JP2019038727A - 合わせガラス用フィルム挟み作製方法 - Google Patents

合わせガラス用フィルム挟み作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019038727A
JP2019038727A JP2017163412A JP2017163412A JP2019038727A JP 2019038727 A JP2019038727 A JP 2019038727A JP 2017163412 A JP2017163412 A JP 2017163412A JP 2017163412 A JP2017163412 A JP 2017163412A JP 2019038727 A JP2019038727 A JP 2019038727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent resin
glass
sandwich
laminated glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017163412A
Other languages
English (en)
Inventor
陳錫勳
Shi-Shiun Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Lead Electronic Co Ltd
Original Assignee
E Lead Electronic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Lead Electronic Co Ltd filed Critical E Lead Electronic Co Ltd
Priority to JP2017163412A priority Critical patent/JP2019038727A/ja
Publication of JP2019038727A publication Critical patent/JP2019038727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】生産コストを減少する合わせガラス用フィルム挟み作製方法を提供する。【解決手段】第1軟性透明樹脂に収容穴を形成するステップAと、一枚目ガラスに第1軟性透明樹脂を置くステップBと、収容穴に、フィルムを備える軟性透明樹脂サンドイッチを置き、軟性透明樹脂サンドイッチの厚さは、収容穴の深さと同じ、又は収容穴の深さより小さいステップCと、二枚目ガラスによりカバーして、ジグにより一枚目ガラスと二枚目ガラスとをクランピングするステップDと、気泡を除去するステップEと、高温高圧で合わせるステップFと、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、合わせガラスに関し、特に、合わせガラス用フィルム挟み作製方法に関するものである。
図1Aに示す合わせガラスの作製プロセスは、一枚目ガラス11に軟性透明樹脂(PVB)12を置いて、軟性透明樹脂(PVB)12が平坦になるように引っ張られた後、二枚目ガラス13により軟性透明樹脂(PVB)12をカバーして、これらをクランピングして固定する。この後、第1段階の加圧を行うと共に、やや加熱することにより、脱泡処理を行う。これにより、この間に残留する空気を除去可能である。次に、高圧及びやや高温による合わせにより、一枚目ガラス11と二枚目ガラス13とを軟性樹脂12に粘着する。
一方、合わせガラス内の一部に機能性フィルムを設けたい場合には、ガラスと軟性樹脂との間にフィルムを直接に貼り付けると、ガラスと軟性樹脂との粘着力が降下する。このため、合わせガラスのガラスの断片に対する粘着力が減少し、合わせガラスの安全性が降下する。
例えば特許文献1の台湾実用新案M481234号は、図1Bに示すように、機能性フィルムが挟められている合わせガラスである。二枚のガラス16に挟まれる軟性樹脂は、二枚の軟性樹脂17によりフィルム18を挟むことにより、安全性を増加する。しかしながら、一枚の軟性樹脂17が二枚を重なる形態に変更すると、氣泡を残留する確率が増加すると共に、合わせガラスの不良率が増加する。そして合わせガラスは、大面積で作製するため、不良率が高いと、生産コストは高くなる。
台湾実用新案M481234号公報
本発明の目的は、生産コストを減少する合わせガラス用フィルム挟み作製方法を提供することにある。
本発明の合わせガラス用フィルム挟み作製方法によると、第1軟性透明樹脂に収容穴を形成するステップAと、一枚目ガラスに第1軟性透明樹脂を置くステップBと、収容穴に、フィルムを備える軟性透明樹脂サンドイッチを置き、軟性透明樹脂サンドイッチの厚さは、収容穴の深さと同じ、又は収容穴の深さより小さいステップCと、二枚目ガラスによりカバーして、ジグにより一枚目ガラスと二枚目ガラスとをクランピングするステップDと、気泡を除去するステップEと、高温高圧で合わせるステップFと、を含むことを特徴とする。
本発明の合わせガラス用フィルム挟み作製方法によると、ステップBを行った後、第1軟性透明樹脂が平坦になるように引っ張って、収容穴を適当な位置に調整することを特徴とする。
