JP2019023619A - 位置エンコーダサンプリングタイミングシステム - Google Patents

位置エンコーダサンプリングタイミングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019023619A
JP2019023619A JP2018098682A JP2018098682A JP2019023619A JP 2019023619 A JP2019023619 A JP 2019023619A JP 2018098682 A JP2018098682 A JP 2018098682A JP 2018098682 A JP2018098682 A JP 2018098682A JP 2019023619 A JP2019023619 A JP 2019023619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
time
current
trigger signal
sampling period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018098682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7041002B2 (ja
Inventor
エリック バーティル ヤンソン ビヨン
Erik Bertil Jansson Bjorn
エリック バーティル ヤンソン ビヨン
マイケル パツヲルド アンデュルー
Michael Patzwald Andrew
マイケル パツヲルド アンデュルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Publication of JP2019023619A publication Critical patent/JP2019023619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041002B2 publication Critical patent/JP7041002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/225Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils
    • G01D5/2258Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils by a movable ferromagnetic element, e.g. core
    • G01D5/2266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils by a movable ferromagnetic element, e.g. core specially adapted circuits therefor

Abstract

【課題】改良された位置エンコーダシステムを提供する。【解決手段】(例えばリニアエンコーダを含む)位置エンコーダシステムは、(例えば所定の周波数等に応じた)予測時刻において、ホスト運動制御システムから受信される位置トリガ信号に応えて、エンコーダ位置データを迅速に提供するように構成されている。規定エンコーダ位置サンプリング期間の継続時間の一部分であるプレトリガリードタイムPTLTが決定される。現在のエンコーダ位置サンプリング期間が、次の位置トリガ信号の予測時刻よりプレトリガリードタイムPTLTだけ前に開始される。現在の位置トリガ信号が、ホスト運動制御システムから(例えば現在のエンコーダ位置サンプリング期間の中間近くで)受信される。現在のエンコーダ位置サンプリング期間の平均実効サンプリング時間が、許容誤差ウィンドウATW内で現在の位置トリガ信号の実際のタイミングと一致する。【選択図】図4

Description

本開示は、概して、位置エンコーダに関し、より具体的には、位置エンコーダにおける位置サンプリングのタイミングを決定するシステム及び方法に関する。
現在、直線運動、回転運動又は角運動を検知する様々な位置エンコーダが利用可能である。これらのエンコーダは、概して、電磁誘導式トランスデューサ、静電容量式トランスデューサ、光学システム又は磁気スケールに基づいている。一般に、エンコーダは、読取ヘッド及びスケールを有するトランスデューサを含みうる。読取ヘッドは、トランスデューサ素子と幾つかのトランスデューサ電子機器とを含みうる。トランスデューサは、測定軸に沿ったスケールに対する読取ヘッドの位置に応じて変化する信号を出力する。トランスデューサ電子機器は、当該信号を信号プロセッサに出力するか、又は、スケールに対する読取ヘッドの位置を示す変更された信号を出力する前に、当該信号を内部処理する。エンコーダシステムが、読取ヘッドとは別のインターフェース電子機器を含み、スケールに対する読取ヘッドの位置を示す変更された信号を外部ホストに向けて出力する前に、インターフェース電子機器内でトランスデューサ信号を補間又は処理することも一般的である。
幾つかの位置エンコーダシステムは、リクエスト及びレスポンス処理を使用して、外部ホストと通信する。この処理は、3つのステップを含みうる。即ち、外部ホストが、位置測定のリクエスト(例えば位置トリガ信号)を送信し、エンコーダが位置トランスデューサの出力をサンプリングし、エンコーダが、位置情報を送信することによって応答する。このようなリクエスト及びレスポンスシステムにおけるタイミングの(即ち、サンプリング遅延の影響考慮及び/又は較正に関する)問題に関する2つの特許は、特許文献1及び特許文献2である。このような従来技術は、サンプリング遅延の較正及び/又は影響考慮には効果的ではあるが、リクエスト及びレスポンス処理に関する幾つかの他のタイミングの問題(例えばリクエストとレスポンスとの間のタイミング全体が特定の用途には長過ぎる等)は対処しない。
米国特許第5721546号明細書 米国特許第6639529号明細書
このような問題に対する改良を提供可能である位置エンコーダシステムが望ましい。
この概要は、詳細な説明において、以下に更に説明される概念のセレクションを簡略形式で紹介するために提供される。この概要は、請求項に係る主題の重要な特徴を特定することも、請求項に係る主題の範囲を決定する助けとして使用されることも意図していない。
エンコーダ位置に対応するエンコーダ位置データを出力するために使用されるように構成される位置エンコーダと、エンコーダ位置タイミングサブシステムとを含む位置エンコーダシステムが提供される。位置エンコーダシステムは、ホスト運動制御システムから位置トリガ信号を受信する。位置エンコーダシステムを作動させる方法は、最初に、ホスト運動制御システムから位置トリガ信号が受信されることが予想される予測時刻を決定する。(例えば位置エンコーダの位置トランスデューサをサンプリングすることによって)位置エンコーダが現在のエンコーダ位置と関連付けられるエンコーダ位置データを取得するように動作を行う規定エンコーダ位置サンプリング期間の継続時間の一部分であるプレトリガリードタイムが決定される。
エンコーダ位置タイミングサブシステムは、次の位置トリガ信号の予測時刻よりプレトリガリードタイムだけ前に、現在のエンコーダ位置サンプリング期間を開始するように作動する。関連付けられる現在のエンコーダ位置データが、現在のエンコーダ位置サンプリング期間に対応すると決定される。ホスト運動制御システムから現在の位置トリガ信号が受信される。現在のエンコーダ位置サンプリング期間の平均実効サンプリング時間は、許容誤差ウィンドウ内で現在の位置トリガ信号の実際のタイミングと一致する。位置エンコーダが作動し、ホスト運動制御システムが現在のエンコーダ位置データを現在の位置トリガ信号と関連付けるように、現在の位置トリガ信号と関連付けられる時刻において、現在のエンコーダ位置データが出力される。当然ながら、上記技術は、ホスト運動制御システムから位置トリガ信号が受信されるときから位置エンコーダが位置データで答える時までのタイミング全体を短縮する。
図1は、ホスト運動制御システムに接続されている位置エンコーダシステムのブロック図である。 図2は、ホスト運動制御システムに接続されている複数の位置エンコーダシステムのブロック図である。 図3は、位置エンコーダの読取ヘッド及びインターフェース電子機器のブロック図である。 図4は、第1の例示的な実施態様による位置エンコーダシステムにおける信号を説明するタイミング図である。 図5は、第2の例示的な実施態様による位置エンコーダシステムにおける信号を説明するタイミング図である。 図6は、位置エンコーダシステムを作動させためのルーチンの1つの例示的な実施態様を説明するフロー図である。
図1は、ホスト運動制御システム130に接続されている位置エンコーダシステム105を含む位置決めシステム100のブロック図である。位置エンコーダシステム105は、位置エンコーダ110と、インターフェース電子機器118とを含む。位置エンコーダ110は、ピックアンドプレースマシン、流体分注マシン等といった用途におけるサーボコントローラによる使用を意図しているリニア位置エンコーダといった任意のタイプのエンコーダであってよい。図示される実施形態では、位置エンコーダ110は、スケール112と、読取ヘッド114と、ケーブル117とを含む。様々な実施態様では、エンコーダ位置タイミングサブシステム119が、インターフェース電子機器118に含まれてよい。幾つかの代替実施態様では、エンコーダ位置タイミングサブシステム119は、図2に関して以下により詳細に説明されるように、位置エンコーダシステム105内に含まれる又は位置エンコーダシステム105の外側の別個のコンポーネントであってよい。(例えばサーボコントローラ等の形の)ホスト運動制御システム130は、ケーブル120を介して位置エンコーダシステム105と通信し、位置リクエスト(例えば位置トリガ信号)を送信し、位置情報を受信する。
