JP2019030312A - オフターゲットを防ぐために変形したrna干渉を誘導する核酸、遺伝子発現抑制用組成物、遺伝子発現抑制用キット、細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法、オフターゲット効果を抑制する方法 - Google Patents

オフターゲットを防ぐために変形したrna干渉を誘導する核酸、遺伝子発現抑制用組成物、遺伝子発現抑制用キット、細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法、オフターゲット効果を抑制する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019030312A
JP2019030312A JP2018189793A JP2018189793A JP2019030312A JP 2019030312 A JP2019030312 A JP 2019030312A JP 2018189793 A JP2018189793 A JP 2018189793A JP 2018189793 A JP2018189793 A JP 2018189793A JP 2019030312 A JP2019030312 A JP 2019030312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
nucleic acid
rna interference
sirna
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018189793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6748687B2 (ja
Inventor
チ、ソンウク
Sung Wook Chi
チャン、ウンスク
Eun-Sook Jang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Encodegen Co Ltd
Original Assignee
Encodegen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Encodegen Co Ltd filed Critical Encodegen Co Ltd
Publication of JP2019030312A publication Critical patent/JP2019030312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748687B2 publication Critical patent/JP6748687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/332Abasic residue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/344Position-specific modifications, e.g. on every purine, at the 3'-end
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/533Physical structure partially self-complementary or closed having a mismatch or nick in at least one of the strands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity
    • C12N2320/53Methods for regulating/modulating their activity reducing unwanted side-effects

Abstract

【課題】ターゲット遺伝子の抑制効率は高めながらも、オフターゲット効果は遮断できるように変形させたRNA干渉(RNA interference)誘導核酸の提供。【解決手段】RNA干渉誘導核酸の二本鎖のうち1つ以上の一本鎖において、5’末端と3’末端の領域を塩基(base)のない形態に置換して変形させたRNA干渉を誘導する核酸。例えば、二本鎖のうち1つ以上の一本鎖において、5’末端から6番目のヌクレオチドがスペーサ(spacer)に置換されたり、または3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドがスペーサに置換されたりする変形を少なくとも1つ以上含むことを特徴とする、RNA干渉を誘導する核酸であり、前記スペーサは、ヌクレオチド位置の空間を維持することのできる化合物である。【選択図】図10

Description

本発明は、RNA干渉を誘導する核酸およびその用途に関し、より詳細には、RNA干渉誘導核酸の二本鎖のうち1つ以上の一本鎖において、5’末端と3’末端領域にスペーサ(spacer)に置換する変形を含ませたRNA干渉を誘導する核酸に関する。
siRNA(small interfering RNA)は、RNA干渉によって所望するターゲット遺伝子の発現を抑制する技術として広く使用されているが、不可避な短所として他の遺伝子も非特異的に阻害させるオフターゲット現象が起こり、これによって発生する誤った研究結果および治療副作用に関する心配が大きい。このようなオフターゲット効果は、RNA干渉において最も核心的な役割をするアルゴノート(Argonaute)タンパク質が、RNA干渉を誘導するために人為的に導入させたsiRNAを細胞内に存在するマイクロRNAと同じように扱うことによって起こる。このため、これをマイクロRNA類似オフターゲット効果(miRNA−like off−target effect)と呼んでいる。マイクロRNAは、シード位置(seed region;5’末端の2番目から7番目まで)の塩基対合(base pairing)によって主にターゲット遺伝子を認識してその発現を阻害し、siRNAも同じ位置であるシード位置の配列に依存的にオフターゲットが起こる。このようなsiRNAのマイクロRNA類似オフターゲット現象は、多くの研究によって既に報告されており(Jackson,A.L.,et al.,Nat.Biotechnol.,21(6):635,2003;Jackson,A.L.,et al.,Rna,12(7):1179,2006;Birmingham et al.,Nat.Methods,3(3):199,2006;Lin et al.,Nucleic Acids Res.,33(14):4527,2005;Anderson et al.,RNA,14(5):853,2008)、シード部分の配列によっては少なければ数百から多ければ約1500もの遺伝子の発現に影響を及ぼし、siRNAを利用した表現型スクリーニング過程においては、陽性hitのうち30%までの表現型がこのようなオフターゲットとして現れるほどにその副作用が深刻である。また、マイクロRNAの場合には、シード部分と標的との結合が弱く起こるときには、3’末端部分における補償結合(3’−compensatory pairing)によって標的遺伝子を阻害する現象が報告されていることから(Cell.2009;136:215−233)、マイクロRNA類似オフターゲット現象もこのようなメカニズムによって現れるものと考えられている。
また、siRNAによって媒介される広範囲なオフターゲット発現抑制効果を考慮するとき、意図とするターゲットの発現抑制効率は維持させながら、オフターゲットの発現抑制だけを減少させることができるように、siRNAにいくつかの化学的または構造的変更が任意的に試みられた。Dharmacon Research(Lafayette,CO)に研究されて使用される変形は、siRNA上のヌクレオチドのリボース環の2’位置にメチル基(2’OMe)を追加してオフターゲット効果を減少させるものであって、特に5’末端の2番目位置の2’OMe変形は、意図とするターゲットの発現抑制への影響は多少低めではあるが、オフターゲット効果の数および程度をすべて減少させるには効果的なものとして初めて発見された。以後の他の形態の変形としては、LNA変形(Puri et al.,Nucleic Acids Symp.Ser.2008)や、UNA変形(Bramsen et al.,Nucleic Acids Res.2010;38,5761−73)、単一ヌクレオチドバルジ(bulge)を導入する(Mol Ther.2011 Sep;19(9):1676−87)構造も開発された。しかし、このようなすべての化学的変形は、オフターゲットが起こるのに最も重要となる塩基配列自体に変形が加えられるのではなく、ヌクレオチドバックボーン(back bone)に加えられるものであるため、根本的な塩基配列には影響を及ぼさない。このような理由により、オフターゲット効果を減少させることはできるが、完全に防ぐことはできず、さらにはオンターゲット(on−target)抑制効率も減少させてしまうという問題を抱えている。
これにより、本発明者は、従来技術の問題点を解決するために、ターゲット遺伝子の抑制効率は高めながらも、オフターゲット効果は完全に遮断できるように変形させたRNA干渉誘導核酸を開発することによって本発明を完成した。
したがって、本発明は、RNA干渉(RNA interference)を誘導する核酸の二本鎖のうち1つ以上の一本鎖において、5’末端から6番目のヌクレオチドまたは3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドがスペーサに置換される変形を少なくとも1つ以上含むことを特徴とする、RNA干渉を誘導する核酸を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を含む遺伝子発現抑制用組成物を提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を含む遺伝子発現抑制用キットを提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させたり、細胞内で発現させたりする段階を含む細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法を提供することを他の目的とする。
さらに、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させたり、細胞内で発現させたりする段階を含む、RNA干渉を誘導する遺伝子のガイド鎖(guide strand)またはパッセンジャ鎖(passenger strand)によるオフターゲット効果を抑制する方法を提供することをさらに他の目的とする。
しかし、本発明が達成しようとする技術的課題が上述した課題に制限されることはなく、言及されていないさらに他の課題は、下記の記載から当業者によって明確に理解されるであろう。
上述のような本発明の目的を達成するために、本発明は、RNA干渉(RNA interference)を誘導する核酸の二本鎖のうち1つ以上の一本鎖において、5’末端から6番目のヌクレオチドがスペーサ(spacer)に置換されたり、または3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドがスペーサに置換されたりする変形を少なくとも1つ以上含むことを特徴とする、RNA干渉を誘導する核酸を提供する。
本発明の一実施形態において、前記RNA干渉を誘導する核酸の二本鎖のうち変形の対象となる一本鎖は、一本鎖としてのみ存在し、RNA干渉現象を引き起こすss−siRNA(single strand siRNA)のように、アルゴノート(Argonaute)タンパク質に結合することのできる能力を持つものであってもよい。
本発明の他の実施形態において、前記スペーサは、ヌクレオチド位置の空間を維持することのできる化合物、好ましくは有機化合物であり、最も好ましくはリン酸基または硫酸基を含む炭化水素鎖であってもよく、前記炭化水素鎖は、少なくとも炭素数3個を有するアルキル基(C3 spacer)であってもよい。
本発明のさらに他の実施形態において、前記スペーサは、生体塩基と結合して塩基配列ができないものであってもよく、非塩基形態としては、デオキシリボヌクレオチド(Deoxyribo nucleotide)をバックボーンとするdSpacerまたはリボヌクレオチド(Ribo nucleotide)をバックボーンとするrSpacer分子であってもよい。
本発明のさらに他の実施形態において、前記RNA干渉を誘導する核酸は、置換によるターゲット遺伝子のRNAとのミスマッチ塩基配列(mismatch base pairing)または挿入によるバルジ(bulge)の生成をさらに含んでもよい。
本発明のさらに他の実施形態において、前記核酸は、siRNA、miRNA、shRNA、DsiRNA、lsiRNA、ss−siRNA、asiRNA、piRNA、またはendo−siRNAなど、干渉現象を引き起こすすべての核酸であってもよい。
本発明のさらに他の実施形態において、前記核酸は、miRNA(マイクロRNA)のように、全体配列と相補的なターゲット遺伝子が生体に存在しない場合には機能を喪失するものであってもよく、このような場合には、RNA干渉に関連する対象群として提供してもよい。
本発明のさらに他の実施形態において、前記核酸がRNA干渉によって抑制しようとするターゲット遺伝子は、最も広い意味としては遺伝子を示し、ウイルスを含むすべての生物体で転写(transcription)され、RNAによって媒介されるすべてのコーディング(coding)およびノンコーディング(non−coding)遺伝子であってもよい。
本発明のさらに他の実施形態において、前記RNA干渉を誘導する核酸は、ターゲット遺伝子の発現を抑制する用途であってもよく、前記二本鎖は、人為的に組成された形態または生体で再変形したものであってもよい。
本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を含む遺伝子発現抑制用組成物およびキットを提供する。
また、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させたり、細胞内で発現させたりする段階を含む細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法を提供する。
これに加え、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させる段階を含む、RNA干渉を誘導する核酸のガイド鎖(guide strand)またはパッセンジャ鎖(passenger strand)によるオフターゲット効果を抑制する方法を提供する。
さらに、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を細胞内で発現させる段階を含む、RNA干渉を誘導する核酸のガイド鎖(guide strand)またはパッセンジャ鎖(passenger strand)によるオフターゲット効果を抑制する方法を提供する。
本発明のRNA干渉を誘導する核酸は、RNA干渉現象によってターゲット遺伝子の発現を抑制するときに発生するオフターゲット効果を防ぐための新たな変形形態の核酸、およびこれを利用したターゲット遺伝子の選択的な発現抑制方法を提供することができる。
本発明に係るRNA干渉を誘導する核酸は、ターゲット遺伝子の発現を抑制しながらオフターゲット効果も防ぎ、標的選別性および特異性を備えた新たな変形形態でRNA干渉誘導核酸を提供することにより、従来のRNA干渉誘導遺伝子の問題点であるオフターゲットによる不正確性および副作用を解消し、遺伝子発現抑制技法として研究および遺伝子治療に安心して使用することができるという特徴がある。
デオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に変形された核酸の遺伝子発現オンターゲット阻害効果とマイクロRNA類似オフターゲット効果抑制を図式化して示した図である。 デオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換変形されたsiRNA分子の遺伝子発現抑制効果とマイクロRNA類似オフターゲット効果を示した図である。 リボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)に置換変形されたsiRNA分子の遺伝子発現抑制効果とマイクロRNA類似オフターゲット効果を示した図である。 デオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に挿入変形されたsiRNA分子の遺伝子発現抑制効果とマイクロRNA類似オフターゲット効果を示した図である。 リボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)に挿入変形されたsiRNA分子の遺伝子発現抑制効果とマイクロRNA類似オフターゲット効果を示した図である。 5’末端基準の6番目のヌクレオチドがデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換変形された形態(6pi)のsiRNA分子がmiRNA分子のターゲット遺伝子調節機能に及ぼす影響および従来の5’末端の2番目部分の2’OMe変形されたsiRNA分子と効果を比較して示した図である。 細胞内でsiRNA(PCSK9)のオフターゲット効果および本発明によって6pi変形後のオフターゲット効果を評価した結果を示した図である。 生体内でsiRNA(PCSK9)のオフターゲット効果および本発明によって6pi変形後のオフターゲット効果を評価した結果を示した図である。 従来のミスマッチ塩基配列(mismatch)および2’OMe変形が5’末端の6番目部分に適用されたsiRNA形態と、5’末端の2番目部分の2’OMe変形、6番目部分のUNA変形、siRNA二重体に2番目の位置にバルジが導入された形態のsiRNA分子に対し、その遺伝子発現抑制効果とマイクロRNA類似オフターゲット効果を本発明と比較した結果を示した図である。 RNA干渉誘導核酸の一本鎖において、5’末端の6番目が少なくとも炭素数3つを有するアルキル基である炭化水素鎖からなるスペーサに変形されたとき、遺伝子発現オンターゲット阻害効果とマイクロRNA類似オフターゲット効果抑制を図式化して示した図である。 5’末端の6番目の位置がアルキル基からなるスペーサ(C3 spacer)に置換されたsiRNA分子の遺伝子発現抑制効果とマイクロRNA類似オフターゲット効果を評価した結果を示した図である。 3’末端の1番目と2番目のヌクレオチドがスペーサに置換変形されたsiRNA分子の遺伝子発現抑制効果とマイクロRNA類似オフターゲットのうち3’末端補償結合に対する効果を評価した結果を示した図である。
本発明は、RNA干渉(RNA interference)を誘導する核酸の二本鎖のうち1つ以上の一本鎖において、5’末端から6番目のヌクレオチドまたは3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドがスペーサに置換される変形を少なくとも1つ以上含むことを特徴とする、RNA干渉を誘導する核酸を提供することを特徴とする。
本発明者は、RNA干渉と称される短いRNAによって誘導される遺伝子抑制現象を利用して配列特異的に関心ターゲット遺伝子の発現を効率的に抑制しながらも、オフターゲット効果を完全に防ぐことのできる方法を発見するために研究を重ねた結果、RNA干渉を誘導する核酸の二本鎖のうちいずれか1つの一本鎖において、5’末端位置に、スペーサ形態の非塩基性の単一ヌクレオチドをはじめ塩基のない共有結合が含まれるように変形させることにより、マイクロRNA類似オフターゲット効果を防ぎながらも、ターゲット遺伝子を効率的に抑制する特異性を備えることを確認したした上に、3’末端領域に、スペーサ形態の非塩基性の単一ヌクレオチドをはじめ塩基のない共有結合変形が含まれるように変形させることにより、3’末端補償結合によって現われるマイクロRNA類似オフターゲット効果を防ぎながらも、ターゲット遺伝子を効率的に抑制する特異性を備えることを確認することにより、本発明を完成させた。
すなわち、本発明の一実施形態では、5’末端から6番目の位置におけるスペーサ変形が、オフターゲットがない上に、最も効率的な標的遺伝子抑制を現わすものと確認した。これは、本研究者よりも以前の研究である、マイクロRNA認識メカニズムに対する新たなモデルである転移核型性モデル(transitional nucleation model、Nat Struct Mol Biol.2012 Feb 12;19(3):321−7)と一致し、これにより、軸(pivot)と呼ばれる5’末端の6番目の位置の塩基配列が、マイクロRNA類似オフターゲット認識の核心要素であることを示した。
さらに、前記非塩基性ヌクレオチド変形から確張し、5’末端から6番目の位置のヌクレオチドをスペーサ(spacer)に置換させて5番目のヌクレオチドと7番目のヌクレオチドが前記スペーサと共有結合した形態であるときには、オフターゲットがない上に、最も効率的な標的遺伝子抑制を現わすことを確認した。
すなわち、本発明の一実施形態において、5’末端から6番目の位置のスペーサ変形は、すべての種類がオフターゲット効果を完全になくすことができるが、オンターゲット効果においては、スペーサ変形のうち最もサイズが大きいリボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)よりは2’位置の酸素原子がないため、サイズが相対的に小さいデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)がより好ましく、極端的には、サイズが最も小さいスペーサ形態であるアルキル基スペーサ(C3 Spacer)でのオンターゲット抑制効果が、変形が加えられない形態と類似して現われることを確認した。このような5’末端の6番目において、小さなスペーサが優れたオンターゲット効果を現わす現象は、従来に報告されたアルゴノートタンパク質とマイクロRNAの構造(Schirle et al,Science 2012、336、1037−40)および転移核型性モデルに照らし合わせてみるとき、マイクロRNAが5’末端の6番目の塩基配列以後に標的を抑制するため、構造的および機能的変化を経るという点において一致することが分かった。
本発明の他の一実施形態では、実際に発端位置によって標的を認識して機能を現わすマイクロRNAのうち1つであるmiR−124に本発明の変形を加えた結果、マイクロRNAターゲットの阻害を防ぎ、その機能である神経細胞分化誘導能をなくすものと現われる反面、従来のDharmacon社で開発されたオフターゲット抑制変形である2’OMe変形を加えたときには、miR−124の機能である神経分化誘導を防ぐことができず、誘電体水準の転写発現の調査においても、その抑制効果が本発明の変形方法に比べて極めて不備であることが確認された。
本発明のさらに他の一実施形態では、ターゲット遺伝子としてレニラルシフェラーゼまたはPCSK9遺伝子阻害用siRNAに対して本発明に係るsiRNA変形を適用し、オンターゲット効果およびオフターゲット効果を調査した結果、優れた効率でガイド鎖によるオフターゲット効果を防ぎ、ターゲットに対する選別能を高める効果を示すことが確認された。特に、血中コレステロール数値を低める用途であるPCSK9に対するsiRNAの場合、動物モデルであるマウスを対象としたとき、治療的効能であるコレステロール数値の低下が非変形形態のsiRNAと同じくらい効果的になされることが確認された。
本発明のさらに他の一実施形態では、PCSK9 siRNAによって現われるオフターゲット現象により、人間の肝細胞であるHepG2では細胞周期の停止を示し、マウスの肝組職では銅イオンの代謝異常による細胞死滅を引き起こす副作用が生じることを発見したが、これを改善するために、本発明に係るsiRNA変形を加えて上述したような副作用およびオフターゲットに対する効果を確認した結果、副作用およびオフターゲット現象はなくなり、本来のターゲットであるPCSK9の阻害現象は効果的に維持されることが確認された。
本発明のさらに他の一実施形態では、従来のマイクロRNA類似オフターゲット抑制方法として提示されたシード部分のミスマッチをマイクロRNAのうち1つであるmiR−124の5’末端から6番目に導入したとき、miR−124の標的認識形態であるシードマッチ(seed match)による標的遺伝子の阻害は抑制するが、ミスマッチの導入によって変形した配列に対する新たなシードマッチに対しては標的として認識して抑制する副作用が依然として存在することが確認され、従来のオフターゲットを抑制するための変形方法である2’OMe変形を5’末端から6番目に導入した場合にも、上述したような副作用が依然として存在することが確認された。
本発明のさらに他の一実施形態では、従来にオフターゲットを抑制する変形方法として提示された5’末端から2番目の2’OMe変形、5’末端から7番目のUNA変形、siRNA二本鎖構造においてガイド鎖の5’末端から2番目に単一ヌクレオチドバルジ(bulge)が形成されるように変形を加えたとき、すべての場合においてオフターゲットを完全に抑制することはできないが、本発明の場合にはオフターゲットを完全に抑制できたことを確認した。
本発明のさらに他の一実施形態では、5’末端から6番目の位置のヌクレオチドをスペーサに置換させて5番目のヌクレオチドと7番目のヌクレオチドが前記スペーサと共有結合した形態であるときに、ターゲット遺伝子の発現を抑制しながらも、オフターゲット効果も完全に防ぐことができることを確認した。
本発明のさらに他の一実施形態では、siRNAの3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドを塩基のない形態であるスペーサに置換させたときに、遺伝子発現抑制効果は優れながらも、マイクロRNA類似オフターゲットのうち3’末端の補償結合によって起こるオフターゲット効果も完全に防ぐことができることを確認した。
上述により、本発明は、ターゲット遺伝子の発現を抑制する、RNA干渉誘導核酸の二本鎖のうち1つ以上の一本鎖において、5’末端から6番目の位置のヌクレオチドがスペーサに置換されて5番目と7番目のヌクレオチドが前記スペーサと共有結合していたり、3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドが非塩基性ヌクレオチドまたはスペーサに置換されたりすることを特徴とする、RNA干渉を誘導する核酸を提供する。
上述において、RNA干渉を誘導する核酸は、18〜23個で構成されるヌクレオチドのガイド鎖(guide strand)、および前記ガイド鎖に相補的なパッセンジャ鎖(passenger strand)からなる二本鎖であることが好ましく、最も好ましくは21個のヌクレオチドで構成されてもよいが、これに制限されることはない。ここで、前記二本鎖は、ステムループ(stem−loop)のヘアピン(hairpin)構造をもつ核酸が、ダイサー(Dicer)タンパク質によって幹部分が加工されて二本鎖形態に変形するもの、すなわち、shRNAが加工されてsiRNA形態をなすものであってもよいが、これは核酸形態によって異なってもよいため、これに限定されることはない。さらに、最適なオフターゲット阻害効果が現れるようにするために、前記核酸は、3’末端に2つのヌクレオチド突出部(overhang)を有したり、置換による標的遺伝子のRNAとのミスマッチ塩基配列(mismatch base pairing)または挿入によるバルジ(bulge)生成をさらに含んだりしてもよい。用語「バルジ(bulge)」とは、二本鎖の核酸において、1つ以上のヌクレオチドの導入によってペアリング(pairing)がなされず離れた部分を意味し、ミスマッチ塩基配列とは、一般的に、塩基対の間にワトソン・クリック型塩基配列(Watson−Crick base pairing)がなされない場合を意味する。
本発明において、用語「ガイド鎖(guide strand;antisense strand)」とは、前記二本鎖のうち標的を阻害する用途として配列が定められた一本鎖部分であって、実質的にアルゴノートタンパク質に主に結合し、アルゴノート複合体が標的遺伝子を認識するようにガイドをする役割をし、関心のあるターゲット遺伝子mRNAに実質的にまたは100%相補的な核酸配列をもつポリヌクレオチドであって、これによってアンチセンス鎖とも呼ばれているが、例えば、siRNA、miRNA、shRNA、DsiRNA、lsiRNA、ss−siRNA、piRNA、endo−siRNA、またはasiRNAなどの核酸配列と全体または一部が相補的であってもよい。また、用語「パッセンジャ鎖(passenger strand;sense strand)」とは、前記の二本鎖のうちガイド鎖と二本鎖の構造をなし、ガイド鎖がアルゴノートタンパク質と結合するようにサポートする運搬者の役割をし、標的核酸と実質的にまたは100%等しい核酸配列をもつポリヌクレオチドであって、これによってセンス鎖とも呼ばれているが、例えば、siRNA、miRNA、shRNA、DsiRNA、lsiRNA、ss−siRNA、piRNA、endo−siRNA、またはasiRNAなどの核酸配列と全体または一部が等しいポリヌクレオチドを意味する。
本発明において、用語「スペーサ(spacer)」は、単一ヌクレオチドの代わりにその空間を維持させるための置換体であってもよく、空間を維持させることのできる形態であればいずれか1つに限定されるものではないが、好ましくは有機化合物であってもよく、より好ましくはリン酸基(−H2PO4)または硫酸基(−H2PSO4)を含む(連結した)炭化水素鎖であってもよく、最も好ましくは少なくとも炭素数が3であるアルキル基であってもよい。また、前記スペーサは、非塩基形態のヌクレオチドを含むが、このような非塩基ヌクレオチド形態のスペーサとは、一般的に塩基がまったくない形態の単一ヌクレオチド類似体を意味するものであって、dSpacer、rSpacerを含み、包括的には、RNAをはじめとするすべての他の生体塩基と結合することのできない形態のすべての変形を意味する。
上述において、二本鎖のうち対象となる一本鎖は、RNA干渉現象を引き起こすアルゴノート(argonaute)タンパク質に結合することのできる能力を備える。
上述において、RNA干渉を誘導する核酸は、5’末端から6番目のヌクレオチドがスペーサに置換される上に、3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドがスペーサに置換される変形が共に適用されたものであってもよい。
これに加え、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸を含む遺伝子発現抑制用組成物および/またはキットを提供する。
本発明において、前記「組成物」とは、ターゲット遺伝子の発現を抑制すると同時に、オフターゲット効果を阻害する役割も実行することのできる用途として使用可能な組成物を意味する。
前記「キット」は、ターゲット遺伝子の発現を抑制するためにRNA干渉を誘導する核酸または前記RNA干渉を誘導する核酸を含む組成物が入った容器を含む構成を有し、前記容器は、瓶、筒(tub)、小袋(sachet)、封筒(envelope)、チューブ、アンプル(ampoule)などのような形態を採択してもよく、これらは部分的または全体的にプラスチック、ガラス、紙、ホイル、ワックスなどによって形成されてもよい。前記容器は、最初には容器の一部であるか、または機械的、接着性、またはその他の手段によって容器に付着することのできる、完全または部分的に分離が可能な栓を装着してもよく、または注射針によって内容物に近づくことのできるストッパが装着されてもよい。前記キットは外部パッケージを含んでもよく、外部パッケージは構成要素の使用に関する使用説明書を含んでもよい。
これに加え、本発明に係るRNA干渉を誘導する核酸は、本発明の一実施形態によってターゲット遺伝子の発現を効果的に阻害できることが確認されたため、前記RNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させる段階を含む細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法を提供するものであり、前記RNA干渉を誘導する核酸を細胞内で発現させる段階を含む細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法を提供するものである。
本発明において、前記ターゲット遺伝子は、内因性(endogeneous)遺伝子であってもよいし、挿入遺伝子(transgene)であってもよいが、これに限定されることはない。
さらに、本発明に係るRNA干渉を誘導する核酸は、ターゲット遺伝子の発現を効果的に阻害すると同時に、オフターゲット効果も防げることが実施形態によって確認されたため、本発明は、前記RNA干渉を誘導する核酸のガイド鎖(guide strand)またはパッセンジャ鎖(passenger strand)によるオフターゲット効果を抑制するための方法であって、RNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させる段階を含む方法を提供するものである。さらに、本発明は、RNA干渉を誘導する核酸のガイド鎖(guide strand)またはパッセンジャ鎖(passenger strand)によるオフターゲット効果を抑制するためにRNA干渉を誘導する核酸を細胞内で発現させる段階を含む方法を提供するものである。
本発明において、用語「オフターゲット効果(Off−target effect)」とは、siRNAは、ガイド鎖と相補的な配列をもつmRNAの分解を誘導し、該当となるmRNAの遺伝子発現を抑制する効果を得るために使用するものであるにもかかわらず、siRNAのパッセンジャ鎖によって他のmRNAの分解が発生するようになった場合、パッセンジャ鎖によって発生するこのような予想できない他のmRNAの分解ないし該当となる遺伝子の発現抑制効果、およびsiRNAのガイド鎖が誤ったターゲットとペアリングすることで他のmRNAの分解が発生するガイド鎖による他のmRNAの分解ないし該当となる遺伝子の発現抑制効果をすべて含むことを意味する。
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施形態を提示する。しかし、後述する実施形態は、本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、後述する実施形態によって本発明の内容が限定されることはない。
デオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換されたsiRNA分子のターゲット遺伝子発現抑制効果およびオフターゲット効果の比較
本発明者は、図1の図式化された例のように、アルゴノートタンパク質に結合するすべてのRNA干渉誘導核酸の5’シード部分を塩基配列ができないスペーサに変形させた場合、ターゲット遺伝子抑制効率(オンターゲット効果)が高いながらも、オフターゲット効果は完全に遮断することができることを予測し、マイクロRNA認識メカニズムに対するモデルである転移核型性モデル(Nat Struct Mol Biol.2012Feb12;19(3):321−7)に基づき、5’シードのうち特に軸(pivot)と呼ばれる5’末端の6番目の塩基配列に注目して本RNA干渉誘導核酸を発明した。
先ず、本発明に係る変形されたsiRNA分子と既存の変形が加えられていないsiRNA分子によって媒介されるオンターゲットおよびオフターゲット効果を比べるために次のような実験を行った。先ず、ガイド鎖(guide strand)上のシード位置(seed region)を含む5’末端部分(1番から11番まで)に塩基配列ができないデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換(pi)したRNAを合成し、パッセンジャ鎖(passenger strand)は変形が加えられていない形態で合成し、既存の構造である19個の完全相補配列(perfect reverse complement)と共に、3’末端に2個のdT(Deoxy Thymine Nucleotide)の突出部をもつ二本鎖を生成できるように製造した。このようなRNAは、ST Pharma社、Trilink Technologies社、またはBioneer社によって化学的に合成され、HPLCによって分離し、前記の会社で提供した方法によってガイド鎖とパッセンジャ鎖の二重体(duplex)として図1の左側パネル(5’末端の6番目に非塩基性ヌクレオチドに置換した例;6pi)のように製造された。ここで、対照群(NT;non−targeting)としては、カエノラブディティス・エレガンス(c.elegans)にだけ発現するマイクロRNA(miRNA)であるcel−miR−67の配列をsiRNA形態に合成したものを使用した。
前記変形は、レニラルシフェラーゼ(Promega社のpsi−check2ベクトルに入っているレニラルシフェラーゼ;RL)を阻害するようにデザインされたsiRNA(siRL)に適用した。すなわち、前記において二重体で製造された75nMのsiRNAは、HeLa細胞(ATCC CCL−2)にレニラルシフェラーゼを発現させるpsi−check2ベクトルと共にLipofectamine 2000試薬(Invitrogen)を利用し、製造者のプロトコルにしたがってHeLa細胞に伝達(co−transfection)させてその効果を調査した。psi−check2ベクトルは、siRLのオンターゲット効果を測定するときにはそのまま使用するが、オフターゲットを調査するときには、psi−check2ベクトルのレニラルシフェラーゼ遺伝子をpRL−TK(promega)ベクトルに入っているレニラルシフェラーゼに置換してオンターゲットに作用できないようにした後、3’UTR(3’untranslated region)部分にsiRLのシード部分(5’末端の1番から8番まで)と完全相補的な配列であるシードサイト(seed sites;Seed)、または5番から6番の間にバルジが形成されてマイクロRNAと結合する核型性バルジサイト(nucleation bulge sites;Nuc)が2度繰り返されるようにDNAを合成して挿入することでRL−Seed、RL−Nucを生成して使用した。また、HeLa細胞は、10%FBS(fetal bovine serum)、100U/mlペニシリン、および100μg/mlステップトマイシンを補充したDulbecco’s改質Eagle’s培地(Invitrogen)で培養し、抗生剤のない完全培地でトランスフェクションを行った。トランスフェクションを行った後、24時間後に、Promega社のDual−luciferase reporter asssay systemを利用して製造社のプロトコルにしたがってルシフェラーゼの活性を測定してsiRNAの効果を調査し、レニラルシフェラーゼ活性計測は、promega社のGlomax Luminometerを利用して最低3回以上の反復実験を行い、ホタル(firefly)ルシフェラーゼの活性に基づいて標準化して計算した。
その結果、図2aに示すように、オンターゲット効果を75nMのsiRNA濃度で測定したとき、dSpacerを5’末端の1番目から11番目の間に置換するようになれば、60%以下の活性度(ホタルルシフェラーゼの標準化値と対比)を示すものと現れた。特に、2番目、4番目、5番目、6番目の置換は、変形を加えなかった場合には及ばなかったが、30%以下に活性度が減少することを示しながらも有意な効果を示した。しかし、マイクロRNA類似オフターゲット効果に対し、既存の周知のマイクロRNA結合位置であるシードサイト(RL−Seed)および核型性バルジサイト(RL−Nuc)を挿入したルシフェラーゼリポータによって測定した場合は、図2bに示すように、2番から7番の間にdSpacerを置換した場合にのみ、オフターゲット抑制効果がなくなった。
上述により、塩基配列ができない非塩基に変形されたジオキシヌクレオチドスペーサであるdSpacer置換は、5’末端の2番目から7番目の間で置換するようになれば、オンターゲット効果を示しながらも、マイクロRNA類似オフターゲットはなくなるという効果を示すことが分かった。
また、優れたオンターゲット効果を示した2番〜7番のうちのdSpacer置換siRNAの効果をさらに詳しく調べるために、多様な濃度でオンターゲット阻害効果を測定してIC 50(inhibitory concentration 50)を詳察した結果、図2cおよび図2dに示すように、5番と6番に置換された場合に効率が最も優れており、特に、オフターゲットがなくなった変形のうち6番に置換された場合に最大抑制効果(Imax)が最も優れることが確認された。
前記結果は、マイクロRNA認識のメカニズムに対する新たなモデルである転移核型性モデル(transitional nucleation model)に符合され、図2eおよび図2fに示すように、5’末端のうち特に軸(pivot)と称されている5’末端の6番目の位置の塩基配列がマイクロRNAの標的認識に決定的であるという従来の報告(Nat Struct Mol Biol.2012 Feb 12;19(3):321−7)とも一致している。
これに加え、図2gに示すように、反対側であるパッセンジャ鎖によるマイクロRNA類似オフターゲット効果も、ガイド鎖の5’末端の3番または6番に非塩基性単一ジオキシヌクレオチドの置換によって減少させることができ、完全に防ぐためには、パッセンジャ鎖も同じように5’末端の2番ないし7番の間のヌクレオチドを非塩基変形された単一ヌクレオチドに置換することによって得ることができる。
上述したように、ターゲット遺伝子に対する発現抑制効果およびオフターゲット回避効果面から詳察すると、siRNA分子のガイド鎖の5’末端から2番目ないし7番目の間の位置に、塩基配列ができないデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換したsiRNA分子を使用することが好ましく、最も好ましくは、6番目の位置にdSpacer置換変形(6pi)を使用することであることが分かった。
リボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)に置換されたsiRNA分子のターゲット遺伝子発現抑制効果およびオフターゲット効果の比較
前記実施形態1においてdSpacerを利用して確認された事実をリボヌクレオチドバックボーンの類似スペーサであるリボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)で確認するために、オフターゲットがなくなると現れたsiRLの5’末端の2番から7番までの位置のうち1つをrSpacerに置換(pi−r)した後、前記実施形態1で施行したものと同じ方法によってIC50を測定してオンターゲット効果を調査した。
その結果、図3a〜図3cに示すように、5’末端の2番から7番の間にrSpacerによって置換された場合すべてにおいて、非変形(WT)と比べて最小54%以上の最大阻害効果(Imax)を現した。そのうち、2番に変形を加えた2pi−rを除くすべてにおいて、6piに比べてすべてオンターゲット阻害効果が低いことが確認された。例外として、2pi−rは6piに比べて優れたオンターゲット効果を現したが、実施形態1で施行した方法によってRL−seedを使用してオフターゲット効果を測定した結果、図3dに示すように、依然としてオフターゲットを阻害することが確認された。さらに、75nM siRNA濃度で各変形のオフターゲット効果を測定した結果、図3eに示すように、2pi−rと7pi−rを除いたすべての変形がオフターゲット効果を防ぐことを観察することができた。
上述により、ターゲット遺伝子に対する発現抑制効果およびオフターゲット回避効果面から詳察すると、siRNA分子のガイド鎖の5’末端から3番目ないし6番目の間の位置に、リボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)に置換したsiRNA分子を使用することが好ましく、最も好ましくは、前記実施形態1のように、6番目の位置を非塩基性ジオキシヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換した変形(6pi)を使用することであることが分かった。
デオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)が挿入されたsiRNA分子のターゲット遺伝子発現抑制効果およびオフターゲット効果の比較
前記デオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)がsiRNAのシード部分に備えられるようにする配列構造には、前記実施例1と実施例2のように置換されるようになれば、siRNAがターゲット遺伝子のRNAと結合するときに非塩基部分がミスマッチ塩基配列(mismatch base pairing)するケースが存在する。さらに、図4aに示すように、dSpacerをsiRNAシード部分に挿入するようになれば、非塩基部分にバルジ(bulge)が生成されるケースも存在する。これにより、dSpacerを挿入した場合に現われるオンターゲットおよびオフターゲット効果の変化を調査した。先ず、前記実施例によってオフターゲットがなくなることを確認したsiRLの5’末端の2番から7番の間にdSpacerを挿入(pi−I)した後、前記実施例1と同じ方法によってIC50を測定してオンターゲット効果を調査した。
その結果、図4bに示すように、5’末端の2番から7番の間にdSpacerが挿入された場合すべてにおいて、非変形(WT)に比べて最小19%以上の最大阻害効果(Imax)を現した。また、図4cおよび図4dに示すように、そのうち2pi−Iと3pi−Iを除いたすべてにおいて、6piに比べてすべてオンターゲット阻害効果が低いことが確認された。例外として、2pi−Iと3pi−Iは6piに比べて優れたオンターゲット効果を現したが、実施例1で施行した方法によってRL−seedを使用してオフターゲット効果を測定した結果、図4eに示すように、依然としてオフターゲットを阻害することが確認された。さらに、図4fに示すように、75nM siRNA濃度でそれぞれの変形によるオフターゲット効果を測定したときにも、2pi−I、3pi−I、7pi−Iを除いたすべての変形(4pi−I、5pi−I、6pi−I)がオフターゲット効果を防ぐと観察された。
上述により、ターゲット遺伝子に対する発現抑制(オンターゲット)効果およびオフターゲット回避効果面から詳察すると、siRNA分子のガイド鎖の5’末端から4番目ないし6番目の間の位置にデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)を挿入したsiRNA分子を使用することが好ましく、最も好ましくは、前記実施例1のように、6番目の位置をdSpacerに置換した変形(6pi)を使用することであることが分かった。
リボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)が挿入されたsiRNA分子のターゲット遺伝子発現抑制効果およびオフターゲット効果の比較
リボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)がsiRNAのシード部分に挿入された変形(pi−rI)のオンターゲット効果を調べるために、前記実施例3と同じ方法によってIC50を測定した。
その結果、図5a〜図5cに示すように、すべてのシード位置の変形が26%以上のImaxを有する優れたオンターゲット効果を現した。特に、2pi−rIと3pi−rIは6piよりも優れたオンターゲット効果を現したが、実施例1と同じ方法によってオフターゲット効果を測定した結果、図5dに示すように、依然としてオフターゲットを阻害することが確認された。さらに、75nM siRNA濃度でそれぞれの変形によるオフターゲット効果を測定したときにも、図5eに示すように、2pi−rI、3pi−rI、7pi−rIを除いたすべての変形(4pi−rI、5pi−rI、6pi−rI)がオフターゲット効果を防ぐと観察された。
上述により、ターゲット遺伝子に対する発現抑制効果およびオフターゲット回避効果面から詳察すると、siRNA分子のガイド鎖の5’末端から4番目ないし6番目の間の位置にリボヌクレオチドスペーサ(rSpacer)を挿入したsiRNA分子を使用することが好ましく、最も好ましくは、前記実施例1のように6番目の位置をdSpacerに置換した変形(6pi)を使用することであることが分かった。
5’末端基準の6番目のヌクレオチドがデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換変形された形態(6pi)のマイクロRNA分子のターゲット遺伝子調節機能の喪失および既存の2’OMe変形との効果の比較
本発明に係るスペーサに置換されたsiRNA分子は、従来構造のsiRNA分子が有するマイクロRNA類似オフターゲットを抑制することを前記実施例1によって確認したため、これをマイクロRNAに適用して確認しようと、miR−124の5’末端から6番目の位置にデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)置換を加えて次のような実験を行った。先ず、人間のmiR−124−3pと同じ配列と6番の位置にdSpacerによって置換した配列(6pi)とを合成した後、miR−124−5pと二重体として製造し、HeLa細胞にmiR−124のシードサイト(5’末端から1〜8番目との完全相補配列)を2つ含んだpsi−check2ベクトルを共にトランスフェクションさせた後、前記実施例1と同じ方法によって多様な濃度のマイクロRNAにおけるルシフェラーゼ活性を測定した。
その結果、図6aに示すように、本発明に係る変形形態である6piを有するマイクロRNA(miR−124−6pi)は、既存のターゲット認識サイトであるシードサイトを阻害することができないことを確認することができた。さらに、シードサイトの他にも、マイクロRNAのターゲットとして認識されると最近になって知られるようになった核型性バルジサイト(Nuc)も、6pi変形によってマイクロRNAによる阻害影響を受けないことを確認することができた。
また、miR−124−6piが、実際に非変形形態であるmiR−124によって発現に影響を受ける多様な遺伝子に対する阻害を回避することができるのかを誘電体水準で検証するために、miR−124が発現しない細胞であるHeLa細胞にmiR−124、miR−124−6pi、対象群をトランスフェクションさせてそれぞれ発現させた後、24時間後に全体RNAをRNAeasy(Qiagen)キットによって抽出し、Otogenetics社で提供するRNA−Seqという遺伝子配列分析に基づいて遺伝子発現実験を行った。この実験で得られた配列データであるFASTAQファイルは、TopHat、Cufflink、Cuffdiffプログラムを使用して順に分析した後、本来のHeLa細胞における結果に基づいて標準化し、最終的にはログ比(log2 ratio)で示し、Cuffdiffで提供する統計分析においてその差が類義すると報告された値のみを採択して分析を行った。
その結果、図6bに示すように、発現の阻害と増加が同じように現われる対象群に比べ、miR−124を発現させた場合には類義するように阻害される遺伝子が増加したが、6pi変形が導入された場合には、阻害を現した遺伝子数が著しく減少することが確認された。また、図6cに示すように、全体遺伝子別にmiR−124、miR−124−6piによる発現変化をヒートマップ(heat map)形式によってmiR−124に基づいて阻害される程度の順に並べて詳察したとき、miR−124に依存的に阻害されていた著しく多くの遺伝子が、miR−124−6piによっては阻害されないことが確認された。
これに加え、実際に6pi変形がマイクロRNAのターゲットmRNAとの結合を防いでこのような現象を現わしたのかを確認するために、マイクロRNAとアルゴノート複合体とが結合するターゲットmRNAの位置を誘電体水準で次世代配列分析によってすべて見つけ出すことができるAgo HITS−CLIPという実験結果と比較分析を実施した。すなわち、HeLa細胞にmiR−124をトランスフェクションしてAgo HITS−CLIP分析を施行し、ここで得られた配列を分析してすべてのmRNAにおける結合位置の地図を作成した後、本来のHeLa細胞に対象群を発現させて得られたAgo
HITS−CLIP結果と比較分析することで、miR−124を発現させたときに生成されるアルゴノート結合位置を誘電体水準で正確に把握することができた。このようなmiR−124結合位置をde novo Ago−miR−124 clusterと名付け、このような結合位置のうちmiR−124のシードサイトを有しているターゲットmRNAを対象に、miR−124またはmiR−124−6piをHeLa細胞に発現させた後、RNA−seqによって得られたmRNAプロファイル結果を阻害される順に累積分布確率(cumulative fraction)によって比較分析した。
その結果、図6dに示すように、miR−124が結合したターゲットmRNAの場合には、全体mRNAによる発現に比べて統計的に類義するように(KS test、P<0.01)阻害される現象を現したが、miR−124−6piの場合には類義しなかった。これにより、miR−124の5’末端から6番目に非塩基変形された単一ジオキシヌクレオチドを置換した変形(miR−124−6pi)は、既存にmiR−124が結合するターゲットmRNAを阻害することができないことを誘電体水準で確認することができた。
siRNAのオフターゲットを防ぐために、従来にはDharmacon社で開発された2’OMe変形が使用されてきた。これは、該当のガイド鎖のマイクロRNA類似オフターゲット現象を防ぐために経験的に5’末端から2番目の位置に2’OMe変形を加える方法である。本発明者は、本発明に係る変形である6piと2’OMeを、レニラルシフェラーゼを抑制するsiRNAに適用してオンターゲット抑制効率を多様な濃度で評価し、IC50を前記実施例1で使用した同じ方法によって測定した。
その結果、図6eに示すように、6pi変形が2’OMeよりも優れた抑制効率を現しただけでなく、最大抑制効果にも優れていることを示した。さらに、上述においてRNA−Seqを実行してヒートマップを作成して分析した方法を同じように使用してオフターゲット効果を誘電体水準で評価した結果、図6fに示すように、2’OMe変形は、siRNAのオフターゲット抑制現象を6piほど抑制することができないことを現した。
これに加え、6piと2’OMe変形がマイクロRNAのターゲット現象を防ぎ、その生物学的機能を抑制するほどに効率的であるかを評価するために、神経細胞の分化を促進する機能を備えることで周知のmiR−124に適用し、適用されたマイクロRNA分子をN2a細胞(Neuro−2a、ATCC CCL−131)にトランスフェクションした後、72時間後に顕微鏡で神経細胞末端構造を形成するかを観察した。
その結果、図6gに示すように、2’OMe変形が加えられたmiR−124−2meは依然として神経細胞末端構造を誘導する能力を備えていたが、miR−124−6piはその機能を完全に喪失していた。
したがって、siRNAオフターゲット遺伝子に対する発現抑制効果面から詳察すると、5’末端の6番目の位置をデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換した変形である6piは、極めて優れてマイクロRNA類似オフターゲットに対する結合および抑制効果を避け、これによる生物学的効果まで完全に遮断するという優れた効果を現した反面、従来の2’OMe変形は、オンターゲット効率が6piよりも優れておらず、オフターゲットは少し減少させることができたものの、完全に遮断することができないという限界があることが分かった。
血中コレステロール減少のために開発されたsiRNAのオフターゲット効果およびスペーサ変形適用時の改善効果の比較
本発明に係る変形を実験用の目的から治療用の目的に確張することのできるsiRNA配列に適用してその効果を評価しようと、Alnylam社によって血中コレステロール数値を低めるために肝細胞のPCSK9遺伝子をRNA干渉現象によって阻害しようと開発されたsiRNAであるPCS−A1(A1)、PCS−A2(A2)(Proc Natl Acad Sci U S A.2008 Aug 19;105(33):11915−20)を対象にして実験を行った。A1の場合も、実施例1と同じ方法であるルシフェラーゼ活性度測定によって多様な位置に非塩基変形のオンターゲット効果を比較したとき、図7aに示すように、A1−6piが最も優れたターゲット遺伝子抑制効率を現したし、図7bに示すように、シード序列によるオフターゲット効果も完全に抑制した。A2の場合には、A1と同じ配列を備えるが、免疫反応を引き起こすという問題とRNAの安定化を改善するために、多様な位置に2’OMe変形が加えられるが、このようなA2 siRNA分子でも、実施例1と同じ方法によって測定したルシフェラーゼリポータ活性測定において、図7cに示すように、6pi変形がオフターゲットを防ぐと現われた。さらに、図7dに示すように、A2の場合には、6pi変形が加えられても、非変形形態のA2とほぼ類似する水準のオンターゲット抑制効率を、ルシフェラーゼリポータを利用したIC50測定において現わした。
PCSK9遺伝子に対するsiRNAがすべてマイクロRNA類似オフターゲットを現す現象を、ルシフェラーゼリポータ実験を観察した後、実際にこのようなオフターゲットの効果を肝細胞で確認するために、人間の肝臓癌細胞株であるHepG2(ATCC HB−8065)を利用して追加の実験を実施した。先ず、PCSK9遺伝子に対するsiRNAによってA2が効果的にPCSK9 mRNAの量を減らすのかを確認するために、HepG2細胞にA2、A2−6pisiRNA分子をLipofectamine RNAiMAX(Invitrogen社)試薬を利用して該当のプロトコルにしたがってトランスフェクションし、24時間後にすべてのRNAをRNeasyキット(Qiagen社)によって抽出し、該当のプロトコルによってSuperscript III RT(Invitrogen)によって逆転写し、SYBR○R Green PCR Master Mix(Applied Biosystems社)によってqPCRを実行してPCSK9のmRNAを測定し、GAPDH mRNA値によって標準化した。
その結果、図7dの右側のグラフに示すように、A2、A2−6piの両者とも効果的にPCSK9を阻害するというオンターゲット効果を確認した。
この後、すべてのRNAからNSR RNA−Seq(Nat Methods.2009 Sep;6(9):647−9)方法によってライブラリを製作し、前記ライブラリをillumina社のHiSeq2000序列分析機器によって分析して全体mRNAの発現を調査した後、前記実施例2と同じ方法によってヒートマップ形式によって誘電体水準で分析した。
その結果、図7eに示すように、A2よって阻害されたオフターゲット遺伝子のmRNAの量は、6pi変形によって回復すると示された。
さらに、このような差を示したオフターゲット遺伝子の機能を、DAVIDプログラム(Nature Protoc.2009;4(1):44−57)を利用してGO(gene ontology)分析を行ったところ、細胞周期に関する機能を備えた多くの遺伝子が致命的にオフターゲット効果によって阻害されることを発見した。このように発見されたオフターゲット効果を確認しようと、HepG2に該当のsiRNAをトランスフェクションした後、24時間に渡って培地に入れられる10%血清(FBS)を取り除いて細胞周期を同じようにした後、48時間後にPropodium Iodideを利用した細胞周期分析をFACS装備によって実施した。
その結果、図7fに示すように、A2 siRNA分子を発現した場合、予想と一致するように細胞周期の異常が現われ、特に、G1/G2細胞周期停止が増加するという現象が観察された。このような現象は、6pi変形を導入したときにはなくなることが確認された。
上述により、PCSK9に対するsiRNAは、予想もしなかったオフターゲット効果により、人間の肝細胞では細胞周期が停止するという副作用を示し、このようなオフターゲット副作用は、本発明に係る6pi変形を導入することにより、PCSK9に対するオンターゲット阻害効率は維持しながらも、オフターゲット副作用を防ぐ可能性があることが確認された。
マウスにおけるPCSK9 siRNAの生体伝達によるオフターゲット効果およびスペーサ変形適用時の改善効果の評価
前記実施例6で分析したPCSK9に対するsiRNAのオフターゲット効果を生体内で評価するために、生後7週の実験用マウス(C57/BL6)を利用してsiRNAを肝組職に伝達した後に評価を行った。siRNAの肝組職伝達は、invivo−jetPEI(polyplus社)という伝達物質を使用し、提供されるプロトコルにしたがって5mg/kg siRNAをそれぞれ5匹のマウスの尻尾の血管に注入(tail−vein injection)して伝達し、48時間後にマウスを犠牲にして血液と肝組職を抽出した後に実験を行った。先ず、摘出した肝組職の一部にある小さなサイズのRNAを含む(small RNAs)すべてのRNAを、miRNeasyキット(Qiagen社)を使用して分離した後、ここでそれぞれ伝達されたsiRNA、そしてターゲットであるPCSK9 mRNAの量をqPCRによって測定した。siRNAに対する測定は、プロトコル(Biotechniques.2005 Oct;39(4):519−25)にしたがってPoly(A)Tailing Kit(Ambion社)を利用して行った。先ず、RNAの3’末端に多様のアデノシンを付着させ、特定の配列を含むoligo−dTによってSuperscript III RT(invitrogen社)に逆転写を施行した後、oligo−dTに付けておいた特定のsequenceを認識する序列と測定しようとするsiRNAと同じ序列を備えたDNAプリマとを一対にし、SYBR○R Green PCR Master Mix(Applied Biosystems社)によってqPCRを施行した。PCSK9 mRNA測定は、前記実施例6と同じ方法によって実行した。血液中の総コレステロールの量は、Wako社のキットを利用してELISA方法により、提供プロトコルにしたがって測定した。
その結果、図8aに示すように、A2 siRNAをはじめとしてスペーサ変形を加えたA2−6piも同じように肝組職に伝達され、PCSK9 mRNAを阻害したし、これによって血中の総コレステロールを低める効果を示した。
さらに、それぞれのsiRNA伝達が確認された肝組織から得られたすべてのRNAを利用し、前記実施例5と同じ方法によってRNA−Seq分析を行った。
そして、ヒートマップで表現して分析した結果、図8bに示すように、6pi変形を使用したときのオフターゲットが誘電体上から減ることが確認された。
これに加え、GO分析によってA2 siRNAオフターゲットによって阻害された遺伝子が主にどのような機能を備えているのかを分析することにより、このような遺伝子が肝細胞における銅イオン代謝の役割をする遺伝子であることを発見し、これによって予想される銅イオン代謝の異常現象を、NCTC clone 1469(韓国細胞株銀行)というマウス肝細胞を利用して確認してみた。すなわち、NCTC clone 1469にlipofectamine 2000を利用して対照群、A2、A2−6pi siRNA分子をトランスフェクションし、72時間後に銅イオンの量をQuantiChrom Copper Assay Kit(bio systems)を使用して測定した結果、図8cに示すように、A2では細胞内の銅イオンが増加するが、A2−6piでは増加しないという事実が確認された。肝細胞における銅イオンの増加は細胞死滅を誘導するものと知られているため、同じように対照群、A2、A2−6piをNCTC clone 1469に発現させた後、72時間後にAnnexin V:FITC Apoptosis Detection KitII(BD Pharmingen社)を使用し、提供プロトコルにしたがってPIとannexin Vによって染色した後、FACSによって細胞死滅を測定した結果、図8dに示すように、A2の場合には32uM
CuSO4を処理した結果と類似するように細胞死滅を誘導したが、A2−6piの場合には細胞死滅の誘導現象がなくなることが観察された。
前記結果により、PCSK9に対するsiRNAは、マウスの生体内に注入されて肝細胞に伝達されたとき、予想もしなかったオフターゲット効果によって銅代謝遺伝子が阻害されると現れ、これによって肝細胞内の銅が増加して細胞死滅を誘導するという予想もしなかった副作用が現れることが分かった。しかし、生体内でも、このようなオフターゲット副作用は、本発明に係る6pi変形を導入することにより、PCSK9に対するオンターゲット阻害効率は維持しながらも、オフターゲット副作用の防止に優れた可能性があることが分かった。
デオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換された置換体と従来のオフターゲット効果抑制用変形置換体のターゲット遺伝子発現抑制効果およびオフターゲット効果の比較
前記実施例1において、ターゲット遺伝子発現抑制効果と共にオフターゲット効果を防ぐ効果を確認した、本発明に係る5’末端から6番目のヌクレオチドをデオキシリボヌクレオチドスペーサ(dSpacer)に置換した置換体と従来のオフターゲット効果抑制用変形置換体の性能を、前記実施例1と同じ方法によってIC50を測定して比較した。
先ず、従来のオフターゲット効果を減少させるための置換体として、5’末端から2番目ないし8番目にミスマッチ塩基配列(mismatch)を導入する方法を適用し、miR−124の5’末端から6番目にミスマッチ塩基配列(mismatch)を導入(miR−124−6mm)した後、IC50を測定した。その結果、図9aに示すように、miR−124−6mmの場合、完全な相補結合標的(perfect match target)に対して変形が加えられていないmiR−124と同じように優れた抑制効果を現したが(両者ともIC50=0.02nM)、図9bに示すように、miR−124のシード結合標的(seed target、5’末端から2番目から8番目)に対しては抑制することができないものと現われた。
しかし、ミスマッチの導入は、変化したヌクレオチド塩基に応じて新たな序列をシード結合標的として認識することができるため、新たに他のシードマッチ序列に対してオフターゲット効果が起こる場合がある。これにより、miR−124の5’末端から6番目にミスマッチを導入した後、新たに5’末端から2番目から8番目まで連続した塩基配列として認識することができるシード結合標的に対し、その阻害効果をIC50を測定して調査した。その結果、図9cに示すように、新たに5’末端から2番目から8番目まで連続した塩基配列として認識することができるシード結合標的を、変形が加えられていないmiR−124と同じように阻害することを観察した。
また、図9cに示すように、IC50測定結果、従来の2’OMe変形をmiR−124の5’末端から6番目の位置に加えたときにも、依然として変形が加えられていないmiR−124と同じように、siRNAの場合にはオフターゲットとして作用することのあるシード結合標的を阻害することが観察された。
このような結果により、従来のミスマッチ変形が5’末端から6番目に加えられたとき、既存のシード結合標的に対するオフターゲット効果は防ぐものの、ミスマッチ導入によって新たに現われたシード結合標的に対しては、依然としてオフターゲット効果を現わすという限界があることが分かった。さらに、従来の2’OMe変形の場合、5’末端から6番目に加えられたときには、オフターゲットをまったく減少させることができないことが分かった。
次に、5’末端から6番目以外の位置に、従来のマイクロRNA類似オフターゲットを防ぐのに効果的であると知られている変形の効果を本発明と比較して調べるために、5’末端から2番目の2’OMe変形(2me)と5’末端から7番目のUNA変形(7UNA)をmiR−124に適用し、前記実施例1で施行した同じ方法によってIC50を測定して比較調査した。その結果、図9eに示すように、2me(IC50=0.9nM)と7UNA(IC50=7.2nM)すべて、変形が加えられていないmiR−124と対比(IC50=0.7nM)してオフターゲット効果は少し減少させたが、5’末端の6番目に非塩基性ジオキシヌクレオチドを置換した本発明に係る変形(6pi)では、完全なオフターゲット効果の除去現象を観察した。
これに加え、図9fに示すように、オンターゲットPCSK9遺伝子を抑制するsiRNAであるA2序列に7UNAを加えたときにもオフターゲット効果は少し減少したが、完全にはなくならないということが分かった。さらに、オフターゲット効果を防ぐために、siRNA二本鎖構造でガイド鎖の5’末端から2番目に単一ヌクレオチドバルジ(bulge)が形成されるように変形を加える従来の方法をA2に適用させてその効果を詳察した結果、同じようにオフターゲット効果は少し減少させたが、完全に防ぐことはできないということが観察された。
上述により、既存のオフターゲット効果抑制用途の変形方法はすべて、オフターゲットは少し減少させるが完全になくすことはできないという限界がある反面、本発明は、オフターゲット抑制効果を完全に防ぐことができるという点を知ることができた。
5’末端から6番目の位置に塩基(base)がない形態で、5番目と7番目のヌクレオチドがC3共有結合に置換されたsiRNA分子のターゲット遺伝子発現抑制効果およびオフターゲット効果の比較
前記実施例8で観察されたように、5’末端から6番目のヌクレオチドをdSpacerに置換した(6pi)siRNAは完全にオフターゲット効果を取り除くという点において、これは6番目に塩基がなくなり、これ以上この部分を通じてオフターゲットと塩基配列ができなくなるためであると予想することができる。したがって、理論的には、5’末端から6番目のヌクレオチドに塩基が存在しなければ、そのバックボーンがヌクレオチドではない他の変形であっても、その変形が単一ヌクレオチドと置換される同じ大きさのスペーサ変形であれば、同じオフターゲット除去効果を示すようになるであろう。これにより、本発明者は、図10に示した図式化した例のように、図1の5’末端から6番目の位置をdSpacer置換で確張し、5’末端から6番目の位置に塩基(base)がない形態で骨格を維持する最小のスペーサ(spacer)として5番目と7番目のヌクレオチドが共有結合するように設計した。すなわち、6番目の位置に、ヌクレオチドが占める空間を維持することのできるスペーサの最小の大きさでリン酸基と炭素原子3個(C3 spacer)からなる変形を設計した。ヌクレオチドなくC3変形を最小基準とし、塩基のないあらゆる形態の共有結合変形であっても5’末端から6番目の位置に適用されるようになれば、非塩基性ヌクレオチド置換と同じように、オンターゲット抑制効率を維持しながらも、オフターゲット効果は完全に取り除くことができるという効果を現すものと予想しながら、新たなRNA干渉誘導核酸を発明した。
先ず、図11aに示すように、塩基(base)がない形態で共有結合させる変形のうちから最小形態であるC3 spacerを選択し、図11bに示すように、これをmiR−124の5’末端から6番目の位置に適用させて(miR−124−6c3)5番目と7番目のヌクレオチドが共有結合できるように変形した後、オンターゲットとオフターゲット効果を調べるために、前記実施例8と同じ方法によってIC50を測定して比較調査した。
その結果、図11cに示すように、miR−124−6c3(IC50=0.01nM)は、miR−124の5’末端から6番目にdSpaceを置換したmiR−124−6pi(IC50=0.15nM)よりも優れており、変形していないmiR−124(IC50=0.01nM)とは同じように、siRNAのオンターゲットに該当する完全に相補的な標的(perfect match)を効率的に阻害することが観察された。
さらに、図11dに示すように、siRNAのオフターゲット効果を示すシード結合標的に対してC3がmiR−124の5’末端から6番目に適用されたとき、その遺伝子抑制効果が完全になくなることが観察された。
これに加え、5’末端から6番目のC3 spacer変形をPCSK9遺伝子抑制用siRNAであるA2、MAPK14遺伝子抑制用siRNAであるsiMAPK14−1(Jackson,A.L.,et al.,Rna,12(7):1179)、およびsiRLに適用したときにも、図11eないし図11jに示すように、IC50測定によってすべて優れたオンターゲット抑制効率を示しながら、オフターゲット効果も完全に防ぐことができるということが確認された。
上述により、siRNAの5’末端の5番目と7番目のヌクレオチドが、6番目の位置に塩基(base)がない形態で共有結合している変形は、C3 spacerの場合で示されるように、そのバックボーンがヌクレオチドではない他の変形であっても、それが単一ヌクレオチドと置換可能な同じ大きさの共有結合変形であれば、6piよりも優れるか同じようにオンターゲット抑制効率は維持しながら、オフターゲット抑制効果も完全に防ぐことができるという点を知ることができた。
3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドがスペーサに置換されたsiRNA分子の遺伝子発現抑制効果とマイクロRNA類似オフターゲットのうち、3’末端補償結合に対する効果およびオンターゲット遺伝子発現抑制効果の評価
siRNAを使用するときに現われるオフターゲット効果は、マイクロRNAのように主にシード位置の塩基配列によってターゲット遺伝子を認識し、その配列と塩基配列結合に依存的に引き起こる。マイクロRNAが生体で標的を認識する場合において、このようなシード結合による標的遺伝子抑制現象は、シード部分と標的との結合が弱く起こるときには、3’末端部分における追加的な塩基配列を形成した3’末端補償結合(3’−compensatory pairing)によって標的遺伝子が阻害されるという現象が報告された(Cell.2009;136:215−233)。したがって、マイクロRNA類似オフターゲット現象の一部も、このような3’末端補償結合のメカニズムによって現われるため、これを防ぐ方法が必要となる。
従来のsiRNAは、3’末端から1番目と2番目にジオキシヌクレオチドチアミン(dT)を一般的に備えるが、これは主にsiRNA二重重合体から突出(overhang)構造として現われる。dTの場合にも、RNAのアデノシン(A)と塩基配列が可能であるため、これが3’末端補償結合に参加することによってマイクロRNA類似オフターゲット効果として現われるようになる。これにより、このような3’末端補償結合によるオフターゲット効果を防ぐためには、図12aに示すように、3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドに塩基配列ができないスペーサ置換変形を適用してもよい。すなわち、本発明者は、3’末端の1番目と2番目のヌクレオチドが塩基のないスペーサ形態としてdSpacerまたはC3 spacer変形を適用する場合、既存のsiRNA二重構造は維持することから、オンターゲット抑制効率は高いながらも、3’末端補償結合によるオフターゲット効果は取り除くことができるという点に注目し、本RNA干渉誘導核酸を発明した。
このため、miR−124の3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドを塩基のないスペーサ変形形態に置換した後、前記実施例8と同じ方法によってIC50を測定することで、オンターゲット効果と3’末端補償結合によるオフターゲット効果を調査した。その結果、図12bないし図12cに示すように、変形していないmiR−124の場合には、3’末端補償結合によって標的を阻害するsiRNAオフターゲット効果を示したが、3’末端の1番目と2番目のヌクレオチドがdSpacerまたはC3 spacerに置換された場合には、このようなオフターゲット効果が完全になくなるということを観察することができた。
このように、siRNA二重重合体構造であるmiR−124の3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドが、塩基のないスペーサ変形形態であるdSpacer(pi)またはC3 spacerに置換された場合(IC50=0.02nM)は、図12dないし図12eに示すように、siRNAのオンターゲットに該当する完全相補結合標的に対しても、変形していないmiR−124(IC50=0.02nM)と同じオンターゲット抑制効果を現した。さらに、3’末端から1番目と2番目をスペーサ形態のpiまたはC3としてsiRNAであるsiMAPK14−1とsiRLに適用したときにも、図12fないし図12hに示すように、変形していないsiRNAと同じオンターゲット抑制効果が観察された。
このような結果により、3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドが塩基のない共有結合形態の変形であるスペーサに置換されたRNA干渉誘導核酸は、ターゲット遺伝子に対する発現抑制効果は維持しながらも、3’末端補償結合によるオフターゲット効果を回避する効果も現すことができることが分かった。
上述した本発明の説明は例示に過ぎず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須的な特徴を変更しなくても、異なる具体的な形態に容易に変形が可能であるということを理解することができるであろう。したがって、上述した実施形態は、すべての面において例示的なものであり、限定的なものではないと理解されなければならない。

Claims (15)

  1. RNA干渉(RNA interference)を誘導する核酸の二本鎖のうち1つ以上の一本鎖において、5’末端から6番目のヌクレオチドまたは3’末端から1番目と2番目のヌクレオチドがスペーサ(Spacer)に置換される変形を少なくとも1つ以上含むことを特徴とする、RNA干渉を誘導する核酸。
  2. 前記二本鎖のうち変形の対象となる一本鎖は、RNA干渉現象を引き起こすアルゴノート(argonaute)タンパク質に結合することができる能力を備えることを特徴とする、請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸。
  3. 前記スペーサは、リン酸基または硫酸基を含む炭化水素鎖であることを特徴とする、請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸。
  4. 前記スペーサは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、および炭素数が3であるアルキル基からなる群から選択されるバックボーンであり、塩基配列ができないことを特徴とする、請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸。
  5. 前記RNA干渉を誘導する核酸は、置換によるターゲット遺伝子のRNAとのミスマッチ塩基配列(mismatch base pairing)または挿入によるバルジ(bulge)生成をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸。
  6. 前記核酸は、siRNA、miRNA、shRNA、DsiRNA、lsiRNA、ss−siRNA、piRNA、endo−siRNA、およびasiRNAからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸。
  7. 前記RNA干渉を誘導する核酸は、ターゲット遺伝子の発現を抑制することを特徴とする、請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸。
  8. 請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸を含む、遺伝子発現抑制用組成物。
  9. 請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸を含む、遺伝子発現抑制用キット。
  10. 請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させる段階を含む、細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法。
  11. 請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸を細胞内で発現させる段階を含む、細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法。
  12. 請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させる段階を含む、RNA干渉を誘導する核酸のガイド鎖(guide strand)によるオフターゲット効果を抑制する方法。
  13. 請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸を細胞内に導入させる段階を含む、RNA干渉を誘導する核酸のパッセンジャ鎖(passenger strand)によるオフターゲット効果を抑制する方法。
  14. 請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸を細胞内で発現させる段階を含む、RNA干渉を誘導する核酸のガイド鎖(guide strand)によるオフターゲット効果
    を抑制する方法。
  15. 請求項1に記載のRNA干渉を誘導する核酸を細胞内で発現させる段階を含む、RNA干渉を誘導する核酸のパッセンジャ鎖(passenger strand)によるオフターゲット効果を抑制する方法。
JP2018189793A 2013-12-17 2018-10-05 オフターゲットを防ぐために変形したrna干渉を誘導する核酸、遺伝子発現抑制用組成物、遺伝子発現抑制用キット、細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法、オフターゲット効果を抑制する方法 Active JP6748687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0157498 2013-12-17
KR20130157498 2013-12-17
KR1020140173038A KR101696704B1 (ko) 2013-12-17 2014-12-04 오프-타겟을 막기 위해 변형된 rna 간섭 유도 핵산 및 그 용도
KR10-2014-0173038 2014-12-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541157A Division JP2017502665A (ja) 2013-12-17 2014-12-08 オフターゲットを防ぐために変形したrna干渉誘導拡散およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019030312A true JP2019030312A (ja) 2019-02-28
JP6748687B2 JP6748687B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=53517374

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541157A Pending JP2017502665A (ja) 2013-12-17 2014-12-08 オフターゲットを防ぐために変形したrna干渉誘導拡散およびその用途
JP2018189793A Active JP6748687B2 (ja) 2013-12-17 2018-10-05 オフターゲットを防ぐために変形したrna干渉を誘導する核酸、遺伝子発現抑制用組成物、遺伝子発現抑制用キット、細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法、オフターゲット効果を抑制する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541157A Pending JP2017502665A (ja) 2013-12-17 2014-12-08 オフターゲットを防ぐために変形したrna干渉誘導拡散およびその用途

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10227592B2 (ja)
EP (1) EP3085784B1 (ja)
JP (2) JP2017502665A (ja)
KR (1) KR101696704B1 (ja)
CN (1) CN105829535B (ja)
AU (1) AU2014367550B2 (ja)
BR (1) BR112016014155A2 (ja)
CA (1) CA2933171C (ja)
MX (1) MX2016007980A (ja)
RU (1) RU2016129053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039598A1 (ja) 2019-08-23 2021-03-04 国立大学法人東海国立大学機構 Rna作用抑制剤及びその利用

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102034764B1 (ko) * 2018-01-17 2019-10-22 (주)큐리진 mTOR 유전자 및 STAT3 유전자의 발현을 동시에 억제하는 핵산
CA3052038C (en) * 2017-01-31 2023-08-01 Curigin Co., Ltd. Nucleic acid simultaneously inhibiting expression of mtor gene and stat3 gene
KR102193864B1 (ko) * 2019-05-31 2020-12-22 고려대학교 산학협력단 마이크로rna의 비정규 표적을 억제하는 rna 간섭 유도 핵산 및 그 용도
KR102012943B1 (ko) * 2018-05-31 2019-08-21 고려대학교 산학협력단 마이크로rna의 비정규 표적을 억제하는 rna 간섭 유도 핵산 및 그 용도
CN112513272A (zh) * 2018-05-31 2021-03-16 高丽大学校产学协力团 抑制微小rna的修饰核酸及其用途
JP7432929B2 (ja) * 2018-05-31 2024-02-19 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーション マイクロrnaの非正規標的を抑制するrna干渉誘導核酸およびその用途
WO2019231299A1 (ko) * 2018-05-31 2019-12-05 고려대학교 산학협력단 마이크로rna를 억제하는 변형 핵산 및 이의 용도
EP4000638A4 (en) * 2019-07-16 2023-12-27 The University of Tokyo RNA MOLECULE, CHIMERIC NA MOLECULE, DOUBLE-HELICAL RNA MOLECULE, AND CHIMERIC DOUBLE-HELICAL NA MOLECULE
WO2022154123A1 (ja) * 2021-01-15 2022-07-21 国立大学法人 東京大学 Rna分子、キメラ型na分子、二本鎖rna分子、および二本鎖キメラ型na分子
WO2022162155A1 (en) * 2021-01-30 2022-08-04 E-Therapeutics Plc Nucleic acids containing abasic nucleotides
TW202321451A (zh) * 2021-08-18 2023-06-01 北京大學 工程化的 adar 招募 rnas 及其使用方法
WO2023055774A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense oligonucleotides having one or more abasic units
WO2023059948A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 E-Therapeutics Plc Nucleic acids containing abasic nucleosides
EP4183825A1 (en) 2021-11-23 2023-05-24 SHPP Global Technologies B.V. Thermoplastic film compositions having improved blue led light stability
WO2023143479A1 (zh) * 2022-01-28 2023-08-03 中国医学科学院基础医学研究所 小rna及其在高血脂治疗中的用途

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531520A (ja) * 2004-04-01 2007-11-08 ダーマコン, インコーポレイテッド Rna干渉においてオフターゲット効果を減じるための修飾されたポリヌクレオチド類
WO2010145778A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Qiagen Gmbh MODIFIED siNA
JP2011500003A (ja) * 2007-10-03 2011-01-06 クォーク ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド 新規siRNA構造
JP2013511990A (ja) * 2009-11-26 2013-04-11 クォーク ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド 末端置換を含むsiRNA化合物
JP2013535982A (ja) * 2010-08-24 2013-09-19 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 内部非核酸スペーサーを含む一本鎖RNAi剤関連出願の相互参照本出願は、2010年8月24日に出願された米国特許仮出願第61/376,471号の恩典を主張し、該仮出願は引用により本明細書に組み込まれる。

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004269150C1 (en) * 2003-08-28 2010-11-18 Novartis Ag Interfering RNA duplex having blunt-ends and 3'-modifications
US9260470B2 (en) * 2009-11-04 2016-02-16 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration SiRNA structure for minimizing off-target effects caused by antisense strands, and use thereof
WO2011084193A1 (en) 2010-01-07 2011-07-14 Quark Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide compounds comprising non-nucleotide overhangs

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531520A (ja) * 2004-04-01 2007-11-08 ダーマコン, インコーポレイテッド Rna干渉においてオフターゲット効果を減じるための修飾されたポリヌクレオチド類
JP2011500003A (ja) * 2007-10-03 2011-01-06 クォーク ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド 新規siRNA構造
WO2010145778A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Qiagen Gmbh MODIFIED siNA
JP2013511990A (ja) * 2009-11-26 2013-04-11 クォーク ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド 末端置換を含むsiRNA化合物
JP2013535982A (ja) * 2010-08-24 2013-09-19 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 内部非核酸スペーサーを含む一本鎖RNAi剤関連出願の相互参照本出願は、2010年8月24日に出願された米国特許仮出願第61/376,471号の恩典を主張し、該仮出願は引用により本明細書に組み込まれる。

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039598A1 (ja) 2019-08-23 2021-03-04 国立大学法人東海国立大学機構 Rna作用抑制剤及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
CN105829535A (zh) 2016-08-03
BR112016014155A2 (pt) 2018-01-09
KR101696704B1 (ko) 2017-01-16
US10227592B2 (en) 2019-03-12
EP3085784B1 (en) 2020-10-28
JP6748687B2 (ja) 2020-09-02
US20160304878A1 (en) 2016-10-20
RU2016129053A (ru) 2018-01-23
JP2017502665A (ja) 2017-01-26
CA2933171A1 (en) 2015-06-25
KR20150070944A (ko) 2015-06-25
CN105829535B (zh) 2021-01-15
CA2933171C (en) 2022-12-06
MX2016007980A (es) 2016-12-16
EP3085784A1 (en) 2016-10-26
EP3085784A4 (en) 2017-07-19
AU2014367550A1 (en) 2016-07-07
AU2014367550B2 (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6748687B2 (ja) オフターゲットを防ぐために変形したrna干渉を誘導する核酸、遺伝子発現抑制用組成物、遺伝子発現抑制用キット、細胞内ターゲット遺伝子の発現抑制方法、オフターゲット効果を抑制する方法
Bernardo et al. miRNA therapeutics: a new class of drugs with potential therapeutic applications in the heart
Portnoy et al. Small RNA and transcriptional upregulation
Naguibneva et al. An LNA-based loss-of-function assay for micro-RNAs
KR101237036B1 (ko) 안티센스 가닥에 의한 오프-타겟 효과를 최소화한 신규한 siRNA 구조 및 그 용도
EP3358014B1 (en) Method for stabilizing functional nucleic acids
Hogan et al. Anti-miRs competitively inhibit microRNAs in Argonaute complexes
EP2352744B1 (en) Short hairpin rnas for inhibition of gene expression
Gredell et al. Impact of target mRNA structure on siRNA silencing efficiency: A large‐scale study
Snead et al. Biogenesis and function of endogenous and exogenous siRNAs
Cao et al. A new plasmid-based microRNA inhibitor system that inhibits microRNA families in transgenic mice and cells: a potential new therapeutic reagent
WO2015093769A1 (ko) 오프-타겟을 막기 위해 변형된 rna 간섭 유도 핵산 및 그 용도
WO2018152524A1 (en) Toxic rnai active seed sequences for killing cancer cells
Zhou et al. MicroRNA-related strategies to improve cardiac function in heart failure
Durso et al. Chemical modifications in the seed region of miRNAs 221/222 increase the silencing performances in gastrointestinal stromal tumor cells
JP7050277B2 (ja) Rna分子
Ma et al. Isonucleotide incorporation into middle and terminal siRNA duplexes exhibits high gene silencing efficacy and nuclease resistance
CN107630015B (zh) 一种稳定的dna-rna双链结构
Muñoz-Alarcón et al. Modulating anti-microRNA-21 activity and specificity using oligonucleotide derivatives and length optimization
US11312958B2 (en) Components and methods for producing toxic RNAs in eukaryotic cells
EP4367673A1 (en) Methods of generating core strands in conditionally activatable nucleic acid complexes
WO2023283548A1 (en) Signal activatable nucleic acid constructs with wobble base pairings
EP4367238A1 (en) Methods of placing locked nucleic acids in small interfering rna strands
Ma et al. Use of steric blocking antisense oligonucleotides for the targeted inhibition of junction containing precursor microRNAs
Didio Design and application of circular RNAs for protein sponging and modulation of alternative splicing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20181126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250