本発明の合わせガラス用フィルム挟み作製方法によると、軟性樹脂サンドイッチは、フィルムが二つの第2軟性透明樹脂に挟まれて構成されることを特徴とする。
本発明の合わせガラス用フィルム挟み作製方法によると、第2軟性透明樹脂はポリビニルブチラール(PVB)を採用することを特徴とする。
本発明の合わせガラス用フィルム挟み作製方法によると、フィルムはシクロオレフィンポリマー(COP)を採用することを特徴とする。
本発明の合わせガラス用フィルム挟み作製方法によると、第1軟性透明樹脂はポリビニルブチラール(PVB)を採用することを特徴とする。
本発明の合わせガラス用フィルム挟み作製方法によると、フィルムは、反射面とする反射層であることを特徴とする。
本発明の合わせガラス用フィルム挟み作製方法には、次のような効果がある。
(1)作製コストを有効に減少可能である。合わせガラスのフィルム挟み作業を、大面積から小面積に縮小して行う。すなわち、小面積の軟性透明樹脂サンドイッチにフィルムを設けることにより、作製コストを減少可能である。
(2)軟性透明樹脂サンドイッチにおいて、不良率を増加する残留気泡を処理することにより、不良品が発生しても、小面積な軟性透明樹脂サンドイッチを廃棄するだけで済み、合わせガラスを廃棄する必要がないため、作製コストを有効に減少可能である。
(3)軟性透明樹脂サンドイッチは、面積が小さいため、厚さが不均一であるという問題を容易に解決可能であり、作製成本を確実に減少可能である。
合わせガラスを示す断面図である。 フィルムが挟まれている合わせガラスを示す断面図である。 本発明の実施形態に係る合わせガラス用フィルム挟み作製方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態を示す図であって、第1軟性透明樹脂が収容穴を有する状態を示す。 本発明の実施形態を示す図であって、一枚目ガラスに第1軟性透明樹脂を置いて、軟性透明樹脂サンドイッチと二枚目ガラスとを順次に置いた状態を示す。 本発明の実施形態を示す図であって、一枚目ガラス、第1軟性透明樹脂、軟性透明樹脂サンドイッチ及び二枚目ガラスを結合した状態を示す。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図2、図3Aから図3Cを参照する。本発明の実施形態に係る合わせガラス用フィルム挟み作製方法は、ステップAからステップFを含む。
図2及び図3Aを参照する。ステップAは、第1軟性透明樹脂20に収容穴21を設ける。本実施形態に係る第1軟性透明樹脂20はポリビニルブチラール(PVB)を採用する。収容穴21は、切除方式を採用してもよい。収容穴21は、矩形を呈する穴である。
図2及び図3Bを参照する。ステップBは、一枚目ガラス30に第1軟性透明樹脂20を置く。本実施形態では、ステップBを行った後、第1軟性透明樹脂20が平坦になるように引っ張って、収容穴21を適當の位置に調整する。
図2及び図3Bを参照する。ステップCは、収容穴21に、フィルム41が設けられている軟性透明樹脂サンドイッチ40を置く。軟性透明樹脂サンドイッチ40の厚さ40Tは、収容穴21の深さ21Dと同じ、又は収容穴21の深さ21Dより小さい。本実施形態に係る軟性樹脂サンドイッチ40は、フィルム41が二つの第2軟性透明樹脂43に挟まれる。本実施形態に係る第2軟性透明樹脂43はポリビニルブチラール(PVB)を採用する。フィルム41は、反射面とする反射層である。
図2、3B及び3Cを参照する。ステップDは、二枚目ガラス50によりカバーして、ジグにより一枚目ガラス30と二枚目ガラス50とをクランピングする。ステップEは、脱泡処理を行う。ステップFは、高温高圧で合わせ作業を行う。
ステップEは、第1段階の加圧を行うと共に、やや加熱することにより、脱泡処理を行って、この間に残留する空気を除去可能である。ステップFは、高圧及びやや高温による合わせにより、一枚目ガラス11と二枚目ガラス13とを軟性樹脂12に粘着する。これにより、一枚目ガラス30と二枚目ガラス50とは、軟性透明樹脂サンドイッチ40を有する第1軟性透明樹脂20に粘着する。
次に、本発明の効果を説明する。
本発明は、フィルムを一部に処理する方法を採用する。これは、まず、フィルム41を含む小面積の軟性透明樹脂サンドイッチ40を作製する。すなわち、小面積の軟性透明樹脂サンドイッチ40にフィルム41を設け、全体の厚さが異なるという問題を解決する。これにより、合わせガラスにおける第1軟性透明樹脂20の厚さと同じ、又は第1軟性透明樹脂20の厚さよりも小さい軟性透明樹脂サンドイッチ40が作製される。
一枚目ガラス30と二枚目ガラス50とを合わせる前に、第1軟性透明樹脂20から、軟性透明樹脂サンドイッチ40と同じ輪郭を有する収容穴21を切除する。一枚目ガラス30に、収容穴21が設けられている第1軟性透明樹脂20を置いた後、第1軟性透明樹脂20の収容穴21に軟性透明樹脂サンドイッチ40を入れて、加圧及び加熱により合わせ作業を行う。高温で、軟性透明樹脂サンドイッチ40は溶けて周りの第1軟性透明樹脂20とシームレスに結合する。
11 一枚目ガラス
12 軟性透明樹脂
13 二枚目ガラス
16 ガラス
17 軟性樹脂
18 フィルム
20 第1軟性透明樹脂
21 収容穴
21D 深さ
30 一枚目ガラス
40 軟性透明樹脂サンドイッチ
40T 厚さ
41 フィルム
43 第2軟性透明樹脂
50 二枚目ガラス

