JP2018532652A - シートバックへの取付けのための付属品組立体 - Google Patents

シートバックへの取付けのための付属品組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018532652A
JP2018532652A JP2018541583A JP2018541583A JP2018532652A JP 2018532652 A JP2018532652 A JP 2018532652A JP 2018541583 A JP2018541583 A JP 2018541583A JP 2018541583 A JP2018541583 A JP 2018541583A JP 2018532652 A JP2018532652 A JP 2018532652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
electronic device
accessory assembly
support structure
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018541583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532652A5 (ja
JP6718514B2 (ja
Inventor
ハリス,ビクター
Original Assignee
エヌエスヴイ・グループ・フリーゾーンカンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌエスヴイ・グループ・フリーゾーンカンパニー filed Critical エヌエスヴイ・グループ・フリーゾーンカンパニー
Publication of JP2018532652A publication Critical patent/JP2018532652A/ja
Publication of JP2018532652A5 publication Critical patent/JP2018532652A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718514B2 publication Critical patent/JP6718514B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/08Disposition of racks, clips, holders, containers or the like for supporting specific articles
    • B60R7/10Disposition of racks, clips, holders, containers or the like for supporting specific articles for supporting hats, clothes or clothes hangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0015Back-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0017Head-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

付属品組立体は、車両のシートに取り付けられるように構成された支持構造体を含む。付属品組立体は、支持構造体によって支持される電子デバイスも含む。電子デバイスはスクリーンを含む。付属品組立体は、支持構造体に結合されたハンガーであって、ハンガーがスクリーンを遮らないようにスクリーンから離間したハンガーをさらに含む。
【選択図】図2

Description

[0001]関連出願の相互参照
本願は、参照によりその全体が本願に組み込まれる2015年11月2日に出願された米国仮特許出願第62/249,933号の利益およびその優先権を主張する。
[0002]本開示は、シートバックへの取付けのための付属品組立体に関する。
[0003]スマートフォン、タブレット、携帯情報端末(PDA)、全地球測位システム(GPS)などの電子デバイスは、車両の乗員によって広く使用される。これらの電子デバイスのいくつかは、携帯性という利益を提供し、乗員がそのデバイスを持ち込み車両内で使用することを可能にするとともに、乗員が車両から降りるときにはそのデバイスを持ち出すことを可能にする。車両と一体化させることができる電子デバイスもある。
本発明の課題の一つは、シートバックへの取付けのための付属品組立体を提供することである。
[0004]本開示は、車両のシートに取り付けられるように構成された支持構造体を含む付属品組立体を提供する。付属品組立体は、支持構造体によって支持される電子デバイスも含む。電子デバイスはスクリーンを含む。付属品組立体は、支持構造体に結合された、スクリーンを遮らないようにスクリーンから離間したハンガーをさらに含む。
[0005]また本開示は、車両のシートに取り付けられるように構成された支持構造体を含む付属品組立体を提供する。付属品組立体は、支持構造体に結合された、電子デバイスに取り付けられるように構成されたハンガーも含む。