ホスト運動制御システム130は、作動中、コマンド(例えば位置トリガ信号)を、ケーブル120を介してインターフェース電子機器118に送信する。インターフェース電子機器118は、ケーブル117を介して読取ヘッド114と通信してよい。インターフェース電子機器118は、読取ヘッド114における位置取得動作をトリガする。以下により詳細に説明されるように、本明細書に開示される原理によれば、ホスト運動制御システムから位置トリガ信号を受信するよりも前に、エンコーダ位置タイミングサブシステムが位置取得をトリガするプレトリガ信号を提供しうる。読取ヘッド114は、プレトリガ信号に応えて、読取ヘッドトランスデューサ素子115に対するスケール112の位置に依存する信号を収集及び/又は提供し、トランスデューサ電子機器116を使用して信号をデジタル化し、当該信号を、ケーブル117を介してインターフェース電子機器118に送信する。一実施態様では、インターフェース電子機器118は、当該信号から位置を計算し、位置情報を、ケーブル120を介してホスト運動制御システムに送信することができる。幾つかの代替実施態様では、インターフェース電子機器118の一部又は全部が、プラグインカード及び/又は組み込みソフトウェアルーチン等として構成され、ホスト運動制御システム130内に含まれていてよい。この場合、ケーブル120は省略してもよい。
当然ながら、様々な実施態様では、トランスデューサ電子機器116とインターフェース電子機器118との間には、他のタイプの接続を利用してもよい。例えば読取ヘッド114は、別箇の接続(図示せず)から電力を受け取ってもよいし、トランスデューサ電子機器116及びインターフェース電子機器118は、任意の現在知られている又は後に開発されるワイヤレス通信方法によって接続されてもよい。更に、様々な実施態様では、インターフェース電子機器118は、読取ヘッド114内に含まれていても、読取ヘッド114に隣接していてもよく、ケーブル117は、除外されていても、任意の他の適切なタイプの接続によって交換されてもよい。
様々な実施態様では、読取ヘッド114内に使用されるトランスデューサは、電磁誘導式トランスデューサであってよい。電磁誘導式トランスデューサの幾つかの例示的な実施形態の様々な例は、米国特許第6,011,389号及び第6,005,387号に説明されている。様々な実施態様では、このようなトランスデューサには様々な種類の要素(例えば、送信コイル及び/又は受信コイルを含むトランスデューサ素子のインダクタンス及び/又はインピーダンス等)がある。このようなトランスデューサに対し、「送信器セットアップ」時間(例えばこの時間の間、幾つかのコンポーネントは、サンプリング処理の初期部分として、充電に時間がかかる)がある。様々な実施態様では、スケール112にも様々な種類の構成(例えばリニア、ロータリ等)を使用できる。例えば様々な実施態様では、スケール112は、微細トラックと、1つ以上のより粗いトラックとを含むリニアアブソリュート型スケールであってよい。微細トラックを、2つのより粗いトラックと組み合わせて使用するスケールを有するアブソリュート型エンコーダの幾つかの例は、米国特許第7,608,813号及び第8,309,906号に説明されている。
上記されたように、様々な実施態様では、位置エンコーダシステム105及びホスト運動制御システム130は、リクエスト及びレスポンス形式で動作しうる。従来技術のシステムでは、この処理は、3つのステップを含んでいる。最初に、ホスト運動制御システム130が位置リクエスト(例えば位置トリガ信号)を送信する。様々な実施態様では、位置リクエストは、一定の時間間隔で(例えば既知の周波数に応じて)発行されうる。位置エンコーダシステム105は、位置リクエストを受信すると、トランスデューサ電子機器116の出力をサンプリングするように動作する。最後に、位置エンコーダシステム105は、位置情報をホスト運動制御システム130に送信することによって応答する。
様々な実施態様では、位置情報のリクエストとレスポンスとの間のタイミングが重要な要素でありうる。例えば幾つかの新しいインターフェースは、位置エンコーダが、ホスト運動制御システムからの位置リクエストに対して、比較的短い期間内に応えることを要求する仕様を有しうる。1つの具体例として、位置エンコーダは、ホスト運動制御システムから位置リクエストを受信すると、10マイクロ秒以内に位置データで応えることが要求されうる。このようなレスポンスタイムは、ある場合には、高速データコンバータを用いて達成されうるが、このようなコンポーネントは比較的高価であり、及び/又は、集積回路にデザインすることが難しい場合がある。
本明細書に開示される技術によれば、プレトリガ信号処理を利用することによってレスポンスタイムを向上することができる。より具体的には、様々な実施態様では、規定エンコーダ位置サンプリング期間の継続時間の一部分であるプレトリガリードタイムが決定される。プレトリガ信号は、(例えば一定間隔で生じる)次の位置トリガ信号の予測時刻よりプレトリガリードタイムだけ前に提供され、このプレトリガ信号によって現在のエンコーダ位置サンプリング期間が開始される。次に、現在の位置トリガ信号が、ホスト運動制御システムから(例えば現在のエンコーダ位置サンプリング期間の中間近くで)受信される。現在のエンコーダ位置サンプリング期間の平均実効サンプリング時間は、許容誤差ウィンドウ内で現在の位置トリガ信号の実際のタイミングと一致する。
このような技術を使用して、ホスト運動システムから次の位置リクエスト(例えば位置トリガ信号)を受信するよりも前にサンプリング処理を開始することで、位置リクエストの受信後、より迅速に位置出力を生成できることが分かるであろう。様々な実施態様では、このような技術の追加のメリットは、位置サンプリングの重心が、位置リクエストの実際のタイミングとより厳密に一致しうる点である。1つの具体的な実施態様では、一定速度動作中、サンプリングから計算された数値位置は、サンプリング重心の時刻における実際のエンコーダ位置とほぼ一致しうる。結果として、リクエストに対して返される数値位置は、少なくとも位置リクエストのタイミングとほぼ一致しうる。
図2は、ホスト運動制御システム230に接続されている3つの位置エンコーダシステム205A〜205Cを含む位置決めシステム200の幾つかの特徴を強調するブロック図である。図2及び図1における同様の参照番号2XX及び1XXは、文脈又は説明に特に示されない限り、同様の要素を指す。各位置エンコーダシステム205A〜205Cは、各自の位置エンコーダ210A〜210C、各自のエンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219C及び各自のインターフェース回路281A〜281C(例えば図1を参照して上記されたように、位置エンコーダシステム205A〜205Cのインターフェース電子機器内に含まれていてもよい)を含む。図示されるように、各自のエンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cのそれぞれは、各自の位置エンコーダ210A〜210Cとホスト運動制御システム230との間に接続されている。様々な実施態様では、各エンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cは、(例えば図1に関連する説明において上記されたように、位置エンコーダの読取ヘッド電子機器内で)各自の位置エンコーダ210A〜210C内に含まれていてもよい。
各エンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cは、作動中、ホスト運動制御システム230から、位置トリガ信号を受信する。以下により詳細に説明されるように、エンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cは、各位置エンコーダ210A〜210Cのプレトリガリードタイムを決定及び利用しうる。より具体的には、各位置エンコーダ210A〜210Cについて、各自のエンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cは、ホスト運動制御システム230からの次の位置トリガ信号PTSの予測時刻プレトリガリードタイムだけ前に現在の各エンコーダ位置サンプリング期間が開始されるように、プリトリガ信号を提供するように動作する。様々な実施態様では、各位置エンコーダ210A〜210Cは、同じ又は異なるエンコーダ位置サンプリング期間を有してよく、それに対して、エンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cによって決定されるプレトリガリードタイムも異なってよい。例えば位置エンコーダ210Aが、位置エンコーダ210Bの規定エンコーダ位置サンプリング期間よりも長い規定エンコーダ位置サンプリング期間を有する場合、エンコーダ位置タイミングサブシステム219Aによって決定及び利用される関連のプレトリガリードタイムは、エンコーダ位置タイミングサブシステム219Bによって決定及び利用されるプレトリガリードタイムよりも長くてよい。
