JP2019020937A - 情報検索システム、情報検索方法、およびプログラム - Google Patents

情報検索システム、情報検索方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019020937A
JP2019020937A JP2017137628A JP2017137628A JP2019020937A JP 2019020937 A JP2019020937 A JP 2019020937A JP 2017137628 A JP2017137628 A JP 2017137628A JP 2017137628 A JP2017137628 A JP 2017137628A JP 2019020937 A JP2019020937 A JP 2019020937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
unit
server
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017137628A
Other languages
English (en)
Inventor
和澄 川島
Izumi Kawashima
和澄 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giobingo LLC
Ogiqvo Dev Corp
Ogiqvo Development Corp
Original Assignee
Giobingo LLC
Ogiqvo Dev Corp
Ogiqvo Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giobingo LLC, Ogiqvo Dev Corp, Ogiqvo Development Corp filed Critical Giobingo LLC
Priority to JP2017137628A priority Critical patent/JP2019020937A/ja
Publication of JP2019020937A publication Critical patent/JP2019020937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来の端末装置においては、情報検索において、「今日の昼食を食べる店を探す」といったユーザが最終的に利用する検索結果が1つの検索を行う場合、従来の情報検索端末装置は、検索結果が複数返されるため、端末のユーザは、検索結果から1つを選択する必要があったという課題があった。【解決手段】検索指示を受け付ける受付部11と、検索指示の受け付けに応じて、検索情報をサーバ装置2に送信する送信部13と、検索情報の送信に応じて、1または2以上の検索結果を受信する受信部14と、2以上の検索結果が存在する場合でも、検索結果を1つだけ出力する出力部15とを具備し、受付部11は、次の検索結果の出力を指示する次出力指示を受け付け、出力部15は、次出力指示の受け付けに応じて、検索結果を1つだけ出力する端末装置1により、ユーザは、複数の候補から選択を行う必要がない一の検索結果を取得することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、ボタンの押下を受け付け、検索し、2以上の検索結果が存在する場合にも、1件ずつ出力する端末装置に関するものである。
従来の情報検索を行うシステムにおいて、ユーザの検索指示に応じて複数の検索結果を出力する端末装置があった(例えば、特許文献1参照)。
特開2017−076366号公報(第13頁、第5図等)
しかしながら、従来の端末装置においては、情報検索において、例えば、「今日の昼食を食べる店を探す」といったユーザが最終的に利用する検索結果が1つの検索を行う場合、通常、検索結果が複数返されるため、端末のユーザは、検索結果から1つを選択する必要があり、面倒であった。
特に、スマートフォン等の画面が小さい端末装置では、多数の検索結果が存在する場合に、通常、ユーザは画面スクロールして、複数の検索結果を見ることになり、ユーザに負担をかけていた。
以上の課題を解決するために、本発明は、多数の検索結果が存在する場合でも、検索結果を一つずつユーザに提示することを目的とする。
本第一の発明の端末装置は、検索指示を受け付ける受付部と、検索指示の受け付けに応じて、検索に関する情報である検索情報をサーバ装置に送信する送信部と、検索情報の送信に応じて、1または2以上の検索結果を受信する受信部と、2以上の検索結果が存在する場合でも、受信部が受信した検索結果を1つだけ出力する出力部とを具備し、受付部は、次の検索結果の出力を指示する次出力指示を受け付け、出力部は、次出力指示の受け付けに応じて、検索結果を1つだけ出力する端末装置である。
かかる構成により、ユーザは、複数の候補から選択を行う必要がない一の検索結果を取得することができる。
また、本第二の発明の端末装置は、第一の発明に対して、送信部は、次出力指示の受け付けに応じて、検索情報または次出力指示をサーバ装置に送信し、受信部は、検索情報または次出力指示の送信に応じて、検索結果を1つのみ受信し、出力部は、受信部が受信した1つの検索結果を出力する端末装置である。
かかる構成により、端末装置が受信するデータの量を削減できるため、ユーザは検索結果を素早く取得することができる。
また、本第三の発明の端末装置は、第二の発明に対して、端末装置とサーバ装置とを具備する情報システムを構成する端末装置であって、サーバ装置は、検索情報を受信するサーバ受信部と、サーバ受信部が検索情報、または次出力指示を受信する毎に検索を行い、検索情報または次出力指示に対応する1または2以上の検索結果を取得するサーバ検索部と、サーバ検索部が取得した2以上の検索結果から一の検索結果を取得するサーバ選択部と、一の検索結果を端末装置に送信するサーバ送信部とを具備する、端末装置である。
かかる構成により、ユーザが検索を実行した時点における適切な検索結果を取得することができる。
また、本第四の発明の端末装置は、第二の発明に対して、端末装置とサーバ装置とを具備する情報システムを構成する端末装置であって、サーバ装置は、検索情報および次出力指示を受信するサーバ受信部と、サーバ受信部が検索情報を受信した場合に検索を行い、2以上の検索結果を取得するサーバ検索部と、サーバ検索部が取得した2以上の検索結果から一の検索結果を取得するサーバ選択部と、一の検索結果を端末装置に送信するサーバ送信部とを具備する、端末装置である。
かかる構成により、重複した検索結果の取得しないため、効率的に検索を行うことができる。
また、本第五の発明の端末装置は、第一の発明に対して、受信部は、検索情報または次出力指示の送信に応じて、2以上の検索結果を受信し、検索指示または次出力指示の受け付けに応じて、2以上の検索結果から一つの検索結果を取得する選択部をさらに具備し、出力部は、選択部が取得した一つの検索結果を出力する端末装置である。
かかる構成により、検索処理は一度で良いため、サーバ装置での処理負担を軽減できる。
また、本第六の発明の端末装置は、第一から第五いずれか1つの発明に対して、検索指示の受け付けに応じて、端末装置の環境に関する環境情報を取得する取得部をさらに具備し、送信部は、取得部が取得した環境情報を含む検索に関する情報である検索情報をサーバ装置に送信する端末装置である。
かかる構成により、ユーザの状況により適した検索結果を取得することができる。
また、本第七の発明の端末装置は、第六の発明に対して、環境情報は、端末装置の位置を示す位置情報を含む端末装置である。
かかる構成により、ユーザが居る位置に適した検索結果を取得することができる。
また、本第八の発明の端末装置は、第一から第七いずれか1つの発明に対して、検索結果は、サーバ装置において、検索に使用される情報である付加情報が取得され、付加情報と検索情報とを用いて検索された結果である端末装置である。
かかる構成により、検索時点におけるサーバが置かれた環境に適した検索結果を取得することができる。
また、本第九の発明の端末装置は、第八の発明に対して、付加情報は、時刻を示す時刻情報である端末装置である。
かかる構成により、現在の時刻に適した検索結果を取得することができる。
また、本第十の発明の端末装置は、第一から第九いずれか1つの発明に対して、受付部は、検索指示の受け付けの前に、ユーザからの入力情報を受け付け、送信部は、入力情報をも含む検索情報をサーバ装置に送信する端末装置である。