Claims (7)

  1. 第1軟性透明樹脂に収容穴を形成するステップAと、
    一枚目ガラスに前記第1軟性透明樹脂を置くステップBと、
    前記収容穴に、フィルムを備える軟性透明樹脂サンドイッチを置き、前記軟性透明樹脂サンドイッチの厚さは、前記収容穴の深さと同じ、又は前記収容穴の深さより小さいステップCと、
    二枚目ガラスによりカバーして、ジグにより前記一枚目ガラスと前記二枚目ガラスとをクランピングするステップDと、
    気泡を除去するステップEと、
    高温高圧で合わせるステップFと、を含むことを特徴とする、
    合わせガラス用フィルム挟み作製方法。
  2. ステップBを行った後、前記第1軟性透明樹脂が平坦になるように引っ張って、前記収容穴を適当な位置に調整することを特徴とする、請求項1に記載の合わせガラス用フィルム挟み作製方法。
  3. 前記軟性樹脂サンドイッチは、前記フィルムが二つの第2軟性透明樹脂に挟まれて構成されることを特徴とする、請求項1に記載の合わせガラス用フィルム挟み作製方法。
  4. 前記第2軟性透明樹脂はポリビニルブチラール(PVB)を採用することを特徴とする、請求項3に記載の合わせガラス用フィルム挟み作製方法。
  5. 前記フィルムはシクロオレフィンポリマー(COP)を採用することを特徴とする、請求項1に記載の合わせガラス用フィルム挟み作製方法。
  6. 前記第1軟性透明樹脂はポリビニルブチラール(PVB)を採用することを特徴とする、請求項1に記載の合わせガラス用フィルム挟み作製方法。
  7. 前記フィルムは、反射面とする反射層であることを特徴とする、請求項1に記載の合わせガラス用フィルム挟み作製方法。
JP2017163412A 2017-08-28 2017-08-28 合わせガラス用フィルム挟み作製方法 Pending JP2019038727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163412A JP2019038727A (ja) 2017-08-28 2017-08-28 合わせガラス用フィルム挟み作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163412A JP2019038727A (ja) 2017-08-28 2017-08-28 合わせガラス用フィルム挟み作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019038727A true JP2019038727A (ja) 2019-03-14

Family

ID=65727197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163412A Pending JP2019038727A (ja) 2017-08-28 2017-08-28 合わせガラス用フィルム挟み作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019038727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113968068A (zh) * 2021-11-16 2022-01-25 福建标茂玻璃制品有限公司 一种气泡去除率高的夹胶玻璃湿法制备工艺

