JP2018525525A - ガス発生装置 - Google Patents

ガス発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525525A
JP2018525525A JP2018506556A JP2018506556A JP2018525525A JP 2018525525 A JP2018525525 A JP 2018525525A JP 2018506556 A JP2018506556 A JP 2018506556A JP 2018506556 A JP2018506556 A JP 2018506556A JP 2018525525 A JP2018525525 A JP 2018525525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
gas
oxygen mixed
filter
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018506556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525525A5 (ja
JP6665975B2 (ja
Inventor
リン,シン−ユン
Original Assignee
リン,シン−ユン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リン,シン−ユン filed Critical リン,シン−ユン
Publication of JP2018525525A publication Critical patent/JP2018525525A/ja
Publication of JP2018525525A5 publication Critical patent/JP2018525525A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6665975B2 publication Critical patent/JP6665975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • C25B1/044Hydrogen or oxygen by electrolysis of water producing mixed hydrogen and oxygen gas, e.g. Brown's gas [HHO]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/265Drying gases or vapours by refrigeration (condensation)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • C25B15/085Removing impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0875Connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0883Circuit type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • A61M16/209Relief valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3606General characteristics of the apparatus related to heating or cooling cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7536General characteristics of the apparatus with filters allowing gas passage, but preventing liquid passage, e.g. liquophobic, hydrophobic, water-repellent membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8218Gas operated
    • A61M2205/8231Gas operated using electrochemical gas generating device for the driving gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/08Supports for equipment
    • A61M2209/084Supporting bases, stands for equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

本発明は水槽、電解装置、凝縮フィルター、加湿装置およびポンプ装置を備えるガス発生装置を提供する。電解装置は、水素酸素混合ガスを発生させるために水槽に収容された電解水を電気分解するために水槽に連結されている。水素酸素混合ガスは、凝縮され、水素酸素混合ガス中の電解質は凝縮フィルターによって濾過されて濾過された水素酸素混合ガスを発生させる。加湿装置は充填水を収容し、濾過された水素酸素混合ガスを加湿する凝縮装置に連結される。充填水はポンプ装置によって加湿装置から水槽に還流されるため、凝縮フィルターに吸収された電解質は水槽に還流して電解質の消費量が減少する。【選択図】図3B

Description

本発明はガス発生装置に関し、より詳細には濾過機能および加湿機能を提供し、電解質の消費量を減少させるガス発生装置に関する。
人間は健康状態に常に関心を持ち続けており、医療技術における多くの発展は病気の治療および寿命を延ばすことを目標にしている。また、過去の治療の大部分は受動的であり、それはつまり病気は病状が明らかになってからのみ治療され、治療とは手術、薬物療法、放射線療法、またはがん医療を含む。しかし、近年では医療専門家の研究の多くは、健康食品および遺伝病の検査と予防といった将来罹る可能性のある病気を能動的に予防する予防医療法に移ってきている。寿命を延ばすことに注力した結果、スキンケア商品および抗酸化食品/医療品を含む抗加齢および抗酸化技術が次第に開発されて一般市民に人気が高くなっている。
不安定な酸素種(O)、別名遊離基が人間の身体に存在することが研究により見出された。遊離基は通常、病気、食生活および環境に起因して発生する。また、個人の生活様式は吸い込んだ水素に反応して水の形で排出される。この方法により、人体内の遊離基の量は減少するので身体の状態が酸性からアルカリ性に回復し、抗酸化、抗加齢および美容健康促進効果を達成し、さらには慢性疾患を減少させることもできる。そのうえ、高濃度の酸素を長期間吸引した患者の肺は損傷をうけることが臨床実験で示された。しかし、それは水素を吸引することで緩和される。
一般的な電解装置は、電気分解の工程において高温になり、電気分解の効率を下げるとともにエネルギー消費に関する問題を引き起こす。さらには、その水素酸素混合ガスはユーザが吸引するには不適切になる。上記の問題は充填水を補充するか連続的に電気分解することにより解決するものの、電解装置の操作は不便になる。
よって、本発明の発明者は長年にわたり関連製品の製造および開発に従事してきて、設計の経験は詳細な設計および慎重な評価を経て、ついに本発明は実際に使用可能であると確証を得た。
