JP2019021866A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019021866A
JP2019021866A JP2017141862A JP2017141862A JP2019021866A JP 2019021866 A JP2019021866 A JP 2019021866A JP 2017141862 A JP2017141862 A JP 2017141862A JP 2017141862 A JP2017141862 A JP 2017141862A JP 2019021866 A JP2019021866 A JP 2019021866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
carrier member
laser element
temperature control
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017141862A
Other languages
English (en)
Inventor
良太 寺西
Ryota Teranishi
良太 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Device Innovations Inc filed Critical Sumitomo Electric Device Innovations Inc
Priority to JP2017141862A priority Critical patent/JP2019021866A/ja
Priority to US16/035,211 priority patent/US10348399B2/en
Priority to CN201810789450.1A priority patent/CN109286128A/zh
Publication of JP2019021866A publication Critical patent/JP2019021866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4271Cooling with thermo electric cooling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • H04B10/032Arrangements for fault recovery using working and protection systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4278Electrical aspects related to pluggable or demountable opto-electronic or electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】高さ寸法を小型化できる半導体レーザ装置を提供する。
【解決手段】半導体レーザ装置は、半導体レーザ素子と、半導体レーザ素子と電気的に接続されて半導体レーザ素子に変調信号を伝送する信号配線を表面上に有し、半導体レーザ素子を裏面上に搭載するキャリア部材と、裏面上に設けられた温度制御素子と、を備える。キャリア部材は、絶縁性の板状の基材と、基材と一体に設けられ、基材よりも高い熱伝導性を有し、裏面に沿って延在する板状の金属板とを有する。金属板は、キャリア部材の厚さ方向から見て半導体レーザ素子と重なる第1部分、及び該方向から見て温度制御素子と重なる第2部分を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体レーザ装置に関するものである。
特許文献1には、光半導体モジュールに関する技術が開示されている。この文献に記載された光半導体モジュールは、筐体部に収容されたレーザダイオード、サーモエレメント、及びマウント基板を備える。レーザダイオードは、マウント基板の一方の面上に搭載される。サーモエレメントは、マウント基板の他方の面と筐体の底面との間に配置される。
特開平5−327031号公報
光通信システムにおいては、半導体レーザ素子を内蔵する半導体レーザ装置が用いられる。この半導体レーザ装置に電気的な変調信号を入力すると、この変調信号によって半導体レーザ素子が駆動され、光信号が出力される。このような半導体レーザ装置では、例えばペルチェ素子といった温度制御素子を用いて半導体レーザ素子の温度制御が行われる。従来の半導体レーザ装置では、例えば特許文献1に記載されたように、温度制御素子の上にキャリア部材(マウント基板)を搭載し、その上に半導体レーザ素子を搭載することが一般的である。しかしながら、このような構造では、半導体レーザ装置の高さ寸法(キャリア部材の厚さ方向における半導体レーザ装置の寸法)を小さくすることが難しいという問題がある。近年の光通信システムでは通信量の増大に伴って装置の小型化が求められており、半導体レーザ装置の高さ寸法も小さいことが望まれる場合がある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、高さ寸法を小型化できる半導体レーザ装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、一実施形態に係る半導体レーザ装置は、半導体レーザ素子と、半導体レーザ素子と電気的に接続されて半導体レーザ素子に変調信号を伝送する信号配線を表面上に有し、半導体レーザ素子を裏面上に搭載するキャリア部材と、裏面上に設けられた温度制御素子と、を備える。キャリア部材は、絶縁性の板状の基材と、基材と一体に設けられ、基材よりも高い熱伝導性を有し、裏面に沿って延在する板状の熱伝導体とを有する。熱伝導体は、キャリア部材の厚さ方向から見て半導体レーザ素子と重なる第1部分、及び該方向から見て温度制御素子と重なる第2部分を含む。
