は、ゲート47aを閉じた状態で、対応する計量ホッパ46のゲート46a側から排出された物品Aを一時的に貯留し、ゲート47aを開くことで、一時的に貯留した物品Aを下方に排出する。
集合シュート48は、下方に向かって先細りの円錐台の内面48aを有する筒状に形成されている。集合シュート48は、内面48aが全ての計量ホッパ46及び全てのブースタホッパ47の下方に位置するように配置される。集合シュート48は、各計量ホッパ46のゲート46b側から排出された物品A、及び各ブースタホッパ47から排出された物品Aを内面48aで受けて下方に排出する。
タイミングホッパ49は、集合シュート48の下方に配置される。タイミングホッパ49の底部には、開閉可能なゲート49aが設けられる。タイミングホッパ49は、ゲート49aを閉じた状態で、集合シュート48から排出された物品Aを一時的に貯留し、ゲート49aを開くことで、一時的に貯留した物品Aを製袋包装装置70に排出する。
投入シュート42、分散テーブル43、複数の放射フィーダ44、複数のプールホッパ45及び複数の計量ホッパ46は、ケース53に直接的に又は間接的に支持される。複数のブースタホッパ47、集合シュート48及びタイミングホッパ49は、フレーム52に直接的に又は間接的に支持される。
計量部51は、フレーム52に支持されたケース53内に配置される。計量部51は、複数のロードセル51aを有する。各ロードセル51aは、対応する計量ホッパ46を支持する。計量部51は、各計量ホッパ46に物品Aが一時的に貯留されている際に、当該物品Aの質量に応じた計量値を計量する。
制御部60は、ケース53内に配置される。制御部60は、組合せ計量装置40における各種動作を制御する機器であり、CPU、ROM、RAM等を備える信号処理装置である。制御部60は、分散テーブル43及び各放射フィーダ44の搬送動作、各プールホッパ45のゲート45aの開閉動作、各計量ホッパ46のゲート46a及びゲート46bの開閉動作、各ブースタホッパ47のゲート47a開閉動作、並びに各タイミングホッパ49のゲート49a等、組合せ計量装置40の各部の動作を制御する。
制御部60は、計量部51によって計量され且つ複数の計量ホッパ46及び/又はブースタホッパ47にそれぞれ対応付けられた複数の計量値から、合計値が目標計量値となるように計量値の組合せを選択する。具体的には、制御部60は、計量部51によって出力された複数の計量値から、目標計量値を下限値とする所定範囲内に合計値が収まるように計量値の組合せを選択する。そして、制御部60は、当該組合せに対応する計量ホッパ46及び/又はブースタホッパ47に物品Aを排出させる。
上述した組合せ計量装置40は、図4に示されるように、架台65に支持された状態で配置されており、通常、作業者の目線より高い位置に配置されている。当該架台65は、作業者が乗り降り可能であり、組合せ計量装置40のメンテナンス等を行う場合には、作業者は、架台65に乗って作業を行う。組合せ計量装置40の下方には、製袋包装装置70が配置されている。
図5に示されるように、HMD10を装着した作業者が架台65に配置された組合せ計量装置40を架台65の下から視認した場合について説明する。作業者が視認する実空間と、撮像部15が撮像する実空間とは略一致するので、HMD10の表示部11には、架台65の下から撮像された組合せ計量装置40が表示される。作業者は、HMD10の表示部11を介して、架台65の下から撮像された組合せ計量装置40を見ることができる。
撮像部15は、架台65の下から撮像した組合せ計量装置40のデータを管理サーバ20に送信する。特定部22は、撮像部15から送信されてくるデータに基づいて、組合せ計量装置40が撮像部15によってどの方向から撮像されたのかを特定する。本実施形態では、組合せ計量装置40が「上」、「下」、「左」、又は「右」のどの方向から撮像されたのかが特定される。この場合、特定部22は、組合せ計量装置40が撮像部15によって「下」方向から撮像されたものであることを特定する。
次に、表示制御部23は、撮像部15によって撮像されたデータが組合せ計量装置40の上方向以外の下方向から撮像されたものであることが特定部22によって特定されると、当該組合せ計量装置40の動作状況表示画面12A(図7(A)参照)を表示部11に表示させる。
動作状況表示画面12Aには、例えば、組合せ計量装置40が処理する商品名、処理能力、組合せ目標値、組合せ目標値を実現するためのヘッド(ホッパ)数、供給トラフ44aそれぞれの強度及び時間等が表示される。また、表示部11に一度に表示される情報量は決まっている。作業者は、入力部16の上下左右をそれぞれ選択するキーを操作して、表示部11に表示される情報をスクロールさせることができる。
次に、図6に示されるように、HMD10を装着した作業者が架台65に上がり、組合せ計量装置40を上方向から視認した場合について説明する。上述したように、作業者が視認する実空間と、撮像部15が撮像する実空間とは略一致するので、HMD10の表示部11には、上方向から撮像された組合せ計量装置40が表示される。作業者は、HMD10の表示部11を介して、上方向から撮像された組合せ計量装置40を見ることができる。なお、ここでいう上方向は、必ずしも真上から見た場合だけでなく、右斜め上方等、上方向成分を含む方向から見た場合をいう。
