JP2018532005A - エラストマーポリマー - Google Patents

エラストマーポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2018532005A
JP2018532005A JP2018509794A JP2018509794A JP2018532005A JP 2018532005 A JP2018532005 A JP 2018532005A JP 2018509794 A JP2018509794 A JP 2018509794A JP 2018509794 A JP2018509794 A JP 2018509794A JP 2018532005 A JP2018532005 A JP 2018532005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylaryl
aryl
formula
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018509794A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティアン デーリング
デーリング クリスティアン
ハイデンライヒ ダニエル
ハイデンライヒ ダニエル
Original Assignee
トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical トリンゼオ ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2018532005A publication Critical patent/JP2018532005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/46Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals
    • C08F4/463Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals selected from sodium or potassium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/46Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals
    • C08F4/48Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals selected from lithium, rubidium, caesium or francium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • C08K5/31Guanidine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • C08K5/46Heterocyclic compounds having sulfur in the ring with oxygen or nitrogen in the ring
    • C08K5/47Thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

本開示は、リビングポリマー鎖を得るために、少なくとも1種の共役ジエンモノマーと、任意選択的な1種以上の芳香族ビニルモノマーとを、式1の重合開始剤の存在下で(i)供給する工程及び(ii)重合させる工程を含む、エラストマーポリマーの調製方法に関する。本発明は、上述の方法により得られるエラストマーポリマーにも関する。また別の実施形態においては、本発明は、エラストマーポリマーを含有し、任意選択的にはオイル、フィラー、及び/または加硫剤などの追加的な成分も含有する組成物に関する。本発明は更に、エラストマーポリマーに加硫剤を添加する工程を含む、架橋したエラストマーポリマーの合成方法にも関する。更に、そのようにして得られる架橋したエラストマーポリマー、ならびに、エラストマーポリマー、架橋したエラストマーポリマー、またはその両方を含む物品及び組成物も述べられる。本発明は更に、本明細書に記載のエラストマーポリマーの調製方法に有用な重合開始剤にも関する。【選択図】なし

Description

発明の分野
本開示は、リビングポリマー鎖を得るために、少なくとも1種の共役ジエンモノマーと、任意選択的な1種以上の芳香族ビニルモノマーとを、式1の重合開始剤の存在下で(i)供給する工程及び(ii)重合させる工程を含む、エラストマーポリマーの合成方法に関する。
本発明は、上述の方法により得られるエラストマーポリマーにも関する。また別の実施形態においては、本発明は、エラストマーポリマーを含有し、任意選択的にはオイル、フィラー、及び/または加硫剤などの追加的な成分も含有する組成物に関する。本発明は更に、エラストマーポリマーに加硫剤を添加する工程を含む、架橋したエラストマーポリマーの調製方法にも関する。更に、そのようにして得られる架橋したエラストマーポリマー、並びに、エラストマーポリマー、架橋したエラストマーポリマー、またはその両方を含む物品及び組成物も述べられる。本発明は更に、本明細書に記載のエラストマーポリマーの調製方法に有用な重合開始剤にも関する。
タイヤトレッドの典型的な極めて重要な特性は、転がり抵抗、ウェットグリップ、及び耐摩耗性である。転がり抵抗またはウェットグリップを低下させずに耐摩耗性を改善することは非常に困難である。タイヤトレッドの耐摩耗性の改善は、タイヤの寿命の増加に寄与する。ポリブタジエンまたはスチレン−ブタジエン−コポリマーなどのガラス転移温度が比較的低いエラストマーがタイヤトレッドコンパウンド中で使用される場合、耐摩耗性及び転がり抵抗の減少が観察される一方で、ウェットグリップが低下する。対照的に、ガラス転移温度が比較的高いエラストマーをタイヤトレッドコンパウンドの中で使用すると、ウェットグリップが改善される一方で、耐摩耗性と転がり抵抗が悪影響を受ける。
アニオン重合プロセスにより得られるエラストマーポリマーは、主に直鎖のポリマー鎖を含む。直鎖を多く含むエラストマーポリマー鎖は、高い溶液粘度及び低温流動性を示す。これらの欠点を克服するために、ポリマー鎖を少なくとも部分的に分岐させるためのカップリングプロセスが利用されてきた。一般的に使用されているカップリング剤はジビニルベンゼン、ハロゲン化物、またはスズもしくはケイ素のアルコキシド化合物である。しかし、そのようなカップリング反応で生じる分岐または星形のポリマーは、多くの場合、ヒステリシスロスの増加または耐摩耗性の低下を示す。
WO2007/047943には、加硫エラストマーポリマー組成物またはタイヤトレッドの中の成分として使用される、鎖末端修飾エラストマーポリマーを製造するためのシランスルフィドオメガ鎖末端修飾剤の使用が記載されている。WO2007/047943によれば、シランスルフィド化合物は、アニオンにより開始されるリビングポリマーと反応して「鎖末端が修飾された」ポリマーを生成し、これは引き続きフィラー、加硫剤、促進剤、またはオイルエキステンダーとブレンドされることで、ヒステリシスロスが小さい加硫されたエラストマーポリマー組成物を生成する。
加硫されたエラストマーポリマー組成物は、0℃でのtanδ値及びコンパウンドのムーニー値などのプロセス特性に悪影響を与えることなしに、特には対応する未修飾のポリマーを主成分とするコンパウンドと比較して、低い60℃でのtanδ値を示すとして記載されている。60℃でのtanδのより低い値は低い転がり抵抗に対応する一方で、より高い0℃でのtanδはタイヤの改善されたウェットグリップに対応する。例示的な硬化したポリマー配合物は、60℃でのtanδと発熱値が減少したが、0℃でのtanδ値は同じであったと示されている。これらは、良好なウェットグリップ性を維持しながらもより低い転がり抵抗を有するタイヤトレッドを製造するために有用であるとして記載されている。硬化したゴムのヒステリシス特性はWO2007/047943に記載の技術を利用することにより大幅に改善することができるものの、技術の効果は限定的である。特に、そのようなポリマーを含む製品の耐摩耗性を更に改善することが必要とされている。
更に、改善された特性を有する組成物及び物品の製造のためのポリマーを得るために有用な重合開始剤も必要とされている。
したがって、第1の態様においては、本発明は、エラストマーポリマーの合成方法に有用な開始剤に関する。本発明は更に、エラストマーポリマーの合成方法であって、前記方法が、リビングポリマー鎖を得るために、少なくとも1種の共役ジエンモノマーと、任意選択的な1種以上の芳香族ビニルモノマーとを、式1:
(式1)
(式1中、M1はリチウム、ナトリウム、及びカリウムから選択され;R1及びR2はそれぞれ独立に水素、(C1〜C18)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R3、R4、R5、R6、及びR7はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択される)
の重合開始剤の存在下で(i)供給する工程及び(ii)重合させる工程を含む、エラストマーポリマーの合成方法に関する。
本明細書に記載の方法は、バッチプロセスもしくは連続プロセスとして行うことができ、または半連続重合条件下で行うこともできる。本明細書において、用語「プロセス」、「重合」、または同様な用語は、少なくとも1種の共役ジエンモノマーと、任意選択的な1種以上の芳香族ビニルモノマー(複数可)及び/または重合反応を行うために必要な成分とが、特定の比率で反応器の中に添加される重合プロセスのことをいう。開始剤の反応性の増加、芳香族ビニル化合物のランダムな配置、ポリマー中に導入される1,2−ポリジエン、1,4−ポリジエン、及び3,4−ポリジエン単位の比率の構成にそれぞれ役立つ極性配位化合物及び促進剤;各化合物の量;モノマー(複数可);ならびに適切なプロセス条件;などの重合技術についての一般的に適用可能な情報は、WO2009/148932の中に記載されており、これは参照により完全に本明細書に組み込まれる。連続プロセスにおいては、添加は連続方式で行われる。そのようなプロセスでは、典型的には、2つ以上の直列につながれた重合反応器が使用される。好ましい実施形態においては、工程(i)及び(ii)だけでなく、本明細書で後述する任意選択的な工程(iii)も、直列につながれた反応容器の中で行われる。
工程(i)及び(ii)は2つ以上の反応容器の中で行ってもよいが、好ましくは、これらは1つの反応容器の中で行われる。好ましくは、溶媒(存在する場合)、少なくとも1種の共役ジエンモノマー、任意選択的な1種以上の芳香族ビニルモノマー、及び重合反応を行うために必要とされる全ての成分(式1の重合開始剤など)の流れは、工程(i)及び(ii)、ならびに任意選択的には(iii)中の反応混合物の平均滞留時間が30〜150分の範囲になるように調整される。工程(i)及び(ii)が一方で行われ、他方で任意選択的な工程(iii)が別個の後続の反応容器の中で行われる場合には、そのため各反応容器中の滞留時間が30〜150分となるように流量が調整されることが好ましい。ある実施形態においては、滞留時間は30〜90分の範囲であってもよい。別の実施形態においては、滞留時間は90〜150分の範囲であってもよい。
本発明の方法の工程(i)で供給されるモノマーには、少なくとも1種の共役ジエンモノマーが含まれる。代表的な共役ジエンモノマーとしては、1,3−ブタジエン、2−アルキル−1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、2,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−へプタジエン、1,3−オクタジエン、2−メチル−2,4−ペンタジエン、シクロペンタジエン、2,4−ヘキサジエン、及び/または1,3−シクロオクタジエンが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい共役ジエンとしては、1,3−ブタジエン、イソプレン、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。1,3−ブタジエンが好ましい共役ジエンモノマーである。
少なくとも1種の共役ジエンモノマーに加えて、他の重合性モノマーも工程(i)及び(ii)において追加的に供給されてもよい。好適な追加的なモノマーの例としては、C〜C20のα−オレフィン及び非共役型C〜C20ジオレフィンなどのオレフィン及び非共役型ジオレフィンが挙げられ、特にはノルボルナジエン、エチリデンノルボルネン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、1,7−オクタジエン、4−ビニルシクロヘキセン、及びジビニルベンゼン(1,2−ジビニルベンゼン、1,3−ジビニルベンゼン、及び1,4−ジビニルベンゼンなど)及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい実施形態においては、本発明は、工程(i)において1種以上の芳香族ビニルモノマーが追加的なモノマー(複数可)として供給される方法に関する。芳香族ビニルモノマーの代表的な例としては、スチレン、C1〜4アルキル置換スチレン(2−メチルスチレン、3−メチルスチレン、4−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、2,4,6−トリメチルスチレン、α−メチルスチレンなど)、及びスチルベン、2,4−ジイソプロピルスチレン、4−tert−ブチルスチレン、N,N−ジメチルビニル−4−アニリン、N,N−ジメチルアミノエチルスチレン、tert−ブトキシスチレン、及びビニルピリジン、ならびにこれらの2種以上の組み合わせを含む(ただしこれらに限定されない)スチレン及びその誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい芳香族ビニルモノマーとしては、スチレン、4−メチルスチレン、α−メチルスチレン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。スチレンが特に好ましい芳香族ビニルモノマーである。
本発明のある実施形態においては、方法は、共役ジエン、好ましくは1,3−ブタジエンまたはイソプレンを重合してホモポリマーを得ることを含む。追加的な実施形態においては、方法は、少なくとも1種の共役ジエン、好ましくは1,3−ブタジエンまたはイソプレンを、少なくとも1種の共役ジエンと;及び/または少なくとも1種の芳香族−オレフィン、好ましくは少なくとも1種の芳香族ビニルモノマー、より好ましくはスチレン、α−メチルスチレン、もしくは4−メチルスチレンと;及び/または少なくとも1種の芳香族ジオレフィン、好ましくはジビニルベンゼンと;重合させて、ランダムなまたはブロックのコポリマーまたはターポリマーを得ることを含む。
本発明の好ましい実施形態においては、少なくとも1種の共役ジエンモノマーの重合の工程(ii)は有機溶媒中で行われる。本発明において使用される溶媒は、好ましくはアニオン重合反応に適した有機溶媒である。重合全体を通して、ポリマー鎖末端はアニオン性または「リビング」である。
本発明の方法において、リビングポリマー鎖を含むポリマーは、工程(ii)の最中に得られる。本発明の目的のためには、このポリマーはリビングポリマーとも呼ばれる。
本発明の好ましい実施形態においては、ポリマーの製造方法は、形成されるポリマーが反応混合物中に実質的に可溶である溶液重合として重合溶媒中で行われるか、形成されるポリマーが反応媒体中に実質的に不溶である懸濁/スラリー重合として行われる。溶液重合は、通常は比較的低圧で、好ましくは10Mpa未満で、好ましくは0〜120℃の温度範囲で行われる。ある実施形態においては、重合溶媒は、ブテン、ブタン、ペンタン、シクロヘキサン、アイソパー、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ベンゼン、及びトルエンなどの、非極性芳香族及び非芳香族溶媒から選択される。好ましい実施形態においては、溶媒は、ブタン、ペンタン、シクロヘキサン、ヘキサン、及びヘプタンのうちの1つ以上から選択される。溶媒が本発明において使用される場合、モノマーの固体含有率は、モノマー及び溶媒の総重量基準で5〜30重量%、好ましくは8〜27重量%、より好ましくは10〜24重量%であることが好ましい。本明細書において、用語「モノマーの総固体含有率」、「モノマーの固体含有率」、または類似の用語は、溶媒とモノマー(例えばブタジエン及びスチレン)の総重量基準でのモノマーの総質量(または重量)パーセンテージのことをいう。
本発明において重合反応を開始するために使用される重合開始剤は、式1の化合物である:
(式1)
(式1中、Mはリチウム、ナトリウム、及びカリウムから選択され;R及びRはそれぞれ独立に水素、(C〜C18)アルキル、(C〜C18)アリール、及び(C〜C18)アルキルアリールから選択され;R、R、R、R、及びRはそれぞれ独立に(C〜C18)アルキル、(C〜C18)アリール、及び(C〜C18)アルキルアリールから選択される)。
好ましい実施形態において、式1中のMはリチウムであり、式1中のR及びRは水素及び(C〜C18)アルキルから独立に選択される。本発明の特に好ましい実施形態においては、重合開始剤は、次の群の化合物:Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Et)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Pr)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Bu)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(C13、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Ph)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(CHPh)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Et)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Pr)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Bu)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C13)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C17)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C1021)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C1225)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C1837)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C11)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Ph)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(CHPh)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)[(CHPh]、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)[(CHPh]、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Pr)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Bu)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C11、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Et)(Pr)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Et)(Bu)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Et)(Ph)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Pr)(C1837)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Bu)(C1837)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Ph)、及びLi-(CH)-Si(Me)-O-Si(Bu)(Ph)から選択される。
好ましくは、式1の化合物の合計の量は、典型的には、モノマー(重合可能なモノマーの合計)100グラム当たり、0.1〜10mmol、好ましくは0.2〜5mmolである。
本発明の別の実施形態においては、本明細書に記載の方法は、鎖末端修飾剤を添加する追加的な工程(iii)を含む。好ましくは、鎖末端修飾剤は、式(3)〜(11)のいずれかの化合物を含む:
式3
(式3中、M2はケイ素原子またはスズ原子であり;R13は少なくとも2価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよく;R9及びR12はそれぞれ独立に(C1〜C4)アルキルから選択され;R8、R10、及びR11はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;a及びcはそれぞれ独立に0、1、及び2から選択され、b及びdはそれぞれ独立に1、2、及び3から選択されるが、a+b=3及びc+d=3であることを条件とする);
式4
(式4中、M3はケイ素原子またはスズ原子であり;R19は少なくとも2価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよく;R15は(C1〜C4)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから独立に選択され;R16、R17、及びR18はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C1〜C18)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R19は(C1〜C18)アルキル、(C1〜C18)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及びR18−(C2H4O)g−O−(R18は(C5〜C23)アルキル、(C5〜C23)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C25)アルキルアリールから選択され、gは4、5、及び6から選択される)から独立に選択され;eは0、1、及び2から選択され、fは1、2、及び3から選択されるが、e+f=3であることを条件とする);
式5
式6
(式5及び式6中、R24は少なくとも2価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよく;R20は(C1〜C4)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから独立に選択され;R25、R26、及びR27はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C1〜C18)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R21は(C1〜C18)アルキル、(C1〜C18)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及びR43−(C2H4O)j−O−(R43は(C5〜C23)アルキル、(C5〜C23)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C25)アルキルアリールから選択され、jは4、5、及び6から選択される)から独立に選択され;R22及びR23は(C1〜C16)アルキル及び−SiR28R29R30(R28、R29、及びR30は(C1〜C16)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから独立に選択される)から独立に選択され;iは0、1、及び2から選択され、hは1、2、及び3から選択されるが、i+h=3であることを条件とする);
式7
式8
(式7及び式8中、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R39、R40、及びR41はそれぞれ独立に、水素、(C1〜C16)アルキル、(C6〜C16)アリール、及び(C7〜C16)アルキルアリールから選択され;R38は少なくとも二価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよい);
式9
式10
式11
(式9、式10、及び式11中、R42、R43、R44、R45、R46、R48、R50、R51、R52、R53、R54、及びR55はそれぞれ独立に、水素、(C1〜C16)アルキル、(C6〜C16)アリール、及び(C7〜C16)アルキルアリールから選択され;R49は(C1〜C4)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R47は少なくとも二価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよく;jは0、1、及び2から選択され、kは1、2、及び3から選択されるが、k+l=3であることを条件とし;lは1〜20から選択され;F1及びF2は水素、ヒドロキシ、塩素、臭素、ヨウ素、-SiR52R53R54(式中、R52、R53、R54は同じまたは異なり、上で定義した通りである)、ビニル、(C6〜C16)アリール、(C7〜C16)アルキルアリール、及び(C1〜C16)アルキルから独立に選択され、各ヒドロカルビル基はヒドロキシル、ジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、及びエポキシ基から選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよい)。
鎖末端修飾剤は、好ましく少なくとも1種の共役ジエンモノマーと、該当する場合には1種以上の芳香族ビニルモノマー(複数可)のほぼ完全または完全な変換の時点で、好ましくは供給されるモノマーの量基準で80重量%以上のポリマーの変換率の時点で、添加される。好ましくは、鎖末端修飾剤の添加工程は、供給されるモノマーの量基準で85〜100重量%のモノマー変換率の時点で開始される。本明細書において、表現「供給されるモノマーの量」、「モノマーの添加量」、または同様の用語は、重合プロセスに供給されるモノマーの量のことをいう。好ましい実施形態においては、変換率は、供給されるモノマーの量基準で92.0〜99.9重量%、好ましくは94.0〜99.9重量%である。本明細書において、用語「モノマーの変換」とは、例えば所定の重合反応器の出口で決定されるモノマーの変換(例えばスチレンとブタジエンの変換の合計)のことをいう。好ましくは、十分な量のリビングポリマー鎖末端が、本明細書に記載の鎖末端修飾剤との反応の前に停止しない。すなわち、リビング鎖末端が存在し、ポリマー鎖末端修飾反応において修飾剤と反応可能である。修飾反応の最中に、1つ以上のポリマー鎖が鎖末端修飾剤と反応することができる。その結果、1つ以上のポリマー鎖が鎖末端修飾剤由来の官能基と連結される。鎖末端修飾剤は、希釈せずにポリマー溶液に添加することができるが、例えば本明細書で上述した溶媒などの不活性な溶媒を使用した溶液状態の修飾剤を添加することが有益な場合もある。
重合反応器の出口または一連の2つ以上の重合反応器の出口では、エラストマーポリマーまたはその溶液が得られ、これは好ましくは酸化防止剤などの安定化剤と混合される。