かかる構成により、ユーザが指定した条件を考慮した検索結果を取得することができる。
また、本第十一の発明の端末装置は、第十の発明に対して、入力情報は、金額に関する金額情報である端末装置である。
かかる構成により、ユーザが指定した金額を考慮した検索結果を取得することができる。
また、本第十二の発明の端末装置は、第五から第十いずれか1つの発明に対して、出力部は、環境情報を画面の右側に出力し、1つの検索結果を画面の左側に出力する端末装置である。
かかる構成により、容易に検索結果を取得することができる。
本発明による端末装置によれば、ユーザは、複数の候補から選択を行う必要がない一の検索結果を取得することができる。
本発明の実施の形態1における情報システムのブロック図 同実施の形態における端末装置の動作を示すフローチャート 同実施の形態におけるサーバ装置の動作を示すフローチャート 同実施の形態における検索店舗の一例を示す図 同実施の形態における端末装置の初期画面の一例を示す図 同実施の形態における端末装置の画面遷移の一例を示す図 同実施の形態における端末装置の画面遷移の一例を示す図 本発明の実施の形態2における情報システムのブロック図 同実施の形態における端末装置の動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態3における情報システムのブロック図 同実施の形態における端末装置の動作を示すフローチャート 同実施の形態におけるサーバ装置の動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態1における端末装置のコンピュータシステムの概観図 同コンピュータシステムのブロック図
以下、端末装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
(実施の形態1)
本実施の形態において、端末装置1とサーバ装置2とを具備する情報システムであって、ボタンの押下等の検索を行う指示を受け付け、前記指示に応じてその都度検索を行い、2以上の検索結果が存在する場合にも1件ずつ出力する情報検索のための端末装置1とサーバ装置2について説明する。
図1は、本実施の形態における端末装置1とサーバ装置2を具備する情報システムのブロック図である。
端末装置1は、受付部11、取得部12、送信部13、受信部14、出力部15を備える。
受付部11は、検索指示と次出力指示を受け付ける。
ここで、検索指示とは、1または2以上の検索結果の取得を行うためのユーザから端末装置1への指示である。例えば、検索指示は、ボタンの押下であっても良い。ここで、ボタンは、物理的なボタンであっても良く、また、画面上に配置された仮想的なボタンであっても良い。仮想的なボタンの場合、ボタンの押下とは、マウス等を用いたクリックやタッチパネルのタッチである。また、例えば、検索指示は、特定の文字列の入力であって良い。ここで、特定の文字列とは、「Search」などの事前に定めた文字列や正規表現などで表される文字列のパターンである。また、検索指示は、例えば、任意の文字列の入力であっても良い。ここで、任意の文字列の入力とは、受付部11への何かしらの文字列の入力である。
また、検索結果とは、サーバ装置2において、後述する検索情報および後述する付加情報とを用いて検索された結果である。なお、検索結果のデータ構造等は問わないことは言うまでもない。
また、次出力指示とは、次の検索結果の出力の指示である。次出力指示は、検索指示によって得られた検索結果以外の検索結果を取得したい場合における、端末装置1への指示であることは好適である。ただし、次出力指示の受け付けにより、過去に選択された検索結果が出力されても良い。次出力指示は、検索指示と同じく、ボタンの押下であっても良く、特定の文字列の入力であっても良く、また、任意の文字列の入力であっても良い。さらに、次出力指示は、検索指示と同じでも良い。
さらに、受付部11は、検索指示の受け付けの前に、ユーザからの入力情報を受け付けることは好適である。受付部11は、例えば、フィールドやテキストボックス等への入力情報の入力を受け付ける。
ここで、入力情報とは、ユーザが直接指定する検索の条件に関する情報である。入力情報は、検索指示および次出力指示と弁別可能な情報である。例えば、入力情報とは、金額に関する金額情報を含む。金額情報とは、例えば、飲食店を検索する際の上限予算や下限予算、または上限予算と下限予算の組み合わせによる予算範囲である。また、例えば、入力情報とは、飲食店検索時における禁煙先の有無などの情報も含む。さらに、入力情報は、これらを組み合わせた情報であっても良い。
なお、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信などを含む概念である。
また、入力手段は、ボタンやタッチパネルやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。
取得部12は、検索指示の受け付けに応じて、端末装置1の環境に関する環境情報を取得する。
ここで、環境情報とは、端末装置1のセンサーや記憶媒体から取得可能な、端末装置1が備えた情報である。例えば、環境情報は、端末装置1の位置を示す位置情報を含む。位置情報は、例えば、(緯度,経度)であるが、位置を特定できる情報であれば何でも良い。
送信部13は、受付部11が検索指示を受け付けた場合に検索情報を、受付部11が次出力指示を受け付けた場合は次出力指示をサーバ装置2へ送信する。
ここで、検索情報とは、検索に関する情報である。検索情報は、端末装置1からサーバ装置2へ送られる情報である。検索情報は、サーバ装置2が実行する検索の条件を含んでも良い。具体的には、検索情報は、受付部11が受け付けた入力情報を含んでも良い。また、検索情報は、取得部12が取得した環境情報を含んでも良い。さらに、検索情報は、入力情報と環境情報をともに含んでも良い。
受信部14は、一の検索結果を受信する。送信部13における検索情報または次出力指示の送信に応じて、受信部14は、検索結果を受信する。
ここで、検索結果とは、ユーザが検索したい一の対象であり、例えば、レコードである。例えば、飲食店を検索する場合、検索結果は、1つの店舗に関する情報である。
出力部15は、受信部14が受信した検索結果を1つだけ出力する。検索指示または次出力指示の受け付けに応じて、出力部15は、検索結果を1つだけ出力する。
ここで、出力とは、通常、ディスプレイへの表示である。ただし、出力とは、プロジェクターを用いた投影、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念でも良い。
また、出力部15は、環境情報を画面の右側に出力し、1つの検索結果を画面の左側に出力することは好適である。
受付部11は、タッチパネルやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
取得部12は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。取得部12の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
送信部13は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。
受信部14は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。
出力部15は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。出力部15は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
次に、情報システムを構成するサーバ装置2について説明する。サーバ装置2は、端末装置1の送信部13が送信した検索情報に応じて検索を行い、その結果を端末装置1へ送信する。
サーバ装置2は、サーバ受信部21、サーバ検索部22、サーバ選択部23、サーバ送信部24を備える。
サーバ受信部21は、端末装置1から検索情報または次出力指示を受信する。
サーバ検索部22は、サーバ受信部21が検索情報または次出力指示を受信する毎に検索を行い、検索情報または次出力指示に対応する1または2以上の検索結果を取得する。ここで、サーバ検索部22は、最後に受信した検索情報を記憶しておくことが好適である。この場合、サーバ検索部22は、サーバ受信部21が次出力指示を受信した場合、最後の検索情報を用いて検索を行う。
