JP2018529077A - ジルコニウム合金被覆管の腐食および摩耗防止被膜 - Google Patents

ジルコニウム合金被覆管の腐食および摩耗防止被膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2018529077A
JP2018529077A JP2018500758A JP2018500758A JP2018529077A JP 2018529077 A JP2018529077 A JP 2018529077A JP 2018500758 A JP2018500758 A JP 2018500758A JP 2018500758 A JP2018500758 A JP 2018500758A JP 2018529077 A JP2018529077 A JP 2018529077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium alloy
coating
alloy substrate
zirconium
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6927955B2 (ja
Inventor
シュウ、ペン
カイ、ルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2018529077A publication Critical patent/JP2018529077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927955B2 publication Critical patent/JP6927955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/02Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator
    • G21C17/022Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator for monitoring liquid coolants or moderators
    • G21C17/0225Chemical surface treatment, e.g. corrosion
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • G21C21/02Manufacture of fuel elements or breeder elements contained in non-active casings
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • G21C3/07Casings; Jackets characterised by their material, e.g. alloys
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/16Details of the construction within the casing
    • G21C3/20Details of the construction within the casing with coating on fuel or on inside of casing; with non-active interlayer between casing and active material with multiple casings or multiple active layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

本発明は、水冷式原子炉用燃料要素のジルコニウム合金被覆管に被覆を施すための組成物および被覆方法に関する。当該組成物は、クロム、ケイ素およびアルミニウムから選択した1つ以上の合金元素を含むマスター合金、化学活性剤、ならびに不活性充填剤を含む。当該合金元素は、拡散浸透処理プロセスによって被覆管の上に付着または共析出させる。当該被膜を施されたジルコニウム合金被覆管が原子炉内で水に晒されて接触すると、当該被覆管の被膜表面に保護酸化物層が形成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、原子炉事故状況下および通常運転時の耐腐食性および耐水性を高めるために、ジルコニウム合金被覆管に被覆を施すための組成物および方法に関する。
加圧水型原子炉(PWR)、重水炉(例えばCANDU)、沸騰水型原子炉(BWR)などの典型的な水冷式商用原子炉の炉心には、多数の燃料集合体が含まれており、各燃料集合体は複数の細長い燃料要素または燃料棒を束ねたものである。燃料集合体には、望まれる原子炉および炉心のサイズに応じて、さまざまなサイズおよび設計のものがある。
燃料棒はそれぞれ、例えば二酸化ウラン(UO)、二酸化プルトニウム(PuO)、二酸化トリウム(ThO)、窒化ウラン(UN)およびウラン・シリサイド(USi)のうちの少なくとも1つの物質、およびそれらの混合物などの原子燃料用核分裂性物質を含んでいる。燃料棒の少なくとも一部は、ホウ素またはホウ素化合物、ガドリニウムまたはガドリニウム化合物、エルビウムまたはエルビウム化合物などの中性子吸収材を含むことがある。中性子吸収材は、原子燃料ペレット積層体の形態をとるペレットの表面または内部に存在することがある。環状または粒子状の燃料を使用することもできる。
燃料は、一般に燃料被覆管と呼ばれる封止された管体内に封入される。各燃料棒の被覆管には、核分裂性物質を封じ込める働きがある。燃料棒は、炉心内に高い核分裂率を維持するに十分な中性子束を発生させて、大量のエネルギーを熱として放出させる構成のアレイ状に束ねられている。被覆管は、核分裂が抑制された形で進行して熱を発生させる位置に燃料を保持する。水などの冷却材が炉心へ圧送され、炉心で発生する熱を抽出して電力などの有用な仕事を発生させる。被覆管は、燃料から、原子炉冷却系の一次ループを循環する加圧水へ熱を伝達する。一次ループで加熱された水は蒸気発生器で水を沸騰させるために利用され、発生した蒸気はタービン内で膨張して、発電機を駆動する。あるいは、原子炉を循環する水自体を沸騰させて蒸気を直接発生させ、タービン内で膨張させることもできる。
典型的な商用原子炉の炉心の燃料集合体はそれぞれ、上部および下部ノズルを有する。両ノズル間には、横方向に離隔して縦方向に延びる複数の細長い案内シンブルがある。燃料集合体を構成する複数の細長い燃料要素または燃料棒は、互いに、また案内シンブルから、横方向に離隔している。案内シンブルには、複数の横方向支持グリッドが軸方向に離隔して取り付けられている。これらのグリッドは、原子炉の炉心内で燃料棒を正確な間隔を維持しながら支持すると共に燃料棒に横方向の支持を与え、冷却材の混合を誘起する。
原子炉圧力容器10および炉心14を図1に例示する。炉心14は、互いに平行で垂直に延びる複数の燃料集合体22から成る。その他の容器内部構造は、説明の目的で下部炉内構造物24と上部炉内構造物26とに分けることができる。従来設計では、下部炉内構造物は、炉心コンポーネントおよび計装体を支持し、整列させ、案内するとともに、容器内の流れの方向を定める機能を有する。上部炉内構造物は、燃料集合体22(簡略化のため2体だけ図1に示す)を拘束し、あるいは燃料集合体に二次的拘束手段を提供し、計装体と例えば制御棒28のようなコンポーネントを支持し、案内する。図1に例示する原子炉の場合、冷却材は1つ以上の入口ノズル30から原子炉圧力容器10に流入し、当該容器と炉心槽32との間にある環状部を流下し、下部プレナム34において180°方向転換したあと、下部支持板37および燃料集合体22が着座する下部炉心板36を上向きに貫流し、当該集合体の中および周りを流動する。下部支持板37および下部炉心板36の代わりに、37と同じ高さで単一構造の下部炉心支持板を配置する設計もある。炉心とその周辺領域38を貫流する冷却材の流量は通常、毎秒約20フィートの流速で毎分400,000ガロン級の大きなものである。それによる圧力降下と摩擦力によって燃料集合体は持ち上げられる傾向にあるが、その動きは円形の上部炉心板40を含めた上部炉内構造物によって押さえ付けられる。炉心14を出た冷却材は上部炉心板40の下面に沿って流れ、さらに複数の穴42を通って上向きに流れる。冷却材はその後、上方および半径方向外側に流れて1つ以上の出口ノズル44へ到達する。
図1に例示した燃料集合体22の1つを、さらに詳細に図2に示す。図2に示すように、燃料集合体22の各々は、半径方向に延びる鉤またはアーム52と、アレイ状にグループ化された燃料棒66とを有する。燃料棒66は、燃料集合体の長さ方向に離隔したグリッド64によって互いに離隔した関係に保持される。各燃料集合体22の下端部は、下部ノズル58によって下部炉心板36の上に支持される。各燃料集合体22は、その上端部に上部ノズル62を有する。中心部には、下部ノズル58と上部ノズル62の間を延びてそれらに取り付けられた計装管68が配置されている。各燃料棒66は複数の原子燃料ペレット70を有し、両端部はそれぞれ上部端栓72および下部端栓74により閉じられている。ペレット70は、上部端栓72と積み重ねたペレットの最上部との間に位置するプレナムばね76により、積み重ねた形で維持される。核分裂性物質より成る燃料ペレット70は、原子炉の核反応を発生させる元である。
図2に例示した燃料棒66の1つを、さらに詳細に図3に示す。図3に示すように、各燃料棒66は、積み重ねた複数の原子燃料ペレット70、上部端栓72、下部端栓74、およびペレット70を積み重ねた状態に維持する押さえ装置として機能するばね76から成る。また、図3に示すペレット70を取り囲む燃料棒被覆管2は、核分裂副生成物が冷却材に流入して原子炉系を汚染するのを防ぐ障壁の役目を果たす。被覆管2は、典型的には、キャビティと、両端に開口のある細長い管体である。上部端栓72および下部端栓74はそれぞれ、炉心を循環する原子炉冷却材が燃料棒被覆管2のキャビティ内に入らないように封止する。被覆管の壁厚は一様でなくてもよい。或る特定の実施態様において、管の壁厚は約100〜1000ミクロンまたは約200〜400ミクロンである。被覆管はジルコニウム(Zr)系合金であってもよい。被覆管はジルコニウム(Zr)のほかに、ニオブ(Nb)、スズ(Sn)、鉄(Fe)、クロム(Cr)およびそれらの金属の組み合わせを最大約2重量%含むことがある。
原子燃料棒の被覆管には、通常のプラント運転時に起こる被覆管材料の脆化により安全裕度が下がり、事故状況下で破損する惧れがあること、また、事故シナリオで発生する高温がZr合金管を急速に腐食させることなど、さまざまな懸念のあることが当技術分野で知られている。冷却材喪失のような事故が起きた場合、炉心内の温度は1200℃を超える可能性がある。このように非常に高い温度では、Zrが蒸気の存在下で急速に酸化し、燃料棒を劣化させると共に大量の水素を発生させて、化学爆発を引き起こす可能性がある。
耐腐食性を高めるための一般的な検討課題として、被覆管表面の改質がある。被覆管の外面に酸化防止被膜を施すことにより、少なくとも通常のプラント運転時の水腐食および摩耗を減らし、事故シナリオにおけるZrの酸化および燃料棒の劣化に付随する悪影響を回避できる可能性がある。
燃料被覆管の被膜は、コールドスプレーおよび溶射(これらに限らない)などの従来の被覆方法により施すことができる。
一般的に、コールドスプレー法では、典型的なサイズが約10〜50μmの粉末粒子(例えばマスター合金、化学活性剤および不活性充填剤から成る被膜混合物)を、それらの融点より十分に低い温度の圧縮ガスジェットにより非常に高い速度(典型的には200〜1000m/s)に加速する。基材に衝突すると、当該粒子は急速にかつ極めて大きな変形をする。それにより、粒子が高い局所圧力下でZr合金被覆管表面と接触し、接着が生じて、マスター合金元素付着層が急速に成長する。
一般的に、溶射法は、マスター合金、化学活性剤および不活性充填剤を含む被膜混合物を熱エネルギーにより、不活性雰囲気または真空下で、溶融または軟化させ、マスター合金元素を被覆管表面に付着させ、元素同士も付着させて被膜を形成するものである。溶射ガンを用いると、高速スプレーを実現できる。
本発明の目的は、クロム、ケイ素、アルミニウムまたはそれらの混合物を用いる、Zr合金原子燃料被覆管の被膜組成物および被覆方法を提供することである。被膜は、燃料被覆管の外面、内面、または外面と内面の両方に施すことができる。被膜は、燃料被覆管の外面および/または内面が、酸化、水素の取込みおよび摩耗のうちの少なくとも1つの原因により破損しないように保護する。被膜は、従来よりガスタービンおよび航空機エンジンに使用されている拡散浸透法によって施す。管厚が大きめのZr合金管に厚めの被膜を施したあと、従来の冷間加工によって被膜と被覆の厚さを共に減じることができる。厚さの減少は複数のステップで行い、これらのステップの間に熱処理を行って、材料中の残留応力を解放し、延性を改善することもできる。
本発明は、一局面において、水冷式原子炉用ジルコニウム合金基材に被覆を施す方法を提供する。この方法は、表面を有するジルコニウム合金基材を提供し、クロム、ケイ素およびアルミニウムから成る群より選択した1つ以上の元素を含むマスター合金、化学活性剤、ならびに不活性充填剤粉末を組み合わせて被膜混合物を形成し、加熱領域と不活性または還元ガス雰囲気とを有するチェンバを提供し、当該チェンバ内で当該ジルコニウム合金基材を当該被膜混合物により取り囲み、当該チェンバを高温に加熱し、当該マスター合金を当該化学活性剤と反応させて気体化合物を形成し、当該気体化合物を拡散させて当該ジルコニウム合金基材の表面に接触させ、当該気体化合物を分解し、当該マスター合金の当該1つ以上の元素を当該ジルコニウム合金基材の表面に付着させ、さらにその上にジルコニウムおよび当該マスター合金の当該1つ以上の元素から成る実質的に均一な拡散被膜層を形成することから成る。
或る特定の実施態様において、当該取り囲みステップは、当該ジルコニウム合金基材を当該被膜混合物の床の中に浸透させることから成る。
当該被膜層は、当該ジルコニウム合金基材の内面および外面の一方または両方に形成される。
この方法はさらに、当該実質的に均一な拡散被膜層を施された当該ジルコニウム合金基材を原子炉内に配置し、当該実質的に均一な拡散被膜層を施された当該ジルコニウム合金基材を水に晒して接触させ、当該マスター合金の当該1つ以上の元素がクロム、ケイ素およびアルミニウムの場合にそれぞれに対応するCr、SiOおよびAlのうちの1つ以上を含む保護酸化物層を当該実質的に均一な拡散被膜層の上に形成することから成る。
或る特定の実施態様では、当該拡散被膜層は、当該マスター合金の当該1つ以上の元素がクロム、ケイ素およびアルミニウムの場合にそれぞれに対応するZr−Cr合金、Zr−Si合金およびZr−Al合金を含む。また、当該Zr−Cr合金、Zr−Si合金およびZr−Al合金は、それぞれZrCr、ZrSiおよびZrAlとすることができる。
当該基材は、水冷式原子炉用燃料要素であってもよい。或る特定の実施態様において、当該基材は燃料棒被覆管である。
マスター合金は、粉末の形態にすることができる。
或る特定の実施態様では、当該加熱ステップは600℃から1100℃の温度範囲で行う。
当該被覆管の厚さを、1ミクロンから200ミクロンの範囲とすることができる。
或る特定の実施態様では、当該被膜を施されたジルコニウム合金管を1つ以上の冷間加工ステップで処理することにより、全体の厚さを減じて最終寸法を得る。当該冷間加工ステップはピルガー加工を含むことができる。さらに、当該被膜を施されたジルコニウム合金基材を中間焼鈍処理することにより、当該被膜および当該被覆管中の残留応力を解放することができる。
本発明は、別の局面において、水冷式原子炉用ジルコニウム合金基材の上に酸化物層を形成する方法を提供する。この方法は、表面を有するジルコニウム合金基材を提供し、クロム、ケイ素およびアルミニウムから成る群より選択した1つ以上の元素を含むマスター合金、化学活性剤、ならびに不活性充填剤粉末を組み合わせて被膜混合物を形成し、当該ジルコニウム合金基材に当該被膜混合物を施し、当該マスター合金を当該化学活性剤と反応させて接合を形成し、当該マスター合金の当該1つ以上の元素を当該ジルコニウム合金基材の表面に付着させ、さらにその上に実質的に均一な拡散被膜層を形成し、当該拡散被膜を施されたジルコニウム合金基材を原子炉内に配置し、当該拡散被膜を施されたジルコニウム合金基材を水に晒して接触させ、さらに当該拡散被膜層の上に酸化物層を形成することから成る。
本発明は、さらに別の局面において、ジルコニウム合金基材および被膜組成物から成る被膜複合材を提供する。当該被膜組成物は、クロム、ケイ素、クロムとケイ素の混合物、クロムとアルミニウムの混合物、およびケイ素とアルミニウムの混合物から成る群より選択した合金元素を含むマスター合金、化学活性剤、ならびに不活性充填剤粉末を含む。当該ジルコニウム合金基材には当該被膜組成物が付着しており、当該マスター合金の当該1つ以上の元素がクロム、ケイ素およびアルミニウムの場合にそれぞれに対応するZr−Cr合金、Zr−Si合金およびZr−Al合金のうちの1つ以上の合金を含む実質的に均一な被膜層が形成されている。また、当該Zr−Cr合金、Zr−Si合金およびZr−Al合金は、それぞれZrCr、ZrSiおよびZrAlとすることができる。
本発明の詳細を、好ましい実施態様を例にとり、添付の図面を参照して以下に説明する。
先行技術に基づく原子炉容器および内部構成機器の部分断面立面図である。
図1に示す先行技術に基づく燃料集合体の部分断面立面図であり、図示を明瞭にするために垂直方向に短縮し、部品を破断して示している。
先行技術に基づく燃料棒の部分断面図である。
本発明の或る特定の実施態様に基づく、外面に被膜を付着させた燃料棒被覆管の断面図である。
図4に示す被膜を施された燃料棒被覆管の断面図であり、本発明の或る特定の実施態様に基づき、水に晒した結果、第1の層の上に第2の層(保護酸化物層)が形成された状態を示している。
本発明は、概して加圧水型原子炉や沸騰水型原子炉などの水冷式原子炉に使用される燃料棒要素に関する。燃料棒要素は被覆管を含む。被覆管は、当技術分野で従来より知られた様々な材料を構成要素とすることができる。例えば前述のように、水冷式原子炉の燃料棒被覆管を、ジルコニウム(Zr)を主成分とし、ニオブ(Nb)、スズ(Sn)、鉄(Fe)、クロム(Cr)およびそれらの組み合わせ(これらに限定されない)などの少量(例えば組成物全重量の最大約2重量%)の他の金属を含むZr合金で作製するのは公知の技術である。水冷式原子炉に使用される従来のZr合金の非限定的な例として、ジルカロイ−2、ジルカロイ−4およびZIRLOが挙げられる。
燃料棒被覆管は、水冷式原子炉の炉心に配置されるので、水と接触し反応して、次の反応式に従って水素を発生させる。
Zr+ 2H0 → ZrO + 2H
特定の理論の制約を受けるものではないが、酸化が進行すると、水素が被覆管の表面に入り込み、水素化ジルコニウムとして析出すると考えられる。外部酸化物層と水素化析出物が形成されると、被覆管が脆化し、安全裕度が下がって、事故状況下で破損するおそれがある。さらには、本発明によると、被覆管表面に被膜を施すことにより、水素の取込み量を有意に減らし、信頼性と安全裕度を改善できると考えられる。
本発明では、被覆管の表面に実質的に均一な被膜層を施す(例えば付着させる)。本発明ではさらに、被覆管の表面に1つ以上の合金元素(元素または合金形態のクロム、ケイ素、アルミニウムおよびそれらの混合物を含む)を付着させる(例えば共析出させる)。或る特定の実施態様では、被覆管の内面または外面に被膜を施すことができる。別の実施態様では、被覆管の内面および外面の両方に被膜を施すことができる。被膜は、さまざまな方法によって施すことができる。被膜は少なくとも、被覆管の水側の腐食および摩耗の軽減または防止に効果的である。
本発明によると、マスター合金、化学活性剤および不活性充填剤粉末を組み合わせることにより被膜混合物が形成される。マスター合金は、被覆管表面に付着(例えば共析出)させたい元素に基づいて選択する。マスター合金は、クロム、ケイ素およびアルミニウムのうち1つ以上を含む。或る特定の実施態様において、マスター合金は、クロムまたはケイ素、またはクロムとケイ素の混合物、またはクロムとアルミニウムの混合物、もしくはケイ素とアルミニウムの混合物を含む。本発明による使用に適した化学活性剤には、当技術分野で一般的に知られているものが含まれる。或る特定の実施態様では、例えばハロゲン塩活性剤などの塩活性剤を使用する。適当なハロゲン塩活性剤の非限定的な例として、NaF、NaCl、NHCl、NHF、二元活性剤(例えばNaF/NaCl)、およびそれらの混合物が挙げられる。また、当技術分野で一般的に知られているさまざまな不活性充填剤粉末も、本発明による使用に好適である。非限定的な例として、Al、SiOおよびそれらの混合物が挙げられる。
当技術分野で従来より知られた方法および装置を用いてZr合金の表面に被膜層を施すことも可能であるが、本発明によると、別法としての拡散浸透処理法により軽水型原子炉に使用するZr合金被覆管の表面に被膜を施すことができる。拡散浸透処理法は、従来よりガスタービンおよび化石燃料燃焼式発電所に使用されているさまざまな合金に被膜を施すために使用されている。拡散浸透処理法を使用する利点は、均一な被膜が形成されることである。形状および構造が複雑なものでも、そのような均一性を実現できる。
本発明によると、さまざまな厚さのジルコニウム管に被膜を施すことができ、或る特定の実施態様では、厚さは1ミクロンから200ミクロンの範囲にわたる。例えば、TREX(Tube Reduced Extrusion)と呼ばれる厚めのジルコニウム管に被膜を施すことができる。TREXの典型的な寸法は、外径2.5インチ、内径1.64インチ(管壁0.43インチ)、長さは最大12フィートである。被膜管またはTREXを冷間加工することにより、管の全厚を減じて最終寸法を得ることができる。中間焼鈍によって、被膜およびジルコニウム管中の残留応力を解放することができる。或る特定の実施態様では、被膜を施されたZr合金被覆管を従来の方法(非限定的な例としてピルガー加工)で冷間加工することによって、被膜および/または被覆管の全厚を減じることができる。被覆管の最終寸法(例えば望ましい寸法)を得るために、複数の冷間加工ステップを実施してもよい。
拡散浸透処理プロセスは、同時に熱処理を行うバッチ蒸着プロセスである。被覆管表面の全体または選択した部分に被膜を施すことができる。被膜を施す被覆管表面の全体または選択部分を、被膜混合物により取り囲む(例えば浸透処理する)。例えば、或る特定の実施態様において、被膜混合物により組成物の粉末床を形成し、被覆管またはその選択部分を当該粉末床中で浸透処理する(例えば埋め込む)。粉末床組成物は、化学混合物の構成成分であるマスター合金、化学活性剤および不活性充填剤を十分に混合することによって形成される。マスター合金および不活性充填剤は、典型的には乾燥状態(例えば粉末)で提供される。
被覆管は、浸透処理剤に取り囲まれてチェンバ(例えばレトルトや加熱炉)内に設置され封止される。このチェンバは、加熱領域と不活性雰囲気とを有する。チェンバは高温に加熱される。チェンバ内の温度はさまざまであり、被膜混合物の選択された構成成分により異なる。或る特定の実施態様では、チェンバ温度は600℃から1100℃の範囲である。温度は、被覆管表面に被膜を付着させるのに十分な時間の間この範囲に保たれる。一般的に、チェンバ温度は、マスター合金が化学活性剤と反応して気体化合物を形成することができる十分に高い値にする。気体化合物は、マスター合金を被覆管表面に移送する移送媒体として機能する。気体化合物は、被覆管表面に接触して分解し、マスター合金元素(例えばクロム、ケイ素およびアルミニウムのうち1つ以上)を被覆管表面に付着または共析出させる。その結果、表面に拡散被膜層が形成される。化学活性剤が放出されるが、この活性剤は浸透処理剤(例えば粉末床組成物)の中に戻り、引き続きマスター合金と反応する。浸透処理剤からマスター合金が無くなる(使い切る)まで、またはチェンバ内の温度が下がる(冷却される)まで移送プロセスが継続する。
拡散被膜層は、被覆管の材料元素(例えばジルコニウム(Zr))とマスター合金から析出した元素とを含む相から成る。被覆管材料がジルコニウム合金で、析出したマスター合金がクロムである或る特定の実施態様において、拡散被膜層は、ジルコニウムおよびクロム元素を含むZr−Cr相または合金(非限定的な例としてZrCr)を含む。同様に、ジルコニウム合金被覆管およびケイ素系マスター合金の場合、拡散被膜層は、ジルコニウムおよびケイ素元素を含むZr−Si相または合金(非限定的な例としてZrSi)を含む。また、ジルコニウム合金被覆管およびアルミニウム系マスター合金の場合、拡散被膜層は、ジルコニウムおよびアルミニウム元素を含むZr−Al相または合金(非限定的な例としてZrAl)を含む。
図4は、被膜を施された被覆管の概略図であり、被覆管の外面に拡散被膜層が施されている。図4の被膜を施された被覆管80は、内面82および外面84を有する。外面84には拡散被膜86が付着している。
或る特定の実施態様では、拡散層を剛性が改善された被膜に変性させるために追加の熱処理を行う。
拡散被膜層が付着した被覆管は、プラント運転時に原子炉の炉心に設置される。被膜を施された被覆管が水に晒されて接触すると、保護酸化物層が形成される。拡散被膜層に付着した元素がクロムの場合、酸化物層はCrを含み、拡散被膜層に付着したマスター合金元素がケイ素の場合、酸化物層はSiOを含み、付着したマスター合金元素がアルミニウムの場合、酸化物層はAlを含む。
図5は、被膜を施された被覆管の概略図であり、被膜された被覆管の外面に保護酸化物被膜層が施されている。図5は、図4の被膜を施された被覆管80、内面82、外面84および拡散被膜86を示す。図5はこれに加えて、拡散被膜86上に形成された保護酸化物層88を示している。保護酸化物層88は、水素拡散を少なくとも軽減または防止するのに効果的である。保護酸化物層88の下層にある拡散被膜86は、水素の拡散を防ぐ追加の障壁を提供する。したがって、拡散被膜86と保護酸化物層88は、被覆管材料(例えばZr)の酸化と水素の取り込みを少なくとも軽減または防止する。
本発明の特定の実施態様について詳しく説明したが、当業者は、本開示書全体の教示するところに照らして、これら詳述した実施態様に対する種々の変更および代替を想到できるであろう。したがって、ここに開示した特定の実施態様は説明目的だけのものであり、本発明の範囲を何らも制約せず、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に記載の全範囲およびその全ての均等物である。

Claims (15)

  1. 水冷式原子炉に使用するジルコニウム合金基材に被覆を施す方法であって、
    表面を有する当該ジルコニウム合金基材を提供し、
    クロム、ケイ素およびアルミニウムから成る群より選択した1つ以上の元素から成るマスター合金、化学活性剤、ならびに不活性充填剤粉末を組み合わせて被膜混合物を形成し、
    加熱領域と不活性または還元ガス雰囲気とを有するチェンバを提供し、
    当該チェンバ内で当該ジルコニウム合金基材を当該被膜混合物により取り囲み、
    当該チェンバを高温に加熱し、
    当該マスター合金を当該化学活性剤と反応させて気体化合物を形成し、
    当該気体化合物を拡散させて当該ジルコニウム合金基材の表面に接触させ、
    当該気体化合物を分解し、
    当該マスター合金の当該1つ以上の元素を当該ジルコニウム合金基材の表面に付着させ、
    さらにその上に、ジルコニウムおよび当該マスター合金の当該1つ以上の元素から成る実質的に均一な拡散被膜層(86)を形成する
    ことよりなる方法。
  2. 前記取り囲みステップが、前記ジルコニウム合金基材を前記被膜混合物の床の中で浸透処理することから成る、請求項1の方法。
  3. 前記拡散被膜層(86)が前記ジルコニウム合金基材の内面(82)および外面(84)の一方または両方に形成される、請求項1の方法。
  4. 請求項1の方法であって、さらに、
    前記実質的に均一な拡散被膜層(86)を施された前記ジルコニウム合金基材を原子炉内に配置し、
    前記実質的に均一な拡散被膜層(86)を施された前記ジルコニウム合金基材を水に晒して接触させ、
    前記マスター合金の前記1つ以上の元素がクロム、ケイ素およびアルミニウムの場合にそれぞれに対応するCr、SiOおよびAlのうちの1つ以上から成る保護酸化物層(88)を前記実質的に均一な拡散被膜層(86)の上に形成する
    ことから成る方法。
  5. 前記拡散被膜層(86)が、前記マスター合金の前記1つ以上の元素がクロム、ケイ素およびアルミニウムの場合にそれぞれに対応するZr−Cr相、Zr−Si相およびZr−Al相から成る、請求項1の方法。
  6. 前記加熱ステップが600℃から1100℃の温度範囲で行われる、請求項1の方法。
  7. 前記基材の厚さが1ミクロンから200ミクロンの範囲である、請求項1の方法。
  8. 前記被膜されたジルコニウム合金基材(80)を1つ以上の冷間加工ステップで処理することにより、全厚を減じて最終寸法を得る、請求項7の方法。
  9. 前記冷間加工がピルガー加工から成る、請求項8の方法。
  10. 前記被膜されたジルコニウム合金基材(80)を中間焼鈍して処理することにより、前記被膜および前記被覆管中の残留応力を解放することをさらに含む、請求項8の方法。
  11. 水冷式原子炉に使用するジルコニウム合金基材の上に酸化物層(88)を形成する方法であって、
    表面を有する当該ジルコニウム合金基材を提供し、
    クロム、ケイ素およびアルミニウムから成る群より選択した1つ以上の元素から成るマスター合金、化学活性剤、ならびに不活性充填剤粉末を組み合わせて被膜混合物を形成し、
    当該ジルコニウム合金基材に当該被膜混合物を施し、
    当該マスター合金を当該化学活性剤と反応させて接合を形成し、
    当該マスター合金の当該1つ以上の元素を当該ジルコニウム合金基材の表面に付着させ、
    さらにその上に実質的に均一な拡散被膜層(86)を形成し、
    当該拡散被膜されたジルコニウム合金基材(80)を原子炉内に配置し、
    当該実質的に均一な拡散被膜を施された当該ジルコニウム合金基材(80)を水に晒して接触させ、
    当該実質的に均一な拡散被膜層(86)の上に酸化物層(88)を形成する
    ことより成る方法。
  12. 被膜複合材(80)であって、被膜複合材は、
    ジルコニウム合金基材と、
    クロム、ケイ素、クロムとケイ素の混合物、クロムとアルミニウムの混合物、およびケイ素とアルミニウムの混合物から成る群より選択した合金元素から成るマスター合金、
    化学活性剤、および
    不活性充填剤粉末
    から成る被膜組成物とから成り、
    当該ジルコニウム合金基材には、当該被膜組成物が付着して、当該マスター合金の当該1つ以上の元素がクロム、ケイ素およびアルミニウムの場合にそれぞれに対応するZr−Cr相、Zr−Si相およびZr−Al相のうち1つ以上の相から成る実質的に均一な拡散被膜層(86)が形成されていること
    を特徴とする被膜複合材。
  13. 前記Zr−Cr相、Zr−Si相およびZr−Al相がそれぞれZrCr、ZrSiおよびZrAlである、請求項12の被膜複合材。
  14. 前記基材が燃料棒被覆管である、請求項12の被膜複合材。
  15. 原子炉内で水と接触するように構成された前記被膜複合材(80)が水と接触すると、前記実質的に均一な拡散被膜層(86)の表面に酸化物層(88)が形成されることを特徴とする、請求項12の被膜複合材。
JP2018500758A 2015-08-14 2016-08-02 ジルコニウム合金被覆管の腐食および摩耗防止被膜 Active JP6927955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/826,524 US9844923B2 (en) 2015-08-14 2015-08-14 Corrosion and wear resistant coating on zirconium alloy cladding
US14/826,524 2015-08-14
PCT/US2016/045081 WO2017030775A1 (en) 2015-08-14 2016-08-02 Corrosion and wear resistant coating on zirconium alloy cladding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529077A true JP2018529077A (ja) 2018-10-04
JP6927955B2 JP6927955B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=57994135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500758A Active JP6927955B2 (ja) 2015-08-14 2016-08-02 ジルコニウム合金被覆管の腐食および摩耗防止被膜

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9844923B2 (ja)
EP (1) EP3335220B1 (ja)
JP (1) JP6927955B2 (ja)
KR (1) KR102573613B1 (ja)
CN (1) CN108140434B (ja)
ES (1) ES2933969T3 (ja)
WO (1) WO2017030775A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485876B2 (ja) 2020-09-30 2024-05-17 三菱重工業株式会社 燃料被覆管の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018017146A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 Westinghouse Electric Company Llc Cold spray chromium coating for nuclear fuel rods
US11715572B2 (en) * 2016-09-28 2023-08-01 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composite nuclear component, DLI-MOCVD method for producing same, and uses for controlling oxidation/hydridation
US11488730B2 (en) 2017-03-17 2022-11-01 Westinghouse Electric Company Llc Coated fuel pellets with enhanced water and steam oxidation resistance
US10803999B2 (en) * 2017-03-17 2020-10-13 Westinghouse Electric Company Llc Coated U3Si2 pellets with enhanced water and steam oxidation resistance
US11367537B2 (en) * 2017-05-09 2022-06-21 Westinghouse Electric Company Llc Annular nuclear fuel pellets with central burnable absorber
CN109208045B (zh) * 2018-08-30 2020-06-19 国家电投集团科学技术研究院有限公司 燃料棒包壳的加工工艺和燃料棒包壳
TWI750805B (zh) * 2019-09-13 2021-12-21 美商西屋電器公司 核燃料護套管及用於製成核燃料護套之方法
US11587689B2 (en) * 2019-10-30 2023-02-21 Battelle Energy Alliance, Llc Nuclear fuel elements including protective structures, and related method of forming a nuclear fuel element
JP2023523331A (ja) * 2020-04-27 2023-06-02 ウェスティングハウス エレクトリック カンパニー エルエルシー めっきされた金属基材及びその製造方法
CN112921299B (zh) * 2021-01-20 2022-03-25 哈尔滨工业大学 一种锆包壳表面复合膜层的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146388A (ja) * 1993-07-14 1995-06-06 General Electric Co <Ge> ジルコニウムバリア層を備えた燃料被覆の為の改良された内張り
US20130344348A1 (en) * 2012-06-25 2013-12-26 Korea Hydro And Nuclear Power Co., Ltd. Zirconium alloy with coating layer containing mixed layer formed on surface, and preparation method thereof
JP2015523231A (ja) * 2012-04-26 2015-08-13 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat Al’Energie Atomique Et Aux Energiesalternatives 原子力環境において耐酸化性である多層材料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364659A (en) 1992-02-21 1994-11-15 Ohio State University Research Foundation Codeposition of chromium and silicon diffusion coatings in FE-base alloys using pack cementation
JPH0727884A (ja) 1993-07-14 1995-01-31 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた原子炉燃料被覆管及びその製造方法
JPH07248381A (ja) 1994-03-11 1995-09-26 Nec Eng Ltd ソーナー受信装置
JPH07248391A (ja) 1994-03-14 1995-09-26 Nippon Nuclear Fuel Dev Co Ltd 核燃料被覆管およびその製造方法
US5492727A (en) 1994-05-10 1996-02-20 The Ohio State University Research Foundation Method of depositing chromium and silicon on a metal to form a diffusion coating
WO2000009777A1 (en) 1998-08-17 2000-02-24 Coltec Industries Inc. Vapor phase co-deposition coating for superalloy applications
US7645485B2 (en) 2004-04-30 2010-01-12 Honeywell International Inc. Chromiumm diffusion coatings
DE102005030231B4 (de) 2005-06-29 2007-05-31 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zum Aufbringen einer hochtemperaturgeeigneten FeCrAl-Schutzschicht, Hüllrohr mit einer derartig aufgebrachten Schutzschicht und Verwendung eines solchen Hüllrohrs
US8916005B2 (en) * 2007-11-15 2014-12-23 General Electric Company Slurry diffusion aluminide coating composition and process
US8792607B2 (en) 2008-10-14 2014-07-29 General Electric Company Fuel rod assembly and method for mitigating the radiation-enhanced corrosion of a zirconium-based component
US20130251087A1 (en) 2012-02-17 2013-09-26 Massachusetts Institute Of Technology Surface modification of cladding material
US10060018B2 (en) * 2013-05-28 2018-08-28 Westinghouse Electric Company Llc Kinetically applied gradated Zr-Al-C ceramic or Ti-Al-C ceramic or amorphous or semi-amorphous stainless steel with nuclear grade zirconium alloy metal structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146388A (ja) * 1993-07-14 1995-06-06 General Electric Co <Ge> ジルコニウムバリア層を備えた燃料被覆の為の改良された内張り
JP2015523231A (ja) * 2012-04-26 2015-08-13 コミサーリャ ア レナジー アトミック エー オー エナジー アルタナティブCommissariat Al’Energie Atomique Et Aux Energiesalternatives 原子力環境において耐酸化性である多層材料
US20130344348A1 (en) * 2012-06-25 2013-12-26 Korea Hydro And Nuclear Power Co., Ltd. Zirconium alloy with coating layer containing mixed layer formed on surface, and preparation method thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中田一博、松田福久: "拡散浸透技術によるハイブリッド化", 溶接学会誌, vol. 第57巻/第4号, JPN6020013487, 1988, pages 42 - 20, ISSN: 0004338663 *
小無健司: "水素化物中性子吸収材を用いた革新的高速炉炉心の実用化研究開発", 原子力システム研究開発事業及び原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ, JPN6020013485, 2011, pages 3 - 10, ISSN: 0004338664 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485876B2 (ja) 2020-09-30 2024-05-17 三菱重工業株式会社 燃料被覆管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3335220B1 (en) 2022-10-05
US20180056628A1 (en) 2018-03-01
ES2933969T3 (es) 2023-02-15
JP6927955B2 (ja) 2021-09-01
KR102573613B1 (ko) 2023-08-31
CN108140434B (zh) 2021-06-25
US20170043555A1 (en) 2017-02-16
EP3335220A1 (en) 2018-06-20
EP3335220A4 (en) 2019-04-17
CN108140434A (zh) 2018-06-08
US9844923B2 (en) 2017-12-19
KR20180031052A (ko) 2018-03-27
US10350856B2 (en) 2019-07-16
WO2017030775A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6927955B2 (ja) ジルコニウム合金被覆管の腐食および摩耗防止被膜
JP6541686B2 (ja) 原子力発電用ジルコニウム合金への金属含有層とクロム含有層とを含む保護被膜の付着
Koo et al. KAERI’s development of LWR accident-tolerant fuel
US4022662A (en) Nuclear fuel element having a metal liner and a diffusion barrier
EP0560857B1 (en) Wear resistant nuclear fuel assembly components
US3925151A (en) Nuclear fuel element
Kim et al. Development of surface modified Zr cladding by coating technology for ATF
JP6962930B2 (ja) ジルコニウム被膜を有する事故耐性燃料用炭化ケイ素燃料被覆管
KR20100095456A (ko) 지르코늄이나 하프늄 합금의 표면 가공 방법, 이에 의해 가공된 부품
JPH07301687A (ja) 被覆管
JP6632931B2 (ja) 構造部材およびその製造方法、燃料棒、燃料チャンネルボックス、ウォーターロッド、燃料集合体
US9202601B2 (en) Methods and apparatus for suppressing tritium permeation during tritium production
Ohashi et al. Concept on inherent safety in high-temperature gas-cooled reactor
RU2387030C1 (ru) Микротвэл легководного ядерного реактора
Park et al. Behavior of Accident tolerant fuel cladding under simulated Loss-of-coolant Accident Condition
Kim et al. Development Status of Accident Tolerant Fuel Cladding for LWRs
JP2021024758A (ja) 接合部材およびそれを備えた接合構造体
JP2002311178A (ja) 原子炉構造材、原子炉、ガス冷却直接サイクル高速炉及び核融合炉
JPH06186364A (ja) 核燃料要素
Klepfer Nuclear fuel element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6927955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150