JP2018526522A - Gciエンジン用燃料組成物および製造方法 - Google Patents

Gciエンジン用燃料組成物および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018526522A
JP2018526522A JP2018523739A JP2018523739A JP2018526522A JP 2018526522 A JP2018526522 A JP 2018526522A JP 2018523739 A JP2018523739 A JP 2018523739A JP 2018523739 A JP2018523739 A JP 2018523739A JP 2018526522 A JP2018526522 A JP 2018526522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
naphtha
kerosene
hydrotreated
gas oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018523739A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴスリング,クリストファー・ディー
ウィアー,メアリー
カルガットギ,ガウタム・ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2018526522A publication Critical patent/JP2018526522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G59/00Treatment of naphtha by two or more reforming processes only or by at least one reforming process and at least one process which does not substantially change the boiling range of the naphtha
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G63/00Treatment of naphtha by at least one reforming process and at least one other conversion process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/301Boiling range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/305Octane number, e.g. motor octane number [MON], research octane number [RON]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/307Cetane number, cetane index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/308Gravity, density, e.g. API
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Abstract

GCI燃料組成物およびそれらの製造方法を記載する。該GCI燃料組成物は、約26℃〜約38℃の範囲の初留点および約193℃〜250℃未満の範囲の終点、15℃で約0.72kg/l〜約0.8kg/lの密度、約70〜約85のリサーチ法オクタン価、および約27未満のセタン価を有する燃料混合物を含み、該燃料混合物は、ナフサ流およびケロシン流を含む。

Description

本出願は、2015年7月20日に出願され、名称が「燃料組成物および製造方法」の米国仮特許出願番号第62/194631号の利益を主張し、その開示が参照により本明細書に組み込まれる。
世界規模の輸送では、今後数十年の間は、引き続き主に石油系の液体燃料が動力の供給源となろう。輸送用燃料の需要の増大は、大部分が商用輸送部門(重荷重陸上輸送、航空機輸送、海上輸送および鉄道輸送)であり、ガソリンに比べて将来的には一段とより多くのディーゼル燃料およびジェット燃料が必要となる。さらに、ガソリンのオクタン品質は、より効率的なスパーク着火エンジンを可能にするために向上させる必要がある。このことは、精製産業に対して重大な課題を提起し、かつガソリンの沸点領域における低オクタン成分の利用可能性を増大させる見込みがある。
ガソリンと中間留分との間の需要の不均衡を緩和する1つの取り組みは、将来のエンジンの需要要件を変更することにある。航空技術を従来からのジェット燃料の使用から飛躍的に進展させる見通しは殆どないが、いくつかの圧縮着火(CI)エンジンは、特にシェールガス革命が安価で豊富なガスの時代をもたらしつつある米国などの市場においては、従来のディーゼルから天然ガス(NG)に移行していく可能性がある。
内燃(IC)機関の開発動向は、将来の燃料に要求される特性に重大な影響を及ぼす見込みがある。さらに、燃料側およびエンジン側から有益であり得る新しいエンジン/燃料システムを開発するとともに、需要の不均衡を緩和するのに役立つ非常に良い機会となる。例えば、低オクタン(約70のリサーチ法オクタン価(RON))のガソリンで運転され、かつ現在のガソリンと比較してより緩和された揮発性要件を有するCIエンジンは、少なくとも現在のディーゼルエンジンと同程度に効率的にでき、かつより安価にできる。この概念はガソリン圧縮着火(GCI)として知られている。
今日の内燃機関は、ガソリンで作動するスパーク着火(SI)エンジンか、またはディーゼル燃料で作動するCIエンジンのいずれかである。SIエンジンでは、ガソリンは空気と予備混合され、混合物は圧縮される。熱の放出は、圧縮行程の頂部である上死点(TDC)付近のスパークによって開始される膨張乱流火炎内で生じる。ディーゼルエンジンでは、空気が圧縮され、燃料はTDC付近に噴射される。燃料は気化し、混合し、エンジンシリンダー内の酸素と反応するので、自己着火によって燃焼が開始する。
現在、乗用車部門はSIエンジンが支配的であるが、商用車部門(重荷重陸上輸送、航空機輸送、海上輸送および鉄道輸送)はCIエンジンが支配的である。
SIエンジンは、三元触媒を使用して排気を処理でき、未燃焼炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)およびNOxのテールパイプ排出を極端に低い濃度まで低減できる化学量論的燃料および空気混合物により運転される。
CIエンジンは、SIエンジンよりも効率的であるが、触媒での酸素富化排気の後処理により制御することが非常に困難な微粒子およびNOx(窒素酸化物)の多量のエンジンアウト排出に苦しめられる。約40を超えるセタン価(CN)を有するディーゼル燃料は、酸素と十分に混合する機会を有する前に、あまりにも容易に自己着火するので、微粒子がディーゼルエンジン中に生成される。排気ガス再循環(EGR)は、NOxを制御するために使用できるが、シリンダー内での微粒子酸化を低減させ、エンジンアウト微粒子排出の増大に繋がる。したがって、ディーゼルエンジンでは、微粒子とNOxを同時に制御することは非常に困難である。
エンジン製造業者は、非常に高価な技術、例えば非常に高い噴射圧力およびNOxと微粒子を制御する複雑な後処理システムを使用することによって、現在この問題を解決しようとしている。これらの技術の中には、燃費効率の妥協を要するものもある。
ディーゼルエンジンを、ディーゼル燃料ほど容易には着火しない燃料で運転するなら、効率を損なうことなく合理的なコストで微粒子および窒素酸化物(NOx)を制御することがより容易になる可能性があるが、燃焼が開始する前の燃料と空気との混合に、より長い時間を必要とする。
従来のディーゼルエンジンおよびガソリンスパーク着火エンジンよりも実質的に高い燃焼効率を達成できるガソリン圧縮着火(GCI)エンジンが、現在開発中である。これらの新規のGCIエンジンは、運転中は予混合圧縮着火(HCCI)エンジンと類似しているが、圧縮行程でのTDC直前に燃料噴射を行う。これらの新規のエンジンは、従来の内燃機関とは異なる燃料組成物を利用することができる。GCIエンジンは、CIエンジンと少なくとも同程度に効率的であり、かつ最先端のSIエンジンより効率的であり得る。それらはまた、先端CIエンジンよりも安価かもしれない。
許容可能な微粒子排出量およびNOx排出量を有し、かつGCIエンジンに使用できる燃料、およびその燃料の製造方法に対する必要性がある。
本発明の一側面は、GCI燃料組成物である。一態様において、該GCI燃料組成物は、約26℃〜約38℃の範囲の初留点および約193℃〜250℃未満の範囲の終点、15℃で約0.72kg/l〜約0.8kg/lの密度、約70〜約85のリサーチ法オクタン価、および約27未満のセタン価を有する燃料混合物を含み、該燃料混合物は、ナフサ流およびケロシン流を含む。
本発明の別の側面は、GCI燃料組成物を製造する方法である。一態様において、該方法は、ナフサ流およびケロシン流を混合して、約26℃〜約38℃の範囲の初留点および約193℃〜250℃未満の範囲の終点、15℃で約0.72kg/l〜約0.8kg/lの密度、約70〜約85のリサーチ法オクタン価、および約27未満のセタン価を有する燃料混合物を生成することを含む。