本発明による半導体レーザ装置によれば、高さ寸法を小型化できる。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置の上面図である。 図2は、図1に示された半導体レーザ装置のII−II線に沿った断面図である。 図3は、キャリア部材の裏面側の構成を示す底面図である。 図4は、キャリア部材の表面側の構成を示す上面図である。 図5は、半導体レーザ装置の組み立て方法を示す図である。 図6は、半導体レーザ装置の組み立て方法を示す図である。 図7は、半導体レーザ装置の組み立て方法を示す図である。 図8は、半導体レーザ装置の組み立て方法を示す図である。 図9は、半導体レーザ装置の組み立て方法を示す図である。 図10(a)及び図10(b)は、熱伝導体の配置例を示す断面図である。 図11は、第1変形例に係るキャリア部材の裏面上の構成を示す底面図である。 図12は、図11のXIII−XIII線に沿った断面構造を含む、第1変形例に係る半導体レーザ装置の断面図である。 図13は、第2変形例に係る半導体レーザ装置の上面図である。 図14は、図14に示された半導体レーザ装置のXIV−XIV線に沿った断面図である。 図15は、図14に示された半導体レーザ装置のXV−XV線に沿った断面図である。 図16は、キャリア部材の裏面側の構成を示す底面図である。 図17は、第2変形例に係るキャリア部材の裏面を示す図である。 図18は、第3変形例に係る半導体レーザ装置の上面図である。 図19は、図18に示された半導体レーザ装置のXIX−XIX線に沿った断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。一実施形態に係る半導体レーザ装置は、半導体レーザ素子と、半導体レーザ素子と電気的に接続されて半導体レーザ素子に変調信号を伝送する信号配線を表面上に有し、半導体レーザ素子を裏面上に搭載するキャリア部材と、裏面上に設けられた温度制御素子と、を備える。キャリア部材は、絶縁性の板状の基材と、基材と一体に設けられ、基材よりも高い熱伝導性を有し、裏面に沿って延在する板状の金属板とを有する。金属板は、キャリア部材の厚さ方向から見て半導体レーザ素子と重なる第1部分、及び該方向から見て温度制御素子と重なる第2部分を含む。
この半導体レーザ装置では、半導体レーザ素子と温度制御素子とが、共にキャリア部材の裏面側に設けられている。従って、温度制御素子の上にキャリア部材を搭載し、その上に半導体レーザ素子を搭載する場合と比較して、半導体レーザ装置の高さ寸法を小型化できる。また、キャリア部材が板状の金属板を有し、金属板が、キャリア部材の厚さ方向から見て半導体レーザ素子と重なる第1部分、及び該方向から見て温度制御素子と重なる第2部分を含むことにより、半導体レーザ素子と温度制御素子との熱的結合状態を好適に実現でき、半導体レーザ素子の温度制御を精度よく行うことができる。
また、上記半導体レーザ装置において、キャリア部材が金属板を有することにより、キャリア部材が温度制御素子のみによって支持される場合であっても、キャリア部材に十分な機械的強度を付与し、半導体レーザ素子を安定して支持することができる。
また、上記半導体レーザ装置において、半導体レーザ素子の光軸方向と交差する方向における第1部分の幅は、該方向における第2部分の幅よりも狭くてもよい。
また、上記半導体レーザ装置において、温度制御素子は、第1部分の両側から挟む構成であり、金属板は、第1部分の両側に第2部分が設けられてなってもよい。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る半導体レーザ装置の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、以下の説明において、半導体レーザ素子11の光軸Lに沿った方向(以下、単に光軸方向という)をA1方向、筐体2の底面2bに沿っており該光軸方向と交差する方向をA2方向、筐体2の底面2bに垂直な方向をA3方向と定義する。一例では、これらの方向は互いに直交している。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置1Aの上面図である。図2は、図1に示された半導体レーザ装置1AのII−II線に沿った断面図である。図1及び図2に示すように、本実施形態の半導体レーザ装置1Aは、筐体2と、温度制御素子6と、レンズ7と、半導体レーザ素子11と、キャリア部材20Aと、を備える。
筐体2は、温度制御素子6、レンズ7、半導体レーザ素子11、及びキャリア部材20Aを収容する中空の容器である。筐体2は、例えばセラミックおよびCuWといった金属によって主に構成されている。A1方向における筐体2の長さは例えば8mm〜30mmであり、A2方向における筐体2の幅は例えば5mm〜15mmであり、A3方向における筐体2の高さは例えば2.5mm〜6.0mmである。筐体2は、底板2a、前壁2c、後壁2d、一対の側壁2e及び2f、並びに天板2gを有する。底板2aは、略四角形状を呈しており、A3方向を厚さ方向とする。底板2aは、A1方向及びA2方向に沿って延びる平坦な底面2bを有する。前壁2c及び後壁2dは、底板2aの4辺のうちA1方向に対向する一対の辺にそれぞれ設けられ、A3方向に沿って延びている。一対の側壁2e,2fは、底板2aの4辺のうちA2方向に対向する一対の辺にそれぞれ設けられ、A3方向に沿って延びている。天板2gは、前壁2c、後壁2d、及び一対の側壁2e,2fの底板2aとは反対側の端に接合されて、筐体2の内部空間を封止する。なお、図1は天板2gの図示を省略している。