ホスト運動制御システム230は、作動中、位置トリガ信号PTSを、信号線211上に出力する。信号線211は、各自のエンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cのそれぞれへの入力部として接続される。上記されたように、各エンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cは、決定したプレトリガリードタイムにおいて、各自のプレトリガ信号PRT−A〜PRT−Cを、各自の位置エンコーダ210A〜210Cへの各自の信号線212A〜212C上に出力する。上記されたように、エンコーダ位置タイミングサブシステム219A〜219Cは、プレトリガ信号PRT−A〜PRT−Cを出力し、したがって、ホスト運動制御システム230からの次の位置トリガ信号PTSの予測時刻より各々プレトリガリードタイムだけ前に、現在のエンコーダ位置サンプリング期間を開始するように作動する。図4に関連して以下により詳細に説明されるように、各自の位置エンコーダ210A〜210Cによる位置サンプリング(例えば微細スケールトラックの位置サンプリング)が完了した後、各自のエンコーダ位置データEPD−A〜EPD−Cが、インターフェース回路281A〜281C(例えばシリアルインターフェース回路)に出力され、当該データは、ホスト運動制御システム230に接続される各自の信号線213A〜213C上でフォーマット化される対応する位置データを提供する。
様々な実施態様では、各位置エンコーダ210A〜210Cは、位置決めシステム200の異なる移動軸に沿った(例えばX、Y及びZ軸に沿った)位置を決定するように使用されうる。1つの具体的な例示的実施態様では、位置エンコーダ210Aが、X軸に沿った位置を決定するために使用される一方で、位置エンコーダ210Bは、Y軸に沿った位置を決定するために使用され、位置エンコーダ210Cは、Z軸に沿った位置を決定するために使用されうる。他の実施態様では、1つ以上の位置エンコーダが、他のタイプの位置データ(例えば位置決めシステム200の様々な物理的場所におけるコンポーネントの回転、移動等)を決定するために使用されてよい。
図3は、位置エンコーダシステム305の幾つかの特徴を示すブロック図300である。具体的には、位置エンコーダ310の読取ヘッド314及びインターフェース電子機器318の一実施形態について幾つかの詳細が示されている。図3、図2及び図1における同様の参照番号3XX、2XX及び1XXは、同様の要素又は機能を指し、文脈又は説明に特に示されない限り、類似性によって理解されてよい。幾つかの実施態様では、インターフェース電子機器318は、読取ヘッド314内に(例えば単一のプリント回路基板上で)含まれていてもよい。読取ヘッド314は、トランスデューサ素子315及びトランスデューサ電子機器316を含む。上記されたように、様々な実施態様では、トランスデューサは、電磁誘導式トランスデューサであってよく、これは、図3に模式的に示されている。トランスデューサ素子315は、受信コイル部350及び送信コイル部355を含む。受信コイル部350は、受信コイル351A、351B及び351Cを含み、送信コイル部355は、送信コイル356A、356B及び356Cを含む。作動中、送信コイルと受信コイルとの間の結合は、既知の方法に従ってスケール312によって、「位置変調」される。スケール312は、結合変調がスケール312とトランスデューサ素子315との相対位置に依存するように構成される。トランスデューサ電子機器316には、受信コイル部350によって検知された位置変調された信号が入力される。
図示される実施形態では、トランスデューサ電子機器316は、マルチプレクサ361、増幅器363A〜363C、アナログ−デジタル変換器364A〜364C、位置信号プロセッサ367及び送信ドライバ/コントローラ370を含む。受信コイル351A〜351Cの出力は、マルチプレクサ361を介して、増幅器363A〜363Cにそれぞれ接続される。増幅器363A〜363Cの出力は、アナログ−デジタル変換器364A〜364Cにそれぞれ接続される。アナログ−デジタル変換器364A〜364Cの出力は、位置信号プロセッサ367に接続される。上記コンポーネントは、既知の原理(例えば組み込まれている参考文献に開示されているような原理)に従って及び/又は図4及び図5に関連して以下に更に開示されるように動作して、受信コイル351A〜351Cからの信号に応じた位置エンコーダの絶対位置が決定されうる。
図示される実施態様では、インターフェース電子機器318は、シリアルインターフェース回路381(例えばRS−485インターフェースを含む)、コマンドパーサー382、エンコーダ位置タイミングサブシステム319及びクロック発生器384を含む。インターフェース電子機器318は更に、既知の原理に従って、所望又は必要に応じて、図示されない様々な他のコンポーネント(例えば電源コンポーネント、レギュレータ等)を含んでもよい。シリアルインターフェース回路381は、位置信号プロセッサ367からの出力を受信し、ホスト運動制御システム330に向けて出力されるためにフォーマット化されたエンコーダ位置データを信号線313上に提供しうる。電力及び/又は他の信号が、線311上でホスト運動制御システム330と位置エンコーダシステム305との間で提供されてもよい。クロック発生器384は、トランスデューサ電子機器316にクロック信号を提供しうる。様々な実施態様では、インターフェース電子機器318の様々なコンポーネント及び/又は機能は、必要に応じて、フィールドプログラマブルゲートアレイで提供されてよい。
図4は、第1の例示的な実施態様による位置エンコーダシステムにおける様々な信号のタイムライン410〜470を示すタイミング図400である。図4に示されるように、位置リクエストタイムライン410は、以下により詳細に説明されるように、(例えばホスト運動制御システムから受信される)位置トリガ信号412及び414と、(例えばエンコーダ位置タイミングサブシステムによって生成される)対応するプレトリガ信号411及び413とを示す。スケールAサンプリングタイムライン420は、エンコーダ位置サンプリング期間421及び425を示す一方で、スケールBサンプリングタイムライン450は、エンコーダ位置サンプリング期間451を示し、スケールCサンプリングタイムライン460は、エンコーダ位置サンプリング期間461を示す。以下により詳細に説明されるように、各エンコーダ位置サンプリング期間421、425、451及び461は、(例えば図1のスケール112の)各自のスケールトラックA、B又はCのサンプリングに対応し、スケールトラックAは、微細スケールトラックに対応し、スケールトラックB及びCは、より粗いスケールトラックに対応する。
微細位置計算タイムライン430は、微細位置計算期間431を示し、粗位置更新タイムライン470は、粗位置更新期間471及び472を示す。以下により詳細に説明されるように、各位置の計算及び更新は、対応するエンコーダ位置サンプリング期間421、451、425及び461のそれぞれの終了後に行われる。シリアルレスポンスタイムライン440は、データ送信期間442及び445を示す。以下により詳細に説明されるように、各データ送信期間442及び445は、位置リクエストの一部としてホスト運動制御システムから前に受信された対応する現在の位置トリガ信号412又は414に関連付けられているタイミングにおいて、ホスト運動制御システムに、(例えば計算及び更新された)現在のエンコーダ位置データを位置エンコーダが出力することに対応する。各タイムライン410〜470における位置エンコーダシステムの動作に関するより具体的な詳細は、以下により詳細に説明される。
位置リクエストタイムライン410において示されるように、時刻T1において、(例えばエンコーダ位置タイミングサブシステムによって提供される)プレトリガ信号411が生成され、時刻T3において、(例えばホスト運動制御システムから)現在の位置トリガ信号412が受信される。スケールAサンプリングタイムライン420において示されるように、プレトリガ信号411は、時刻T1において開始し、時刻T5において終了する現在のエンコーダ位置サンプリング期間421を開始する。図4の例では、エンコーダ位置サンプリング期間421は、スケールトラックA(例えば図1のスケール112の微細スケールトラック)のサンプリングに対応する。現在のエンコーダ位置サンプリング期間421は、時刻T1から時刻T2までの(例えば図3のトランスデューサ素子315の送信コイル356A〜356Cの充電のための)送信器セットアップ期間422と、時刻T2から時刻T5までの実効サンプリング期間423とを含む。実効サンプリング期間423は、時刻T3に対応する平均実効サンプリング時間424を有し、これは、許容誤差ウィンドウATW内で現在の位置トリガ信号412の実際のタイミングと一致する。図4の具体例では、平均実効サンプリング時間424及び現在の位置トリガ信号412の実際のタイミングは共に、ほぼ時刻T3において生じる。より具体的には、プレトリガリードタイムPTLTは、現在のエンコーダ位置サンプリング期間421の平均実効サンプリング時間424が、時刻T3における現在の位置トリガ信号412の実際のタイミングとほぼ同じであるように、現在のエンコーダ位置サンプリング期間421が開始するようにタイミングが選ばれていてよい。
