JP2019019410A - 方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents
方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019019410A JP2019019410A JP2018131528A JP2018131528A JP2019019410A JP 2019019410 A JP2019019410 A JP 2019019410A JP 2018131528 A JP2018131528 A JP 2018131528A JP 2018131528 A JP2018131528 A JP 2018131528A JP 2019019410 A JP2019019410 A JP 2019019410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- steel sheet
- steel plate
- grain
- oriented electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 150
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 150
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 86
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 55
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 26
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 25
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 25
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 claims description 24
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical group [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 233
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 23
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 23
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 description 18
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 17
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 13
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 7
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001347 Stellite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010037 TiAlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- AHICWQREWHDHHF-UHFFFAOYSA-N chromium;cobalt;iron;manganese;methane;molybdenum;nickel;silicon;tungsten Chemical compound C.[Si].[Cr].[Mn].[Fe].[Co].[Ni].[Mo].[W] AHICWQREWHDHHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- QQFLQYOOQVLGTQ-UHFFFAOYSA-L magnesium;dihydrogen phosphate Chemical compound [Mg+2].OP(O)([O-])=O.OP(O)([O-])=O QQFLQYOOQVLGTQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
Description
問題の1つは、成膜にかかる製造コストが高いことである。PVD法またはCVD法による成膜の場合、蒸発源(ターゲット)となる金属元素(例えばTiN被膜を形成する場合にはTi)のコストが高く、成膜歩留りも低いため、成膜量が多いほど製造コストが増大する。したがって、セラミクス被膜は可能な限り薄く成膜したい。しかし、そうすると、低鉄損が得られにくくなる。