前壁2cには、半導体レーザ素子11から出力されるレーザ光を通過させるためのA1方向に貫通する開口が形成されており、該開口にはレンズ保持部4が挿入されている。レンズ保持部4は、例えば金属製の円筒状の部材であり、筐体2の内部空間と外部空間とを繋いでいる。レンズ保持部4の中心軸線は、A1方向に沿って延びている。レンズ保持部4は、レーザ光を集光するためのレンズ4aを孔内に収容し固定する。レンズ保持部4の円筒の中心軸線と、レンズ4aの光軸とは互いに一致している。また、レンズ保持部4の前端面(筐体2の外側に位置する端面)には、略円筒状の出力ポート3が固定されている。出力ポート3の孔とレンズ保持部4の孔とは、互いに連通している。出力ポート3には、図示しない光ファイバが結合される。半導体レーザ素子11から出力されるレーザ光は、レンズ4a及び出力ポート3を通過して、光ファイバに入射する。
後壁2dには、A1方向に貫通する別の開口が形成されている。該開口には、筐体2の内部と外部との間で電力及び電気信号を授受するためのフィードスルー5が挿入されている。フィードスルー5は、略直方体状を呈しており、筐体2の内部に配置された第1主面5c、及び筐体2の外部に配置された第2主面5dを有する。第1主面5c及び第2主面5dは、A2方向に沿って延びる平坦な面である。第1主面5c上には複数の電極パターン5aが設けられている。複数の電極パターン5aは、A1方向に延びる金属膜であり、A2方向に並んでいる。また、第2主面5d上には複数の電極パターン5bが設けられている。複数の電極パターン5bは、A1方向に延びる金属膜であり、A2方向に並んでいる。複数の電極パターン5aと複数の電極パターン5bとは、フィードスルー5の内部においてそれぞれ電気的に接続されている。
温度制御素子6は、筐体2の底面2b上に設けられ、底板2aによって支持されている。温度制御素子6は、例えばペルチェ素子である。温度制御素子6は一対の面6a,6bを有しており、外部から与えられる駆動電流に応じて、該一対の面6a,6bの間で熱の移動を行う。一対の面6a,6bの一方(面6a)は底板2aと熱的に結合されており、一例では底面2bと接している。一対の面6a,6bの他方(面6b)はキャリア部材20Aと熱的に結合されており、一例ではキャリア部材20Aの裏面20bと接している。図1に示すように、温度制御素子6は2つの電極6c,6dを有しており、これらの電極6c,6dは、フィードスルー5の2つの電極パターン5aと、ボンディングワイヤ9s,9tを介してそれぞれ電気的に接続されている。温度制御素子6には、これらの電極パターン5aと、ボンディングワイヤ9s,9tと、電極6c,6dとを介して、駆動電流が供給される。
キャリア部材20Aは、A1方向及びA2方向に沿って延び、A3方向を厚さ方向とする平板状の部材である。キャリア部材20Aの平面形状は、例えば四角形である。キャリア部材20Aは、A1方向及びA2方向に沿った表(おもて)面20a及び裏面20bを有する。裏面20bは温度制御素子6側の面であり、底面2bと対向している。表面20aは、温度制御素子6とは反対側の面であり、天板2gと対向している。
ここで、図3は、キャリア部材20Aの裏面20b側の構成を示す底面図である。図3に示すように、キャリア部材20Aの裏面20b上には、チップキャリア8Aが配置されている。チップキャリア8Aは、略直方体状の絶縁性部材であり、A2方向を長手方向としている。本実施形態では、チップキャリア8Aはキャリア部材20Aの前端(前壁2c側の端)寄りに配置されている。チップキャリア8Aは、その主面上に半導体レーザ素子11、キャパシタ27、サーミスタ28、及びキャパシタ29を搭載している。本実施形態の半導体レーザ素子11は、半導体レーザ部11aと半導体光変調部11bとが光軸方向にモノリシックに集積されてなる。半導体レーザ部11aにはバイアス電流が与えられ、それにより所定波長の連続光が出力される。半導体光変調部11bには高周波の変調電圧が与えられ、それにより連続光を変調して信号光を生成する。
チップキャリア8Aの主面には、金属膜である複数の配線パターン8a〜8dが形成されている。配線パターン8aは、高周波信号を伝送するための信号伝送路であり、基準電位(GND)パターンである配線パターン8bに狭まれた領域においてA1方向に沿って延びている。配線パターン8aの一端は、ボンディングワイヤ9aを介して半導体光変調部11bの上面電極と電気的に接続されている。配線パターン8aの他端は、ボンディングワイヤ9bを介してビア23aと電気的に接続されている。配線パターン8bは、ボンディングワイヤ9dを介してビア23bと電気的に接続されており、更に、ボンディングワイヤ9e及び裏面20b上に形成された配線パターン24aを介してビア23cと電気的に接続されている。半導体光変調部11bの下面電極は、配線パターン8bに導電接合されている。また、半導体光変調部11bの上面電極は、ボンディングワイヤ9cを介してキャパシタ27(終端用キャパシタ)の上面電極と電気的に接続されている。キャパシタ27の下面電極は配線パターン8cに導電接合され、配線パターン8cは終端抵抗26を介して配線パターン8bに接続されている。
半導体レーザ部11aの上面電極は、ボンディングワイヤ9fを介してキャパシタ29の上面電極と電気的に接続されている。更に、キャパシタ29の上面電極は、ボンディングワイヤ9g及び裏面20b上に形成された配線パターン24bを介して、ビア23dと電気的に接続されている。キャパシタ29の下面電極は配線パターン8bに導電接合されている。キャパシタ29は、バイアス電流を安定化するための高周波カットキャパシタとして機能する。
サーミスタ28の上面電極は、ボンディングワイヤ9hを介してビア23eと電気的に接続されている。サーミスタ28の下面電極は、配線パターン8dに導電接合されている。配線パターン8dは、ボンディングワイヤ9iを介してビア23fと電気的に接続されている。サーミスタ28は、半導体レーザ素子11の温度に応じてその抵抗値を変化させることにより、半導体レーザ素子11の温度を検知する。半導体レーザ装置1Aの外部に設けられる温度制御回路は、サーミスタ28によって得られる半導体レーザ素子11の温度が所定の温度に近づくように、温度制御素子6への駆動電流を調整する。