図示されるように、プレトリガ信号411は、時刻T3において生じる現在の位置トリガ信号412の実際のタイミングの前のプレトリガリードタイムPTLTにおいて生じる時刻T1において生成される。上記されたように、プレトリガリードタイムPTLTは、(例えばエンコーダ位置タイミングサブシステムによって)決定され、規定エンコーダ位置サンプリング期間421の継続時間の一部分である。当該期間中、位置エンコーダは、現在のエンコーダ位置(例えば図1のスケール112に対するトランスデューサ素子115の位置)に関連付けられるエンコーダ位置データを取得するために動作を行う。一実施態様では、プレトリガリードタイムPTLTは、実効サンプリング期間423の半分に、エンコーダ位置サンプリング期間421の送信器セットアップ期間422を足したものにほぼ等しい。
微細位置計算タイムライン430に示されるように、エンコーダ位置サンプリング期間421が終了した後、微細位置計算期間431が、時刻T5において開始し、時刻T6において終了する。様々な実施態様では、微細位置計算期間431は、(例えば図1のスケール112の微細スケールトラックに対するトランスデューサ素子115の位置に応じた)微細位置の計算に対応する。シリアルレスポンスタイムライン440に示されるように、微細位置計算期間431が終了した後、データ送信期間442が、時刻T6において開始し、時刻T8において終了する。データ送信期間442中、位置エンコーダが作動して、ホスト運動制御システムが現在のエンコーダ位置データを現在の位置トリガ信号412と関連付けるように、現在の位置トリガ信号412と関連付けられる時刻において、現在のエンコーダ位置データが出力される。以下により詳細に説明されるように、位置データが送信されている間、位置エンコーダが更に作動して、スケール112のより粗いスケールトラックのうちの1つ(例えばスケールトラックB又はC)がサンプリングされてもよい。より粗いスケールトラックからの位置データは、次のサンプリング期間における絶対値のより粗い部分を更新するために使用される。スケールトラックB又はCのサンプリングは、以下により詳細に説明されるように、後続のサンプリング期間で交互にされてよい。
スケールBサンプリングタイムライン450に示されるように、エンコーダ位置サンプリング期間451が、時刻T5において開始し、時刻T9において終了する。エンコーダサンプリング期間421と同様に、エンコーダ位置サンプリング期間451は、時刻T5から時刻T7までの送信器セットアップ期間452と、時刻T7から時刻T9までの実効サンプリング期間453とを含む。エンコーダ位置サンプリング期間451は、(例えば図1のスケール112の)より粗いスケールトラックBのサンプリングに対応する。粗位置更新タイムライン470に示されるように、エンコーダ位置サンプリング期間451が終了した後、粗位置更新期間471が、時刻T9において開始し、時刻T10において終了する。様々な実施態様では、粗位置更新期間471は、先行するエンコーダ位置サンプリング期間451におけるスケールトラックBのサンプリングに従った粗位置の計算及び更新に対応する。以下により詳細に説明されるように、更新された祖位置データは、この後、後続の微細位置計算期間432からの微細位置データと組み合わされて、(例えば図1のスケール112に対するトランスデューサ素子115の)絶対位置が決定される。
スケールAサンプリングタイムライン420に示されるように、エンコーダ位置サンプリング期間425は、時刻T9において開始し、時刻T12において終了する。エンコーダ位置サンプリング期間421と同様に、エンコーダ位置サンプリング期間425は、時刻T9から時刻T10までの送信器セットアップ期間426と、時刻T10から時刻T11までの実効サンプリング期間427とを含む。実効サンプリング期間427は、時刻T11に対応する平均実効サンプリング時間428を有し、これは、許容誤差ウィンドウATW内で現在の位置トリガ信号414の実際のタイミングと一致する。
微細位置計算タイムライン430に示されるように、微細位置計算期間432が、時刻T12において開始し、時刻T13において終了し、微細位置計算期間431と同様に、(例えば図1のスケール112の微細スケールトラックに対するトランスデューサ素子115の位置による)微細位置の計算に対応する。上記されたように、粗位置更新期間471からの更新された粗位置データは、微細位置計算期間432からの計算された微細位置データと組み合わされて、(例えば図1のスケール112に対するトランスデューサ素子115の)全体的な絶対位置が更新される。
シリアルレスポンスタイムライン440に示されるように、データ送信期間445は、時刻T13において開始し、時刻T15において終了する。データ送信期間442と同様に、データ送信期間445は、ホスト運動制御システムが現在のエンコーダ位置データを現在の位置トリガ信号414と関連付けるように、現在の位置トリガ信号414と関連付けられる時刻において、(例えば位置計算期間432中に計算される)現在のエンコーダ位置データを出力するように位置エンコーダが作動することに対応する。スケールCサンプリングタイムライン460に示されるように、エンコーダ位置サンプリング期間461は、時刻T12において開始し、時刻T16において終了する。エンコーダ位置サンプリング期間421と同様に、エンコーダ位置サンプリング期間461は、時刻T12から時刻T14までの送信器セットアップ期間462と、時刻T14から時刻T16までの実効サンプリング期間463とを含む。エンコーダ位置サンプリング期間461は、(例えば図1のスケール112の)より粗いスケールトラックCのサンプリングに対応する。
当然ながら、図4のシーケンスは、位置データがホスト運動制御システムに送信されている間のデータ送信期間442及び445中に行われる(例えば図1のスケール112のアブソリュート型エンコーダ実施形態の)より粗いスケールトラックB及びCが交互にサンプリングされる方法を示す。粗位置更新タイムライン470に示されるように、粗位置更新期間472は、時刻T16において開始し、時刻T17において終了する(例えばエンコーダ位置サンプリング期間461中のスケールトラックCのサンプリングによる粗位置の計算に対応する)。粗位置更新期間471と同様に、粗位置更新期間472中に決定された粗位置データは、次の位置計算期間における絶対位置のより粗い部分を更新するために使用される。
当然ながら、図4に関連して説明された処理は、ホスト運動制御システムから位置トリガ信号が送られたときから、これに応えて、ホスト運動制御システムへの位置データの送信が開始するまでに生じるレスポンスタイム全体を短縮するために、どのようにプレトリガ信号を利用できるかを説明する。より一般的には、開示されるプレトリガ原理は、様々な実施形態における位置エンコーダの任意の1つのスケール又はすべてのスケールのサンプリング及び位置データ決定に使用されてよい。幾つかの具体的なタイミング例として、あるシステムに、(例えば送信データの開始のための)レスポンスタイムが所要レスポンスタイム内(例えば位置トリガ信号の受信から10マイクロ秒以内)であるという要件がある場合、また、エンコーダ位置サンプリング期間全体(例えば16マイクロ秒)に位置計算期間(例えば1マイクロ秒)を足したものが上記所要レスポンスタイムよりも長くかかる場合、位置トリガ信号が受信されるまでにサンプリングが開始されないと、システムは、上記所要レスポンスタイム内に位置データの送信を開始することができないことは理解できるであろう。これに対して、ホスト運動制御システムから位置トリガ信号が受信される前に、エンコーダ位置サンプリング期間を開始するためのプレトリガ信号を利用する本明細書に開示される技術を利用することによって、位置データの送信を開始するための結果として得られるレスポンスタイム全体(例えば8マイクロ秒)は、所要レスポンスタイム(例えば10マイクロ秒)よりも短い。
図5は、第2の例示的な実施態様による位置エンコーダシステムにおけるタイムライン510〜530及び信号540〜580を示すタイミング図500である。図5に示されるように、NCリクエストタイムライン510は、位置リクエスト期間511及び512(例えばホスト運動制御システムから受信される位置トリガ信号を含む)を示す。NCレスポンスタイムライン520は、データ送信期間521及び522を示す。以下により詳細に説明されるように、各データ送信期間521及び522は、ホスト運動制御システムから前に受信された対応する現在の位置トリガ信号と関連付けられる時刻において、(例えば計算された、更新された等)現在のエンコーダ位置データを位置エンコーダが出力することに対応する。スケールサンプリングタイムライン530は、(例えばスケールトラックA、B又はCの)各自のスケールサンプリングに対応するスケールサンプリングマーカ531〜534を示す。
ドライバイネーブル信号540は、(例えば図3のトランスデューサ素子315の送信コイル356A〜356Cを駆動するための)信号部541〜544を含む。アナログ−デジタルコンバータ(ADC)イネーブル信号550は、(例えば図3のトランスデューサ電子機器316のADC364A〜364Cを有効にするため)信号部541〜544を含む。駆動波形信号560は、(例えば図3の電磁誘導式トランスデューサ素子315の送信コイル356A〜356Cを駆動するための模式的に示される振動駆動波形に対応する)信号部561〜564を含む。サンプルアンドホールドフィルタ信号570は、(例えば図3のトランスデューサ素子315の受信コイル351A〜351Cのサンプル値及び保持値に対応する)信号部571〜574を含む。ADCフィルタ出力信号580は、(例えば各自のスケールトラックA、B又はCからサンプリングされたエンコーダ位置データのADC値に対応する)模式的に表されるADC信号変換部581〜584を含む。図5に示される様々な信号のタイミングに関するより具体的な詳細は、以下により詳細に説明される。