[1]鋼板と、上記鋼板上に配置された、窒化物を含有するセラミクス被膜と、を備える方向性電磁鋼板であって、上記セラミクス被膜が、少なくとも上記鋼板に接する膜厚部分に、岩塩型の結晶構造を有する窒化物を含有し、上記鋼板と上記セラミクス被膜との界面を含む領域をC断面で断面視したときに、上記鋼板におけるFeの(110)面と上記岩塩型の結晶構造を有する窒化物の(111)面とのなす角度が20°以下であり、上記鋼板におけるFeの(110)面100枚当たりの刃状転位の数が12.0以上25.0以下である、方向性電磁鋼板。
[2]上記岩塩型の結晶構造を有する窒化物が、TiNである、上記[1]に記載の方向性電磁鋼板。
[3]上記セラミクス被膜の膜厚が、50nm以上500nm以下である、上記[1]または2に記載の方向性電磁鋼板。
[4]更に、上記セラミクス被膜上に配置された絶縁張力酸化物被膜を備える、上記[1]〜[3]のいずれかに記載の方向性電磁鋼板。
[5]上記絶縁張力酸化物被膜の膜厚が、1.0μm以上である、上記[4]に記載の方向性電磁鋼板。
[6]上記[1]〜[5]のいずれかに記載の方向性電磁鋼板を製造する、方向性電磁鋼板の製造方法であって、上記セラミクス被膜を、AIP法によって成膜する、方向性電磁鋼板の製造方法。
[7]上記セラミクス被膜を成膜する前に、上記鋼板の表面に対して、AIP法を用いたイオンクリーニングを施す、上記[6]に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
本発明者らは、上述した目的を達成するために、方向性電磁鋼板の新しい被膜構造を検討した。すなわち、鋼板上のセラミクス被膜の結晶状態を制御すれば薄膜でも被膜密着性や張力を確保できることを突き止めた。
表面を平滑化した鋼板上に、セラミクス被膜を種々の条件で成膜した材料(方向性電磁鋼板)について、被膜密着性や鉄損を評価した。その結果、本発明者らは、例えば、以下のような知見を得た。
・鋼板とセラミクス被膜(例えばTiN被膜)との界面における整合性が非常に効果的であり、適度な応力付与のためには、この面での周期的な刃状転位の導入が必要である。
・セラミクス被膜において、少なくとも鋼板に接する膜厚部分に、岩塩型の結晶構造を有する窒化物が含有されていれば、同様の効果が得られる。
・界面構造が上記条件を満たせば、セラミクス被膜において、鋼板に接する膜厚部分以外の部分(鋼板側とは反対側の膜厚部分)は、岩塩型の結晶構造を有する窒化物を含有しなくても、特性に大きな差はない。
・セラミクス被膜上に絶縁張力酸化物被膜を形成することで、鉄損がより良好になる。
更に、上記界面構造を得るためには、AIP法によるセラミクス被膜の成膜前に、鋼板表面に対して、所定のイオンクリーニングをすることが効果的であることが分かった。
以下、改めて、本発明の方向性電磁鋼板について説明する。
本発明の方向性電磁鋼板は、鋼板と、上記鋼板上に配置された、窒化物を含有するセラミクス被膜と、を備える方向性電磁鋼板であって、上記セラミクス被膜が、少なくとも上記鋼板に接する膜厚部分に、岩塩型の結晶構造を有する窒化物を含有し、上記鋼板と上記セラミクス被膜との界面を含む領域をC断面で断面視したときに、上記鋼板におけるFeの(110)面と上記岩塩型の結晶構造を有する窒化物の(111)面とのなす角度が20°以下であり、上記鋼板におけるFeの(110)面100枚当たりの刃状転位の数が12.0以上25.0以下である、方向性電磁鋼板である。
本発明の方向性電磁鋼板は、鉄損などの磁気特性と被膜密着性とが共に優れる。
本発明に用いる鋼板としては、例えば、フォルステライト被膜付きの方向性電磁鋼板(二次再結晶板)からフォルステライト被膜を除去することにより得られる鋼板(態様A)、または、フォルステライト被膜を形成させずに製造した方向性電磁鋼板(態様B)が好適に挙げられる。
いずれの態様であっても、セラミクス被膜が成膜される鋼板表面は平滑であることが好ましく、酸化物などの不純物が極力形成されていないことがより好ましい。
具体的には、例えば、所定の鋼組成を有する鋼塊を、熱間圧延し、その後、数度の焼鈍を挟みつつ、数回(例えば、2回以下)の冷間圧延により最終冷延板とした後、脱炭焼鈍および仕上げ焼鈍を行なうことにより、Goss方位を有する二次再結晶粒を発達させる。仕上げ焼鈍において、コイル状に巻かれた鋼板どうしの密着を防止するために焼鈍分離剤として塗布されるMgOと、その直前の脱炭焼鈍において形成されるSiO2との固相化学反応により、フォルステライト被膜が形成される。こうして、フォルステライト被膜付きの方向性電磁鋼板(二次再結晶板)が得られる。
機械研磨の場合、研磨により鋼板に歪が導入されるため、歪を除去する目的で、研磨後に追加で化学研磨を行なうことが好ましい。