撮像部15は、組合せ計量装置40を上方向から撮像したデータを管理サーバ20に送信する。特定部22は、撮像部15から送信されてくるデータに基づいて、組合せ計量装置40が撮像部15によってどの方向から撮像されたのかを特定する。この場合、特定部22は、組合せ計量装置40が撮像部15によって上方向から撮像されたものであることを特定する。
次に、表示制御部23は、撮像部15によって撮像されたデータが組合せ計量装置40の上方向から撮像されたものであることが特定部22によって特定されると、当該組合せ計量装置40の調整画面12B(図7(B)参照)を表示部11に表示させる。なお、表示制御部23は、特定部22によって特定された方向が予め定められた方向(本実施形態では上方向)である場合にのみ、調整画面12Bを表示部11に表示させてもよい。言い換えれば、特定部22によって特定された方向が予め定められた方向でない場合だけでなく、入力部16を介して何らかの操作が行われた場合であっても、表示部11に調整画面12Bを表示させないようにしてもよい。
調整画面12Bには、例えば、組合せ計量装置40が処理する商品名、計量ホッパ46ごとの計量値(例えば、現在の計量値)、及び当該組合せ計量装置40における動作パラメータごとの調整部が表示される。計量ホッパ46ごとの計量値の例には、現在の計量値及び直近の平均計量値が含まれる。上記直近の平均計量値は、直近の所定時間当たりの平均計量値であってもよいし、直近の所定回数当たりの平均計量値であってもよい。つまり、この計量ホッパ46近傍に表示される値は、計量ホッパ46において計量された計量値に関連する値であればどのような値でも構わない。なお、図7(B)では、現在の計量値を表示する例を挙げて説明したが、現在の計量値に代えて直近の平均計量値を表示してもよいし、現在の計量値に加えて直近の平均計量値を表示してもよい。計量ホッパ46ごとの計量値は、それぞれの計量ホッパ46の近傍に重畳するように表示される。
動作パラメータごとの調整部の例には、組合せ計量装置40の供給トラフごとの強度を調整する強度調整部13A、及び供給トラフごとの振動時間を調整する時間調整部13Bが含まれる。強度調整部13Aには、設定強度を表示する数値表示部と、設定強度を調整するスライダと、が含まれる。作業者は、入力部16における左右のキーの操作を介してスライダを移動させることにより設定強度を調整する。同様に、時間調整部13Bには、設定時間を表示する数値表示部と、設定時間を調整するスライダと、が含まれる。作業者は、入力部16における左右のキーの操作を介してスライダを移動させることにより設定時間を調整する。また、作業者は、表示部11に表示される計量ホッパ46ごとの計量値を見ながら供給トラフごとの強度及び/又は振動時間を調整できるので、より適切に上記強度及び/又は振動時間を設定できる。
調整画面12Bにおいて一の処理装置における動作パラメータが調整されると、調整後の動作パラメータが管理サーバ20に送信される。通信部21は、調整後のパラメータを当該一の処理装置に送信する。調整後のパラメータを受信した一の処理装置は、調整後のパラメータによって動作が制御される。本実施形態では、調整画面12Bにおいて設定強度又は設定時間が調整されると、調整後の設定強度又は設定時間が通信部17を介して管理サーバ20に送信される。調整後の設定強度又は設定時間は、通信部21を介して組合せ計量装置40に送信される。調整後の設定強度又は設定時間を受信した組合せ計量装置40の制御部60は、調整後の設定強度又は設定時間で供給トラフ44aを制御する。
組合せ計量装置40において動作パラメータを調整できる部品は、例えば、供給トラフ44a、分散テーブル43、各ホッパ46,47,49のゲート46a,47a,49a等、複数存在する。また、同じ部品の中でも、上述した供給トラフ44aのように複数の部品が装備されている場合がある。表示制御部23は、上述するような調整画面12Bを表示する場合には、撮像部15によって撮像された部品の調整画面12Bのみを表示部11に表示させる。
例えば、図6に示されるように、撮像部15によって複数の供給トラフ44aの中の一の供給トラフ44aが撮像された場合(表示部11に複数の供給トラフ44aの中の一の供給トラフ44aが表示された場合)、表示制御部23は、当該一の供給トラフ44aの搬送に関する動作パラメータを調整する調整画面12Bを表示部11に表示させる。図6に示す例は、一の供給トラフ44aが撮像部15によって撮像されたときの例であるが、二つの供給トラフ44aが撮像部15によって撮像された場合には、表示制御部23は、二つの供給トラフ44aのそれぞれを調整する調整画面12Bを表示部11に表示させる。
撮像部15によって撮像された部品と、表示部11に表示させる調整画面12Bとのマッチングは、例えば、部品に識別部9を付与することによって実現することができる。例えば、識別部9は、各部品を識別するための情報が埋め込まれた二次元コードである。表示制御部23は、撮像部15によって撮像された識別部9に基づいて、一の処理装置の中のどの部品が撮像部15によって撮像されたのか、すなわち一の処理装置の中のどの部品が表示部11に表示されているのかを特定することができる。表示制御部23は、特定した部品に対応する調整画面12Bのみを表示部11に表示させる。なお、表示部11に表示させる調整画面12Bとのマッチングは、識別部9による方法以外にも、例えば、撮像部15によって撮像された画像を解析したり、HMD10に位置、標高(高さ)、向き等を取得できるセンサが搭載されている場合には、それらの情報を用いたりして実現することもできる。