図5に示されるように、(例えば「スケールA予測開始」タイミングに相当する)時刻T1において、(例えばエンコーダ位置タイミングサブシステムによって提供される)プレトリガ信号が生成され、(例えば微細スケールトラックAをサンプリングする図4のエンコーダ位置サンプリング期間421と同様に)微細スケールトラックAのサンプリングを開始する。これに応じて、ドライバイネーブル信号540及びADCイネーブル信号550が共に、時刻T1において、ローからハイに移行する。これに応えて、駆動波形信号560が振動し始め、サンプルアンドホールドフィルタ信号570が、駆動波形信号560のピークにほぼ相当するより高い状態に移行し始め、ADCフィルタ出力信号580が、段階的移行期間を開始する。
(例えば「ドライバ起動」タイミングに相当する)時刻T2において、振動駆動波形信号560のピークが、最大状態にほぼ到達したことが示される。(例えば「リクエスト開始」タイミングに相当する)時刻T3において、位置リクエスト期間511が、NCリクエストタイムライン510に示されるように開始し、これは、ホスト運動制御システムからの位置トリガ信号の受信に対応していてよい。(例えば「スケールAサンプリング」タイミングに相当する)時刻T4において、スケールサンプリングタイムライン530に示されるように、スケールサンプリングマーカ531が示される。時刻T4において、ドライバイネーブル信号540は、ハイからローに移行し、駆動波形信号560は、これに応じて、振動を止め、ゼロレベルに戻る。ドライバイネーブル信号540の(時刻T1から時刻T4までの)信号部541と、駆動波形信号560の(時刻T1から時刻T4までの)対応する信号部561とは、微細スケールトラックAのサンプリングに対応することに留意されたい。
(例えば「リクエスト終了」タイミングに相当する)時刻T5において、NCリクエストタイムライン510に示されるように、位置リクエスト期間511は終了する。(例えば「レスポンス開始」タイミングに相当する)時刻T6において、NCレスポンスタイムライン520に示されるように、データ送信期間521が開始する。(例えば「ADC準備完了」タイミングに相当する)時刻T7において、(例えば位置データの送信を含む後続の処理のために)ADCの準備が整ったことが示される。(例えば「位置データ送信」タイミングに相当する)時刻T8において、位置データを送信する処理が開始し、ADCイネーブル信号550が、ハイからローに移行し、サンプルアンドホールドフィルタ信号570が、これに応じて、ゼロレベルに向かって下方に移行し始める。(例えば「ADCオフ/リセット」タイミングに相当する)時刻T9において、ADCフィルタ出力信号580が、ゼロレベルに向かって下方に移行し始める。ADCイネーブル信号550の(時刻T1から時刻T8までの)信号部551、サンプルアンドホールドフィルタ信号570の(時刻T1から時刻T8までの)信号部571及びADCフィルタ出力信号580の(時刻T1から時刻T9までの)信号変換部581は、微細スケールトラックAのサンプリングに対応することに留意されたい。
サンプリング処理は、(例えば「スケールB開始」タイミングに相当する)時刻T10から開始して、(例えばスケールトラックBの図4のエンコーダ位置サンプリング期間421と同様に)より粗いスケールトラックBのサンプリングについて繰り返される。なお、図4の処理と同様に、より粗いスケールトラックBのサンプリングは、少なくとも部分的に、位置データがホスト運動制御システムに送信されている間(即ち、データ送信期間521中)に行われる。時刻T10において、ドライバイネーブル信号540及びADCイネーブル信号550は共に、ローからハイに移行し、駆動波形信号560は、これに応じて、振動し始め、サンプルアンドホールドフィルタ信号570が、より高い状態に(即ち、駆動波形信号560のピークにほぼ従って)移行し始め、ADCフィルタ出力信号580が、段階的移行期間を開始する。これらはすべて、より粗いスケールトラックBのサンプリングに対応する。(例えば「スケールBサンプリング」タイミングに相当する)時刻T11において、ドライバイネーブル信号540は、ハイからローに移行し、駆動波形信号560は、これに応じて、振動を止め、ゼロレベルに戻る。ドライバイネーブル信号540の(時刻T10から時刻T11までの)信号部542と、駆動波形信号560の(時刻T10から時刻T11までの)信号部562とは、より粗いスケールトラックBのサンプリングに対応することに留意されたい。
(例えば「送信完了」タイミングに相当する)時刻T12において、NCレスポンスタイムライン520に示されるように、データ送信期間521が終了する。(例えば「A+B/Cスケール終了」タイミングに相当する)時刻T13において、ADCイネーブル信号550は、ハイからローに移行し、サンプルアンドホールドフィルタ信号570は、これに応じて、ゼロレベルに向かって下方に移行し始め、その後、ADCフィルタ出力信号580が、ゼロレベルに向かって下方に移行する。ADCイネーブル信号550の(時刻T10から時刻T13までの)信号部552、サンプルアンドホールドフィルタ信号570の(時刻T10から時刻T13までの)信号部572及びADCフィルタ出力信号580の(時刻T10から時刻T13までの)信号部582は、より粗いスケールトラックBのサンプリングに対応することに留意されたい。(例えば「リセット完了」タイミングに相当する)時刻T14において、サンプルアンドホールドフィルタ信号570及びADCフィルタ出力信号580は、ゼロレベルへの移行を完了し、これによりリセット処理が完了する。
時刻T14に続いて、処理は、微細スケールトラックAのもう1回のサンプリング及びより粗いスケールトラックCのサンプリングについて繰り返される(即ち、図4の後半における処理と同様)。より具体的には、(例えば時刻T1と同様に、「スケールA予測開始」タイミングに相当する)時刻T15において、(例えばエンコーダ位置タイミングサブシステムによって)第2のプレトリガ信号が生成され、微細スケールトラックAのサンプリング処理を開始する。時刻T1と時刻T10との間の上記信号と同様に、微細スケールトラックAのサンプリングに対応する信号部は、ドライバイネーブル信号540の信号部543と、駆動波形信号560の対応する信号部563と、ADCイネーブル信号550の信号部553と、サンプルアンドホールドフィルタ信号570の対応する信号部573と、ADCフィルタ出力信号580の対応する信号部583とを含む。微細スケールトラックAのサンプリング中、(例えばホスト運動制御システムから受信される位置トリガ信号を含む)位置リクエスト期間512が生じ、対応するスケールサンプリングマーカ533が、スケールサンプリングタイムライン530において生じる。微細スケールトラックAのサンプリングの終わりにおいて、NCレスポンスタイムライン520に示されるように、(例えばホスト運動制御システムに、微細スケールトラックAのサンプリングに対応する位置データだけでなく、時刻T10〜T14の間のより粗いスケールトラックBの前のサンプリングから決定される更新された粗位置データも送信するための)データ送信期間522が生じる。
データ送信期間522の進行中、より粗いスケールトラックCのサンプリングが、(例えばスケールトラックBではなくスケールトラックCに対してという点以外は、時刻T10における処理と同様に、「スケールC開始」タイミングに相当する)時刻T16において開始する。より粗いスケールトラックBのサンプリングのための時刻T10と時刻T14との間の上記信号と同様に、より粗いスケールトラックCのサンプリングに対応する信号部は、ドライバイネーブル信号540の信号部544と、駆動波形信号560の対応する信号部564と、スケールサンプリングタイムライン530における対応するスケールサンプリングマーカ534と、ADCイネーブル信号550の信号部554と、サンプルアンドホールドフィルタ信号570の対応する信号部574と、ADCフィルタ出力信号580の対応する信号部584とを含む。(例えば時刻T14における処理と同様に、「リセット完了」タイミングに相当する)時刻T17において、サンプルアンドホールドフィルタ信号570及びADCフィルタ出力信号580は、ゼロレベルへの移行を完了し、これによりリセット処理が完了する。より粗いスケールトラックBのサンプリングと同様に、時刻T16と時刻T17との間のより粗いスケールトラックCのサンプリング中に決定された位置データは、(例えば図4のデータ送信期間445の一部として送信される現在の全体の絶対位置データを決定するために、後続の位置計算期間432からの微細位置データと組み合わせた粗位置更新期間471からの粗位置データの利用と同様に)サンプリング処理の次のシーケンスにおける絶対位置のより粗い位置部分を更新するために使用される。
図6は、エンコーダ位置に対応するエンコーダ位置データを出力するために使用されるように構成される位置エンコーダと、エンコーダ位置タイミングサブシステムとを含む位置エンコーダシステムを作動させるためのルーチン600の1つの例示的な実施態様を説明するフロー図である。図6に示されるように、ステップ610において、位置トリガ信号がホスト運動制御システムから受信されることが予想される予測時刻が決定される。様々な実施態様では、ホスト運動制御システムからの位置トリガ信号は、(例えば既知の周波数に従って)所定時間間隔で生じてよい。このような所定時間間隔が分かっている場合、最初の位置トリガ信号を受信すると、これに応じて後続の位置トリガ信号のタイミングを決定することができる(即ち、最初の位置トリガ信号のタイミングは、予め分かっている位置トリガ信号間の所定時間間隔に応じた後続の位置トリガ信号のタイミングを推定するための基準として利用される)。
