JP2018525797A - 相転移物質を含む電池セル - Google Patents

相転移物質を含む電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP2018525797A
JP2018525797A JP2018510114A JP2018510114A JP2018525797A JP 2018525797 A JP2018525797 A JP 2018525797A JP 2018510114 A JP2018510114 A JP 2018510114A JP 2018510114 A JP2018510114 A JP 2018510114A JP 2018525797 A JP2018525797 A JP 2018525797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
bent
pcm
side sealing
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018510114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6633740B2 (ja
Inventor
ジ・ミン・ナム
ジョン・フン・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018525797A publication Critical patent/JP2018525797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6633740B2 publication Critical patent/JP6633740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6569Fluids undergoing a liquid-gas phase change or transition, e.g. evaporation or condensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/659Means for temperature control structurally associated with the cells by heat storage or buffering, e.g. heat capacity or liquid-solid phase changes or transition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極アセンブリが電極アセンブリの収納部に装着されており、収納部の外周辺に熱融着によるシーリング部が形成されている板状型の電池セルであって、前記シーリング部のうち電極端子の位置するシーリング部に隣接した側辺シーリング部は、電池ケースの収納部側に折曲げられた状態で収納部の外面に密着しており;前記側辺シーリング部の表面または収納部と折曲げられた側辺シーリング部との間の余剰空間には、熱的変化に対応して相転移するPCM(phase change material)が付加されていることを特徴とする電池セルを提供する。

Description

本発明は、相転移物質を含む電池セルに関する。
本出願は、2016年5月31日付の韓国特許出願第10−2016−0067492号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
ガソリン、軽油などの化石燃料を使用する車両の最も大きな問題点の一つは大気汚染を誘発する点である。この問題点を解決するための方策として、車両の動力源を充放電可能な二次電池で用いる技術が関心を集めている。したがって、バッテリだけで運行できる電気自動車(EV)、バッテリと既存のエンジンを併用するハイブリッド電気自動車(HEV)などが開発され、一部は商品化されている。EV、HEVなどの動力源としての二次電池は、主にニッケル金属水素(Ni−MH)電池が主に用いられているが、最近はリチウムイオン電池などの使用も試みられている。
このような二次電池がEV、HEVなどの動力源として用いられるためには高出力大容量が要求されることから、このために、複数の小型二次電池(単位電池)を直列および/または並列に連結して電池モジュールを形成し、当該電池モジュールを複数並列および/または直列に連結して1つの中大型電池パックに形成して用いている。
しかし、このような高出力大容量二次電池は、充放電過程で多量の熱を発生させる問題点を抱えている。充放電過程で発生した単位電池の熱が効果的に除去されなければ、熱蓄積が起こり、結果的に単位電池の劣化をもたらす。さらに、この過程で多様な原因によって一部の単位電池が過熱する場合には、発火または爆発する可能性も存在する。したがって、高出力大容量の中大型電池パックにおいて、冷却システムは必須である。
中大型電池パックの冷却は、一般に、冷媒の流動による対流熱伝達で行われる。例えば、空気などのような冷媒を、冷却ファンによって電池パックの単位電池の間または電池モジュールの間に流動させる冷媒−流動冷却システムが用いられている。しかし、この方式は、単位電池間の温度偏差が非常に大きな問題点を抱えている。
これとは別途に、EV、HEVなどのような車両は、苛酷な条件で作動する状況によく置かれるようになる。電池パックを構成する単位電池の最適な作動条件は多様な要因によって異なり得るが、一般に、特定の温度範囲で決定される。反面、車両は冬季には低温状態で作動するので、電池パックを前記のような最適な作動温度範囲に調節する必要がある。この場合、冷却システムの作動を停止させたり、システムに流入する冷媒(e.g.,空気)の温度を上げることで冷却の代わりに昇温作動を行うこともできる。しかし、その前に単位電池が非常に低い温度状態に置かれる場合には、電池の構成要素の損傷が誘発され、また、突然の昇温作動によって劣化が促進されることもある。
このような問題点を解決するための試みとして、急激な温度上昇による電池の爆発危険性を防止するために、難燃材を電池の構成要素の一部に含ませたり、一定の温度以上で電解質の硬化を誘発する方法などが開発された。しかし、これらの方法は、電池が異常な作動状態になった時、爆発を防止できる方法として用いられるが、正常な作動状態で電池内部の温度上昇を抑制する技術ではなく、さらに、電池が不可逆的な状態に変換されてそれ以上使用できないという欠点がある。
したがって、正常な作動状態における電池内部の温度上昇を抑制したり、少なくとも温度上昇率を低下させることによって電池の寿命を延ばせ、また、急激な温度上昇を抑制することによって電池の安全性をさらに向上させる技術に対する必要性が高い。
一方、相変換(phase changeまたはphase transfer)時、高い潜熱を有する物質を特定の目的で使用する技術が知られている。例えば、高い潜熱を有する物質を衣服、室内インテリアなどに適用して、外部の急激な温度変換にもかかわらず、緩やかな温度変化を誘導することによって、より安らかな環境を提供する技術が知られている。
また、そのような特性を電池に適用した技術も一部知られている。例えば、WO03/061032は、移植用医療器具において、電源としての電池の急激な温度上昇を抑制して人体への悪影響を防止するために、高い潜熱の物質が含まれているハウジングに電池を入れた方式などが提案されている。しかし、この方式は、個別的な二次電池間の温度を効果的に調節できない限界がある。
したがって、このような多様な問題点を根本的に解決できる技術に対する必要性が高い。
本発明は、上記の従来技術の問題点と過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、深い研究と多様な実験を繰り返した末に、後で説明するように、電池セルにおいて、シーリング部の表面または収納部と折曲げられたシーリング部との間の余剰空間に、熱的変化に対応して相転移するPCM(phase change material)が付加される場合、デバイスの駆動による電池セルの急激な温度変化を効果的に抑制するだけでなく、苛酷な条件で電池セルの最適な作動温度範囲に調節できることから、電池セルの寿命と安全性を向上させる効果があることを確認して、本発明を完成するに至った。
上記の目的を達成するための、本発明による電池セルは、正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極アセンブリが電極アセンブリの収納部に装着されており、収納部の外周辺に熱融着によるシーリング部が形成されている板状型の電池セルであって、
前記シーリング部のうち電極端子の位置するシーリング部に隣接した側辺シーリング部は、電池ケースの収納部側に折曲げられた状態で収納部の外面に密着しており;
前記側辺シーリング部の表面または収納部と折曲げられた側辺シーリング部との間の余剰空間には、熱的変化に対応して相転移するPCM(phase change material)が付加されている構造に構成されている。
この時、PCMは、所定の温度で相変換が起こる物質であって、詳しくは、固状から液状、または液状から固状への相変換が起こる相変換時に高い潜熱を有する物質であってもよい。また、前記相変換が起こる所定の温度は、電池セルの最適な作動温度範囲の上限値に近接した温度で電池の性能乃至寿命を低下させたり安全性を脅かす温度までの範囲で摂氏25度〜120度であってもよく、より詳しくは、25度〜50度であってもよい。
つまり、前記PCMは、充電または放電する電池セルの収納部と熱接触して、電池セルから発生する熱の少なくとも一部を吸収したり、またはPCMに蓄積された熱の少なくとも一部を電池セルに放出して電池セルの温度を一定の水準に維持させることができる。
したがって、本発明による電池セルは、側面シーリング部の表面または収納部と折曲げられたシーリング部との間の余剰空間に、熱的変化に対応して相転移するPCMが付加されることによって、デバイスの駆動による電池セルの急激な温度変化を効果的に抑制するだけでなく、苛酷な条件で電池セルの最適な作動温度範囲に調節できることから、電池セルの寿命と安全性を向上させる効果を提供する。
一具体例において、前記側辺シーリング部は、収納部の外面に密着するようにシーリング部の一部が折曲げられた少なくとも1つの折曲部を含んでいる構造であってもよい。
他の具体例において、前記側辺シーリング部それぞれは、板状型電池セルの両面のうち一面が地面に平行な状態で、収納部に隣接した部位で垂直上向き折曲げられた第1折曲部と、前記第1折曲部に対向する部位で垂直下向き折曲げられた第2折曲部とを含んでおり、側辺シーリング部の外周端部が折曲げられた側辺シーリング部と収納部との間に位置する二重折曲構造を有することができる。
このような二重折曲構造は、側辺シーリング部の収納部から離隔している外周端部部位を収納部側に折曲げて第2折曲部を形成した後、側辺シーリング部の収納部に隣接した部位を上向き折曲げて第1折曲部を形成することによって達成できる。
このような構造は、全般的な電池セルの面積および体積を低減してこれを含む電池パックのエネルギー密度を向上させるため、高出力大容量を必要とする中大型電池パックに好ましく適用可能である。
一方、本発明では、PCMが第1折曲部と第2折曲部によって内側折曲面をなす側辺シーリング部の表面にコーティングされる形態で付加できることから、先に説明したように、側辺シーリング部が収納部の外面に密着するように折曲げられた構造により、電池セルの収納部で発生した熱の少なくとも一部を吸収したり、PCMで蓄積された熱の少なくとも一部を電池セルの収納部に放出して電池セルの温度を一定の水準に維持させることができる。
一具体例において、前記PCMは、第1折曲部および第2折曲部の形成前に、側辺シーリング部の当該表面にコーティングされる形態で付加される。
他の具体例において、前記PCMは、内側折曲面中における第1折曲部および第2折曲部の折曲部位を除いた部位で、側辺シーリング部の表面にコーティングされる形態で付加される。
一方、一般に、電池セルの全般的な体積を低減するために、側辺シーリング部を電池ケースの収納部方向に折曲げて収納部の外面に密着する構造では、所定の大きさを有する余剰空間が形成される。
したがって、本発明では、側辺シーリング部の表面にPCMをコーティングする形態だけでなく、二重折曲構造によって側辺シーリング部に形成された折曲余剰空間に対応する大きさのPCM部材が折曲余剰空間に挿入されている構造に構成される。
前記構造において、PCM部材は、折曲余剰空間に安定的に挿入されるために、例えば、接着剤または接着テープを用いて折曲余剰空間上に固定する構造に構成される。
また、先に説明したように、前記折曲余剰空間は、二重折曲構造によって形成されるので、前記折曲余剰空間またはPCM部材は、垂直断面上で三角形形状であってもよいが、この形状に制限されるわけではない。
一具体例において、前記折曲余剰空間またはPCM部材は、横の長さが0.3mm〜1.0mmの範囲であり、縦の長さが0.5mm〜1.5mmの範囲であってもよいし、より具体的には、前記折曲余剰空間またはPCM部材は、横の長さが0.3mmであり、縦の長さが1.0mmであってもよい。
本発明で使用されるPCMは、その物質が限定されず、単一化合物、混合物、または複合体などであってもよいし、これら物質の相変換は、前記所定の温度で物理的に相変換する場合だけでなく、2つまたはそれ以上の物質の混合物が前記所定の温度で可逆的な物理的または化学的反応によって相変換する場合も含むことができる。
具体的には、前記PCMは、有機物系PCM、無機物系PCM、およびパラフィン系PCMからなる群より選択される1種以上であってもよい。
この時、前記有機物系PCMは、例えば、炭素数11〜50のアルカン(alkane)、ペンタエリスリトール、ポリエチレン、アセトアミド、プロピルアミド、ナフタレン、ステアリン酸、ポリグリコールE6000、ワックス、3−ヘプタデカノン、シアナミド、d−乳酸、グリセロール、酢酸、エチレンジアミン、およびポリグリコールE400からなる群より選択される1種以上であってもよい。
また、前記無機物系PCMは、例えば、MgCl・6HO、Al(SO・10HO、NHAl(SO・12HO、KAl(SO・12HO、Mg(SO・6HO、SrBr・6HO、Sr(OH)・8HO、Ba(OH)・8HO、Al(NO・9HO、Fe(NO・6HO、NaCH・5HO、Ni(NO・6HO、Na・5HO、ZnSO・7HO、CaBr・6HO、Zn(NO・6HO、NaHPO・12HO、NaCO・10HO、NaSO・10HO、LiNO・3HO、およびCaCl・6HOからなる群より選択される1種以上であってもよく、前記パラフィン系PCMは、例えば、C1226、C1430、C1634、C1838、C1940、C2042、C2144、C2246、C2450、C2654、C2756、C2858、およびC3062からなる群より選択される1種以上であってもよい。
参照として、前記電池セルは、リチウムイオン電池セルまたはリチウムイオンポリマー電池セルであってもよいし、前記電池セルは、正極、負極、分離膜、およびリチウム塩含有非水電解液から構成される。
前記正極は、例えば、正極集電体上に正極活物質、導電剤、およびバインダーの混合物を塗布した後、乾燥して製造され、必要に応じては、前記混合物に充填剤をさらに添加したりする。
前記正極活物質は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物や、1またはそれ以上の遷移金属で置換された化合物;化学式Li1+xMn2−x(ここで、xは0〜0.33である)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、LiFe、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1−x(ここで、M=Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、B、またはGaであり、x=0.01〜0.3である)で表現されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2−x(ここで、M=Co、Ni、Fe、Cr、Zn、またはTaであり、x=0.01〜0.1である)またはLiMnMO(ここで、M=Fe、Co、Ni、Cu、またはZnである)で表現されるリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLiの一部がアルカリ土金属イオンで置換されたLiMn;ジスルフィド化合物;Fe(MoOなどが挙げられるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記導電剤は、通常、正極活物質を含む混合物の全体重量を基準として1〜30重量%添加される。このような導電剤は、当該電池に化学的変化を誘発することなく導電性を有するものであれば特に制限されるわけではなく、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスキー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが使用できる。
前記バインダーは、活物質と導電剤などの結合と集電体に対する結合に役立つ成分であって、通常、正極活物質を含む混合物の全体重量を基準として1〜30重量%添加される。このようなバインダーの例としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム、フッ素ゴム、多様な共重合体などが挙げられる。
前記充填剤は、正極の膨張を抑制する成分として選択的に使用され、当該電池に化学的変化を誘発することなく繊維状材料であれば特に制限されるわけではなく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質が使用される。
前記負極は、負極集電体上に負極活物質を塗布、乾燥して作製され、必要に応じて、先に説明したような成分が選択的にさらに含まれてもよい。
前記負極活物質としては、例えば、難黒鉛化炭素、黒鉛系炭素などの炭素;LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、SnMe1−xMe’(Me:Mn、Fe、Pb、Ge;Me’:Al、B、P、Si、周期律表の1族、2族、3族元素、ハロゲン;0<x≦1;1≦y≦3;1≦z≦8)などの金属複合酸化物;リチウム金属;リチウム合金;ケイ素系合金;スズ系合金;SnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、Bi、およびBiなどの金属酸化物;ポリアセチレンなどの導電性高分子;Li−Co−Ni系材料などを使用することができる。
前記分離膜は、正極と負極との間に介在し、高いイオン透過度と機械的強度を有する絶縁性の薄い薄膜が使用される。分離膜の気孔径は、一般に0.01〜10μmであり、厚さは、一般に5〜300μmである。このような分離膜としては、例えば、耐薬品性および疎水性のポリプロピレンなどのオレフィン系ポリマー;ガラス繊維またはポリエチレンなどで作られたシートや不織布などが使用される。電解質としてポリマーなどの固体電解質が使用される場合には、固体電解質が分離膜を兼ねることもできる。
リチウム塩含有非水系電解液は、極性有機電解液とリチウム塩とからなる。電解液としては、非水系液状電解液、有機固体電解質、無機固体電解質などが使用される。
前記非水系液状電解液としては、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン(franc)、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒が使用できる。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリアジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などが使用できる。
前記無機固体電解質としては、例えば、LiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiPO−LiS−SiSなどのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などが使用できる。
前記リチウム塩は、前記非水系電解質に溶解しやすい物質であって、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、4フェニルホウ酸リチウム、イミドなどが使用できる。
また、非水系電解液には、充放電特性、難燃性などの改善を目的として、例えば、ピリジン、トリエチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グリム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されてもよい。場合によっては、不燃性を付与するために、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含ませてもよく、高温保存特性を向上させるために、二酸化炭酸ガスをさらに含ませてもよい。
本発明はさらに、前記電池セルを1つ以上含んでいる電池パックを提供し、前記電池パックを電源として用いるデバイスを提供する。
前記デバイスは、ノートパソコン、ネットブック、タブレットPC、携帯電話、MP3、ウェアラブル電子機器、パワーツール(power tool)、電気自動車(Electric Vehicle、EV)、ハイブリッド電気自動車(Hybrid Electric Vehicle、HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(Plug−in Hybrid Electric Vehicle、PHEV)、電気自転車(E−bike)、電気スクーター(E−scooter)、電気ゴルフカート(electric golf cart)、または電力貯蔵用システムであってもよいが、これらにのみ限定されないことはもちろんである。
これらデバイスの構造およびその作製方法は当業界で公知であるので、本明細書ではそれに関する詳細な説明は省略する。
本発明の一実施例による電池セルにおける側辺シーリング部の折曲げられる構造を示す断面図。 図1の電池セルにおける側辺シーリング部にPCMの付加される過程を示す模式図。 本発明の他の実施例による電池セルにおける側辺シーリング部の折曲げられる構造を示す断面図。 図3の電池セルにおける側辺シーリング部にPCMの付加される過程を示す模式図。 本発明のさらに他の実施例による電池セルにおける側辺シーリング部の折曲げられる構造を示す断面図。 図5の電池セルのA部位に対する拡大図である。
以下、本発明の実施例による図面を参照して説明するが、これは、本発明のさらに容易な理解のためのものであって、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図1には、本発明の一実施例による電池セルにおける側辺シーリング部の折曲げられる構造を示す断面図が模式的に示されており、図2には、図1の電池セルにおける側辺シーリング部にPCMの付加される過程を示す模式図が示されている。
まず、図1を参照すれば、本発明による電池セル100は、正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極アセンブリ(図示せず)が電池ケース110の収納部120に装着されており、収納部120の外周辺には、熱融着による側辺シーリング部131、132が形成されている。
側辺シーリング部131、132は、電池ケース110の収納部120側に折曲げられた状態で収納部120の外面に密着している構造に構成され、側辺シーリング部131、132の表面には、熱的変化に対応して相転移するPCM141、142がコーティングされている構造に構成される。
次に、図2を図1とともに参照すれば、側辺シーリング部131、132は、電池セル100の両面のうち一面が地面に平行な状態で、収納部120に隣接した部位で垂直上向き折曲げられた折曲部151、152を含んでおり、前記折曲部151、152によって内側折曲面をなす側辺シーリング部131、132の表面にPCM141、142がコーティングされる構造であって、折曲部151、152を形成する前に、PCM141、142がコーティングされ、この後、側辺シーリング部131、132の収納部120に隣接した部位を上向き折曲げて電池ケース110の収納部120の外面に密着する構造に電池セル100を完成する。
図3には、本発明の他の実施例による電池セルにおける側辺シーリング部の折曲げられる構造を示す断面図が模式的に示されており、図4には、図3の電池セルにおける側辺シーリング部にPCMの付加される過程を示す模式図が示されている。
まず、図3を参照すれば、電池セル200は、正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極アセンブリ(図示せず)が電池ケース210の収納部220に装着されており、収納部220の外周辺には、熱融着による側辺シーリング部231、232が形成されている。
この時、側辺シーリング部231、232は、電池ケース210の収納部220側に折曲げられた状態で収納部220の外面に密着している構造に構成され、側辺シーリング部231、232の表面には、熱的変化に対応して相転移するPCM241、242がコーティングされている構造に構成される。
次に、図4を図3とともに参照すれば、側辺シーリング部231、232は、電池セル200の両面のうち一面が地面に平行な状態で、収納部220に隣接した部位で垂直上向き折曲げられた第1折曲部251、252と、第1折曲部251、252に対向する部位で垂直下向き折曲げられた第2折曲部253、254とを含んでおり、側辺シーリング部231、232の外周端部が折曲げられた側辺シーリング部231、232と収納部220との間に位置する二重折曲構造に構成される。
前記構造は、具体的には、第1折曲部251、252と第2折曲部253、254によって内側折曲面をなす側辺シーリング部231、232の表面でPCM241、242がコーティングされる構造であって、第1折曲部251、252および第2折曲部253、254の形成前に、第1折曲部251、252および第2折曲部253、254の折曲部位を除いた側辺シーリング部231、232の当該表面にPCM241、242がコーティングされ、この後、側辺シーリング部231、232の収納部220から離隔している外周端部部位を収納部220側に折曲げて第2折曲部253、254を形成した後、側辺シーリング部231、232の収納部220に隣接した部位を上向き折曲げて第1折曲部251、252を形成することによって、電池セル200を完成する。
図5には、本発明のさらに他の実施例による電池セルにおける側辺シーリング部の折曲げられる構造を示す断面図が模式的に示されており、図6には、図5の電池セルのA部位に対する拡大図が示されている。
まず、図5を参照すれば、図3で説明した構造と類似に、電池セル300は、正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極アセンブリ(図示せず)が電池ケース310の収納部320に装着されており、収納部320の外周辺には、熱融着による側辺シーリング部331、332が形成されている。
この時、側辺シーリング部331、332は、電池ケース310の収納部320側に折曲げられた状態で収納部320の外面に密着している構造に構成され、収納部320と側辺シーリング部331、332との間にPCM部材361、362が挿入されている構造に構成される。
次に、図6を図5とともに参照すれば、側辺シーリング部331、332の外周端部が折曲げられた側辺シーリング部331、332と収納部320との間に位置する二重折曲構造に構成され、このような二重折曲構造によって、側辺シーリング部331、332と収納部320との間には折曲余剰空間が形成され、前記折曲余剰空間に対応する大きさのPCM部材361、362が折曲余剰空間に挿入される構造に構成される。
前記構造は、具体的には、二重折曲構造によって形成された折曲余剰空間が、電池セル300の大きさによって、大まかに横の長さが0.3mm〜1.0mmの範囲、縦の長さが0.5mm〜1.5mmの範囲に形成され、PCM部材361、362も、それぞれ折曲余剰空間に対応する大きさとして前記範囲の大きさを有する。
PCM部材361、362は、折曲余剰空間が形成される前に、側辺シーリング部331、332の表面に接着剤または接着テープによって固定させた状態で付加することができ、二重折曲げられた後に、垂直断面上で三角形形状などの折曲余剰空間の形状に応じて多様な形状に形成される。
したがって、図1〜図6に開示されているように、側面シーリング部の表面または収納部と折曲げられたシーリング部との間の余剰空間に、熱的変化に対応して相転移するPCMを付加することによって、デバイスの駆動による電池セルの急激な温度変化を効果的に抑制するだけでなく、苛酷な条件で電池セルの最適な作動温度範囲に調節できることから、電池セルの寿命と安全性を向上させる効果を提供することができる。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記の内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用および変形を行うことが可能であろう。
以上説明したように、本発明による電池セルは、側面シーリング部の表面または収納部と折曲げられたシーリング部との間の余剰空間に、熱的変化に対応して相転移するPCMが付加することによって、デバイスの駆動による電池セルの急激な温度変化を効果的に抑制するだけでなく、苛酷な条件で電池セルの最適な作動温度範囲に調節できることから、電池セルの寿命と安全性を向上させる効果を提供することができる。
100 電池セル
110 電池ケース
120 収納部
131 側辺シーリング部
132 側辺シーリング部
151 折曲部
152 折曲部
200 電池セル
210 電池ケース
220 収納部
231 側辺シーリング部
232 側辺シーリング部
251 第1折曲部
252 第1折曲部
253 第2折曲部
254 第2折曲部
300 電池セル
310 電池ケース
320 収納部
331 側辺シーリング部
332 側辺シーリング部
361 PCM部材
362 PCM部材

Claims (16)

  1. 正極と負極との間に分離膜が介在している構造の電極アセンブリが電極アセンブリの収納部に装着されており、収納部の外周辺に熱融着によるシーリング部が形成されている板状型の電池セルであって、
    前記シーリング部のうち電極端子の位置するシーリング部に隣接した側辺シーリング部は、電池ケースの収納部側に折曲げられた状態で収納部の外面に密着しており;
    前記側辺シーリング部の表面または収納部と折曲げられた側辺シーリング部との間の余剰空間には、熱的変化に対応して相転移するPCM(phase change material)が付加されていることを特徴とする電池セル。
  2. 前記側辺シーリング部は、収納部の外面に密着するようにシーリング部の一部が折曲げられた少なくとも1つの折曲部を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の電池セル。
  3. 前記側辺シーリング部それぞれは、板状型電池セルの両面のうち一面が地面に平行な状態で、収納部に隣接した部位で垂直上向き折曲げられた第1折曲部と、前記第1折曲部に対向する部位で垂直下向き折曲げられた第2折曲部とを含んでおり、側辺シーリング部の外周端部が折曲げられた側辺シーリング部と収納部との間に位置する二重折曲構造を有することを特徴とする請求項2に記載の電池セル。
  4. 前記二重折曲構造は、側辺シーリング部の収納部から離隔している外周端部部位を収納部側に折曲げて第2折曲部を形成した後、側辺シーリング部の収納部に隣接した部位を上向き折曲げて第1折曲部を形成することによって達成されることを特徴とする請求項3に記載の電池セル。
  5. 前記第1折曲部と第2折曲部によって内側折曲面をなす側辺シーリング部の表面にPCMがコーティングされていることを特徴とする請求項3に記載の電池セル。
  6. 前記PCMは、第1折曲部および第2折曲部の形成前に、側辺シーリング部の当該表面にコーティングされることを特徴とする請求項5に記載の電池セル。
  7. 前記PCMは、内側折曲面中における第1折曲部および第2折曲部の折曲部位を除いた部位で、側辺シーリング部の表面にコーティングされていることを特徴とする請求項5に記載の電池セル。
  8. 前記二重折曲構造によって、側辺シーリング部には折曲余剰空間が形成されており、前記折曲余剰空間に対応する大きさのPCM部材が折曲余剰空間に挿入されていることを特徴とする請求項3に記載の電池セル。
  9. 前記PCM部材は、接着剤または接着テープによって折曲余剰空間上に固定されていることを特徴とする請求項8に記載の電池セル。
  10. 前記折曲余剰空間またはPCM部材は、垂直断面上で三角形形状であることを特徴とする請求項8に記載の電池セル。
  11. 前記折曲余剰空間またはPCM部材は、横の長さが0.3mm〜1.0mmの範囲であり、縦の長さが0.5mm〜1.5mmの範囲であることを特徴とする請求項8に記載の電池セル。
  12. 前記折曲余剰空間またはPCM部材は、横の長さが0.3mmであり、縦の長さが1.0mmであることを特徴とする請求項11に記載の電池セル。
  13. 前記PCMは、充電または放電する電池セルの収納部と熱接触して、電池セルから発生する熱の少なくとも一部を吸収したり、またはPCMに蓄積された熱の少なくとも一部を電池セルに放出することを特徴とする請求項1に記載の電池セル。
  14. 前記PCMは、有機物系PCM、無機物系PCM、およびパラフィン系PCMからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の電池セル。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の電池セルを1つ以上含んでいることを特徴とする電池パック。
  16. 請求項15に記載の電池パックを電源として用いることを特徴とするデバイス。
JP2018510114A 2016-05-31 2017-02-06 相転移物質を含む電池セル Active JP6633740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0067492 2016-05-31
KR1020160067492A KR102132678B1 (ko) 2016-05-31 2016-05-31 상전이 물질을 포함하는 전지셀
PCT/KR2017/001275 WO2017209371A1 (ko) 2016-05-31 2017-02-06 상전이 물질을 포함하는 전지셀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525797A true JP2018525797A (ja) 2018-09-06
JP6633740B2 JP6633740B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=60478812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510114A Active JP6633740B2 (ja) 2016-05-31 2017-02-06 相転移物質を含む電池セル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10547092B2 (ja)
EP (1) EP3340368B1 (ja)
JP (1) JP6633740B2 (ja)
KR (1) KR102132678B1 (ja)
CN (1) CN108028448B (ja)
PL (1) PL3340368T3 (ja)
WO (1) WO2017209371A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102668473B1 (ko) * 2018-10-02 2024-05-24 주식회사 엘지에너지솔루션 파우치형 전지셀 및 그 제조방법
DE102019101281A1 (de) * 2019-01-18 2020-07-23 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Akkumulator sowie Bodenbearbeitungsgerät mit einem Akkumulator
US11183721B2 (en) * 2019-10-08 2021-11-23 GM Global Technology Operations LLC Thermal barrier incorporating phase change material for a power module assembly
FR3105881B1 (fr) 2019-12-31 2024-08-23 Altran Prototypes Automobiles Système de gestion thermique hybride d’une batterie
KR20210096723A (ko) * 2020-01-28 2021-08-06 주식회사 엘지에너지솔루션 난연성 복합 패드, 그 제조 방법, 이러한 복합 패드를 포함하는 이차전지 모듈과 이차전지 팩
WO2023033429A1 (ko) * 2021-08-31 2023-03-09 주식회사 엘지에너지솔루션 절연 및 열발산 특성이 우수한 파우치형 이차전지
WO2023187803A1 (en) * 2022-03-27 2023-10-05 Tvs Motor Company Limited A retrofittable assembly for a battery pack

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250515A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2002319375A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2004079468A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Nissan Motor Co Ltd 単電池、組電池および組電池モジュール
JP2004165134A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sony Corp 電池パックおよびその製造方法
KR20120039469A (ko) * 2010-10-15 2012-04-25 주식회사 엘지화학 실링부의 절연성이 향상된 이차전지
WO2012141191A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 Jsr株式会社 蓄電デバイス
EP2955771A1 (en) * 2013-06-12 2015-12-16 LG Chem, Ltd. Method for manufacturing pouch-type battery cell of which sealing part is insulated by curable material
KR20160059165A (ko) * 2014-11-18 2016-05-26 주식회사 엘지화학 절연 및 열용융성 수지 부재를 포함하는 전지팩

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213052A (ja) * 1994-08-04 1996-08-20 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
CN1224249A (zh) * 1998-01-21 1999-07-28 三洋电机株式会社 薄型密封电池及其制造方法
JP2000251854A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系二次電池
JP4154633B2 (ja) * 1999-03-12 2008-09-24 ソニー株式会社 非水電解質電池
DE10106810A1 (de) * 2001-02-14 2002-09-05 Siemens Ag Netzunabhängige Stromversorgungseinheit
US6797427B2 (en) * 2001-08-09 2004-09-28 Motorola, Inc. System for enhanced lithium-ion battery performance at low temperatures
TWI300637B (en) * 2002-09-27 2008-09-01 Sony Corp Battery pack and method for producing same
KR100918408B1 (ko) 2002-10-22 2009-09-24 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지
KR20040054128A (ko) * 2002-12-17 2004-06-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
CN100466369C (zh) 2004-08-06 2009-03-04 株式会社Lg化学 内部构造中含有容纳相变材料的胶囊的电池系统
KR100946580B1 (ko) * 2005-09-02 2010-03-09 주식회사 엘지화학 온도 제어용 흡열 시트를 포함하고 있는 전지팩
KR100905392B1 (ko) * 2006-04-03 2009-06-30 주식회사 엘지화학 이중 온도조절 시스템의 전지팩
CN2927335Y (zh) * 2006-04-26 2007-07-25 有量科技股份有限公司 具有吸热体的电池装置
KR100870354B1 (ko) 2007-05-18 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 전지외장재 및 그를 이용한 이차전지
JP5196900B2 (ja) * 2007-07-30 2013-05-15 三洋電機株式会社 ラミネート外装電池
KR100956397B1 (ko) 2009-11-20 2010-05-06 주식회사 이아이지 실링부가 열가소성 수지 또는 열경화성 수지에 난연 물질 및 내열 물질이 배합된 난연성 및 내열성 수지 조성물로 코팅되어 안전성이 향상된 파우치형 전지 및 그 제조 방법
CA2829304A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Panacis Inc. Stress relieve body to prevent cell seal failure during assembly
WO2013171885A1 (ja) 2012-05-17 2013-11-21 日立ビークルエナジー株式会社 電池モジュール
CN102969533A (zh) * 2012-07-10 2013-03-13 东莞新能源科技有限公司 一种软包锂离子电池的折边结构及其制作方法
KR101640889B1 (ko) * 2012-08-20 2016-07-19 주식회사 엘지화학 상변화 물질을 포함하는 리튬이온 이차전지 셀 및 모듈
CN103247835B (zh) * 2013-04-22 2016-05-11 奇瑞新能源汽车技术有限公司 一种锂电池包
WO2015156491A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Lg Electronics Inc. Method of transmitting a reference signal in a wireless communication system and apparatus therefor
KR20160041402A (ko) * 2014-10-07 2016-04-18 주식회사 엘지화학 파우치형 이차 전지 및 그의 제조방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250515A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2002319375A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2004079468A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Nissan Motor Co Ltd 単電池、組電池および組電池モジュール
JP2004165134A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sony Corp 電池パックおよびその製造方法
KR20120039469A (ko) * 2010-10-15 2012-04-25 주식회사 엘지화학 실링부의 절연성이 향상된 이차전지
WO2012141191A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 Jsr株式会社 蓄電デバイス
EP2955771A1 (en) * 2013-06-12 2015-12-16 LG Chem, Ltd. Method for manufacturing pouch-type battery cell of which sealing part is insulated by curable material
KR20160059165A (ko) * 2014-11-18 2016-05-26 주식회사 엘지화학 절연 및 열용융성 수지 부재를 포함하는 전지팩

Also Published As

Publication number Publication date
CN108028448B (zh) 2021-03-12
US20180254533A1 (en) 2018-09-06
US10547092B2 (en) 2020-01-28
PL3340368T3 (pl) 2019-05-31
CN108028448A (zh) 2018-05-11
EP3340368A1 (en) 2018-06-27
KR102132678B1 (ko) 2020-07-10
EP3340368B1 (en) 2018-11-28
JP6633740B2 (ja) 2020-01-22
WO2017209371A1 (ko) 2017-12-07
KR20170135490A (ko) 2017-12-08
EP3340368A4 (en) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6633740B2 (ja) 相転移物質を含む電池セル
US10199696B2 (en) Module housing of unit module having heat dissipation structure and battery module including the same
JP6579533B2 (ja) 2層で装着された電池モジュールを含む電池パック
US11749843B2 (en) Battery module having improved safety, battery pack including battery module, and vehicle including battery pack
JP6086501B2 (ja) 正極活物質、及びそれを含むリチウム二次電池
KR102196263B1 (ko) 액상 냉매 사용에 대해 안정성이 향상된 냉각 구조를 가지는 전지팩
US9147880B2 (en) Electrode active material containing polydopamine and lithium secondary battery including the same
CN107949933B (zh) 包括具有突出延伸部和接片连接器的电极引线的电池单元
JP2017515266A (ja) ホールドダウンブラケットを含む電池パック
US11916207B2 (en) Battery cell including sealing tape for accelerating heat conduction
US20150037663A1 (en) Battery cell having double sealing structure
JP2015527714A (ja) 二次電池用正極活物質及びそれを含む二次電池
US20180062173A1 (en) Positive electrode active material for lithium secondary battery including core containing lithium cobalt oxide and shell being deficient in lithium, and method of preparing the same
US20190312260A1 (en) Positive Electrode Active Material Particle Including Core Including Lithium Cobalt Oxide And Shell Including Lithium Cobalt Phosphate And Preparation Method Thereof
KR20180118241A (ko) 전기 디바이스
US20160149194A1 (en) Lithium secondary battery having enhanced safety
KR102082467B1 (ko) 집전체 중심 부위에 높은 활물질 로딩량을 가지는 전극을 포함하는 전극조립체
KR102026292B1 (ko) 활물질 로딩량의 구배를 가진 전극을 포함하는 전극조립체
JP6723370B2 (ja) 3次元網状構造の電極集電体を含む電極
US10038227B2 (en) Method of manufacturing secondary battery and secondary battery using the same
JP6240100B2 (ja) 性能に優れたリチウム二次電池
US10720628B2 (en) Battery module including cooling pin having fixing protrusions formed thereon
JP5735111B2 (ja) 新規電極活物質およびそれを含むリチウム二次電池
KR20100032059A (ko) 전지용 전극 집전체 및 이를 포함하는 이차전지
JP7278652B2 (ja) 二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6633740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250