次に上記実施形態の作業支援システム1の作用効果について説明する。上記実施形態の作業支援システム1では、作業者が一の処理装置の動作を調整したいと考えている状態では当該処理装置を上方向(特定の一方向)から視認しているであろうという推測に基づいて、作業者に状態に応じた情報を提供している。これにより、作業者に提供する情報(処理装置の動作パラメータの調整画面12B)を、作業者の状態に基づいて適切なタイミングで提供することができる。この結果、作業者の作業効率を向上させることができる。
上記実施形態では、表示部11は、工場内の実空間と調整画面12Bとを重ね合わせて表示させている。これにより、処理装置と、当該処理装置における動作パラメータを調整する調整画面12Bとが重ね合わされた状態で表示される。この結果、表示部11に表示される調整画面12Bがどの装置のパラメータを調整するものであるのかを、作業者に対し直感的に理解させることができる。
上記実施形態では、可搬性を有するHMD10に表示される調整画面12Bにおいて動作パラメータを調整することにより、処理装置の動作パラメータを変更することができる。これにより、作業者は、より効率的に処理装置を調整することができる。
上記実施形態では、表示制御部23は、特定部22によって特定された方向が上方向(予め定められた方向)である場合にのみ調整画面12Bを表示させている。これにより、調整画面12Bが安易な操作で表示部11に表示されることが防止されるので、不用意に処理装置の設定が変更されることを抑止できる。
上記実施形態では、作業者が一の処理装置の状態を確認したいと考えている状態では上方向とは別の方向から処理装置を視認しているであろうという推測に基づいて、作業者に状態に応じた情報を提供している。これにより、作業者に提供する情報(調整画面12B又は動作状況表示画面12A)を、作業者の状態に基づいて適切なタイミングで切り替えることができる。この結果、作業者の作業効率を向上させることができる。
上記実施形態では、表示制御部23は、処理装置に含まれる一部の部品のみが撮像部15によって撮像された場合、撮像部15によって撮像された部品に関する動作パラメータを調整する調整画面12Bのみを表示部11に表示させている。これにより、作業者が視認していると考えられる部品の動作パラメータを調整する調整画面12Bのみが表示される。この結果、作業者が必要とする最小限の情報のみが提供され、意図しない部品の調整がなされることを防止できる。
上記実施形態では、表示制御部23は、特定部22によって特定された方向が、組合せ計量装置40の上方向からである場合、組合せ計量装置40の調整画面12Bを表示させている。これにより、作業者が一の組合せ計量装置40の動作を調整したいと考えている状態では、架台65に上り、組合せ計量装置40を上方向からから視認し、作業者が一の組合せ計量装置40の状態を確認したいと考えている状態では、架台65の下から一の組合せ計量装置40を見上げるように視認しているであろうという推測に基づいて、作業者に状態に応じた情報を提供している。これにより、作業者に提供する情報(調整画面12B又は動作状況表示画面12A)を、作業者の状態に基づいて適切なタイミングで切り替えることができる。この結果、作業者の作業効率を向上させることができる。
以上、一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
上記実施形態では、表示部11と、撮像部15と、を備える装置として、可搬性を有する眼鏡型のHMD10を採用した例を挙げて説明したが、例えば、図8に示されるような表示部111と、撮像部115と、を備えるタブレットPC110であってもよい。この場合も、撮像部115を介して表示部111に表示される画像と、作業者が視認する画像とを一致させることができるので、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。ただし、タブレットPC110では、作業者が手で保持しなければならない反面、ウェアラブル端末の一つであるHMD10では、作業者の手がフリーになる。このため、HMD10を採用する場合には、作業性に優れる。
なお、図8に示される表示部111には、組合せ計量装置40に含まれる複数の供給トラフ44aが表示されている(撮像部15によって撮像されている)。この場合、表示部111に表示された複数の供給トラフ44aのそれぞれの動作パラメータを調整することができる調整画面12Bが表示される。図8の表示部111には表示されていない、第1供給トラフ、第2供給トラフ以外の調整部は、入力部16を操作することで表示させることができる。
上記実施形態では、管理サーバ20を介して調整後の動作パラメータを各処理装置に送信する例を挙げて説明したが、HMD10に備わる通信部17を介して各処理装置に直接送信する構成としてもよい。
上記実施形態又は変形例では、組合せ計量装置40に関係する動作状況表示画面12A及び調整画面12Bを表示部11に表示する例を挙げて説明したが、組合せ計量装置40以外の処理装置、すなわち、搬送装置35、製袋包装装置70、シール検査装置75、X線検査装置80、金属検出機85、重量検査装置90、及び箱詰装置95に関係する動作状況表示画面及び調整画面を表示部11に表示してもよい。この場合も、同様に、表示制御部23によって、撮像部15,115によって撮像された処理装置がどの方向から撮像されたのかを判定し、その方向が予め定められた方向であれば当該装置に関係する調整画面を表示部11に表示し、その方向が予め定められた方向以外であれば当該装置に関係する動作状況表示画面を表示部11に表示してもよい。