図1は、本発明による精製プロセスの一態様を例示する図である。
新規の低オクタン価の燃料組成物は、GCIエンジンでの使用、ならびに新規の燃料組成物を製造する精製プロセスに対して見極められてきた。GCI燃料組成物は、軽質ナフサからケロシンまでの広い沸点範囲、低RONおよび低CNを有し、同時にオレフィン、芳香族化合物および硫黄についての他のすべてのガソリン仕様を満たしている。GCI燃料組成物は、通常のディーゼル燃料と比較して、エンジンサイクル中により早期に噴射される。微粒子およびNOxは、着火遅れの大きい燃料を用いることにより、はるかに容易に制御することができる。GCI燃料組成物の終点(FBP)は、従来のガソリンの終点より高く、かつ燃焼が開始する前の燃料が酸素と混合する時間を長くし、微粒子の生成を最少化できる。これにより、EGRを用いてのNOxの制御がより容易になる。また噴射圧力は、CIエンジン(例えば、約40〜50MPa)ほど高くする必要はなく、むしろ、ターボチャージしたSIエンジン(例えば、約15MPa)の圧力により近くできる。その結果として、後処理では、NOxおよび微粒子の制御よりもむしろ、炭化水素(HC)およびCOの酸化に焦点を置くことができる。GCIエンジンでの効率は、従来のディーゼル燃焼での効率と少なくとも同程度に高い。
GCI燃料組成物は、約26℃〜約38℃の範囲の初留点および約193℃〜250℃未満の終点、15℃で約0.72kg/l〜約0.8kg/lの密度、約70〜約85のRON、および約27未満のCNを有する燃料混合物を含む。望ましくは、オレフィン含有量は約18液体体積%未満であり、芳香族含有量は約35液体体積%未満である。望ましくは、燃料組成物は、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量、および約1液体体積%未満のベンゼン含有量を有する。セタン価は、通常、少なくとも約5または少なくとも約10である。GCI燃料組成物は、ナフサ流およびケロシン流を混合して、特定の特性を有する燃料混合物を得ることによって製造することができる。
終点は、約193℃〜250℃未満、または約193℃〜245℃未満、または約193℃〜240℃未満、または約193℃〜235℃未満、または約193℃〜230℃未満、または約193℃〜225℃未満、または約193℃〜220℃未満、または約193℃〜215℃未満にできる。
新規のGCI燃料組成物の特異な仕様は、27未満のセタン価と組み合わせた250℃未満への終点制限である。方向として、炭化水素鎖長が長くなるほど(より高い終点)、炭化水素/空気の混合物の自己着火温度は低下し、より早く自己着火する。NOxと微粒子は、燃料が酸素と十分に混合する前に自己着火すると生成する。
250℃未満である新規のGCI燃料組成物のより低い終点は、新規のGCI燃料組成物内へのディーゼル(より長い炭化水素鎖)の量を制限する。ジェット流およびケロシン流は、ディーゼルよりも低いセタン価を有し、すなわちディーゼルでのより高いセタン価に対して約40である。(セタン価に関し、EU−Vディーゼルの仕様は少なくとも51である)。セタン価が高いほど、燃料が自己着火するのが容易になる。結果として、終点の制限は、炭化水素鎖の長さを制限し、自己着火を制限することによりNOxおよび微粒子の生成を最少化し、排出量を低減したよりクリーンな燃料をもたらす。
新規のGCI燃料組成物は、従来の製油所で改質して製造することができる。このプロセスの1つの特異な特徴は、いくつかの態様において、重質ナフサは改質ユニットを迂回し、水素化処理のみを必要とする軽質ナフサおよびケロシン留分と混合して、硫黄含有量を低減できることである。このことは、燃料を生成するための製油所の運転コストを低減し、かつ改質ユニット全体の容量損失を回避することによって生成する燃料容量を増大する。
ナフサ流は、水素化処理した直留ナフサ流、アイソメレート流、ブタン流、リフォメート流、ガソリン流、水素化処理したFCCナフサ流、およびアルキレート流のうちの1つ以上を含み得る。
ケロシン流は、水素化処理した直留ケロシン、またはFCC循環油から製造した水素化処理したケロシンであり得る。ケロシン流は、ジェット燃料、直留ジェット燃料またはFCC循環油から製造したジェット燃料のいずれかを含み得る。
新規のGCI燃料組成物の1つの利点は、nC(RONC約94)、軽質ナフサ(C〜C、RONC約65)およびアイソメート(C/C、RONC約80〜90)などの低価値の流を、組成物中に使用できることにある。これにより、2−メチルプロパン(iC、RONC約105)、リフォメート(RONC約90〜104)、アルキレート(RONC約94〜96)および/またはメチル−tert−ブチルエーテル(MTBE、RONC約117)を、より高いRONCのガソリン混合物に使用することができる。
アイソメレートはガソリンの混合原料であるが、ガソリンに許容される量は、蒸留およびリード蒸気圧(RVP)の制約により最大約50液体体積%に制限される。しかしながら、新規のGCI燃料組成物は、例えば約80液体体積%までのより高い量を可能にする。
MTBEおよびアルキレートは、ガソリンにとって非常に貴重な混合原料である。これらは、GCI燃料組成物には必要とされないが、必要に応じて使用することができる。製油所で生産されるMTBEの量は、典型的には、FCC(流動接触分解)およびコーカー装置からのiCオレフィンの量によって制限される。生成されるMTBEは、典型的には、高級ガソリン混合物の精製業者により消費される。アルキレートはまた、GCI燃料組成物のためには必要とされない別の重要な混合原料でもある。アルキレートは、芳香族化合物を含まず、ベンゼンを含まず、高いRONCを備えて低RVPであるというその特性により、望ましい混合原料である。ガソリンがより高いRONCに向かう傾向にあるので、より高いRONCの混合物には、アルキレートおよびMTBEが必要となり、それらはより貴重な混合原料となる。このことは、GCI燃料組成物においてそれらを使用するという要望を少なくする。
GCI燃料組成物の1つの限定仕様は、比重である。しかしながら、ガソリンよりも終点の上限を高くできるので、ケロシンを配合して比重およびエネルギー含有量を高めることができる。
このように、GCI燃料組成物は、精製業者に顕著な製品混合の自在性と、低価値流に対して価値を付加する処分法とを提供する。
ナフサ流は、約0℃〜約104℃の初留点範囲および約146℃〜約226℃の終点範囲を有する。
いくつかの態様において、ナフサ流は、軽質ナフサおよび/または重質ナフサを含み、かつ約0℃〜約104℃の初留点範囲および約146℃〜約204℃の終点範囲を有する水素化処理した直留ナフサを含有する。水素化処理した直留ナフサ流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
水素化処理した直留軽質ナフサ流は、典型的には、約0℃〜約35℃の初留点範囲および約74℃〜約104℃の終点範囲を有する。水素化処理した直留重質ナフサ流は、典型的には、約74℃〜約104℃の初留点範囲および約146℃〜約204℃の終点範囲を有する。
アイソメレート流は、典型的には、約27℃〜約32℃の初留点範囲および約79℃〜約107℃の終点範囲を有する。
ブタン流は、典型的には、約−12℃の初留点および約−1℃の終点を有する。
リフォメート流は、典型的には、約27℃〜約32℃の初留点範囲および約182℃〜約222℃の終点範囲を有する。
ガソリン流は、典型的には、約32℃〜約49℃の初留点範囲および約182℃〜約216℃の終点範囲を有する。
水素化処理したFCCナフサ流は、典型的には、約32℃〜約49℃の初留点範囲および約82℃〜約216℃の終点範囲を有する。水素化処理したFCCナフサ流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
アルキレート流は、典型的には、約32℃〜約49℃の初留点範囲および約171℃〜約188℃の終点範囲を有する。
ケロシン流は、典型的には、約146℃〜約166℃の初留点範囲および約249℃〜約271℃の終点範囲を有する。いくつかの態様において、ケロシン流はジェット燃料を含むことができる。水素化処理したケロシン流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
ジェット燃料流は、典型的には、約149℃〜約166℃の初留点範囲および約243℃〜約252℃の終点範囲を有する。水素化処理したジェット燃料流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