或いは、所定時間間隔が予め分かっていない構成では、当該所定時間間隔を測定することができる。例えば位置トリガ信号がホスト運動制御システムから受信されることが予想される予測時刻の決定には、少なくとも2つの連続位置トリガ信号をエンコーダ位置タイミングサブシステムに入力することと、当該少なくとも2つの連続位置トリガ信号間の時間差によって示される位置トリガ信号の対応するタイミングを決定することとが含まれうる。別の例として、反復位置トリガ信号が一定のトリガ周波数でホスト運動制御システムから受信される場合、予測時刻の決定には、当該トリガ周波数で反復位置トリガ信号をエンコーダ位置タイミングサブシステムに入力することと、反復位置トリガ信号のタイミングを決定することとが含まれうる。このような構成では、次の位置トリガ信号の予測時刻よりプレトリガリードタイムだけ前に現在のエンコーダ位置サンプリング期間を開始するために、エンコーダ位置タイミングサブシステムを作動させることには、次の置トリガ信号の予測時刻よりプレトリガリードタイムだけ前に相当する時刻において、現在のエンコーダ位置サンプリング期間を開始することが含まれうる。様々な実施態様では、予測時刻を決定する処理は、後の時間に繰り返されてもよく(例えば位置トリガ信号間の時間差の測定は継続処理であってよい)、これにより、タイミングの変化を検出することができ、また、継続的にサンプリングタイミングを補正及び/又は調整することができる。
ステップ620において、規定エンコーダ位置サンプリング期間の継続時間の一部分であるプレトリガリードタイムが決定される。規定エンコーダ位置サンプリング期間中、位置エンコーダが現在のエンコーダ位置と関連付けられるエンコーダ位置データを取得する動作を行う。ステップ630において、エンコーダ位置タイミングサブシステムが作動して、次の位置トリガ信号の予測時刻よりもプレトリガリードタイムだけ前に、現在のエンコーダ位置サンプリング期間が開始される。図4及び図5に関連して上記されたように、様々な実施態様では、エンコーダ位置サンプリング期間は、少なくとも1つの微細トラックのサンプリングに対応してよい。現在のエンコーダサンプリング期間中に当該少なくとも1つの微細トラックがサンプリングされた後、第2のエンコーダサンプリング期間が、後の時間に、ホスト制御システムから次の位置トリガ信号が受信される前に、少なくとも1つの粗トラックをサンプリングするために開始されてよい。
ステップ640において、関連付けられる現在のエンコーダ位置データが、現在のエンコーダ位置サンプリング期間に対応すると決定される。ステップ650において、現在の位置トリガ信号が、ホスト運動制御システムから受信される。現在のエンコーダ位置サンプリング期間の平均実効サンプリング時間は、許容誤差ウィンドウ内で現在の位置トリガ信号の実際のタイミングと一致する。ステップ660において、ホスト運動制御システムが現在のエンコーダ位置データを現在の位置トリガ信号と関連付けるように、位置エンコーダは、現在の位置トリガ信号と関連付けられる時刻に、現在のエンコーダ位置データを出力するように動作する。
様々な実施態様では、現在のエンコーダ位置サンプリング期間の平均実効サンプリング時間が、許容誤差ウィンドウ内で現在の位置トリガ信号の実際のタイミングと一致しないと判断されると、様々な補正動作が行われうる。(例えば位置トリガ信号間のタイミングを測定することによって判断される)例えば位置トリガ信号の周波数が変化していない場合、既知の周波数に応じて将来の位置トリガ信号の受信タイミングを推定するための基準として、受信した最新の位置トリガ信号のタイミングを使用することで、予想される将来の位置トリガ信号の受信タイミングをシフトさせてもよい。位置トリガ信号の周波数が変化したと判断された場合は、新しく決定された周波数を使用して、将来の位置トリガ信号の受信タイミングを推定することができる。時には、予想時刻において位置トリガ信号が受信されないことに関して、警告又は他の通知がユーザに提供されてもよい(これにより、例えば補正動作等、行うことができる)。
エンコーダ位置サンプリング期間が完了するときまでに位置トリガ信号が受信されない場合、様々な追加の補正動作を行うことができる。例えばエンコーダ位置サンプリング期間に続く位置計算期間及び位置データ送信期間について、当該処理は、キャンセルされるか、及び/又は、予想時間フレーム内に位置トリガ信号が受信されなかったことに基づいて変更されてよい。より具体的には、エンコーダ位置サンプリング期間が完了するまでに位置トリガ信号が受信されない場合、(例えば位置トリガ信号が受信されたのならば行われる)位置データ送信処理は、キャンセル、遅延又は変更されうる。
本開示の好適な実施態様が例示及び説明されたが、当業者には、本開示に基づき、特徴及び動作の順序の例示及び説明された構成の様々な変形が明らかであろう。様々な代替形式が、本明細書に開示される原理を実現するために使用されてよい。更に、上記様々な実施態様は、更なる実施態様を提供するために組み合わせることも可能である。実施態様の特徴は、更なる実施態様を提供すべく様々な特許及び出願の概念を採用するために、必要に応じて変更されてよい。
上に詳述された説明を踏まえると、これらの及び他の変更を実施態様に行うことができる。一般に、以下の請求項において、使用される用語は、請求項を明細書及び請求項に開示される特定の実施態様に限定すると解釈されるべきではなく、請求項に認められる等価物の全範囲に沿ってあらゆる可能な実施態様を含むと解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. エンコーダ位置に対応するエンコーダ位置データを出力するために使用されるように構成される位置エンコーダと、エンコーダ位置タイミングサブシステムとを含む位置エンコーダシステムを作動させる方法であって、前記位置エンコーダシステムは、ホスト運動制御システムから位置トリガ信号を受信し、
    前記方法は、
    前記ホスト運動制御システムから位置トリガ信号が受信されることが予想される予測時刻を決定するステップと、
    前記位置エンコーダが、現在のエンコーダ位置と関連付けられるエンコーダ位置データを取得するように動作を行う規定エンコーダ位置サンプリング期間の継続時間の一部分であるプレトリガリードタイムを決定するステップと、
    次の前記位置トリガ信号の予測時刻より前記プレトリガリードタイムだけ前に、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間を開始するように、前記エンコーダ位置タイミングサブシステムを作動させるステップと、
    関連付けられる現在の前記エンコーダ位置データが、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間に対応すると決定するステップと、
    前記ホスト運動制御システムから現在の位置トリガ信号を受信するステップと、
    前記ホスト運動制御システムが、現在の前記エンコーダ位置データを前記現在の位置トリガ信号と関連付けるように、前記現在の位置トリガ信号と関連付けられる時刻において、現在の前記エンコーダ位置データを出力するように、前記位置エンコーダを作動させるステップと、
    を含み、
    現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間の平均実効サンプリング時間は、許容誤差ウィンドウ内で前記現在の位置トリガ信号の実際のタイミングと一致する、方法。
  2. 前記プレトリガリードタイムを決定するために、前記エンコーダ位置タイミングサブシステムを作動させるステップは、実効サンプリング期間の現在の継続時間の約半分に前記エンコーダ位置サンプリング期間の送信器セットアップ期間を足したプレトリガリードタイムを決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ホスト運動制御システムから前記位置トリガ信号が受信されることが予想される前記予測時刻を決定するステップは、
    少なくとも2つの連続位置トリガ信号を前記エンコーダ位置タイミングサブシステムに入力するステップと、
    前記少なくとも2つの連続位置トリガ信号間の時間差によって示される前記位置トリガ信号の対応するタイミングを決定するステップと、
    を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記位置トリガ信号のタイミングが変化したか否かを判断するために、前記予測時刻を決定するステップを繰り返す、請求項3に記載の方法。
  5. 反復位置トリガ信号が、トリガ周波数で、前記ホスト運動制御システムから受信され、
    前記予測時刻を決定するステップは、
    前記反復位置トリガ信号を、前記トリガ周波数で、前記エンコーダ位置タイミングサブシステムに入力するステップと、
    前記反復位置トリガ信号のタイミングを決定するステップと、
    を含む、請求項1から4の何れか1項に記載の方法。