また、上記実施形態又は変形例では、撮像部15によって撮像された組合せ計量装置40のデータが撮像部15によって上方向(予め定められた方向)から撮像されたものであると判定された場合に調整画面12Bを表示部11に表示する例を挙げて説明したが、例えば、上方向以外の横方向、下方向等を予め定められた方向としてもよい。ただし、組合せ計量装置40の場合は、架台65に設置されることが多く、組合せ計量装置40を調整作業は通常架台に上って行われるという特有な事情に基づけば、上記予め定められた方向を上方向とすることは、作業者の状態に基づいて適切なタイミングで動作パラメータの調整画面12Bを提供できる点で有効である。
1…作業支援システム、9…識別部、10…HMD、11…表示部、12A…動作状況表示画面、12B…調整画面、13A…強度調整部、13B…時間調整部、15…撮像部、16…入力部、17…通信部、20…管理サーバ、21…通信部、22…特定部、23…表示制御部、30…製造ライン、40…組合せ計量装置(処理装置)、44a…供給トラフ、65…架台、111…表示部、115…撮像部、110…タブレットPC。
Claims (7)
- 複数の処理装置が配備された工場で作業する作業者を支援する作業支援システムであって、
可搬性を有し、前記作業者に提供する情報を表示する表示部と、
可搬性を有し、前記処理装置を撮像する撮像部と、
前記表示部に表示される情報の内容を制御する表示制御部と、
前記撮像部によって撮像されたデータに基づいて、前記処理装置が前記撮像部によってどの方向から撮像されたのかを特定する特定部と、を備え、
前記表示制御部は、前記特定部によって特定された前記方向が予め定められた方向である場合、前記撮像部によって撮像された処理装置の動作パラメータを調整する調整画面を前記表示部に表示させる、作業支援システム。 - 前記表示部は、前記工場内の実空間と前記調整画面とを重ね合わせて表示させる、請求項1記載の作業支援システム。
- 前記調整画面において前記動作パラメータを入力する入力部と、
前記入力部を介して入力された前記動作パラメータを前記処理装置に送信する通信部と、を更に備える、請求項1又は2記載の作業支援システム。 - 前記表示制御部は、前記調整画面を、前記特定部によって特定された前記方向が予め定められた方向である場合にのみ表示させる、請求項1〜3の何れか一項記載の作業支援システム。
- 前記表示制御部は、前記特定部によって特定された前記方向が予め定められた方向である場合、前記撮像部によって撮像された処理装置に対応する前記調整画面を前記表示部に表示させ、前記特定部によって特定された前記方向が予め定められた方向以外である場合、前記撮像部によって撮像された処理装置の動作状況を表示する動作状況表示画面を前記表示部に表示させる、請求項1〜4の何れか一項記載の作業支援システム。
- 前記表示制御部は、前記特定部によって特定された前記方向が予め定められた方向であり、かつ、前記処理装置に含まれる一部の部品のみが前記撮像部によって撮像された場合、前記撮像部によって撮像された前記部品に対応する前記調整画面のみを前記表示部に表示させる、請求項5記載の作業支援システム。
- 前記処理装置は、外部から投入される物品を組み合わせ計量し、組合せ計量された前記物品を下流側に配置された他の前記処理装置に供給する組合せ計量装置であり、
前記表示制御部は、前記特定部によって特定された方向が、前記組合せ計量装置の上方向である場合、前記組合せ計量装置の前記調整画面を表示させる、請求項1〜6の何れか一項記載の作業支援システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162721A JP2019040469A (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 作業支援システム |
PCT/JP2018/028927 WO2019039219A1 (ja) | 2017-08-25 | 2018-08-01 | 作業支援システム |
US16/640,285 US20200249656A1 (en) | 2017-08-25 | 2018-08-01 | Work assistance system |
EP18847421.7A EP3674825A4 (en) | 2017-08-25 | 2018-08-01 | WORK SUPPORT SYSTEM |
CN201880054669.5A CN111033408A (zh) | 2017-08-25 | 2018-08-01 | 作业辅助系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162721A JP2019040469A (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 作業支援システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019040469A true JP2019040469A (ja) | 2019-03-14 |
Family