本発明は水を電気分解して水素酸素混合ガスを生成するガス発生装置を提供し、同時に水素酸素混合ガス中の電解質は凝縮されて濾過される。ユーザが吸引可能なように、ガスは水素酸素混合ガス内の電解質の量を減少させるために加湿される。さらに、充填水を補充して、電解質を電解装置に還流することで循環配管の濾過機能を修復する。循環配管内の閉塞および腐食を回避できるだけではなく、電解質の消費量を減少できる。
本発明は、水槽、電解装置、凝縮フィルター、加湿装置およびポンプ装置を備えるガス発生装置を提供する。水槽は電解水を収容し、電解水は電解質を備える。電解装置は、水素酸素混合ガスを生成し、電解水を電気分解するために水槽に連結されている。凝縮フィルターは、電解装置で生成された水素酸素混合ガスを凝縮し、濾過された水素酸素混合ガスを生成するために水素酸素混合ガス内の電解質を濾過するように電解装置に接続されている。凝縮フィルターに接続された加湿装置は、濾過された水素酸素混合ガスを加湿するために充填水を収容する。ポンプ装置は、水槽内に陰圧を発生させて充填水を加湿装置から凝縮フィルターを通して水槽に送り返すために水槽に接続されており、凝縮フィルターに吸着した電解質は水槽に還流する。40〜60時間運転した後のガス発生装置が生成する水素酸素混合ガスの流量が600L/時間であるとき、電解質の減少は5g以下となる。
さらに、本発明は選択的に霧化ガス混合槽を備えるガス発生装置を提供する。霧化ガス混合槽はガス排気口を備える。水槽と霧化ガス混合槽はポンプ装置によって接続される。ポンプ装置が運転中のとき、水槽内のガスは、水槽の中に陰圧を発生させるために霧化ガス混合槽のガス排気口を通って送り出される。
霧化ガス混合槽は、加湿された水素酸素混合ガスを受容するために選択的に加湿装置に接続されている。霧化ガス混合槽は、ユーザが吸入する健康に良いガスを生成するために、加湿された水素酸素混合ガスと混合した霧化ガスを生成する。霧化ガスは少なくとも水蒸気、霧化薬液、揮発性精製オイルまたはそれらの組み合わせの1つを備える。
加湿装置は選択的に少なくとも1本の出口管を備える。出口管は複数の孔を備える。水素酸素混合ガスは濾過された水素酸素混合ガスを加湿するために出口管の複数の孔から送り出される。
凝縮フィルターは選択的に複数の凝縮プレートを備える。すべての凝縮プレートは配管を備える。凝縮プレートの配管は、水素酸素混合ガスを循環させる循環配管を形成するために隣接する凝縮プレートの配管に接続されている。
さらには、本発明はさらに水槽、電解装置、凝縮フィルター、加湿フィルター、加湿装置およびポンプ装置を備えるガス発生装置を提供する。水槽は電解水を収容する。電解水は電解質を備える。電解装置は、電解水を電気分解して水素酸素混合ガスを生成するために水槽に連結される。凝縮フィルターに接続された加湿フィルターは水を収容し、凝縮フィルターによって濾過された、濾過された水素酸素混合ガスを濾過する。ポンプ装置は、水槽内に陰圧を発生させて充填水を加湿装置から凝縮フィルターを通して水槽に送り返すために水槽に接続されており、凝縮フィルターに吸着した電解質は水槽に還流する。40〜60時間運転した後のガス発生装置が生成する水素酸素混合ガスの流量が600L/時間であるとき、電解質の減少は5g以下となる。
結論として、本発明はガス発生装置を供給する。水素酸素混合ガスは本発明のガス発生装置の電解装置によって生成される。水素酸素混合ガスは、凝縮され、凝縮フィルターを通して電解質は濾過される。ユーザが吸引可能なように、ガスは水素酸素混合ガス内の電解質の量を減少させるために加湿される。他の実施形態において、ガス発生装置はさらに、ユーザが吸引可能でより高品質な水素酸素混合ガスを提供するために水素酸素混合ガス内の不純物を濾過する凝縮フィルターと加湿装置との間に加湿フィルターを備える。さらに、充填水を補充して、電解質を電解装置に還流させることで循環配管の濾過機能を修復することで、循環配管内の閉塞および腐食を回避できるだけではなく、電解質の消費量を減少できる。
いくつかの実施形態は、以下の図面を参照してより詳細に記述され、類似の符号は類似の番号を示す。本発明の利点、意図および特徴は以下の実施形態および図面を用いて説明され、論じられる。
図1Aは本発明のガス発生装置を異なる角度から示す図である。 図1Bは本発明のガス発生装置を異なる角度から示す図である。 図2Aは本発明の一実施形態におけるガス発生装置を異なる角度から示す図である。 図2Bは本発明の一実施形態におけるガス発生装置を異なる角度から示す図である。 図2C本発明の一実施形態におけるガス発生装置を異なる角度から示す図である。 図3Aは水槽の外部板、水槽の上部カバー体、加湿装置の構造、および加湿装置の外部配管がない図2Aの実施形態を異なる角度から示す図である。 図3Bは水槽の外部板、水槽の上部カバー体、加湿装置の構造、および加湿装置の外部配管がない図2Aの実施形態を異なる角度から示す図である。 図3Cは水槽の外部板、水槽の上部カバー体、加湿装置の構造、および加湿装置の外部配管がない図2Aの実施形態を異なる角度から示す図である。 図4Aは水槽がない図3の実施形態を異なる角度から示す図である。 図4Bは水槽がない図3の実施形態を異なる角度から示す図である。 図5Aは凝縮フィルターおよび水槽のカバー体のみである図2Aの実施形態を示すA−A線に沿った断面からみた平面図および断面図である。 図5Bは凝縮フィルターおよび水槽のカバー体のみである図2Aの実施形態を示すA−A線に沿った断面からみた平面図および断面図である。 図6Aは凝縮フィルターおよび水槽のカバー体のみの組み合わせである、本発明の他の実施形態におけるガス発生装置を異なる角度から示す図である。 図6Bは凝縮フィルターおよび水槽のカバー体のみの組み合わせである、本発明の他の実施形態におけるガス発生装置を異なる角度から示す図である。 図7は水槽がない図6で示す凝縮フィルターおよび水槽のカバー体の組み合わせを示す図である。 図8は、フィルターネットのない、図7の水槽がない図6で示す凝縮フィルターおよび水槽のカバー体の組み合わせを示す図である。 図9は、フィルターネットカバー体のない、フィルターネットのない図8の、図7の水槽がない図6で示す凝縮フィルターおよび水槽のカバー体の組み合わせを示す図である。 図10Aは図6Aのガス発生装置の凝縮フィルターをB−B線に沿った断面を示す平面図および断面図である。 図10Bは図6Aのガス発生装置の凝縮フィルターをB−B線に沿った断面を示す平面図および断面図である。 図11は他の実施形態における本発明のガス発生装置の加湿装置を示す図である。 図12は他の実施形態における本発明のガス発生装置を示す図である。
以下に詳細に記載される装置および方法が開示された実施形態は、例示的な意図かつ
図面を参照することで制限されることなく本明細書にて提示される。特定の実施形態が示されて詳細に記載されたとしても、添付の請求の範囲を逸脱することなく多様な変更および改変がなされると理解すべきである。本発明の範囲は、構成要素、材料、形状、関係した配置等により制限されることはなく、本発明の実施形態の例としてそのまま開示されている。
図1A〜図3Cを参照されたい。図1Aおよび図1Bは本発明のガス発生装置を異なる角度から示す図である。図2A、図2Bおよび図2Cは一実施形態のガス発生装置を異なる角度から示す図である。図3A、図3Bおよび図3Cは、水槽の外部板、水槽の上部カバー体、加湿装置の構造、および加湿装置の外部配管がない図2Aの実施形態を異なる角度から示す図である。本発明のガス発生装置1は、水槽2、図1Aと図1Bでは示されていないが図4Aと図4Bに示される電解装置3、霧化ガス混合槽4、図1Aと図1Bでは示されていないが図2Bと図4Bに示されるポンプ装置5、凝縮フィルター6、冷却装置7および加湿装置9を備える。