  6. 次の前記位置トリガ信号の前記予測時刻より前記プレトリガリードタイムだけ前に、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間を開始するように、前記エンコーダ位置タイミングサブシステムを作動させるステップは、次の前記位置トリガ信号の前記予測時刻より前記プレトリガリードタイムだけ前の時刻に対応する前の位置トリガ信号より後の時刻において、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間を開始するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記位置エンコーダは、前記エンコーダ位置タイミングサブシステムを含む、請求項1から6の何れか1項に記載の方法。
  8. 前記エンコーダ位置タイミングサブシステムは、前記位置エンコーダと前記ホスト運動制御システムとの間に接続される、請求項1から6の何れか1項に記載の方法。
  9. 前記プレトリガリードタイムは、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間の前記平均実効サンプリング時間が前記現在の位置トリガ信号の実際のタイミングとほぼ同じであるように、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間の開始のために時刻が設定される、請求項1から8の何れか1項に記載の方法。
  10. 前記位置エンコーダは、スケール及び読取ヘッドを含む、請求項1から9の何れか1項に記載の方法。
  11. 前記スケールは、リニアスケールである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記スケールは、少なくとも1つの微細トラック及び少なくとも1つの粗トラックを含むアブソリュート型位置スケールである、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記エンコーダ位置サンプリング期間は、前記少なくとも1つの微細トラックのサンプリングに対応する、請求項12に記載の方法。
  14. 現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間中に前記少なくとも1つの微細トラックがサンプリングされた後、前記ホスト運動制御システムから前記次の位置トリガ信号が受信される前に、前記少なくとも1つの粗トラックをサンプリングするための第2のエンコーダサンプリング期間が開始される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記現在の位置トリガ信号は、次の前記予測時刻において、前記ホスト運動制御システムから受信される、請求項1から14の何れか1項に記載の方法。
  16. 位置エンコーダと、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサに結合され、プログラム命令を記憶するメモリと、
    を備えた位置エンコーダシステムであって、
    前記プログラム命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、少なくとも、
    ホスト運動制御システムから位置トリガ信号が受信されることが予想される予測時刻を決定させ、
    前記位置エンコーダが、現在のエンコーダ位置と関連付けられるエンコーダ位置データを取得するように動作を行う規定エンコーダ位置サンプリング期間の継続時間の一部分であるプレトリガリードタイムを決定させ、
    次の前記位置トリガ信号の予測時刻より前記プレトリガリードタイムだけ前に、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間を開始させ、
    関連付けられる現在の前記エンコーダ位置データが、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間に対応すると決定させ、
    前記ホスト運動制御システムから現在の位置トリガ信号を受信させ、
    前記現在の位置トリガ信号と関連付けられる時刻において、現在の前記エンコーダ位置データを出力させ、
    現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間の平均実効サンプリング時間は、許容誤差ウィンドウ内で前記現在の位置トリガ信号の実際のタイミングと一致する、位置エンコーダシステム。
  17. 前記ホスト運動制御システムから前記位置トリガ信号が受信されることが予想される前記予測時刻を決定することは、少なくとも2つの連続位置トリガ信号を入力することと、前記少なくとも2つの連続位置トリガ信号間の時間差によって示される前記位置トリガ信号の対応するタイミングを決定することと、を含む、請求項16に記載の位置エンコーダシステム。
  18. 前記位置エンコーダは、エンコーダ位置タイミングサブシステムを含む、請求項16または17に記載の位置エンコーダシステム。
  19. スケールと、
    前記スケールに対する読取ヘッドの位置に相当する現在のエンコーダ位置と関連付けられるエンコーダ位置データを提供するように構成される前記読取ヘッドと、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサに結合され、プログラム命令を記憶するメモリと、
    を備えた位置エンコーダであって、
    前記プログラム命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されると、前記1つ以上のプロセッサに、少なくとも、
    ホスト運動制御システムから位置トリガ信号が受信されることが予想される予測時刻を決定させ、
    前記位置エンコーダが、前記スケールに対する前記読取ヘッドの位置に対応する現在のエンコーダ位置と関連付けられるエンコーダ位置データを取得するように動作を行う規定エンコーダ位置サンプリング期間の継続時間の一部分であるプレトリガリードタイムを決定させ、
    次の前記位置トリガ信号の予測時刻より前記プレトリガリードタイムだけ前に、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間を開始させ、
    関連付けられる現在の前記エンコーダ位置データが、現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間に対応すると決定させ、
    前記ホスト運動制御システムから現在の位置トリガ信号を受信させ、
    前記現在の位置トリガ信号と関連付けられる時刻において、現在の前記エンコーダ位置データを出力させ、
    現在の前記エンコーダ位置サンプリング期間の平均実効サンプリング時間は、許容誤差ウィンドウ内で前記現在の位置トリガ信号の実際のタイミングと一致する、位置エンコーダ。
  20. 前記スケールは、アブソリュート型位置リニアスケールである、請求項19に記載の位置エンコーダ。

JP2018098682A 2017-05-26 2018-05-23 位置エンコーダサンプリングタイミングシステム Active JP7041002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/606,449 2017-05-26
US15/606,449 US9877042B1 (en) 2017-05-26 2017-05-26 Position encoder sample timing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019023619A true JP2019023619A (ja) 2019-02-14
JP7041002B2 JP7041002B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=60956952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098682A Active JP7041002B2 (ja) 2017-05-26 2018-05-23 位置エンコーダサンプリングタイミングシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9877042B1 (ja)
JP (1) JP7041002B2 (ja)
CN (1) CN109374022B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6970640B2 (ja) * 2018-04-13 2021-11-24 株式会社ミツトヨ 電磁誘導式エンコーダ
CN109461057A (zh) * 2018-11-13 2019-03-12 拉扎斯网络科技(上海)有限公司 订单信息处理方法和订单信息处理装置
CN110879298B (zh) * 2019-11-07 2022-01-14 上海新时达机器人有限公司 基于通讯式编码器的速度获取方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041129A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Fuji Electric Co Ltd 計測周期可変型計測制御システム
JP2003329485A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Mitsutoyo Corp 位置エンコーダの遅延補正システムおよび方法