サーバ検索部22は、通常、検索情報を用いて検索を行う。ここで、検索情報を用いてとは、検索情報に合致したことと同意義である、と考えても良い。検索情報を用いたとは、例えば、端末装置1の受付部11が受け付けた入力情報が表す条件に合致することを意味する。例えば、飲食店の検索を行う場合において、検索情報に「平均下限予算が4000円以下」という入力情報が含まれている場合、平均下限予算が4000円以下の飲食店を検索結果として取得する。この際、サーバ検索部22が取得する検索結果の情報源についてはその実現手段は問わない。例えば、サーバ装置2に図示しないサーバ情報格納部を具備させ、サーバ検索部22は、前記サーバ情報格納部に格納された情報を検索しても良い。また、サーバ検索部22は、サーバ装置2と接続された外部の情報源を検索し、検索結果を取得しても良い。
また、サーバ検索部22は、検索情報に合致した検索を行う際に、前記環境情報を用いても良い。例えば、入力情報として「半径300メートル以内の対象」が存在した場合、検索情報に含まれる位置情報を用いて、前記条件を満たすか否かを判定しても良い。なお、サーバ検索部22は、検索の際に、入力情報を用いなくても良い。
また、サーバ検索部22は、付加情報を用いて検索を行っても良い。ここで、付加情報とは、サーバ装置2が端末装置1によらず取得可能な情報である。例えば、付加情報は、サーバ受信部21が端末装置1から検索情報または次出力指示を受信した時刻情報を含む。例えば、時刻情報を用いて飲食店の検索を行う場合、サーバ検索部22は、前記時刻情報において開店している店舗のみを検索する。
サーバ選択部23は、サーバ検索部22が取得した2以上の検索結果から一の検索結果を取得する。
サーバ選択部23は、一の検索結果を取得することができればその方法は問わない。例えば、サーバ選択部23は、2以上の検索結果のから一の検索結果をランダムに選択しても良い。また、例えば、サーバ選択部23は、2以上の検索結果から、環境情報、入力情報またはその両方を用いて、最も適合した一の検索結果を選択しても良い。ここで、適合するとは、入力情報や環境情報との差異が少ないことを意味する。例えば、環境情報を用いて飲食店を検索する場合、サーバ選択部23は、端末装置1の位置情報と各検索結果(飲食店)の所在地を比較し、最も距離が近い検索結果を取得しても良い。また、例えば、入力情報を用いて飲食店を検索する場合、サーバ選択部23は、ユーザが入力した下限予算と各検索結果(飲食店)の平均使用金額を比較し、最も金額の差が小さい検索結果を取得する。
本実施の形態においては、次出力指示を受け付けた場合は、ランダムに選択することが好適である。
サーバ送信部24は、サーバ選択部23が取得した一の検索結果を端末装置1に送信する。
サーバ受信部21は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。
サーバ検索部22とサーバ選択部23は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。サーバ検索部22の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
サーバ送信部24は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。
次に、端末装置1の動作について図2のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS201)受付部11は、入力情報を受け付けた場合、ステップS202へ、そうでない場合は、ステップS203へ進む。
(ステップS202)受付部11は、入力情報を受け付けた場合、受け付けた入力情報を記憶し、ステップS201へ戻る。もし、すでに入力情報を受け付けていた場合は、新しい入力情報で上書きする。
(ステップS203)受付部11は、これまで検索指示を受け付けたことが一度もない場合、ステップS204へ、そうでない場合は、ステップS210へ進む。
(ステップS204)受付部11は、検索指示を受け付けた場合、ステップS205へ進む。そうでない場合は、ステップS201へ戻る。
(ステップS205)取得部12は、環境報を取得する。
(ステップS206)送信部13は、ステップS202で記憶した入力情報とステップS205で取得した環境情報を検索情報として、サーバ装置2へ送信する。
(ステップS207)受信部14は、ステップS206で送信した検索情報に対する応答を受信した場合、ステップS208へ進む。そうでない場合、待機する。
(ステップS208)受信部14は、サーバ装置2が送信した一の検索結果を受信する。
(ステップS209)出力部15は、ステップS208で受信した検索結果を表示する。
(ステップS210)受信部11は、次出力指示を受け付けた場合、ステップS211へ、そうでない場合は、ステップS204へ進む。
(ステップS211)送信部13は、次出力指示をサーバ装置2へ送信する。
なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、サーバ装置2の動作について図3のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS301)サーバ受信部21は、検索情報を受信した場合、ステップS302へ、そうでない場合はステップS303へ進む。
(ステップS302)サーバ受信部21は、受信した検索情報を検索の条件として設定し、ステップS304へ進む。もし、すでに検索情報が設定されている場合は、受信した検索情報で上書きする。
(ステップS303)サーバ受信部21は、次出力指示を受信した場合、ステップS304へ進み、そうでない場合は、ステップS301へ戻る。
(ステップS304)サーバ検索部22は、付加情報を取得する。
(ステップS305)サーバ検索部22は、ステップS302で設定した検索情報とステップS304で取得した付加情報をもとに条件を満たす対象を取得する。
(ステップS306)サーバ選択部23は、ステップS305で2以上の検索結果が取得された場合、前記2以上の検索結果からランダムに一の検索結果を選択する。
(ステップS307)ステップS306で選択した検索結果を端末装置1へ送信する。
なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
以下、本実施の形態における端末装置1とサーバ装置2の具体的な動作について説明する。
本具体例を含む以後の実施の形態の具体例では、ユーザが食事をする飲食店を検索する場合を想定し、飲食店は図4に示す店舗の一覧から検索を行うものとする。図4において、所在地は緯度と経度を表している。また、図4の各飲食店には画像情報が含まれるものとする。
また、本具体例では、全画面表示のインターフェースと、チャット形式のインターフェースの2種類のインターフェースで具体的な動作を説明する。ここで、両表示形式は設定を変更することで切り替えられるものとする。すなわち、端末装置1はいずれか一方の形式で画面表示がされているものとする。また、チャット形式のインターフェースでは、右側にユーザの指示や入力を表示し、左側に端末装置1の出力が表示されるものとする。
また、本具体例では、検索指示および次出力指示はともに「画面上の検索ボタンを押下」とする。すなわち、本具体例では、検索指示と次出力指示は同一である。
また、本具体例では、環境情報として、現在の端末装置1の位置情報を用い、また、付加情報として、サーバ装置2の時刻情報を用いるものとする。
また、本具体例では、サーバ装置2のサーバ選択部23は、検索結果からランダムに1つの検索結果を選択するものとする。
端末装置1は、図5のような初期状態である。図5のように初期状態では、両形式とも入力を促すメッセージが表示されている。
はじめに、ユーザは、入力情報(検索条件)として、「平均利用金額が7000円以下」を入力したとする。
すると、端末装置1の受付部11は、入力情報の受付を確認し(ステップS201)、入力情報「平均利用金額が7000円以下」を記憶する(ステップS202)。
その後、ユーザは図5の画面の右下に存在する「検索」を押下したとする。
すると、端末装置1の受付部11は、検索指示の受付回数が0回であることを確認した後(ステップS203)、検索指示を受け付けたものと判定する(ステップS204)。
次に、端末装置1の取得部12は環境情報の取得を行う(ステップS205)。ここで、端末装置1の環境情報として、現在の端末装置1の位置情報である「35.50,139.70」が取得されたものとする。