化学研磨の場合、例えば、塩酸とフッ化水素との混合液、硝酸、および/または、フッ化水素水と過酸化水素水との混合水溶液などが用いられ、フォルステライト被膜と鋼板とを同時に研磨することもできる。
電解研磨には、例えば、NaCl水溶液を電解液として用いることができる。
研磨後は、鋼板表面のRa(算術平均粗さ)を0.3μm以下とすることが好ましく、0.1μm以下にすることがより好ましい。しかし、過度に研磨すると、鋼板の歩留まりが減少する場合があるため、フォルステライト被膜を除去した後の鋼板の研磨量は、研磨前の5%以内とすることが好ましい。
Cは、過度に含有すると磁気時効により鉄損を損なうことがあるため、30ppm以下とすることが好ましい。
Siは、比抵抗を高めて鉄損を低減することから1%以上含有することが好ましいが、含有量が多すぎると製造性が損なわれるおそれがあるため、7%以下が好ましい。
Pも、比抵抗を高めるので含有してもよいが、製造性を低くするほか、飽和磁束密度を低くすることがあるため、0.1%以下とすることが好ましい。
MnおよびSは、過度に含有すると、MnSなどの析出物を形成して鉄損を劣化させることがあるため、それぞれ0.1%以下および10ppm未満とすることが好ましい。
Nは、歪取り焼鈍の際に、窒化ケイ素などを析出して鉄損を損なうことがあるため、極力含有していないことが好ましい。
その他の成分については、従来知見に基づき、二次再結晶後の結晶方位がGoss方位に先鋭化されるように添加されていてもよいが、フォルステライト被膜を形成する場合は、アンカーを発達させるCrは極力少ない方が好ましく、0.1%以下がより好ましい。
Ti、Nb、V、ZrおよびTaは、炭化物または窒化物を形成することにより鉄損を劣化させてしまうことがあるため、合計で0.01%以下とすることが好ましい。
平均結晶方位において、鋼板の圧延方向を向く二次再結晶粒の〈100〉軸と圧延面とのなす角であるβを3°以下とすることが好ましい。β角が小さい場合は低鉄損化の効果が著しく大きくなるためであるが、セラミクス被膜の密着性(被膜密着性)の観点からも極めて重要である。β角が0°である場合、鋼板表面は{110}面となり、また鋼板鉛直方向も{110}面となる。この鋼板表面に平行な{110}面上にセラミクス被膜(例えばTiN被膜)を成膜することによって、整合性が良好となる。
もっとも、鋼板表面に、溝を形成したり、レーザまたは電子ビームなどを用いて局所的に歪を導入したりする磁区細分化処理を施さない場合には、平均β角は1°以上3°以下がより好ましい。上記のように被膜密着性の観点からはβ角が0°であることが好ましいが、β角が0°に近いと、渦電流損が著しく増大するためである。
α角は、4°以下にすることが好ましい。
加えて、圧延平行方向の結晶粒径は過剰に大きくない方が好ましい。高温長時間の二次再結晶焼鈍は、鋼板をコイル状にして行なわれる場合が多い。すなわち、鋼板は曲がった状態で製造される。このため、鋼板のβ角はコイル長手方向(圧延方向)で徐々に変化することになる。具体的には、例えばコイルの直径が1m程度である場合、β角は同じ結晶粒の中でも、およそ0.1°/cm程度ずつ変化することになる。この値は、製造上のコイル径によって幾何学的に決まるため、結晶粒径の上限値は一義的には決めることはできない。理想的には、二次再結晶焼鈍時における鋼板の状態を、コイル状ではなく、切り板などを積層し、鋼板が曲がっていない状態としたり、コイル径をなるべく大きくし、曲率を低減した状態にしたりすることで、β角を3°以下に制御することがより容易になる。傾向として、粒内のβ角変動は0.3°/cm以下である場合、所望される界面構造を得やすい。
本発明の方向性電磁鋼板は、上述した鋼板上にセラミクス被膜を有する。セラミクス被膜は、窒化物を含有する。
窒化物は、金属元素以外に少なくとも窒素が含まれていればよく、例えば、複合窒化物、炭窒化物等でもよい。
窒化物の具体例としては、上記元素単独での窒化物に加えて、AlCrN、TiCN、TiAlN、および、TiCrNなどが挙げられる。
セラミクス被膜において、窒化物以外の成分を積極的に添加する必要はないが、窒化物以外が混入する場合、窒化物(炭窒化物等も含む)がセラミクス被膜の85質量%以上であることが好ましく、95質量%以上であることがより好ましい。
セラミクス被膜における窒化物の好適な含有量は上述したとおりであるが、このような酸化物を含有する場合、窒化物と酸化物との合計の含有量が、85質量%以上が好ましく、95質量%以上がより好ましい。
岩塩型の結晶構造を有する窒化物としては、例えば、TiN、CrN、VN、ZrN、TaNおよびNbNからなる群から選ばれる少なくとも1種が挙げられ、なかでも、TiNが好ましい。
セラミクス被膜における鋼板側とは反対側の膜厚部分は、セラミクス被膜上に更に被膜を形成する場合は、その被膜と反応しにくい窒化物を含有することが好ましい。例えば、セラミクス被膜上にリン酸塩系の絶縁張力酸化物被膜を形成する場合、リン酸塩系の絶縁張力酸化物被膜との反応性が小さいAl窒化物、Cr窒化物、AlCr窒化物などを含有することが好ましい。