ID=65438643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017162721A Pending JP2019040469A (ja) | 2017-08-25 | 2017-08-25 | 作業支援システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200249656A1 (ja) |
EP (1) | EP3674825A4 (ja) |
JP (1) | JP2019040469A (ja) |
CN (1) | CN111033408A (ja) |
WO (1) | WO2019039219A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024142670A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 株式会社Screenホールディングス | 作業支援方法および作業支援システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230251206A1 (en) * | 2022-02-09 | 2023-08-10 | Greyscale AI | System and method to determine a score indicating seal integrity in a package |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006072442A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Digital Electronics Corp | 制御システム |
JP2012256134A (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-27 | Ishida Co Ltd | 装置間情報伝達システム |
JP2013105301A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 産業機器制御システム |
WO2014006884A1 (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 製造設備の監視装置及び監視方法 |
JP2014071756A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Brother Ind Ltd | 作業補助システムおよびプログラム |
US20170134553A1 (en) * | 2015-11-11 | 2017-05-11 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and method for controlling the same |
JP2017120584A (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005061211B4 (de) * | 2004-12-22 | 2023-04-06 | Abb Schweiz Ag | Verfahren zum Erzeugen einer Mensch-Maschine-Benutzer-Oberfläche |
JP2008003781A (ja) * | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Konica Minolta Holdings Inc | 作業監視システム |
US8941560B2 (en) * | 2011-09-21 | 2015-01-27 | Google Inc. | Wearable computer with superimposed controls and instructions for external device |
JP5785123B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2015-09-24 | 株式会社イシダ | 組合せ計量装置 |
WO2016153628A2 (en) * | 2015-02-25 | 2016-09-29 | Brian Mullins | Augmented reality content creation |
JP2016208331A (ja) | 2015-04-24 | 2016-12-08 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 作業支援システム |
-
2017
- 2017-08-25 JP JP2017162721A patent/JP2019040469A/ja active Pending
-
2018
- 2018-08-01 CN CN201880054669.5A patent/CN111033408A/zh active Pending
- 2018-08-01 US US16/640,285 patent/US20200249656A1/en not_active Abandoned
- 2018-08-01 EP EP18847421.7A patent/EP3674825A4/en not_active Withdrawn
- 2018-08-01 WO PCT/JP2018/028927 patent/WO2019039219A1/ja unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006072442A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Digital Electronics Corp | 制御システム |
JP2012256134A (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-27 | Ishida Co Ltd | 装置間情報伝達システム |
JP2013105301A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 産業機器制御システム |
WO2014006884A1 (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | 東京エレクトロン株式会社 | 製造設備の監視装置及び監視方法 |
JP2014071756A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Brother Ind Ltd | 作業補助システムおよびプログラム |
US20170134553A1 (en) * | 2015-11-11 | 2017-05-11 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and method for controlling the same |
JP2017120584A (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024142670A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 株式会社Screenホールディングス | 作業支援方法および作業支援システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3674825A4 (en) | 2021-05-19 |
CN111033408A (zh) | 2020-04-17 |
WO2019039219A1 (ja) | 2019-02-28 |
US20200249656A1 (en) | 2020-08-06 |
EP3674825A1 (en) | 2020-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5785123B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
JP2019040469A (ja) | 作業支援システム | |
KR101968850B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 시스템 및 기록 매체 | |
JP6437274B2 (ja) | 物品処理装置 | |
JP5926618B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
JP6833183B2 (ja) | 散薬調剤業務支援システム | |
EP3101398A1 (en) | Combination weighing apparatus | |
JP2012256134A (ja) | 装置間情報伝達システム | |
JP6566234B2 (ja) | 散薬調剤業務支援システム | |
CN105980942A (zh) | 作业工序管理系统及用于该系统的个别控制器和访问限制方法 | |
JP6346480B2 (ja) | 表示装置および物品検査システム | |
WO2019044346A1 (ja) | 作業支援システム | |
JP7297296B2 (ja) | メッセージ情報表示確認装置及びピロー包装機 | |
JP2004331107A (ja) | 製造装置 | |
JP6919718B2 (ja) | 管理サーバ、管理システム、管理方法、及びプログラム | |
JP5123075B2 (ja) | 計量機器用情報処理装置 | |
EP3598084B1 (en) | Light projection system and combination weighing device provided with same | |
WO2017208809A1 (ja) | 計量包装機 | |
KR102517969B1 (ko) | 김치 충진 포장을 위한 포장 시스템 및 포장 방법 | |
JP2001324378A (ja) | 商品処理装置の稼働状況チェックシステム | |
JP6833184B2 (ja) | 散薬調剤業務支援システム | |
JP7016505B2 (ja) | 生産ラインの制御システム | |
JP5669097B2 (ja) | 組合せ秤 | |
JP2021028611A (ja) | 組合せ計量装置 | |
TW201700004A (zh) | 智慧型動物餵食器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220201 |