また、キャリア部材20Aの裏面20b上には、レンズ7が設けられている。レンズ7は、半導体レーザ素子11とレンズ保持部4との間において半導体レーザ素子11の光軸L上に配置されている。レンズ7は、半導体レーザ素子11から出力されたレーザ光をコリメートする。従って、レンズ保持部4のレンズ4aには、コリメートされたレーザ光が提供される。
図4は、キャリア部材20Aの表面20a側の構成を示す上面図である。図4に示すように、キャリア部材20Aの表面20a上には、金属膜である配線パターン24c〜24gが設けられている。これらの配線パターン24c〜24gは、ビア23a〜23fからキャリア部材20Aの後端(フィードスルー5側の端)までA1方向に沿って延びている。具体的には、配線パターン24cは、高周波の変調信号を半導体レーザ素子11へ伝送するための信号配線であり、基準電位(GND)パターンである配線パターン24dに狭まれた領域においてA1方向に沿って延びている。配線パターン24cの前端は、ビア23aと繋がっている。ビア23aは、表面20aと裏面20bとの間を貫通しており、配線パターン24cと半導体レーザ素子11の半導体光変調部11bとを電気的に接続する。配線パターン24dの前端は、表面20aと裏面20bとの間を貫通するビア23b及び23cと繋がっている。配線パターン24eは、バイアス電流を供給するための配線である。配線パターン24eの前端は、ビア23dと繋がっている。ビア23dは、表面20aと裏面20bとの間を貫通しており、配線パターン24eと半導体レーザ素子11の半導体レーザ部11aとを電気的に接続する。配線パターン24f,24gは、サーミスタ28からの信号を伝えるための配線である。配線パターン24f,24gの各前端は、それぞれビア23e,23fと繋がっている。ビア23e,23fは、表面20aと裏面20bとの間を貫通しており、配線パターン24f,24gとサーミスタ28とを電気的に接続する。
図1に示すように、配線パターン24cの後端は、ボンディングワイヤ9jを介して、フィードスルー5の複数の電極パターン5aのうち一つと電気的に接続されている。配線パターン24dの後端は、ボンディングワイヤ9k,9mを介して、フィードスルー5の複数の電極パターン5aのうち二つと電気的に接続されている。配線パターン24e〜24gの各後端は、ボンディングワイヤ9n,9p,及び9rをそれぞれ介して、フィードスルー5の対応する電極パターン5aと電気的に接続されている。
図2に示すように、キャリア部材20Aは、基材21及び熱伝導体22を有する。基材21は、絶縁性の板状の部材であり、表面20a及び裏面20bを構成している。基材21は、例えばAlOまたはAINといった材料によって構成され得る。基材21の熱伝導係数は例えば30〜150W/(m・K)である。また、熱伝導体22は、基材21よりも高い熱伝導性を有する材料によって構成され、基材21と一体に設けられている。熱伝導体22は、例えば金属板であり、タングステンといった金属材料によって構成され得る。熱伝導体22の熱伝導係数は例えば200W/(m・K)以上である。本実施形態では、熱伝導体22は基材21の内部に設けられている。熱伝導体22は、表面20a及び裏面20bに沿って延在する板状をなし、その厚さは例えば1.0mm以下である。
熱伝導体22は、第1部分22a及び第2部分22bを含む。図3に示すように、A3方向から見て、半導体レーザ素子11と第1部分22aとは互いに重なる。言い換えれば、半導体レーザ素子11を裏面20bに投影した領域は、第1部分22aを裏面20bに投影した領域と重なる。これにより、半導体レーザ素子11は、第1部分22aにおいて熱伝導体22と熱的に結合される。第1部分22aは、A3方向から見てレンズ7と更に重なってもよい。また、図1に示すように、A3方向から見て、温度制御素子6と第2部分22bとは互いに重なる。これにより、温度制御素子6は、第2部分22bにおいて熱伝導体22と熱的に結合される。第1部分22a及び第2部分22bは、半導体レーザ素子11の光軸方向(すなわちA1方向)に沿って並んでいる。図4に示すように、A2方向における第1部分22aの幅W1は、該方向における第1部分22aの幅W2よりも狭い。
ビア23a〜23fは、キャリア部材20Aにおける熱伝導体22が設けられた領域を除く他の領域に設けられている。本実施形態では、ビア23a〜23cが第1部分22aに対してA2方向の一方側(側壁2f側)に設けられ、ビア23d〜23fが第1部分22aに対してA2方向の他方側(側壁2e側)に設けられている。これにより、熱伝導体22に妨げられることなくビア23a〜23fを形成することができる。
図5〜図9は、半導体レーザ装置1Aの組み立て方法を示す図である。以下、図5〜図9を参照しながら、半導体レーザ装置1Aの組み立て方法について説明する。まず、図5に示すように、サブアセンブリ30を組み立てる。すなわち、配線パターン8a〜8dが形成されたチップキャリア8Aの主面上に、半導体レーザ素子11、終端抵抗26、キャパシタ27及び29、並びにサーミスタ28を実装する。そして、ボンディングワイヤ9a,9c,及び9fを接続する。
次に、図6に示すように、キャリア部材20Aの裏面20b上に、レンズ7及びサブアセンブリ30を搭載する。レンズ7及びサブアセンブリ30と裏面20bとの固定には、例えば樹脂接着剤が用いられる。続いて、図7に示すように、ボンディングワイヤ9b,9d,9e,9g,9h,及び9iを接続する。
続いて、図8に示すように、キャリア部材20Aの裏面20b上に温度制御素子6を搭載したのち、キャリア部材20Aを裏返して筐体2内部の温度制御素子6上に搭載する。そして、ボンディングワイヤ9j〜9tを接続する。その後、図9に示すように、半導体レーザ素子11からレーザ光を出力させながら出力ポート3の光軸調整を行った後、出力ポート3とレンズ保持部4とを接合する。最後に、前壁2c、後壁2d、一対の側壁2e及び2fの上端に天板2gを接合する。こうして、本実施形態の半導体レーザ装置1Aが完成する。