次に、端末装置1は、入力情報「平均利用金額が7000円以下」と環境情報(位置情報)「35.50,139.70」を検索情報としてサーバ装置2へ送信する(ステップS206)。
端末装置1からの検索情報の送信を受け、サーバ装置2は、端末装置1から送信された検索情報を受信する(ステップS301)。
次に、サーバ装置2は、受信した検索情報を検索の条件として設定する(ステップS302)。
次に、サーバ装置2は、付加情報の取得を行う(ステップS304)。ここでは、サーバ装置2は現在の時刻「18:00」を取得したものとする。
次に、サーバ装置2は、検索情報と付加情報から条件に一致する店舗を検索する(ステップS305)。今回の例では、「平均利用金額が7000円以下」であり、かつ「18:00に営業している」店舗を検索する。その結果、「定食屋A」、「居酒屋D」、「レストランE」が検索される。
次に、サーバ装置2は、先の検索結果から一の検索結果を選択する(ステップS306)。ここでは、「定食屋A」、「居酒屋D」、「レストランE」からランダムに選択した結果、「定食屋A」が選択されたものとする。
次に、サーバ装置2は、検索結果である「定食屋A」の情報を端末装置1へ送信する(ステップS307)。
サーバ装置2の情報の送信を受け、端末装置1は、検索結果を受信する(ステップS207、ステップS208)。
次に、端末装置1は、検索結果である「定食屋A」についての情報を出力する(ステップS209)。このとき、図6のように、全画面表示では、定食屋Aについての画像等が全画面に表示される。一方、チャット表示の場合は、画面右側に検索をおこなった旨と、その検索を行った際に取得した環境情報を表示され、検索結果である定食屋Aについての情報は左側に表示される。
次に、ユーザは検索結果である「定食屋A」以外の検索結果も取得したいと考え、再度検索を行うことを考えたとする。そこで、ユーザは次出力指示を行うために「検索」を再度押下する。
すると、端末装置1は、次出力指示を受け付け(ステップS210)、次出力指示をそのままサーバ装置2へ送信する(ステップS211)。
次に、サーバ装置2は、次出力指示の受信を確認した後(ステップS303)、付加情報の取得を行う(ステップS304)。ここでは、付加情報として現在の時刻「18:01」が取得されたものとする。
次に、サーバ装置2は、最初に設定した検索情報(入力情報「平均利用金額が7000円以下」と環境情報(位置情報)「35.50,139.70」)と付加情報(時刻「18:01」)をもとの検索を行う(ステップS305)。この結果、先と同じ検索結果である「定食屋A」、「居酒屋D」、「レストランE」が検索される。
次に、サーバ装置2は、先と同様に、検索結果から一の検索結果を選択する(ステップS306)。ここでは、「定食屋A」、「居酒屋D」、「レストランE」からランダムに選択した結果、「居酒屋D」が選択されたものとする。
次に、サーバ装置2は、選択された「居酒屋D」の情報を端末装置1へ送信する(ステップS307)。
サーバ装置2の情報の送信を受け、端末装置1は、検索結果を受信する(ステップS207、ステップS208)。
最後に、端末装置1は、先と同様に、検索結果である「居酒屋D」についての情報を出力する(ステップS209)。この結果、図7のような画面表示が出力される。
以上、本実施の形態によれば、ユーザは、複数の候補から選択を行う必要がない一の検索結果を取得することができる。
また、本実施の形態によれば、ユーザは、端末装置1へ指示を行った時点における適切な検索結果を取得することができる。
また、本実施の形態によれば、ユーザは、検索条件を設定することでよりユーザの目的に合致した検索結果を取得することができる。
また、本実施の形態によれば、チャット形式で検索結果を取得することができるので、ユーザは容易に検索結果を取得することができる。
なお、本実施の形態によれば、入力情報を予め端末装置1に記憶しておき、ステップS101の前に、その入力情報を設定しておいても良い。
また、本実施の形態によれば、受付部11が次出力指示を受け付けた際に、最後に取得した環境情報と現在の環境情報を比較し、その差が予め定めた一定の値を超えた場合に、次出力指示ではなく現在の環境情報を含む検索情報をサーバ装置2へ送信しても良い。
さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。
なお、本実施の形態における端末装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、コンピュータを、検索指示を受け付ける受付部と、前記検索指示の受け付けに応じて、検索に関する情報である検索情報をサーバ装置に送信する送信部と、前記検索情報の送信に応じて、1または2以上の検索結果を受信する受信部と、2以上の検索結果が存在する場合でも、前記受信部が受信した検索結果を1つだけ出力する出力部として機能させ、前記受付部は、次の検索結果の出力を指示する次出力指示を受け付け、前記出力部は、前記次出力指示の受け付けに応じて、検索結果を1つだけ出力するように、コンピュータを機能させるプログラム、である。
図13は、上記プログラムを実行して、上記実施の形態による端末装置1等を実現するコンピュータの外観の一例を示す模式図である。上記実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現されうる。
図13において、コンピュータシステム3000は、CD−ROMドライブ3005を含むコンピュータ3001と、キーボード3002と、マウス3003と、モニタ3004とを備える。
図14は、コンピュータシステム3000の内部構成を示す図である。図14において、コンピュータ3001は、CD−ROMドライブ3005に加えて、MPU(Micro Processing Unit)3011と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM3012と、MPU3011に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM3013と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するハードディスク3014と、MPU3011、ROM3012等を相互に接続するバス3015とを備える。なお、コンピュータ3001は、LANやWAN等への接続を提供する図示しないネットワークカードを含んでいてもよい。
コンピュータシステム3000に、上記実施の形態による端末装置1等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3021に記憶されて、CD−ROMドライブ3005に挿入され、ハードディスク3014に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ3001に送信され、ハードディスク3014に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM3013にロードされる。なお、プログラムは、CD−ROM3021、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。また、CD−ROM3021に代えて他の記録媒体(例えば、USBメモリ等)を介して、プログラムがコンピュータシステム3000に読み込まれてもよい。
プログラムは、コンピュータ3001に、上記実施の形態による端末装置1等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能やモジュールを呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム3000がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。
なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。
また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
(実施の形態2)
本実施の形態において、端末装置1とサーバ装置3とを具備する情報システムであって、複数の検索結果を保持し、次出力指示を受信した際に重複のないように検索結果を送信するサーバ装置3について説明する。
図8は、本実施の形態における情報システムのブロック図である。