[0006]詳細な記述、および図面または図は、本開示を裏付け説明するものであるが、本開示の特許請求の範囲は、特許請求の範囲によってのみ定義される。特許請求の範囲を実施するための最良のモードおよび他の実施形態のうちのいくつかが詳細に記述されているが、添付の特許請求の範囲において定義される本開示を実践するための様々な代替的な設計および実施形態が存在している。
[0007]電子デバイスがシートに取り付けられた状態の電子デバイスおよびハンガーを含む付属品組立体の概略斜視図であり、衣類を支持するように構成されたハンガーを示す図である。 [0008]図1のシートに取り付けられた付属品組立体の概略側面図である。 [0009]電子デバイスおよびハンガーの概略前面図である。 [0010]支持構造体も示す電子デバイスおよびハンガーの概略背面図である。 [0011]支持構造体も示す電子デバイスおよびハンガーの概略上面図である。 [0012]ハンガーの概略斜視図である。 [0013]電子デバイスおよび支持構造体の概略背面図である。 [0014]シートバックおよびヘッドレストの概略部分斜視図である。 [0015]シートバック、およびシートバックから離間した支持構造体の概略部分斜視図である。 [0016]シートバック、およびシートバックに重なった支持構造体の一部分の概略部分斜視図である。 [0017]複数のナットおよびワッシャが支持構造体から分解された状態の、シートバック、およびシートバックに重なった支持構造体の一部分の概略部分斜視図である。 [0018]シートバック、および支持構造体のカバープレートの概略部分斜視図である。
[0019]あらゆる方向の参照(例えば、〜上、〜下、上方、上、下方、下、上部、下部、左、右、垂直な、水平な、など)は、読者の理解を助けるために図面に関して説明的に使用され、添付の特許請求の範囲によって定義されるような本開示の範囲に対する(例えば位置、配向、使用などへの)制限を表すものではないということを当業者は認識するであろう。
[0020]図を参照すると、いくつかの図を通して同様の参照符号は同様のまたは対応した部分を示しており、付属品組立体10は図1および図2において全体的に示されている。
[0021]図2において最も良く示されるように、付属品組立体10は、車両のシート14に取り付けられるように構成された支持構造体12を含む。シート14は任意の適切な構成とすることができ、図1および図2は非限定的な一例を示す。支持構造体12は、1つまたは複数の部片を含むことができ、そのうちのいくつかが以下でさらに検討される。
[0022]続いて図2では、付属品組立体10は、支持構造体12によって支持されている電子デバイス16も含む。電子デバイス16は、ビデオスクリーン、携帯情報端末(PDA)、全地球測位システム、タブレット、スマートフォン、セルフォン、タブレットまたはスマートフォンなどのハンドヘルド電子デバイスなどを含むことができる。電子デバイス16は、支持構造体12に恒久的に取り付けられてもよく、すなわち車両内に残っていてもよく、または電子デバイス16は、支持構造体12から取外し可能であってもよく、すなわち車両から取外し可能であってもよい。
[0023]図1に示されるように、電子デバイス16はスクリーン18を含む。スクリーン18は、ユーザが見るための視覚エリアを提供する。全体的に図1および図2で示されるように、電子デバイス16は、シート14の後ろに位置しているシートバック(換言すれば、背もたれ)に取り付けられる。別の言い方をすると、電子デバイス16は、シート14の後部側20に対して位置付けることができる。したがって電子デバイス16は、車両の後部シートに面することができ、こうして後部シートに位置する乗員に娯楽を提供することができる。
[0024]図2を参照すると、付属品組立体10は、支持構造体12に結合されたハンガー22をさらに含む。支持構造体12は、電子デバイス16が車両に取り付けられるときに電子デバイス16およびハンガー22を支持するように構成されたホルダを含むことができる。ハンガー22は、ホルダに取り付けられるように構成されてもよい。
[0025]さらにハンガー22は、電子デバイス16に取り付けられるように構成されてもよい。ハンガー22は、そこに衣類24をかけるように構成される(ハンガー22および電子デバイス16を覆う衣類24を全体的に示すように、図1において仮想線で示された四角24を参照)。図1を参照すると、ハンガー22が人間の肩のように形作られ、部分32、34によって衣類24が支持され得るようにハンガー22を構成することができるように、ハンガー22は、第1の部分32と、第1の部分32から離れるように延在している第2の部分34とを含むことができる。衣類24は、ハンガー22にかけることができるコート、シャツ、スーツジャケットなどとすることができる。衣類24がハンガー22に配置されたとき、スクリーン18は部分的にもしくは完全に覆われる、または遮蔽される。したがって衣類24をかけるためにハンガー22が利用される場合、電子デバイス16のスクリーン18は見えなくなり得る。組立体10と一体化したハンガー22は、本明細書において記述されるように、車両の乗員区分内側の空間の節約、および見た目の美しい外観を提供する。それに加えて電子デバイス16に取り付けられたハンガー22によって、車両内で別の位置に別個のハンガーを有する必要がなくなる。