以上に説明した本実施形態の半導体レーザ装置1Aによって得られる効果について説明する。本実施形態の半導体レーザ装置1Aでは、半導体レーザ素子11と温度制御素子6とが、共にキャリア部材20Aの裏面20b側に設けられている。従って、温度制御素子の上にキャリア部材を搭載し、その上に半導体レーザ素子を搭載する場合と比較して、少なくとも半導体レーザ素子及びチップキャリアの高さの分、半導体レーザ装置1Aの高さ寸法(A3方向の寸法)を小型化できる。また、キャリア部材20Aが板状の熱伝導体22を有し、熱伝導体22が、A3方向から見て半導体レーザ素子11と重なる第1部分22a、及びA3方向から見て温度制御素子6と重なる第2部分22bを含むことにより、半導体レーザ素子11と温度制御素子6との熱的結合状態を好適に実現でき、半導体レーザ素子11の温度制御を精度よく行うことができる。
また、本実施形態のように、熱伝導体22は金属板であってもよい。このような構成によれば、キャリア部材20Aが温度制御素子6のみによって支持される場合であっても、キャリア部材20Aに十分な機械的強度を付与し、半導体レーザ素子11を含むサブアセンブリ30並びにレンズ7を安定して支持することができる。
また、本実施形態のように、キャリア部材20Aは、熱伝導体22が設けられた領域を除く他の領域に、表面20aと裏面20bとの間を貫通しており配線パターン24cと半導体レーザ素子11とを電気的に接続するビア23aを有してもよい。また、キャリア部材20Aは、当該他の領域に、他のビア23b〜23fを有してもよい。これにより、キャリア部材20Aの表面20aに設けられた各配線パターン24c〜24gと、キャリア部材20Aの裏面20bに設けられた半導体レーザ素子11及びサーミスタ28とを電気的に好適に接続することができる。
なお、図2に示した例では、熱伝導体22は基材21の内部に設けられているが、熱伝導体22の配置はこれに限られない。例えば、図10(a)に示すように、熱伝導体22は基材21の表面上に設けられてもよい。或いは、図10(b)に示すように、熱伝導体22は基材21の裏面上に設けられてもよい。このように、熱伝導体22が、基材21の内部、表面上、及び裏面上のうち何れか少なくとも一つの箇所に配置されることによって、本実施形態のキャリア部材20Aを好適に実現できる。
(第1変形例)
図11は、上記実施形態の第1変形例に係るキャリア部材20Aの裏面20b上の構成を示す底面図である。また、図12は、図11のXIII−XIII線に沿った断面構造を含む、第1変形例に係る半導体レーザ装置1Bの断面図である。本変形例において上記実施形態と異なる点は、チップキャリアの構成である。すなわち、本変形例のチップキャリア8Bは、上記実施形態のチップキャリア8Aと異なり、配線パターン8aを含む高周波伝送路を有していない。代わりに、本変形例の半導体レーザ装置1Bは、キャリア部材20Aの裏面20b上に搭載された配線部材12を備えている。配線部材12は、略直方体状の絶縁性部材であり、A1方向を長手方向としている。本変形例では、配線部材12はキャリア部材20Aの一方の側端(側壁2f側の端)寄りに配置され、A2方向においてチップキャリア8Bと並んでいる。配線部材12の主面の高さは、チップキャリア8Bの主面の高さと略等しい。また、本変形例の配線部材12は、キャリア部材20Aの裏面20b上に設けられた配線パターン24h上に実装されている。配線パターン24hは、図4に示すビア23b,23cを介して配線パターン24dと電気的に接続されている。また、本変形例では、ボンディングワイヤ9eは配線パターン24hと配線パターン8bとを接続している。
配線部材12は、配線パターン12aと、配線パターン12bと、複数の貫通GND配線12cと、貫通信号配線12dとを有する。配線パターン12a及び配線パターン12bは、配線部材12の主面上に形成されている。配線パターン12aは、高周波信号を伝送するための信号伝送路であり、基準電位(GND)パターンである配線パターン12bに狭まれた領域においてA1方向に沿って延びている。貫通信号配線12dは、高周波信号を伝送するための導波管伝送路であり、基準電位(GND)の配線である複数の貫通GND配線12cに囲まれた領域において、配線部材12の主面と裏面との間を貫通している。貫通信号配線12dの一端は、配線パターン12a及びボンディングワイヤ9aを介して半導体光変調部11bの上面電極と電気的に接続されている。また、貫通信号配線12dの他端は、ビア23aを介して配線パターン24cと電気的に接続されている。複数の貫通GND配線12cの各一端は、配線パターン12bと電気的に接続されている。複数の貫通GND配線12cの各他端は、配線パターン24h、ビア23b及び23cを介して配線パターン24dと電気的に接続されている。
本変形例のように、半導体レーザ装置は、導波管伝送路(貫通信号配線12d)を有しておりキャリア部材20Aの裏面20b上に搭載された配線部材12を更に備え、導波管伝送路の一端はボンディングワイヤ9aを介して半導体レーザ素子11と電気的に接続され、導波管伝送路の他端はキャリア部材20Aの配線パターン24cと電気的に接続されてもよい。これにより、半導体レーザ素子11とキャリア部材20Aの配線パターン24cとの間に介在するボンディングワイヤ9aを短くして、高周波特性を高めることができる。
(第2変形例)
図13は、上記実施形態の第2変形例に係る半導体レーザ装置1Cの上面図である。図14は、図13に示された半導体レーザ装置1CのXIV−XIV線に沿った断面図である。図15は、図13に示された半導体レーザ装置1CのXV−XV線に沿った断面図である。図16は、半導体レーザ装置1Cが備えるキャリア部材20Bの裏面20b側の構成を示す底面図である。本変形例では、半導体レーザ素子11及び温度制御素子6の配置並びに熱伝導体の形状が上記実施形態とは異なる。