ここで、「セラミクス被膜の膜厚」とは、セラミクス被膜の全厚を意味する。
セラミクス被膜が単層である場合、鋼板に接する膜厚部分の膜厚は、セラミクス被膜の全厚に相当する。一方、セラミクス被膜が複層である場合、鋼板に接する膜厚部分だけの膜厚は、特に限定されない。
すなわち、まず、方向性電磁鋼板から、集束イオンビーム(Focused Ion Beam,FIB)を用いて断面試料を作製し、作製した断面試料から、走査型透過電子顕微鏡(Scanning Transmission Electron Microscope,STEM)を用いて10視野を観察し、膜厚を測定する。10視野の平均値を、セラミクスの膜厚とする。
図1は、本発明の方向性電磁鋼板1(以下、単に「方向性電磁鋼板1」ともいう)の一例を模式的に示す斜視図である。方向性電磁鋼板1は、鋼板2、セラミクス被膜3、および、後述する絶縁張力酸化物被膜4を、この順に有する。セラミクス被膜3は、鋼板2に接する膜厚部分3a(後に示す図2および図3を参照)を有する。鋼板2に接する膜厚部分3aは、岩塩型の結晶構造を有する窒化物を含有する。方向性電磁鋼板1のC断面は、鋼板2の長手方向である圧延方向RDに垂直な横断面であり、図1のC−C線断面に相当する。
図2は、鋼板2と鋼板2に接する膜厚部分3a(以下、単に「膜厚部分3a」ともいう)との界面を含む領域のC断面を示す模式図である。鋼板2と膜厚部分3aとの界面の図示は省略している。膜厚部分3aは、岩塩型の結晶構造を有する窒化物として例えばTiNを含有する。この場合、膜厚部分3aはTiN被膜である。
図2中、鋼板2の縦方向の線(符号「110」で示す線)は、鋼板2のFeの(110)面を示す。図2中、膜厚部分3aの斜め縦方向の線(符号「111」で示す線)は、岩塩型の結晶構造を有する窒化物の(111)面を示す。図2中、破線Lは、鋼板2のFeの(110)面を示す線の延長線である。
本発明においては、鋼板2のFeの(110)面と、膜厚部分3aの窒化物の(111)面とのなす角度θを、20°以下とする。この場合、膜厚部分3aは、鋼板2と格子の連続性を保った状態で析出(整合析出)しており、整合性が良好といえる。この整合性が不十分であると、良好な磁気特性および被膜密着性が得られない。
概略的には、まず、方向性電磁鋼板のC断面を、収差補正機能を有する走査型透過電子顕微鏡(Scanning Transmission Electron Microscope,STEM)を用いて観察し、高角度環状暗視野(High Angle Annular Dark Field,HAADF)像を得る。
より詳細には、方向性電磁鋼板における0.5mm以上離れた任意の3か所から、集束イオンビーム(Focused Ion Beam,FIB)を用いて、鋼板とセラミクス被膜との界面を含む領域のC断面の断面試料(試料幅:数μm、試料厚:30〜50nm)を3つ得る。1つの断面試料について、少なくとも中心部および両端部の3か所(3視野)を観察し、3つの断面試料から合計10視野を観察する。観察視野の幅は25nm以上とする。観察倍率は100万倍以上とする。観察は、鋼板のFe[001]方位から行ない、高分解能像が得られるように電流値およびフォーカス等の観察条件を最適化する。観察時の加速電圧は300kVとする。各観察視野について、最小散乱角が90mradとなる環状検出器にてHAADF像を得る。
図3は、鋼板2と鋼板2に接する膜厚部分3aとの界面を含む領域のC断面を示す別の模式図である。図3中、破線円で囲われた部分において、鋼板2側に、Feの(110)面が余分に導入されており、刃状転位が生じている。
本発明においては、鋼板2のFeの(110)面100枚当たりの刃状転位の数を、12.0以上25.0以下とする。これにより、鋼板2に適度な引張応力が付与され、良好な被膜密着性および磁気特性が得られる。
刃状転位の数が少なすぎる(刃状転位の周期が大きすぎる)場合、鋼板2と鋼板2に接する膜厚部分3aとの間に導入される応力が高くなり、クラック等が発生し、被膜密着性や磁気特性が不十分となる。
一方、刃状転位の数が多すぎる場合、鋼板2に接する膜厚部分3aの応力が緩和され、磁気特性が不十分となる。
まず、上記角度と同様にして、HAADF像を得る。
得られたHAADF像(1視野)をフーリエ変換し、フーリエ変換像を取得する。次いで、取得したフーリエ変換像について、Feの(110)面および岩塩型の結晶構造を有する窒化物(例えば、TiN)の(111)面からの回折斑点を用いて、逆フーリエ変換を行ない、逆フーリエ変換像を取得する。取得した逆フーリエ変換像について、鋼板側にFeの(110)面が余分に導入されている数、すなわち、刃状転位の数を測定する。