[0026]図1および図2を見ると、電子デバイス16は第1の側26と、第1の側26とは反対の第2の側28とを含む。周囲縁部30は、少なくとも電子デバイス16を取り囲むように、第1の側26と第2の側28を連結させる。スクリーン18は、第1の側26に配置されており、支持構造体12は第2の側28に係合するか、または第2の側28から延在することができる。支持構造体12は電子デバイス16の任意の部分から延在してもよいことが、理解されるべきである。したがって電子デバイス16が支持構造体12によって支持されるとき、第1の側26はシート14から離れる方に面し、第2の側28はシート14に面する。
[0027]第1の部分32および第2の部分34がスクリーン18から離間するように、ハンガー22は電子デバイス16に取り付けられる(図3を参照)。したがってハンガー22はスクリーン18からずれており、こうしてスクリーン18全体が遮られることなく見えるようになり、満足のいく視聴体験が提供される。
[0028]再び図1および図2を参照すると、電子デバイス16は支持構造体12に取り付けられており、ハンガー22は電子デバイス16に取り付けられている。ハンガー22がスクリーン18を遮らないように、ハンガー22は電子デバイス16に対して任意の適切な位置に配置することができる。さらに衣類24を床から離れて位置付けるために、ハンガー22は車両の床から離れて位置付けられる。
[0029]図1および図3に最も良く示されるように、少なくとも第1の部分32および第2の部分34は、支持構造体12の周囲縁部30の上方に配置することができる。それに加えて図3および図4に示されるように、第1の部分32と周囲縁部30との間に第1の開口部36が画成され、第2の部分34と周囲縁部30との間に第2の開口部38が画成されるように、第1の部分32および第2の部分34はそれぞれ周囲縁部30を少なくとも部分的に越えて延在している。全体的に、ハンガー22の第1および第2の部分32、34は、衣類24を支持することができる。
[0030]上記で検討したように、電子デバイス16は周囲縁部30を含むことができる。より具体的には、電子デバイス16の周囲縁部30は、互いに対向しており互いに離間している第1の縁部40と第2の縁部42とを含むことができ、電子デバイス16は、互いに対向しており互いに離間している第3の縁部44と第4の縁部46とを含むことができる。第1および第2の縁部40、42は、それぞれ第3および第4の縁部44、46に隣接して配置されており、それにより、第1、第2、第3、および第4の縁部40、42、44、46が、協働して全体的に垂直な形状を有する周囲縁部30が提示される。特定の実施形態では、ハンガー22は第3および第4の縁部44、46に係合し、第1および第2の縁部40、42から離間していてもよい。他の実施形態では、ハンガー22は、第1、第3、および第4の縁部40、44、46に係合し、第2の縁部42から離間していてもよい。
[0031]図6を参照すると、ハンガー22は本体56を含む。本体56から、第1のアーム48と第2のアーム50が互いに反対方向に延在している。より具体的には、それぞれのアーム48、50は全体的にフック形状であり、それぞれ第1または第2の部分32、34、肘部53、および手部57を含む。手部57が互いに向かって延在するように、手部57のうちの1つは、対応する肘部53から遠位端部52まで延在している。再び図6を参照すると、第1および第2の面54、55が全体的に互いに垂直に互いから延在するように、それぞれの手部57が第1の面54および第2の面55を提示している。したがって図4および図6を参照すると、ハンガー22が電子デバイス16に取り付けられるとき、第1の面54はそれぞれの縁部44、46に面して配置されてもよく、第2の面55は、第2の側28に面して配置されてもよい。より具体的には、アーム48、50の第1の面54は、電子デバイス16のそれぞれ第3および第4の縁部44、46に係合または当接することができ、それに応じてアーム48、50の第2の面55は、電子デバイス16の第2の側28に係合または当接する。
[0032]さらに図3および図4を参照すると、ハンガー22が電子デバイス16に取り付けられるとき、第1のアーム48および第2のアーム50は、互いに反対の方向に電子デバイス16の周囲縁部30を少なくとも部分的に越えて外向きに延在している。第1および第2のアーム48、50は、衣類24を支持することができるハンガー22を形成するための任意の適切な構成であってもよいことが、理解されるべきである。
[0033]再び図6を参照すると、第1のアーム48の第1の部分32、および第2のアーム50の第2の部分34の断面プロファイルは、先細であってもよく、または他の態様で異なる断面サイズおよび/または形状を有していてもよい。
[0034]図2、図4、および図6を参照すると、本体56は、前側58、および前側58とは反対の後ろ側60を含むことができる(図4および図6を参照)。前側58は、シート14に面することができ、後ろ側60は電子デバイス16に面することができる(図2を参照)。前側58は、文字、グラフィックなどでラベル付けすることができる表面62を含むことができる。例えば表面62は、ロゴ、商標などを特定するために印付けすることができる。表面62は直接ラベル付けされてもよく、またはラベルを有する別個の部片が表面62に取り付けられてもよい。