水槽2は電解水を収容し、電解水は電解質を備える。電解装置3は電解水を電気分解して水素酸素混合ガスを生成するために水槽2に連結される。凝縮フィルター6は、電解装置3により生成される水素酸素混合ガスを受容して凝縮するために電解装置3に接続されている。そして、凝縮フィルターは濾過された水素酸素混合ガスを生成するために水素酸素混合ガス内の電解質を濾過する。加湿装置9は濾過された水素酸素混合ガスを受容して加湿する。加湿装置9は、充填水を収容し、水槽2の第1中空部20に接続される。ポンプ装置5は水槽2の第1中空部20に接続される。ポンプ装置が運転中、水槽2の第1中空部20内にあるガスは、水槽2内に陰圧を発生させるためにポンプ装置5によって送り出される。加湿装置9が充填水を凝縮フィルター6に還流させ、電解質の損失を減少させるために陰圧によって水槽2を充填水で満たす。2000〜3000時間運転するときの水素酸素混合ガスの流量は120L/時間であり、電解質の減少は50g以下となる。すなわち、ガス発生装置によって生成された水素酸素混合ガスの流量は600L/時間であり、40〜60時間運転するときの電解質の損失は5g以下であると予想される。冷却装置7は、水槽2のカバー体の上に設置され、水素酸素混合ガスを発生させる電解水を冷却する水槽に接続されている。以下の文章は本発明のすべての要素におけるすべての設計を例証する。
図5Aおよび図5Bを参照されたい。図5Aおよび図5Bは凝縮フィルターおよび水槽のカバー体のみである図2Aの実施形態を示すA−A線の断面からみた平面図および断面図である。図6Aおよび図6Bは凝縮フィルターおよび水槽のカバー体のみの組み合わせである、本発明の他の実施形態におけるガス発生装置を異なる角度から示す図である。水槽2は第1中空部20を備える。水槽2の第1中空部20は電解水を収容する。電解水は電解質を備える。本実施形態における電解質はNaOHだが、実際の電解質はそれに限定されない。実際は、電解質はCaCO、NaClまたは食用NaOHである。水槽2は、さらに管22、水槽24および水槽26のカバー体を備える。水槽24の内部空間は第1中空部20である。管22は、凝縮フィルター6に接続されて水槽26のカバー体に設置でき、電解装置3で生成された水素酸素混合ガスを排出して電解水を水槽2に送り込む水槽2のカバー体に設置できる。水槽26のカバー体は、電解装置3(図4Aに示す)の支柱33がカバー体孔に浸透されるように構成される水槽2の第1中空部20に接続している複数のカバー体孔を備える。とりわけ、複数のカバー体孔が、カバー体孔に浸透されるように構成される流量検出器、水位計および安全弁等の検出機器として使用可能である。
図4Aおよび図4Bを参照されたい。図4Aおよび図4Bは水槽がない図3Aの実施形態を異なる角度から示す図である。電解装置3は、電解槽32、図示されない複数の電極、支持板36、上部カバー体37および下部カバー体38を備える。複数の電極は、複数の電極と共に配管を形成して電解槽32に分離して設置することが可能である。電解槽の底部は複数の下部孔を有する。支持板36はすべての電極の上側面上に設置される。支持板は複数の上部孔を有する。上部カバー体37は、電解槽32の他の面に対応する支持板36上に設置される。上部カバー体37は、少なくとも第1配管370を備えることが可能である。支持板36の複数の上部孔は少なくとも上部孔37の第1配管370によって第1中空部20に接続されている。下部カバー体38は上部カバー体37の他の面に対応する電解槽32の下側面に設置される。下部カバー体38は少なくとも第2配管380を備える。電解槽32の底面に設置された複数の下部孔は少なくとも底部カバー体38の第2配管380によって第1中空部に接続されている。
図10Bおよび図5Aを参照されたい。図7は、水槽のカバー体がない、図6で示す凝縮フィルターおよび水槽のカバー体の組み合わせを示す図である。図8は、フィルターネットのない、図7の水槽がない図6で示す凝縮フィルターおよび水槽のカバー体の組み合わせを示す図である。図9は、フィルターネットカバー体のない、フィルターネットのない図8の、図7の水槽がない図6で示す凝縮フィルターおよび水槽のカバー体の組み合わせを示す図である。図10Aおよび図10Bは図6Aのガス発生装置の凝縮フィルターをB−B線の断面を示す平面図および断面図である。凝縮フィルター6はガス吸入孔60とガス吸出孔62を備える。ガス入口孔60は水素酸素混合ガスを受容するために電解装置3に接続できる。ガス吸出孔62は濾過された水素酸素混合ガスを吸出することができる。さらに、凝縮フィルター6は複数の凝縮プレート64を備える。すべての凝縮プレート64は配管640aを備える。凝縮プレート64の配管640aは、水素酸素混合ガスを循環させ水素酸素混合ガスを凝縮する、循環配管640を形成するために隣接した凝縮プレート64の配管640aに接続されている。ガス吸入孔60は循環配管640によりガス吸出孔62に接続されている。
一実施形態において、凝縮プレート64の配管640aは分岐配管642と接続配管644との組み合わせである。図5Bおよび図10Bを参照されたい。分岐配管642は分岐断面を有する配管であり、それは図5Bおよび図10Bに示される分岐配管642だけに制限されない。実際は、分岐配管642は分岐断面の形状は半円、三角形またははしご型であり得る。分岐配管642は比較的広い端部と比較的狭い端部を有する。分岐配管642の比較的広い端部と比較的狭い端部は開口部を有する。接続配管644は配管および2つの対応する開口部を備える。接続配管644の2つの対応する開口部は配管によって相互に接続できる。一実施形態では、分岐配管642が接続配管644に接続されるとき、分岐配管642は接続配管644の開口部に接続された比較的広い開口部によって接続配管644に接続される。凝縮プレート64の配管640aの構造設計では、水平配管(分岐配管642)を垂直配管(接続配管644)に接続する。分岐配管642は分岐断面を有する配管であり、それは図5Bおよび図10Bに示される分岐配管642だけに制限されない。水平配管は分岐断面のある配管だけに制限されない。実際は、水平配管は配管と同じ断面であり得る。さらに、凝縮プレート64の配管640aが隣接した凝縮プレート64の配管640aに接続されたとき、2つの配管640aは分岐配管642の比較的狭い端部と隣接する凝縮プレート64の接続配管644の開口部が接続する。よって、凝縮プレート64の配管640aの構造設計は、水素酸素混合ガスを循環する循環配管640を形成するために、凝縮プレート64の配管640aに隣接した凝縮プレート64の配管640aを接続させる。すなわち、実施形態にて、凝縮プレートと隣接した凝縮プレートの接続方法により、水素酸素混合ガスをより長い凝縮濾過経路に通すことができるので、より効率的な凝縮および濾過が可能である。さらに、一実施形態において、水素酸素混合ガス内の電解質を濾過するために、活性炭素繊維は配管640aに結合する。セラミック、石英、珪藻土、海泡石またはそれらの組み合わせを備えるフィルター材料は配管640aに連結される。フィルター材料はさらに水素酸素混合ガス内の電解質を濾過する。なお、一実施形態において、本発明のガス吸入孔60はフィルターネット600とフィルターネットカバー体602を備える。フィルターネット600は、水素酸素混合ガスを受け取って濾過するため電解装置3においてフィルターネットカバー体602に接続する。
一実施形態において、循環配管640は2組の配管640aによって凝縮効果を得て、凝縮フィルター6の設計を簡素化してコストを削減する。しかし、本発明はそれに限定せず、設計条件に基づいて配管の量は調整できる。