Feの(110)面100枚当たりの上記刃状転位の数を求め、10視野の平均値を算出する。算出した平均値を、各方向性電磁鋼板における、Feの(110)面100枚当たりの刃状転位の数とする。
本発明の方向性電磁鋼板は、上述したセラミクス被膜だけでも高い張力を鋼板に付与できるが、より高い張力および絶縁性を確保するために、セラミクス被膜上に、絶縁張力酸化物被膜を有することが好ましい。絶縁張力酸化物被膜は、酸化物被膜であり、かつ、例えば変圧器鉄心として使用することから絶縁被膜であることを要する。
絶縁張力酸化物被膜は、酸化物を含有するが、この酸化物は、例えば、後述する処理液に含まれるリン酸塩に由来し、その具体例としては、珪リン酸ガラスが挙げられる。
絶縁張力酸化物被膜は、このような酸化物の含有量が85質量%以上であることが好ましく、95質量%以上であることがより好ましく、実質的に酸化物のみからなることが更に好ましい。
占積率という観点からは、従来の方向性電磁鋼板の被膜構成が、フォルステライト被膜1〜2μm、絶縁張力酸化物被膜2μm程度であることから、本発明における絶縁張力酸化物被膜の膜厚は、3〜4μmよりも小さくすることが好ましい。したがって、より好ましい絶縁張力酸化物被膜の膜厚範囲は、2.0〜4.0μmである。
絶縁張力酸化物被膜の膜厚は、方向性電磁鋼板における片面の平均膜厚である。
次に、上述した本発明の方向性電磁鋼板を製造する、本発明の方向性電磁鋼板の製造方法(以下、「本発明の製造方法」ともいう)を説明する。
セラミクス被膜を成膜する前の鋼板の表面には、視認できる程度の錆が発生していないことが好ましい。錆が認められる場合には、塩酸または硝酸などを用いた酸洗処理によって除去しておくことが好ましい。
鋼板上にセラミクス被膜(例えば、TiN被膜)を成膜する前に、鋼板の表面に対して、イオンクリーニングを施すことが好ましい。イオンクリーニングは、例えば10Pa以下の真空中において、施される。
イオンクリーニングに用いるイオンとしては、例えば、上述した岩塩型の結晶構造を有する窒化物を構成する金属元素のイオンが挙げられ、その具体例としては、Ti、Cr、V、Zr、Ta、Nbなどのイオンが挙げられる。
イオンクリーニングは、鋼板表面に不可避的に形成される極微細な酸化物を除去する。これにより、その後に形成されるセラミクス被膜と鋼板との整合性が良好となる。
イオンクリーニングは、上記酸化物の除去と共に、鋼板の極表面に微量の元素(例えばTi)を予め導入する。これにより、その後にセラミクス被膜(例えばTiN被膜)が成膜される際に、刃状転位の発生が適切な範囲に制御される。
イオンクリーニングは、鋼板の表面に窒化物等が形成されることを抑制するために、反応ガスの供給を停止して行なう。
一方、バイアス電圧が低すぎると、格子欠陥である刃状転位の数が多くなりすぎる場合があることから、バイアス電圧は、−2100V以上が好ましく、−2000V以上がより好ましく、−1900V以上が更に好ましい。
クリーニング時間は、短すぎると十分な整合性が得られない場合があることから、7秒以上が好ましく、10秒以上がより好ましく、12秒以上が更に好ましい。上限は特に限定されないが、300秒以下が好ましく、280秒以下がより好ましく、120秒以下が更に好ましい。
セラミクス被膜の成膜には、CVD(Chemical Vapor Deposition)法またはPVD(Physical Vapor Deposition)法などが用いられるが、PVD法を用いることが好ましい。
PVD法には、多くの方法があるが、なかでも、AIP(アークイオンプレーティング)法がより好ましい。
以下では、セラミクス被膜の成膜法として、AIP法を用いる場合を例に説明する。
バイアス電圧は、例えば、−500V以上−50V以下であり、−300V以上−50V以下が好ましい。
成膜速度は、例えば、0.5nm/s以上5.0nm/s以下であり、1.0nm/s以上3.0nm/s以下が好ましい。
絶縁張力酸化物被膜を成膜する方法は、特に限定されないが、後述する処理液を、ロールによって塗布し、その後、焼き付けして形成する方法が、コスト的に有利である。
焼き付けの際の雰囲気は、例えば、窒素雰囲気である。
処理液は、コロイダルシリカを含有することが好ましい。コロイダルシリカの平均粒径は、5〜200nmが好ましい。コロイダルシリカの含有量は、固形分換算で、リン酸塩100質量部に対して、50〜150質量部が好ましい。
処理液には、更に、無水クロム酸および/または重クロム酸塩を含有させることができ、その含有量は、固形分換算(乾固分比率)で、リン酸塩100質量部に対して、10〜50質量部が好ましい。
処理液には、更に、シリカ粉末およびアルミナ粉末などの無機鉱物粒子を添加でき、その含有量は、固形分換算で、リン酸塩100質量部に対して、0.1〜10質量部が好ましい。
〈磁区細分化〉
本発明においては、鋼板の表面に溝を形成することにより磁区細分化できる。この場合、セラミクス被膜の成膜後に溝を形成するとセラミクス被膜の除去に追加コストが発生することから、セラミクス被膜の成膜前に溝を形成することが好ましい。
