JP2018537254A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018537254A5
JP2018537254A5 JP2018549399A JP2018549399A JP2018537254A5 JP 2018537254 A5 JP2018537254 A5 JP 2018537254A5 JP 2018549399 A JP2018549399 A JP 2018549399A JP 2018549399 A JP2018549399 A JP 2018549399A JP 2018537254 A5 JP2018537254 A5 JP 2018537254A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
blocking
drive mechanism
mechanism according
axially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018549399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018537254A (ja
JP6918822B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP15199710.3A external-priority patent/EP3181170A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018537254A publication Critical patent/JP2018537254A/ja
Publication of JP2018537254A5 publication Critical patent/JP2018537254A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918822B2 publication Critical patent/JP6918822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

したがって、間隙の位置およびサイズにより、薬剤の適用および投与が支持され許容される用量および用量範囲が規定される。少なくとも1つの間隙の接線方向すなわち周方向サイズが、少なくとも1つの阻止要素の接線方向サイズ以上であるため、阻止要素は、用量部材が支持され許容される用量サイズに対応する螺旋位置にある場合にのみ、それぞれの間隙を通過することができる。そのような構成において、少なくとも1つの阻止要素は少なくとも1つの間隙と軸方向に位置合わせされるまたは重なるが、前記間隙に接線方向に隣接して位置する阻止セグメントから近位に位置する。少なくとも1つの阻止要素の接線方向サイズまたは伸長が少なくとも1つの間隙の接線方向すなわち周方向サイズ以下であることにより、内側本体に対する用量部材の軸方向および遠位方向への平滑な変位が支持され可能にされる。

Claims (15)

  1. 薬剤の用量を設定および投薬するための注射デバイス(1)用の駆動機構であって:
    注射デバイス(1)のハウジング(10)内に固定可能な内側本体(20)であって、軸方向(z)に延びる細長い軸(20a)を含み、該細長い軸(20a)は外周に外ねじ山(21)および阻止構造(40)を含む内側本体と、
    該内側本体(20)の外ねじ山(21)に係合する内ねじ山(163)を有する管状の表示部材(160)と、
    内側本体(20)および表示部材(160)のうちの少なくとも一方に対して、用量設定位置(S)と用量投薬位置(D)との間で軸方向に変位可能な用量部材(70;270)と、
    該用量部材(70;270)に軸方向に係合可能であり、表示部材(160)に回転不能に固定された阻止リング(180;280;380)であって、阻止構造(40)に軸方向に係合して、用量部材(70)の用量設定位置(S)から用量投薬位置(D)への軸方向変位を阻止するための少なくとも1つの阻止要素(182;282;382)を含む
    阻止リングと
    を含む前記駆動機構。
  2. 阻止構造(40)は、内側本体(20)の細長い軸(20a)上で軸方向に延びる阻止ねじ山(47)を含み、該阻止ねじ山(47)および外ねじ山(21)は同じピッチを有する、請求項1に記載の駆動機構。
  3. 阻止構造(40)は、阻止要素(182;282;382)の方向サイズ以上の方向サイズを有する少なくとも1つの間隙(46)により細長い軸(20a)の外周に沿って分離された、少なくとも2つの螺旋状の阻止セグメント(41、42、43、44、45)を含む、請求項1または2に記載の駆動機構。
  4. 阻止リング(180;280;380)は、表示部材(160)の少なくとも一部分を囲み、少なくとも1つの阻止要素(182;282;382)は、阻止リング(180;280;380)の側壁(181;281;381)から半径方向内方に突出する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の駆動機構。
  5. 少なくとも1つの阻止要素(182;282;382)は、表示部材(160)の側壁(191、192)のアパーチャ(181)を通って半径方向内方に延びる、請求項4に記載の駆動機構。
  6. 用量部材(70;270)は、用量ボタン(71;271)と細長い管状の用量スリーブ(172;272)とを含み、用量ボタン(71;271)は、用量スリーブ(172;272)の近位端(173;273)に軸方向に固定される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の駆動機構。
  7. 用量スリーブ(172;272)は、阻止リング(180;280;380)の近位面(188;288;388)に軸方向に当接する遠位面(176;276)を含む、請求項6に記載の駆動機構。
  8. 用量スリーブ(172)は阻止リング(180;380)に軸方向に固定される、請求項6または7に記載の駆動機構。
  9. 阻止リング(180;280;380)は、ばね要素(290)の作用に抵抗して、表示部材(160)に対して遠位方向(4)に変位可能である、請求項6または7に記載の駆動機構。
  10. 阻止リング(180;280;380)と用量スリーブ(172;272)とは回転可能にデカップリングされる、請求項6〜9のいずれか1項に記載の駆動機構。
  11. 阻止リング(380)は、環状のリング部分(383)と、該リング部分(383)に対して軸方向にずれて位置する少なくとも1つの湾曲片持ち部分(384)とを含み、少なくとも1つの阻止要素(382)は、湾曲片持ち部分(384)の自由端に位置し、湾曲片持ち部分は、その阻止要素(382)が阻止構造(40)に軸方向に係合すると、半径方向外方に偏向するように構成される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の駆動機構。
  12. 湾曲片持ち部分(384)は可撓性であり、軸方向よりも半径方向に高い可撓性を示す、請求項11に記載の駆動機構。
  13. 軸方向(z)に延びるピストンロッド(30)と管状の駆動部(140)とをさらに含み、ここで、ピストンロッド(30)は、内側本体(20)の内ねじ山(23)に係合する第1の外ねじ山(31)を含み、かつ駆動部(140)の内ねじ山(142a)に係合した反対側の第2の外ねじ山(32)を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の駆動機構。
  14. 駆動部(140)は用量部材(70;270)に回転不能にロックされ、用量部材(70;270)は、クラッチ(C)により表示部材(160)に回転可能に係合可能であり、クラッチは:
    用量部材(70;270)が用量設定位置(S)にあるときに用量部材(70;270)および表示部材(160)に回転可能に係合し、さらに、
    用量部材(70;270)が用量投薬位置(D)にあるときに用量部材(70;270)を表示部材(160)から回転可能に解放するように動作可能である、請求項13に記載の駆動機構。
  15. 薬剤の用量を設定および投薬するための注射デバイスであって:
    ハウジング(10)と、
    該ハウジング(10)内に配置された、請求項1〜14のいずれか1項に記載の駆動機構(2)と、
    ハウジング(10)内に配置され、液体薬剤が充填されたカートリッジ(80)とを含む前記注射デバイス。
JP2018549399A 2015-12-14 2016-12-05 注射デバイス用の駆動機構 Active JP6918822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15199710.3A EP3181170A1 (en) 2015-12-14 2015-12-14 Drive mechanism for an injection device
EP15199710.3 2015-12-14
PCT/EP2016/079696 WO2017102394A1 (en) 2015-12-14 2016-12-05 Drive mechanism for an injection device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018537254A JP2018537254A (ja) 2018-12-20
JP2018537254A5 true JP2018537254A5 (ja) 2021-05-13
JP6918822B2 JP6918822B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=54849798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549399A Active JP6918822B2 (ja) 2015-12-14 2016-12-05 注射デバイス用の駆動機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10835682B2 (ja)
EP (2) EP3181170A1 (ja)
JP (1) JP6918822B2 (ja)
CN (1) CN108697858B (ja)
DK (1) DK3389748T3 (ja)
HK (1) HK1255131A1 (ja)
WO (1) WO2017102394A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10688247B2 (en) 2017-07-13 2020-06-23 Haselmeier Ag Injection device with flexible dose selection
WO2019179885A1 (en) * 2018-03-19 2019-09-26 Sanofi Drive mechanism for an injection device
US11969583B2 (en) 2018-07-17 2024-04-30 Medmix Switzerland Ag Injection device with dose interruption fail safe
US11826551B2 (en) * 2019-04-09 2023-11-28 Battelle Memorial Institute Autoinjectors having advanced release and sound features
WO2023099512A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Sanofi Drug delivery device and dose recording system herewith
EP4302806A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-10 medmix Switzerland AG Dose delivery mechanism and method for providing a dose delivery mechanism
US20240058540A1 (en) * 2022-04-27 2024-02-22 Medmix Switzerland Ag Cartridge holding unit
CN115177816A (zh) * 2022-07-06 2022-10-14 巨翊科瑞医疗技术(上海)有限公司 笔式注射器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ593248A (en) * 2008-12-04 2013-12-20 Sanofi Aventis Deutschland Injection device with holding means to prevent unintentional movements of piston rod
JP5856062B2 (ja) * 2009-11-20 2016-02-09 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 投与量送出装置
CN103974734B (zh) 2011-10-17 2016-11-09 Shl集团有限责任公司 用于移除输送构件护罩的装置
CH706567A2 (de) * 2012-05-16 2013-11-29 Tecpharma Licensing Ag Verbesserte Vorrichtung zum Einstellen einer Dosis mit einem Begrenzungsmechanismus für ein Gerät zur Verabreichung eines Produkts.
CN104582766B (zh) 2012-08-31 2017-07-11 赛诺菲-安万特德国有限公司 药物输送装置
KR102166890B1 (ko) * 2012-08-31 2020-10-16 사노피-아벤티스 도이칠란트 게엠베하 약물 전달 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018537254A5 (ja)
JP5917769B2 (ja) 薬剤送達装置
JP5588998B2 (ja) 再設定可能な駆動機構を備えた固定用量注射デバイス
TWI595903B (zh) 藥物傳送裝置
US9132236B2 (en) Injection device
JP4847857B2 (ja) 医薬品送達装置において使用するのに適切な駆動機構における、およびそれに関する改良
JP5919385B2 (ja) 薬剤送達装置
JP5868391B2 (ja) 薬物送達デバイス用の駆動機構及び薬物送達デバイス
JP5933454B2 (ja) 薬物送達デバイス用の駆動アセンブリ及び薬物送達デバイス
RU2019121000A (ru) Устройство для сбора данных, прикрепляемое к инъекционному устройству
JP5734288B2 (ja) 薬物送達デバイス
BRPI1014738B1 (pt) Mecanismo de ajuste de dose para um dispositivo de administração de fármacos
RU2015111195A (ru) Устройство подачи лекарственного средства
KR20110113203A (ko) 약제 전달 디바이스
PT2274032E (pt) Dispositivo de administração de medicação
JP2013528083A5 (ja)
ES2649399T3 (es) Conjunto de accionamiento, componente de accionamiento y dispositivo de administración de medicamentos
JP2013528089A (ja) 薬物送達デバイス用の駆動機構及び薬物送達デバイス
JP2018537254A (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP2018537253A (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP5818882B2 (ja) 薬物送達デバイス用の駆動機構及び薬物送達デバイス
CN111315431A (zh) 注射装置
JP2008229346A (ja) 過度歪みロックを有する投薬量設定機構
RU2015142824A (ru) Узел для устройства доставки лекарств
JP2017500080A5 (ja)