図2Cおよび図11を参照されたい。図11は他の実施形態における本発明のガス発生装置の加湿装置を示す。加湿装置9は中空主部90、第1管92、少なくとも出口管94、第3管96、第4管98を備える。中空主部90は充填水を収容する。第2管92は電解装置3を接続するために中空主部90上に設置される。少なくとも出口管94は中空主部90に連結されて、第2管92に接続されている。第2管92はT形を形成するために2本の出口管94に接続されている。実際は、本発明はそれのみに限定せず、第2管と少なくとも1本の出口管94との接続は、設計条件に基づいて調整できる。
さらに、2本の出口管94の表面は複数の孔を備える。一実施形態において、容易に溶解する微細泡を形成するようにガスを精製するために、孔の直径は2nm〜3nmである。実際は、本発明はそれのみに限定せず、孔の直径は、ユーザの要求に基づいて調節可能である。2つのゴム栓は、第2管92内で水素酸素混合ガスを出力するために複数の出口管94上にあるナノ孔によって中空主部90の中にそれぞれ第2管92に接続した2本の出口管94の端部にそれぞれ設置される。実際は、本発明はそれのみに限定せず、第2管92に接続した2本の出口管94の端部は閉面として設計される。
第3管96は充填水W2を補充するために中空主部90の上に配置される。実際は、第3管は試験孔に接続される。水素水は第3管によって試験孔を通って吸出するか、充填水に吸入される。第4管98は加湿された水素酸素混合ガスを出力するために中空主部90上に配置される。
図3Bおよび図4Aを参照されたい。ポンプ装置5は、水槽内からガスを取り出し、加湿装置9から水槽に充填水を吸入する陰圧を発生させ、凝縮フィルター6ないの電解水を水槽2の第1中空部20に還流させるために、水槽カバー体26上に設置され水槽2の第1中空部20に接続される。
図3Bおよび図4を参照されたい。霧化ガス混合槽4は加湿された水素酸素混合ガスを受容するため加湿装置9に接続される。霧化ガス混合槽は霧化ガスを発生させることができ、霧化ガスは、水蒸気、霧化液体、揮発性の精製オイルおよびそれらの組み合わせを備える。霧化ガス混合槽は、ユーザが吸入する健康に良いガスを生成するために、霧化ガスおよび加湿された水素酸素混合ガスを混合できる。さらに、霧化ガス混合槽4はガス排気口40を備える。ガス排気口の設計は、実際には図4Aで示す図に限定されない。ガス排気口はガス排気口管であり、ガス排気口はユーザの要求に基づく。霧化ガス混合槽4のガス排気口およびポンプ装置5はお互い接続されている。一実施形態において、電解装置3が水素酸化混合ガスを生成するために電解水を電気分解するのを中止したとき、ポンプ装置が作動し始める。ポンプ装置5は水槽内にガスを送り出し、霧化ガス混合槽4のガス排出口からガスを出力して、水槽内に陰圧を発生させて充填水を加湿装置から凝縮フィルターを通して水槽に還流し、凝縮フィルターに吸着した電解質は水槽に還流する。
以上、各要素の設計について説明したところで、以下の記載では、各要素の組合せ方法及び用途について説明する。
電解装置3において、電解槽32に配置された複数の電極があり、支持板36はすべての電極の表面に設置されており、上部カバー体37は、電解槽32に対応する支持板36の他の端部を被覆し、下部カバー体38は上部カバー体37の他の端部に対応する電解槽の下面を被覆する。
水槽2および電解装置3において、電解装置3の陽極板と陰極板は、それぞれ2本の電極柱33を介して水槽2のカバー体26に固定されている。水槽24が水槽カバー体26と組み合わされたとき、電解装置3は固定されて水槽2に掛けられる。水槽2および電解装置3は相互に接続されている。流量検出器F等の検出器は、カバー体26の複数のカバー体孔261を浸透して水槽のカバー体26を形成する。
水槽2、電解装置3、凝縮フィルター6において、電解装置3を有する水槽2は凝縮フィルター6に水槽2の管22および凝縮フィルター6の入力孔60を介して接続されている。そして、水槽に接続されている凝縮フィルター6は、凝縮フィルター6のガス排出孔と加湿装置9の第2管92との接続部を介して加湿装置9に接続されている。さらに、霧化ガス混合槽4は 加湿装置9の第4管98に接続される。
実際には、水槽2は電解水Wを収容し、電解装置3は電解水Wを電気分解して水素酸素混合ガスを発生させるために水槽2に連結される。電極の配管で発生した水素酸素混合ガスは、支持板36の上部孔および上部カバー体37の第1配管370を介して第1中空部20に入力される。第1中空部20内に入力された水素酸素混合ガスは、水槽2の管22を通して出力される。水槽2の管22から出力された水素酸素混合ガスは、凝縮フィルター6のガス入力孔60から凝縮フィルターを通って凝縮フィルター6に入力される。凝縮フィルター6のガス入力孔60を通った水素酸素混合ガスは、濾過ネット600および濾過ネットカバー体602を通り、まず事前に濾過される。事前に濾過された水素酸素混合ガスは凝縮するために循環配管640の中に入力される。同時に、水素酸素混合ガスは、配管640aに連結された活性炭素繊維によって濾過され、水素酸素混合ガスは循環配管640aにおいて電解質を吸着させる。そして、濾過された水素酸素混合ガスは凝縮フィルター6のガス吸出孔62を介して出力される。
さらに、濾過された水素酸素混合ガスは、ガス吸出孔62に接続している第2管92を介して加湿装置9内に通される。第2管92に受容された濾過された水素酸素混合ガスは、2本の出口管94の複数のナノ孔によって中空主部90の中に吸入される。実際には、出口管94の表面に複数のナノ孔があることから、加湿装置内の水素酸素混合ガスは可溶性の微小ガス泡を形成するために小型化が可能である。濾過された水素酸素混合ガスを加湿装置によって加湿した後、水素酸素混合ガス内の電解質は低くなるので、電解質が水に融解したときにユーザは使用しやすくなる。加湿装置9によって吸出された加湿された水素酸素混合ガスはユーザが吸入するために提供される。実際には、本発明はそれに限定されず、加湿装置9によって吸出される加湿された水素酸素混合ガスは、霧化ガス混合槽によって生成された霧化ガスと混合し、ユーザが吸入する健康的なガスを形成する。
さらに、電解装置3は、水素酸素混合ガスを生成させるために電気分解を停止し、ポンプ装置はガスを水槽2に送り出して陰圧を発生させる。第3管96により再補充された充填水は上記の陰圧により加湿装置9から電解装置3を有する水槽2に入力される。 さらに具体的には、充填水は加湿装置の第2管92と凝縮フィルター6のガス出力孔62との接続によって加湿装置9から凝縮フィルター6に入力される。さらに、凝縮フィルター6の循環配管640に吸着した電解質は、循環配管の濾過機能を回復させるために、ガス入力孔60および管22を通って、充填水と共に電解装置3の水槽に還流される。循環配管640内の閉塞および腐食を回避できるだけではなく、電解質の消費量を減少できる。一実施形態において、ガス発生装置によって120L/時間で2000時間〜3000時間かけて水素酸素混合ガスが生成された後、電解質の減少は50g以下となるが、本発明はそれだけに限定されない。実際には、ガス発生装置によって600L/時間で40時間〜60時間かけて水素酸素混合ガスが生成された後、電解質の減少は5g以下となる。
実際は、本発明は、電気分解に用いる電解水を電解装置3に提供するために電解装置3の水槽2に電解質を還流する充填水を用いる。さらに、第1中空部20の補充電解水は、電解装置3が運転中に、電解装置3に電解水Wを提供するために下部カバー体38の第2配管380および電極曹32の電極配管に対応する複数の下部孔を通る必要がある。一実施形態において、本発明のガス発生装置は電解水の補充を管理するため、水槽および/または電解装置に収容された第1中空部の水位を水位計によって検出できる。