図17は、キャリア部材20Bの裏面20bを示す図である(但し、配線パターン24c〜24gの図示は省略)。図17に示すように、本変形例のキャリア部材20Bは、上記実施形態の熱伝導体22に代えて、熱伝導体25を有する。熱伝導体25は、第1部分25aおよび第2部分25bを含む。本変形例では、熱伝導体25は、第1部分25aの両側に第2部分25bが設けられてなる。具体的には、第2部分25bの一部である部分25b1、第1部分25a、及び第2部分25bの別の一部である部分25b2が、A2方向に沿ってこの順に並んでいる。更に、第2部分25bは、第1部分25aの後方において部分25b1と部分25b2とを互いに繋ぐ部分25b3を含んでいる。すなわち、本変形例の熱伝導体25は、キャリア部材20Bの中央部分に開口25cを有する矩形環状を呈している。
ビア23a〜23fは、キャリア部材20Bにおける熱伝導体25が設けられた領域を除く他の領域に設けられている。本変形例では、ビア23a〜23fは、第1部分25aおよび第2部分25bに囲まれた開口25c内に設けられている。これにより、熱伝導体25に妨げられることなくビア23a〜23fを形成することができる。
図16に示すように、A3方向から見て、半導体レーザ素子11と第1部分25aとは互いに重なる。言い換えれば、半導体レーザ素子11を裏面20bに投影した領域は、第1部分25aを裏面20bに投影した領域と重なる。これにより、半導体レーザ素子11は、第1部分25aにおいて熱伝導体25と熱的に結合される。本変形例では、半導体レーザ素子11、キャパシタ27及び29、並びにサーミスタ28を搭載するチップキャリア8Aが、A3方向から見て第1部分25aと重なっている。第1部分25aは、A3方向から見てレンズ7と更に重なってもよい。また、図13に示すように、A3方向から見て、温度制御素子6と第2部分25bとは互いに重なる。これにより、温度制御素子6は、第2部分25bにおいて熱伝導体25と熱的に結合される。本変形例の温度制御素子6は、第2部分25bの形状に応じた平面形状を有している。すなわち、温度制御素子6は、第1部分25aをその両側から挟む構成を有している。
本変形例のように、温度制御素子6は、A1方向において第1部分25aをその両側から挟む構成を有し、熱伝導体25は、第1部分25aの両側に第2部分25bが設けられてなってもよい。このような構成によって、A1方向における半導体レーザ装置の長さを小型化することができる。
なお、本変形例のように、チップキャリア8Aが配線パターン8eを更に有し、サーミスタ28の上面電極は、ボンディングワイヤ9h1、配線パターン8e、及びボンディングワイヤ9h2を介してビア23eに接続されてもよい。
(第3変形例)
図18は、上記実施形態の第3変形例に係る半導体レーザ装置1Dの上面図である。図19は、図18に示された半導体レーザ装置1DのXIX−XIX線に沿った断面図である。この半導体レーザ装置1Dは、前述した実施形態のキャリア部材20Aに代えて、キャリア部材20Cを備える。キャリア部材20Cは、前述した実施形態のキャリア部材20Aの構成に加えて、一対の固定部32を更に有する。一対の固定部32は、キャリア部材20Cの端縁において基材21と一体に設けられ、基材21よりも低い熱伝導性を有し、基材21の端縁と筐体2とを互いに固定する。一例では、固定部32はSiO、エポキシ樹脂、アクリルといった材料によって構成され、基材21に対して焼結により一体化される。固定部32の熱伝導係数は例えば0.200〜1.050W/(m・K)である。本変形例では、筐体2の前壁2c、一対の側壁2e及び2fのいずれか少なくとも一箇所には段差2hが形成されており、固定部32の先端は段差2hによって支持される。
本変形例によれば、キャリア部材が温度制御素子6のみによって支持される場合と比較して、キャリア部材の機械的強度をさらに高め、半導体レーザ素子11を含むサブアセンブリ並びにレンズ7をより安定して支持することができる。
本発明による半導体レーザ装置は、上述した実施形態に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上述した各実施形態を、必要な目的及び効果に応じて互いに組み合わせてもよい。また、本発明の熱伝導体は、上記実施形態及び各変形例の形状に限らず、第1部分及び第2部分を含む様々な形状を有することができる。
1A〜1D…半導体レーザ装置、2…筐体、2a…底板、2b…底面、2c…前壁、2d…後壁、2e,2f…側壁、2g…天板、2h…段差、3…出力ポート、4…レンズ保持部、4a…レンズ、5…フィードスルー、5a,5b…電極パターン、6…温度制御素子、6a,6b…面、6c,6d…電極、7…レンズ、8a〜8e…配線パターン、8A,8B…チップキャリア、9a〜9t…ボンディングワイヤ、11…半導体レーザ素子、11a…半導体レーザ部、11b…半導体光変調部、12…配線部材、12a,12b…配線パターン、12c…貫通GND配線、12d…貫通信号配線、20A〜20C…キャリア部材、20a…表面、20b…裏面、21…基材、22,25…熱伝導体、22a,25a…第1部分、22b,25b…第2部分、23a〜23f…ビア、24a〜24h…配線パターン、25c…開口、26…終端抵抗、27,29…キャパシタ、28…サーミスタ、30…サブアセンブリ、32…固定部。

Claims (3)

  1. 半導体レーザ素子と、
    前記半導体レーザ素子と電気的に接続されて前記半導体レーザ素子に変調信号を伝送する信号配線を表面上に有し、前記半導体レーザ素子を裏面上に搭載するキャリア部材と、
    前記裏面上に設けられた温度制御素子と、を備え、
    前記キャリア部材は、絶縁性の板状の基材と、前記基材と一体に設けられ、前記基材よりも高い熱伝導性を有し、前記裏面に沿って延在する板状の金属板とを有し、
    前記金属板は、前記キャリア部材の厚さ方向から見て前記半導体レーザ素子と重なる第1部分、及び該方向から見て前記温度制御素子と重なる第2部分を含む、半導体レーザ装置。