電子ビームまたはレーザの照射による非耐熱型の磁区細分化を行なう場合、絶縁張力酸化物被膜を形成した後に行なうことが好ましい。絶縁張力酸化物被膜によっては、例えば700℃以上の高温で成膜する被膜があるため、絶縁張力酸化物被膜の形成前に電子ビームなどによって歪みを導入しても、絶縁張力酸化物被膜を形成する際に、導入された歪みが消失してしまい、磁区細分化の効果が減少するためである。
非耐熱型の磁区細分化の手法としては、レーザ照射の場合、平滑化された鋼板表面で反射されて、エネルギー照射効率が低くなる場合があることから、レーザ照射よりも、電子ビーム照射の方が好ましい。
本発明の方向性電磁鋼板を変圧器などの鉄心として用いる場合、本発明の方向性電磁鋼板に対して、歪取りなどを目的として焼鈍を施すことができる。
焼鈍の際の温度範囲は、低すぎると歪が除去しにくい場合があり、高すぎると被膜密着性が損なわれる傾向があることから、700℃以上900℃以下が好ましい。
焼鈍の際の均熱時間は、短すぎると歪が除去しきれない場合があり、長すぎると被膜密着性が損なわれて鉄損が増大する場合があることから、0.2〜3時間が好ましい。
以下のようにして、鋼板上に、セラミクス被膜および絶縁張力酸化物被膜をこの順に形成して、方向性電磁鋼板の試験材No.1〜10を作製した。
鋼組成が質量%でC:20ppm、Si:3.4%であるフォルステライト被膜付きの二次再結晶板(板厚:0.23mm、平均結晶粒径:28〜35mm、平均β角:2.0°)を準備した。
準備した二次再結晶板のフォルステライト被膜を、塩酸、フッ化水素および硝酸の混合液を用いて除去し、フッ化水素水(47%)と過酸化水素水(34.5%)とを1:20で混合した水溶液を用いて化学研磨を行ない、板厚を0.20mmまで減厚し、Raが0.1μm以下になるまで表面を平滑化し、鋼板を得た。
平滑化した鋼板を、真空チャンバに入れ、AIP法により、下記表1に示す条件(バイアス電圧、および、クリーニング時間)で、Tiイオンによるイオンクリーニングを行なった。イオンクリーニングしなかった場合は、下記表1に「−」を記載した。
イオンクリーニングした鋼板について、引き続き、同じ真空チャンバ内で、AIP法により、下記表1に示す成膜条件(成膜温度、バイアス電圧、および、成膜速度)で成膜を行ない、セラミクス被膜を成膜した。セラミクス被膜の膜厚を、下記表1に記載した。
例えば、試験材No.3においては、Tiターゲットを用いてTiN被膜を形成した後、Alターゲットを用いてAlN被膜を形成し、その後、再び、Tiターゲットを用いてTiN被膜を形成した。
試験材No.4および5においては、TiN被膜を形成した後、AlCrの合金ターゲットを用いてAlCrN被膜を形成した。このとき、ターゲットの組成比(Al/Cr)は、質量比で、試験材No.4では7/3とし、試験材No.5では2/8とした。
試験材No.6においては、Ti被膜を形成した後、AlターゲットとCrターゲットとを用いて、AlCrN被膜を形成した。
セラミクス被膜上に処理液をロール塗布し、窒素雰囲気中で800℃×30秒間の焼き付けを行ない、リン酸塩系の絶縁張力酸化物被膜を形成した。このとき、ライン張力は10MPaとした。絶縁張力酸化物被膜の膜厚は、片面あたり2.2μmとした。
作製した方向性電磁鋼板の試験材について、上述した手法に従い、C断面のHAADF像を得た。このとき、電子顕微鏡の設定倍率を100万倍以上として観察し、格子像が得られるように観察条件を調整した。
得られたHAADF像(10視野)から、上述した手法に従い、Feの(110)面と岩塩型の結晶構造を有する窒化物(ここでは、TiN)の(111)面とがなす角度(平均値)を求めた。
上記角度について、20°以下の場合には整合性に優れるものとして下記表1に「○」を記載し、20°を超える場合には整合性が不十分であるものとして下記表1に「×」を記載した。
得られたHAADF像(10視野)から、上述した手法に従い、Feの(110)面100枚当たりの刃状転位の数(平均値)を求め、これを下記表1に記載した。測定しなかった場合は、下記表1に「−」を記載した。
《セラミクス被膜の張力》
セラミクス被膜まで成膜した方向性電磁鋼板の試験材について、以下のようにして、セラミクス被膜の張力を測定(評価)した。
まず、反りのない試験片(圧延方向:280mm、圧延直角方向:30mm)を準備した。準備した試験片の片面の全面に、腐食防止テープを貼り付けた。その後、腐食防止テープを貼り付けた試験片における腐食防止テープを貼り付けていない側の面のセラミクス被膜を除去した。セラミクス被膜を除去する方法は、成膜した量のセラミクス被膜を除去できれば特に限定されず、例えば、30質量%以上の過酸化水素水を用いて24時間以上72時間以下の浸漬を行なう方法が挙げられる。今回は、片面に腐食防止テープを貼り付けた試験片を、34.5質量%の過酸化水素水に30時間浸漬することにより、腐食防止テープを貼り付けていない側の面のセラミクス被膜を除去した。