図4を参照されたい。流量探知器Fは水素酸素混合ガスの流量を検出するために電解装置3に連結される。一実施形態において、ガス発生装置1の水素酸素混合ガスの流量は0.01L/分〜12L/分である。ガス発生装置によって120L/時間で2000時間〜3000時間かけて水素酸素混合ガスが生成された後、電解質の減少は50g以下となるので、ガス発生装置によって600L/時間で40時間〜60時間かけて水素酸素混合ガスが生成された後の電解質の減少は5g以下となることが予測でき、または、ガス発生装置によって30L/時間で40時間〜60時間かけて水素酸素混合ガスが生成された後の電解質の減少は0.25g以下となることが予測でき、さらに、ガス発生装置によって240L/時間で40時間〜60時間かけて水素酸素混合ガスが生成された後の電解質の減少は2g以下となることが予測でき、さらに、ガス発生装置によって360L/時間で40時間〜60時間かけて水素酸素混合ガスが生成された後の電解質の減少は3g以下となることが予測でき、さらに、ガス発生装置によって30L/時間で40時間〜600時間かけて水素酸素混合ガスが生成された後の電解質の減少は2g以下となることが予測できる。実際は、本発明がそれに限定されず、ユーザは、使用条件に基づいて、流量と運転時間を調整できる。
図12を参照されたい。図12は他の実施形態における本発明のガス発生装置を示す図である。一実施形態において、ガス発生装置1は、水槽2、電解装置3、凝縮フィルター6、加湿フィルター8、加湿装置9、ポンプ装置5を備える。電解装置3は水槽2に連結される。凝縮フィルター6は電解装置3と加湿フィルター8との間に連結されている。加湿フィルター8は水を収容する。加湿フィルター8は凝縮フィルター6に接続されている。加湿装置9は加湿フィルター8に接続されている。凝縮フィルターは電解装置によって生成された水素酸素混合ガスを凝縮して、水素酸素混合ガスの電解質を濾過する。加湿フィルター8は、凝縮フィルター6によって濾過された水素酸素混合ガスを濾過するために用いられる。加湿装置9は加湿フィルター8によって濾過された水素酸素混合ガスを加湿できる。
一実施形態において、加湿フィルター8は、槽、第1管、第1フィルター、第1管を備える。槽は水を収容する空間を有するが、それに限定されない。槽は使用条件に基づいて、液体を収容できる。第1管は、槽の外側と内側に接続されている。第1管は、第1端部と第1端部に対応している第2端部を有する。第1端部および第2端部は槽の外側と内側に接続可能である。槽の外側と内側を接続するため、第1フィルターは第1管の第2端部に設置される。
一実施形態において、加湿フィルター8は、第1管の入口と出口に連結された第2フィルター23を備える。実際は、第2フィルターは、第1管の下で、濾過された水素酸素混合ガスの出口に直接連結される。第1フィルターと第2フィルターは多孔性プラスチックから成る。他の実施形態において、多孔性プラスチックはポリエチレンであるが、それに限定されない。
水素酸素混合ガスは外部から第1管の第1端部を通って送り出され、水素酸素混合ガスは第1管の第2端部を通って槽に送り込まれる。第1フィルターは第2端部上に配置されるので、ガス混合物が第2端部から出力されるとき、水素酸素混合ガスは第1フィルターから送り出される。不純物は第1フィルターによって濾過され、不純物は電解質であり得る。水素酸素混合ガスが槽内の水に送り出された後、水素酸素混合ガスは水によって濾過される。濾過されたガスは水素及び酸素を備え、水素酸素混合ガス中の蒸気を濾過するために第2フィルター要素を通り、第1管を通って槽から送り出される。
一実施形態において、加湿フィルター8は管を備える。管の一端部は第1端部と第1管の第2端部の間で接続される。支部の端部の1つは第1管と第2管を接続し、もう1つの支部の端部は一方向の弁を備える。一方向の弁は水素酸素混合ガスを支部から出力するために用いられる。よって、第1管が外部から水素酸素混合ガスを受理するとき、一方向弁により閉塞され、第1管の第1端部を通って第2端部に送り出されて槽に入る。一実施形態において、加湿フィルター8の一方向の弁は槽(図示せず)の水位を制御できる。水位が既定の値より高いとき、槽の水位を維持するため、水位が所定の値より低くなるまで、加湿フィルター8は一方向弁によって第1管および支部を通り、水を槽に送り出す。水位がタンクの水位を維持するために前もって決定された価値より低くなるまで、加湿フィルター8は第1管とブランチを通って一方向の弁によってタンクの水を送り出すでしょう。
充填水を加湿装置から凝縮フィルターを通して水槽に送り出し、水槽の中に陰圧を発生させるためにポンプ装置は水槽に接続されており、凝縮フィルターに吸着した電解質は水槽に還流する。40〜60時間作動後、ガス発生装置によって水素酸素混合ガスを生成する流量が600L/時間であるとき、電解質の損失は5g以下である。
一実施形態において、電解装置は外部の電源に接続されている。電源の出力電圧は17V〜27Vである。電源の出力電流は30A〜40Aである。すなわち、電解装置の吸出ガスの量は1.5L/分〜4.0L/分である。電極のすべての一組の電圧は1.5V〜3Vである。8組の電極の場合は、電圧は12V〜24Vとなるが、電圧はそれに限定されない。実際は、電解装置は外部電源に接続されており、電源の出力電圧は5V〜24Vであり、出力電流は2A〜150Aであり、電解装置の動力は10W〜3600Wであり、電解装置によって発生した出力ガスは0.01L/分〜12L/分である。
結論として、水素酸素混合ガスは、本発明のガス発生装置の電解装置によって生成される。水素酸素混合ガスの電解質は凝縮フィルターによって凝縮され、濾過される。ユーザが吸入する加湿装置によって加湿された後、水素酸素混合ガスの電解質の量は減少する。他の一実施形態では、ガス発生装置はさらに凝縮フィルターと加湿装置との間に構成する加湿フィルターを備え、不純物は第1フィルターによって濾過され、不純物は電解質であり得る。水素酸素混合ガスが槽内の水に送り出された後、水素酸素混合ガスは水によって濾過され、ユーザが吸入可能なより良い水素酸素混合ガスを提供する水素酸素混合ガスの不純物を濾過する。さらに、充填水は加湿装置を通り、水槽に接続されているポンプ装置によって送り戻す。さらに、ガス発生装置は充填水をポンプで送り出し、循環配管の濾過機能を修復するために電解装置内の電解質を還流する。よって、本発明は循環配管の閉塞、エッチング、腐食を避けるだけでなく、電解質の消費量を減少させる。
上記の説明および例示によって、本発明の特徴と意図は詳細に記載されたことを期待する。さらに重要なことは、本発明は本明細書に記載の実施形態のみに限定されない。当業者は、本発明の教示する内容を維持する際に装置の修正と変更が数多くなされることを認識するだろう。したがって、上記の開示は添付された特許明細の範囲の境界によってのみ限定される解釈すべきである。

Claims (11)

  1. 電解質を備える電解水を収容する水槽と、
    前記水槽に配置されている、水素酸素混合ガスを生成して前記電解水を電気分解する構成である電解装置と、
    前記電解装置で生成された水素酸素混合ガスを凝縮し、濾過された水素酸素混合ガスを生成するために水素酸素混合ガス内の電解質を濾過するように前記電解装置に接続されている凝縮フィルターであり、前記濾過された電解質を前記電気分解装置に還流する補充水を受理する構成である凝縮フィルターとを備え、
    凝縮フィルターに接続された加湿装置は、濾過された水素酸素混合ガスを加湿するために充填水を収容する加湿装置と、
    水槽内に陰圧を発生させて充填水を加湿装置から凝縮フィルターを通して水槽に送り返すために水槽に接続されており、凝縮フィルターに吸着した電解質は水槽に還流するポンプ装置と、
    40〜60時間運転した後のガス発生装置が生成する水素酸素混合ガスの流量が360〜600L/時間であり、電解質の減少は3〜5g以下となるガス発生装置。
  2. 前記電解質は食用水酸化ナトリウムである請求項1に記載のガス発生装置。
  3. 霧化ガス混合槽は水槽にガス排気口を備え、水槽と霧化ガス混合槽はポンプ装置によって接続されポンプ装置が運転中のとき、前記水槽内のガスは、前記水槽の中に陰圧を発生させるために霧化ガス混合槽のガス排気口を通って送り出される霧化ガス混合槽をさらに備える
    請求項1に記載のガス発生装置。
  4. 前記霧化ガス混合槽は、加湿された水素酸素混合ガスを受容するために、前記加湿装置に接続されており、
    ユーザが吸入する健康に良いガスを生成するために、前記加湿された水素酸素混合ガスと混合した霧化ガスを生成し、前記霧化ガスは少なくとも水蒸気、霧化薬液、揮発性精製オイルおよびそれらの組み合わせの1つをさらに備える請求項3に記載のガス発生装置。
  5. 加湿装置は複数の孔を有する出口管を少なくとも1本さらに備え、前記水素酸素混合ガスは、前記水素酸素混合ガスを加湿するために、出口管の複数の孔から送り出される請求項1に記載のガス発生装置。
  6. 前記凝縮フィルターは複数の凝縮プレートを備え、各凝縮プレートは配管を備え、各凝縮プレートの配管は、水素酸素混合ガスを循環させる循環配管を形成するために隣接する凝縮プレートの配管に接続されている請求項1に記載のガス発生装置。
  7. 前記配管は分岐配管と接続配管の組み合わせであり、凝縮プレートの分岐配管は、接続配管によって隣接する凝縮プレートの分岐配管に接続されている請求項6に記載のガス発生装置。
  8. 前記凝縮プレートの各配管は、水素酸素混合ガス内にある不純物を濾過するために活性炭素繊維に配置され、前記不純物は電解水の電解質である請求項6に記載のガス発生装置。
  9. 前記凝縮プレートの各配管はフィルター材料内に配置され、前記フィルター材料は、セラミック、石英、珪藻土、海泡石またはそれらの組み合わせを備える請求項6に記載のガス発生装置。
  10. 分岐配管は区間分岐配管であり、分岐配管は開口部を備え、接続配管は配管および対応する2つの開口部を備え、接続配管の2つの開口部は配管によってお互い接続されており、凝縮プレートの分岐配管の開口部は2つの対応する接続配管の開口部によって 隣接する凝縮プレートの分岐配管の開口部に接続されている請求項7に記載のガス発生装置。
  11. 電解質を備える電解水を収容する水槽と、
    前記水槽に連結されており、水素酸素混合ガスを生成して前記電解水を電気分解する構成である電解装置と、
    濾過された電解質の水素酸素混合ガスおよび濾過された電解質を生成するために水素酸素混合ガスを凝縮し、前記水素酸素混合ガス内の前記電解質を濾過する電解装置に接続されている凝縮フィルターと、
    充填水を収容し、凝縮フィルターに接続された加湿装置は、濾過された水素酸素混合ガスを加湿する加湿装置と、
    凝縮フィルターによって濾過された水素酸素混合ガスを濾過するために、水を収容し、凝縮フィルターに連結された加湿フィルターと、
    加湿フィルターによって濾過された、濾過された水素酸素混合ガスを加湿するために充填水を収容する凝縮フィルターに接続された加湿装置と、
    充填水を加湿フィルターから凝縮フィルターを通して水槽に送り返すために、水槽内に陰圧を発生させる構成でありために水槽に接続されており、凝縮フィルターに濾過された電解質は水槽電解装置に還流するポンプ装置と、を備えるガス発生装置であり、
    40〜60時間運転した後の前記ガス発生装置が生成する前記水素酸素混合ガスの流量が360〜600L/時間であるとき、前記電解質の減少は3g〜5g以下となるガス発生装置。
JP2018506556A 2015-08-11 2016-08-03 ガス発生装置 Active JP6665975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510488043.3 2015-08-11
CN201510488043.3A CN106435633B (zh) 2015-08-11 2015-08-11 气体产生器
PCT/CN2016/092990 WO2017024969A1 (zh) 2015-08-11 2016-08-03 气体产生器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525525A true JP2018525525A (ja) 2018-09-06
JP2018525525A5 JP2018525525A5 (ja) 2018-11-15
JP6665975B2 JP6665975B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=57983457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506556A Active JP6665975B2 (ja) 2015-08-11 2016-08-03 ガス発生装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10869988B2 (ja)
EP (1) EP3336220B1 (ja)
JP (1) JP6665975B2 (ja)
KR (1) KR102097382B1 (ja)
CN (1) CN106435633B (ja)
ES (1) ES2923768T3 (ja)
MY (1) MY189853A (ja)
PL (1) PL3336220T3 (ja)
SG (1) SG11201801139TA (ja)
WO (1) WO2017024969A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020202638A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 中村 正一 酸素吸入器
JP2020183579A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 シャンハイ アスクレーピオス メディテック カンパニー,リミテッドShanghai Asclepius Meditec Co.,Ltd. 水素水モジュールを伴う一体型水素ガス発生器
JP2022542981A (ja) * 2019-08-06 2022-10-07 リン,シン-ユン 陽圧呼吸装置
JP7349368B2 (ja) 2019-12-06 2023-09-22 威臣科技股▲分▼有限公司 多機能水素生成機

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10465300B2 (en) * 2014-10-16 2019-11-05 Hsin-Yung Lin Gas generator
CN106435633B (zh) 2015-08-11 2018-11-16 林信涌 气体产生器
CN108531929B (zh) * 2017-03-03 2021-04-13 林信涌 气体产生器
CN108531930B (zh) * 2017-03-06 2020-02-04 林信涌 气体产生器
CN110494055A (zh) * 2017-04-12 2019-11-22 水银行股份有限公司 电解式气体吸引装置
CN106968841A (zh) * 2017-04-20 2017-07-21 李长生 一种电解产生氢氧设备
CN108796533B (zh) * 2017-05-04 2020-09-25 林信涌 气体产生器
CN109385642B (zh) 2017-08-04 2021-04-13 林信涌 气体产生器
CN108624901B (zh) 2017-08-25 2020-09-15 林信涌 电解水装置
CN208008909U (zh) 2017-08-25 2018-10-26 林信涌 电解水装置
CN108330500A (zh) * 2018-02-13 2018-07-27 中山市陶净科技有限公司 高纯度氢气氧气生产系统
CN108584878A (zh) * 2018-07-03 2018-09-28 湖州市道场乡资产经营有限公司 一种家用制氧机
TWI668332B (zh) 2018-12-04 2019-08-11 林信湧 堆疊式產氫裝置
CN109498877A (zh) * 2018-12-27 2019-03-22 陈可 便携式护理仪
CN112013705A (zh) * 2019-05-28 2020-12-01 上海潓美医疗科技有限公司 散热器及具有散热功能的氢气产生器
EP4063538A1 (en) * 2019-11-20 2022-09-28 Hydris Ecotech, S.L. Device for generating oxyhydrogen gas (hho) and system for the same purpose including said device
CN113621973A (zh) * 2020-05-07 2021-11-09 上海潓美医疗科技有限公司 可选择性地调整气体流向的氢气产生器
US11229922B2 (en) * 2020-06-22 2022-01-25 Bgt Materials Limited Portable hydrogen-containing ozone water humidifier
CN111748823A (zh) * 2020-06-28 2020-10-09 安徽明天氢能科技股份有限公司 一种除湿、恒温氢氧机
CN115772676B (zh) * 2021-09-08 2024-01-26 林信涌 具有散热器的氢气产生装置
CN115404494B (zh) * 2022-09-21 2023-05-30 广东骏丰频谱股份有限公司 一种电解装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060100528A (ko) * 2005-03-17 2006-09-21 김춘식 수소 및 산소 혼합가스 발생장치
JP3192728U (ja) * 2013-06-19 2014-08-28 林信湧 健康気体発生器の電解槽用の液体・気体循環システム
JP3193761U (ja) * 2013-06-19 2014-10-23 林信湧 ガス発生健康機器
JP2014223590A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 エア・ウォーター株式会社 ガスの減湿装置および方法
US20150190604A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Hsin-Yung Lin Gas generating system for health use
JP2016108657A (ja) * 2014-10-16 2016-06-20 リン, シン−ユンLin, Hsin−Yung ガス発生装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5209906A (en) * 1991-05-10 1993-05-11 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Modular isothermal reactor
JP3192728B2 (ja) * 1992-01-31 2001-07-30 マツダ株式会社 自動車のニープロテクター
FR2746656B1 (fr) * 1996-03-26 1999-05-28 System Assistance Medical Nebuliseur a capteur de pression
JPH1055814A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Fuji Electric Co Ltd 水素貯蔵発電システム
TW450942B (en) 1998-09-21 2001-08-21 Wang Min Shin Hydrogen and oxygen generation device
KR100296495B1 (ko) 1999-03-31 2001-07-03 윤영환 수소산소 혼합가스 발생장치
US6797241B2 (en) * 2000-12-20 2004-09-28 Delphi Technologies, Inc. Non-thermal plasma reactor having individually retained positive and negative reactor plates
KR100500386B1 (ko) * 2003-03-26 2005-07-18 신중달 수소산소 혼합가스발생장치의 냉각시스템
JP2005179709A (ja) 2003-12-17 2005-07-07 Toyo Tanso Kk ガス発生装置
US20060046113A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Sarnoff Corporation Stacked reactor with microchannels
GB0524486D0 (en) 2005-12-01 2006-01-11 Rolls Royce Fuel Cell Systems An electrolysis apparatus
CA2534604A1 (en) * 2006-01-30 2007-07-30 Hy-Drive Technologies Ltd. Gas liquid separator for hydrogen generating apparatus
JP4074322B2 (ja) * 2006-07-06 2008-04-09 炳霖 ▲楊▼ 電気分解を利用した燃焼ガス発生装置及び車載用燃焼ガス発生装置
KR100862923B1 (ko) 2008-07-14 2008-10-13 황부성 수소산소 혼합가스 발생시스템
CA2808014C (en) * 2010-08-13 2019-09-17 Christopher Earl Nightingale Apparatus and method for providing gases to a user
CN201912599U (zh) * 2011-01-28 2011-08-03 重庆医科大学附属第一医院 氢气治疗仪
KR101109747B1 (ko) * 2011-04-06 2012-02-15 (주)신행건설 분진 및 가스상의 대기오염물질 동시 제거를 위한 활성탄 및 이를 이용한 박판 전극의 제조방법
TW201332656A (zh) * 2012-02-14 2013-08-16 Epoch Energy Technology Corp 保健氫氧氣供應設備
WO2013144813A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Koninklijke Philips N.V. Gas sterilization/disinfection system and method for fluid conduits
BR112015005093A2 (pt) 2012-09-07 2017-09-26 Gamikon Pty Ltd aparelho para realização de eletrólise e geração calor
GB201306864D0 (en) * 2013-04-16 2013-05-29 Clean Power Hydrogen Ltd A hydrogen gas generator system
US20140360496A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Harvey Reese Personal health device
CN203291354U (zh) * 2013-06-19 2013-11-20 林信涌 防爆式保健气体产生器
CN203291353U (zh) * 2013-06-19 2013-11-20 林信涌 保健气体产生器
CN103789788A (zh) 2013-11-28 2014-05-14 林信涌 气体产生器
JP2015113516A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 富士フイルム株式会社 水の電気分解システム
TW201615894A (zh) * 2014-10-16 2016-05-01 林信湧 氣體產生器
TWI570275B (zh) 2014-10-16 2017-02-11 林信湧 氣體產生器
TWI557276B (zh) 2014-10-16 2016-11-11 林信湧 氣體產生器
TWI586841B (zh) * 2014-10-16 2017-06-11 林信湧 氣體產生器
TWM503226U (zh) 2015-03-09 2015-06-21 Hsin-Yung Lin 氣體產生器
CN205055130U (zh) * 2015-08-05 2016-03-02 林信涌 湿化过滤器及具有湿化过滤器的气体产生装置
CN106435633B (zh) 2015-08-11 2018-11-16 林信涌 气体产生器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060100528A (ko) * 2005-03-17 2006-09-21 김춘식 수소 및 산소 혼합가스 발생장치
JP2014223590A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 エア・ウォーター株式会社 ガスの減湿装置および方法
JP3192728U (ja) * 2013-06-19 2014-08-28 林信湧 健康気体発生器の電解槽用の液体・気体循環システム
JP3193761U (ja) * 2013-06-19 2014-10-23 林信湧 ガス発生健康機器
US20150190604A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Hsin-Yung Lin Gas generating system for health use
JP2016108657A (ja) * 2014-10-16 2016-06-20 リン, シン−ユンLin, Hsin−Yung ガス発生装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020202638A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 中村 正一 酸素吸入器
JP2020183579A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 シャンハイ アスクレーピオス メディテック カンパニー,リミテッドShanghai Asclepius Meditec Co.,Ltd. 水素水モジュールを伴う一体型水素ガス発生器
JP7236404B2 (ja) 2019-05-07 2023-03-09 シャンハイ アスクレーピオス メディテック カンパニー,リミテッド 水素水モジュールを伴う一体型水素ガス発生器
US11965259B2 (en) 2019-05-07 2024-04-23 Shanghai Asclepius Meditec Co., Ltd. Integrated hydrogen gas generator with hydrogen water module
JP2022542981A (ja) * 2019-08-06 2022-10-07 リン,シン-ユン 陽圧呼吸装置
JP7349368B2 (ja) 2019-12-06 2023-09-22 威臣科技股▲分▼有限公司 多機能水素生成機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3336220B1 (en) 2022-05-11
CN106435633B (zh) 2018-11-16
SG11201801139TA (en) 2018-03-28
KR20180051517A (ko) 2018-05-16
CN106435633A (zh) 2017-02-22
EP3336220A4 (en) 2019-04-17
ES2923768T3 (es) 2022-09-30
EP3336220A1 (en) 2018-06-20
MY189853A (en) 2022-03-14
US10869988B2 (en) 2020-12-22
KR102097382B1 (ko) 2020-04-06
JP6665975B2 (ja) 2020-03-13
WO2017024969A1 (zh) 2017-02-16
US20180228995A1 (en) 2018-08-16
PL3336220T3 (pl) 2022-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665975B2 (ja) ガス発生装置
KR102007904B1 (ko) 가스 발생기
JP6802224B2 (ja) 水電解装置
JP6976291B2 (ja) ガス発生器
RU2719595C2 (ru) Устройство для электролиза воды
JP7266978B2 (ja) 水電解装置
CN109364345B (zh) 气体产生器
TWI570275B (zh) 氣體產生器
KR102285638B1 (ko) 이온-교환 멤브레인 전기분해 장치
KR102419298B1 (ko) 적층형 수소 발생 장치
CN213911890U (zh) 结合氧气产生器的混合气体产生装置及混合气体产生系统
CN109082679B (zh) 气体产生器
TWI657840B (zh) 氣體產生器
WO2017020825A1 (zh) 湿化过滤器及具有湿化过滤器的气体产生装置
TWI681789B (zh) 氣體產生器
JP2018183527A (ja) 水素吸引装置
TWM518089U (zh) 濕化過濾器及具有濕化過濾器之氣體產生裝置
JP3243477U (ja) 混合ガス発生システム
CN104941084A (zh) 多功能空气净化装置
CN204891001U (zh) 多功能空气净化装置
TWI655956B (zh) 氣體產生器
CN115433968A (zh) 一种水溶液电解系统
JP2006167124A (ja) 噴霧器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6665975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250