JP2018529622A - 合成鉱物粒子の調製方法 - Google Patents

合成鉱物粒子の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018529622A
JP2018529622A JP2018535257A JP2018535257A JP2018529622A JP 2018529622 A JP2018529622 A JP 2018529622A JP 2018535257 A JP2018535257 A JP 2018535257A JP 2018535257 A JP2018535257 A JP 2018535257A JP 2018529622 A JP2018529622 A JP 2018529622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvothermal treatment
mineral particles
group
precursor gel
synthetic mineral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018535257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6885956B2 (ja
Inventor
マルタン フランソワ
マルタン フランソワ
ル ルー クリストフ
ル ルー クリストフ
ミクー ピエール
ミクー ピエール
クラブリー マリー
クラブリー マリー
エモニエ シリル
エモニエ シリル
Original Assignee
サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス)
サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス)
ユニベルシテ ポール サバティエ トゥールーズ トロワズィエーム
ユニベルシテ ポール サバティエ トゥールーズ トロワズィエーム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス), サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス), ユニベルシテ ポール サバティエ トゥールーズ トロワズィエーム, ユニベルシテ ポール サバティエ トゥールーズ トロワズィエーム filed Critical サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス)
Publication of JP2018529622A publication Critical patent/JP2018529622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885956B2 publication Critical patent/JP6885956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • C01B33/40Clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/04Clay; Kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • C04B35/443Magnesium aluminate spinel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/42Clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/405Compounds of aluminium containing combined silica, e.g. mica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

式(AlyM1-y)2(SixGe1-x)2O5(OH)4を持つ合成鉱物粒子を調製するための方法であって、式中、Mが、ガリウム及び希土類からなる群より選択される少なくとも1つの3価金属を示し、以下の工程:アルミニウム及びMから選択される金属の少なくとも1つの塩と、メタケイ酸カリウム、メタケイ酸ナトリウム、ゲルマニウム酸カリウム、及びゲルマニウム酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1つのケイ素源との共沈反応により、前記合成鉱物粒子の前駆体であるゲルを調製する工程であって、前記前駆体ゲルの調製の間に(AlyM1-y)/(SixGe1-x)のモル比が1であり、前記共沈反応の間に少なくとも1つの塩基が加えられる工程と、250〜600℃の温度で前記前駆体ゲルのソルボサーマル処理を行う工程とを含む方法に関する。

Description

本発明は、合成鉱物粒子を調製するための方法及びこの方法により得ることができる組成物に関する。
多くの鉱物、例えば、ホウ酸塩又はケイ酸塩は、様々な産業分野で使用される。例えば、カオリナイトは、多くの産業領域、例えば、製紙、ポリマー、化粧品、塗料、及びワニスにおいて、鉱物フィラーとして粒子形態で使用される。カオリナイトはまた、セラミックス中の母材として使用される。
カオリナイトは、フィロケイ酸塩類に属している。フィロケイ酸塩(層状ケイ酸塩)は、構造中で結晶である整列した元素シートの堆積からなり、元素シートの数は数ユニットから数千ユニットで変わる。フィロケイ酸塩の中で、特にカオリナイト及び蛇紋石を含む群は、各元素シートが四面体の層及び八面体の層に結合して形成されるということで特徴づけられる。1:1フィロケイ酸塩における八面体層は、O2-及びOH-イオン(1/1 O2-/OH-のモル比)の面により形成される。各四面体層は、八面体の2次元的ネットワークを形成し、その頂点の1つは八面体層からの酸素により占有され、一方、その他3つの頂点は、実質的に同一平面上の酸素により占有される。
この群は、1:1フィロケイ酸塩に対応する。それらの構造が与えられる場合、1:1フィロケイ酸塩はまた、“TO”(四面体−八面体)と称される。スメクタイトとは異なり、カオリナイトは非膨張であるとみなされ、そして、特に水分子は鉱物に膨張特性を付与するため、カオリナイトは、葉間スペース(各元素シートの間のスペース)中にカチオン及び水分子が存在しないことにより特徴づけられる。
自然界においては、カオリナイトは、常に、石英、並びに酸化鉄及び水酸化物のような多くの他の化合物と結合している。カオリンは、これらの他の化合物とカオリナイトが結合していることを示しており、これらの他の化合物は様々な割合で存在することができる。特に、天然カオリナイトは、結晶ネットワーク中にニッケル又は鉄のような化学元素、並びにウラン又はヒ素のような吸着した化学元素を含有する。
カオリンを精製してカオリナイトにする方法は、時間がかかり、高価で、複雑である。さらに、それらの方法は、得られるべきの、本当の意味におけるカオリナイトを得られない。また、それらの方法は、結晶ネットワーク中に任意の他の化学元素、例えばニッケルを含まない製品を得ることができない。
調製された粒子の化学組成の制御を可能とするカオリナイトを合成する方法は、当技術分野で公知である。
‘Influence du pH, du materiau de depart et de la duree de synthese sur la cristallinite de la kaolinite’(Fialips et al, C.R. Acad. Sci. Paris, Sciences de la Terre et des planetes 1999, vol 328, pp 515-520)と題した科学文献では、例えば、35〜182日間220℃で非晶質ゲルを熱水処理することによりカオリナイトを調製するための方法を記載している。
特許出願H05−170426号明細書では、硫酸アルミニウム溶液及びケイ酸ナトリウム溶液から出発してカオリナイトを合成するための方法であって、カオリナイトを得るために5日間以上の熱水処理が必要である方法を記載している。
‘Hydrothermal (200℃) synthesis and crystal chemistry of iron-rich kaolinites’ (S. Petit et al., Clay Minerais, vol. 25, no. 2, 01.01.1990, pp. 181-196)と題した科学文献では、鉄リッチカオリナイトの熱水合成の方法であって、アルミニウムが鉄により置換される方法を記載している。熱水処理は、7〜36日間にわたり200℃で行われる。
スペイン国特許出願公開第2242532号明細書では、アルミニウムの代わりに鉄を含有するカオリナイトの熱水合成のための方法を記載している。熱水処理は、60日間175〜225℃で密封した反応器中で行われる。
‘Kaolinites synthesis. II. A review and discussion of the factors influencing the rate process’ (M. C. Van Oosterwyck-Gastuche et al., Clays and Clay Minerals, vol. 26, no. 6, 01.01.1978, pp. 409-417)と題した科学文献では、カオリナイト合成の性能に影響を及ぼす因子の研究について記載している。
しかしながら、公知の方法では、産業規模の製造に適合しない過剰な時間又は温度を必要とする。
したがって、本発明は、公知の合成方法の不利益に対処する、カオリナイトの構造に相当する構造を有する合成鉱物粒子を調製するための方法を提案しようとするものである。
本発明は、簡単にかつ速やかに行うことができ、産業規模の操業の制約に適合可能な、カオリナイトの構造に相当する構造を有する合成鉱物粒子を調製するための方法をさらに提案しようとするものである。
本発明は、層状であり、正確に制御可能で弱く分散した微細な粒度分布、特に、2〜600nmの平均粒子サイズを有し、天然鉱物、特に天然フィロケイ酸塩及び天然カオリナイトの構造と同一又は略同一の結晶構造を有する、高純度の合成鉱物粒子を調製するための方法を提案しようとするものである。
本発明は、特に、様々な用途において天然カオリンの代わりに使用することができる合成化合物の調製を可能とする方法をさらに提案しようとするものである。
この目的を達成するために、本発明は、以下の式(I):
(Aly1-y2(SixGe1-x25(OH)4 (I)
を有する合成鉱物粒子を調製するための方法であって、式中、
Alがアルミニウムを示し、
Siがケイ素を示し、
Mがガリウム及び希土類元素の群から選択される少なくとも1つの3価金属を示し、
yが0〜1の実数であり、
Geがゲルマニウムを示し、
xが0〜1の実数であり、
Oが酸素を示し、
Hが水素を示し、
式(I)の合成鉱物粒子の前駆体ゲルが、
−アルミニウム及びMの群より選択される金属の少なくとも1つの塩と、
−ケイ素及びゲルマニウムの群から選択される少なくとも1つの化学元素の少なくとも1つの源であって、ケイ素及びゲルマニウムの群から選択される化学元素の源が、メタケイ酸カリウム、メタケイ酸ナトリウム、メタゲルマニウム酸カリウム、及びメタゲルマニウム酸ナトリウムからなる群より選択される、少なくとも1つの源との間の共沈反応により調製され、
−前駆体ゲルの調製の間に(Aly1-y)/(SixGe1-x)のモル比が1であり、
−共沈反応の間に少なくとも1つの塩基が加えられ、
前駆体ゲルが、250〜600℃の温度において、式(I)の合成鉱物粒子を得ることが可能であるように選択された時間で連続ソルボサーマル処理される方法に関する。
実際に、本発明者らは、驚くべきことに、前述した反応剤を組み合わせて、アルミニウム及び/又はMと、ケイ素及び/又はゲルマニウムとの間(Aly1-y)/(SixGe1-x)のモル比に関して、式(I)の化合物の化学量論的割合を維持することで、前駆体ゲルが得られ、連続ソルボサーマル処理の後に式(I)の合成鉱物粒子を得ることができることを発見した。この方法の容易さは、スメクタイト類の構造に類似した構造を有する膨張合成材料ではなく、非膨張合成材料を得ることができるということを考慮すると、さらにより驚くべきものである。実際に、カオリナイトのような非膨張合成材料の合成は、熱水処理の時間を低減するために、長期間のソルボサーマル処理(特に、熱水処理の期間)又は極めて高い圧力及び温度を要求し、膨張するフィロケイ酸塩を調製するのをより容易にする。極めて驚くべきことに、連続ソルボサーマル処理を実施すると、そのようなカオリナイトを調製することを可能とし、合成に要する時間を低減する追加の利点を有する。
さらに、前駆体ゲルは、ソルボサーマル処理の前に乾燥する必要がない。しかしながら、粉末形態の前駆体ゲルを使用又は保存することを望む場合は、乾燥構成は排除されない。特に、有利には、そして本発明によれば、前駆体ゲルのソルボサーマル処理は、調製される前駆体の事前の乾燥なく行われる。
さらに、本発明者らは、本発明に係る方法により、狭い粒子サイズ分布と併せて極めて微細な粒度分布(600nm未満、特に20〜600nm、特に20〜500nmの平均直径)を有する式(I)の合成鉱物粒子を得ることが可能となることを発見した。
明細書を通じて、「非膨張」という用語は、エチレングリコール又はグリコールと接触することで影響を受けない回折線(001)を有する全てのフィロケイ酸塩又は鉱物粒子を言い表し、すなわち、(X線)回折線(001)に関連するそれらの原子間距離は、フィロケイ酸塩がエチレングリコール又はグリコールと接触して配置された後に増加しない。
追加的に、有利には、本発明に係る方法で得られた合成鉱物粒子(又は本発明に係る合成カオリナイト)は、エチレングリコール又はグリコールの存在下で膨張しない。したがって、本発明に係る方法で得られた合成カオリナイトは、天然カオリナイトのように非膨張であり、電荷を有さない。
カオリナイトはまた、高い水準の熱安定性により特徴づけられる。本発明に係る方法で得られた合成鉱物粒子はまた、特に400℃以下で、高水準の熱安定性を有する。特に、本発明に係る合成カオリナイトは、有利には、450℃以下で熱的に安定である(特に空気中)。
有利には、X線回折において、本発明に係る方法で得られた合成鉱物粒子は、7.00〜7.30Å、特に7.00〜7.20Åの距離に位置した面(001)の少なくとも1つの回折線特徴を有する。
有利には、赤外媒体中において、本発明に係る方法で得られた合成鉱物粒子は、ヒドロキシル(−OH)基の伸び振動を代表する、3610〜3700cm-1の4つの振動バンドを有する。
本発明に係る方法で得られた合成鉱物粒子の全てのこれらの特徴及び特性、特に加熱後(特に、1〜6時間で400℃に加熱した後)に観測される、特に7.00〜7.30Åの距離に位置した面(001)の回折線特徴の存在、特にエチレングリコール又はグリコール中で膨張しないこと、並びに、これらの化合物の熱安定性は、それらがカオリナイト群の物理的及び構造的特性と一致する物理的及び構造的特性を有することを示す。
式(I)の合成鉱物粒子の調製を可能とするアルミニウム、ガリウム、又は希土類金属を含有する任意の反応剤(特に、溶媒、例えば水又はアルコールに可溶であることができる任意の反応剤)は、本発明に係る方法において、金属M又はアルミニウムの源として使用することができる。特に、本発明によれば、アルミニウム塩は、有利には、硫酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム、及びリン酸アルミニウムからなる群より選択される。より具体的には、本発明によれば、アルミニウム塩は、有利には、塩化アルミニウム及び硝酸アルミニウムからなる群より選択される。
本発明の1つの有利な実施形態において、Mは、鉄、ガリウム、及び希土類元素からなる群より選択される少なくとも1つの3価金属(すなわち、少なくとも、3の酸化状態を有する)を言い表す。特に、Mが鉄を含む本発明に係る方法の実施形態において、ソルボサーマル処理は、12時間未満、特に6時間未満の時間にわたって連続的に行われる。
より具体的には、本発明によれば、Mは、有利には、式Gaz(1)Scz(2)Yz(3)Laz(4)Cez(5)Prz(6)Ndz(7)Pmz(8)Smz(9)Euz(10)Gdz(11)Tbz(12)Dyz(13) HOz(14)Erz(15)Tmz(16)Ybz(17)Luz(18)を有する少なくとも1つの金属であり、式中それぞれのz(i)は0〜1の範囲の実数を示し、Σz(i)=1(i=1〜18)である。
本明細書を通じて、「希土類金属」は、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジウム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選択される金属を言い表す。
本発明によれば、有利には、塩基、特に強塩基が、前記前駆体ゲルの共沈反応の間に加えられる。より具体的には、本発明によれば、NaOH(ソーダ)及びKOH(カリ)からなる群より選択される塩基は、有利には、前駆体ゲルの共沈反応の間に加えられる。
ソルボサーマル処理は、式(I)の合成鉱物粒子を得ることが可能である時間で行われる。ソルボサーマル処理の時間は、ソルボサーマル処理の間の温度及び圧力、並びにそれを行う条件(バッチ式、連続式など)、場合により使用する任意の溶媒の性質に応じて選択される。特に、式(I)の合成鉱物粒子は、数分後、又は数秒後のソルボサーマル処理の後に得ることができる。例えば、ソルボサーマル処理の時間は、10秒間超かつ6時間未満、例えば、連続調製の場合は1時間未満である。特に、本発明によれば、ソルボサーマル処理は、有利には、48時間、特に24時間未満の時間にわたって行われる。より具体的には、本発明によれば、ソルボサーマル処理は、有利には、20時間未満、特に18時間未満、例えば、12時間未満の時間にわたって行われる。
ソルボサーマル処理は、密封容器(例えば、オートクレーブ)又は連続的方法で行うことができる。本発明に係る方法の特に有利な実施形態において、ソルボサーマル処理は、特に、連続反応器を使用して、連続的に行われる。本発明に係る方法において、如何なる公知の連続反応器を使用することができる。したがって、本発明によれば、連続反応器は、有利には、定積の連続反応器である。本発明に係る方法の特に有利な実施形態において、ピストンフロー反応器からなる群より選択される連続反応器が使用される。それらは、反応媒体が、層流、乱流、又は中間の様式で流れる管状反応器であることができる。本発明に係る方法で接触される液体媒体並びに/又は様々な組成物の挿入及び接触に関して、任意の連続的な並流又は逆流反応器を使用することが追加的に可能である。
ソルボサーマル処理は、特にソルボサーマル処理の圧力及び時間に応じて、前記合成粒子を得ることを可能とするのに適した温度で、反応器のソルボサーマル処理領域において前記前駆体ゲルを含む反応媒体中で行われる。本発明によれば、ソルボサーマル処理は、有利には、280〜600℃、特に280〜500℃の温度、より特には280〜450℃の温度で行われる。より具体的には、本発明によれば、ソルボサーマル処理は、有利には、290〜420℃、特に290〜400℃、より特には295〜375℃の温度で行われる。
ソルボサーマル処理は、特にソルボサーマル処理の圧力及び温度に応じて、合成粒子を得ることができるのに適した圧力で、反応器のソルボサーマル処理領域において前記前駆体ゲルを含む反応媒体中で行われる。本発明によれば、ソルボサーマル処理は、有利には、1MPa超の圧力で行われる。より具体的には、本発明によれば、ソルボサーマル処理は、有利には、2〜50MPa、特に8〜40MPa、特に22〜30MPaの圧力で行われる。これは、特に、溶媒が水である場合には、ソルボサーマル処理が行われる温度での飽和蒸気圧を言い表す。
本発明に係る方法の特定の有利な実施形態において、ソルボサーマル処理は、水性媒体中で行われる。この場合では、処理は熱水処理である。水は、溶媒又は希釈液のみとして使用されることがあるか、又は任意の他の流体との混合物中で使用されることがある。
本発明によれば、有利には、前駆体ゲルについての化学式としての以下の式(II):
2Al2(SixGe1-x)(5−ε)O(4+2ε)OH (II)
(εは区間[0;5]の実数である)を使用することが可能である。
時折、前記前駆体を規定するために別の化学式、すなわち、以下の式:Al2(SixGe1-x27がまた使用され、又は合成カオリナイトの調製のための前駆体ゲルに関してはx=1:Al2Si27である。
本発明は、さらに、本発明に係る方法で得ることができる組成物に関する。
したがって、本発明はまた、以下の式(I):
(Aly1-y2(SixGe1-x25(OH)4 (I)
の合成鉱物粒子であって、式中、
Alがアルミニウムを示し、
Siがケイ素を示し、
Mがガリウム及び希土類元素の群から選択される少なくとも1つの3価金属を示し、
yが0〜1の実数であり、
Geがゲルマニウムを示し、
xが0〜1の実数であり、
Oが酸素を示し、
Hが水素を示す合成鉱物粒子を含む組成物であって、
式(I)の合成鉱物粒子が、電子顕微鏡で測定した場合に、20〜600nmの平均サイズを有することを特徴とする組成物に関する。
実際に、本発明者らは、(本発明に係る方法で得ることができる)本発明に係る組成物が、ナノメートル範囲の平均粒子サイズを持つ合成鉱物粒子を含むという利点を有することを発見した。
さらに、本発明によれば、合成鉱物粒子は、有利には、単分散粒子サイズ分布、すなわち、狭い粒子サイズ分布を有する(広い様々なサイズの粒子の混合物とは異なる)。
本明細書を通じて、粒子の「厚さ」とは、粒子の最も小さい寸法、すなわち、粒子の結晶ネットワークの方向cにおける粒子の寸法を言い表す。
本明細書を通じて、粒子の「最大寸法」とは、粒子の結晶ネットワークの面(a,b)上の粒子の最大の寸法を言い表す。
粒子の厚さ及び最大寸法は、走査型電子顕微鏡(SEM)又は透過型電子顕微鏡(TEM)により測定される。
本発明によれば、式(I)の合成鉱物粒子は、1〜50nm、特に2〜30nm、例えば、10nmのオーダーの厚さを有する。本発明によれば、合成カオリナイト粒子の最大寸法は、有利には、10〜600nm、特に20〜500nm、より具体的には20〜300nmである。
有利には、X線回折において、本発明に係る組成物は、7.00〜7.30Å、特に7.00〜7.20Åの距離に位置した面(001)の少なくとも1つの回折線特徴を有する。そのような回折線は、カオリナイトの特徴であり、そして、400〜450℃に加熱(又は無水熱処理)した後の維持は、本発明に係る組成物の合成鉱物粒子が天然カオリナイトの物理的及び構造的特性と極めて類似した物理的及び構造的特性を有することを示す。
有利には、本発明によれば、式(I)の前記合成鉱物粒子は、互いに積層されたシートからなる固体構造において組織化される。特に、各元素シートは、四面体層であって、各四面体の中心がケイ素(又はゲルマニウム)原子で占有されている四面体層と、八面体層であって、各八面体の中心がアルミニウム原子で占有されている八面体層と、葉間スペースとからなる。
本発明に係る組成物の式(I)において、xは1であり、すなわち、四面体サイトにおいてケイ素のみが存在し、八面体サイトにおいてアルミニウムのみが存在する場合、合成鉱物粒子が以下の式(III):
Al2Si25(OH)4 (III)
を有する。
本発明はまた、上で又は下で説明した特徴の幾つか又は全てにより特徴化された方法及び組成物に関する。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、例を用いて、限定されることなく、そして添付の図面を参照して提供される好ましい実施形態の1つである以下の説明を読むことで明らかになる。