[0035]ハンガー22は、少なくとも1つの第1の取付け特徴部64を含むことができ(図6を参照)、電子デバイス16は、少なくとも1つの第2の取付け特徴部66を含むことができ(図7を参照)、第1と第2の取付け特徴部64、66が協働して、ハンガー22と電子デバイス16とを互いに取り付ける。第1および第2の取付け特徴部64、66は、ハンガー22と電子デバイス16とを取り付けるための任意の適切な構成とすることができ、非限定的な例としては、締め具、開口部、穴、スロット、溝、クリップ、タブ、スナップ、摩擦嵌めもしくは締まり嵌め特徴部、接着剤、溶接、半田付けなどが含まれ得る。特定の実施形態では、ハンガー22および電子デバイス16は、ハンガー22と電子デバイス16とを一部品としてともに一体形成することによって、互いに取り付けられる。したがってこの実施形態では、ハンガー22と電子デバイス16とは互いに分離することができず、すなわち、ハンガー22は電子デバイス16に恒久的に取り付けられている。したがって特定の実施形態では、ハンガー22は電子デバイス16に取り付けおよび取り外しされてもよく、代替的には、ハンガー22は電子デバイス16から取外し不可能であってもよい。
[0036]図6および図7を参照すると、第1の取付け特徴部64は、複数の第1の取付け特徴部64としてさらに定義することができ、第2の取付け特徴部66は、複数の第2の取付け特徴部66としてさらに定義することができる。この実施形態では、第1の取付け特徴部64のうちの1つが、第2の取付け特徴部66のうちの1つと協働し、第1の取付け特徴部64のうちの別の1つが、第2の取付け特徴部66の別の1つと協働する、などということになる。非限定的な一例として、図6の第1の取付け特徴部64は、複数のクリップ64であってもよく、図7の第2の取付け特徴部66は、複数の穴66であってもよい。したがってクリップ64は、それぞれの穴66に挿入され、およびそれらとかみ合って、ハンガー22を電子デバイス16に取り付けるように構成される。
[0037]第1および第2の取付け特徴部64、66は、それぞれハンガー22および電子デバイス16の任意の適切な位置にあってもよいことが理解されるべきである。例えば第1の取付け特徴部64のうちの1つまたは複数は、ハンガー22の本体56に沿って配置することができる。具体的には、第1の取付け特徴部64のうちの1つまたは複数は、本体56の後ろ側60に沿って配置することができる。さらに第1の取付け特徴部64のうちの1つまたは複数は、第1および第2のアーム48、50に沿って配置することができる。図6の実施形態を参照すると、第1の取付け特徴部64のうちの3つは、本体56の後ろ側60に沿って配置されてもよく、1つの第1の取付け特徴部64は、対応する遠位端部52に近接して第1のアーム48に配置され、別の第1の取付け特徴部64は、対応する遠位端部52に近接して第2のアーム50に配置される。したがって第2の側28は、少なくとも等しい数の穴66を画成しており、それぞれがクリップ64のうちの対応する1つを受けるように構成されている。
[0038]前述したように、ハンガー22の第1および第2のアーム48、50の第1の面54は、電子デバイス16の第3および第4の縁部44、46に係合することができる。それに加えて図6に示されるように、第1の取付け特徴部64のうちの少なくとも1つは、それぞれのアーム48、50の第2の面55から延在していてもよい。したがって第1の取付け特徴部64のうちの1つは、第1のアーム48の遠位端部52において、またはそれに近接して配置することができ、第1の取付け特徴部64のうちの別の1つは、第2のアーム50の遠位端部52において、またはそれに近接して配置することができる。
[0039]図6を参照すると、電子デバイス16は、スクリーン18を支持し、電子デバイス16の内部構成要素を覆うハウジング68を含むことができる。ハウジング68は、上で検討したように第1の側26と第2の側28、ならびに縁部30、40、42、44、46を含むことができる。ハウジング68の第2の側28は、第2の取付け特徴部66を含むことができ、第2の取付け特徴部66は、ハンガー22の第1の取付け特徴部64の位置を補完するように第2の側28に沿って位置付けることができる。
[0040]図1を再度参照すると、支持構造体12はシート14に取り付けられるように構成され、したがってシート14は、電子デバイス16およびハンガー22を支持するように構成される。支持構造体12は、異なる付属品支持組立体10間での互換性に対応するようにシート14から取り外すことができる。
[0041]図8を参照すると、シート14は、乗員の頭を支持するように構成されたヘッドレスト70と、乗員の背中を支持するように構成されたシートバック72とを含むことができる。全体的に、ヘッドレスト70はシートバック72の上部74に配置される。全体的に、ハンガー22の長さは、シートバック72および/またはヘッドレスト70の幅に等しいまたはそれより狭くなるように構成することができる。