  2. 前記半導体レーザ素子の光軸方向と交差する方向における前記第1部分の幅が、該方向における前記第2部分の幅よりも狭い、請求項1に記載の半導体レーザ装置。
  3. 前記温度制御素子は、前記第1部分の両側から挟む構成であり、
    前記金属板は、前記第1部分の両側に前記第2部分が設けられてなる、請求項1に記載の半導体レーザ装置。
JP2017141862A 2017-07-21 2017-07-21 半導体レーザ装置 Pending JP2019021866A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141862A JP2019021866A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 半導体レーザ装置
US16/035,211 US10348399B2 (en) 2017-07-21 2018-07-13 Optical transmitter device
CN201810789450.1A CN109286128A (zh) 2017-07-21 2018-07-18 光学发射机器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141862A JP2019021866A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019021866A true JP2019021866A (ja) 2019-02-07

Family

ID=65023288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017141862A Pending JP2019021866A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 半導体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10348399B2 (ja)
JP (1) JP2019021866A (ja)
CN (1) CN109286128A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190346640A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-14 Hisense Broadband Multimedia Technologies Co., Ltd. Optical module
WO2020225578A1 (en) * 2019-05-07 2020-11-12 Mellanox Technologies Ltd Heat removal from silicon photonics chip using a recessed side-by-side thermal dissipation layout
US11239222B2 (en) * 2019-10-28 2022-02-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Cooled optical transmission module device and method of manufacturing the same
US11789221B2 (en) * 2021-10-05 2023-10-17 Aeva, Inc. Techniques for device cooling in an optical sub-assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125687A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Sony Corp 半導体レーザ装置
JPH0715091A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Nec Corp 半導体レーザ装置
JPH10300988A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 光モジュール
JP2007012717A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Nec Electronics Corp パッケージ型半導体装置
US20110042130A1 (en) * 2009-08-24 2011-02-24 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayered wiring substrate and manufacturing method thereof
JP2018195752A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 住友電気工業株式会社 発光装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019769A (en) * 1990-09-14 1991-05-28 Finisar Corporation Semiconductor laser diode controller and laser diode biasing control method
JPH05327031A (ja) 1992-05-22 1993-12-10 Fujitsu Ltd 光半導体モジュール
JP4946615B2 (ja) * 2007-05-10 2012-06-06 アイシン精機株式会社 光送信装置
US7832944B2 (en) * 2007-11-08 2010-11-16 Finisar Corporation Optoelectronic subassembly with integral thermoelectric cooler driver
JP2010103193A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール及びその製造方法
US20100276701A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Hebert Francois Low thermal resistance and robust chip-scale-package (csp), structure and method
KR101430634B1 (ko) * 2010-11-19 2014-08-18 한국전자통신연구원 광 모듈
US9310553B2 (en) * 2011-11-16 2016-04-12 Intel Corporation Optical connection techniques and configurations
CN105161466B (zh) * 2015-07-08 2018-04-17 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 高功率器件扇出型封装结构及生产工艺
CN106920873A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 华为技术有限公司 一种热电制冷模块、集成光接口芯片和通信设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125687A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Sony Corp 半導体レーザ装置
JPH0715091A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Nec Corp 半導体レーザ装置
JPH10300988A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 光モジュール
JP2007012717A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Nec Electronics Corp パッケージ型半導体装置
US20110042130A1 (en) * 2009-08-24 2011-02-24 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayered wiring substrate and manufacturing method thereof
JP2018195752A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 住友電気工業株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190028189A1 (en) 2019-01-24
CN109286128A (zh) 2019-01-29
US10348399B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019021866A (ja) 半導体レーザ装置
US7426225B2 (en) Optical sub-assembly having a thermo-electric cooler and an optical transceiver using the optical sub-assembly
US8259765B2 (en) Passive phase control in an external cavity laser
JP5144628B2 (ja) To−can型tosaモジュール
JP6958098B2 (ja) 光モジュール
JP2004356233A (ja) 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザ装置
JP2020021911A (ja) 光サブアッセンブリ及び光モジュール
JP2011100785A (ja) To−can形光モジュール用パッケージおよびto−can形光モジュール
JP4212845B2 (ja) 光半導体素子モジュール
KR101920320B1 (ko) 광송신기 및 이를 포함하는 광모듈
JP2019106473A (ja) フレキシブルプリント基板及び光モジュール
JP2007036046A (ja) 光送信デバイス
EP1958302B1 (en) Passive phase control in an external cavity laser
JP2022143754A (ja) 光モジュール
JP4454233B2 (ja) 光パッケージ及びそれを用いた光モジュール
JP2009253176A (ja) 光電変換モジュール及び光サブアセンブリ
JP7495359B2 (ja) 光モジュール
WO2020137682A1 (ja) 光半導体装置
US20230077958A1 (en) Optical transmission module
JP2010287671A (ja) 光送信モジュール
US20030193983A1 (en) Optical wavelength locker module having a high thermal conductive material
JP7426839B2 (ja) 光モジュールの製造方法
US20230352905A1 (en) Optical Module
JP2011249447A (ja) 光モジュール
JP7052532B2 (ja) 光学装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210914