JP2013088191A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Canon Inc エンコーダおよびこれを備えた装置
JP2014202568A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 キヤノン株式会社 エンコーダ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443787A (en) * 1980-01-30 1984-04-17 Hans List Apparatus for measuring the angular position of a shaft
JPS5931406A (ja) * 1982-08-16 1984-02-20 Nippon Denso Co Ltd 回転角度検出装置
EP0480419B1 (en) * 1990-10-11 1997-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Positioning device
US5689384A (en) * 1994-06-30 1997-11-18 International Business Machines Corporation Timing based servo system for magnetic tape systems
JP3367260B2 (ja) * 1995-03-24 2003-01-14 三菱電機株式会社 エンコーダ装置及びサーボモーター制御装置
EP0743508A2 (en) 1995-05-16 1996-11-20 Mitutoyo Corporation Induced current position transducer
WO1998021553A1 (fr) * 1996-11-11 1998-05-22 Fanuc Ltd. Circuit d'interpolation de codeur
US6005387A (en) 1997-04-16 1999-12-21 Mitutoyo Corporation Reduced offset high accuracy induced current position transducer
US5923272A (en) * 1997-07-08 1999-07-13 International Business Machines Corporation Serial bitstream code for timing-based servo
JP2000268518A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Fujitsu Ltd 位置決め装置
US6937169B2 (en) * 2003-04-23 2005-08-30 Mitutoyo Corporation Data transmitting/receiving method and device for encoder
EP1752740B1 (en) * 2005-08-11 2008-12-03 Mitutoyo Corporation Method and Circuit for interpolating an Encoder Output
DE102007045362A1 (de) * 2007-09-22 2009-04-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
US7608813B1 (en) 2008-11-18 2009-10-27 Mitutoyo Corporation Scale track configuration for absolute optical encoder including a detector electronics with plurality of track detector portions
DE102009033421A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-20 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Verfahren und Anordnung zum Rekonstruieren der Quelle eines elektromagnetischen Feldes
US8309906B2 (en) 2010-06-10 2012-11-13 Mitutoyo Corporation Absolute optical encoder with long range intensity modulation on scale
WO2014103931A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 株式会社Schaft 速度測定装置および速度測定方法
JP6436616B2 (ja) * 2013-06-12 2018-12-12 キヤノン株式会社 計測装置、計測方法、および処理装置
CN104219464B (zh) * 2014-09-19 2017-07-07 北京空间机电研究所 一种采样位置自适应调整的ccd视频信号处理系统
CN105656591B (zh) * 2015-12-30 2018-09-11 杭州娃哈哈精密机械有限公司 在伺服系统中的串行编码器通信时数据采集同步的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041129A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Fuji Electric Co Ltd 計測周期可変型計測制御システム
JP2003329485A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Mitsutoyo Corp 位置エンコーダの遅延補正システムおよび方法
JP2013088191A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Canon Inc エンコーダおよびこれを備えた装置
JP2014202568A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 キヤノン株式会社 エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US9877042B1 (en) 2018-01-23
CN109374022A (zh) 2019-02-22
JP7041002B2 (ja) 2022-03-23
CN109374022B (zh) 2021-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041002B2 (ja) 位置エンコーダサンプリングタイミングシステム
JP4354650B2 (ja) 超音波飛行時間から算出された距離変動の追跡方法および追跡システム
US7310587B2 (en) Programmed method and apparatus for quadrature output sensors
EP3260811A1 (en) Method for operating a coordinate measuring machine
JP4190348B2 (ja) 位置エンコーダの遅延補正システムおよび方法
EP0449037B1 (en) Position transducer
CN103760921A (zh) 低精度多个传感器融合的原点精确定位系统及定位方法
CN103891194A (zh) 测量值传输设备
CN104777473A (zh) 一种超声波传感器检波方法
US10209099B2 (en) Device and method for checking a clock signal of a position measuring device
CN110286379B (zh) 超声波测距装置、系统和方法
CN104457809A (zh) 高测量频率磁致伸缩传感器
US11385079B2 (en) Method and apparatus for obtaining valid peak of signal of resolver sensor
CN106595623A (zh) 一种基于多传感器数据融合的滚转角速率高精度测量方法
JP6629376B2 (ja) 座標測定装置を動作させる方法
JP2009085635A (ja) 手書き筆跡入力システム
CN204255389U (zh) 高测量频率磁致伸缩传感器
CN101216300A (zh) 通径仪的计程方法
CN111133332B (zh) 用于提高温度可靠性的超声波传感器驱动装置
JP2001116610A (ja) 超音波レベル計
RU1809297C (ru) Устройство дл измерени пространственного положени трубопроводов
JPH0560615B2 (ja)
CN116412865A (zh) 超声流量计的噪声屏蔽窗调整方法及装置
JP5120128B2 (ja) 手書き筆跡入力システム
JPS62204326A (ja) 座標入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150