[0042]ヘッドレスト70は、それぞれの支柱ホルダ78を通ってシートバック72内に摺動式に伸びる複数の支柱76を含むことができる。したがって全体的に支柱ホルダ78は、シートバック72の上部74に沿って配置することができる。支柱ホルダ78は、それぞれの支柱76が中に延在する開口部80(図9で最も良く示される)を含むことができる。ヘッドレスト70は、シートバック72に対して調節可能とすることができる。ヘッドレスト70の調節を容易にするために、支柱ホルダ78のうちの少なくとも1つは、車両の乗員によって押下されるように構成されたボタン82(図2および図8を参照)を含むことができる。ボタン82が押下されたとき、ヘッドレスト70および支柱76は、支柱ホルダ78の開口部80内で摺動可能であり、それによりヘッドレスト70はシートバック72に向かっておよび/またはそれから離れるように動く。ボタン82が解放されたとき、ヘッドレスト70はシートバック72に対して動くことを制限される。ヘッドレスト70は、ボタン82以外の方法によって調節されてもよいことが、理解されるべきである。
[0043]ヘッドレスト70は、シートバック72に付属品組立体10を取り付ける前にシートバック72から取り外すことができる。前述したように、支持構造体12は2つ以上の部片を含むことができる。例えば、支持構造体12は、ベース部材84を含むことができる(図2、図4、図5、および図9を参照)。ベース部材84は、軟鋼などの金属から形成することができる。しかし、ベース部材84を形成するのに他の高強度の材料が使用されてもよいことが理解されるべきである。ベース部材84は、電子デバイス16、ハンガー22、およびハンガー22にかけられる任意の衣類24を支持することができる任意の適切な材料から形成される。したがってベース部材84は、電子デバイス16、ハンガー22、およびハンガー22にかけられる任意の衣類24の重量を支持するように構成される。したがってベース部材84は、片持ち力ならびにねじり力を支持することができる。
[0044]それに加えてベース部材84は、ベースマウント86と支持フランジ88とを含むことができる。ベースマウント86は、シートバック72によって支持されるように構成される。支持フランジ88は、ベースマウント86から延在することができ、支持構造体12を電子デバイス16に結合するまたは取り付けるように構成される。特定の実施形態では、支持フランジ88は、電子デバイス16のハウジング68の第2の側28に結合される。
[0045]図5および図9で最も良く示されるように、ベースマウント86は、複数の脚部90を含み、脚部90のそれぞれがスロット92を画成している。図9および図10を参照すると、脚部90間のそれぞれのスロット92内に支柱ホルダ78が配置され、支柱ホルダ78は部分的に脚部90に重なっている。したがって脚部90のそれぞれは、シートバック72とそれぞれの支柱ホルダ78との間に挟まれている。
[0046]さらに支持構造体12は、カバーマウント94を含むことができる(図11を参照)。カバーマウント94は、高強度プラスチックから形成することができる。しかしカバーマウント94を形成するのに任意の適した材料が使用されてもよい。カバーマウント94は、ベースマウント86および支柱ホルダ78のそれぞれを覆うように配置され、支柱ホルダ78をそれらの間に挟むように構成される。カバーマウント94は、支柱ホルダ78のそれぞれの開口部80に整合するように構成された複数の通路96を画成している。ヘッドレスト70がシートバック72に再度取り付けられたときに、通路96は、それぞれの支柱76を中で受けるように構成される。付属品組立体10がシートバック72に取り付けられたときでも、なおヘッドレスト70はシートバック72に対して調節可能である。さらにヘッドレスト70のシートバック72に対する動きによって、電子デバイス16、すなわちスクリーン18またはハンガー22、の位置がそれに対応して変わることはない。
[0047]図10および図11を見ると、1つまたは複数の締め具98もしくはスタッドがベースマウント86から延在しており、カバーマウント94は複数のマウント穴100を画成しており、ベースマウント86のそれぞれの締め具98が、カバーマウント94のそれぞれのマウント穴を通って配置されている。スタッド98のそれぞれにナット102を固定することができ、それによりカバーマウント94がベースマウント86に固定される。
[0048]図2および図12を参照すると、支持構造体12は、シートバック72上のカバーマウント94を覆うように配置されたカバープレート104を含むことができる。カバープレート104は、カバーマウント94および/またはベースマウント86に締め付け、クリップ留め、ボルト留め、ねじ留め、または他の態様で取付けもしくは固定されるように構成することができる。カバープレート104は、シートバック72への設置時に、工場装着されたような(factory-fitted)見た目を付属品組立体10に提供するように構成される。さらにカバープレート104は、窓106を画成することができ(図12で最も良く示される)、その窓を通して、ヘッドレスト70の位置を調節するようにボタン82が延在する、またはアクセス可能である。それに加えてカバープレート104は、カバーマウント94のそれぞれの通路96および支柱ホルダ78のそれぞれの開口部80と整合するように構成された複数の通路108を画成することができる。通路108は、それぞれの支柱76を受けるように構成される。
[0049]本開示に関係するさらなる情報は、付記Aに見いだすことができ、付記Aは、本明細書に添付され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている。
[0050]本開示を実行するための最良のモードおよび他の実施形態が詳細に記述されたが、本開示に関係する当業者であれば、添付の特許請求の範囲内にある本開示を実践するための様々な代替的な設計および実施形態を認識するであろう。さらに図面において示された実施形態、または本記述おいて言及した様々な実施形態の特徴は、必ずしも互いに独立した実施形態として理解されるべきではない。むしろ、実施形態の例のうちの1つにおいて記述された特徴のそれぞれを、他の実施形態からの1つまたは複数の所望される他の特徴と組み合わせることができ、言葉で記述されていないまたは図面への参照によって記述されていない他の実施形態をもたらすことが可能である。したがって、そのような他の実施形態は、添付の特許請求の範囲の枠組み内に含まれる。

Claims (9)

  1. シートバックへの取付けのための付属品組立体であって、
    支持構造体によって動作可能に支持され、スクリーンを含む電子デバイスと、
    前記電子デバイスによって動作可能に支持されるハンガーであって、前記ハンガーが前記スクリーンを遮らないように、前記スクリーンから離間して配置されるハンガーと
    を備える、付属品組立体。
  2. 前記電子デバイスが周囲縁部を含み、前記ハンガーが第1の部分と第2の部分とを含み、前記第1の部分と前記周囲縁部との間に第1の開口部が配置され、前記第2の部分と前記周囲縁部との間に第2の開口部が配置されるように、前記第1の部分と前記第2の部分がそれぞれ前記周囲縁部を少なくとも部分的に越えて延在している、請求項1に記載の付属品組立体。
  3. 前記電子デバイスが、第1の側と、前記第1の側とは反対の第2の側とを含み、前記スクリーンが前記第1の側に配置され、前記ハンガーおよび前記支持構造体がそれぞれ前記第2の側に係合する、請求項1に記載の付属品組立体。
  4. 前記電子デバイスが、互いに対向しており互いに離間している第1の縁部と第2の縁部とを含み、前記電子デバイスが、互いに対向しており互いに離間している第3の縁部と第4の縁部とを含み、前記第1、第2、第3、および第4の縁部が協働して周囲縁部を形成するように、前記第1および第2の縁部が、それぞれ前記第3および第4の縁部に隣接して配置され、前記ハンガーが前記第3および第4の縁部に係合し、前記第1および第2の縁部からは離間して配置されている、請求項1に記載の付属品組立体。
  5. 前記ハンガーが、前記電子デバイスを少なくとも部分的に越えて外向きに延在している第1のアームと、前記第1のアームとは反対の方向に前記電子デバイスを少なくとも部分的に越えて外向きに延在している第2のアームとを含む、請求項1に記載の付属品組立体。
  6. 前記ハンガーの少なくとも一部分が、前記支持構造体の上方に配置される、請求項1に記載の付属品組立体。
  7. 前記電子デバイスおよび前記ハンガーが、動作可能に互いに取り付けられる、請求項1に記載の付属品組立体。
  8. 車両のシートに取り付けられるように構成される支持構造体と、
    前記支持構造体に結合され、電子デバイスに取り付けられるように構成されるハンガーと
    を備える、付属品組立体。
  9. 車両のシートに動作可能に連結される付属品組立体であって、
    前面、および前記前面と反対の側の後面を有するハウジングと、
    前記ハウジングの前記後面に配置されたスクリーンと、
    中央部分と前記中央部分の対向する端部から延在している第1および第2の肩部分とを有する、前記ハウジングと協働するハンガーと
    を備え、
    前記ハンガーが前記スクリーンを遮らないように、前記ハンガーは、前記スクリーンと前記車両のシートとの間で、前記ハウジングの前記前面に近接し、前記前面に取外し可能に固定可能に隣接して位置決めされる、付属品組立体。
JP2018541583A 2015-11-02 2016-11-02 シートバックへの取付けのための付属品組立体 Expired - Fee Related JP6718514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562249933P 2015-11-02 2015-11-02
US62/249,933 2015-11-02
PCT/IB2016/001753 WO2017077395A2 (en) 2015-11-02 2016-11-02 Accessory assembly for attachment to a seatback

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018532652A true JP2018532652A (ja) 2018-11-08
JP2018532652A5 JP2018532652A5 (ja) 2019-05-09
JP6718514B2 JP6718514B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=58638032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541583A Expired - Fee Related JP6718514B2 (ja) 2015-11-02 2016-11-02 シートバックへの取付けのための付属品組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10596976B2 (ja)
EP (1) EP3371006A4 (ja)
JP (1) JP6718514B2 (ja)
CN (1) CN108473096A (ja)
WO (1) WO2017077395A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107531327B (zh) * 2015-04-13 2021-03-05 祖迪雅克座椅法国公司 针对飞机座位的便携式设备的保持装置
US9919659B2 (en) * 2015-12-22 2018-03-20 Fca Us Llc Adjustable mobile-device holder
US10183631B2 (en) * 2016-03-11 2019-01-22 Ford Global Technologies, Llc Double hook attachment system
US9849841B1 (en) * 2016-06-23 2017-12-26 Jet Optoelectronics Co., Ltd Vehicle-mounted electronic apparatus
WO2018037255A1 (en) * 2016-08-25 2018-03-01 Nsv Group Fzco Vehicle entertainment center assembly with hanger
US10220795B2 (en) * 2016-09-08 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Device holder and seat with a built-in device holder
CN107901836A (zh) * 2017-10-23 2018-04-13 安卡精密机械(天津)股份有限公司 一种安装在汽车靠背上的挂钩
IT201900002659A1 (it) * 2019-02-25 2020-08-25 Ultraflex Spa Sistema di comando per imbarcazioni
WO2021087554A1 (en) * 2019-11-05 2021-05-14 Nsv Group Fzco Multi-use device for attachment to a vehicle seat and configured as a combination clothes hanger and support for wireless charging of an electronic device
US11096498B1 (en) * 2021-01-05 2021-08-24 Samuelson Group Inc. Chair with integrated hanger
US20220211180A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-07 Samuelson Group Inc. Chair with integrated hanger
CN214744293U (zh) * 2021-01-11 2021-11-16 深圳市第一卫电子有限公司 支架夹座和支架
US20230019792A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Shenzhen Huimeng Business Information Technology Co.,Ltd Clamping device for intelligent apparatus and multifunctional automobile neck pillow

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004008205U1 (de) 2004-05-18 2004-08-26 Techcom Carcommunikation Ag DVD-Unterhaltungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US7364230B2 (en) * 2004-10-08 2008-04-29 Edward Zheng Portable mounting device for mobile entertainment unit
DE102005058113B4 (de) 2004-12-06 2009-10-08 Beqasirius Ag DVD-Unterhaltungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN201131101Y (zh) * 2007-11-22 2008-10-08 韦柘股份有限公司 车内显示器影像及天线的连接构造
US20120018471A1 (en) * 2010-04-02 2012-01-26 Vernon Guillermo Touch screen video display device mounting system securing to vehicle seat headrest
US9045096B2 (en) * 2010-05-14 2015-06-02 Zodiac Seats Us Llc Coupling assembly
US8864226B2 (en) 2012-07-10 2014-10-21 Eagle Fan Apparatus for hanging on seatback inside vehicle
US20140077539A1 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Atom, Enterprises, Inc. Vehicle entertainment system
DE202012010244U1 (de) * 2012-10-26 2013-01-11 Zender Germany Gmbh Vorrichtung zur Befestigung von Gegenständen an einem Fahrzeugsitz
WO2015077834A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Victor Harris Support assembly
US9457731B2 (en) * 2014-05-27 2016-10-04 Honda Motor Co., Ltd. Integrated device holder assembly and methods of use and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US10596976B2 (en) 2020-03-24
WO2017077395A2 (en) 2017-05-11
EP3371006A2 (en) 2018-09-12
WO2017077395A3 (en) 2017-06-22
EP3371006A4 (en) 2019-05-15
US20170120840A1 (en) 2017-05-04
CN108473096A (zh) 2018-08-31
JP6718514B2 (ja) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718514B2 (ja) シートバックへの取付けのための付属品組立体
US10160362B2 (en) Vehicle seat accessory mounting system
JP2018532540A (ja) ハンガーを有する車内娯楽用センター組立体
US5818635A (en) Computer monitor visor
WO2011092348A8 (de) Vorrichtung zum anbringen eines tablet-computers
US20130314861A1 (en) Multi-position support for a personal electronic device
US9937872B2 (en) Vehicle entertainment center assembly with hanger
WO2007100383A3 (en) Desktop organizer
US20160236626A1 (en) System and Method for Mounting a Cell Phone or Similar Item in a Vehicle
US20150342372A1 (en) Magnetic multi-directionally adjustable picture frame mount and frame mounting method
JP2011072426A (ja) テーブル
US6491277B1 (en) Music holding device for a piano
TW202124186A (zh) 用於固定在車輛座椅上並經組態成組合式衣架並為電子裝置無線充電提供支撐之多用途裝置
JP6060018B2 (ja) 携帯電話機保持具
JP2019041387A (ja) 携帯端末用カバー
JP3228801U (ja) パーテーションユニット
KR200485746Y1 (ko) 거치 및 걸이 기능을 갖는 다용도 지지 기구
JP2004166874A (ja) パネル部材の取付構造、椅子
KR200436786Y1 (ko) 사무용 가구의 클립홀더 결합구조
JP2000350623A (ja) テーブル
RU130207U1 (ru) Устройство крепления мобильных электронных приборов на рулевом колесе транспортного средства (варианты)
CA2776515A1 (en) Tablet and smart phone support stand for desktop and dashboard and clamp for tripod
JP3139329U (ja) 広告具
KR200382656Y1 (ko) 자석거울
TWD193220S (zh) Mobile device holder (2)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees