JP2018531198A - 所定の長さのマットを一方向に巻かれたロールに巻き上げる方法及びこの方法を実施するためのマット巻取装置 - Google Patents

所定の長さのマットを一方向に巻かれたロールに巻き上げる方法及びこの方法を実施するためのマット巻取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018531198A
JP2018531198A JP2018520471A JP2018520471A JP2018531198A JP 2018531198 A JP2018531198 A JP 2018531198A JP 2018520471 A JP2018520471 A JP 2018520471A JP 2018520471 A JP2018520471 A JP 2018520471A JP 2018531198 A JP2018531198 A JP 2018531198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
conveyor
rotating mechanism
inclined conveyor
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018520471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6778743B2 (ja
JP2018531198A6 (ja
Inventor
マッズ アンデルセン,
マッズ アンデルセン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inwatec Aps
Original Assignee
Inwatec Aps
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inwatec Aps filed Critical Inwatec Aps
Publication of JP2018531198A publication Critical patent/JP2018531198A/ja
Publication of JP2018531198A6 publication Critical patent/JP2018531198A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778743B2 publication Critical patent/JP6778743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2276The web roll being driven by a winding mechanism of the coreless type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/02Supporting web roll
    • B65H18/023Supporting web roll on its outer circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/14Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web
    • B65H18/16Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2238The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type
    • B65H19/2269Cradle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/32Orientation of handled material
    • B65H2301/324Inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4137Supporting web roll on its outer circumference
    • B65H2301/41372Supporting web roll on its outer circumference rollers or balls arrangement
    • B65H2301/41376Supporting web roll on its outer circumference rollers or balls arrangement arranged in a non-stationary manner, i.e. changing according to actual roll diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/41419Starting winding process
    • B65H2301/41429Starting winding process in coreless applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/256Arrangement of endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/40Shafts, cylinders, drums, spindles
    • B65H2404/43Rider roll construction
    • B65H2404/432Rider roll construction involving a plurality of parallel rider rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/23Winding machines
    • B65H2408/235Cradles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/414Photoelectric detectors involving receptor receiving light reflected by a reflecting surface and emitted by a separate emitter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1922Specific article or web for covering surfaces such as carpets, roads, roofs or walls

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

一方向に回転したマットロール(5)による所定の長さのマット(4)を巻き上げる方法であって、マット(4)は平らな状態で回転機構(3)の中に次々に進められ、巻き上げられた状態で回転機構(3)から解放され、巻き上げられたマット(5)は、回転機構(3)から排出され、回転機構(3)に向かって進んでいる後続の平らなマット(4)の上で回転機構(3)から転がり出されることが引き起こされる。また前記方法を実行するマット巻取装置が提供され、平らなマットを回転機構に向かって前進させる傾斜コンベヤが設けられる。回転コンベヤにおいて、傾斜コンベヤ上で前に移動するマット部分を円形の湾曲にさせる曲げコンベヤが設けられ、さらに曲げコンベヤと傾斜コンベヤの表面速度の違いは、回転機構の手前の傾斜コンベヤ上の後続のマットの前進によって引き起こされる信号によって制御可能である。【選択図】図1

Description

所定の長さのマットを一方向に巻かれたロールに巻き上げる方法及びこの方法を実施するためのマット巻取装置。
マットをコンパクトな形状に巻き上げるための従来技術の方法では、マットはコンベヤ上で平らな状態で巻回転機構の中へと進み、巻き上げられ、そして、回転機構から解放され、マットがその機構に入ったコンベヤと同じコンベヤで回転機構から離れていく。そして、マットは配置及び格納のためにオペレータによって拾い上げられる。オペレータは前の巻き上げられたマットが取り除かれたときに次のマットをその機械に入れることだけをすることができる。これは、巻き上げられたマットが新しい平らなマットに置き換えられている間、回転機構を無駄な状態にする。また、それは、巻き上げ機構が空のときにだけ平らな状態で新しいマットが入ることができるので、巻き上げ操作の間オペレータを無駄な状態にする。それはまた現在のマット回転機で観察されているが、場合によっては、マットがロール全体で同じ方向に巻かれずに、最初にS字形状に巻かれる。これは、マットが配置されたときに、ロール状のマットの中央のS字の折り目によってマットの縁が床の上で平らでなくなるので、非常に好ましくない。配置されたときに平らにならず縁のような点で立ったままでいるマットは、そのようなマットの折り目の部分で人々が簡単につまずく可能性があるので、重度の健康被害を引き起こし、重症を負う。
本発明は、現在のマット巻取装置の生産性を向上し、そしてまた品質面のパフォーマンスを改善するため、従来技術のマット回転機構を変更しようとするものである。
この方法の第1の態様によれば、マットは平らな状態で回転機構の中に次々に前進し、巻き上げられた状態で回転機構から解放され、巻き上げられたマットが回転機構から排出され、その場所から転がり出されると、マットは回転機構に向かって前進している後続の平らなマットの上をその機構から離れていくように転がる。
オペレータは次のように進めることができる。
a)すでに巻き上げられているか、もしくはほぼ巻き上げられたマットがマット回転機構に存在していたとしても、マットを平らな状態で供給し、そして巻き上げられたマットがちょうど提供されたマットの上の位置に出るのを観察する。
b)いかなる無駄な時間もなくオペレータは機構に供給されたそのマットの上のその位置から巻き上げられたマットを拾い上げることができ、そして、巻き上げられたマットを積み重ねて置き、直ちに手順(a)に進むことができる。
このようにして、オペレータもマット回転機構も、いつでも無駄な状態がなく、生産性が大幅に向上する。
マット巻き上げ工程の生産性をさらに向上させるために、後続の平らなマットが回転機構へ向かって前進することにより排出動作は自動的に引き起こされる。この引き起こしは、回転機構上で前進するマットの前端部が排出を引き起こす直接的な物理的動作によるものであり得るし、その縁によって入れられたスイッチによってでもよく、または前進する傾斜路上のマットの存在を判断するために光、音もしくは他の放射エネルギーを使用する遠隔検知装置によってでもよい。このようにして、オペレータはマット回転機構にあまり多くの注意を払う必要がないが、いつでも新しいマットを入れて進めることができる。もしマットがその機構内に存在する場合、マットが自動的に排出され、マットが存在しない場合、排出動作は影響を及ぼさない。
好ましい実施形態では、請求項3に記載のように、マットは上向きに傾斜した傾斜路上でマット回転機構に向かって前進する。したがって、マット回転機構は傾斜路のスタート地点よりも高い位置にある状況にあり、マット回転機構から排出された巻き上げられたマットは重力に引っ張られ傾斜路のスタート地点に向かって進む。これにより排出された巻き上げられたマットの迅速な動作が確実になり、巻き上げられたマットが装置から離れる方向と反対方向に、傾斜路を上っている途中のマットが動いているときでさえオペレータはこれらを待つ必要がなくなる。
請求項4に記載されているように、回転機構の中で巻き上げられたマットは、入力側において所定の入力速度で進み、そして同時に出力側において所定の出力速度で進む。入力及び出力速度が同じである限り、巻き上げられたマットは回転機構の中に留まるが、もしマットが入力側よりも出力側において速く進んだ場合、マットは回転機構からはじき出される。
この場合には、入力速度は傾斜した傾斜路の表面の少なくとも一部分を形成するコンベヤによって規定され、そのコンベヤは平らなマットも回転機構に向けて前進させる。回転機構の内部において、傾斜した傾斜路は入力コンベヤと呼ばれる。出力速度は、ここで傾斜路から離れて面している巻き上げられたマットの側面を前進させる移動面によって規定され、これらの移動面は、ローラ、ブラシで覆われたローラ又は他のタイプのコンベヤを備えていてもよい。出力側を規定するコンベヤは、曲げコンベヤと呼ばれる。以下では、コンベヤの「速度」は、コンベヤの搬送面が移動する速度を指す。マットの巻き上げが行われるために、これらのコンベヤ面は入力コンベヤの表面に対して反対方向に移動する。排出動作を発生させるために、入力コンベヤと曲げコンベヤとの相対速度を、曲げコンベヤが入力コンベヤよりも速く動くように制御しなければならない。これにより、巻き上げられたマットは、その中心のまわりを回転しながら回転機構を離れる。巻き上げられたマットを回転機構から排出するこの方法は、機構を出てくる巻き上げられたマットが、機構に入る平らなマットの上に転がり出されるか否かにかかわらず作用することに言及されるべきである。より自動化された装置では、回転機構から離れて巻き上げられたマットを把持及び前進させるためのピックアップ機構を容易に用いることができるので、出てくる巻き上げられたマットを出して全体的に平らなマットの上で直に巻く必要はなく、 マットは給送コンベヤから自動的に入ることがある。
前進しているマットに関する回転機構自体の動作は請求項5において明らかにされている。ここで、移動面またはコンベヤは、移動するマットが円形の連続的な湾曲を形成することを促す。もし私たちがマットの前端部でその動作に従うなら、この端部は最初に上昇して入力コンベヤから離れ、そのあと入力コンベヤに沿ってマットが前進移動する方向に対して逆に進み、最後に下方に移動して前端が同じマットのマット表面に接触が引き起こされるが、接触はその前端部からいくらか離れている。前端部が接触するマット表面も移動するにつれて、カールされた又は巻き上げられたマットの第1層が形成されていく。前端部の後ろのマットの全ての部分は同様の作用を受け、それにより最初に形成されたカールの上に層の上に層が形成される。
研究は、特定の条件下で、円形の連続的な湾曲が最初に形成されず、S字形状の湾曲が形成されることを示している。示している。ここで、前端部は、前端部を下方に押すための機構の下でマットに正確に接触せず、後端部の方向にマットをさらに下方にマット表面に接触するこれが発生したとき、前端部は後方に曲がり、巻き上げられたマットにおいて中央にS字形状が形成される。これを防ぐため、初期の円形カールのサイズを管理することが重要であり、それはマット材料に最小の応力で形成される。一度、第1の円形湾曲部又はカールが形成されると、マット材料の更なる層が第1カールの上に巻かれるにつれて円形湾曲部は徐々に小さくなる。これは、入力コンベヤと、前端部を入力コンベヤに向かって最初に付勢する部材との距離が徐々に減らされることによってなされる。この動作はマットの更なる層がそのロールの上に巻かれている間もなお実行される。マットが完全に巻き上げられ、そして後端部がマットロール上に巻かれたとき、通常は最終的に最も圧縮された状態に到達しているが、それは更なる圧縮が必要な場合もある。更に層がロール状に形成されるにつれて、直径も大きくなるが、ロールの初期カールが大きくされたという事実のせいで更なる層が形成される間この初期カールは小さくなり、最終的なロールは、初期に形成されたマットの初期層の直径よりも小さいもしくは大きい直径を有することに気付くべきである。
前端でS字形状の湾曲をさけるこの方法は任意の回転機構においても実行することができる。それは、より大きいカールもしくは円形の部分とともに始まり、そして、連続する層がロールの上に創られていくにつれて徐々に小さくすることを気にすることだけを必要とする。
カールがS字カールに劣化することなく形成され得る、その平均直径によって測定されるような初期カールの最小サイズは、マットの曲げ弾性、厚さ及び面積当たりの重量などのマットの性質の組み合わせによって決定されてもよい初期ロールのこの最小サイズおよびそれによるマット巻取装置のための最適な駆動パラメータを決めるためのテストは簡単に実行可能である。与えられたマットの測定値を得るために、そのマットは平らな水平面上に置かれ、マットの長さ方向に垂直な直線に沿って2つの等しく長い層に折りたたまれる。これにより、縁(ビード)が折り目線に沿って形成され、そして、表面からの高さとして測定されたこの縁(ビード)のサイズは、マットが巻き上げられたときに初期ロールもしくは初期カールが作った最小直径サイズと相関がある。初期カールの直径は、縁(ビード)の寸法の半分よりも小さくすべきではなく、好ましくは縁(ビード)の寸法とその2倍の間の範囲で形成されるよう調整される。
マット回転機構内でマットロールに接触する表面は、好ましくはすべて移動している。マットロールまたは部分的に巻き終わったマットロールが滑る案内面は、従来技術として公知であり使用することも可能であるが、巻き動作に反して作用したときに巻き上げられたマットを広げる傾向がある。
形成されたロールの最初の第1の層が減少させられるように動作する圧縮動作は一定の圧力であり、巻き上げられたマットに対し1つのローラコンベヤの動作によって影響を及ぼすことが好ましい。この1つのローラコンベヤは、マットロールの表面部分を進める間に、同時に、形成中のマットロールの中心に向かってこのマットロール表面を加圧する単一の被駆動ローラを備える。
本発明のさらなる態様では、上記方法を実施するためのマット回転機構が提供される。この機構で傾斜した傾斜路は平らなマットを回転機構に向かって前進させるコンベヤを備え、回転機構において、傾斜路コンベヤ上で移動しているマット部分を円形の湾曲に前進させる曲げコンベヤが設けられる。曲げコンベヤと傾斜路コンベヤの表面速度の違いは、回転機個の手前の傾斜路コンベヤ上にある後続のマットの前進によって引き起こされる信号によって制御される。巻き上げられたマットが回転機構の中にとどまるか、もしくは排出されるかが決まるため、コンベヤの表面速度は重要である。回転機構への次のマットの前進によって引き起こされる信号によってこのスピードの違いを制御することによって、排出は自動的に、そしてオペレータが機構に入力することなく行われる。回転機構の内部にある巻き上げられたマットは、オペレータがそれを手に取って適切な格納場所に追加するための正確な時間に排出されることができる。
実施形態では、回転機構において曲げコンベヤが設けられ、マット部分を傾斜路コンベヤに向かって前進させ、このコンベヤと傾斜路コンベヤの移動している表面同士の距離は制御可能である。このコンベヤは、傾斜路へ、もしくは傾斜路から移動可能であり、好ましくはローラコンベヤであり、曲がりやすい表面を含む単一のローラを備えている。この表面は、好ましくは、その中心軸の周りを回転するように駆動されるロールの円筒面から半径方向に離れる方向に弾性のブラシ耳を備えている。このようにして、可撓性があり、かつ弾力性がある接触が、巻かれているマットの表面を巻き上げた状態に進める。特定の面は、機構内でマットの締め付け動作を担うが、ローラコンベヤに属し、以下ではカールコンベヤと呼ばれるが、ヒンジ点の周りに回動可能に取り付けられ、その軸はカールコンベヤの円筒体の回転軸に垂直な円弧運動を行うようにしてもよい。
好ましくは、ヒンジ点は軸受の中心と一致し、その軸受はカールコンベヤをその中心軸の周りに回転させる回転運動を与えるベルト駆動のための駆動輪を支える。ベルト駆動がここで提案されているが、ギヤや歯車のような車輪駆動も使用可能である。カールコンベヤの回動動作は最下点と最上点との間で実施される。最上点において、可能な限り大きいマットは、入力コンベヤの表面とカールコンベヤの表面の間にうまく嵌り得る。最下点において、カールコンベヤは入力コンベヤの表面に最も近く、可能な限り小さいマットが作られ得る。カールコンベヤおよびその駆動部並びに回動アームの重量は、コンベヤを常に最下点に向かって付勢し、そして場合によっては回動アームもしくはその延長部に直接重りを加えることでこのコンベヤの下向き重力を増すかもしくは軽くする。
アクチュエータは、回動可能に取り付けられたカールコンベヤの下方への付勢が制御されるように、カールコンベヤの一端もしくは両端において筐体に設けられる。マット回転機構が巻かれるべき新たなマットを受け入れると、アクチュエータは、初期カール及び巻かれるべきマットの最も内側の層の直径を定義するために、その回動経路に沿ってカールコンベヤを上昇させる。一度この層が形成されて更なる層が形成されようとすると、アクチュエータは後退し、同時に、層が追加され、最も内側の円形のカールは、カールコンベヤの下方への重量の下で徐々により小さな直径に縮む。
ここで、マット回転機構は、マットにS字形状が生じないことを保証すること、および新しいマットが機構に向かって進んだ時にマットロールが機構から出ることを保証することの両方によって、マットの巻き取りの生産性を向上することができる。また、出口もしくは排出動作を担う機構内のコンベヤの速度の差異は、回転慣性によるロールの排出は、排出後でさえも、そのようなロールがマット回転機構から離れて合理的な距離進んでいくことを保証する。
本開示の実施形態は、それらの利点とともに、添付の図面と併せて以下の詳細な説明から最もよく理解されるであろう。これらは例示として与えられたものであり、したがって、本開示を限定するものではない。図面は明瞭にするために概略的かつ簡略化されており、クレームの理解を向上させるための詳細を示しているだけであり、その他の詳細は省略している。全体を通して、同一または対応する部分には同一の参照番号が使用されている。各態様の個々の特徴は、それぞれ他の態様の任意のまたはすべての特徴と組み合わせることができる。これらおよび他の態様、特徴および/または技術的効果は、以下に説明する例示を参照して明らかになるであろう。
図1はマット回転機構1の全体を3次元で表す図である。 図2はマットを含む動作中の回転機構の中央要素の断面図を示す図である。 図3は図2の動作中の要素を示す図であって、図2の後の時間における図である。 図4は図3の動作中の要素を示す図であって、図3の後の時間における図である。 図5は図4の動作中の要素を示す図であって、図4の後の時間における図である。 図6は図1の詳細を示す拡大斜視図である 図7は図6のマット回転機構の側面図であって、図6の反対側から内部構造をX線でみた図である。 図8は巻き上げられたマットの側面図であって、望ましくない欠点を有する図である。 図9は機構の内部部品の斜視図である。 図10はモータが機構内の可動部品をどのように駆動するかを示す概略図である。 図11は回動可能に搭載されたカールコンベヤに使用されるサスペンションの概略を示す図である。 図12は外部からの力の影響を受けない状態のマットを示す図である。 図13は折り目線にそって縁(ビード)を表示する折りたたまれたマットを示す図である。
図1では、マット巻取装置1が開示されており、傾斜コンベヤ2が設けられている。図2-5に示すように、傾斜コンベヤ2は平らなマット4を回転機構3の中に進めるものであり、回転機構3は、マット4をきついマットロールへと巻き上げる。ロール5のすべてのカール又は屈曲は、図4及び図5に概略的に示した巻き上げられたマット5の場合のように、ロール全体にわたって同じ接線方向に従う必要がある。
所望の巻き方のパターンから逸脱した巻き上げられたマット5.sが図8に開示されている。ここでは、いわゆるS字形状の折り目6がロール5.sの中央に示されている。図示されているように、ロール5.sの外側のカールは、後端部7から反時計回りに矢印10で示す方向に進み、ロール5.sの周りにロール5sの中心に向かって螺旋状のパターンを形成する。前端部8に近い中心点では、方向が変わり、矢印9で示すように時計回りに進むようにロール5の最も内側の部分で前端部8が折り畳まれる。最も内側の部分でS字形に巻かれたマットが床に広げられると、マットの巻き上げ方向が反時計回りから時計回りへ変更されることによって引き起こされる鋭い曲がりがマットの布地に残り、 従ってマットは直ちに平らにならず、従って後端部8が地面から立ち上がる。そのような立ち上がった縁は、誰かがそれによって躓いて倒れる可能性があるので、非常に危険であり、高齢者の場合、骨の骨折や死亡などの重篤な状態につながる可能性がある。
図12では、外力が働いていない場合のマット4の配置を示している。マットの毛羽部30はそれ自体が平面の線に沿って位置し、毛羽を有さない端部31は毛羽を有する側からなる平面からわずかに離れて曲がる。マット4が床上で展開されたとき、毛羽部の引力によって、それが平坦になり、端部でのわずかな湾曲部32が、上に立ち上がっている端部部品とともにマットが展開する可能性をさらに低くする。
もしマットがS字形の折れを有して長時間保管されたら、そのS字形の折れはわずかな湾曲部32を反対方向に向かって鋭く押し、毛羽面30から離れていないが、これは結果として折り目が生じ、展開時に折り目が無くならずに、危険な立ち上がった端部が形成される可能性がある。
マット巻取装置の基本的な作用は図2から図5に開示されている。 図2に示すように、マット4ははじめに平らな状態で傾斜コンベヤ2の上に配置される。傾斜コンベヤ2は矢印11で示すように、マット4をマット回転機構3の中に進める。機構3は、傾斜コンベヤ2上でカール12を形成するために、マット4の前端部8およびそれに続く部分を曲げるための多数の面を備える。図2に示すように、カール12は、最初はかなり大きく作られるので、このカール12は過度な力が加えられることなく作られる。
理想的には、屈曲部を形成するように設計された移動面が取り除かれたとしても、カールの上部が重力によってカールを所定の位置で維持できることが望ましい。初期カール12の直径34の理想的なサイズは、単位面積当たりの重さ並びにマットの曲げ弾性及びその厚さと相関がある。曲げ弾性は、マットのいずれの側がカールの外側を形成するかによっても異なることが理解されるべきである。
与えられたマット4の測定値を得るために、そのマットは平らな水平面上に置かれ、マット4の長さ方向に垂直な直線に沿って二つの等しく長い層に折りたたまれる。これにより、縁(ビード)36が折り目線に沿って形成され、そして、表面35からの高さ33として測定されたこの縁(ビード)36のサイズは、マットが巻き上げられたときに初期ロールもしくは初期カールが作った最小直径サイズと相関がある。初期カールの直径34は、縁(ビード)のサイズ33の半分よりも小さくすべきではなく、好ましくは縁(ビード)のサイズ33とその2倍の間の範囲で形成されるよう調整される。マット4が特定のマット回転機構に入ったときの初期カールの直径34は、ローラ16,17,18の速度及び摩耗など多数の要因に依存するので、特定のマットの種類やサイズに対するこの直径は、カールコンベヤ18の位置を異ならせる調整とともにマットを巻き上げることによる試行錯誤によって調整され得る。
図4は後続のマット4が傾斜コンベヤ2に沿って前進する間に回転機構3内できつく巻かれたマットロール5を示している。マット回転機構13の入口にはマット検出器13が設けられており、放射線14によって、検出器13はマット4が傾斜コンベヤ2上で検出器13の下方に存在するか否かを示す信号を得ることができる。検出器13は任意の種類のセンサを含むことができ、そのセンサは、光、音、X線、電波または他の任意の透過もしくは既知のエネルギーのように、エネルギーが反射するか、もしくはその下にある面を透過するかに依存し、センサ技術は検出信号を得るためにそれらのエネルギーを検出できる。図5において、マットの前端部8がマット回転機構3の中へ入り、同時に、巻き上がったマット5は、回転機構3の中に入った側と同じ側へ出る。矢印15で示すように、マットロール5は、マット4が前進する方向には逆らうが、同じ経路に沿って移動する。これは、マットロール5が後続のマット4の上を転がることによって可能であり、このときこのマット4が傾斜コンベヤ2を前進している。巻取機構の独特な特徴により、オペレータは新しいマットを傾斜コンベヤに供給する前にマットが回転機構を出ることを待つ必要がないので、装置がいかなる時も無駄な時間なしに作動することが可能である。
図5に示すように、検出器13からの信号は、巻かれたマット5の排出動作を引き起こすのに使用され、そして、ここで適切な時間遅延を導入することができ、必要であれば、後続のマットの装置内への前進に揃えるために、巻かれたマット5が出るのを合わせる。図2から図5で示すように、傾斜コンベヤ2はマット回転機構3に向かって上方に傾斜し、したがって、機構3から排出された巻き上げられたマット5は、転がり始める下り坂を有する。これは、オペレータが傾斜コンベヤ2の入口で拾い上げるために巻かれたマットが迅速に到着するのを助ける。オペレータが拾い上げ動作を行っている間、後続のマット4は既に傾斜コンベヤ2上に位置し、回転機構に向かう途中であり、巻き上げられたマットが片づけられるとすぐに、オペレータは次のマットを傾斜コンベヤ2に追加するのに忙しくなる。したがって、オペレータおよびマット回転機構のいずれも、動作中にいかなる時も無駄にならない。
マット回転機構3は、マットを傾斜コンベヤ2上で形成される円形の湾曲部またはカール12に進めさせる一連の曲げコンベヤで構成されている。図2から図6で示される発明の実施例では、以下の一連のコンベヤが設けられる。すなわち、マットを持ち上げる昇りコンベヤ16及びマットを返して傾斜コンベヤ2の進行方向と反対方向に進めさせる戻りコンベヤ17および傾斜コンベヤに近づけるためにマットを後にまげるカーラー表面19が設けられる。それぞれの曲げコンベヤ16,17,18はそれぞれが大きなローラを備える回転コンベヤとして開示されているが、任意の種類のコンベヤを使用してもよい。特に、カーラー表面19は、前進しているマットが滑らかに動く一または複数のガイド面を備えてもよく、その前の一連のコンベヤ16,17によって生じる前進圧力は、より多くもしくはより少ない円形のカール12を形成するために正しい方向にマットを送るのに十分であり得る。しかし、本実施形態では、カールコンベヤ18が使用されているので、表面19は、移動面であり、カールコンベヤ18の外側回転円周の一部によって構成されている。
ロールコンベヤ16,17,18はそれぞれ、ロールから径方向外側に向かって立っているブラシ毛を有する一つの円筒形ロールを構成し、そのブラシ毛はマット表面に接触し、そして回転するにつれてマット表面を円筒形ロールの動きの接線方向に前進させる。図2から図5に示すように、一つの円筒形ロールのブラシ毛の外周は、隣接したロールのブラシ毛の外周と重なることができる。ブラシ毛は外周円盤形状領域に配置され、その領域は各円筒形ロールの長さ方向に沿って禿領域と交互に配置されるので、一つのロールのブラシ毛を隣接したロールの禿領域に入るように配置することが可能であり、互いに重なる円形の外周面を構成していても、ブラシ毛がロールの回転駆動を妨げることがない。これは図9に示されている。
図11および図9に示すように、カールコンベヤ18は回動自在な懸架アーム20に取り付けられている。アーム20の回動点は戻りコンベヤ17の懸架点と一致し、したがって、戻りコンベヤ17とカールコンベヤ18との間の距離は変わらずに、カールコンベヤ18は戻りコンベヤ17の中心の周りを回動でき、図11に示すように、回動矢印21がカールコンベヤ18の回動動作を示している。図6に示すように、回動動作は、回転機構3の端板23から切り取られうる円筒カム面22によって案内される。カールコンベヤ18の回転軸は端板23を通って延び、カム面22に沿って移動できる。カム面22は回動の端点を定めることができ、それによって回動矢印21方向の円運動の範囲を規定する。
モータ24はローラコンベヤ16,17,18の専用駆動であり、図10及び図6に示すように、モータ24は戻りコンベヤ17の駆動軸17.1に直接接続し、駆動ベルト25を介して昇りコンベヤ16およびカールコンベヤ18が戻りコンベヤ17と共に駆動され、したがってそれらは同じ回転速度になる。それらのコンベヤはまた同じ外径で作られるので、昇りコンベヤ16、回転コンベヤ17およびカールコンベヤ18のそれぞれの表面速度もまた同じである。駆動モータ24の回転速度は、当該技術分野で知られているように制御することができる。傾斜コンベヤ2を駆動するために、別個に制御可能な追加モータ26が設けられている。モータ24と追加モータ26の両方が別個に独立して制御されるので、傾斜コンベヤ2の前進速度は、モータ24によって駆動される3つのコンベヤ16,17,18の周速度とは無関係に設定することができる。
図11および図9で示すように、アーム20はその一端でカールコンベヤ18を支えているので、アーム20およびコンベヤの重量はカール面19が傾斜コンベヤ2へ向かう引力を与え、この引力は、図3の矢印29の方向に締め付け作用を与える。カールコンベヤを上に持ち上げるために、図7で示された制御ボックス28の指令によりアーム20を持ち上げるアクチュエータ27が設けられている。アクチュエータ27が作動すると、アーム20が持ち上がり、カールコンベヤ18を置く。そして、図2に示すように、それによりカール表面19が最も高い位置にあり、マット4の前端部8の前進で大きな初期カール12が形成される。
一度初期カール12が形成されると、アクチュエータ27は引っ込み、傾斜コンベヤ2表面へ向かうカールコンベヤ18の低下を引き起し、それにより初期カール12及びその後のカールの締め付け作用29が引き起こされ、ここでその後のカールは傾斜コンベヤ2および昇りコンベヤ16の複合動作によって追加される。ある時点で、アクチュエータ27が完全に戻され、アーム20とカールコンベヤ18の全重量がマットロール5に載って、結果としてマットロールの中心において最小サイズの孔が生じる。本実施形態では、この孔のサイズはコンベヤの重量、アーム20に加わり得る質量およびマットの性質によって決定する。
アーム20を重量アームとしてみることができ、懸架点の一方側もしくは他方側でアームの質量を追加することによって、ここで懸架点は戻りコンベヤ17の回転中心17.1であり、締め付け動作が増加もしくは減少する。カールコンベヤ18の重量を完全にバランスさせ、アクチュエータ27によって締め付け動作全体を制御することも可能である。これは、アクチュエータは、単にアームに上昇力を提供するだけではなく、複動であること及びアーム20に固定されることを必要とし、図6に示すようにアーム20は、アクチュエータ27の端点よりも幾分上にある。
図4に示すように巻かれたマット5が回転機構に存在して回転しているとき、マットロール5に接触しているすべてのコンベヤの表面速度は同じである。傾斜コンベヤ2に対する曲げコンベヤ16,17,18の表面速度を増加させることによって、ロール5の上側はその下側よりも早く前進する。マットロール5の上側及び下側の速度のこの差は、傾斜コンベヤ2の下端に向かってロール5全体を前進させるので、マットは回転機構3から排出される。排出動作の終了時に、マットロールは、回転速度を有し、したがって傾斜コンベヤ2の速度を超える表面速度を有する。これにより、ちょうど排出されたマットが、回転しているマットの面が載っている傾斜コンベヤ2によって回転機構内に戻ることが防止される。その下端に向かって下方に傾斜している傾斜コンベヤと回転して巻き上げられたマット5の回転慣性との複合効果は、マットが傾斜コンベヤ2を降りていくのを確実にし、そこでオペレータに拾い上げられるか、傾斜コンベヤ2の端部から転がり落ちて図示されない容器もしくは他の器具によって把持されてもよい。
1 巻取装置、2 傾斜コンベヤ、3 マット回転機構、4 マット、5 きついマットロール、6 S字折り目、7 後端部、8 前端部、9 時計回りの矢印、10 反時計回りの矢印、11 昇り傾斜方向、12 初期カール、13 検出器、14 放射線、15 下り方向矢印、16 昇りコンベヤ、17 戻りコンベヤ、18 カールコンベヤ、19 カール表面、20 アーム、21 回動矢印、22 円筒カム面、23 端板、24 モータ、25 駆動ベルト、26 追加モータ、27 アクチュエータ、28 制御ボックス、29 締め付け方向、30 毛羽、31 端部、32 曲げ、33 縁(ビード)サイズ、34 初期カール直径、35 水平面、36 縁(ビード)

Claims (10)

  1. 所定の長さのマット(4)を一方向に巻かれたマットロール(5)に巻き上げるための方法であって、マット(4)は平らな状態で回転機構(3)の中に次々に前進し、巻き上げられた状態で前記機構(3)から解放され、巻き上げられたマット(5)は、前記回転機構(3)から排出され、前記回転機構(3)に向かって前進している後続の平らなマット(4)の上でその場所から転がり出される、方法。
  2. 巻き上げられたマット(5)の前記回転機構(3)からの前記排出動作は、前記回転機構(3)に向かう前記後続の平らなマット(4)の前記前進によって引き起こされる信号によって開始される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記マットは前記回転機構(3)に向かって上向きに傾いた傾斜コンベヤ(2)に沿って前進し、前記回転機構(3)から排出された前記巻き上げられたマット(5)は、傾いた前記傾斜コンベヤ(2)を転がり落ちる、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記回転機構(3)の中にある前記巻き上げられたマット(5)は、所定の入力速度で入力側から前進し、所定の出力速度で出力側から前進し、入力速度よりも高い出力速度が前記巻き上げられたマット(5)の前記排出をさせる、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. マット(4)が前記傾いた傾斜に沿って前記回転機構(3)の中に前進し、前記回転機構(3)の中でマット部分は前記傾斜に垂直方向に前進し、前記マット部分が、前記傾斜に平行に前進して、前記傾斜の下端に向かって前記入力方向に対向した後に、最終的に、前記傾斜を上って前進する前記マット表面に向かって下方に前記マット部分が前進することにより、初期カール(12)が形成され、前記マット表面に向かう下方へのマット部分の前記前進は、前記傾斜上の前記マット表面から所定距離において、ロール(5)の前記初期カール(12)が形成されたときに生じ、さらに層が追加されるにつれて、最も内側の層の前記直径は、徐々に小さくされ、マット(4)の全体が回転機構(3)に入った後に可能な限りさらに低減され、前記マット(4)の全体が前記回転機構(3)に入った後に更にできる限り減少することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 請求項1乃至6の1項の1または複数に記載の方法を実行するためのマット巻取装置(3)であって、平らなマット(4)を前記回転機構(3)に向かって前進させる傾斜コンベヤ(2)が設けられ、前記回転機構において、前記傾斜コンベヤ(2)上で前方に移動するマット部分を円形の折れに進めるための曲げコンベヤ(16,17,18)が提供され、前記曲げコンベヤ(16,17,18)と前記傾斜コンベヤ(2)との表面速度の更なる違いは、前記回転機構(3)の手前の前記傾斜コンベヤ(2)上の前記後続のマット(4)の前進によって引き起こされる信号によって制御可能である、ことを特徴とする、マット巻取装置(3)。
  7. マット部分が前記傾斜コンベヤ(2)に向かって前進することを引き起こす前記回転機構(3)においてカーラー表面(19)が設けられ、前記カーラー表面(19)と前記傾斜コンベヤ(2)との間の前記初期距離は制御可能である、ことを特徴とする請求項6に記載のマット巻取装置(3)。
  8. 前記カーラー表面(19)は前記傾斜コンベヤ(2)の表面からの最小距離と最大距離との間を移動可能であり、前記カーラー表面(19)を最小距離に向かって付勢する重力質量が提供される、ことを特徴とする請求項7に記載のマット巻取装置(3)。
  9. 前記カーラー表面(19)を前記重力質量の前記付勢に対して移動するためにリニアアクチュエータ(27)が設けられ、前記リニアアクチュエータは前記傾斜コンベヤから、前記傾斜コンベヤ表面からの前記最小距離と前記最大距離との間の所定位置離れている、ことを特徴とする請求項8に記載のマット巻取装置(1)。
  10. 前記カーラー表面(19)がローラコンベヤ(18)の回転表面部を備える、ことを特徴とする請求項9に記載のマット巻取装置(1)。
JP2018520471A 2015-10-22 2016-09-26 所定の長さのマットを一方向に巻かれたロールに巻き上げる方法及びこの方法を実施するためのマット巻取装置 Active JP6778743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201570686 2015-10-22
DKPA201570686A DK178914B1 (en) 2015-10-22 2015-10-22 Method of rolling up final lengths of mats in unidirectional rolled rollers and a mat rolling station for carrying out the method
PCT/DK2016/050308 WO2017067555A1 (en) 2015-10-22 2016-09-26 Method for rolling up definite lengths of mats in unidirectional rolled rolls, and a mat rolling station for performing the method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018531198A true JP2018531198A (ja) 2018-10-25
JP2018531198A6 JP2018531198A6 (ja) 2018-12-13
JP6778743B2 JP6778743B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=58556691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520471A Active JP6778743B2 (ja) 2015-10-22 2016-09-26 所定の長さのマットを一方向に巻かれたロールに巻き上げる方法及びこの方法を実施するためのマット巻取装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10442650B2 (ja)
EP (1) EP3365255B1 (ja)
JP (1) JP6778743B2 (ja)
AU (1) AU2016343057B2 (ja)
CA (1) CA3002700C (ja)
DK (1) DK178914B1 (ja)
WO (1) WO2017067555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020186008A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 有限会社 トシ・シミズ 梱包された敷物、敷物の梱包装置及び梱包方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110077884B (zh) * 2019-05-28 2023-11-21 浙江工业大学 一种用于硅胶烤垫自动卷起和套环的装置及其方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167035U (ja) * 1984-04-16 1985-11-06 日本板硝子株式会社 マツト製品ロ−ル体の形成用装置
JPS63247249A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Kyoto Daiichi Kogyo Kk 敷物自動巻取梱包装置
US4973010A (en) * 1989-03-01 1990-11-27 Production Design Products, Inc. Carpet rolling machine
JPH06298414A (ja) * 1993-02-15 1994-10-25 Fabio Perini Spa コアのないウエブ材料のログを製造する巻替機械およびその方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US469675A (en) * 1892-03-01 Type-writing machine
DE495917C (de) * 1927-07-13 1930-04-14 Carl Nebrich Vorrichtung zum Aufrollen von Papier
DE469675C (de) * 1927-07-13 1928-12-15 Carl Nebrich Vorrichtung zum Aufrollen von Papier-, Cellulose-, Holzschliff- oder aehnlichen Bahnen ohne Kern
US2231400A (en) * 1937-08-25 1941-02-11 American Rolling Mill Co Hot coiler feeding means and method
CH333357A (de) * 1954-12-14 1958-10-15 Witschi Fritz Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer fortlaufenden zylindrischen Wattetamponschnur aus Watteflor
US2881984A (en) * 1956-10-09 1959-04-14 Charles P Dyken Rolling machine
US4002308A (en) * 1975-08-05 1977-01-11 Tex Del Inc. Carpet roll-up mechanism
US4344585A (en) * 1980-03-07 1982-08-17 Paxall, Inc. Sheet handling apparatus
JPS60167035A (ja) 1984-02-10 1985-08-30 Hitachi Ltd 入出力制御装置
US4573644A (en) * 1985-02-27 1986-03-04 Production Design Products, Inc. Carpet rolling machine
DE3739341A1 (de) * 1987-11-20 1989-06-01 Wolff Walsrode Ag Verfahren zur verdichtung von bahnfoermigen produkten