図8のように、本実施の形態において、端末装置1は、前記実施の形態1の端末装置1と同じ端末装置である。そのため、端末装置1については説明を省略する。
サーバ装置3は、サーバ受信部21、サーバ検索部32、サーバ選択部33、サーバ送信部34を備える。サーバ受信部21は前記実施の形態1のサーバ装置2と同様のため説明を省略する。
サーバ検索部32は、サーバ受信部21が検索情報を受信した場合に検索を行い、2以上の検索結果を取得する。すなわち、サーバ検索部32は、サーバ受信部21が検索情報を受信した場合にのみ検索を行い、サーバ受信部21が次出力指示を受信した場合には検索を行わない
サーバ検索部32は、検索を行った後、取得した1または2以上の検索結果を記憶する。なお、サーバ装置3が複数の端末装置1と接続されている場合、サーバ検索部32は、前記2以上の検索結果は、端末装置ごとに記憶することが好適である。
サーバ検索部32は、前記実施の形態1のサーバ検索部22と同様に、通常、検索情報に合致した検索を行う。また、サーバ検索部32は、前記サーバ検索部22と同様に、環境情報を用いて検索を行っても良く、また、付加情報を用いて検索を行っても良い。
サーバ検索部32は、通常、検索を行った後、すべての検索結果について、後述するサーバ選択部33が一度も選択していないことを表す情報を記憶する。以後、これを、「未選択」フラグを設定する、と呼ぶ。
サーバ選択部33は、サーバ受信部21の受信に応じて、サーバ検索部32が取得した2以上の検索結果から一の検索結果を取得する。
サーバ選択部33は、通常、「未選択」フラグが設定されている検索結果から一の検索結果を選択する。
サーバ選択部33は、前記実施の形態1のサーバ選択部23と同様の方法で一の検索結果を取得する。この際、サーバ選択部33は、入力情報もしくは環境情報、またはその両方を用いて、最も適合した一の検索結果を選択することは好適である。すなわち、サーバ選択部33は、入力情報および環境情報との差異が少ない検索結果を選択することは好適である。
さらに、サーバ選択部33は、通常、一の検索結果を選択した後、当該検索結果の「未選択」フラグを外す。すなわち、サーバ選択部33は、選択した検索結果を記憶する。
サーバ送信部34は、サーバ選択部33が選択した一の検索結果を端末装置1に送信する。
サーバ検索部32およびサーバ選択部33は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。サーバ検索部42の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
サーバ送信部34は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。
次に、サーバ装置3の動作について図9のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS901)サーバ受信部21は、次出力指示を受信した場合、ステップS906へ進み、そうでない場合、ステップS902へ進む。
(ステップS902)サーバ受信部21は、検索情報を受信した場合、ステップS903へ進み、そうでない場合は、ステップS901へ戻る。
(ステップS903)サーバ検索部32は、受信した検索情報を検索条件として設定し、ステップS904へ進む。もし、ここで、検索情報がすでに設定されている場合は、受信した検索情報で上書きする。
(ステップS904)サーバ検索部32は、付加情報を取得する。
(ステップS905)サーバ検索部32は、ステップS903で設定した検索情報と、ステップS904で設定した付加情報をもとに検索を行い、検索結果を取得し、取得した全ての検索結果に対して「未選択」フラグを設定する。その後、ステップS906へ進む。
(ステップS906)サーバ選択部33は、ステップS905で2以上の検索結果が取得された場合、「未選択」の検索結果から、ステップS903で設定した検索情報とステップS904で取得した付加情報に最も適合する検索結果を選択する。ここで、最も適合するとは、前記サーバ選択部33の説明を参照されたし。その後、ステップS907へ進む。
(ステップS907)サーバ選択部33は、ステップS906で選択した検索結果から「未選択」フラグを外す。
(ステップS908)サーバ選択部34は、ステップS906で選択した検索結果を端末装置1へ送信する。
なお、図9のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
以下、本実施の形態におけるサーバ装置3の具体的な動作について説明する。端末装置1の具体的な動作については、前記実施の形態1の具体例において、入力情報を与えなかったものと同様とする。すなわち、端末装置1は、はじめに位置情報である座標「35.50,139.70」を含む検索情報をサーバ装置3へ送信した後、次に次出力指示をサーバ装置3へ送信するものとする。
なお、本具体例では、サーバ装置3のサーバ選択部33は、検索情報に最も適合した一の検索結果を選択するものとする。また、ここで、最も適合するとは、「端末装置1とのユークリッド距離が最も近い」とする。
端末装置1からの位置情報である座標「35.50,139.70」を含む検索情報の送信を受け、サーバ装置3は、端末装置1から送信された検索情報を受信する(ステップS901、ステップS902)。
次に、サーバ装置3は、受信した検索情報を検索の条件として設定する(ステップS903)。
次に、サーバ装置3は、付加情報の取得を行う(ステップS904)。ここでは、サーバ装置3は現在の時刻「18:00」を取得したものとする。
次に、サーバ装置3は、検索情報と付加情報から条件に一致する店舗を検索する(ステップS905)。先の具体例と同様に、付加情報の時刻に営業している「定食屋A」、「焼肉屋C」、「居酒屋D」、「レストランE」が検索される。さらに、各結果に「未選択」フラグを設定する。
次に、サーバ装置3は、先の検索結果から一の検索結果を選択する(ステップS906)。ここでは、「定食屋A」、「焼肉屋C」、「居酒屋D」、「レストランE」から、「最も距離が近い」店舗を選択するため、「定食屋A」が選択される。
次に、サーバ装置3は、「定食屋A」の「未選択」フラグを外す(ステップS907)。
次に、サーバ装置3は、検索結果である「定食屋A」の情報を端末装置1へ送信する(ステップS908)。
続けて、実施の形態1の具体例と同様に、端末装置1から次出力指示が送信されたとする。
すると、サーバ装置3は、次出力指示の受信を判定する(ステップS901)。
次に、サーバ装置3は、「未選択」フラグの設定されている、「焼肉屋C」、「居酒屋D」、「レストランE」から一の検索結果を選択する。この結果、「焼肉屋C」が選択される(ステップS906)。
次に、サーバ装置3は、「焼肉屋C」の「未選択」フラグを外す(ステップS907)。
次に、サーバ装置3は、「焼肉屋C」の情報を端末装置1へ送信する(ステップS907)。
すると、端末装置1では、図7の居酒屋Dを焼肉屋Cに置き換えた画面が表示される。
サーバ装置3は、以後、次出力指示を受信するたびに、「未選択」フラグの設定されている検索結果から選択を行う。また、サーバ装置3は検索情報を受信した場合は、再度、検索情報および付加情報に適合する情報の検索を行い、すべての検索結果に対して「未選択」フラグを設定する。
以上、本実施の形態によれば、重複した検索結果を取得しないため、効率的に検索を行うことができる。
なお、本実施の形態において、サーバ選択部33は、2以上の検索結果から一の検索結果を選択する際に、「未選択」フラグの有無で選択される対象を絞りこんでいた。しかしながら、サーバ選択部33は、過去に選択した検索結果について「選択済み」フラグを設定し、「選択済み」フラグが設定されていない検索結果から一の検索結果を選択しても良い。
(実施の形態3)
本実施の形態において、端末装置4とサーバ装置5とを具備する情報システムであって、ボタンの押下を受け付け、2以上の検索結果をサーバ装置から取得し、取得した検索結果から一の検索結果を選択し、出力する端末装置4とサーバ装置5について説明する。
図10は、本実施の形態における端末装置4とサーバ装置5のブロック図である。
端末装置4は、受付部11、取得部12、送信部43、受信部44、選択部46,出力部45を備える。受付部11と取得部12については、前記実施の形態1の端末装置1と同様であるため説明を省略する。
送信部43は、検索指示の受け付けに応じて、検索に関する情報である検索情報をサーバ装置5に送信する。前記実施の形態1の送信部13と同様に、検索情報は、検索情報は、受付部11が受け付けた入力情報を含んでも良い。また、同じく、検索情報は、取得部12が取得した環境情報を含んでも良い。さらに、検索情報は、入力情報と環境情報をともに含んでも良い。なお、送信部43は、受付部11が次出力指示を受け付けた場合、サーバ装置5への送信は行わない。
受信部44は、検索情報の送信に応じて、1または2以上の検索結果を受信する。
ここで、受信部44は、重複した検索結果の出力を避けるために、検索結果を受信した際、すべての検索結果について、「未選択」フラグを設定しても良い。
選択部46は、受信した2以上の検索結果から一の検索結果を取得する。ここで、選択部46は、前記実施の形態2におけるサーバ選択部33と同様の方法で2以上の検索結果から一の検索結果を選択する。すなわち、選択部46は、環境情報もしくは入力情報、またはその両方を用いて、最も適合した一の検索結果を選択することは好適である。
また、選択部46は、受信部44において各検索結果に「未選択」フラグを設定した場合、「未選択」フラグが設定されている検索結果から一の検索結果を選択することが好適である。この場合、選択部46は、通常、一の検索結果を選択後、選択した検索結果の「未選択」フラグを外す。
出力部45は、選択部46が取得した一つの検索結果を出力する。出力部45は、前記実施の形態1の出力部15と同様に、環境情報を画面の右側に出力し、1つの検索結果を画面の左側に出力ことは好適である。
送信部43は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。
受信部44は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。
選択部46は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。選択部46の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
出力部45は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。出力部55は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
次にサーバ装置5について説明する。
サーバ装置5は、サーバ受信部21、サーバ検索部22、サーバ送信部54を備える。サーバ受信部21とサーバ検索部22については、前記実施の形態1のサーバ装置2のものと同様のため説明を省略する。
サーバ送信部54は、サーバ検索部22が取得した1または2以上の検索結果をすべて端末装置4へ送信する。
サーバ送信部54は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。
次に、端末装置4の動作について図11のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS1101)受付部11は、入力情報を受け付けた場合、ステップS1102へ、そうでない場合は、ステップS1103へ進む。
(ステップS1102)受付部11は、入力情報を受け付けた場合、受け付けた入力情報を記憶し、ステップS1101へ戻る。もし、すでに入力情報を受け付けていた場合は、新しい入力情報で上書きする。
(ステップS1103)受付部11は、これまで検索指示を受け付けたことが一度もない場合、ステップS1104へ、そうでない場合は、ステップS1112へ進む。
(ステップS1104)受付部11は、検索指示を受け付けた場合、ステップS1105へ進む。そうでない場合は、ステップS1101へ戻る。
(ステップS1105)取得部12は、環境情報を取得する。
(ステップS1106)送信部13は、ステップS1102で記憶した入力情報とステップS1105で取得した環境情報を検索情報として、サーバ装置5へ送信する。
(ステップS1107)受信部44は、ステップS1106で送信した検索情報に対する応答を受信した場合、ステップS1108へ進む。そうでない場合、待機する。
(ステップS1108)受信部44は、サーバ装置2が送信した1または2以上の検索結果を受信し、全ての検索結果について「未選択」フラグを立てる。その後、ステップS1109へ進む。
(ステップS1109)選択部46は、ステップS1108で取得した検索結果のいうち、「未選択」フラグが立っている検索結果から一の検索結果を選択する。ここで、選択の方法は、図9のステップS906と同様である。その後、ステップS1110へ進む。
(ステップS1110)選択部46は、ステップS1109で選択した検索結果について「未選択」フラグを外す。
(ステップS1111)出力部15は、ステップS1109で選択した一の検索結果を表示する。
(ステップS1112)受信部11は、次出力指示を受け付けた場合、ステップS1109へ、そうでない場合は、ステップS1104へ進む。
なお、図11のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、サーバ装置5の動作について図12のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS1201)サーバ受信部21は、検索情報を受信した場合、ステップS1202へ、そうでない場合はステップS1203へ進む。
(ステップS1202)サーバ受信部21は、受信した検索情報を検索の条件として設定し、ステップS1204へ進む。もし、すでに検索情報が設定されている場合は、受信した検索情報で上書きする。
(ステップS1203)サーバ受信部21は、次出力指示を受信した場合、ステップS1204へ進み、そうでない場合は、ステップS1201へ戻る。
(ステップS1204)サーバ検索部22は、付加情報を取得する。
(ステップS1205)サーバ検索部22は、ステップS1202で設定した検索情報とステップS1204で取得した付加情報をもとに条件を満たす対象を取得する。
(ステップS1206)ステップS1205で取得したすべての検索結果を端末装置1へ送信する。
なお、図12のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
以下、本実施の形態における端末装置4とサーバ装置5の具体的な動作について説明する。
本具体例における、検索指示、次出力指示、環境情報については実施の形態1の具体例と同じものとする。
また、本具体例において、選択部46は、前記実施の形態2の具体例におけるサーバ選択部33と同様に、「最もユークリッド距離の近い店舗」を選択するものとする。
はじめに、ユーザは、図5の画面右下に存在する「検索」を押下したとする。
すると、端末装置4の受付部11は、検索指示の受付回数が0回であることを確認した後(ステップS1103)、検索指示を受け付けたものと判定する(ステップS1104)。
次に、端末装置4の取得部12は環境情報の取得を行う(ステップS1105)。ここで、端末装置4の環境情報として、現在の端末装置4の位置情報である座標「34.80,135.60」が取得されたものとする。
次に、端末装置4は、取得した位置情報を検索情報としてサーバ装置5へ送信する(ステップS1106)。
端末装置1からの検索情報の送信を受け、サーバ装置5は、端末装置4から送信された検索情報を受信する(ステップS1201)。
次に、サーバ装置5は、受信した検索情報を検索の条件として設定する(ステップS1202)。
次に、サーバ装置5は、付加情報の取得を行う(ステップS1204)。ここでは、サーバ装置5は現在の時刻「11:00」を取得したものとする。
次に、サーバ装置5は、検索情報と付加情報から条件に一致する店舗を検索する(ステップS1205)。その結果、付加情報の時刻に営業している「定食屋A」、「定食屋B」、「レストランE」が検索される。
次に、サーバ装置5は、すべての検索結果である「定食屋A」、「定食屋B」、「レストランE」の情報を端末装置4へ送信する(ステップS1206)。
サーバ装置5の情報の送信を受け、端末装置4は、検索結果を受信する(ステップS1107、ステップS1108)。サーバ装置5は、検索結果を受信した際に、すべての検索結果である「定食屋A」、「定食屋B」、「レストランE」のそれぞれに「未選択」フラグを設定する(ステップS1108)。
次に、端末装置4は、検索結果である「定食屋A」、「定食屋B」、「レストランE」から一の検索結果を選択する。この場合、前記3つの検索結果のうち、現在の位置「34.80,135.60」と最も距離が近い「レストランE」が選択される(ステップS1109)。
次に、端末装置4は、「レストランE」の「未選択」フラグを外す(ステップS1110)。
次に、端末装置4は、検索結果である「レストランE」についての情報を出力する(ステップS1111)。この結果、図6の「定食屋A」を「レストランE」に置き換えたものが出力される。
次に、ユーザは検索結果である「レストランE」以外の検索結果も取得したいと考え、再度検索を行うことを考えたとする。そこで、ユーザは次出力指示を行うために「検索」を再度押下する。
すると、端末装置4は、次出力指示を受け付ける(ステップS1112)。
次に、端末装置4は、先に受信した検索結果のうち、「未選択」フラグが設定されているもの、すなわち「定食屋A」と「定食屋B」のいずれかの検索結果を選択する。今回の場合、現在の位置「34.80,135.60」により近い「定食屋B」が選択される(ステップS1109)。
次に、端末装置4は、選択した「定食屋B」の「未選択」フラグを外す(ステップS1110)。
最後に、端末装置4は、「定食屋B」の情報を出力する(ステップS1111)。
以上、本実施の形態によれば、検索指示があった場合のみにサーバ装置5への通信が発生するため、次出力指示を行う際にサーバ装置5へ通信不能な状態であっても検索結果を取得することができる。
以上のように、本発明にかかる端末装置は、ユーザは、複数の候補から選択を行う必要がない一の検索結果を取得することができるという効果を有し、端末装置等として有用である。
1、4 端末装置
2、3、5 サーバ装置
11 受付部
12 取得部
13、43 送信部
14、44 受信部
15、45、55 出力部
46 選択部
21 サーバ受信部
22、32、42 サーバ検索部
23、33 サーバ選択部
24、34、54 サーバ送信部

Claims (14)

  1. 検索指示を受け付ける受付部と、
    前記検索指示の受け付けに応じて、検索に関する情報である検索情報をサーバ装置に送信する送信部と、
    前記検索情報の送信に応じて、1または2以上の検索結果を受信する受信部と、
    2以上の検索結果が存在する場合でも、前記受信部が受信した検索結果を1つだけ出力する出力部とを具備し、
    前記受付部は、
    次の検索結果の出力を指示する次出力指示を受け付け、
    前記出力部は、
    前記次出力指示の受け付けに応じて、検索結果を1つだけ出力する端末装置。
  2. 前記送信部は、
    前記次出力指示の受け付けに応じて、検索情報または次出力指示をサーバ装置に送信し、
    前記受信部は、
    前記検索情報または次出力指示の送信に応じて、検索結果を1つのみ受信し、
    前記出力部は、
    前記受信部が受信した1つの検索結果を出力する請求項1記載の端末装置。
  3. 端末装置とサーバ装置とを具備する情報システムを構成する端末装置であって、
    前記サーバ装置は、
    前記検索情報を受信するサーバ受信部と、
    前記サーバ受信部が前記検索情報、または前記次出力指示を受信する毎に検索を行い、当該検索情報または次出力指示に対応する1または2以上の検索結果を取得するサーバ検索部と、
    前記サーバ検索部が取得した2以上の検索結果から一の検索結果を取得するサーバ選択部と、
    前記一の検索結果を前記端末装置に送信するサーバ送信部とを具備する、請求項2記載の端末装置。
  4. 端末装置とサーバ装置とを具備する情報システムを構成する端末装置であって、
    前記サーバ装置は、
    前記検索情報および前記次出力指示を受信するサーバ受信部と、
    前記サーバ受信部が前記検索情報を受信した場合に検索を行い、2以上の検索結果を取得するサーバ検索部と、
    前記サーバ検索部が取得した2以上の検索結果から一の検索結果を取得するサーバ選択部と、
    前記一の検索結果を前記端末装置に送信するサーバ送信部とを具備する、請求項2記載の端末装置。
  5. 前記受信部は、
    前記検索情報または次出力指示の送信に応じて、2以上の検索結果を受信し、
    前記検索指示または前記次出力指示の受け付けに応じて、前記2以上の検索結果から一つの検索結果を取得する選択部をさらに具備し、
    前記出力部は、
    前記選択部が取得した一つの検索結果を出力する請求項1記載の端末装置。
  6. 前記検索指示の受け付けに応じて、端末装置の環境に関する環境情報を取得する取得部をさらに具備し、
    前記送信部は、
    前記取得部が取得した環境情報を含む検索に関する情報である検索情報をサーバ装置に送信する請求項1から請求項5いずれか一項に記載の端末装置。
  7. 前記環境情報は、
    端末装置の位置を示す位置情報を含む請求項6記載の端末装置。
  8. 前記検索結果は、
    前記サーバ装置において、検索に使用される情報である付加情報が取得され、当該付加情報と前記検索情報とを用いて検索された結果である請求項1から請求項7いずれか一項に記載の端末装置。
  9. 前記付加情報は、時刻を示す時刻情報である請求項8記載の端末装置。
  10. 前記受付部は、
    前記検索指示の受け付けの前に、ユーザからの入力情報を受け付け、
    前記送信部は、
    前記入力情報をも含む検索情報をサーバ装置に送信する請求項1から請求項9いずれか一項に記載の端末装置。
  11. 前記入力情報は、金額に関する金額情報である請求項10記載の端末装置。
  12. 前記出力部は、
    前記環境情報を前記画面の右側に出力し、前記1つの検索結果を前記画面の左側に出力する請求項6から請求項11いずれか一項に記載の端末装置。
  13. 受付部と送信部と受信部と出力部とを用いて処理される情報検索方法であって、
    前記受付部が、
    検索指示を受け付ける第一受付ステップと、
    前記送信部が、
    前記検索指示の受け付けに応じて、検索に関する情報である検索情報をサーバ装置に送信する送信ステップと、
    前記受信部が、
    前記検索情報の送信に応じて、1または2以上の検索結果を受信する受信ステップと、
    前記出力部が、
    2以上の検索結果が存在する場合でも、前記受信部が受信した検索結果を1つだけ出力する第一出力ステップと、
    前記受付部が、
    次の検索結果の出力を指示する次出力指示を受け付ける第二受付ステップと、
    前記出力部が、
    前記次出力指示の受け付けに応じて、検索結果を1つだけ出力する第二出力ステップとを具備する情報検索方法。
  14. コンピュータを、
    検索指示を受け付ける受付部と、
    前記検索指示の受け付けに応じて、検索に関する情報である検索情報をサーバ装置に送信する送信部と、
    前記検索情報の送信に応じて、1または2以上の検索結果を受信する受信部と、
    2以上の検索結果が存在する場合でも、前記受信部が受信した検索結果を1つだけ出力する出力部として機能させ、
    前記受付部は、
    次の検索結果の出力を指示する次出力指示を受け付け、
    前記出力部は、
    前記次出力指示の受け付けに応じて、検索結果を1つだけ出力するように、コンピュータを機能させるプログラム。
JP2017137628A 2017-07-14 2017-07-14 情報検索システム、情報検索方法、およびプログラム Pending JP2019020937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017137628A JP2019020937A (ja) 2017-07-14 2017-07-14 情報検索システム、情報検索方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017137628A JP2019020937A (ja) 2017-07-14 2017-07-14 情報検索システム、情報検索方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019020937A true JP2019020937A (ja) 2019-02-07

Family

ID=65355718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017137628A Pending JP2019020937A (ja) 2017-07-14 2017-07-14 情報検索システム、情報検索方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019020937A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293567A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検索装置および検索プログラム
JP2010193211A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Olympus Imaging Corp 撮像装置および撮像装置用プログラム
JP2010211505A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sharp Corp コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
JP2010271230A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 車載ナビゲーション装置
JP2013012030A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Shinken Press Co Ltd 入札情報サービスシステム
US20150253885A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Quixey, Inc. Smart Watch Device And User Interface Thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293567A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検索装置および検索プログラム
JP2010193211A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Olympus Imaging Corp 撮像装置および撮像装置用プログラム
JP2010211505A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sharp Corp コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
JP2010271230A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 車載ナビゲーション装置
JP2013012030A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Shinken Press Co Ltd 入札情報サービスシステム
US20150253885A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Quixey, Inc. Smart Watch Device And User Interface Thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
野本 幹彦: "ただの検索だけじゃもったいない 徹底活用して仕事の効率を120%アップさせろ!! Googleを極め", WINDOWS SERVER WORLD, vol. Vol.9 No.10, JPN6018034873, 1 October 2004 (2004-10-01), JP, pages p.171 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11231839B2 (en) Portable terminal causing an image processing device to execute operations for image data
CN110262708B (zh) 用于执行功能的设备和方法
US10708534B2 (en) Terminal executing mirror application of a peripheral device
US20150121255A1 (en) Electronic device, and method and computer-readable recording medium for displaying message in electronic device
US20110219312A1 (en) Apparatus and method for displaying user interface for transmitting contents
KR20140092873A (ko) 적응식 입력 언어 전환
KR20160148260A (ko) 전자 장치 및 이의 제어 방법
EP2709005B1 (en) Method and system for executing application, and device and recording medium thereof
JP6321959B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム
KR20150088806A (ko) 커스텀 rtf 커맨드를 사용하여 채팅 기능을 확장하는 기법
JP2011141617A (ja) webページ閲覧システム及びその制御方法、中継サーバ
CN105407160A (zh) 界面显示方法和装置
US20200341595A1 (en) Information providing apparatus, information providing method, non-transitory recording medium recorded with information providing program, and non-transitory recording medium recorded with user terminal control program
EP2632184A2 (en) Apparatus and Method for Providing a Message Service in an Electronic Device
US10291883B1 (en) System, method, and computer program for receiving device instructions from one user to be overlaid on an image or video of the device for another user
US11137892B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, non-transitory recording medium recorded with information providing program, and non-transitory recording medium recorded with user terminal control program
US10114518B2 (en) Information processing system, information processing device, and screen display method
KR101559623B1 (ko) 디지털 사이니지 콘텐츠 유형에 따른 모바일 어플리케이션 매칭 방법 및 그 시스템
JP2019020937A (ja) 情報検索システム、情報検索方法、およびプログラム
CN106502496B (zh) 一种窗口切换方法及装置
US10165019B2 (en) Shared experience information construction system
US20110161860A1 (en) Method and apparatus for separating events
KR20160030663A (ko) 이동단말기의 초기셋팅방법
JP6101895B2 (ja) 情報処理装置、隠蔽情報付加図柄、情報処理方法、およびプログラム
KR102303286B1 (ko) 단말기 및 그의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190301