ソルボサーマル処理が連続的に行われる本発明に係る方法の実施を可能とする装置の概略図である。 24時間の300℃での熱水処理の後に得られた本発明に係る合成カオリナイト(Al2Si25(OH)4)を含む組成物のX線ディフラクトグラムである。 24時間の300℃での熱水処理の後に得られた本発明に係る合成カオリナイト(Al2Si25(OH)4)を含む組成物の赤外スペクトルである。 24時間の300℃での熱水処理の後に得られた本発明に係る合成カオリナイト(Al2Si25(OH)4)を含む組成物の熱重量分析(TGA)及び示差熱分析(DTA)で得られたサーモグラム。 96時間(4日間)の300℃での熱水処理の後に得られた本発明に係る合成カオリナイト(Al2Si25(OH)4)を含む組成物のX線ディフラクトグラムである。 400℃での連続熱水処理の後に得られた本発明に係る合成カオリナイト(Al2Si25(OH)4)を含む組成物のX線ディフラクトグラムである。
A.本発明に係る調製方法のための一般手順
1.本発明に係る式(I)の合成カオリナイトのための前駆体ゲルの調製
式(I)の合成鉱物粒子の前駆体ゲルは、反応剤として、メタケイ酸カリウム、メタゲルマニウム酸カリウム、メタケイ酸ナトリウム、及びメタゲルマニウム酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1つのケイ素源及び/又は少なくとも1つのゲルマニウム源と、少なくとも1つのアルミニウム塩及び/又は硫酸アルミニウム若しくは硝酸アルミニウムのような金属Mの金属塩とを用いて、共沈反応により調製することができる。
この共沈反応により、本発明に係る式(I)に対応する合成カオリナイトの化学量論を有する前駆体ゲルを得ることが可能となる。
前駆体ゲルは、
1.メタケイ酸カリウム若しくはナトリウムの水溶液、又はメタゲルマニウム酸カリウム若しくはナトリウムの水溶液、又はモル比x/(1−x)のそのような溶液の混合物;
2.塩基性溶液、特に、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム;並びに
3.少なくとも1つのアルミニウム塩及び/又は金属Mの1つの塩、例えば、硝酸アルミニウム水溶液(Al(NO33)が溶解した水溶液
から出発して共沈反応により調製される。
前駆体ゲルの調製の間に、(Aly1-y)/(SixGe1-x)のモル比は実質的に1に等しい。
塩基性溶液は、例えば、水中に水酸化ナトリウムを溶解することで、又は、化合物を加える溶媒又はソルボサーマル処理が行われる溶媒と反応させることによって、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムの少なくとも1つを作り出すのに適した任意の化合物を使用することで調製することができる。水酸化ナトリウム又はカリウムは、例えば、アルカリ性アルコラートをソルボサーマル処理媒体、例えば、ナトリウムエチラート又はカリウムエチラート(その加水分解は水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムとエタノールとを形成する)に加えることで部分的に作り出すことができる。
この前駆体ゲルは、以下の手順に従って調製される:
1.メタケイ酸及び/又はメタゲルマニウム酸の水溶液を塩基性溶液と混合し、
2、次いで、アルミニウム及び/又はM塩が溶解した溶液を加えて、前駆体ゲルが瞬間的に形成する。
本発明者らの測定により、得られた前駆体ゲルを含む溶液のpHが4〜5.5であることが示された。
得られた前駆体ゲルを含む溶液は、室温(RT)(例えば22.5℃)で5〜30分間撹拌されてもよい(又はされなくてもよい)。
得られた前駆体ゲルは、複数サイクルの洗浄及び遠心分離を施される。
例えば、前駆体ゲルは、遠心分離(例えば、5〜60分間の3000〜15000RPM)と、上澄みの除去(例えば、硝酸カリウム又は硝酸ナトリウム)と、脱塩水中での洗浄(3回の連続の洗浄及び遠心分離)とに従って回収することができる。
次いで、洗浄された前駆体ゲルは、最後の遠心分離の後、又は場合により(例えば、プルーファ中又は凍結乾燥により)乾燥された後に得られた形態で、ソルボサーマル処理される。特に、こうして得られた前駆体ゲル中に含有する鉱物粒子を乾燥する必要はない。しかしながら、ソルボサーマル処理が前駆体ゲルの後にすぐに行われない場合と、粉末形態で保存することが好ましい場合とにおいては、乾燥を行うことができる。
2.本発明に係る式(I)の合成カオリナイトのための前駆体ゲルのソルボサーマル処理
上で得られた前駆体ゲルは、250〜600℃の温度、特に280〜500℃の温度、特に280〜450℃の温度でソルボサーマル処理される。
本発明に係る方法の第1実施形態において、前駆体ゲルのソルボサーマル処理は、密封反応器中で行われる。
このために、沈殿の後に得られた前駆体ゲルは、ソルボサーマル処理の全期間の間、所定の反応温度(250〜600℃)で、プルーファ又は炉の内側に配置された反応器/オートクレーブ内に配置される。
必要に応じて、液体/固体比は、2〜80、特に5〜50の値に先に調整される(液体の量はcm3で表され、固体の量はグラムで表され、単に乾燥ヒドロゲルの量を示す)。
ソルボサーマル処理から生じた組成物は、X線回折により観測可能な結晶化度を有し、結晶化度は、ソルボサーマル処理の時間と共に増加し、特徴的な線が急に現れることで関連するディフラクトグラムに反映され、その線は、処理の間に急速に狭まって強度を増す。
このソルボサーマル処理の後に、本発明に係る式(I)に従った合成カオリナイト鉱物粒子を含む組成物が、溶液中、特に水溶液中において懸濁状態で得られる。ソルボサーマル処理の終わりに、反応器中に収容された組成物を、遠心分離(5〜60分間の3000〜15000RPM)して、その後に上澄みを除去することにより回収することができ、又は、懸濁液の形態で保存することができる。
次いで、最後の遠心分離の後に回収された鉱物粒子を含む組成物は、
1〜24時間60〜130℃の温度においてプルーファ中で、
例えば、48〜72時間CHRIST ALPHA(登録商標)1−2LD Plus凍結乾燥機において凍結乾燥することによって、
又は噴霧化することで、乾燥することができる。
本発明に係る方法の第2実施形態において、前駆体ゲルのソルボサーマル処理は、連続的に行われる。そのような連続ソルボサーマル処理は、ソルボサーマル処理の時間がさらに低減されるという利点を有し、例えば、6時間未満、特に2時間未満で十分である。
ソルボサーマル処理が連続的に行われる本発明に係る方法において、(図1に示されるように)本発明に係る化合物の鉱物粒子の連続調製のために反応器15が使用され、反応器15は、
メタケイ酸カリウム若しくはメタケイ酸ナトリウム又はメタゲルマニウム酸カリウム若しくはメタゲルマニウム酸ナトリウム、又はこれらの混合物、並びに塩基性溶液の第1の水溶液20が加えられた第1ダクト部11と、
その中に少なくとも1つのアルミニウム塩及び/又は少なくとも1つの金属Mの1つの塩が溶解した第2の水溶液21が加えられた第2ダクト部12と、
第1ダクト部11及び第2ダクト部12の後に配置され、かつ、反応筐体16の入口9まで伸びている第3ダクト部13であって、第3ダクト部13が開始する位置17で第1ダクト部11及び第2ダクト部12と係合した第3ダクト部13と、
反応筐体16の入口9から伸び、かつ、第3ダクト部13の後に伸びている反応ダクト14とを含む。
蠕動ポンプ18は、撹拌されているリザーバ30中に収容されている第1の水溶液20の、第1ダクト部11での連続加圧供給を可能とする。第2蠕動ポンプ19は、撹拌されているリザーバ31中に収容されている第2の水溶液21の、第2ダクト部12での連続加圧供給を可能とする。
反応ダクト14内の温度を制御するために、反応筐体16は、セラミックス抵抗器を含む加熱マントルを含む炉である。反応ダクト14は、一般的に、反応筐体16の出口を構成する出口8を通じて加熱マントルを出るまで、加熱マントルの内側で複数回ループを有する蛇行形状である。
第3ダクト部13内の混合物は室温に近い温度である。第3ダクト部13は任意選択であり、位置17及び入口9を一緒にすることができる。図1に示される実施形態において、第3ダクトは、例えば、10〜20cmの長さを有する。
本発明に係る方法により合成鉱物粒子を調製するための装置内での全体の滞留時間は、30分未満、特に15分未満、又はさらに5分未満、又は1分のオーダーである。
さらに、例えば、ソルボサーマル処理領域前に位置した入口4、5を使用して、他の溶液を導入すること、及び、特に、装置の様々なレベルに溶媒の量を調整することが可能であり、入口4は位置17の前に位置し、入口6はソルボサーマル処理領域のレベルに位置し、入口7は、ソルボサーマル処理領域の後、かつ、得られた懸濁液のための出口の前に位置する。
圧力レギュレータ2は、反応筐体16の下流に配置され、そして、反応ダクト14及び反応筐体16の出口8から、得られた鉱物粒子を含む懸濁液を回収する容器25まで伸びる第5ダクト部10に接続されている。
第5ダクト部10上に挿入された弁32を閉じることで、反応ダクト14の出口8で得られた懸濁液は、分岐回路33内を循環することができ、それにより、この懸濁液が粒子を保持するのに適し、それらの回収を可能とする多孔質フリットフィルタ34を通過することを可能とする。多孔質フリットフィルタ34は、反応器を出た懸濁液を冷却できる氷浴35に導入される。この場合において、分岐回路33上に配置された弁36及び37は開いている。多孔質フリットフィルタ34は、合成した鉱物粒子をそれらが移送される液体媒体から分離することで、その合成した鉱物粒子を保持するように選択される。フィルタは、例えば、316Lステンレス鋼で作られ、50μmの孔サイズを有する。多孔質フリットフィルタ34が鉱物粒子で詰まった場合、弁32を開き弁36及び37を閉じて、容器25内の懸濁液を直接回収することで十分であり、この懸濁液は氷浴35を通過することで冷却され、次いで、複数回洗浄されて遠心分離されて、次いで、例えばプルーファ中で乾燥されることがある鉱物粒子を回収する。別の態様において(図示せず)、並列に複数のフリットフィルタを提供し、それにより、前のフィルタが鉱物粒子で詰まった後に別のフリットフィルタに向かって反応ダクト14の出口に、得られた多懸濁液を向かわせることがまたもちろん可能である。
1つの態様において、前駆体ゲルを含む溶液が最初に調製され、単一のダクト部が、第1ダクト部11及び第2ダクト部12と置き換わる。
任意の場合において、各ダクト部及び反応ダクト14に導入される前駆体ゲルの希釈液を制御して、反応筐体16の入口9に前記前駆体ゲル組成物を供給するダクトの全て及び反応ダクト14において、反応媒体の連続的な循環を可能とする。反応筐体16の入口に導入される前駆体ゲル組成物中の前駆体ゲルの濃度は、有利には、10-3mol/L〜数mol/L、例えば、0.01mol/Lのオーダーである。この濃度は、フィロケイ酸塩のような合成鉱物粒子を調製するための従来の方法で使用される濃度に比べて極めて低いことを留意されたい。
反応ダクト14中で行われるソルボサーマル処理は、特に、超臨界又は亜臨界条件、特に、均一亜臨界条件の下で行うことができるソルボサーマル処理である。したがって、ソルボサーマル処理が行われる温度及び圧力は、反応器の入口に導入される前駆体ゲル組成物と、特にそれが含む1つ又は複数の溶媒とが超臨界条件又は均一亜臨界条件である、すなわち、溶媒の液−気平衡曲線より上であるように、かつ、溶媒が液体状態であり、液−気混合物の形態又は純粋なガス状形態でないように選択することができる。
このソルボサーマル処理の後に、溶液中、特に水溶液中に鉱物粒子を含む懸濁液が得られる。このソルボサーマル処理が完了すると、得られた懸濁液は、例えばフリットセラミックスフィルタを使用したろ過により、又は、遠心分離(5〜60分間、3000〜15000RPM)と、その後の上澄みの除去とにより回収される。
式(I)の合成鉱物粒子を含む、回収された組成物は、例えば、1又は2サイクルの洗浄/遠心分離を行うことで、水、特に蒸留水又は逆浸透精製水で洗浄することができる。
次いで、最後の遠心分離の後に回収された式(I)の合成鉱物粒子を含む組成物は、
60〜130℃の温度で1〜24時間プルーファ中で、又は
例えば、48〜72時間CHRIST ALPHA(登録商標)1−2LD Plus凍結乾燥機において凍結乾燥することによって、
マイクロ波照射によって、
噴霧化することによって、
又は任意の他の粉末乾燥技術によって、乾燥することができる。
したがって、本発明者らは、初期ゲルの変換が起こり、結晶化した熱的に安定な材料になるのに十分な超臨界条件での極めて短いソルボサーマル処理時間(1分間未満)だけでなく、得られた合成鉱物粒子が天然カオリナイトに匹敵した結晶化度を有することも発見した。
本発明に係る方法で得られた組成物中に含まれる式(I)の合成鉱物粒子は、公知技術の方法で通常必要である時間に比べて極めて短いソルボサーマル処理時間であるにもかかわらず、純度、結晶化度、及び熱安定性に関して優れた特性を有する。
B.分析及び構造的特徴
1.X線回折分析
図2及び5はX線ディフラクトグラムを示し、それぞれは、オングストロームでの面間距離の関数とした相対信号強度を示している。
X線回折において、本発明に係る組成物は、7.00〜7.30Åの距離に位置した面(001)の少なくとも1つの回折線特徴を有する。そのような回折線は、カオリナイトの特徴である。
図2及び5は、それぞれ、
300℃での24時間の熱水処理の後に得られた合成カオリナイトAl2Si25(OH)4を含む組成物(図2)、
300℃での96時間の熱水処理の後に得られた合成カオリナイトAl2Si25(OH)4を含む組成物(図5)、
400℃での30分間の連続熱水処理の後に得られた合成カオリナイトAl2Si25(OH)4を含む組成物(図6)
について行われたX線回折分析の結果を示す。
図2で示されるX線ディフラクトグラムを、Panalytical(登録商標)(オランダ)で販売されるPanalytical MPDPro(登録商標)ディフラクトメーターで記録した。これは、高速リニア検出器を備えた多構成シータ/シータディフラクトメーター(透過、反射、可変温度)であった。構造的な等距離を与えるBraggの関係は、dhkl=0.7703/sinθ(銅の対陰極を使用した場合)であった。
図5で示されるX線ディフラクトグラムを、INEL(Artenay、フランス)で販売されるCPS120装置で記録した。これは、120°の角度範囲にわたってリアルタイムな検出が可能である曲線検出器を持つディフラクトメーターである。使用した加速電圧は40kVであり、強度は25mAであった。構造的な等距離を与えるBraggの関係は、dhkl=0.89449/sinθ(コバルトの対陰極を使用した場合)であった。
2.赤外分析
図3は、cm-1で表された波長の関数としての信号強度を示す赤外スペクトルを示す。図3は、300℃での24時間の熱水処理の後に得られた本発明に係る合成カオリナイト(Al2Si25(OH)4)を含む組成物の近赤外スペクトル(曲線50)である。
得られたスペクトルは、3620〜3700cm-1に4つの振動バンドを示し、これらは、カオリナイトのヒドロキシル基(−OH)の伸び振動を代表する。
これらのスペクトルは、9000〜4000cm-1の範囲にわたるNICOLET6700−FTIR分光計を用いて得られた。
3.熱分析
図4は、300℃での24時間の熱水処理の後に得られた本発明に係る合成カオリナイト(Al2Si25(OH)4)を含む組成物の熱重量分析(TGA)(曲線55)及び示差熱分析(DTA)(曲線56)で得られた曲線を示す。
図4において、曲線56(示差熱分析)は、温度(0〜1200℃)の関数として分析された組成物の試料により放出又は吸収された熱(サーモグラムの左側の座標軸上、mW)を示す。図4において、曲線55(熱重量分析、図4で破線)は、温度(0〜1200℃)の関数として分析された組成物の試料の質量における振動(サーモグラムの右側の座標軸上、%)を示す。
得られたサーモグラムは、400℃から始まる脱ヒドロキシルと、960℃後のスピネル構造への再結晶化とを含む、カオリナイトの特徴である。これらの変換温度は、天然カオリナイトよりわずかに低く、それは、得られた粒子のより小さいサイズにより説明される。
DTA及びTGA分析を、30〜1000℃の温度範囲にわたり、空気中で、10℃/分の加熱速度で、PERKIN ELMER(登録商標)(USA)により販売されるTG/TDA(登録商標)熱てんびんで行った。
4.顕微鏡観察及び粒度分布の評価
本発明に係る組成物を構成することができる粉末の優れた微細さを考慮して、それらが構成する合成鉱物粒子のサイズ及び粒度分布を、走査電子顕微鏡及び電界効果電子顕微鏡により評価した。
基本粒子の平均サイズは20〜600nm、特に20〜500nmで変化することが判明した。
以下の例は、本発明に係る調製方法と、こうして得られた合成鉱物粒子の構造的特徴を例示する。
例1−本発明に係る合成鉱物粒子を含む組成物の調製
200mlの純水中で37.51g(0.1mol)の硝酸アルミニウム九水和物を用いて、硝酸アルミニウム溶液を調製した。
メタケイ酸カリウム溶液をまた、52%の乾燥抽出物を有する29.67gのメタケイ酸カリウム水溶液(すなわち、0.1molのメタケイ酸カリウム)と、100mlのカリ(KOH)(1M)と、200mlの純水とから調製した。
まず、硝酸アルミニウム溶液を撹拌しながらメタケイ酸カリウム溶液に加えて、白い沈殿物が瞬時に形成した。
得られた懸濁液を5分間撹拌した。次いで、3サイクルの蒸留水での洗浄と、それぞれ新しい遠心分離で10分間の8000RMPでの遠心分離とを行った。各遠心分離後の上澄みの除去を含むこれらの連続的な洗浄により、前駆体ゲルの沈殿反応の間にわたって形成された硝酸カリウムを除去した。
次いで、炉内に設置された密封チタン反応器内に置かれた前駆体ゲルを、反応器中において水の飽和蒸気圧の下で、300℃の温度で24時間熱水処理を行った。
RTに冷却した後、反応器を開けて、得られた懸濁液を遠心分離した。遠心分離の後、式(Al2Si25(OH)4)を有する化合物の粒子を含む組成物を回収した。
遠心分離後に回収した粒子組成物を、プルーファ(120℃、12時間)中で乾燥し、次いで、すり鉢中ですりつぶした。得られた組成物は白い粉末の形態であった。
こうして得られた式(Al2Si25(OH)4)の化合物の粒子の組成物におけるX線ディフラクトグラムを図2に示した。この組成物のX線ディフラクトグラムは以下の特徴的な回折線を示した。
Figure 2018529622
得られた合成カオリナイト組成物の赤外スペクトルを図3に示す(線50)。図3は、3620cm-1、3651cm-1、3667cm-1及び3693cm-1に4つの振動バンドを示し、それらは、合成カオリナイトのヒドロキシル基(−OH)の伸び振動を代表する。
こうして得られた式(Al2Si25(OH)4)の化合物の粒子の組成物におけるTGA−DTAにより得られた曲線を図4に示す。そのようなサーモグラムは、カオリナイトの特徴であり、400℃から脱ヒドロキシル化が始まり、960℃の後にスピネル構造に再結晶化する。これらの変形温度は、天然カオリナイトよりわずかに低く、それは、得られた粒子のより小さいサイズにより説明される。
得られた粒子の1つの利点は、975℃付近(ピーク極大値)、すなわち、天然カオリナイトより低い温度でのスピネル構造へのこの変形が、例えば、より低い温度でセラミックスを製造することを可能とし、したがって、そのようなセラミックスの製造のエネルギーコストを低減することである。
例2−本発明に係る合成鉱物粒子を含む組成物の調製
200mlの純水中で37.51g(0.1mol)の硝酸アルミニウム九水和物を用いて硝酸アルミニウム溶液を調製した。
100mlソーダ(1M)中の21.21gのメタケイ酸ナトリウム五水和物Na2SiO3・5H2O(0.1mol)と、200mlの純水とを用いて、メタケイ酸ナトリウム溶液をまた調製した。
まず、硝酸アルミニウム溶液を、撹拌しながらメタケイ酸ナトリウム溶液に加えて、白い沈殿物が瞬時に形成した。
得られた懸濁液を5分間撹拌した。次いで、3サイクルの蒸留水での洗浄と、それぞれの遠心分離について10分間の8000RMPでの遠心分離とを行った。各遠心分離後の上澄みの除去を含むこれらの連続的な洗浄は、前駆体ゲルの沈殿反応の間にわたって形成された硝酸ナトリウムの除去を可能とした。
次いで、炉内に設置された密封チタン反応器内に置かれた前駆体ゲルを、反応器中において水の飽和蒸気圧の下で、300℃の温度で96時間熱水処理を行った。
RTに冷却した後、反応器を開けて、得られた懸濁液を遠心分離した。遠心分離の後、式(Al2Si25(OH)4)を有する合成鉱物粒子を含む組成物を回収した。
遠心分離後に回収した粒子組成物を、プルーファ(120℃、12時間)中で乾燥し、次いで、すり鉢中ですりつぶした。得られた組成物は白い粉末の形態であった。
こうして得られた式(Al2Si25(OH)4)の化合物の粒子の組成物におけるX線ディフラクトグラムを図5に示した。この組成物のX線ディフラクトグラムは以下の特徴的な回折線を示した。
Figure 2018529622
例3−本発明に係る合成鉱物粒子を含む組成物の連続調製
200mlの純水中で37.51g(0.1mol)の硝酸アルミニウム九水和物を用いて硝酸アルミニウム溶液を調製した。
100mlソーダ(1M)中の21.21gのメタケイ酸ナトリウム五水和物Na2SiO3・5H2O(0.1mol)と、200mlの純水とを用いて、メタケイ酸ナトリウム溶液をまた調製して、それに100mlソーダ(1M)を加えた。
まず、硝酸アルミニウム溶液を、撹拌しながらメタケイ酸ナトリウム溶液に加えて、白い沈殿物が瞬時に形成した。
得られた懸濁液を5分間撹拌した。次いで、3サイクルの蒸留水での洗浄と、それぞれの遠心分離について10分間の8000RMPでの遠心分離とを行った。各遠心分離後の上澄みの除去を含むこれらの連続的な洗浄は、前駆体ゲルの沈殿反応の間にわたって形成された硝酸ナトリウムの除去を可能とした。
次いで、希釈した前駆体ゲルをリザーバ30(図1参照)中の300mlの純水中に設置した。純水は、ダクト部13中の前駆体ゲルの希釈の調整をまた可能とし、リザーバ31中に配置される。
蠕動ポンプ18、19により、1/8インチ(3.175mm)の外径及び1.57mmの内径を有する鋼ダクトを別々に通過することを可能となった。筐体16中の反応ダクト14中で循環する反応媒体が、水の臨界点(374℃、221bar)を超えた条件になるように、筐体16における温度は400℃であり、反応ダクト14における圧力は(圧力レギュレータ2を使用して)22.1MP超(25〜27MPa)に維持した。
したがって、前駆体ゲルは、反応筐体16中で熱水処理されて、前駆体ゲルが変質して式(Al2Si25(OH)4)の合成鉱物粒子の懸濁液になることを可能とする。入口9と出口8との間の反応ダクト14中の滞留時間は30分間であった。
冷却後、反応器15の出口8を出た懸濁液は、式(Al2Si25(OH)4)の合成鉱物粒子のコロイド状の懸濁液であった。それは、数十分間デカンテーションされた乳白色の組成物の外観を有していた。この懸濁液に、1サイクルの遠心分離(8000RPMで10分間)を行った。一方で、遠心分離の後、式(Al2Si25(OH)4)の合成鉱物粒子を含む組成物を得て、他方では上澄み水溶液を得た。
遠心分離後に回収した粒子組成物を、プルーファ(120℃、12時間)中で乾燥し、次いで、すり鉢中ですりつぶした。得られた組成物は白い粉末の形態であった。
こうして得られた式(Al2Si25(OH)4)の化合物の粒子の組成物におけるX線ディフラクトグラムを図6に示した。この組成物のX線ディフラクトグラムは以下の特徴的な回折線を示した。
Figure 2018529622
本発明の多くの実施形態が可能である。特に、例示された式(I)に対応する化合物以外の化合物を調製することが可能であり、ケイ素は全て又は一部分をゲルマニウムに置き換えることができ、又はアルミニウムの代わりに鉄若しくはガリウムを使用することができる。

Claims (10)

  1. 以下の式(I):
    (Aly1-y2(SixGe1-x25(OH)4 (I)
    の合成鉱物粒子であって、式中、
    Alがアルミニウムを示し、
    Siがケイ素を示し、
    Mがガリウム及び希土類元素の群から選択される少なくとも1つの3価金属を示し、
    yが0〜1の実数であり、
    Geがゲルマニウムを示し、
    xが0〜1の実数であり、
    Oが酸素を示し、
    Hが水素を示す合成鉱物粒子を調製するための方法であって
    前記式(I)の合成鉱物粒子の前駆体ゲルが、
    ・アルミニウム及びMの群から選択される金属の少なくとも1つの塩と、
    ・ケイ素及びゲルマニウムの群から選択される少なくとも1つの化学元素の源であって、メタケイ酸カリウム、メタケイ酸ナトリウム、メタゲルマニウム酸カリウム、及びメタゲルマニウム酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1つの源との間の共沈反応により調製され、
    ・前記前駆体ゲルの調製の間に、(Aly1-y)/(SixGe1-x)のモル比が1であり、
    ・前記共沈反応の間に少なくとも1つの塩基が加えられ、
    前記前駆体ゲルが、250〜600℃の温度において、式(I)の合成鉱物粒子を得ることが可能であるように選択された時間で連続ソルボサーマル処理される、方法。
  2. 前記アルミニウムの塩が、塩化アルミニウム及び硝酸アルミニウムからなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ソルボサーマル処理が48時間未満の時間で行われることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ソルボサーマル処理が定積の連続反応器を使用して行われることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ソルボサーマル処理が水性媒体中で行われることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記ソルボサーマル処理が1MPa超の圧力で行われることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記ソルボサーマル処理が22〜30MPaの圧力で行われることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記ソルボサーマル処理の時間が10秒間超かつ6時間未満であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記前駆体ゲルが、前記ソルボサーマル処理の前に少なくとも1回洗浄されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記塩基が、NaOH及びKOHからなる群より選択されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2018535257A 2015-09-28 2016-09-27 合成鉱物粒子の調製方法 Active JP6885956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1559125A FR3041628B1 (fr) 2015-09-28 2015-09-28 Procede de preparation de particules minerales synthetiques et composition comprenant des particules minerales synthetiques
FR1559125 2015-09-28
PCT/FR2016/052453 WO2017055735A1 (fr) 2015-09-28 2016-09-27 Procede de preparation de particules minerales synthetiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529622A true JP2018529622A (ja) 2018-10-11
JP6885956B2 JP6885956B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=54608830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535257A Active JP6885956B2 (ja) 2015-09-28 2016-09-27 合成鉱物粒子の調製方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11352264B2 (ja)
EP (1) EP3356294A1 (ja)
JP (1) JP6885956B2 (ja)
KR (1) KR102611658B1 (ja)
CN (1) CN108473323B (ja)
BR (1) BR112018006303B1 (ja)
FR (1) FR3041628B1 (ja)
WO (1) WO2017055735A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11667058B2 (en) 2018-03-25 2023-06-06 Radical Plastics, Inc. Utilization of fine mineral matter in the conversion of non-biodegradable plastic and in remediation of soils polluted with non-biodegradable plastic
EP4247919A1 (en) 2020-11-18 2023-09-27 Radical Plastics Inc. Fine mineral matter for upgrading the quality of the products of thermal or catalytic cracking or in-situ heavy oil catalytic cracking
FR3139144A1 (fr) * 2022-08-30 2024-03-01 Safran Procédé de dépôt d'un revêtement en oxyde d'aluminium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170426A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Agency Of Ind Science & Technol 高生成率、高純度合成カオリナイトの製造法
WO2004056704A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Rockwood Additives Limited Process for the production of synthetic magnesium silicate compositions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812299A (en) 1986-06-17 1989-03-14 J. M. Huber Corporation Synthetic alkali metal alumino-silicates, methods and uses, compositions and their methods of preparation
ES2043854T3 (es) 1988-12-06 1994-01-01 Engelhard Corp Zeolitas para tamices moleculares de titanio cristalino de poros peque\os.
JP3479676B2 (ja) 1993-06-11 2003-12-15 コープケミカル株式会社 合成膨潤性ケイ酸塩の連続製造方法
US6403855B1 (en) * 1999-12-28 2002-06-11 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Synthesis of crystalline silicoaluminophosphates and use in olefin production
ES2242532B1 (es) 2004-04-22 2006-12-01 Consejo Sup. De Invest. Cientificas Nanomaterial laminado tipo caolinita con fe3+estructural, procedimiento de obtencion y utilizacion.
FR2903680B1 (fr) * 2006-07-17 2008-10-31 Luzenac Europ Sas Soc Par Acti Procede de preparation de compositions talqueuses comprenant des particules minerales silico/germano-metalliques synthetiques.
FR2969594B1 (fr) 2010-12-23 2013-01-11 Univ Toulouse 3 Paul Sabatier Procede de preparation d'une composition comprenant des particules minerales synthetiques
US9714174B2 (en) 2012-07-19 2017-07-25 University Of Houston System Methods of controlling polymorphism in organic-free synthesis of Na-zeolites and zeolite crystals formed therefrom
RU2015143093A (ru) 2013-03-11 2017-04-17 Басф Се Синтетический мегакальсилит и его гидротермическое получение
CN103553076A (zh) * 2013-10-28 2014-02-05 中国海洋石油总公司 一种连续式生产sapo-5分子筛的方法
CN103539146B (zh) 2013-10-28 2015-06-24 中国海洋石油总公司 一种以离子热法连续式合成sapo-11分子筛的方法
CN104843739B (zh) * 2014-02-13 2017-04-19 中国科学院过程工程研究所 一种zsm‑5分子筛的制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170426A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Agency Of Ind Science & Technol 高生成率、高純度合成カオリナイトの製造法
WO2004056704A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Rockwood Additives Limited Process for the production of synthetic magnesium silicate compositions

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EWELL, H. R. ET AL., JOURNAL OF RESEARCH OF THE NATIONAL BUREAU OF STANDARDS, vol. 15, JPN6020034733, 1935, pages 173 - 186, ISSN: 0004345839 *
PETIT S: "HYDROTHERMAL (200°C) SYNTHESIS AND CRYSTAL CHEMISTRY OF IRON-RICH KAOLINITES", CLAY MINERALS, vol. VOL:25, NR:2,, JPN5018006182, 1990, GB, pages 181 - 196, ISSN: 0004345840 *
VAN OOSTERWYCK-GASTUCHE M C: "KAOLINITE SYNTHESIS. II. A REVIEW AND DISCUSSION OF THE FACTORS INFLUENCING THE RATE PROCESS", CLAYS AND CLAY MINERALS, vol. VOL:26, NR:6,, JPN5018006184, 1978, US, pages 409 - 417, ISSN: 0004345841 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN108473323B (zh) 2022-07-01
WO2017055735A1 (fr) 2017-04-06
BR112018006303B1 (pt) 2022-11-29
BR112018006303A2 (pt) 2018-10-16
CN108473323A (zh) 2018-08-31
US20180273389A1 (en) 2018-09-27
KR102611658B1 (ko) 2023-12-08
EP3356294A1 (fr) 2018-08-08
JP6885956B2 (ja) 2021-06-16
US11352264B2 (en) 2022-06-07
FR3041628A1 (fr) 2017-03-31
FR3041628B1 (fr) 2019-07-05
KR20180100295A (ko) 2018-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200623B2 (ja) 中空球状ケイ酸塩クラスターの製造方法
CN107074542B (zh) 个体化无机粒子
US11643331B2 (en) SiO2-layered double hydroxide microspheres and methods of making them
JP6885956B2 (ja) 合成鉱物粒子の調製方法
US10221072B2 (en) Process for the continuous preparation of phyllomineral synthetic particles
CN106582602B (zh) 一种高效的系列尖晶石纳米结构材料的合成方法
Inoue et al. Synthesis of Rare‐Earth Gallium Garnets by the Glycothermal Method
Lu et al. Formation and microstructural variation of cerium carbonate hydroxide prepared by the hydrothermal process
Zhong et al. Preparation of 3D cerium-based coordination polymer microstructures and their conversion to ceria
Guo et al. Al 2 O 3/yttrium compound core–shell structure formation with burst nucleation: a process driven by electrostatic attraction and high surface energy
CN109516482A (zh) 一种不同形貌勃姆石粉体的制备方法
US6416682B1 (en) Method of producing minerals under near-critical, critical and supercritical conditions
Chen et al. Low-temperature preparation of α-Al2O3 with the assistance of seeding a novel hydroxyl aluminum oxalate
Jeevanandam et al. Sonochemical synthesis of lead hydroxy bromide needles
KR20130012664A (ko) 베마이트 및 그 제조 방법
CN106995209B (zh) 一种ψ-型磷酸锆晶体纳米片及其制备和应用
KR102279851B1 (ko) 나노에멀션을 이용한 규산마그네슘 나노흡착제 및 그 제조 방법
KR102108183B1 (ko) 용매가열공정을 이용한 부분 안정화 지르코니아의 제조방법
Su et al. Effect of composite additives on phase transition and dispersibility of α-Al2O3
EP3838845A1 (en) Method for preparing amorphous hydrotalcite-like layered double hydroxides, compounds and uses thereof
Behera et al. Studies on the Low-Temperature Synthesis of Fine α-Al 2 O 3 Powder by Precipitation Route
KR20010074199A (ko) 글리코 써멀법에 의한 나노 크기 세리아 분말의 제조방법
JP6930977B2 (ja) 合成無機化合物その化合物を含む組成物およびその化合物の製造方法
Smalenskaitė Sluoksniuotieji dvigubi hidroksidai: sintezė, apibūdinimas, modifikavimas ir lantanoidų jonų pakaitų įtaka liuminescencinėms savybėms
Hosokawa et al. Structure of Yttrium Aluminium Garnet Obtained by the Glycothermal Method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250