水素化処理した直留ナフサ流は、典型的には、約0〜約30液体体積%、または約0液体体積%〜約25液体体積%、または約0液体体積%〜約20液体体積%、または約5液体体積%〜30液体体積%、または約10液体体積%〜約30液体体積%の量で存在する。アイソメレート流は、典型的には、約0液体体積%〜約80液体体積%、または約0液体体積%〜約75液体体積%、または約0液体体積%〜約70液体体積%、または約0液体体積%〜約65液体体積%、または約5液体体積%〜約80液体体積%、または約10液体体積%〜約80液体体積%、または約20液体体積%〜約80液体体積%、または約30液体体積%〜約80液体体積%、または約40液体体積%〜約80液体体積%、または約50液体体積%〜約80液体体積%、または約5液体体積%〜約65液体体積%、または約10液体体積%〜約65液体体積%、または約20液体体積%〜約65液体体積%、または約30液体体積%〜約65液体体積%、または約40液体体積%〜約65液体体積%、または約50液体体積%〜約65液体体積%の量で存在する。ブタン流は、典型的には、約0液体体積%〜約10液体体積%の量で存在する。リフォメート流は、典型的には、約0液体体積%〜約50液体体積%、または約0液体体積%〜約40液体体積%、または約0液体体積%〜約30液体体積%、または約0液体体積%〜約20液体体積%、約0液体体積%〜約15液体体積%の量で存在する。ガソリン流は、典型的には、約0液体体積%〜約50液体体積%、または約0液体体積%〜約40液体体積%、または約0液体体積%〜約30液体体積%、または約0液体体積%〜約20体積%、または約0液体体積%〜約10液体体積%、または約10液体体積%〜約50液体体積%、または約20液体体積%〜約50液体体積%、または約30液体体積%〜約50液体体積%、または約40液体体積%〜約50液体体積%の量で存在する。水素化処理したFCCナフサ流は、典型的には、約0液体体積%〜約40液体体積%、または約0液体体積%〜約35液体体積%、または約0液体体積%〜約30液体体積%、または約0液体体積%〜約25液体体積%、または約0液体体積%〜約20液体体積%の量で存在する。アルキレート流は、典型的には、約0液体体積%〜約35液体体積%、または約0液体体積%〜約30液体体積%、または約0液体体積%〜約25液体体積%の量で存在する。
ケロシン流(直留流および/または水素化分解によって製造)は、典型的には、約0液体体積%〜約50液体体積%、または約0液体体積%〜約45液体体積%、または約0液体体積%〜約40液体体積%、または約0液体体積%〜約35液体体積%、または約0液体体積%〜約30液体体積%、または約0液体体積%〜約25液体体積%、または約5液体体積%〜約50液体体積%、または約10液体体積%〜約50液体体積%、または約15液体体積%〜約50液体体積%、または約20液体体積%〜約50液体体積%の量で存在する。ジェット燃料流(直留流および/または水素化分解によって製造)は、典型的には、約0液体体積%〜約40液体体積%、または約0液体体積%〜約35液体体積%、または約0液体体積%〜約30液体体積%、または約0液体体積%〜約25液体体積%の量で存在する。水素化処理したケロシン流および/またはジェット燃料流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
いくつかの態様において、GCI燃料組成物は、約0液体体積%〜約20液体体積%の水素化処理した重質ナフサ、約50液体体積%〜約70液体体積%のアイソメレート、約0液体体積%〜約10液体体積%ブタン、約0液体体積%〜約15液体体積%のリフォメート、約0液体体積%〜約20液体体積%の水素化処理したFCCナフサ、および約0液体体積%〜約35液体体積%の水素化処理したケロシンを含む。
GCI燃料組成物の考えられる混合物のいくつかの非限定的な例のみを以下に示す。混合物は、考えられる柔軟で広い範囲となるように強調している。GCI燃料組成物は、より低価値の流を使用することによって、精製業者に混合の柔軟性と収益性を増大している。
Figure 2018526522
いくつかの態様において、直留ナフサ流を水素化処理して水素化処理した直留ナフサ流を生成することによって、水素化処理した直留重質ナフサ流を生成する。いくつかの態様において、水素化処理した直留ナフサ流は、水素化処理した直留軽質ナフサ流と水素化処理した直留重質ナフサ流とに分離できる。水素化処理した直留軽質ナフサ流および直留重質ナフサ流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
いくつかの態様において、アイソメレート流は、水素化処理した直留ナフサ、例えば水素化処理した直留軽質ナフサ流の少なくとも一部を異性化することによって生成できる。
いくつかの態様において、ブタン流は、炭化水素供給流を分留し(例えばアミン処理により)処理することによって生成できる。あるいは、限定はされないが、改質、流動接触分解、コークス化および水素化分解を含む精油所における種々のプロセスの副生成物として、ブタン流を生成できる。これらのプロセスからの1種以上の副生成物流を混合して(例えばアミン処理により)処理し、かつ分留してブタン流を生成できる。
いくつかの態様において、水素化処理した直留ナフサ流、例えば水素化処理した直留重質ナフサ流の少なくとも一部を改質することによって、リフォメート流を生成できる。
いくつかの態様において、ガソリン流は、ブタン、リフォメート、アイソメレート、FCCナフサおよびアルキレートのうちの1つ以上を混合することによって生成する。ガソリン流は、ガソリンの製品仕様、例えばオレフィン、硫黄(例えば、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満)および芳香族化合物の仕様を満たし得る。
いくつかの態様において、常圧軽油流、減圧軽油流、コーカー軽油流、未転化油流、軽質減圧軽油流、または水素化処理した軽油流のうちの少なくとも1つを流動接触分解してFCC流を生成することによって、水素化処理したFCCナフサ流を生成できる。FCC流は、(典型的には1種以上の他の流と共に)FCCナフサ流に分離され、その後水素化処理できる。いくつかの態様において、他の流は、FCC循環油流を含むことができる。いくつかの態様において、FCC循環油流は、水素化処理され、(典型的には1種以上の他の流と共に)(所望によりジェット燃料を含み、またはそのジェット燃料を別の流にできる)ケロシン流に分離できる。
いくつかの態様において、常圧軽油流、減圧軽油流、コーカー軽油流、常圧軽油流、重質循環油流、軽質減圧軽油流、または水素化処理した軽油流のうちの少なくとも1つを流動接触分解してFCC流を生成することによって、アルキレート流を生成できる。FCC流は、(典型的には1種以上の他の流と共に)C/C流に分離できる。C/C流は、CおよびCパラフィンおよびオレフィンを含む。いくつかの態様において、C/C流は、少なくともCオレフィン流とC流とに分離できる。必要に応じて、C流をCオレフィン流とCパラフィン流とに分離し、および/またはiCオレフィン流をC流またはCオレフィン流から分離するなどのさらなる分離を行うことができる。Cオレフィンおよび/またはC流の全部または一部は、アルキル化できる。iCオレフィン流の全部または一部は、メチル−tert−ブチルエーテル(MTBE)に転化できる。あるいは、炭化水素供給流をCオレフィン流および/またはiCオレフィン流を含む異なる画分に分離することによって、C流を生成できる。
いくつかの態様において、ケロシン流は、炭化水素供給流を(典型的には一種以上の他の流と共に)直留ケロシン流に分離して直留ケロシン流を水素化処理することによって、あるいは炭化水素供給流を(典型的には1種以上の他の流と共に)直留ケロシン/ディーゼル流に分離し、直留ケロシン/ディーゼル流を水素化処理して(典型的には1種以上の他の流と共に)(所望によりジェット燃料を含み、またはそのジェット燃料を別の流にできる)水素化処理した直留ケロシン流に分離することによって生成できる。水素化処理したケロシン流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
いくつかの態様において、ケロシン流は、第1の常圧軽油流を水素化分解して、水素化分解した常圧軽油流を第1のケロシン流と少なくとも1種の他の流に分離すること、または第2の常圧軽油流を水素化分解して水素化分解した常圧軽油流をケロシン/ディーゼル流と少なくとも1種の他の流に分離し、かつケロシン/ディーゼル流を第2のケロシン流と少なくとも1種の他の流に分離することとのうちの少なくとも1つにより生成できる。いくつかの態様において、必要に応じて、第1のケロシン流および/または第2のケロシン流を任意に水素化処理できる。水素化処理したケロシン流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
いくつかの態様において、ジェット燃料流は、炭化水素供給原料を(典型的には1種以上の他の流と共に)直留ジェット燃料流に分離して直留ジェット燃料流を水素化処理することによって生成でき、炭化水素供給原料を(典型的には1種以上の他の流と共に)直留ジェット/ディーゼル流に分離し、直留ジェット/ディーゼル流を水素化処理して(典型的には1種以上の他の流と共に)水素化処理したジェット燃料流に分離することによって生成でき、常圧軽油流を水素化分解して水素化分解した常圧軽油流を(典型的には1種以上の他の流と共に)ジェット燃料流に分離することによって生成でき、または常圧軽油流を水素化分解し、水素化分解した常圧軽油流を(典型的には1種以上の他の流と共に)ケロシン/ディーゼル流に分離してケロシン/ディーゼル流を(典型的には1種以上の他の流と共に)ジェット燃料流に分離することによって生成できる。いくつかの態様において、常圧軽油流を水素化分解することによって製造したジェット燃料流を、必要に応じて任意に水素化処理できる。水素化処理したジェット燃料流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
いくつかの態様において、前述のように、別個にジェット燃料流およびケロシン流を生成するのではなく、ケロシンおよびジェット燃料を含む単一流として生成できる。
いくつかの態様において、水素化分解した常圧軽油流は、少なくともジェット燃料流またはケロシン/ディーゼル流、水素化分解装置重質ナフサ流、および未転化油流に分離される。いくつかの態様において、水素化分解装置重質ナフサ流は、直留ナフサ流と合流させることができる。
いくつかの態様において、常圧軽油流は、炭化水素供給流を(典型的には1種以上の他の流と共に)常圧軽油流に分離することによって生成できる。
いくつかの態様において、炭化水素供給流は、少なくとも直留ナフサ流、直留ケロシン/ディーゼル流、常圧軽油流、および常圧残渣流に分離される。直留ナフサ流は、水素化処理されて水素化処理した直留ナフサ流を生成できる。水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部は、異性化されてアイソメレート流を生成できる。水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部は、改質されてリフォメート流を生成できる。直留ケロシン/ディーゼル流は、水素化処理されて、少なくとも水素化処理した直留ケロシン流と少なくとも1種の他の流とに分離できる。常圧軽油流の少なくとも一部は、水素化分解されて水素化分解流を生成できる。水素化分解流は、分離されて少なくとも第2のケロシン/ディーゼル流、水素化分解装置ナフサ流、および未転化油流を生成できる。ケロシン/ディーゼル流は、少なくとも第2ケロシン流と少なくとも1種の他の流とに分離できる(および任意に水素化処理できる)。常圧残渣流は、減圧分離されて軽質減圧軽油流および減圧軽油流を生成できる。任意に、常圧軽油流、軽質減圧軽油、または未転化油流のうちの1つ以上の少なくとも一部は、部分的に水素化分解できる。常圧軽油流、減圧軽油流、コーカー軽油流、未転化油流、軽質減圧軽油流、または水素化処理した軽油流のうちの少なくとも1つは、流動接触分解されて、FCC流を生成できる。FCC流は、少なくともC/C4流、FCCナフサ流、および(軽質および/または重質循環油を含む)FCC循環油流に分離できる。FCCナフサ流は、水素化処理されて水素化処理したFCCナフサ流を生成できる。FCC循環油流を水素化処理し、少なくとも第3の水素化処理したケロシン流に分離できる。C/C流は、少なくともCオレフィン流とC流とに分離できる。Cオレフィン流、C流、またはその両方の少なくとも一部は、アルキル化されてアルキレート流を生成できる。ナフサ流は、水素化処理した直留ナフサ流、アイソメ―ト流、リフォメート流、水素化処理したFCCナフサ流、アルキレート流、ブタン流、およびガソリン流のうちの少なくとも一つを含む。水素化処理した直留ナフサ流および水素化処理したFCCナフサ流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。ケロシン流は、水素化処理した直留ケロシン流、第2のケロシン流、および第3の水素処理したケロシン流の少なくとも一つを含む。水素化処理した直留ケロシン流および第3の水素化処理したケロシン流は、典型的には、約50重量ppm未満、または約10重量ppm未満の硫黄含有量を有する。
いくつかの態様において、この方法は、常圧軽油流の少なくとも一部を軽質減圧軽油流と合流させること、 および水素化分解装置ナフサ流を水素化処理した直留ナフサ流と合流させることのうちの少なくとも1つを含むことができる。
いくつかの態様において、減圧軽油流は、コークス処理されてコークス化した減圧軽油流を生成できる。コークス化した減圧軽油流は、少なくともコーカーナフサ流、コーカー軽油流、およびコークス流に分離できる。この方法は、コーカー軽油流を軽質減圧軽油流、または常圧軽油流、またはその両方と合流させること、およびコーカーナフサ流を直留ナフサ流と合流させることのうちの少なくとも1つを含むことができる。
図は、GCI燃料組成物を製造するプロセス100の一態様を示す。炭化水素供給流105は、粗蒸留装置110に供給され、ここで炭化水素供給流は、液化石油ガス(LPG)流115、直留ナフサ流120、直留ケロシン/ディーゼル流125、常圧軽油流130、および常圧残渣流135などを含む複数の流に分離される。
LPG流115は、例えば、水素プラントのための供給原料として回収され、販売されるか、または使用され得る。
直留ナフサ流120は、ナフサ水素化処理ゾーン140に送られ、ここで直留ナフサ流を水素の存在下で水素化処理触媒に通し水素化処理し、炭化水素供給原料から硫黄、窒素などの異種原子および金属を除去し、かつ二重結合および三重結合を有する炭化水素および芳香族化合物を飽和できる。いくつかの態様において、水素化処理した直留ナフサは、水素化処理した直留軽質ナフサ流145と水素化処理した直留重質ナフサ流150とに分離されてもよい。
水素化処理した直留軽質ナフサ流145は、異性化ゾーン155に送られ、ここで水素化処理した直留軽質ナフサを異性化触媒に通し異性化して、ナフサ分子上にアルキル分岐を増大できる。アイソメレート流160は、混合のためにガソリン貯留槽162に送ることができる。アイソメレート流160の少なくとも一部165は、GCI燃料組成物のための混合ゾーン170に送ることができる。
水素化処理した直留重質ナフサ流150の少なくとも一部175は、触媒改質ゾーン180を迂回して、混合ゾーン170に送ることができる。
水素化処理した直留重質ナフサ流150の少なくとも一部185は、改質触媒に通し改質する触媒改質ゾーン180に送って、ナフサ分子のアルキル分岐および芳香族化を増大できる。リフォメート流190は、ガソリン貯留槽162に送ることができる。リフォメート流190の一部195は、混合ゾーン170に送ることができる。
直留ケロシン/ディーゼル流125は、水素の存在下で水素化処理触媒に通して水素化処理され、水素化処理かつ分離ゾーン196で、少なくともケロシン流197と、ディーゼル流198と、任意に直留ジェット燃料流199とに分離できる。ケロシン流197および/または任意のジェット燃料流199は、混合ゾーン170に送ることができる。ディーゼル流198は、ディーゼル貯留槽(図示せず)に送ることができる。あるいは、別個の直留ケロシン、ジェット燃料、およびディーゼル流は、粗蒸留装置110で生成できる。
常圧軽油流130は、水素の存在下で水素化分解触媒に通して常圧軽油流を水素化分解する水素化分解ゾーン200に送ることができる。次いで、水素化分解した常圧軽油は、例えば、水素化分解装置ナフサ流205、ケロシン/ディーゼル流210、および未転化油流215を含む複数の流に分離される。
水素化分解装置ナフサ流205は、必要に応じて、水素化処理した直留重質ナフサ流150と合流できる。
ケロシン/ディーゼル流210は、分離ゾーン217でジェット燃料流220、ケロシン流222、およびディーゼル流225に分離できる。分離ゾーン217は、必要に応じて、水素化処理触媒に通し水素の存在下で、ジェット燃料流220、ケロシン流222およびディーゼル流225を任意に水素化処理することを含むことができる。ジェット燃料流220および/またはケロシン流222は、混合ゾーン170に送り、ディーゼル流225は、ディーゼル貯留槽に送ることができる。あるいは、ケロシン流およびジェット燃料流は合流できる。
常圧残渣流135は、減圧分離ゾーン230に送り、ここで常圧残渣流は、軽質減圧軽油流235と減圧軽油流240とに分離される。軽質減圧軽油流235は、水素の存在下で水素化分解触媒を通して部分的に水素化分解する部分水素化分解ゾーン245に送る。水素化分解流250は、流動接触分解(FCC)ゾーン255に送る。FCC流は、C/C流260、FCCナフサ流265、FCC循環油流270、およびスラリー油流275に分離する。
/C流260は、Cオレフィン流およびC流などの2つ以上の流に分離できる。Cオレフィンおよび/またはC流の一部は、アルキル化のためのアルキル化ゾーン285に送ることができる。アルキレート流290は、ガソリン貯留槽162に送ることができる。アルキレート流290の一部293は、混合ゾーン170に送ることができる。流260のiCオレフィン部分295は、エーテル化ゾーン300に送り、ここでiCオレフィン部分は反応して、MTBE流305を生成できる。MTBE流305は、ガソリン貯留槽162に送ることができる。
FCCナフサ流265は、水素化処理ゾーン280に送ることができ、ここでFCCナフサ流は、水素の存在下で水素化処理触媒に通して水素化処理される。水素化処理したFCCナフサ流307は、ガソリン貯留槽162に送ることができる。水素化処理したFCCナフサ流307の一部310は、混合ゾーン170に送ることができる。
いくつかの態様において、ブタン流311は、混合ゾーン170に送ることができる。
いくつかの態様において、ガソリン貯留槽162からのガソリン流313は、混合ゾーン170に送ることができる。
いくつかの態様において、FCC循環油流270は、水素化処理かつ分離ゾーン196に送って水素化処理し、水素化処理したケロシン流197、水素化処理したディーゼル流198、および水素化処理したジェット燃料流199に分離できる。あるいは、ケロシン流およびジェット燃料流は混合できる。
スラリー油流275は、燃料油として使用できる。
いくつかの態様において、減圧軽油流240は、コークス化のためにコークス化ゾーン315に送ることができる。減圧軽油流は、コーカーナフサ流320、コーカー軽油流325、およびコークス流330に分離できる。
コーカーナフサ流320は、ナフサ水素化処理ゾーン140に送ることができる。
いくつかの態様において、コーカー軽油流325は、軽質減圧軽油流235および/または常圧軽油流130と合流できる。
コークス流330は、製油所の光熱設備の燃料に使用できる。金属の含有量に応じて、コークス流はまた、工業用ボイラーの燃料用途、セメント用途、および合成グラファイト用途として販売できる。
いくつかの態様において、常圧軽油流130の一部335は、流動接触分解ゾーン255に送ることができる。
いくつかの態様において、常圧軽油流130の一部340は、部分水素化分解ゾーン245に送ることができる。
いくつかの態様において、軽質減圧軽油流235の一部345は、常圧軽油流130と合流できる。
GCI燃料組成物は、ナフサとケロシンの混合物である。ナフサは、水素化処理した直留ナフサ流、水素化処理した直留重質ナフサ流175、アイソメレート流165、ブタン流311、リフォメート流195、ガソリン流313、FCCナフサ流310、およびアルキレート流293のうちの一つ以上を含むことができる。ケロシンは、ケロシン流197および222、およびジェット燃料流199および220のうちの1つ以上を含むことができる。
本明細書で使用する「約」という用語は、数値の10%以内、または5%以内、または1%以内を意味する。
少なくとも1つの代表的な態様が前述の詳細な説明で提示されているが、当然なことに膨大な数の変形例が存在する。さらに当然なことであるが、1つ以上の代表的な態様は単に例示であり、特許請求の主題の範囲、適用性または構成を限定する意図は決してない。むしろ前述の詳細な説明は、1つ以上の代表的な態様を実行するための有用なロードマップを当業者に提供することになる。添付の特許請求の範囲に記載された範囲から逸脱することなく、代表的な態様に記載された要素の機能および配合に様々な変更を加えることができることは当然である。
特定の態様
以下は特定の態様と関連して説明されるが、当然なことであるが、この説明は例示を意図するものであり、かつ前述の説明および添付の特許請求の範囲を限定するものではない。
本発明の第1の態様は、約26℃〜約38℃の範囲の初留点および約193℃〜250℃未満の範囲の終点、15℃で約0.72kg/l〜約0.8kg/lの密度、約70〜約85のリサーチ法オクタン価、および約27未満のセタン価を有する燃料混合物を含むGCI燃料組成物であり、その燃料混合物は、ナフサ流およびケロシン流を含む。この段落中の第1の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、燃料組成物は、約18液体体積%未満の燃料組成物中のオレフィン含有量、約35液体体積%未満の燃料組成物中の芳香族含有量、約10重量ppm未満の燃料組成物中の硫黄含有量、および約1液体体積%未満の燃料組成物中のベンゼン含有量のうちの少なくとも一つを有する。この段落中の第1の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、ナフサ流は、水素化処理した直留ナフサ流、アイソメレート流、ブタン流、リフォメート流、ガソリン流、水素化処理したFCCナフサ流、およびアルキレート流のうちの少なくとも一つを含む。
本発明の第2の態様は、ナフサ流とケロシン流とを混合して、約26℃〜約38℃の範囲の初留点および約193℃〜250℃未満の範囲の終点、15℃で約0.72kg/l〜約0.8kg/lの密度、約70〜約85のリサーチ法オクタン価、および約27未満のセタン価を有する燃料混合物を生成することを含むGCI燃料組成物を製造する方法である。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、ナフサ流は、水素化処理した直留ナフサ流、アイソメート流、ブタン流、リフォメート流、ガソリン流、水素化処理したFCCナフサ流、およびアルキレート流のうちの少なくとも1つを含む。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、水素化処理した直留ナフサ流は、直留ナフサ流を水素化処理することによって生成する。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、アイソメート流は、水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部を異性化することによって生成する。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、リフォメート流は、水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部を改質することによって生成する。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、ガソリン流は、ブタン、リフォメート、アイソメート、FCCナフサ、およびアルキレートのうちの1つ以上の混合物を含む。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、水素化処理したFCCナフサ流は、常圧軽油流、減圧軽油流、コーカー軽油流、未転化油流、軽質減圧軽油流、または水素化処理した軽油流のうちの少なくとも1つを流動接触分解してFCC流を生成し、FCC流をFCCナフサ流と少なくとも1種の他の流とに分離し、FCCナフサ流を水素化処理することによって生成する。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、FCC流をFCCナフサ流と少なくとも1種の他の流とに分離することは、FCC流を少なくともFCCナフサ流とFCC循環油流とに分離し、FCC循環油流を水素化処理して少なくとも水素化処理したケロシン流に分離することを含む。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、アルキレート流は、常圧軽油流、減圧軽油流、コーカー軽油流、未転化油流、軽質減圧軽油流、または水素化処理した軽油流の少なくとも1つを流動接触分解してFCC流を生成し、FCC流をC/C流と少なくとも1種の他の流とに分離し、C/C流を少なくともCオレフィン流とC流とに分離し、Cオレフィン流、C流、またはその両方のうちの少なくとも一部をアルキル化することによって生成する。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、ケロシン流は、炭化水素供給流を第1の直留ケロシン流と少なくとも1種の他の流とに分離し、第1の直留ケロシン流を水素化処理すること、または炭化水素供給流を第1の直留ケロシン/ディーゼル流と少なくとも1種の他の流とに分離し、第1の直留ケロシン/ディーゼル流を水素化処理して第2直留ケロシン流と少なくとも1種の他の流とに分離することのうちの少なくとも1つによって生成する。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、ケロシン流は、第1の常圧軽油流を水素化分解して、水素化分解した常圧軽油流を第1ケロシン流と少なくとも1種の他の流に分離する(かつ任意に水素化処理する)こと、または第2の常圧軽油流を水素化分解して、水素化分解した常圧軽油流をケロシン/ディーゼル流と少なくとも1種の他の流に分離し、かつケロシン/ディーゼル流を第2のケロシン流と少なくとも1種の他の流とに分離する(かつ任意に水素化処理する)ことのうちの少なくとも1つによって生成する。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、水素化分解した常圧軽油流を第1ケロシン流と少なくとも1種の他の流に分離することは、水素化分解した常圧軽油流を少なくとも第1のケロシン流、水素化分解装置重質ナフサ流、および未転化油流に分離することを含む。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、水素化分解した常圧軽油流をケロシン/ディーゼル流および少なくとも1種の他の流に分離することは、水素化分解した常圧軽油流を少なくともケロシン/ディーゼル流、水素化分解装置重質ナフサ流、および未転化油流に分離することを含む。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、第1または第2の常圧軽油流は、炭化水素供給流を第1または第2の常圧軽油流および少なくとも1種の他の流に分離することによって生成する。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様は、さらに、炭化水素供給流を少なくとも直留ナフサ流、直留ケロシン/ディーゼル流、常圧軽油流、および常圧残渣流に分離し、直留ナフサ流を水素化処理して水素化処理した直留ナフサ流を生成し、水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部を異性化してアイソメート流を生成し、水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部を改質してリフォメート流を生成し、直留ケロシン/ディーゼル流を水素化処理して少なくとも水素化処理した直留ケロシン流と少なくとも1種の他の流に分離し、常圧軽油流の少なくとも一部を水素化分解して水素化分解流を生成し、水素化分解流を分離して少なくとも第2のケロシン/ディーゼル流、水素化分解装置ナフサ流および未転化油流を生成し、第2のケロシン/ディーゼル流を第2のケロシン流と少なくとも1種の他の流に分離し(かつ任意に水素化処理し)、常圧残渣流を減圧分離して少なくとも軽質減圧軽油流と減圧軽油流とを生成し、常圧軽油流、軽質減圧軽油、または未転化油流のうちの1つ以上の少なくとも一部を任意に部分的に水素化分解し、常圧軽油流、減圧軽油流、コーカー軽油流、未転化油流、軽質減圧軽油流、または水素化処理した軽油流のうちの少なくとも1つを流動接触分解してFCC流を生成し、FCC流を少なくともC/C流、FCCナフサ流、およびFCC循環油流に分離し、かつFCCナフサ流を水素化処理して水素化処理したFCCナフサ流を生成し、FCC循環油流を水素化処理して少なくとも水素化処理した第3のケロシン流に分離し、C/C流を少なくともCオレフィン流とC流とに分離し、かつCオレフィン流、C流、またはその両方の少なくとも一部をアルキル化してアルキレート流を生成することを含み、ナフサ流は、水素化処理した直留ナフサ流、アイソメート流、リフォメート流、水素化処理したFCCナフサ流、アルキレート流、ブタン流、およびガソリン流のうちの少なくとも1つを含み、ケロシン流は、水素化処理した直留ケロシン流、第2のケロシン流、および水素処理した第3のケロシン流のうちの少なくとも1つを含む。この段落中の第2の態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様は、さらに、常圧軽油流の少なくとも一部を軽質減圧軽油流と合流させること、および水素化分解装置ナフサ流を水素化処理した直留ナフサ流と合流させることのうちの少なくとも1つを含む。流18の方法はさらに、減圧軽油流をコークス化してコークス化した減圧軽油流を生成し、コークス化した減圧軽油流を少なくともコーカーナフサ流、コーカー軽油流、およびコークス流に分離することを含み、かつコーカー軽油流を軽質減圧軽油流または常圧軽油流またはその両方と合流させること、およびコーカーナフサ流を直留ナフサ流と合流させることのうちの少なくとも1つを含む。この段落中の第2態様に至るまでのこの段落における前述の態様のうちの1つ、いずれか、またはすべてである本発明の態様において、GCI燃料組成物は、約18液体体積%未満の燃料組成物中のオレフィン含有量、約35液体体積%未満の燃料組成物中の芳香族含有量、約10重量ppm未満の燃料組成物中の硫黄含有量、および約1液体体積%未満の燃料組成物中のベンゼン含有量のうちの少なくとも1つを有する。
さらに詳述することなく、前述の説明を使用して、当業者は、本発明をその最大限まで利用しかつ本発明の本質的な特徴を容易に確認して、その主旨および範囲から逸脱することなく、本発明の種々の変更や改変を行って様々な用途および条件にそれを適合させることが可能であると思われる。したがって、前述の好ましい特定の態様は、単なる例示として解釈され、決して本開示の残りの部分を限定するものではなく、添付の特許請求の範囲内に含まれる様々な改変および同等の配合を包含することを意図する。
前述において、すべての温度は摂氏で記載され、全ての部数および百分率は、他に指示がない限り重量による。

Claims (10)

  1. ナフサ流およびケロシン流を混合して、約26℃〜約38℃の範囲の初留点および約193℃〜250℃未満の範囲の終点、15℃で約0.72kg/l〜約0.8kg/lの密度、約70〜約85のリサーチ法オクタン価、および約27未満のセタン価を有する燃料混合物を生成することを含む、GCI燃料組成物を製造する方法。
  2. 該ナフサ流は、
    水素化処理した直留ナフサ流、
    アイソメレート流(160)、
    ブタン流(311)、
    リフォメート流(190)、
    ガソリン流(313)、
    水素化処理したFCCナフサ流(307)、および
    アルキレート流(290)のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 直留ナフサ流(120)を水素化処理して水素化処理した直留ナフサ流を生成すること、ならびに
    該水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部を異性化してアイソメート流(165)を生成すること、および
    該水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部を改質してリフォメート流(195)を生成することとのうちの少なくとも1つをさらに含む、
    請求項2に記載の方法。
  4. 常圧軽油流(130)、減圧軽油流(240)、コーカー軽油流(325)、未転化油流(215)、軽質減圧軽油流(235)、または水素化処理した軽油流のうちの少なくとも1つを流動接触分解してFCC流を形成すること、
    該FCC流を少なくともC/C流(260)、FCCナフサ流(265)、およびFCC循環油流(270)に分離すること、および
    該FCCナフサ流(265)を水素化処理して水素化処理したFCCナフサ流(310)を生成することをさらに含む、
    請求項2及び3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 該FCC循環油流(270)を水素化処理して少なくとも水素化処理したケロシン流に分離すること、および
    該C/C流(260)を少なくともCオレフィン流およびC流に分離し、かつ該Cオレフィン流、該C流、またはその両方のうちの少なくとも一部をアルキル化してアルキレート流を形成することのうちの少なくとも1つをさらに含む、
    請求項4に記載の方法。
  6. 炭化水素供給流(105)を少なくとも直留ナフサ流(120)、直留ケロシン/ディーゼル流(130)、常圧軽油流(135)、および常圧残渣流(135)に分離すること、
    該直留ナフサ流(120)を水素化処理して水素化処理した直留ナフサ流を生成すること、
    該水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部を異性化してアイソメレート流(160)を生成すること、
    該水素化処理した直留ナフサ流の少なくとも一部を改質してリフォメート流(190)を形成すること、
    該直留ケロシン/ディーゼル流(125)を水素化処理して少なくとも水素化処理した直留ケロシン流および少なくとも1種の他の流に分離すること、
    該常圧軽油流(130)の少なくとも一部を水素化分解して水素化分解した流を生成すること、
    該水素化分解した流を分離して少なくとも第2のケロシン/ディーゼル流(210)、水素化分解装置ナフサ流(205)、および未転化油流(215)を生成すること、
    該第2のケロシン/ディーゼル流(210)を第2のケロシン流および少なくとも1種の他の流に分離すること、
    該常圧残渣流(135)を減圧分離して少なくとも軽質減圧軽油流(235)および減圧軽油流(240)を生成すること、
    該常圧軽油流(130)、該軽質減圧軽油流(235)、または該未転化流(215)のうちの1つ以上の少なくとも一部を必要に応じて部分的に水素化分解すること、
    該常圧軽油流(130)、該減圧軽油流(240)、コーカー軽油流(325)、該未転化油流(215)、該軽質減圧軽油流(235)、または水素化処理した軽油流のうちの少なくとも1つを流動接触分解してFCC流を生成すること、
    該FCC流を少なくともC/C流(260)、FCCナフサ流(265)、およびFCC循環油流(270)に分離すること、
    該FCCナフサ流(265)を水素化処理して水素化処理したFCCナフサ流(307)を生成すること、
    該FCC循環油流(270)を水素化処理して少なくとも第3の水素化処理したケロシン流に分離すること、
    該C/C流(260)を少なくともCオレフィン流およびC流に分離すること、および、
    該Cオレフィン流、該C流、またはその両方の少なくとも一部をアルキル化してアルキレート流(290)を形成することをさらに含み、
    該ナフサ流は、
    該水素化処理した直留ナフサ流、
    該アイソメレート流(160)、
    該リフォメート流(190)、
    該水素化処理したFCCナフサ流(307)、および
    該アルキレート流(290)のうちの少なくとも1つを含み、かつ
    該ケロシン流は、
    該水素化処理した直留ケロシン流、
    該第2のケロシン流、および
    該第3の水素処理したケロシン流のうちの少なくとも1つを含む、
    請求項1及び2のいずれか一項に記載の方法。
  7. 該減圧軽油流(240)をコークス化してコークス化した減圧軽油流を生成すること、
    該コークス化した減圧軽油流を少なくともコーカーナフサ流(320)、該コーカー軽油流(325)、およびコークス流(330)に分離すること、および
    該コーカー軽油流(325)を該軽質減圧軽油流(235)または該常圧軽油流(130)またはその両方と合流させることと、
    該コーカーナフサ流(320)を該直留ナフサ流と合流させることとのうちの少なくとも1つをさらに含む、
    請求項6に記載の方法。
  8. 該ケロシン流(197)は、
    炭化水素供給流(105)を第1の直留ケロシン流および少なくとも1種の他の流に分離し、かつ該第1の直留ケロシン流を水素化処理すること、または、
    炭化水素供給流を第1の直留ケロシン/ディーゼル流(125)および少なくとも1種の他の流に分離し、かつ該第1の直留ケロシン/ディーゼル流(125)を水素化処理して第2の直留ケロシン流および少なくとも1種の他の流に分離することのうちの少なくとも1つによって生成される、
    請求項1及び2のいずれか一項に記載の方法。
  9. 該ケロシン流(197)は、
    第1の常圧軽油流(130)を水素化分解し、かつ該水素化分解した常圧軽油流を第1のケロシン流および少なくとも1種の他の流に分離すること、または
    第2の常圧軽油流(130)を水素化分解し、該水素化分解した常圧軽油流をケロシン/ディーゼル流(210)および少なくとも1種の他の流に分離し、かつ該ケロシン/ディーゼル流(210)を第2のケロシン流および少なくとも1種の他の流に分離することのうちの少なくとも1つによって生成される、
    請求項1及び2のいずれか一項に記載の方法。
  10. 約26℃〜約38℃の範囲の初留点および約193℃〜250℃未満の範囲の終点、15℃で約0.72kg/l〜約0.8kg/lの密度、約70〜約85のリサーチ法オクタン価、および約27未満のセタン価を有し、かつナフサ流およびケロシン流を含む燃料混合物を含む、GCI燃料組成物。
JP2018523739A 2015-07-20 2016-07-11 Gciエンジン用燃料組成物および製造方法 Pending JP2018526522A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562194631P 2015-07-20 2015-07-20
US62/194,631 2015-07-20
PCT/US2016/041755 WO2017014976A1 (en) 2015-07-20 2016-07-11 Fuel composition for gci engines and method of production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018526522A true JP2018526522A (ja) 2018-09-13

Family

ID=57835233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523739A Pending JP2018526522A (ja) 2015-07-20 2016-07-11 Gciエンジン用燃料組成物および製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10260015B2 (ja)
EP (1) EP3325577A4 (ja)
JP (1) JP2018526522A (ja)
KR (1) KR20180093870A (ja)
CN (1) CN108368441A (ja)
WO (1) WO2017014976A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10472574B2 (en) 2016-11-21 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to petrochemicals and fuel products integrating delayed coking of vacuum residue
US10619112B2 (en) 2016-11-21 2020-04-14 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to petrochemicals and fuel products integrating vacuum gas oil hydrotreating and steam cracking
US20180142167A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to chemicals and fuel products integrating steam cracking and fluid catalytic cracking
US10407630B2 (en) 2016-11-21 2019-09-10 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to petrochemicals and fuel products integrating solvent deasphalting of vacuum residue
US10487275B2 (en) 2016-11-21 2019-11-26 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to petrochemicals and fuel products integrating vacuum residue conditioning and base oil production
US10870807B2 (en) 2016-11-21 2020-12-22 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to petrochemicals and fuel products integrating steam cracking, fluid catalytic cracking, and conversion of naphtha into chemical rich reformate
US10472579B2 (en) 2016-11-21 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to petrochemicals and fuel products integrating vacuum gas oil hydrocracking and steam cracking
US10487276B2 (en) 2016-11-21 2019-11-26 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to petrochemicals and fuel products integrating vacuum residue hydroprocessing
US10472580B2 (en) 2016-11-21 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Process and system for conversion of crude oil to petrochemicals and fuel products integrating steam cracking and conversion of naphtha into chemical rich reformate
US10378427B2 (en) 2017-03-31 2019-08-13 Saudi Arabian Oil Company Nitrogen enriched air supply for gasoline compression ignition combustion
US10508017B2 (en) 2017-10-13 2019-12-17 Saudi Arabian Oil Company Point-of-sale octane/cetane-on-demand systems for automotive engines
US10378462B1 (en) 2018-01-31 2019-08-13 Saudi Arabian Oil Company Heat exchanger configuration for adsorption-based onboard octane on-demand and cetane on-demand
US10436126B2 (en) 2018-01-31 2019-10-08 Saudi Arabian Oil Company Adsorption-based fuel systems for onboard cetane on-demand and octane on-demand
US10408139B1 (en) 2018-03-29 2019-09-10 Saudi Arabian Oil Company Solvent-based adsorbent regeneration for onboard octane on-demand and cetane on-demand
US10422288B1 (en) 2018-03-29 2019-09-24 Saudi Arabian Oil Company Adsorbent circulation for onboard octane on-demand and cetane on-demand
US11566189B2 (en) * 2020-05-22 2023-01-31 ExxonMobil Technology and Engineering Company Process to produce high paraffinic diesel
US11566188B2 (en) * 2020-05-22 2023-01-31 ExxonMobil Technology and Engineering Company Methods of whole crude and whole crude wide cut hydrotreating low hetroatom content petroleum
US11597885B2 (en) 2020-07-21 2023-03-07 ExxonMobil Technology and Engineering Company Methods of whole crude and whole crude wide cut hydrotreating and dewaxing low hetroatom content petroleum

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514013A (ja) * 2004-05-14 2007-05-31 エクソンモービル・リサーチ・アンド・エンジニアリング・カンパニー 直接噴射式予混合圧縮自己着火エンジンからの排気物質濃度を制限するための方法
JP2007291310A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP2009221240A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
WO2010109754A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 新日本石油株式会社 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2749225A (en) 1952-04-29 1956-06-05 Exxon Research Engineering Co Process for producing a hydrocarbon fuel
US4398505A (en) * 1981-10-22 1983-08-16 Standard Oil Company (Indiana) Diesel fuel composition
US4738686A (en) * 1986-12-22 1988-04-19 Union Oil Company Of California Cetane number
GB2355725A (en) 1999-10-29 2001-05-02 Exxon Research Engineering Co Jet fuels with improved flow properties
ES2431145T3 (es) * 2007-09-14 2013-11-25 Haldor Topsoe A/S Proceso para conversión de compuestos oxigenados en gasolina
JP5342865B2 (ja) * 2007-12-18 2013-11-13 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 予混合圧縮着火エンジン用燃料油組成物及びその製造方法
EP2078743A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-15 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Fuel composition
JP5319128B2 (ja) * 2008-01-28 2013-10-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 予混合圧縮着火エンジン用燃料油組成物及びその製造方法
WO2011014226A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel compositions
US20130015099A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Cool Planet Biofuels, Inc. Liquid fuel composition
US8968429B2 (en) * 2011-09-23 2015-03-03 Butamax Advanced Biofuels Llc Butanol compositions for fuel blending and methods for the production thereof
KR20130132186A (ko) 2012-05-25 2013-12-04 에스케이하이닉스 주식회사 주기신호생성회로
EP2963097A4 (en) * 2013-03-01 2017-03-22 TonenGeneral Sekiyu Kabushiki Kaisha Fuel oil

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007514013A (ja) * 2004-05-14 2007-05-31 エクソンモービル・リサーチ・アンド・エンジニアリング・カンパニー 直接噴射式予混合圧縮自己着火エンジンからの排気物質濃度を制限するための方法
JP2007291310A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
JP2009221240A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Nippon Oil Corp 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料
WO2010109754A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 新日本石油株式会社 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料

Also Published As

Publication number Publication date
US10260015B2 (en) 2019-04-16
EP3325577A4 (en) 2019-01-23
CN108368441A (zh) 2018-08-03
KR20180093870A (ko) 2018-08-22
EP3325577A1 (en) 2018-05-30
WO2017014976A1 (en) 2017-01-26
US20180142172A1 (en) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10260015B2 (en) Fuel composition for GCI engines and method of production
CN100582202C (zh) 生产合成石脑油燃料的方法及用该方法生产的合成石脑油燃料
US7776207B2 (en) Process to produce middle distillate
US20020020107A1 (en) Low molecular weight compression ignition fuel
BRPI0809136A2 (pt) biogasolina
JP2006028493A (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料油組成物
JP5265435B2 (ja) 筒内直接噴射式ガソリンエンジン用無鉛ガソリン組成物
JP2013535563A (ja) 優れた熱安定性を有するジェット燃料
JP6428995B2 (ja) 低オクタン価ガソリンと高オクタン価ガソリンとを併産する方法
JP4454247B2 (ja) 予混合圧縮自己着火エンジン用燃料油組成物
JP4930820B2 (ja) 多段噴射式機構を有するディーゼルエンジン用燃料油組成物
WO2014104103A1 (ja) 燃料組成物
JP6709749B2 (ja) 無鉛ガソリン
JP5403596B2 (ja) 無鉛ガソリン
JP5342865B2 (ja) 予混合圧縮着火エンジン用燃料油組成物及びその製造方法
JP4640550B2 (ja) リーンバーンエンジン用燃料組成物の製造方法
JP5520076B2 (ja) 予混合圧縮自己着火式エンジン用燃料組成物
US8993817B2 (en) Process to obtain diesel from vegetable and animal oils through a hydrotreatment with short residence time and byproducts obtained from it
JPH06271874A (ja) ディーゼル軽油組成物
JP5383619B2 (ja) 過給エンジン用燃料組成物
JP5403594B2 (ja) 無鉛ガソリン
Ahmad et al. REFINING IN NEW MILLENNIUM: INTEGRATED APPLICATION OF GTL TECHNOLOGY AND REFINING TO MEET FUTURE SPECIFICATIONS OF FUELS
JP5520080B2 (ja) 予混合圧縮自己着火燃焼及び圧縮自己着火ディーゼル燃焼切替え式エンジン用の燃料組成物
CN109852442A (zh) 一种新型环保复和柴油
Sheet et al. Relative Performance of 4-Stroke SI Engine using Modified Fuel Formula in Iraq

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191108