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219790A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Bridgestone Corp 複層ガラス構造体
JPH06219792A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Bridgestone Corp 合わせガラス
WO2003059837A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-24 Nippon Sheet Glass Company, Limited Verre de securite destine a des vehicules et procede de fabrication
JP2006096331A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Central Glass Co Ltd 合わせガラス用合成樹脂膜とその製造方法およびそれを用いた合わせガラス
JP2006327381A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Asahi Glass Co Ltd 合せガラスおよびその製造方法
JP2008222513A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 導電膜を有する合わせガラス、および合わせガラス用中間膜
JP2009035438A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Central Glass Co Ltd 赤外線反射合せガラス
JP2012250891A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Nissan Motor Co Ltd 熱反射フィルムを用いた合わせガラス
JP2013006713A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Nissan Motor Co Ltd 合わせガラス
JP2013082765A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Nitto Denko Corp シーリング組成物、複層ガラスおよび太陽電池パネル
WO2014021406A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 積水化学工業株式会社 合わせガラス及び合わせガラスの取り付け方法
JP2014034486A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Asahi Glass Co Ltd 積層体および車両用ルーフウインド
JP2015024929A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 旭硝子株式会社 車両用合わせガラス
WO2015170771A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 日本板硝子株式会社 ウインドシールド

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219790A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Bridgestone Corp 複層ガラス構造体
JPH06219792A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Bridgestone Corp 合わせガラス
WO2003059837A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-24 Nippon Sheet Glass Company, Limited Verre de securite destine a des vehicules et procede de fabrication
JP2006096331A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Central Glass Co Ltd 合わせガラス用合成樹脂膜とその製造方法およびそれを用いた合わせガラス
JP2006327381A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Asahi Glass Co Ltd 合せガラスおよびその製造方法
JP2008222513A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd 導電膜を有する合わせガラス、および合わせガラス用中間膜
JP2009035438A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Central Glass Co Ltd 赤外線反射合せガラス
JP2012250891A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Nissan Motor Co Ltd 熱反射フィルムを用いた合わせガラス
JP2013006713A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Nissan Motor Co Ltd 合わせガラス
JP2013082765A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Nitto Denko Corp シーリング組成物、複層ガラスおよび太陽電池パネル
WO2014021406A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 積水化学工業株式会社 合わせガラス及び合わせガラスの取り付け方法
WO2014021407A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜、合わせガラス及び合わせガラスの取り付け方法
JP2014034486A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Asahi Glass Co Ltd 積層体および車両用ルーフウインド
JP2015024929A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 旭硝子株式会社 車両用合わせガラス
WO2015170771A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 日本板硝子株式会社 ウインドシールド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113968068A (zh) * 2021-11-16 2022-01-25 福建标茂玻璃制品有限公司 一种气泡去除率高的夹胶玻璃湿法制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016175835A (ja) 薄ガラス積層板を積層するための方法
CN110136581B (zh) 热塑性光学胶的贴合方法和应用及一种显示器
TWI658968B (zh) 具三維曲面的裝置熱塑貼膜方法
JP2017523108A (ja) 薄いガラス構造体の積層
WO2016174956A1 (ja) 可撓性積層体の製造方法
JP2017177519A (ja) 部材の接合方法およびその方法により作製される光学素子
JP4371147B2 (ja) 積層体およびその製造方法、波長板ならびに光学フィルム
US20220203599A1 (en) Method for manufacturing sheet laminate, mold for molding sheet laminate, and sheet laminate
JP6963754B2 (ja) ガラス樹脂積層体の製造方法及びガラス樹脂積層体
JP2019038727A (ja) 合わせガラス用フィルム挟み作製方法
JP6787251B2 (ja) フィルム加飾部品の製造方法及びその貼着装置
TWI633007B (zh) 膠合玻璃夾膜製造方法
KR101996727B1 (ko) 삽입 필름을 갖는 접합 유리의 제조 방법
CN110871612B (zh) 夹层玻璃及其制备方法和应用
KR20110029523A (ko) 스페이서를 이용한 적층 접합 방식의 박판유리 제조방법
TWI643014B (zh) 弧形電致變色片的製法及其成型裝置
CN109421337B (zh) 胶合玻璃夹膜制造方法
JP2009198580A (ja) 偏光レンズの製造方法及び偏光レンズ
KR20190019868A (ko) 직사각형이 아닌 단면을 갖는 oca를 제조하는 방법 및 이를 위한 가공장치
JP6984293B2 (ja) 合わせガラスの製造方法
KR101988891B1 (ko) 곡면 접합 유리 및 그 접합 방법
JP6984292B2 (ja) 合わせガラスの製造方法
US20190070831A1 (en) Method for manufacturing a laminated glass with an inserted film
CN112004785A (zh) 车辆用轻质夹层玻璃板的制造方法
CN111361228A (zh) 电子设备玻璃壳体及其制备方法和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204