JP2018537565A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018537565A5
JP2018537565A5 JP2018528334A JP2018528334A JP2018537565A5 JP 2018537565 A5 JP2018537565 A5 JP 2018537565A5 JP 2018528334 A JP2018528334 A JP 2018528334A JP 2018528334 A JP2018528334 A JP 2018528334A JP 2018537565 A5 JP2018537565 A5 JP 2018537565A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
reacted calcium
group
granules
delivery system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018528334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018537565A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP15197395.5A external-priority patent/EP3176222A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018537565A publication Critical patent/JP2018537565A/ja
Publication of JP2018537565A5 publication Critical patent/JP2018537565A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (26)

  1. 表面反応炭酸カルシウムを含む細粒の製造方法であって、以下のステップ:
    a)表面反応炭酸カルシウムを提供するステップであって、表面反応炭酸カルシウムが、水性媒体中の天然粉砕炭酸カルシウム又は沈降炭酸カルシウムと二酸化炭素及び1種以上のHイオン供与体との反応生成物であり、二酸化炭素が、Hイオン供与体処理によってその場で形成される及び/又は外部供給源から供給される、ステップ、
    b)液体形態の1種以上の活性成分を提供するステップ、
    c)表面反応炭酸カルシウムを液体形態の1種以上の活性成分で飽和させるステップ、
    d)1種以上の結合剤を提供するステップ、並びに
    e)ステップc)で得られた飽和表面反応炭酸カルシウムをステップd)の1種以上の結合剤と撹拌装置内で撹拌しながら混合するステップ
    を特徴とする、方法。
  2. 天然粉砕炭酸カルシウムが、大理石、チョーク、ドロマイト、石灰石及びこれらの混合物を含む群から選択される炭酸カルシウム含有鉱物から選択されること、並びに沈降炭酸カルシウムが、アラゴナイト、ファーテライト若しくはカルサイト鉱物結晶形態又はこれらの組合せを有する沈降炭酸カルシウムを含む群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 表面反応炭酸カルシウムが、
    i)ISO 9277に従って窒素及びBET法を使用して測定した、15m/g〜200mgの比表面積、並びに/又は
    ii)1〜75μmの体積中央粒径d50、並びに/又は
    iii)水銀ポロシメトリー測定から計算した0.1〜2.3cmgの範囲内の粒子内圧入比細孔容積、並びに/又は
    iv)2〜150μmの粒径d98(体積)を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 表面反応炭酸カルシウムが、
    i)ISO 9277に従って窒素及びBET法を使用して測定した、27m /g〜180m /gの比表面積、並びに/又は
    ii)2〜50μmの体積中央粒径d 50 、並びに/又は
    iii)水銀ポロシメトリー測定から計算した0.2〜2.0cm /gの範囲内の粒子内圧入比細孔容積、並びに/又は
    iv)4〜100μmの粒径d 98 (体積)を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  5. ステップb)において、1種以上の活性成分が、溶媒に溶解されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. ステップb)において、1種以上の活性成分が、水、メタノール、エタノール、n−ブタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、アセトン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、植物油及びこれらの誘導体、動物油及びこれらの誘導体、溶融脂肪及びロウ、並びにこれらの混合物を含む群から選択される溶媒に溶解される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. ステップb)において、1種以上の活性成分が、香料、フレーバー、ハーブ抽出物、果実抽出物、栄養素、微量鉱物、忌避剤、食品、化粧品、甘味料、難燃剤、酵素、農薬、肥料、保存剤、酸化防止剤、反応性化学物質、薬学的活性剤又はこれらの薬学的不活性前駆体、及びこれらの混合物を含む群から選択されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. ステップd)の1種以上の結合剤が、合成ポリマー;及び天然結合剤;タンパク質;糖類及び多糖類;動物滲出液、並びにこれらの混合物を含む群から選択されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. 合成ポリマーが、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、エチルヒドロキシエチルセルロース(EHEC)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルアルコール及びポリメタクリレートからなる群から選択され;天然結合剤が、植物ゴム、アカシア、トラガカント、サンダラク、ガティ、カラヤ、ローカストビーン及びグアーからなる群から選択される天然結合剤であり;タンパク質が、ゼラチン、カゼイン及びコラーゲンからなる群から選択され;糖類及び多糖類がデンプン及びこれの誘導体、イヌリン、セルロース、ペクチン、カラギーナン及び砂糖からなる群から選択され;動物滲出液が、シェラック、ミツロウ及びアルギン酸からなる群から選択されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. ステップd)の1種以上の結合剤が、ステップa)の表面反応炭酸カルシウムの総乾燥重量に対して0.1〜50重量%の量で添加されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  11. ステップd)の1種以上の結合剤が、ステップa)の表面反応炭酸カルシウムの総乾燥重量に対して0.2〜25重量%の量で添加されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  12. ステップe)において、撹拌装置が、アイリッヒミキサー、流動床乾燥機/造粒機、プレート造粒機、テーブル造粒機、ドラム造粒機、ディスク造粒機、皿型造粒機、プラウシェアミキサー、垂直又は水平ミキサー、高剪断又は低剪断ミキサー、高速ブレンダー及び高速ミキサー造粒機を含む群から選択されることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. ステップe)において、ステップc)で得られた飽和表面反応炭酸カルシウムと同時に又は後に、1種以上の結合剤を撹拌装置に添加することを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. さらなる表面反応炭酸カルシウム若しくは飽和表面反応炭酸カルシウム、若しくはこれらの混合物、及び/又は溶媒を、粒子の凝集が認められるまで、ステップe)で得られた混合物に添加するステップf)をさらに含むことを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 溶媒が、水である、請求項14に記載の方法。
  16. さらなる表面反応炭酸カルシウム又は飽和表面反応炭酸カルシウム又はこれらの混合物が、ステップa)で提供された表面反応炭酸カルシウムの総乾燥重量に対して1〜30重量%の量で添加されることを特徴とする、請求項14又は15に記載の方法。
  17. さらなる表面反応炭酸カルシウム又は飽和表面反応炭酸カルシウム又はこれらの混合物が、ステップa)で提供された表面反応炭酸カルシウムの総乾燥重量に対して5〜25重量%の量で添加されることを特徴とする、請求項14又は15に記載の方法。
  18. ステップc)及び/又はe)及び/又はf)で得られた混合物から溶媒を除去するステップg)をさらに含むことを特徴とする、請求項から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. ステップg)において、得られた細粒から溶媒を分離することによって、溶媒が除去されることを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  20. ステップg)において、回転炉での乾燥、ジェット乾燥、流動床乾燥、凍結乾燥、フラッシュ乾燥及び温度制御高剪又は低剪断ミキサーを含む群から選択される手段により乾燥することによって、得られた細粒から溶媒が除去されることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. ステップe)及び/又はf)及び/又はg)の後に得られた表面反応炭酸カルシウムを含む細粒が、ふるい分画によって求めた、0.1〜6mmの体積中央粒径を有することを特徴とする、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. ステップe)及び/又はf)及び/又はg)の後に得られた表面反応炭酸カルシウムを含む細粒が、ふるい分画によって求めた、0.2〜5mmの体積中央粒径を有することを特徴とする、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
  23. ステップe)及び/又はf)及び/又はg)の後に得られた表面反応炭酸カルシウムを含む細粒が、ISO 9277に従って窒素及びBET法を使用して測定した、10〜180mgの比表面積を有することを特徴とする、請求項1から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. ステップe)及び/又はf)及び/又はg)の後に得られた表面反応炭酸カルシウムを含む細粒が、ISO 9277に従って窒素及びBET法を使用して測定した、15〜150m /gの比表面積を有することを特徴とする、請求項1から22のいずれか一項に記載の方法。
  25. 請求項1から24のいずれか一項に記載の方法により得られた表面反応炭酸カルシウムを含む細粒。
  26. 香料送達システム、フレーバー送達システム、栄養補助食品送達システム、農薬送達システム、保存送達システム、酸化防止剤送達システム、作物防疫送達システム、施肥送達システム、触媒システム、繊細分子用遮蔽システム、担体システム、化学物質送達システム又は医薬送達システム、好ましくは、錠剤、ミニ錠剤、カプセル又はペレット、としての、請求項25に記載の表面反応炭酸カルシウムを含む細粒の使用。
JP2018528334A 2015-12-01 2016-12-01 表面反応炭酸カルシウムを含む細粒の製造方法 Pending JP2018537565A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15197395.5 2015-12-01
EP15197395.5A EP3176222A1 (en) 2015-12-01 2015-12-01 Method for the production of granules comprising surface-reacted calcium carbonate
PCT/EP2016/079500 WO2017093437A1 (en) 2015-12-01 2016-12-01 Method for the production of granules comprising surface-reacted calcium carbonate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018537565A JP2018537565A (ja) 2018-12-20
JP2018537565A5 true JP2018537565A5 (ja) 2020-01-16

Family

ID=55068745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528334A Pending JP2018537565A (ja) 2015-12-01 2016-12-01 表面反応炭酸カルシウムを含む細粒の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11041074B2 (ja)
EP (2) EP3176222A1 (ja)
JP (1) JP2018537565A (ja)
CN (1) CN108291096B (ja)
AR (1) AR106894A1 (ja)
TW (1) TW201731973A (ja)
WO (1) WO2017093437A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2690413T3 (es) 2015-06-10 2018-11-20 Omya International Ag Uso de carbonato cálcico tratado mediante reacción superficial como agente antibloqueo
EP3260114A1 (en) 2016-06-21 2017-12-27 Omya International AG Method for the production of a dosage form
EP3275537A1 (en) * 2016-07-25 2018-01-31 Omya International AG Surface-modified calcium carbonate as carrier for transition metal-based catalysts
EP3594289A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-15 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate for stabilizing mint oil
CN109319815B (zh) * 2018-10-31 2020-11-20 绍兴市慧融臻合新能源科技有限公司 一种纳米碳酸钙的制备方法
EP3725851A1 (en) * 2019-04-16 2020-10-21 Omya International AG Process for preparing surface-reacted calcium carbonate
EP3772524A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-10 ImerTech SAS Precipitated calcium carbonate for odour reduction
US11113797B1 (en) 2019-08-19 2021-09-07 Snap Inc. Passive flash imaging
JP2023508866A (ja) * 2019-12-20 2023-03-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香化学物質としてのドデカンジエン-1-オール及びドデセン-1-オール又はそれらの混合物
TW202200206A (zh) * 2020-04-28 2022-01-01 瑞士商歐米亞國際公司 包含表面反應碳酸鈣作為賦形劑之顆粒
WO2021224317A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Omya International Ag Coatings comprising antimicrobial active ingredients for food packaging
WO2022069559A1 (en) 2020-10-01 2022-04-07 Omya International Ag Method for performing a condensation reaction using a surface-reacted calcium carbonate catalyst
CN112898942B (zh) * 2021-01-23 2023-03-21 广西碳酸钙产业化工程院有限公司 一种赋予单组份脱醇型硅酮密封胶良好阻燃性能专用重质碳酸钙及其制备方法
WO2023111093A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Purac Biochem B.V. Concentrates and preservative compositions prepared therefrom
CN114605747B (zh) * 2022-04-22 2023-10-27 上海第二工业大学 一种碳酸钙改性植物纤维复合材料的制备方法
CN114671449B (zh) * 2022-04-26 2023-08-25 贺州学院 一种中空氢氧化钙微球的合成方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755970A (fr) * 1969-09-10 1971-02-15 English Clays Lovering Pochin Pigment mixte se composant d'un pigment a l'argile et d'un pigment au cabonate de calcium
US4985459A (en) 1984-02-08 1991-01-15 Richardson-Vicks, Inc. Analgesic and anti-inflammatory compositions comprising diphenhydramine and methods of using same
CA2009326C (en) * 1989-05-09 1998-01-27 Lawrence J. Daher Aqueous granulation solution and a method of tablet granulation
FR2787802B1 (fr) 1998-12-24 2001-02-02 Pluss Stauffer Ag Nouvelle charge ou pigment ou mineral traite pour papier, notamment pigment contenant du caco3 naturel, son procede de fabrication, compositions les contenant, et leurs applications
US6582738B2 (en) 1999-09-13 2003-06-24 Deseret Laboratories, Inc. Process for preparing chewing gum containing a nutritional supplement
US20030157213A1 (en) 2002-02-19 2003-08-21 Jeffrey Jenkins Nutrient chewing gum
JP3797605B2 (ja) * 2002-03-20 2006-07-19 旭化成ファーマ株式会社 粒状被覆製剤の製造方法
FR2852600B1 (fr) 2003-03-18 2005-06-10 Nouveau pigment mineral contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
FR2871474B1 (fr) 2004-06-11 2006-09-15 Omya Development Ag Nouveau pigment mineral sec contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
JP4786166B2 (ja) * 2004-11-05 2011-10-05 第一三共ヘルスケア株式会社 制酸剤組成物
EP1845950A2 (en) * 2005-02-03 2007-10-24 Nycomed Pharma AS Fast wet-massing method for the preparation of calcium-containing compositions
FR2881957B1 (fr) * 2005-02-16 2008-08-08 Solvay Comprimes comprenant une substance biologiquement active et un excipient
WO2008068319A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Solvay (Societe Anonyme) Coated alkaline-earth metal carbonate particles, process for manufacturing such particles and plastic compositions containing such particles
DK1982759T3 (da) 2007-03-21 2012-01-02 Omya Development Ag Overfladebehandlet calciumcarbonat og anvendelse deraf til spildevandbehandling
ES2373571T3 (es) 2007-03-21 2012-02-06 Omya Development Ag Proceso para la purificación de agua.
ES2382211T3 (es) 2007-03-21 2012-06-06 Omya Development Ag Proceso para el control del pitch
ES2342495T3 (es) 2007-03-21 2010-07-07 Omya Development Ag Procedimiento de eliminacion de compuestos disruptores endocrinos.
DK2070991T3 (da) 2007-12-12 2010-12-20 Omya Development Ag Fremgangsmåde til frembringelse af overflademodificeret, udfældet calciumcarbonat
EP2168572A1 (en) * 2008-09-30 2010-03-31 Omya Development Ag New controlled release active agent carrier
CN101747666A (zh) * 2008-12-15 2010-06-23 天津科技大学 淀粉改性处理碳酸钙的方法
JP5732043B2 (ja) * 2009-04-24 2015-06-10 オムヤ インターナショナル アーゲー 活性成分を放出制御するための粒状物質
CA2758812C (en) * 2009-05-13 2015-03-31 Wyeth Llc Method to stabilize a dietary supplement comprising glucosamine
ATE545682T1 (de) 2009-06-15 2012-03-15 Omya Development Ag Verfahren zur herstellung eines an der oberfläche reagierten calciumcarbonats, das eine schwache säure anwendet
RS52296B (en) 2009-06-15 2012-12-31 Omya Development Ag PROCEDURE FOR OBTAINING SURFACES OF CALCIUM CARBONATE AND ITS USE
WO2012002253A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 旭化成ケミカルズ株式会社 セルロースと無機化合物を含む複合粒子
PL2589430T3 (pl) 2011-11-04 2016-02-29 Omya Int Ag Sposób oczyszczania wody i/lub odwadniania szlamów i/lub osadów z użyciem poddanego obróbce powierzchniowej węglanu wapnia
TWI625129B (zh) * 2011-11-10 2018-06-01 歐米亞國際公司 新穎的經塗布控釋活性劑載體
DK2662416T3 (en) * 2012-05-11 2015-10-05 Omya Int Ag Treatment of calcium carbonate containing materials to the increased filler loading in the paper
ES2584628T3 (es) * 2012-07-13 2016-09-28 Omya International Ag Minerales que contienen carbonato de calcio de superficie modificada y su uso
SI2719376T1 (sl) * 2012-10-12 2015-06-30 Omya International Ag Gastrointestinalna zdravilna formulacija in razdeljevalni sistem in njen naäśin priprave z uporabo funkcionaliziranega kalcijevega karbonata
PL2719373T3 (pl) 2012-10-12 2017-10-31 Omya Int Ag Preparat szybko rozpadającej się stałej postaci dawkowanej zawierający funkcjonalizowany węglan wapnia i sposób ich wytwarzania
AU2014322985B2 (en) * 2013-09-20 2019-05-16 Tillotts Pharma Ag Delayed release pharmaceutical formulation
EP2921173A1 (en) 2014-03-21 2015-09-23 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate for desensitizing teeth
EP2926797B1 (en) * 2014-03-31 2017-09-06 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate for remineralisation and whitening of teeth

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018537565A5 (ja)
Belščak-Cvitanović et al. Emulsion templated microencapsulation of dandelion (Taraxacum officinale L.) polyphenols and β-carotene by ionotropic gelation of alginate and pectin
EP1634908B1 (en) Cellulose powder
RU2019100989A (ru) Способ производства дозированной лекарственной формы
US10351710B2 (en) Method for the production of granules comprising surface-reacted calcium carbonate
CN108484985A (zh) 生产水凝胶的方法
Alshehri et al. Delivery of ibuprofen by natural macroporous sporopollenin exine capsules extracted from Phoenix dactylifera L.
CN105032135A (zh) 一种生物干燥剂及其制备方法
JP2019520428A5 (ja)
RU2019101040A (ru) Способ получения лекарственной формы
CN103052391A (zh) 吡咯并喹啉醌的凝胶
Ho et al. Spray-drying and non-equilibrium states/glass transition
CN107638333A (zh) 一种茶多酚/壳聚糖微粒及其制备方法
García-Gurrola et al. Microencapsulation of red sorghum phenolic compounds with esterified sorghum starch as encapsulant materials by spray drying
Reddy et al. Emerging novel drug delivery system for control release of curcumin through sodium alginate/poly (ethylene glycol) semi IPN microbeads-intercalated with kaolin nanoclay
CN110693839B (zh) 一种甲磺酸仑伐替尼固体分散体及其制备方法和用途
CN104825419B (zh) 一种低吸湿性胶体果胶铋胶囊剂及其制备工艺
CN107468655B (zh) 一种香菇多糖颗粒及其制备方法
CN104045679B (zh) 甘草次酸晶c型、其制备方法及其在药物组合物或保健品中的用途
CN104434814A (zh) 一种水溶性叶黄素颗粒及其制备工艺和应用
Wani et al. Efficacy of ionic gelation based encapsulation of bioactives from papaya leaf extract: characterization and storage stability
JP2015105260A (ja) 生薬顆粒の製造方法
Lee et al. Spray dried calcium gelled arabinoxylan microspheres: A novel carrier for extended drug delivery
CN113181133A (zh) 一种罗红霉素胶囊的制备方法
SOPYAN et al. Overview of pectin as an excipient and its use in the pharmaceutical dosage form