片面側のセラミクス被膜が無いので、鋼板は、板厚方向−圧延方向面内において曲率(反り)を生じた。腐食防止テープを除去してから鋼板の曲率半径Rを求めた。次いで、式「σ=Ed/3R」(E:圧延方向の鋼板のヤング率、d:片面の被膜の膜厚)から、セラミクス被膜の張力σを求めた。
結果を下記表1に示す。セラミクス被膜の張力は、10MPa以上が好ましい。
なお、絶縁張力酸化物被膜の張力を測定する場合は、セラミクス被膜の張力測定と同様の手順にて、セラミクス被膜は除去されず絶縁張力酸化物被膜が除去できる被膜除去方法を用いればよい。例えば、リン酸塩系の絶縁張力酸化物被膜であれば、腐食液として110℃程度の濃水酸化ナトリウム水溶液を用いて、これに10分間程度浸漬させることにより、除去が可能である。
歪取り焼鈍後の方向性電磁鋼板の試験材について、鉄損W17/50を測定した。鉄損W17/50の値が0.690W/kg以下である場合には、磁気特性に優れると評価できる。
歪取り焼鈍後の方向性電磁鋼板の試験材について、丸棒巻き付け法によって、セラミクスおよび絶縁張力酸化物被膜の被膜密着性を評価した。
具体的には、幅30mm×圧延方向長さ280mmの試験材を、直径数十mmの丸棒に巻き付けることにより、内部応力を生じさせ、被膜のクラック発生有無を調査し、目視にてクラックが発生しない最小の丸棒径(単位:mm)を求めた。この値が小さいほど、被膜密着性に優れると評価でき、15mm以下が好ましい。
これに対して、試験材No.7〜10は、磁気特性および被膜密着性の少なくともいずれかが不十分であった。
2:鋼板
3:セラミクス被膜
3a:セラミクス被膜の鋼板に接する膜厚部分
4:絶縁張力酸化物被膜
110:Feの(110)面
111:岩塩型の結晶構造を有する窒化物の(111)面
L:Feの(110)面を示す線の延長線
RD:鋼板の圧延方向
θ:Feの(110)面と岩塩型の結晶構造を有する窒化物の(111)面とのなす角度
Claims (7)
- 鋼板と、前記鋼板上に配置された、窒化物を含有するセラミクス被膜と、を備える方向性電磁鋼板であって、
前記セラミクス被膜が、少なくとも前記鋼板に接する膜厚部分に、岩塩型の結晶構造を有する窒化物を含有し、
前記鋼板と前記セラミクス被膜との界面を含む領域をC断面で断面視したときに、前記鋼板におけるFeの(110)面と前記岩塩型の結晶構造を有する窒化物の(111)面とのなす角度が20°以下であり、前記鋼板におけるFeの(110)面100枚当たりの刃状転位の数が12.0以上25.0以下である、方向性電磁鋼板。 - 前記岩塩型の結晶構造を有する窒化物が、TiNである、請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
- 前記セラミクス被膜の膜厚が、50nm以上500nm以下である、請求項1または2に記載の方向性電磁鋼板。
- 更に、前記セラミクス被膜上に配置された絶縁張力酸化物被膜を備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板。
- 前記絶縁張力酸化物被膜の膜厚が、1.0μm以上である、請求項4に記載の方向性電磁鋼板。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板を製造する、方向性電磁鋼板の製造方法であって、
前記セラミクス被膜を、AIP法によって成膜する、方向性電磁鋼板の製造方法。 - 前記セラミクス被膜を成膜する前に、前記鋼板の表面に対して、AIP法を用いたイオンクリーニングを施す、請求項6に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138924 | 2017-07-18 | ||
JP2017138924 | 2017-07-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019019410A true JP2019019410A (ja) | 2019-02-07 |
JP6819654B2 JP6819654B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=65355335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018131528A Active JP6819654B2 (ja) | 2017-07-18 | 2018-07-11 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6819654B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017110292A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
-
2018
- 2018-07-11 JP JP2018131528A patent/JP6819654B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017110292A (ja) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6819654B2 (ja) | 2021-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6516064B2 (ja) | 方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法 | |
KR102230629B1 (ko) | 방향성 전기 강판 및 방향성 전기 강판의 제조 방법 | |
JP6624246B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP6424875B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP6410002B1 (ja) | 方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2019013355A9 (ja) | 方向性電磁鋼板 | |
JP6819654B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
WO2019013352A1 (ja) | 方向性電磁鋼板 | |
US11952646B2 (en) | Grain-oriented electrical steel sheet having excellent insulation coating adhesion without forsterite coating | |
WO2020012665A1 (ja) | 方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
EP3822386A1 (en) | Grain-oriented electromagnetic steel sheet and manufacturing method for same | |
JP2019123936A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP7553869B2 (ja) | 方向性電磁鋼板 | |
RU2821534C2 (ru) | Лист анизотропной электротехнической стали | |
RU2771766C1 (ru) | Лист электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой, имеющий превосходную адгезию изоляционного покрытия без покрытия из форстерита | |
WO2024214819A1 (ja) | 方向性電磁鋼板および絶縁被膜の形成方法 | |
WO2022250168A1 (ja) | 方向性電磁鋼板 | |
WO2024214818A1 (ja) | 方向性電磁鋼板および絶縁被膜の形成方法 | |
RU2823742C2 (ru) | Лист анизотропной электротехнической стали | |
JP4206942B2 (ja) | 鉄損が極めて低くかつ被膜密着性に優れた方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
WO2024214824A1 (ja) | 方向性電磁鋼板および絶縁被膜の形成方法 | |
JP7151792B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2023195517A1 (ja) | 方向性電磁鋼板及び絶縁被膜の形成方法 | |
WO2024214820A1 (ja) | 方向性電磁鋼板および絶縁被膜の形成方法 | |
WO2023195518A1 (ja) | 方向性電磁鋼板及び絶縁被膜の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200826 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200904 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6819654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |