JP2018533193A - イメージセンサ装置の製造方法 - Google Patents

イメージセンサ装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018533193A
JP2018533193A JP2017565744A JP2017565744A JP2018533193A JP 2018533193 A JP2018533193 A JP 2018533193A JP 2017565744 A JP2017565744 A JP 2017565744A JP 2017565744 A JP2017565744 A JP 2017565744A JP 2018533193 A JP2018533193 A JP 2018533193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
interlayer dielectric
via hole
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017565744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6606564B2 (ja
Inventor
ショーン・マイケル・オルーク
ビョンギュ・パク
ロバート・ロドリケス
Original Assignee
ディーピーアイエックス リミテッド ライアビリティ カンパニー
ディーピーアイエックス リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーピーアイエックス リミテッド ライアビリティ カンパニー, ディーピーアイエックス リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ディーピーアイエックス リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2018533193A publication Critical patent/JP2018533193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6606564B2 publication Critical patent/JP6606564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1248Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1446Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/88Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/30Devices controlled by radiation
    • H10K39/32Organic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • H10K71/611Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes using printing deposition, e.g. ink jet printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

イメージセンサ装置の製造方法であって、ガラス基板上に金属化薄膜トランジスタ層を提供し、金属化薄膜トランジスタ層上の中間層誘電体層を形成し、中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、中間層誘電体と、金属化薄膜トランジスタ層に接触するための中間層誘電体層のビアホールの中に金属層を形成し、金属層と中間層誘電体層の上にバンク層を形成し、バンク層を貫通するビアホールを形成し、バンク層の上と金属層の上側表面に接触するためのバンク層のビアホールの中に電子輸送層を形成し、電子輸送層上にバルクのヘテロ接合層を形成し、バルクのヘテロ接合層の上にホール輸送層を形成し、ホール輸送層の上にトップコンタクト層を形成する、ことを備えるイメージセンサ装置の製造方法。

Description

本発明は、イメージセンサ装置の製造方法、特に、X線画像への使用に適するガラス基板に形成されたイメージセンサ装置に関連する。
イメージセンサ装置は従来技術で知られている一方、それらは、通常、半導体工業で発見された材料と工程を用いて製造される。これは、またX線画像への使用に適したガラス基板に形成されたイメージセンサ装置にも大いに当てはまることである。これらの材料と工程は、イメージセンサの製造に完全に適しているが、製造コストを高くする。有機材料のような、従来と異なる材料は、これらの製造コストを減らすために使われ、多くのほかの性能と製造の良い点を有することができる。しかしながら、残りの従来の半導体材料と製造方法を有機材料とその工程に結びつけることは、難しいかもしれない。したがって、望まれているものは、特に、従来の半導体製造方法と材料に安価で、完全に適合する、ガラスまたはプラスチック基板に、イメージセンサ装置を製造する方法である。
課題を解決する手段
発明の第1の実施形態によると、イメージセンサ装置の製造方法は、ガラス基板上に金属化薄膜トランジスタ層構造を提供し、金属化薄膜トランジスタ層上に中間層誘電体層を形成し、中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、中間層誘電体の上側表面上と、金属化薄膜トランジスタ層に接触するための中間層誘電体層のビアホールの中に金属層を形成し、金属層と中間層誘電体層の上側表面上にバンク層を形成し、バンク層を貫通するビアホールを形成し、バンク層の上側表面上と金属層の上側表面に接触するためのバンク層のビアホールの中に電子輸送層を形成し、電子輸送層の上側表面上にバルクのヘテロ接合層を形成し、バルクのヘテロ接合層の上側表面上にホール輸送層を形成し、ホール輸送層の上側表面上にトップコンタクト層を形成する、ことを含む。
発明の第2の実施形態によると、イメージセンサ装置の製造方法は、ガラス基板上に金属化薄膜トランジスタ層構造を提供し、金属化薄膜トランジスタ層上に第1の中間層誘電体層を形成し、第1の中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、第1の中間層誘電体の上側表面上と、金属化薄膜トランジスタ層に接触するための第1の中間層誘電体層のビアホールの中に金属層を形成し、金属層と第1の中間層誘電体層の上側表面上に第2の中間層誘電体層を形成し、第2の中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、第2の中間層誘電体層の上側表面上と金属層の上側表面に接触するための第2の中間層誘電体層のビアホールの中に導電性酸化物層を形成し、第2の中間層誘電体層と導電性酸化物層の上側表面上に電子輸送層を形成し、電子輸送層の上側表面上にバルクのヘテロ接合層を形成し、バルクのヘテロ接合層の上側表面上にホール輸送層を形成し、ホール輸送層の上側表面上にトップコンタクト層を形成する、ことを含む。
発明の第3の実施形態によると、ガラス基板上に金属化薄膜トランジスタ層構造を提供し、金属化薄膜トランジスタ層上の第1の中間層誘電体層を形成し、第1の中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、第1の中間層誘電体の上側表面上と、金属化薄膜トランジスタ層に接触するための第1の中間層誘電体層のビアホールの中に金属層を形成し、金属層と第1の中間層誘電体層の上側表面上に第2の中間層誘電体層を形成し、第2の中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、第2の中間層誘電体層の上側表面上と金属層の上側表面に接触するための第2の中間層誘電体層のビアホールの中に導電性酸化物層を形成し、第2の中間層誘電体層と導電性酸化物層の上側表面上にバンク層を形成し、バンク層を貫通するビアホールを形成し、バンク層の上側表面上と、導電性酸化物層の上側表面に接触するためのバンク層のビアホールの中に電子輸送層を形成し、電子輸送層の上側表面上にバルクのヘテロ接合層を形成し、バルクのヘテロ接合層の上側表面上にホール輸送層を形成し、ホール輸送層の上側表面上にトップコンタクト層を形成する、ことを含む。
本発明のさらなる特徴、利点、及び実施形態は、記載され、続く詳細な説明の記載、図、及び請求項の考察から明白であるであろう。さらに、前述の本発明の概要と続く詳細な説明の両方は、例となるものであり、請求された発明の範囲を限定することなく、さらなる説明を提供することを目的としていることを理解されるべきである。
本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第1の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2及び第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第2の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。 本発明の第3の実施形態による、イメージセンサ装置の製造方法の一連の断面図である。
第1の実施形態の有機光ダイオード(Organic Photo−Diode(「OPD」))の製造工程は、図1−14に関して、以下に記載される。
図1は、ガラス基板102、データ線104、センサアレイのデータラインへ向かうフォトダイオード積層に接続するための線106、ゲート108、及びアイランド110を含む、薄膜トランジスタ(Thin−Film Transistor(「TFT」))アレイの一部を示す。基板102は、典型的に、ガラスであるが、プラスチック基板(ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、またはポリイミド)も使用されることができる。線104及び106のための材料は、典型的に、約500オングストロームの呼び厚さを有するクロム(「Cr」)である。材料は、物理的気相成長法(Physical Vapor Deposition(「PVD」)を用いて堆積される。ゲート108の材料は、約200オングストロームの呼び厚さを有するチタンタングステン(「TiW」)と併用された約1300オングストロームの呼び厚さを有するアルミニウム(「Al」)を、含む。ゲート108の材料は、物理的気相成長法(Physical Vapor Deposition(「PVD」)を用いて堆積される。ゲート108の誘電体材料は、約3300オングストロームの呼び厚さを有する窒化シリコン(「SiN」)、約500オングストロームの呼び厚さを有するアモルファスシリコン(「a−Si」)、及び約1500オングストロームの呼び厚さを有するSiNであることができる。ゲート108の誘電体材料は、プラズマ化学気相堆積法(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition(「PECVD」)を使用して適用することができる。TFTの活性部(ソース−ドレイン、またはアイランド110)は、約500オングストロームの呼び厚さを有する微結晶シリコン(「μc−Si」)、約800オングストロームの呼び厚さを有するクロム層(「Cr」)から形成される。アイランド110は、PECVDとPVDの両方を用いて形成されることができる。
図2は、PECVDを用いた図1のTFT層上に中間層誘電体ILD膜層112(理想的な厚さ0.5μmから2.0μm)の活用を示す。PECVD工程温度は、理想的には、200℃から300℃である。ILD材料は、SiONまたはSiO2及びSiNを含むことができる。
図3は、ILD層112にビアホールをパターニングするための、フォトレジスト層114の活用を示す。フォトレジスト層114は、部分116がILD層112に後のビアホールとして選択的にエッチングされるように、露光される。フォトレジスト層は、ポジ型のノバラックベースの樹脂材料であることができる。典型的な材料の厚さは、2.0μmから8μmであり、押し出しコータ、またはスリットコータを用いて堆積される。
図4は、金属層106に接触するために使用されるビアホール118を作り出すために、ウェット(HF型化学作用)またはドライ(Fプラズマ;理想的には、CF4またはSF6)を使用して、SiON(または他のPECVD誘電体)ILD層112のエッチングを示す。
図5は、金属積層含有層120、122、124、及び126の堆積を示す。金属層は、TFTの遮光、及びボトムコンタクト、またはフォトダイオードの陰極を形成するための2つのパターニングされた積層体の中にパターニングされる。エッチングに続いて、金属相互連結層がPVD/スパッタリングによって堆積される。この工程は、TiW、Al、TiW、及びITOまたはクロム、Al、TiW、及びITOの、低部層120から始まる、4層の金属積層体を用いて、備える。200Aから1000Aの第1の層120、1000Aから10000AのAl層122、200Aから1000Aの第3の層124、及び100Aから800Aの第4の層126である。すべての堆積は、100℃より低い温度で行われる。この方法の代替は、CrまたはTiWを他の耐熱性金属(例は、Mo、MoW、Tiなどを含む)へ、Alから代替の導電体へ(例はCu、Al:Nd、Al:Si、Agなどを含む)の置換を含む。代わりに、第4の層126を、これに限定されるものではないが、ITO、IGZO、IZO、ITZO、またはAZOを含む、導電性酸化物に置換することができる。
図6は、樹脂材料であることができる、バンク層128の堆積を示す。バンク層128は、溶液工程(すなわち、押し出し、スロットダイ、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット)を使用した、ILD層112及びパターニングされた金属層120、122、124、126に堆積される。バンク層128の理想的な厚さは、1.0μmから6.0μmである。バンク層128は、大気温度で堆積された後、T=50℃から100℃における(溶液を取り除くための)ソフトベークが続く。バンク層128の材料は、(これに限られないが)、Dow Chemical Cyclotene 6100シリーズ(またはそれの変異物)、Honeywell PTSシリーズ、Microchem SU−8、TOK TPIR PN−0371Dまたは技術分野で知られた他のそのような樹脂材料を含んでもよい。上述のバンク材料は、全基板を覆うすぐれた平坦性(>90%)を提供する。
図7は、バンク層128の上面へのフォトレジスト層130の活用を示す。層128におけるバンク材料は、1−6時間のN2雰囲気で硬化され(T=200℃から300℃;理想的には、250℃未満)、その後、ポジ型のノバラックベースの樹脂材料である、フォトレジスト層130がコーティングされる。材料の典型的な厚さは、2.0μmから8.0μmであり、押し出しコータ、またはスリットコータを使って堆積される。
図8は、部分132における、フォトレジスト層130のパターニングを示す。フォトレジストは、i線露光によってパターニングされ、バンク層128に至るまで個々の画素ウェルを形成するために露光される。典型的なドーズ範囲は、75mJから200mJ(理想的には、90−125mJ)であり、フォトレジスト層の厚さは、1.0μmから10.0μmであり、理想的には2.0μmから5.0μmである。
図9は、フォトレジスト層130とバンク層128を貫通して形成される、ビアホール134を示す。検査後、個々の画素ウェル134はバンク層128の中に、Fを含む(すなわち、CF4、SF6など)プラズマ工程を使って、エッチングされる。金属層126の上側表面が曝されることに注意する。
図10は、フォトレジスト層130が取り除かれることを示す。フォトレジスト層130は、(PRS−2000ストリッパまたは従来知られた他のストリッパを用いて)剥離される。バンク層128材料は、ストリップ化学物質に影響されず、装置の一部として残る。剥離工程の後、個々の画素ウェルは、さらに以下に詳細に説明されるように、工程で有機フォトレイタ(later)を作りだすために形成される。バンク層128は、平坦性が高く、それゆえ、金属層構造の間で、優れた誘電体分離を提供する。
図11は、電子輸送層(Electron Transport Layer(「ETL」))136の堆積を示す。ETL層136は、バルクのヘテロ接合層材料の仕事関数とITO(陰極)の仕事関数を調整、またはその間を橋渡しする機能を有する。材料は、PEIE(エトキシル化ポリエチレンイミン)であることができ、理想的には、それぞれ、個々のアレイに堆積される。ETL材料は、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット工程によって、塗布されることができる。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、5nmから400nmに及ぶ。ETL層136は、それから100℃から130℃で、5分から20分間、窒素雰囲気で、ホットプレートで、ベークされる。代わりの材料が層126に使用されるとき、その後、このETL層136は、工程から飛ばされることができる。代わりの材料が、ETL層になる。
図12は、バルクのヘテロ接合層(Bulk Heterojunction Layer(「BHJ」)138の堆積を示す。BHJ層138は、光を電荷に変換する機能を有する。BHJは、一つの溶媒または複数の溶媒に混合された、ドナー/アクセプタからなる。電子ドナー材料は、典型的には、他を排他するものではないが、ポリ(3−ヘキシルチオフェン)(「P3HT」)であり、電子アクセプタは、典型的にフェニル−C61−酪酸メチルエステル(「PC61BM」または「C60」)である。BHJ材料はETL層136上に堆積される。BHJ材料は、スクリーン印刷、スロットダイコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティングによってまたはインクジェットによって、塗布されることができる。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは100nmから1000nmに及ぶ。BHJ層138は、その後、最初に、溶液をゆっくり追い出すために、50℃から80℃で、2から8分間、ベークされる。その後、BHJ層138は、3から10分間、110℃から130℃で、窒素雰囲気または真空で、ベークされる。
図13は、ホール輸送層(Hole Transport Layer(「HTL」))140の堆積を示す。HTL層140は、陽極層、またはトップコンタクト材料の仕事関数とBHJの仕事関数を調整、またはそれらの橋渡しをする機能を有し、理想的には、ポリ(3、4−エチレンジオキシチオフェン)ポリスチレンスルホン酸(「PDOT:PSS」)であり、BHJ層138上に堆積される。HTL材料は、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット工程によって塗布されることができる。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、5nmから400nmに及ぶ。HTL層140は、その後、100℃から130℃で、5から20分間、窒素雰囲気で、ホットプレート上でベークされる。HTL層の代わりの材料は、モリブデン三酸化物(MoO)であることができる。MoO3は、蒸着工程によって、堆積される。
図14は、トップコンタクト層(Top Contact Layer(「TC」)142の堆積を示す。TC層142は、トップコンタクト、またはフォトダイオードの陽極の役目を務める機能を有し、PDOT:PSSの異なる混合物のような、透明導電性材料かまたは、銀ナノワイヤであることができ、またHTL層140上に堆積される。TC材料は、スクリーン印刷、スロットダイコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティングによって、またはインクジェット工程によって、塗布されることができる。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、50nmから1000nmに及ぶ。TC層142は、その後、最初に、溶液をゆっくり追い出すために、50℃から80℃で、2から8分間、ベークされる。その後、TC層142は、3から10分間、110℃から130℃で、窒素雰囲気または真空中で、ベークされる。
さらに、図14に関して、グリッドバイアスが、アレイの適切な電気的操作のために、トップコンタクト、TC層142に与えられる。層136から142は、画素ウェルの外側で衝突する電子が、まさに吸収され、個々の画素信号に寄与しないように、個々の画素を作り出すように、パターニングされる。層136から142に適合する、汚れていない材料は、水分のバリアまたはパッシベーション層(図示せず)として、使われることができる。
本発明の第2及び第3の実施形態に関連するOPD製造工程段階は、図面図15−25に示される。本発明の第2の実施形態の方法は、図26−29を参照して達成され、本発明の第3の実施形態の方法は、図30−38を参照して達成される。
図15は、TFT層が、基板202、金属線204及び206、ゲート208、及びアイランド210を含み、上述の工程を使って、完成される。
図16は、前述のように、ILD層212の活用を示す。ILD膜212(理想の厚さ、0.5μmから2.0μm)がPECVDを用いて、図15のTFT層上に、適用される。PECVD工程の温度は、200℃から300℃である。ILD材料は、SiONまたはSiO2及びSiNを含むことができる。
図17は、前述のようにフォトレジスト層214の活用を示し、位置216にパターニングされる。
図18は、前述のようにフォトレジスト層214及びILD層212のエッチングを示す。SiON(または他のPECVD誘電体)層212は、ウェット(HF型化学作用)またはドライ(Fプラズマ;理想的には、CF4またはSF6))を使って、エッチングされる。
図19は、前述のように、4層の金属積層の堆積を示す。エッチング後、金属相互連結層が、PVD/スパッタリングによって、堆積される。この工程は、TiW、Al、TiW、及びITOまたはクロム、Al、TiW、及びITOの、低部層220から始まる、4層の金属積層体を使うことを含む。典型的な膜厚は、200オングストロームから1000オングストロームの第1の層220、1000オングストロームから10000オングストロームのAl層222、200オングストロームから1000オングストロームの第3の層224、及び100オングストロームから800オングストロームの第4の層226である。すべての堆積は、100℃より低い温度で実行される。この方法の代替は、CrまたはTiWを他の耐熱性金属(例、Mo、MoW、Tiなど)へ、Alから代替の導電体へ(例、+Cu、Al:Nd、Al:Si、Agなど)の置換を含む。代わりに、第4の層226を、これに限定されるものではないが、ITO、IGZO、IZO、ITZO、またはAZOを含む、導電性酸化物に置換することができる。
図20は、第2の中間層誘電体層228(「ILD2」)の活用を示す。ILD2膜層228(理想の厚さ0.5μmから2.0μm)PECVDを用いて、ILD層212、データ金属及びOPDダイオードの接触する陰極上に適用される。PECVD工程温度は200℃から300℃である。従来のとおり、ILD2材料は、SiONまたはSiO2及びSiNを含むことができる。層228のSiON(または他のPECVD誘電体)は、ウェット(HF型化学作用)またはドライ(Fプラズマ;理想的には、CF4またはSF6))を使って、エッチングされる。代わりの材料は、押し出し工程、スロットダイ工程、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット)を用いて堆積される、溶液ベースのILD材料を使うことができるであろう。ILD2層228の理想の厚さは1.0μmから6.0μmである。ILD2層228は、大気温度で堆積された後、50℃から100℃でソフトベーク(溶液を取り除くために)が続く。ILD2材料は、(これに限られないが)、Dow Chemical Cyclotene 6100シリーズ(またはそれの変異物)、Honeywell PTSシリーズ、Microchem SU−8、TOK TPIR PN−0371Dまたは技術分野で知られた他の一般的な材料を含んでもよい。上述のILD2材料は、全基板を覆うすぐれた平坦性(>90%)を提供する。
図21は、前述の材料と方法を使って、ILD2層228の表面に、フォトレジスト層230の活用を示す。
図22は、金属層226へのビアホールの形成に使用するための、位置232でのフォトレジスト層のパターンを示す。
図23は、フォトレジスト層230とILD2層228を貫通するビアホール234の形成を示す。層228のSiON(または他のPECVD誘電体)は、ウェット(HF型化学作用)またはドライ(Fプラズマ;理想的には、CF4またはSF6)を使って、エッチングされる。ILD2層228は、溶液ベースのILDを使って堆積され、その後、個々の画素ウェルが、Fを含有する(すなわち、CF4、SF6など)プラズマ工程を使って、エッチングされる。
図24は、前述の材料と工程を使って、フォトレジスト層230の剥離を示す。ILD2層228がエッチングされるとすぐに、フォトレジスト層230が取り除かれる。
図25は、ITO層236の堆積を示す。ITO層236は、ILD2層228上に堆積され、リソグラフィを使ってパターニングされる。膜層236は、ウェット(HF型化学作用)またはドライ(Fプラズマ;理想的には、CF4またはSF6))を使って、エッチングされる。代わりにITO層236は、これに限定されるものではないが、ITO、IGZO、IZO、ITZO、またはAZOを含む、導電性酸化物に置換することができる。
本発明の方法は、本工程のなかでこの点から2つのパスに続く。前述のように、本発明の第2の方法は、図面図26から29を参照して完成され、また、本発明の第3の方法は、図面図30から38を参照して完成される。
図26は、前述の材料を用いて、ETL層238の堆積を示す。ETL層238は、それぞれ個々のアレイ上に堆積される。ETL層238のこの材料は、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット工程によって、塗布されることができる。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、5nmから400nmに及ぶ。ETL層238は、その後、100℃から130℃の温度で、5から20分間、窒素雰囲気で、ホットプレート上でベークされる。
図27は、前述の材料を用いて、BHJ層240の堆積を示す。BHJ層240は、ETL層238上に堆積される。BHJ層240のこの材料は、スクリーン印刷、スロットダイコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティングによって、またはインクジェット工程によって、塗布される。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、100nmから1000nmに及ぶ。BHJ層240は、その後、最初に、溶液をゆっくり追い出すために、50℃から80℃で、2から8分間、ベークされる。その後、BHJ層240は、3から10分間、110℃から130℃で、窒素雰囲気または真空で、ベークされる。
図28は、前述の材料を用いて、HTL層242の堆積を示す。HTL層242は、BHJ層240上に堆積される。HTL層242のこの材料は、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット工程によって塗布されることができる。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。層242の典型的な厚さは、5nmから400nmに及ぶ。HTLは、その後、100℃から130℃で、5から20分間、窒素雰囲気で、ホットプレート上でベークされる。
図29は、前述の材料を用いて、TC層244の堆積を示す。TC層244は、スクリーン印刷、スロットダイコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティングによって、またはインクジェットによって、アレイ上に堆積される。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、100nmから1000nmに及ぶ。TC層244は、その後、最初に、溶液をゆっくり追い出すために、50℃から80℃で、2から8分間、ベークされる。その後、TC層244は、3から10分間、110℃から130℃で、窒素雰囲気または真空中で、ベークされる。
グリッドバイアスが、トップコンタクトTC層244に与えられ、汚れのないパッシベーション層(図示せず)が、前述のように適用されることに留意すべきである。
OPD製造工程段階の第3の実施形態は、これから記載され、図面図25から連続して続いている。
図30は、バンク層246の堆積を示す。ILD2層上にバンク層246の堆積することは、溶液工程(すなわち、押し出し、スロットダイ、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット)を使用する。バンク層の理想の厚さは、1.0μmから6.0μmである。バンク層246は、大気温度で堆積された後、T=50℃から100℃でのソフトベークが続く。バンク層246材料は、(これに限定されるものではないが)Dow Chemical Cyclotene 6100シリーズ(またはそれの変異物)、Honeywell PTSシリーズ、Microchem SU−8、TOK TPIR PN−0371Dまたは技術分野で知られた他の樹脂材料を含んでもよい。バンク層246の材料は、全基板を覆う優れた平坦性(>90%)を提供する。
図31は、前述の材料と方法を用いて、フォトレジスト層248の堆積を示す。バンク層材料246は、1から6時間、N2雰囲気で、硬化され(T=200℃から300℃;理想的には250℃未満)た後、フォトレジスト層248で覆うことが続く。
図32は、位置250で、フォトレジスト層248のパターニングを示す。フォトレジスト層248は、i線露光によってパターニングされ、バンク層246に至るまで個々の画素ウェルを形成するために現像される。典型的なドーズ範囲は、75mJから200mJ(理想的には、90−125mJ)であり、フォトレジスト層248の厚さは、1.0μmから10.0μmであり、理想的には2.0μmから5.0μmである。
図33は、フォトレジスト層248とバンク層246を貫通してエッチングされる、ビアホール252を示す。検査後、個々の画素ウェル252は、ITO層236の表面へバンク層246の中に、Fを含む(すなわち、CF4、SF6など)プラズマ工程を使って、エッチングされる。
図34は、フォトレジスト層248の剥離を示す。フォトレジスト層248は、PRS−2000ストリッパまたは他のそのような器具を用いて、剥離される。バンク層246材料は、ストリップ化学物質に影響されず、装置の一部として残る。剥離工程の後、個々の画素ウェルは、有機フォトダイオード作りだすために形成される。バンク材料は、平坦性が高く、それゆえ、それぞれの画素の間で、優れた誘電体分離を提供する。
図35は、前述の材料を用いて、ETL層254の堆積を示す。ETL層254は、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット工程によって、アレイ上に堆積される。溶液は、それぞれの画素ウェルを、層の厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、5nmから400nmに及ぶ。ETL層254は、その後、100Cから130Cの温度で、5から20分間、窒素雰囲気で、ホットプレート上でベークされる。
図36は、前述の材料を用いて、BHJ層256の堆積を示す。BHJ層256は、スクリーン印刷、スロットダイコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティングによって、またはインクジェットによって、ETL層254上に堆積される。溶液は、それぞれの画素ウェルを、層の厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、100nmから1000nmに及ぶ。BHJ層256は、その後、最初に、溶液をゆっくり追い出すために、50℃から80℃で、2から8分間、ベークされる。その後、BHJ層256は、3から10分間、110℃から130℃の温度で、窒素雰囲気または真空で、ベークされる。
図37は、前述の材料を用いて、HTL層258の堆積を示す。HTL層258は、スピンコーティング、スプレーコーティングまたはインクジェット工程によって、BHJ層上に堆積される。溶液は、それぞれの画素ウェルを、層の厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、5nmから400nmに及ぶ。ETLは、その後、100℃から130℃の温度で、5から20分間、窒素雰囲気で、ホットプレート上でベークされる。
図38は、前述の材料を用いて、TC層260の堆積を示す。TC層260は、スクリーン印刷、スロットダイコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティングによって、またはインクジェットによって、アレイ上に堆積される。溶液は、それぞれの画素ウェルを、堆積された厚さによって、表面を覆うか、満たす。典型的な厚さは、100nmから1000nmに及ぶ。TC層260は、その後、最初に、溶液をゆっくり追い出すために、50℃から80℃で、2から8分間、ベークされる。その後、TC層260は、3から10分間、110℃から130℃の温度で、窒素雰囲気または真空中で、ベークされる。
グリッドバイアスは、トップコンタクトTC層260に与えられ、パッシベーション層(図示せず)が、前述のように適用されることに留意すべきである。
本発明の発明概念は、示され、いくつかの実施形態に関連して記載されているが、改良及び変更は、添付された請求項によって画定されるように、本発明の概念の精神と範囲から逸脱することなく、なされることは当業者にとって明白であろう。
102 ガラスまたはプラスチック基板
104 金属線
106 金属線
108 ゲート
110 アイランド
112 ILD層
114 フォトレジスト層
116 フォトレジスト層の露光された部分
118 ビアホール
120 TiW層
122 Al層
124 TiW層
126 ITO層
128 バンク層
130 フォトレジスト層
132 フォトレジスト層の露光された部分
134 ビアホール
136 ETL層
138 BHJ層
140 HTL層
142 TC層
202 ガラスまたはプラスチック基板
204 金属線
206 金属線
208 ゲート
210 アイランド
212 ILD層
214 フォトレジスト層
216 フォトレジスト層の露光された部分
218 ビアホール
220 TiW層
222 Al層
224 TiW層
226 ITO層
228 ILD2層
230 フォトレジスト層
232 フォトレジスト層の露光された部分
234 ビアホール
236 ITO層
238 ETL層
240 BHJ層
242 HTL層
244 TC層
246 バンク層
248 フォトレジスト層
250 フォトレジスト層の露光された部分
252 ビアホール
254 ETL層
256 BHJ層
258 HTL層
260 TC層

Claims (25)

  1. イメージセンサ装置の製造方法であって、
    ガラス基板上に金属化薄膜トランジスタ層構造を提供し、
    金属化薄膜トランジスタ層上に中間層誘電体層を形成し、
    中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、
    中間層誘電体層の上側表面上と、金属化薄膜トランジスタ層に接触するための中間層誘電体層のビアホールの中に金属層を形成し、
    金属層と中間層誘電体層の上側表面上にバンク層を形成し、
    バンク層を貫通するビアホールを形成し、
    バンク層の上側表面上と金属層の上側表面に接触するためのバンク層のビアホールの中に電子輸送層を形成し、
    電子輸送層の上側表面上にバルクのヘテロ接合層を形成し、
    バルクのヘテロ接合層の上側表面上にホール輸送層を形成し、
    ホール輸送層の上側表面上にトップコンタクト層を形成する、ことを備えるイメージセンサ装置の製造方法。
  2. 中間層誘電体層は、SiON、SiO、SiN層を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 金属層は、4層の金属積層を備える、請求項1に記載の方法。
  4. バンク層は、樹脂層を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 電子輸送層は、仕事関数調整層を備える、請求項1に記載の方法。
  6. バルクのヘテロ接合層は、光活性層を備える、請求項1に記載の方法。
  7. ホール輸送層は、仕事関数調整層を備える、請求項1に記載の方法。
  8. トップコンタクト層は、陽極層を備える、請求項1に記載の方法。
  9. イメージセンサ装置の製造方法であって、
    ガラス基板上に金属化薄膜トランジスタ層構造を提供し、
    金属化薄膜トランジスタ層上に第1の中間層誘電体層を形成し、
    第1の中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、
    第1の中間層誘電体層の上側表面上と、金属化薄膜トランジスタ層に接触するための第1の中間層誘電体層のビアホールの中に金属層を形成し、
    金属層と第1の中間層誘電体層の上側表面上に第2の中間層誘電体層を形成し、
    第2の中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、
    第2の中間層誘電体層の上側表面上と金属層の上側表面に接触するための第2の中間層誘電体層のビアホールの中に導電性酸化物層を形成し、
    第2の中間層誘電体層と導電性酸化物層の上側表面上に電子輸送層を形成し、
    電子輸送層の上側表面上にバルクのヘテロ接合層を形成し、
    バルクのヘテロ接合層の上側表面上にホール輸送層を形成し、
    ホール輸送層の上側表面上にトップコンタクト層を形成する、ことを備えるイメージセンサ装置の製造方法。
  10. 第1及び第2の中間層誘電体層は、それぞれ、SiON、SiOまたはSiN層を備える、請求項9に記載の方法。
  11. 金属層は、4層の金属積層を備える、請求項9に記載の方法。
  12. 導電性酸化物層は、ITO、IGZO、IZO、ITZO、またはAZO層を備える、請求項9に記載の方法。
  13. 電子輸送層は、仕事関数調整層を備える、請求項9に記載の方法。
  14. バルクのヘテロ接合層は、光活性層を備える、請求項9に記載の方法。
  15. ホール輸送層は、仕事関数調整層を備える、請求項9に記載の方法。
  16. トップコンタクト層は、陽極層を備える、請求項9に記載の方法。
  17. イメージセンサ装置の製造方法であって、
    ガラス基板上に金属化薄膜トランジスタ層構造を提供し、
    金属化薄膜トランジスタ層上に第1の中間層誘電体層を形成し、
    第1の中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、
    第1の中間層誘電体層の上側表面上と、金属化薄膜トランジスタに接触するための第1の中間層誘電体層のビアホールの中に金属層を形成し、
    金属層と第1の中間層誘電体層の上側表面上に第2の中間層誘電体層を形成し、
    第2の中間層誘電体層を貫通するビアホールを形成し、
    第2の中間層誘電体層の上側表面上と金属層の上側表面に接触するための第2の中間層誘電体層のビアホールの中に導電性酸化物層を形成し、
    第2の中間層誘電体層と導電性酸化物層の上側表面上にバンク層を形成し、
    バンク層を貫通するビアホールを形成し、
    バンク層の上側表面上と、導電性酸化物層の上側表面に接触するためのバンク層のビアホールの中に電子輸送層を形成し、
    電子輸送層の上側表面上にバルクのヘテロ接合層を形成し、
    バルクのヘテロ接合層の上側表面上にホール輸送層を形成し、
    ホール輸送層の上側表面上にトップコンタクト層を形成する、ことを備えるイメージセンサ装置の製造方法。
  18. 第1及び第2の中間層誘電体層は、それぞれSiON、SiO、またはSiN層を備える、請求項17に記載の方法。
  19. 金属層は、4層の金属積層を備える、請求項17に記載の方法。
  20. 導電性酸化物層は、ITO、IGZO、IZO、ITZO、またはAZO層を備える、請求項17に記載の方法。
  21. バンク層は、樹脂層を備える、請求項17に記載の方法。
  22. 電子輸送層は、仕事関数調整層を備える、請求項17に記載の方法。
  23. バルクのヘテロ接合層は、光活性層を備える、請求項17に記載の方法。
  24. ホール輸送層は、仕事関数調整層を備える、請求項17に記載の方法。
  25. トップコンタクト層は、陽極層を備える、請求項17に記載の方法。
JP2017565744A 2015-08-20 2016-08-16 イメージセンサ装置の製造方法 Active JP6606564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562283091P 2015-08-20 2015-08-20
US62/283,091 2015-08-20
US201562283881P 2015-09-14 2015-09-14
US62/283,881 2015-09-14
US15/237,447 US9786856B2 (en) 2015-08-20 2016-08-15 Method of manufacturing an image sensor device
US15/237,447 2016-08-15
PCT/US2016/047156 WO2017031109A1 (en) 2015-08-20 2016-08-16 Method of manufacturing an image sensor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533193A true JP2018533193A (ja) 2018-11-08
JP6606564B2 JP6606564B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=58051193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565744A Active JP6606564B2 (ja) 2015-08-20 2016-08-16 イメージセンサ装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9786856B2 (ja)
EP (1) EP3338309B1 (ja)
JP (1) JP6606564B2 (ja)
WO (1) WO2017031109A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021111805A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7173044B2 (ja) * 2017-12-05 2022-11-16 ソニーグループ株式会社 撮像素子、積層型撮像素子及び固体撮像装置
US10872928B2 (en) 2018-08-30 2020-12-22 Dpix, Llc Method of manufacturing an enhanced high performance image sensor device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081203A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Fujifilm Corp エリアセンサ、画像入力装置、およびそれを組み込んだ電子写真装置等
JP2009033096A (ja) * 2007-06-22 2009-02-12 Seiko Epson Corp 検出装置及び電子機器
JP2009200104A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Seiko Epson Corp 光電変換装置及び電気光学装置
JP2013221074A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Kuraray Co Ltd π電子共役系ブロック共重合体および光電変換素子
JP2014027300A (ja) * 2013-10-22 2014-02-06 Seiko Epson Corp 光電変換装置
WO2014073191A1 (ja) * 2012-11-07 2014-05-15 富士フイルム株式会社 電子デバイスの製造方法および該製造方法に用いられる積層体

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396046B1 (en) 1999-11-02 2002-05-28 General Electric Company Imager with reduced FET photoresponse and high integrity contact via
KR100796749B1 (ko) 2001-05-16 2008-01-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판
US7579771B2 (en) * 2002-04-23 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7189992B2 (en) 2002-05-21 2007-03-13 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Transistor structures having a transparent channel
US7230271B2 (en) 2002-06-11 2007-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device comprising film having hygroscopic property and transparency and manufacturing method thereof
US7170176B2 (en) * 2003-11-04 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP4025316B2 (ja) 2004-06-09 2007-12-19 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US7382421B2 (en) 2004-10-12 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin film transistor with a passivation layer
US7948171B2 (en) * 2005-02-18 2011-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7355222B2 (en) 2005-05-19 2008-04-08 Micron Technology, Inc. Imaging device having a pixel cell with a transparent conductive interconnect line and the method of making the pixel cell
US8945684B2 (en) 2005-11-04 2015-02-03 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Process for coating an article with an anti-fouling surface coating by vacuum evaporation
WO2007112088A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Qd Vision, Inc. Hyperspectral imaging device
JP2008244251A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Toshiba Corp アモルファスシリコンフォトダイオード及びその製造方法ならびにx線撮像装置
US8098351B2 (en) 2007-11-20 2012-01-17 Newport Fab, Llc Self-planarized passivation dielectric for liquid crystal on silicon structure and related method
JP5602390B2 (ja) 2008-08-19 2014-10-08 富士フイルム株式会社 薄膜トランジスタ、アクティブマトリクス基板、及び撮像装置
US7902004B2 (en) * 2008-10-14 2011-03-08 Dpix Llc ESD induced artifact reduction design for a thin film transistor image sensor array
JP2010153449A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Seiko Epson Corp 光源一体型光電変換装置
US9401431B2 (en) 2009-04-21 2016-07-26 Cbrite Inc. Double self-aligned metal oxide TFT
EP3447802B1 (en) 2009-06-17 2021-04-21 The Regents Of The University Of Michigan Photodiode and other sensor structures in flat-panel x-ray imagers and method for improving topological uniformity of the photodiode and other sensor structures in flat-panel x-ray imagers based on thin-film electronics
JP5507202B2 (ja) * 2009-10-28 2014-05-28 富士フイルム株式会社 放射線撮像装置およびそれを用いた放射線撮影システム
US10756284B2 (en) * 2009-12-16 2020-08-25 Heliatek Gmbh Photoactive component having organic layers
KR101924318B1 (ko) 2010-02-12 2018-12-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 구동 방법
KR101343293B1 (ko) 2010-04-30 2013-12-18 샤프 가부시키가이샤 회로 기판 및 표시 장치
KR101724556B1 (ko) 2010-07-29 2017-04-10 삼성디스플레이 주식회사 센서 어레이 기판 및 이의 제조 방법
KR101790161B1 (ko) 2010-08-09 2017-10-26 삼성디스플레이 주식회사 광 센서, 광 센서의 제조 방법, 및 광 센서를 포함하는 액정 표시 장치
KR20120027708A (ko) 2010-09-13 2012-03-22 삼성모바일디스플레이주식회사 X-선 검출기 패널
KR20120111637A (ko) 2011-04-01 2012-10-10 삼성디스플레이 주식회사 광 감지 센서
FR2974241A1 (fr) 2011-04-15 2012-10-19 Commissariat Energie Atomique Procede ameliore de conception d'une matrice d'elements photo-detecteurs ou photo-emetteurs organiques
EP2699990A4 (en) 2011-04-19 2015-01-21 Perceptive Pixel Inc OPTICAL FILTERED PIXEL SENSOR TECHNOLOGY FOR TOUCH DETECTION
FR2977080B1 (fr) 2011-06-22 2014-01-10 Commissariat Energie Atomique Photodiode organique dotee d'une zone active comportant des moyens pour favoriser la collecte et la conduction des porteurs de charge
JP4982620B1 (ja) 2011-07-29 2012-07-25 富士フイルム株式会社 電界効果型トランジスタの製造方法、並びに、電界効果型トランジスタ、表示装置、イメージセンサ及びx線センサ
JP5740270B2 (ja) 2011-09-27 2015-06-24 株式会社東芝 薄膜トランジスタ、その製造方法、および表示装置
CN102368499B (zh) 2011-10-27 2014-04-16 深圳市华星光电技术有限公司 Tft阵列基板及液晶面板
JP5927873B2 (ja) 2011-12-01 2016-06-01 三菱電機株式会社 画像検出器
KR101920761B1 (ko) 2011-12-26 2018-11-22 엘지디스플레이 주식회사 평판 디스플레이장치 어레이 기판 및 이를 포함하는 평판 디스플레이장치
US9099560B2 (en) 2012-01-20 2015-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP5636392B2 (ja) 2012-05-24 2014-12-03 株式会社東芝 表示装置
CN102916085A (zh) 2012-10-30 2013-02-06 上海奕瑞光电子科技有限公司 氧化物半导体薄膜探测器的制备方法及其应用
JP2014127545A (ja) 2012-12-26 2014-07-07 Sony Corp 固体撮像素子およびこれを備えた固体撮像装置
TWI491032B (zh) 2013-02-05 2015-07-01 Innolux Corp 主動矩陣式影像感測面板及裝置
WO2014138558A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Alliance For Sustainable Energy, Llc Methods for producing thin film charge selective transport layers
JP6132283B2 (ja) * 2013-05-17 2017-05-24 Nltテクノロジー株式会社 増幅回路および増幅回路を用いたイメージセンサ
JP6424456B2 (ja) 2013-07-17 2018-11-21 セイコーエプソン株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、受発光装置、電子機器
US9484537B2 (en) * 2013-08-28 2016-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Organic photo diode with dual electron blocking layers
JP6019507B2 (ja) * 2013-12-10 2016-11-02 株式会社Joled 薄膜トランジスタ基板及び薄膜トランジスタ基板の製造方法
US20160013243A1 (en) 2014-03-10 2016-01-14 Dpix, Llc Photosensor arrays for detection of radiation and process for the preparation thereof
US9269737B1 (en) 2014-10-17 2016-02-23 Dpix, Llc Flat panel image sensor and method of manufacturing thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081203A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Fujifilm Corp エリアセンサ、画像入力装置、およびそれを組み込んだ電子写真装置等
JP2009033096A (ja) * 2007-06-22 2009-02-12 Seiko Epson Corp 検出装置及び電子機器
JP2009200104A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Seiko Epson Corp 光電変換装置及び電気光学装置
JP2013221074A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Kuraray Co Ltd π電子共役系ブロック共重合体および光電変換素子
WO2014073191A1 (ja) * 2012-11-07 2014-05-15 富士フイルム株式会社 電子デバイスの製造方法および該製造方法に用いられる積層体
JP2014027300A (ja) * 2013-10-22 2014-02-06 Seiko Epson Corp 光電変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021111805A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置
JP7483359B2 (ja) 2019-12-04 2024-05-15 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9786856B2 (en) 2017-10-10
WO2017031109A1 (en) 2017-02-23
EP3338309B1 (en) 2021-11-10
EP3338309A1 (en) 2018-06-27
JP6606564B2 (ja) 2019-11-13
EP3338309A4 (en) 2019-05-08
US20170054097A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11316049B2 (en) Thin-film transistor and manufacturing method thereof
JP6129313B2 (ja) 有機薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法、並びに表示装置
US20130153903A1 (en) Ambipolar transistor device structure and method of forming the same
JP6606564B2 (ja) イメージセンサ装置の製造方法
WO2020019364A1 (zh) 薄膜晶体管的制备方法
US20150357356A1 (en) Thin film transistor array substrate and method of manufacturing the same
US9721978B2 (en) Thin film transistor device, manufacturing method thereof, and display apparatus
US20170179231A1 (en) Protecting transistor elements against degrading species
US7005332B2 (en) Fabrication method of thin film transistor
US9123815B1 (en) VTFTs including offset electrodes
WO2013127197A1 (zh) Otft阵列基板、显示装置及其制作方法
JP2007073856A (ja) 導電性パターンの形成方法、半導体装置の製造方法、および有機電界発光素子の製造方法
US9269737B1 (en) Flat panel image sensor and method of manufacturing thereof
US9093470B1 (en) VTFT formation using capillary action
WO2022089066A1 (zh) 一种显示基板及其制作方法和显示装置
US11469112B2 (en) Display substrate, manufacturing method thereof, display panel, and display device
JP4984458B2 (ja) 半導体装置
EP3182456A1 (en) Method of screen printing in manufacturing an image sensor device
WO2018161372A1 (zh) 薄膜晶体管阵列基板及其制备方法、显示装置
US9142647B1 (en) VTFT formation using selective area deposition
TWI404214B (zh) 電子元件及薄膜電晶體的製造方法
CN102646791B (zh) 一种有机薄膜晶体管器件及其制作方法
CN107958956B (zh) 有机薄膜晶体管元件及其制作方法
CN101976685A (zh) 具有蚀刻停止层的晶体管结构及其制作方法
TWI548002B (zh) 上接觸式有機薄膜電晶體兼具緩衝層的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180517

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250