鎖末端の修飾のために2種以上の鎖末端修飾剤が使用される場合には、鎖末端修飾剤はリビングポリマーに順次添加されてもよく、あるいはこれらは互いに混合された後に、そのような鎖末端修飾剤の混合物がリビングポリマーに添加されてもよい。鎖末端修飾剤は、重合中に断続的に(または規則的なもしくは不規則な間隔で)、あるいは連続的に添加されてもよいが、好ましくは、これらは本明細書の上で論じた変換率で添加される。ある実施形態においては、鎖末端修飾反応は、任意のカップリング剤の添加前、後、または最中に生じる。好ましくは、鎖末端修飾反応は、任意のカップリング剤の添加後に完結する。
好ましい実施形態においては、重合プロセス中に形成されるポリマー鎖の20%超、好ましくは35%超、更に好ましくは50%超が、ポリマー鎖末端修飾プロセス中に鎖末端修飾剤と連結される。ある実施形態においては、(カップリング反応の後に依然として残っている)本発明のリビングポリマーの50%超、好ましくは60%超、より好ましくは75%超が、鎖末端修飾剤と反応する。
特に好ましい実施形態においては、鎖末端修飾剤は、式3及び4によって表される1種以上の化合物から選択される。
ランダム化剤
極性配位化合物は、ランダム化剤とも呼ばれ、任意選択的には共役ジエン部分(ポリブタジエンフラクションのビニル結合成分を含む)の微細構造を調節するために、あるいは芳香族ビニル化合物の組成分布を調節するために重合に添加され、その結果ランダム化剤成分として機能することができる。2種以上のランダム化剤が組み合わせて使用されてもよい。例示的なランダム化剤はルイス塩基であり、ジエチルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル、アルキルテトラヒドロフリルエーテル(メチルテトラヒドロフリルエーテル、エチルテトラヒドロフリルエーテル、プロピルテトラヒドロフリルエーテル、ブチルテトラヒドロフリルエーテル、ヘキシルテトラヒドロフリルエーテル、オクチルテトラヒドロフリルエーテル等)、テトラヒドロフラン、2,2−(ビステトラヒドロフルフリル)プロパン、ビステトラヒドロフルフリルホルマール、テトラヒドロフルフリルアルコールのメチルエーテル、テトラヒドロフルフリルアルコールのエチルエーテル、テトラヒドロフルフリルアルコールのブチルエーテル、a−メトキシテトラヒドロフラン、ジメトキシベンゼン、及びジメトキシエタンなどのエーテル化合物;ならびにトリエチルアミン、ピリジン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、ジピペリジノエタン、N,N−ジエチルエタノールアミンのメチルエーテル、N,N−ジエチルエタノールアミンのエチルエーテル、及びN,N−ジエタノールアミンなどの三級アミン化合物;が挙げられるが、これらに限定されない。好ましいランダム化剤化合物の例はWO2009/148932の中で明らかにされており、これはその全体が参照により本明細書中に組み込まれる。ランダム化剤(複数可)は、典型的には、0.012:1〜10:1、好ましくは0.1:1〜8:1、及びより好ましくは0.25:1〜約6:1の、ランダム化剤化合物対開始剤化合物のモル比で添加されるであろう。
カップリング剤
分岐ポリマーを形成するために、任意選択的にはカップリング剤が本発明の重合組成物に添加されてもよい。
カップリング剤としては、四塩化スズ、四臭化スズ、四フッ化スズ、四ヨウ化スズ、四塩化ケイ素、四臭化ケイ素、四フッ化ケイ素、四ヨウ化ケイ素、三ハロゲン化アルキルスズ及びアルキルケイ素、または二ハロゲン化ジアルキルスズ及びジアルキルケイ素が挙げられる。四ハロゲン化スズまたはケイ素とカップリングしたポリマーは最大4本の腕を有し、三ハロゲン化アルキルスズ及びアルキルケイ素とカップリングしたポリマーは最大3本の腕を有し、二ハロゲン化ジアルキルスズ及びジアルキルケイ素とカップリングしたポリマーは最大2本の腕を有する。ヘキサハロジシランまたはヘキサハロジシロキサンもカップリング剤として使用することができ、これは最大6本の腕を有するポリマーを生じさせる。有用なスズ及びケイ素のハロゲン化物のカップリング剤としては、SnCl4、(R1)3SnCl、(R1)2SnCl2、R1SnCl3、SiCl4、R1SiCl3、(R1)2SiCl2、(R1)3SiCl、Cl3Si−SiCl3、Cl3Si−O−SiCl3、Cl3Sn−SnCl3、及びCl3Sn−O−SnCl3(式中R1はヒドロカルビル基であり、好ましくはアルキル基である)が挙げられる。スズ及びケイ素のアルコキシドカップリング剤の例としては、更に、Sn(OMe)4、Si(OMe)4、Sn(OEt)4、及びSi(OEt)4が挙げられる。最も好ましいカップリング剤は、SnCl4、SiCl4、Sn(OMe)4、及びSi(OMe)4である。
カップリング剤は、重合工程中に断続的に(または規則的なもしくは不規則な間隔で)、あるいは連続的に添加されてもよいが、好ましくは80%超の重合変換率で、より好ましくは90%超の変換率で添加される。カップリング剤は、典型的には既に高い変換率を達成した後のみに添加される。
例えば、非対称なカップリングが望まれる場合には、カップリング剤は、重合中に連続的に添加することができる。そのような連続的な添加は、通常、バルクの重合が行われるゾーンと離れた反応ゾーンの中で行われる。カップリング剤は、例えばシクロヘキサン中などの炭化水素溶液の中で、分散及び反応のために適切に混合しながら重合混合物の中へ添加されてもよい。典型的には、4.0molのリビングアニオンポリマー鎖末端当たり、0.01〜2.0mol、好ましくは0.02〜1.5mol、より好ましくは0.04〜0.6molのカップリング剤が使用される。
好ましくは、十分な量のポリマー鎖末端が、カップリング剤との反応の前に停止しない。すなわち、リビングポリマー鎖末端が存在し、ポリマー鎖カップリング反応においてカップリング剤と反応可能である。カップリング反応は、任意の鎖末端修飾剤の添加前、後、または最中に生じる。カップリング反応は、好ましくは、鎖末端修飾剤の添加前に完結する。いくつかの実施形態においては、GPCによって決定される5〜20%のリビングポリマー鎖末端が、鎖末端修飾剤の添加前にカップリング剤と反応した。別の実施形態においては、20〜35%のリビングポリマー鎖末端が、鎖末端修飾剤の添加前にカップリング剤と反応した。また別の実施形態においては、35〜50%のリビングポリマー鎖末端が、鎖末端修飾剤の添加前にカップリング剤と反応した。
Bu2SnCl2とSnCl4;Me2SiCl2とSi(OMe)4;Me2SiCl2とSiCl4;SnCl4とSi(OMe)4;SnCl4とSiCl4;などの異なるカップリング剤の組み合わせも、ポリマー鎖のカップリングに使用することができる。シリカとカーボンブラックの両方を含むタイヤトレッドコンパウンド中ではスズとケイ素のカップリング剤の組み合わせを使用することが特に望ましい。そのような場合、スズ化合物対ケイ素化合物のモル比は、通常は20:80〜95:5、より典型的には40:60〜90:10、好ましくは60:40〜85:15の範囲であろう。最も典型的には、ポリマー100g当たり約0.001〜4.5mmolの量のカップリング剤が用いられる。望ましいムーニー粘度を得るためには、及び残りのリビングポリマー部分の次の鎖末端官能化を可能にするためには、ポリマー100g当たり約0.05〜約0.5mmolのカップリング剤を利用することが通常好ましい。量が多いほど、末端反応性基または不十分なカップリングを含むポリマーを生じさせる傾向があり、また不十分な鎖末端の修飾しか行えない傾向がある。
ポリマーのカップリング反応は、0℃〜150℃、好ましくは15℃〜120℃、更に好ましくは40℃〜100℃の温度範囲で行われてもよい。カップリング反応の継続時間に制限はない。しかし、経済的な重合プロセスの観点からは、例えばバッチ重合プロセスの場合には、カップリング反応は、通常カップリング剤の添加後約5〜60分で停止される。
本発明の好ましい実施形態においては、ジビニルベンゼンがカップリング剤として使用される。ジビニルベンゼンは、典型的には開始剤の添加による重合の開始前に、モノマーと一緒に添加される。
開始剤
本発明の方法においては、式1の重合開始剤を使用すると、特にタイヤなどの物品の製造のために使用される場合に有益な特性を有するポリマー及び組成物の調製が可能であることが見出された。これらの利点は、ウェットグリップ及び転がり抵抗などの他の特性が十分なままでありながらも耐摩耗性及び引張強度が改善されることから明らかである。
そのため、追加的な態様においては、本発明は、本明細書に記載の方法によって得られるポリマーだけでなく、ポリマーを含有する組成物にも関する。本発明の組成物は、オイル、及び/またはフィラー、及び/または加硫剤、及び/または他の成分を含有していてもよい。
本発明は更に、本明細書に記載の式1の重合開始剤にも関する。式1の重合開始剤は、式2の化合物を、リチウム、ナトリウム、及びカリウムから選択されるアルカリ金属と反応させることによって調整することができる:
式2
(式2中のXは塩素、臭素、またはヨウ素原子であり、式2中のR1、R2、R3、R4、R5、R6、及びR7は式1について定義した通りである)。
そのため、式1の重合開始剤の調製方法は、式2の化合物をアルカリ金属と反応させる工程を含む。反応は、通常、2〜20、好ましくは2〜15、更に好ましくは2〜10の、モル当量についてのアルカリ金属に対する式1の化合物の比率で行われる。これは、脂肪族及び芳香族溶媒などの(好ましくはヘキサン、ヘプタン、ペンタン、アイソパー、シクロヘキサン、及びメチルシクロヘキサンなどの脂肪族溶媒)、炭化水素溶媒を含む非極性溶媒中で好ましくは行われ、通常は2秒〜7日間、好ましくは5秒〜5日間、更に好ましくは10秒〜3日間、−60℃〜130℃、好ましくは0℃〜100℃、更に好ましくは20℃〜80℃の範囲の温度で行われる。
式1の重合開始剤の貯蔵安定性(シェルライフ)を高めるために、重合開始剤を含みアルカリ金属M1を含む得られる反応混合物を、共役ジエンモノマー及び芳香族ビニル化合物から選択される、好ましくはスチレン、ブタジエン、及びイソプレンから選択される、限られた量の1種以上の重合性モノマーと接触させることができる。この目的のためには、アルカリ金属当量当たり、最大1000当量、好ましくは最大200当量、最も好ましくは最大75当量の量の重合性モノマーが、好適に使用される。
反応及び式2の化合物の好ましい実施形態は、重合開始剤の説明において本発明で定義した通りの式1の重合開始剤及びその実施形態を与えるものである。
重合の後処理
本発明の方法により得られるポリマーは、本質的に公知の方法によって後処理することができる。通常、重合開始剤及び任意選択的な鎖末端修飾剤の活性なもしくは不活性な残留物は、ポリマー処理中のいくつかの時点で、好ましくは処理工程(i)、(ii)の完結後に、及び(iii)が行われる場合にはその完結後に、例えば水、有機酸、アニオン酸、またはアルコールによって失活される。水、有機酸、アニオン酸、またはアルコールを使用すると、重合開始剤化合物または金属化されたポリマー鎖末端由来の金属有機残留物の反応性が低くなり、その結果危険性が減る。重合開始剤及び任意選択的には鎖末端修飾剤由来の残留物の除去は、特に開始剤及び鎖末端修飾剤の成分の量が非常に少ない場合には、省略できる場合もある。しかし、必要とされる場合には、重合開始剤及び鎖末端修飾剤由来の残留物のレベルは、例えば洗浄によりポリマー中で減らすことができる。ポリマーから有機溶媒を除去するために、そのような失活工程の後に蒸留工程を行ってもよい。あるいは、溶媒は減圧下で除去することもできるであろう。乾燥後、エラストマーポリマーは、任意の望ましい形状に、好ましくはベール状にプレス加工されてもよい。代わりに、あるいは引き続いて、エラストマーポリマーは、例えばフィラーなどと混合または配合されてもよい。エラストマーポリマーと例えばフィラーなどとの混合または配合は、追加的な代替形態として、溶媒の除去前に予め行われていてもよい。
そのため、本発明の別の態様は、上の方法により得られるエラストマーポリマーにも関する。
ポリマー
ほとんどの用途のためには、ポリマーは好ましくは、共役ジオレフィン由来のホモポリマー、共役ジオレフィンモノマーと芳香族ビニルモノマーと由来のコポリマー、及び/または1種もしくは2種の共役ジオレフィンと1種もしくは2種の芳香族ビニル化合物とのターポリマーである。特に有用なポリマーの例としては、ブタジエンまたはイソプレンのホモポリマー、ブタジエンとイソプレンとスチレンとのランダムまたはブロックのコポリマー及びターポリマーが挙げられ、特にはブタジエンとイソプレンとのランダムコポリマー、及びブタジエンとスチレンとのランダムまたはブロックのコポリマーが挙げられる。
ポリマー中で使用される芳香族ビニルモノマーの量に関して特に制限はないものの、ほとんどの用途のためには、1種以上の芳香族ビニルモノマー(複数可)は、ポリマーの総重量基準で1〜60重量%、好ましくは2〜55重量%、より好ましくは5〜50重量%を占める。2重量%未満の量では、最終製品中の転がり抵抗、ウェットスキッド抵抗、及び耐摩耗性のバランスが悪化し、引張強度が低下する場合がある一方で、60重量%より多い量では、ヒステリシスロスが増加する場合がある。ポリマーは、芳香族ビニルモノマーのブロックまたはランダムコポリマーであってもよく、好ましくは40重量%以上の芳香族ビニルモノマー単位が単独で連結し、10重量%以下が連続して連結している8個以上の芳香族ビニルモノマーのポリマー「ブロック」であってもよい(連続して連結している芳香族ビニル単位の長さは、Tanakaらによって開発されたオゾン分解−ゲル浸透クロマトグラフィー法によって測定することができる(Polymer,Vol.22,pp.1721−1723(1981))。この範囲外のコポリマーは、増加したヒステリシスロスを示す傾向がある。
ポリマーの共役ジオレフィン部分の1,2−結合及び/または3,4−結合の含有率(以降「ビニル結合含有率」という)に関して特に制限はないが、ほとんどの用途のためには、ビニル結合含有率は、好ましくは2〜90重量%、特に好ましくは4〜80重量%である(ジオレフィン部分の総重量基準)。ポリマー中のビニル結合含有率が2重量%未満の場合には、得られる製品の、ウェットスキッド抵抗、転がり抵抗、及び耐摩耗性のバランスが劣る場合がある。ポリマー中のビニル含有率が90重量%を超える場合には、得られる製品が、低下した引張強度及び耐摩耗性と、比較的大きいヒステリシスロスを示す場合がある。
具体的なポリマー及び望ましい最終用途次第であるものの、本発明のポリマーは好ましくは、0〜150、好ましくは0〜120の範囲の、より好ましくは20〜120の範囲の、Monsanto MV2000装置で測定されるムーニー粘度(ML 1+4,100℃,ASTM D1646(2004)に準拠して測定)を有する。ポリマーのムーニー粘度(ML 1+4,100℃)が150MUを超えると、タイヤ製造業者が使用する配合装置はそのような高ムーニーのゴムグレードを扱うようには設計されていないため加工性(インターナルミキサー中でのフィラーの取り込み及び発熱、ロールミル上でのバンディング、押出速度、押出物のダイスウェル、平滑性等)が悪影響を受ける可能性が高く、また加工コストが増加する。いくつかの場合においては、20未満のムーニー粘度(ML 1+4,100℃)は、取り扱いの難しさ、乏しい生強度、及び貯蔵中の乏しい寸法安定性を生じさせることになる未架橋エラストマーポリマーの増加したべたつき及び冷間流動性のため、好ましくない場合がある。修飾されたポリマーが軟化剤、相溶化剤、または加工助剤としてポリマー配合物中で使用されるいくつかの追加的な場合においては、20未満のムーニー粘度(ML 1+4,100℃)が好ましい場合がある。
本発明のポリマーの数平均分子量は、5〜5000kg/mol、好ましくは10〜3000kg/molの範囲、より好ましくは15〜2000kg/molの範囲である。
軟化剤(オイル)
本発明のある実施形態においては、粘度またはムーニー粘度値を小さくするために、または加硫後のポリマー組成物の加工性及び様々な性能特性を改善するために、オイルなどの軟化剤がエラストマーポリマーと組み合わせて使用されてもよい。
オイル(複数可)は、ポリマー合成プロセスが終了する前に、あるいは例えば水蒸気蒸留後などの重合後の別個の要素として、エラストマーポリマーに添加されてもよい。好ましくは、オイルは、ポリマー100重量部当たりオイル10〜50重量部の量で添加される。オイルの代表的な例及び分類はWO2009/148932及びUS2005/0159513に記載されており、これらそれぞれはその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
代表的なオイルとしては、MES(軽度抽出溶媒和物)、RAE(T−RAE(処理残留物芳香族系抽出物)及びS−RAEなどの残留物芳香族系抽出物)、DAE(TADE(処理留出物芳香族系抽出物)などの留出物芳香族系抽出物)及びNAP(Nytex4700、Nytex8450、Nytex5450、Nytex832、Tufflo2000、及びTufflo1200などの軽質及び重質ナフテン系オイル)が挙げられる。更に、植物油などの天然オイルもエクステンダー油として使用することができる。代表的なオイルとして、これらのオイルの官能化されたバリエーション、特にはエポキシ化オイルまたはヒドロキシル化オイルも挙げられる。オイルは、多環式芳香族化合物、パラフィン類、ナフテン類、及び芳香族を様々な濃度で含んでいてもよく、また様々なガラス転移温度を有していてもよい。
加工助剤
任意選択的には、ポリマー組成物に加工助剤が添加されてもよい。これらは通常粘度を下げるために添加される。その結果混合時間が短縮され、及び/または混合工程の数が減り、結果として、より少ないエネルギーしか消費されない及び/またはゴムコンパウンドの押出工程の際のより多いスループットが達成される。代表的な加工助剤は、Rubber Handbook,SGF,The Swedish Institution of Rubber Technology 2000及び、Werner Kleemann,Kurt Weber,Elastverarbeitung−Kennwerte und Berechnungsmethoden,Deutscher Verlag fur Grundstoffindustrie(Leipzig,1990)の中に記載されており、これらそれぞれはその全体が参照により本明細書に組み込まれる。代表的な加工助剤の例としては特に:
(A)オレイン酸、プリオレン、プリステレン、及びステアリン酸などの脂肪酸;
(B)AktiplastGT、PP、ST、T、T−60、8、F;Deoflow S;Kettlitz Dispergator FL、FL Plus;Dispergum 18、C、E、K、L、N、T、R;Polyplastol 6、15、19、21、23;Struktol A50P、A60、EF44、EF66、EM16、EM50、WA48、WB16、WB42、WS180、WS280、及びZEHDLなどの脂肪酸塩;
(C)Aflux12、16、42、54、25; Deoflow A、D; Deogum 80; Deosol H; Kettlitz Dispergator DS、KB、OX; Kettlitz−Mediaplast 40、50、Pertac/GR; Kettlitz−Dispergator SI; Struktol FL及びWB 212などの分散剤;ならびに
(D)Struktol W33、WB42、HT207、HT254、HT276;Ultra−Flow440及び700S(機能性添加剤);SylvatraxxTM 1001及び1035(Arizona Chemical)などの、高活性な白色フィラーについての分散剤または加工助剤;
が挙げられる。
フィラー
ある実施形態においては、本発明のポリマー組成物は、補強材として機能する1種以上のフィラーを含有する。好適なフィラーの例としては、カーボンブラック(導電性カーボンブラックなど)、カーボンナノチューブ(CNT)(分離型CNT、中空炭素繊維(HCF)、及び1つ以上の官能基(ヒドロキシル、カルボキシル、及びカルボニル基など)を有する修飾型CNTなど)グラファイト、グラフェン(分離型のグラフェンプレートレットなど)、シリカ、カーボン−シリカ二相フィラー、粘土(層状ケイ酸塩、剥離ナノクレイ及び有機粘土など)、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リグニン、アモルファスフィラー(ガラス粒子系フィラー、デンプン系フィラーなど)、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適なフィラーの追加的な例はWO2009/148932に記載されており、これは参照により本明細書に完全に組み込まれる。
好適なカーボンブラックの例としては、FEF、HAF、ISAF、またはSAFの分類のカーボンブラック、及び導電性カーボンブラックなどの、例えば50〜200m2/gの窒素吸着比表面積及び80〜200ml/100gのDBPオイル吸収能を有する、加熱炉法によって従来製造されているものが挙げられる。いくつかの実施形態においては、高凝集型のカーボンブラックが使用される。カーボンブラックは、典型的には合計のポリマー100重量部当たり、2〜100重量部、または5〜100重量部、または10〜100重量部、または10〜95重量部の量で使用される。
好適なシリカフィラーの例としては、湿式法シリカ、乾式法シリカ、及び合成のケイ酸塩型のシリカが挙げられる。小さい粒径及び大きい表面積を有するシリカは、高い補強効果を示す。小さい粒径の高凝集型のシリカ(すなわち大きい表面積及び高いオイル吸収性を有する)は、ポリマー組成物の中で優れた分散性を示し、優れた加工性を付与する。一次粒径に関してのシリカの平均粒径は、5〜60nm、または10〜35nmであってもよい。シリカ粒子の比表面積(BET法により測定)は、35〜300m2/gであってもよい。シリカは、典型的には合計のポリマー100重量部当たり、10〜150重量部、または30〜130重量部、または50〜130重量部の量で使用される。
シリカフィラーは、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、カーボン−シリカ二相フィラー、グラフェン、グラファイト、粘土、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、及びこれらの組み合わせなどの他のフィラーと組み合わせて使用されてもよい。
カーボンブラックとシリカは一緒に添加されてもよく、その場合、カーボンブラックとシリカの合計の量は、合計のポリマー100重量部当たり、30〜150重量部、または50〜150重量部である。
カーボン−シリカ二相フィラーは、カーボンブラックの表面上にシリカをコーティングすることによって製造される、いわゆるシリカ被覆カーボンブラックであり、CRX2000、CRX2002、またはCRX2006という商標で市販されている(Cabot Co.の製品)。カーボン−シリカ二相フィラーは、シリカに関して上で記載したのと同じ量で添加される。
シランカップリング剤
いくつかの実施形態においては、1種以上のシリカ、層状ケイ酸塩(マガディアイトなど)、及びカーボン−シリカ二相フィラーを追加的に含む場合には、本発明のポリマー組成物にシランカップリング剤(ポリマーとフィラーを相溶化させるために使用される)が添加されてもよい。添加されるシランカップリング剤の典型的な量は、シリカ及び/またはカーボン−シリカ二相フィラーの総量100重量部につき、約1〜約20重量部、いくつかの実施形態においては約5〜約15重量部である。
シランカップリング剤は、Fritz Rothemeyer,Franz Sommer:Kautschuk Technologie,(Carl Hanser Verlag 2006)によって分類することができる:
(A)Si230((EtO)Si(CHCl)、Si225((EtO)SiCH=CH)、Si263((EtO)Si(CHSH)、[(EtO)Si(CH(CHSi(OEt)](ただしx=3.75)(Si69)、2.35(Si75)、または2.15(Si266)、Si264((EtO)Si−(CHSCN)、及びSi363(Evonic Industries AG);NXT(3−オクタノイルチオ−1−プロピルトリエトキシシラン)、NXT−Z45、NXT−Z100(Momentive Performance Materials Inc.);Xiameter(登録商標) ofs−6030シラン(メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン)、Xiameter(登録商標) ofs−6300シラン((MeO)SiCH=CH)などの二官能性シラン;ならびに
(B)Si203((EtO)−Si−C)及びSi208((EtO)−Si−C17)などの一官能性シラン。
シランカップリング剤の更に適切な例はWO2009/148932に記載されており、ビス−(3−ヒドロキシ−ジメチルシリル−プロピル)テトラスルフィド、ビス−(3−ヒドロキシ−ジメチルシリル−プロピル)ジスルフィド、ビス−(2−ヒドロキシ−ジメチルシリル−エチル)テトラスルフィド、ビス−(2−ヒドロキシ−ジメチルシリル−エチル)ジスルフィド、3−ヒドロキシ−ジメチルシリル−プロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、及び3−ヒドロキシ−ジメチルシリル−プロピルベンゾチアゾールテトラスルフィドが挙げられる。
架橋剤(加硫剤)
ゴム製品の製造で従来使用されている任意の架橋剤を、本発明で、すなわち本発明の方法で、本明細書に記載の組成物の調製のために、架橋したエラストマーポリマー、前記架橋したエラストマーポリマーを含有する組成物、並ならびに組成物を含有する物品の製造のために、好ましくは処理工程(iv)で使用することができる。更に、2種以上の架橋剤の組み合わせを使用してもよい。
硫黄、硫黄供与体として機能する硫黄含有化合物、硫黄促進剤系、及び過酸化物は、最も一般的な架橋剤である。硫黄供与体として機能する硫黄含有化合物の例としては、ジチオモルホリン(DTDM)、テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、テトラエチルチウラムジスルフィド(TETD)、及びジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド(DPTT)が挙げられる。硫黄促進剤の例としては、アミン誘導体、グアニジン誘導体、アルデヒドアミン縮合生成物、チアゾール、チウラムスルフィド、ジチオカルバメート、及びチオホスフェートが挙げられる。過酸化物の例としては、ジ−tert.−ブチル−ペルオキシド、ジ−(tert.−ブチル−ペルオキシ−トリメチル−シクロヘキサン)、ジ−(tert.−ブチル−ペルオキシ−イソプロピル−)ベンゼン、ジクロロ−ベンゾイルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、tert.−ブチル−クミル−ペルオキシド、ジメチル−ジ(tert.−ブチル−ペルオキシ)ヘキサン、ジメチル−ジ(tert.−ブチル−ペルオキシ)ヘキシン、及びブチル−ジ(tert.−ブチル−ペルオキシ)バレエートが挙げられる(Rubber Handbook,SGF,The Swedish Institution of Rubber Technology 2000)。
架橋剤に関する追加的な例及び追加的な情報は、Kirk−Othmer,Encyclopedia of Chemical technology 3rd,Ed.,(Wiley Interscience,N.Y.1982),volume 20,pp.365−468,(specifically”Vulcanizing Agents and Auxiliary Materials”pp.390−402)の中で見ることができる。
スルフェンアミド型、グアニジン型、またはチウラム型の架橋促進剤は、必要に応じて架橋剤と共に使用することができる。酸化亜鉛、架橋助剤、老化防止剤、加工助剤等などの他の添加剤も任意選択的に添加されてもよい。架橋剤は、典型的には合計のポリマー100重量部当たり0.5〜10重量部、あるいはいくつかの実施形態においては1〜6重量部の量でポリマー組成物に添加される。架橋促進剤の例及び合計のポリマーに対してのその添加量は、WO2009/148932に示されている。
硫黄促進剤系は、酸化亜鉛を含んでいてもいなくてもよい。酸化亜鉛は好ましくは硫黄促進剤系の成分として使用される。
架橋した(加硫した)ポリマー組成物
本発明のある態様の架橋した(加硫した)ポリマー組成物は、少なくとも1種の架橋(加硫)剤を含有する本発明のポリマー組成物を架橋(加硫)させることにより得られる。本発明の架橋したエラストマーポリマー組成物は改善された耐摩耗性を示すことから、これらは、タイヤ、タイヤトレッド、タイヤのサイドウォールのみならず、ベルト、コンベアベルト、シール、ホース、振動ダンパー、及び履物の構成要素などの他の工業製品の製造における使用にも非常に適している。
架橋したポリマー組成物は、(a)ポリマーと少なくとも1種の加硫剤との混合物、または(b)少なくとも1種の加硫剤を含有するポリマー組成物、に対して行われる反応性のポリマー−ポリマー架橋形成プロセスの結果物である。そのため、反応プロセスは、本質的に未架橋のポリマーまたは本質的に未架橋のポリマー組成物、特にはそれぞれ少なくとも1種の加硫剤を含有するポリマーまたはポリマー組成物を、加硫された(または架橋された)ポリマー組成物へと変換する。
本発明の架橋したポリマー組成物は、増加した耐摩耗性及び増加した引張強度特性を示す一方で、未架橋前のポリマー(加硫前)を含有する組成物は良好な加工特性を維持する。組成物は、良好な転がり抵抗、ウェットグリップ、アイスグリップ、及び発熱を維持しながらも、増加した耐摩耗性、ハンドリング性、チッピング性、及びチャンキング性を有するタイヤトレッドの製造に有用である。
本発明は、本発明の架橋したポリマー組成物から形成される少なくとも1つの成分を含む物品も提供する。物品は、タイヤ、タイヤトレッド、タイヤサイドウォール、自動車部品、履物の構成要素、ゴルフボール、ベルト、ガスケット、シール、またはホースであってもよい。
車両のタイヤの製造のためには、次の追加的なポリマーを本発明のポリマーと組み合わせて使用することが特に興味深い:天然ゴム;20重量%未満の1,2−ポリブタジエンを含有する低cisポリブタジエン(LCBR)、−50℃超のガラス転移温度のエマルションSBR(ESBR)及び溶液SBR(SSBR)ゴム;ニッケル、コバルト、チタン、バナジウム、ガドリニウム、またはネオジムを主体とする触媒を使用することによって得られるものなどの、高cis−1,4−単位含有率(>90%)のポリブタジエンゴム;0〜75%のビニル含有率のポリブタジエンゴム;及びこれらの組み合わせ;高trans−1,4−単位含有率(>75%)を有するポリブタジエンゴム、または例えば5〜45重量%のスチレンを含み、コポリマーのポリブタジエンフラクション中に高いtrans−1,4−ポリブタジエン含有率(>75%)を有するSBR(各種類のポリマー、SBR、またはBRは、米国特許第6,693,160;6,627,715;6,489,415;6,103,842;5,753,579;5,086,136;及び3,629,213(これらのそれぞれはその全体が参照により本明細書に組み込まれる)中に記載されているような、アルカリ土類金属化合物を含む1種以上の開始剤化合物を用いて得ることができ;あるいは米国特許第6310152;5,834,573;5,753,761;5,448,002;5,089,574及び米国特許出願公開第2003/0065114(これらのそれぞれはその全体が参照により本明細書に組み込まれる)中に記載されているような、コバルトを主体とする触媒を使用することによって;あるいはEP1367069;JP11301794、及びU.S.3,951,936(これらのそれぞれはその全体が参照により本明細書に組み込まれる)中に記載されているような、バナジウムを主体とする触媒を使用することによって;あるいはEP0964008、EP0924214、及び米国特許第6,184,168;6,018,007;4931376;5,134,199、及び4,689,368(これらのそれぞれはその全体が参照により本明細書に組み込まれる)中に記載されているような、ネオジムを主体とする触媒を使用することによって;得ることができる)。
本発明の組成物は、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)及びブタジエン変性アクリルニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)(例えばWO2009/148932を参照のこと、参照により本明細書に組み込まれる)の製造のためにも使用することができる。
定義
特段の指示がない限り、本明細書で使用される「ポリマー」という表現は、未修飾のポリマーと修飾されている(すなわち鎖末端が修飾されている)ポリマーの両方を包含することが意図されている。
本明細書において定義されるアルキル基は、そのままであるか他の基と結合しているか(アルキルアリールまたはアルコキシなど)に関わらず、メチル(Me)、エチル(Et)、n−プロピル(Pr)、n−ブチル(Bu)、n−ペンチル、n−ヘキシル等などの直鎖アルキル基、イソプロピルやtert−ブチル等などの分岐アルキル基と、シクロヘキシルなどの環状アルキル基の両方を含む。本明細書に規定のアルコキシ基には、メトキシ(MeO)、エトキシ(EtO)、プロポキシ(PrO)、ブトキシ(BuO)、イソプロポキシ、イソブトキシ、ペントキシ等が含まれる。
本明細書に規定のアリール基には、フェニル(Ph)、ビフェニル、及び他のベンゾイド化合物が含まれる。アリール基は、好ましくは1つの芳香環のみを含み、最も好ましくはC6芳香環を含む。
本明細書に規定のアルキルアリール基は、例えばアルキル−アリール、アリール−アルキル、アルキル−アリール−アルキル、及びアリール−アルキル−アリールの形態の、1つ以上のアルキル基と結合している1つ以上のアリール基の組み合わせのことをいう。アルキルアリール基は好ましくは芳香環を1つだけ含み、最も好ましくはC6芳香環を含む。
以降の実施例は本発明を更に詳しく説明するために示されており、これらは本発明を限定するものとして解釈すべきではない。実施例には修飾されたエラストマーポリマーの調製及び試験;ならびに未架橋ポリマー組成物及び架橋したもしくは硬化したポリマー組成物(加硫されたポリマー組成物とも呼ばれる)の調製及び試験が含まれる。別段の記載がない限り、全ての部及びパーセンテージは重量基準で表現されている。「室温」とは20℃の温度のことをいう。全ての重合は、水分及び酸素を排除した窒素雰囲気の中で行った。
ポリブタジエンフラクション中のビニル基含有率は、上で記載したH−NMR法を用いた校正決定に基づき、Nicolet AVATAR 360 FT−IRまたはNicolet iS 10 FT−IR上でFT−IR測定により決定した。
結合スチレン含有率:校正曲線は、FT−IT(Nicolet AVATAR 360 FT−IRまたはNicolet iS 10 FT−IR)により作成した。IR試料はプレスを使用して作製した。スチレン−ブタジエンコポリマー中の結合スチレンのIR決定のために、次の4つのバンドが確認される:a)966cm−1での、trans−1,4−ポリブタジエンユニットについてのバンド、b)730cm−1での、cis−1,4−ポリブタジエンユニットについてのバンド、c)910cm−1での、1,2−ポリブタジエンユニットについてのバンド、及びd)700cm−1での、結合スチレン(スチレン芳香族結合)についてのバンド。バンドの高さは適切な消散係数に従って正規化され、合計100%にまとめられる。正規化は、H−及び13C−NMR(Bruker Analytik GmbHのAvance400,H=400MHz;13C=100MHz)によって行われる。
1D NMRスペクトルは、「5mmのデュアル検出プローブ」を使用して、BRUKER Avance400 NMRスペクトロメーター(BRUKER Corp.)で収集した。磁場の均一性は、重水素ロックシグナルを最大化することによって最適化した。試料は、重水素ロックシグナルを最適化することによってシム調整した。試料は室温(298K)で測定した。次の重水素化溶媒:CHについては7.16ppm;13C−NMRについては128.06ppm)、CDClHについては7.26ppm;13C−NMRについては77.16ppm)、thf−d(1Hについては3.58及び1.73ppm;13C−NMRについては67.7及び25.5ppm)を使用し、重水素化溶媒の残留プロトンのシグナルはそれぞれ内部標準として使用した。
スペクトルの処理に関しては、BRUKER TopSpinソフトウェアを使用した。位相調整、ベースライン補正、及び得られたスペクトルのスペクトル積算は、マニュアルモードで行った。取得パラメータについては表1を参照されたい。
GPC法:狭い分布のポリスチレン標準を用いてSECを校正した。
試料の調製:
a)10mLの大きさの褐色バイアルを使用して、約9〜11mgの乾燥ポリマー試料(含水率<0.6%)を10mLのテトラヒドロフランの中に溶解させた。バイアルを200u/分で20分間振とうすることによってポリマーを溶解させた。
b)0.45μmの使い捨てフィルターを使用してポリマー溶液を2mlのバイアルの中に移した。
c)2mlのバイアルをGPC分析用のサンプラーに置いた。
溶出速度:1.00mL/分
注入体積:100.00μL
分子量分布の幅の尺度として多分散性(Mw/Mn)を使用した。MwとMnの値(重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn))は、屈折率検出を用いてSEC上でゲル浸透クロマトグラフィーによって測定した(ユニバーサル校正)。測定は40℃で、THF中で行った。装置:Agilent Serie 1100/1200;モジュール構成:脱ガス装置、Isoポンプ、オートサンプラー、サーモスタット、UV検出器、RI検出器。
各GPC装置中では、4本のカラム(1本のAgilent Plgel 10μm Guard 50x7.5mm(部品番号PL1110−1120)と、それに加えた3本のAgilent PLgel 10μm Mixed−B 300x7.5mm(部品番号PL1110−6100))を連続モードで使用した。
GPC標準:EasiCal PS−1ポリスチレン標準,Spatula A+B(Agilent Technologies,部品番号PL2010−0505)。
Mp1、Mp2、及びMp3は、それぞれGPC曲線の第3、第2、及び第1のピークで測定された(最大ピークの)分子量に相当する(ピークMp1(最も小さい分子量)は曲線の右側に位置し、ピークMp3(最も大きい分子量)は曲線の左側に位置する)。最大ピーク分子量は、最大ピーク強度の位置でのピークの分子量を意味する。Mp2とMp3は1つの高分子とカップリングしている2つ以上のポリマー鎖である。Mp1は1つのポリマー鎖(基準の分子量−1つの高分子への2つ以上のポリマー鎖のカップリングなし)である。
合計カップリング率は、全てのカップリングしているポリマーとカップリングしていないポリマーの重量割合の合計を含むポリマーの総重量に対する、カップリングしているポリマーの重量割合の合計を表す。合計カップリング率は、次の通りに計算される:
CR(合計)=(Σ全てのカップリングしているピークの面積割合[最も高いインデックス付きのピークの最大でのピークに対する最大Mp2でのピーク])/(Σ全てのピークの面積割合[最も高いインデックス付きのピークの最大でのピークに対するピーク最大Mp1でのピーク])。
ポリマー組成物は、2段階混合プロセスに従って、380mlのバンバリーミキサー(Brabender GmbH & Co KGからのLabstation 350S)中で下の表5または表8に記載の成分を混ぜ合わせることによって調製した。段階1−加硫パッケージの成分以外の全ての成分を互いに混合して段階1配合物を形成する。段階2−加硫パッケージの成分を段階1配合物の中に混合して段階2配合物を形成する。
ムーニー粘度は、Alpha Technologies UKからのMV 2000E上で、100℃[ML1+4(100℃)]の温度で、1分の予熱時間及び4分の回転作動時間で、ASTM D1646(2004)に従って測定した。ゴムのムーニー粘度測定は、乾燥した(溶媒を含まない)原料ポリマー(未架橋のゴム)に対して行われる。原料ポリマーのムーニー値は表4中に記載されている。
未架橋のレオロジー特性の測定は、硬化時間(TC)を測定するためのロータレスせん断レオメーター(Alpha Technologies UKのMDR2000E)を使用してASTM D5289−95(2001年再承認)に準拠して行った。レオメーター測定は、表5または表8による未架橋の第2段階のポリマー配合物に対して160℃の一定温度で行った。ポリマー試料の量は約4.5gである。試料の形状及び形状の作製は測定装置(Alpha Technologies UKのMDR2000E)によって標準化され規定される。TC50、TC90、及びTC95の値は、架橋反応の50%、90%、及び95%の変換率を達成するのに要するそれぞれの時間である。トルクは反応の時間の関数として測定される。架橋変換率は、生成したトルク対時間の曲線から自動的に計算される。TS1とTS2の値は、架橋中にそれぞれの最小トルク(ML)より1dNm及び2dNm大きいトルクの増加に要するそれぞれの時間である。
引張強度及び破断伸びは、Zwick Z010上でダンベル抜型C試験片を使用して、ASTM D412−98A(2002年再承認)に準拠して測定した。2mmの厚さの標準化されたダンベル抜型C試験片を使用した。引張強度測定は、表5または表8によって調製した硬化した第2段階のポリマー試料に対して室温で行った。段階2の配合物は、160℃でTC95(95%の架橋変換率)まで架橋させた(表6または表9中の硬化データを参照のこと)。
発熱は、Doli ’Goodrich’−フレキシオメータ上でASTM D623、方法Aに準拠して測定した。発熱測定は、表5または表8による架橋した第2段階のポリマー試料に対して行った。段階2の配合物は、160℃でTC95(95%の架橋変換率)まで架橋させた(表6または表9中の硬化データを参照のこと)。
反発弾性は、Zwick5109上で、0℃及び60℃で、DIN53512に準拠して測定した。測定は、表5または表8によって調整した硬化した第2段階のポリマー試料に対して行った。段階2の配合物は、160℃でTC95(95%の架橋変換率)までに加え、5分の追加的な時間架橋させた(表6または表9中の硬化データを参照のこと)。0℃での値が小さいほどウェットスキッド抵抗が優れている(小さい=良い)。60℃での値が大きいほど、ヒステリシスロスが少なく、転がり抵抗が小さい(大きい=良い)。
DIN摩耗は、DIN 53516(1987−06−01)に準拠して測定した。摩耗測定は、表5または表8による架橋した第2段階のポリマー配合物に対して行った。
60℃でのtanδ及び0℃でのtanδの測定は、Gabo Qualimeter Testanlagen GmbH(Germany)により製造された動的機械熱分析計「Eplexor 150N」を使用して、それぞれの温度で2Hzの周波数で2%の動的ひずみをかけることにより、厚さ2mm幅10mmの長方形の試験片に対して行った。装置のクランプの距離と同じである試験片の最初の長さは25mmである。60℃の温度での値が小さいほど転がり抵抗が小さい(小さい=良い)。0℃でのtanδは、0℃で同じ装置及び負荷条件を使用して測定した。0℃での値が大きいほど、ウェットスキッド抵抗が優れている(大きい=良い)。60℃でのtanδ及び0℃でのtanδを決定した(表7参照)。段階2の配合物は、160℃でTC95(95%の架橋変換率)まで架橋させた(表6の硬化データを参照のこと)。プロセスによって、目視で「気泡がない」均質な2mmの厚さの硬化ゴムプレートが形成される。試験片は、それぞれ幅10mmの試験片カットアイロンを使用して切り取った。
代替的に、60℃でのtanδは、Alpha Technologyによって製造されたRubber Process Analyzer (RPA) 2000で測定した。そのために、5.5gの未架橋コンパウンドを表5または表8に従って調製した。段階2の配合物は、RPA中で、160℃でTC95(95%の架橋変換率)まで架橋させた。30℃まで冷却した後、2Hzの周波数での5%の歪みの振幅で、温度スイープを行った。60℃の温度での値が小さいほど転がり抵抗が小さい(小さい=良い)。
一般的に、破断伸び、引張強度、0℃でのtanδ、60℃での反発弾性の値が大きいほど試料の性能が優れている一方で、60℃でのtanδ、発熱、DIN摩耗、及び0℃での反発弾性の値が小さいほど試料の性能が優れている。
鎖末端修飾剤
鎖末端修飾剤E1は下の式E1によって表され、これはWO2009/148932に記載の手順に従って合成した。
式 E1
鎖末端修飾剤E2はMerck Milliporeから1−メチル−2−ピロリドンとして購入した。
式 E2
化合物C1の合成
250mLの丸底フラスコに、80mLのシクロヘキサン、0.10molのtert−ブチルジメチルシラノール、及び0.11molのトリエチルアミンを入れた。室温で激しく撹拌しながら(クロロメチル)ジメチルクロロシラン(0.10mol)を滴下した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を濾過して析出したアンモニウム塩を取り除き、シクロヘキサン(20mL)で2回洗浄した。全ての揮発性物質を減圧下(10mbar)で除去することにより21.6g(90%)の粗生成物を無色オイルとして得た。純度>99%(GC)。
H−NMR(400MHz,23℃,thf−d): =2.77(s,2H,ClCH),0.89(s,9H,SiC(CH),0.19(s,6H,Si(CH),0.07(s,6H,Si(CH)ppm;13C−NMR(101MHz,23℃,thf−d) =31.53(ClCH),26.34(SiC(CH),18.98(SiC(CH),−0.92(Si(CH),−2.56(Si(CH)ppm。
化合物C2の合成
50mLの丸底フラスコに、20mLのシクロヘキサン、16.7mmolのトリヘキシルシラノール、及び18.4mmolのトリエチルアミンを入れた。室温で激しく撹拌しながら(クロロメチル)ジメチルクロロシラン(16.7mmol)を滴下した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を濾過して析出したアンモニウム塩を取り除き、シクロヘキサン(5mL)で2回洗浄した。全ての揮発性物質を減圧下(10mbar)で除去することにより4.4g(65%)の粗生成物を無色オイルとして得た。純度>98%(GC)。
H−NMR(400MHz,23℃,C): =2.56(s,2H,ClCH),1.40−1.27(m,24H,(CHCH),0.90(t,9H,(CHCH),0.58(m,6H,SiCH),0.16(s,6H,Si(CH)ppm;13C−NMR(101MHz,23℃,C) =33.80(ClCH),32.07(ヘキシル−C),30.92(ヘキシル−C),23.68(ヘキシル−C),23.13(ヘキシル−C),15.91(ヘキシル−C),14.44(ヘキシル−C),−1.04(Si(CH)ppm。
ジメチル(オクタデシル)シラノールの合成
ビーカーの中で、水酸化カリウム(70.0mmol)を30mLの水の中に溶解させ、氷浴で冷却した。クロロジメチル(オクタデシル)シラン(72.0mmol)を100mLのジエチルエーテルの中に溶解させ、水酸化カリウム溶液に滴下した。添加後、pH値がわずかにアルカリ性になるまで混合物を水酸化カリウム溶液で処理した。析出した固体を濾過し、真空で乾燥させることで8.22gの無色固体を得た(35%)。
H−NMR(400MHz,23℃,CDCl):1.37−1.20(m,32H,(CH16CH),0.88(t,3H,(CHCH),0.59(m,2H,SiCH),0.12(s,6H,Si(CH)ppm;13C−NMR(101MHz,23℃,CDCl) =33.78(オクタデシルヘキシル−C),32.28(オクタデシルヘキシル−C),30.06(br,多重 オクタデシルヘキシル−C),30.02(オクタデシルヘキシル−C),29.93(オクタデシルヘキシル−C),29.73(オクタデシルヘキシル−C),23.51(オクタデシルヘキシル−C),23.05(オクタデシルヘキシル−C),18.16(オクタデシルヘキシル−C),14.48(オクタデシルヘキシル−C),0.11(Si(CH)ppm。
化合物C3の合成
100mLの丸底フラスコに、50mLのシクロヘキサン、25.0mmolのジメチル(オクタデシル)シラノール、及び26.3mmolのトリエチルアミンを入れた。室温で激しく撹拌しながら(クロロメチル)ジメチルクロロシラン(27.5mmol)を滴下した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を濾過して析出したアンモニウム塩を取り除き、シクロヘキサン(10mL)で2回洗浄した。全ての揮発性物質を減圧下(10mbar)で除去することにより8.80g(81%)の粗生成物を無色オイルとして得た。
H−NMR(400MHz,23℃,CDCl): =2.71(s,2H,ClCH),1.35−1.20(m,32H,(CH16CH),0.88(t,3H,(CHCH),0.53(m,2H,SiCH),0.19(s,6H,Si(CH),0.07(s,6H,Si(CH)ppm;13C−NMR(101MHz,23℃,CDCl)δ=33.77(ClCH),31.38(オクタデシルヘキシル−C),30.09(br,多重 オクタデシルヘキシル−C),30.05(オクタデシルヘキシル−C),29.99(オクタデシルヘキシル−C),29.76(オクタデシルヘキシル−C),27.28(オクタデシルヘキシル−C),23.56(オクタデシルヘキシル−C),23.08(オクタデシルヘキシル−C),18.56(オクタデシルヘキシル−C),14.50(オクタデシルヘキシル−C),0.61(SiMe2),−1.04(Si(CH)ppm。
開始剤溶液I1の調製
化合物C1(10.2g,42.7mmol)をシクロヘキサン(400g)中に溶解させ、リチウム(1.17g,171mmol)を溶液に添加した。混合物を50℃で1日撹拌し、C1のリチオ化の変換率をGCによって制御した。その後、混合物を濾過し、滴定によって0.086mol/kgの化合物I1の濃度を決定した。
H−NMR(400MHz,23℃,C): =0.96(s,9H,SiC(CH),0.36(s,6H,LiCHSi(CH),0.17(s,6H,Si(CH),−1.42(s,2H,LiCH)ppm;29Si−NMR (101MHz,23℃,C) =14.5ppm。
開始剤溶液I2の調製
化合物C2(8.14g,20.0mmol)をシクロヘキサン(150g)中に溶解させ、リチウム(0.56g,80mmol)を溶液に添加した。混合物を50℃で1日撹拌し、C2のリチオ化の変換率をGCによって制御した。その後、混合物を濾過し、滴定によって0.127mol/kgの化合物I2の濃度を決定した。
H−NMR(400MHz,23℃,C): =1.63−1.31(m,24H,(CHCH),0.97(t,9H,(CHCH),0.93−0.87(m,6H,SiCH),0.56(br s,6H,Si(CH),−1.43(br s,2H,LiCH)ppm;13C−NMR(101MHz,23℃,C) =34.07(ヘキシル−C),32.06(ヘキシル−C),23.90(ヘキシル−C),23.17(ヘキシル−C),16.25(ヘキシル−C),14.45(ヘキシル−C),6.03(br,LiCH),2.28(Si(CH)ppm。
開始剤溶液I3の調製
化合物C3(8.35g,19.2mmol)をシクロヘキサン(180g)中に溶解させ、リチウム(0.56g,76.7mmol)を溶液に添加した。混合物を50℃で1日撹拌し、C3のリチオ化の変換率をGCによって制御した。その後、混合物を濾過し、滴定によって0.059mol/kgの化合物I3の濃度を決定した。
1,3−ブタジエンとスチレンの共重合(ポリマー1〜6)
共重合は、二重壁の10リットル鋼製反応器の中で行い、これを最初に窒素でパージしてから、有機溶媒、モノマー、極性配位化合物、開始剤化合物、または他の成分を添加した。別段の記載がない限り、重合反応器は40℃に調節した。その後、シクロヘキサン溶媒(4600グラム);ブタジエンモノマー、スチレンモノマー、TMEDAをこの順序で添加し、混合物を1時間撹拌した後、微量の水分及び他の不純物を取り除くためにn−BuLiで滴定した。重合反応を開始させるために、重合開始剤化合物(n−BuLi、I1〜I3)を重合反応器の中に添加した。重合は、重合温度が60℃を超えないようにしながら80分間行った。その後、合計のブタジエンモノマー量の0.5%を添加し、1分撹拌した後にSnClを添加した。混合物を20分撹拌した。引き続き、合計のブタジエンモノマー量の1.8%を添加してから5分間撹拌し、引き続き鎖末端調整剤を添加した。20分後、メタノール(開始剤基準で等モル量)を添加することで重合を停止させた。ポリマー溶液に、安定化剤として0.25重量%のIRGANOX1520を添加した。この混合物を15分間撹拌した。得られたポリマー溶液をその後1時間水蒸気蒸留することで溶媒及び他の揮発性成分を除去し、オーブン中、70℃で30分間乾燥させ、その後含水率が<0.6%になるまで室温で追加的に乾燥させた。開始剤、SnCl、鎖末端調整剤、TMEDA、及びモノマーの量は表2中にまとめられており、得られたポリマーP1〜P6の分析データは表3にまとめられている。
ポリマー組成物
ポリマー組成物は、下の表5または表8に記載の化合物を380mLのインターナルバッチミキサー(Brabender 350S)の中で混ぜ合わせることによって調製し、TC95(95%の変換率の架橋反応を達成するのに要するそれぞれの時間)に従って160℃で加硫した。加硫プロセスのデータ及び物理的特性は、表6、表7、表9、または表10にまとめられている。
本発明のポリマー組成物は架橋(強化されたシリカまたはカーボンブラック)ポリマー組成物の調製に使用された場合(例えば表6、表7、表9、または表10の実施例2Aまたは2B参照)、本発明に従って製造されなかったポリマー組成物から製造された架橋ゴム組成物と比較して(例えば表6、表7、表9、または表10の実施例1Aまたは1B参照)、相対的に増加した耐摩耗性、相対的に増加した引張強度、及び相対的に増加した破断伸びを有することが分かった。更に、性能特性、特には架橋した本発明のポリマー組成物の60℃でのtanδとして測定される転がり抵抗、発熱、及び0℃でのtanδとして測定されるウェットグリップは、本発明によらないで修飾されたポリマーと比較した場合に同等の程度である。
本発明のポリマー組成物は、本明細書に記載の通りに、表5または表8に従って1段階目の混合(シリカまたはカーボンブラックフィラー及び他の成分をポリマーに添加する混合工程)と2段階目の混合(ポリマー組成物に架橋剤を添加する混合工程)を行った後に160℃で20分間(TC95)架橋を行うことによって、架橋したポリマー組成物へと変換することができる。同じ実験者によって同じ日に同一の条件で調製されたポリマー組成物及び架橋したポリマー組成物(表5または表8に記載のとおり)は、例えばAまたはBなどの頭文字で識別される。架橋したポリマーの中に含まれているポリマーは、例えば1、2、または3などのポリマーの数字によって識別される。結果として、互いに直接比較することができる1A、2A、または3Aなどの架橋したポリマー組成物の系列が存在する。
「引張強度」及び「破断伸び」の増加した値は、タイヤの用途に利用される架橋したポリマー組成物の改善された引き裂き強度、ハンドリング性、ならびにチッピング性及びチャンキング性を生じさせる。「0℃でのtanδ」の値は濡れた表面でのグリップ特性と関係し、より高い値はより高いウェットグリップ性に対応する。本発明による架橋したゴム組成物の発熱、「60℃での反発弾性」、及び「60℃でのTanδ」値は、本発明によらない架橋したポリマー組成物と比較して低下しないか有意に低下しない。
本発明の利点を更に詳しく示すために、いくつかの追加的な実施例が示される。
実施例2のポリマー(表2、表3、及び表4)は、開始剤化合物I1を用いて1,3−ブタジエン及びスチレンを重合させてリビングな状態のスチレン−ブタジエンポリマー鎖を得て、これを引き続き修飾剤E1と反応させることで修飾することによって製造した。ポリマー2は、本発明のフィラー含有ポリマー組成物2A(表5または表8)を調製するために使用した。実施例2Aは、同じ手順であるが開始剤化合物I1を利用しないで製造された本発明ではないポリマーを含む本発明ではないポリマー組成物1A(表5または表8)と比較した場合に、有意に低いDIN摩耗、ならびに増加した引張強度及び破断伸びを有している。

Claims (19)

  1. エラストマーポリマーの調製方法であって、前記方法が、リビングポリマー鎖を得るために、少なくとも1種の共役ジエンモノマーと、任意選択的な1種以上の芳香族ビニルモノマーとを、式1:
    (式1)
    (式1中、M1はリチウム、ナトリウム、及びカリウムから選択され;R1及びR2はそれぞれ独立に水素、(C1〜C18)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R3、R4、R5、R6、及びR7はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択される)
    の重合開始剤の存在下で(i)供給する工程及び(ii)重合させる工程を含む、エラストマーポリマーの合成方法。
  2. 前記方法が、(iii)鎖末端修飾剤を添加する工程;である追加的な工程(iii)を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記鎖末端調整剤が、式(3)〜(11)のうちのいずれかの化合物を含む、請求項2に記載の方法:
    式3
    (式3中、M2はケイ素原子またはスズ原子であり;R13は少なくとも2価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよく;R9及びR12はそれぞれ独立に(C1〜C4)アルキルから選択され;R8、R10、及びR11はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;a及びcはそれぞれ独立に0、1、及び2から選択され、b及びdはそれぞれ独立に1、2、及び3から選択されるが、a+b=3及びc+d=3であることを条件とする);
    式4
    (式4中、M3はケイ素原子またはスズ原子であり;R19は少なくとも2価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよく;R15は(C1〜C4)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから独立に選択され;R16、R17、及びR18はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C1〜C18)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R19は(C1〜C18)アルキル、(C1〜C18)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及びR18−(C2H4O)g−O−(R18は(C5〜C23)アルキル、(C5〜C23)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C25)アルキルアリールから選択され、gは4、5、及び6から選択される)から独立に選択され;eは0、1、及び2から選択され、fは1、2、及び3から選択されるが、e+f=3であることを条件とする);
    式5
    式6
    (式5及び式6中、R24は少なくとも2価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよく;R20は(C1〜C4)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから独立に選択され;R25、R26、及びR27はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C1〜C18)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R21は(C1〜C18)アルキル、(C1〜C18)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及びR43−(C2H4O)j−O−(R43は(C5〜C23)アルキル、(C5〜C23)アルコキシ、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C25)アルキルアリールから選択され、jは4、5、及び6から選択される)から独立に選択され;R22及びR23は(C1〜C16)アルキル及び−SiR28R29R30(R28、R29、及びR30は(C1〜C16)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから独立に選択される)から独立に選択され;iは0、1、及び2から選択され、hは1、2、及び3から選択されるが、i+h=3であることを条件とする);
    式7
    式8
    (式7及び式8中、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R39、R40、及びR41はそれぞれ独立に、水素、(C1〜C16)アルキル、(C6〜C16)アリール、及び(C7〜C16)アルキルアリールから選択され;R38は少なくとも二価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよい);
    式9
    式10
    式11
    (式9、式10、及び式11中、R42、R43、R44、R45、R46、R48、R50、R51、R52、R53、R54、及びR55はそれぞれ独立に、水素、(C1〜C16)アルキル、(C6〜C16)アリール、及び(C7〜C16)アルキルアリールから選択され;R49は(C1〜C4)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R47は少なくとも二価であり、(C6〜C18)アリール、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C1〜C18)アルキルから選択され、各基はジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、トリス(C1〜C7ヒドロカルビル)シリル、(C7〜C18)アルキルアリール、及び(C6〜C18)アリールから選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよく;jは0、1、及び2から選択され、kは1、2、及び3から選択されるが、k+l=3であることを条件とし;lは1〜20から選択され;F1及びF2は水素、ヒドロキシ、塩素、臭素、ヨウ素、-SiR52R53R54(式中、R52、R53、R54は同じまたは異なり、上で定義した通りである)、ビニル、(C6〜C16)アリール、(C7〜C16)アルキルアリール、及び(C1〜C16)アルキルから独立に選択され、各ヒドロカルビル基はヒドロキシル、ジ(C1〜C7ヒドロカルビル)アミノ、ビス(トリ(C1〜C12アルキル)シリル)アミノ、及びエポキシ基から選択される1つ以上の基で任意選択的に置換されていてもよい)。
  4. 前記少なくとも1種の共役ジエンモノマーが、1,3−ブタジエン、2−アルキル−1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、2,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−へプタジエン、1,3−オクタジエン、2−メチル−2,4−ペンタジエン、シクロペンタジエン、2,4−ヘキサジエン、及び/または1,3−シクロオクタジエンから選択される、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記芳香族ビニルモノマーが、スチレン、C1〜4アルキル置換スチレン(2−メチルスチレン、3−メチルスチレン、4−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、2,4,6−トリメチルスチレン、−メチルスチレンなど)、及びスチルベン、2,4−ジイソプロピルスチレン、4−tert−ブチルスチレン、ビニルベンジルジメチルアミン、(4−ビニルベンジル)ジメチルアミノエチルエーテル、N,N−ジメチルアミノエチルスチレン、tert−ブトキシスチレン、及びビニルピリジン、ならびにこれらの2種以上の組み合わせからなる群から選択される、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 工程(ii)が有機溶媒中で行われ、前記有機溶媒が、好ましくはブテン、ブタン、ペンタン、シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ベンゼン、及びトルエンのうちの1つ以上から選択され、好ましくはブタン、ペンタン、シクロヘキサン、ヘキサン、及びヘプタンのうちの1つ以上から選択される、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 式1中のM1がリチウムであり、式1中のR1及びR2が、水素及び(C1〜C18)アルキルから独立に選択される、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記式1の重合開始剤が、次の群の化合物:Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Et)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Pr)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Bu)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(C13、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Ph)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(CHPh)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Et)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Pr)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Bu)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C13)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C17)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C1021)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C1225)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C1837)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C11)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Ph)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(CHPh)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)[(CHPh]、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)[(CHPh]、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Pr)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Bu)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(C11、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Et)(Pr)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Et)(Bu)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Et)(Ph)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Pr)(C1837)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Bu)(C1837)、Li-(CH)-Si(Me)-O-Si(Me)(Ph)、及びLi-(CH)-Si(Me)-O-Si(Bu)(Ph);から選択される、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 先行請求項のいずれか1項に記載の方法により得られるエラストマーポリマー。
  10. 請求項9に記載の前記エラストマーポリマーを含有する組成物。
  11. オイル及び/またはフィラーを更に含有する、請求項10に記載の組成物。
  12. 加硫剤を更に含有する、請求項10または11に記載の組成物。
  13. 前記フィラーが、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、グラファイト、グラフェン、シリカ、カーボン−シリカ二相フィラー、粘土、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リグニン、アモルファスフィラーのうちの1種以上から選択される、請求項10〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. (iv)請求項9に記載の前記エラストマーポリマーまたは請求項10〜13のいずれか1項に記載の前記組成物に加硫剤を添加し、前記エラストマーポリマーを架橋させる工程;である工程(iv)を含む、架橋したエラストマーポリマーの調製方法。
  15. 請求項14により得られる架橋したエラストマーポリマー。
  16. 請求項15に記載の前記架橋したエラストマーポリマーを含有する組成物。
  17. 請求項10〜13、または16のいずれか1項に記載の前記組成物を含む物品。
  18. 前記物品が、タイヤトレッド、タイヤサイドウォール、コンベアベルト、シール、またはホースである、請求項17に記載の物品。
  19. 式1の構造を有する重合開始剤:
    (式1)
    (式1中、M1はリチウム、ナトリウム、及びカリウムから選択され;R1及びR2はそれぞれ独立に水素、(C1〜C18)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択され;R3、R4、R5、R6、及びR7はそれぞれ独立に(C1〜C18)アルキル、(C6〜C18)アリール、及び(C7〜C18)アルキルアリールから選択される)。
JP2018509794A 2015-08-20 2016-08-19 エラストマーポリマー Pending JP2018532005A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15181760.8 2015-08-20
EP15181760.8A EP3133093A1 (en) 2015-08-20 2015-08-20 Elastomeric polymer
PCT/EP2016/069701 WO2017029394A1 (en) 2015-08-20 2016-08-19 Elastomeric polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018532005A true JP2018532005A (ja) 2018-11-01

Family

ID=54065685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509794A Pending JP2018532005A (ja) 2015-08-20 2016-08-19 エラストマーポリマー

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP3133093A1 (ja)
JP (1) JP2018532005A (ja)
KR (1) KR20180041711A (ja)
CN (1) CN107922550A (ja)
BR (1) BR112018003151A2 (ja)
MX (1) MX2018002167A (ja)
RU (1) RU2018109500A (ja)
TW (1) TW201714896A (ja)
WO (1) WO2017029394A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016207744A1 (de) 2016-05-04 2017-11-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung, Vulkanisat der Kautschukmischung und Fahrzeugreifen
PL3434697T3 (pl) * 2017-07-27 2022-01-03 Trinseo Europe Gmbh Mieszanka polimerów in-situ do wytwarzania opony
EP3853302B1 (en) * 2018-09-18 2022-02-23 Bridgestone Europe NV/SA Rubber compound for tyre portions
CN110791100A (zh) * 2019-11-19 2020-02-14 广州信粤新材料科技有限公司 一种含改性石墨烯的有机硅高强度耐老化材料及其制备方法
US20220033627A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Fina Technology, Inc. Silane modified styrene butadiene copolymer for high performance in dry adherence, wet adherence and rolling resistance
CN114316397B (zh) * 2020-09-28 2024-03-01 中国石油天然气股份有限公司 双官能化聚丁二烯橡胶/氧化石墨烯复合材料及制备方法
CN112812394A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 宁波伟裕工贸有限公司 一种碳纳米管改性顺丁橡胶复合材料和制法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1271265A (en) 1968-06-08 1972-04-19 Bridgestone Tire Co Ltd Method of preparing conjugated diene polymers using catalysts based on organolithium compounds
US3951936A (en) 1974-09-03 1976-04-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Polymerization process
CA1212932A (en) 1982-04-01 1986-10-21 Derek K. Jenkins Polymerisation of conjugated dienes
FR2567135B1 (fr) 1984-07-03 1989-01-13 Asahi Chemical Ind Polymere ou copolymere de butadiene et procede de preparation
US5134199A (en) 1987-11-27 1992-07-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Diene block polymer and polymer composition
JP2730163B2 (ja) 1989-04-07 1998-03-25 日本合成ゴム株式会社 高トランス低ビニル共役ジエン系重合体の製造方法
US5089574A (en) 1990-10-22 1992-02-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Trans-1,4-polybutadiene synthesis
US5416168A (en) * 1994-03-31 1995-05-16 Shell Oil Company Protected functional initiators for making terminally functionalized polymers
US5448002A (en) 1994-08-12 1995-09-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of trans-1,4-polybutadiene having controlled molecular weight
US5753579A (en) 1995-12-26 1998-05-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Trans microstructure directing initiator system
US5753761A (en) 1996-12-27 1998-05-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of preparing trans polybutadiene blend for use in tires
EP0877034A1 (en) 1997-05-05 1998-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Random trans SBR with low vinyl microstructure
US5834573A (en) 1997-05-21 1998-11-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of trans-1,4-polybutadiene
US6018007A (en) 1997-09-22 2000-01-25 Bridgestone Corporation Synthesis of 1,4-trans-polybutadiene using a lanthanide organic acid salt catalyst
US6197713B1 (en) 1997-12-19 2001-03-06 Bridgestone Corporation Use of Lewis acids for the breakdown of gelatinous rare earth compounds in hydrocarbon solutions
JP3889509B2 (ja) 1998-04-25 2007-03-07 株式会社フジキン 流体分配用配管構造
US6177603B1 (en) 1998-06-12 2001-01-23 Bridgestone Corporation Organo zinc and rare earth catalyst system in the polymerization of conjugated dienes
US6489415B2 (en) 1999-12-31 2002-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for synthesizing trans-1,4-polybutadiene
US6310152B1 (en) 2000-10-24 2001-10-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of elastomeric high trans-1,4-polybutadiene
US6559240B2 (en) * 2000-11-22 2003-05-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for tin/silicon coupling functionalized rubbers
US6627715B2 (en) 2001-08-16 2003-09-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Group IIa metal containing catalyst system
US6617406B2 (en) 2001-08-30 2003-09-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Synthesis of elastomeric high trans-1,4-polybutadiene
EP1367069A1 (en) 2002-05-28 2003-12-03 Dow Global Technologies Inc. Process for homo-or copolymerization of conjugated diens
US6693160B1 (en) 2002-08-16 2004-02-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized monomers for synthesis of rubbery polymers
US6984687B2 (en) 2004-01-19 2006-01-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Oil extended rubber and composition containing low PCA oil
ES2332151T3 (es) 2005-10-19 2010-01-27 Dow Global Technologies Inc. Polimeros elastomericos modificados en el extremo de la cadena con un silano-sulfuro.
PL2283046T3 (pl) 2008-06-06 2017-02-28 Trinseo Europe Gmbh Modyfikowane polimery elastomerowe
BR112012016377B1 (pt) * 2009-12-31 2020-09-29 Bridgestone Corporation Iniciadores de aminossilano e polímeros funcionalizados preparados a partir dos mesmos
WO2015010710A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 Styron Europe Gmbh Polymerisation initiators

Also Published As

Publication number Publication date
TW201714896A (zh) 2017-05-01
KR20180041711A (ko) 2018-04-24
EP3133093A1 (en) 2017-02-22
BR112018003151A2 (pt) 2018-09-25
RU2018109500A (ru) 2019-09-23
MX2018002167A (es) 2018-06-15
WO2017029394A1 (en) 2017-02-23
CN107922550A (zh) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276405B2 (ja) 重合反応開始剤
KR101972633B1 (ko) 실란 설파이드 변형된 탄성체 중합체
US9458253B2 (en) Amino silane-modified polymers
US8729167B2 (en) Modified elastomeric polymers
JP6291060B2 (ja) シラン変性エラストマー性ポリマー
JP2018532005A (ja) エラストマーポリマー
JP6480490B2 (ja) シランスルフィド変性エラストマーポリマー
JP6724018B2 (ja) 機能化弾性ポリマー組成物、その製造方法及びその架橋ゴム組成物
WO2018150043A1 (en) Metallated benzylsilanes and their use as polymerization initiators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306