US8444079B2 (en) * 2010-01-27 2013-05-21 Kufre Akpan Adjustable bed mat roller
US8960587B2 (en) * 2011-05-27 2015-02-24 Umana Family Corporation Rear discharge mat rolling machine
WO2013131701A1 (de) * 2012-03-07 2013-09-12 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Verfahren und vorrichtung zum wickeln einer materialbahn
CA2913122A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Umana Family Corporation Rear discharge mat rolling machine with wrapper
DK178007B1 (en) * 2013-08-16 2015-03-02 Inwatec Aps Apparatus and method for rolling a carpet or a rug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167035U (ja) * 1984-04-16 1985-11-06 日本板硝子株式会社 マツト製品ロ−ル体の形成用装置
JPS63247249A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Kyoto Daiichi Kogyo Kk 敷物自動巻取梱包装置
US4973010A (en) * 1989-03-01 1990-11-27 Production Design Products, Inc. Carpet rolling machine
JPH06298414A (ja) * 1993-02-15 1994-10-25 Fabio Perini Spa コアのないウエブ材料のログを製造する巻替機械およびその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020186008A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 有限会社 トシ・シミズ 梱包された敷物、敷物の梱包装置及び梱包方法
JP7295526B2 (ja) 2019-05-10 2023-06-21 有限会社トシ・シミズ 梱包された敷物、敷物の梱包装置及び梱包方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016343057B2 (en) 2018-09-13
WO2017067555A1 (en) 2017-04-27
AU2016343057A1 (en) 2018-05-10
EP3365255A1 (en) 2018-08-29
EP3365255B1 (en) 2021-05-19
CA3002700A1 (en) 2017-04-27
DK178914B1 (en) 2017-05-22
DK201570686A1 (en) 2017-05-15
CA3002700C (en) 2021-01-19
JP6778743B2 (ja) 2020-11-04
EP3365255A4 (en) 2019-06-12
US20170113893A1 (en) 2017-04-27
US10442650B2 (en) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8702027B2 (en) Adjustable bed mat roller
JP2554985B2 (ja) 生地巻取り機とそのためのエアホーン、及び生地巻取り方法
RU2702497C2 (ru) Перематыватель для изготовления бумажных логов
US5257748A (en) Sheet winding apparatus
JP2022509583A (ja) 巻直し機用の可撓性駆動装置及びコア係合部材
JPH07148691A (ja) 紙ウェブを切断する装置
JPH01256455A (ja) ロール巻機
EP3099611B1 (en) Device for closing the tail end of a roll of web material, and method
JP6778743B2 (ja) 所定の長さのマットを一方向に巻かれたロールに巻き上げる方法及びこの方法を実施するためのマット巻取装置
JP2018531198A6 (ja) 所定の長さのマットを一方向に巻かれたロールに巻き上げる方法及びこの方法を実施するためのマット巻取装置
US7198221B2 (en) Device for controlling the discharging of rolls from a rewinder and rewinder comprising said device
JP2009504531A (ja) 印刷機のための用紙蓄積装置
JPS586452B2 (ja) クリ−ムを塗布したワッフルブロックの製造方法及び装置
US8540181B2 (en) Foil roll with wound stiffening core, apparatus for winding the roll and method
JPH0132089B2 (ja)
US7104494B2 (en) Log discharge device for a rewinding machine
JP6347058B2 (ja) スペーサ投入装置
US11383946B2 (en) Solid roll product formed from surface rewinder with belt and winding drum forming a winding nest
JP5971803B2 (ja) 硬貨包装装置
JP4570275B2 (ja) 線状体の巻き付け方法および装置
JP5209078B2 (ja) 芯なしロールの巻取装置
CA2708385C (en) Foil roll with wound stiffening core, apparatus for winding the roll and method
JPS60148862A (ja) 巻紙の巻取装置
JPS59167436A (ja) 巻紙の巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250