JP2018524471A - 高強度溶融亜鉛めっき鋼帯 - Google Patents

高強度溶融亜鉛めっき鋼帯 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524471A
JP2018524471A JP2017567681A JP2017567681A JP2018524471A JP 2018524471 A JP2018524471 A JP 2018524471A JP 2017567681 A JP2017567681 A JP 2017567681A JP 2017567681 A JP2017567681 A JP 2017567681A JP 2018524471 A JP2018524471 A JP 2018524471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
amount
hot
less
dip galvanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017567681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524471A5 (ja
Inventor
ヨースト、ビレム、ヘンドリック、ファン、クレフェル
コルネリア、イオネスク
バーナード、レオ、エニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tata Steel Ijmuiden BV
Original Assignee
Tata Steel Ijmuiden BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tata Steel Ijmuiden BV filed Critical Tata Steel Ijmuiden BV
Publication of JP2018524471A publication Critical patent/JP2018524471A/ja
Publication of JP2018524471A5 publication Critical patent/JP2018524471A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0463Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

本発明は、質量%で、以下の元素:0.10〜0.21%のC、1.75〜2.50%のMn、0.04〜0.60%のSi、0.20〜1.40%のAl、0.001〜0.025%のP、0.0005〜0.0050%のB、0.50%以下のCr、0.20%以下のTi、0.004%以下のCa、0.015%以下のN、Fe及び不可避的不純物である残部からなる、高強度溶融亜鉛めっき鋼帯に関する。

Description

本発明は、向上した成形性を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼帯、例えば、自動車産業で使用される高強度溶融亜鉛めっき鋼帯に関する。また、本発明は、そのような鋼帯を製造する方法に関する。
そのような鋼タイプは公知であり、二相鋼タイプという名前の下、開発されてきた。これらの鋼タイプは、自動車産業における様々な用途で要求される成形性を満足しない。このため、TRIPアシスト二相鋼タイプが開発されてきた。
しかしながら、成形性は、TRIPアシスト二相鋼帯における唯一の要求ではない。合金元素は、鋼のコストを出来るだけ低くするために量を少なくすべきであるとともに、熱間圧延機及び冷間圧延機の両方において幅広い鋼帯の製造が出来るだけ容易であるべきである。さらに、鋼帯は、亜鉛系コーティングによる被覆が容易であるべきであり、鋼帯は、高強度及び良好な溶接性を有する必要があるとともに、良好な表面品質を示すべきである。これらの要求は、例えば、白色ボディーにスポット溶接される自動車部品に成形される必要がある工業的に製造されるTRIPアシスト二相鋼タイプによって特に重要である。
したがって、本発明の1つの目的は、成形性、均質性及び加工性のバランスがとれた高強度溶融亜鉛めっき鋼帯の組成を見出すことである。
本発明のさらなる目的は、溶融亜鉛めっきプロセスにおいて良好な被覆性を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼帯を提供することである。
本発明のさらなる目的は、良好な溶接性を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼帯を提供することである。
本発明の別の目的は、良好な表面品質を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼帯を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、出来るだけ低い原価を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼帯を提供することである。
これらの目的の1又は2以上は、本発明に従って、質量%で、以下の元素:
0.10〜0.21%のC
1.75〜2.50%のMn
0.04〜0.60%のSi
0.20〜1.40%のAl
0.001〜0.025%のP
0.0005〜0.0050%のB
0.50%以下のCr
0.20%以下のTi
0.004%以下のCa
0.015%以下のN
Fe及び不可避的不純物である残部
からなる高強度溶融亜鉛めっき鋼帯を提供することにより満たされる。
本発明者は、鋼の主要構成元素の量、すなわち、炭素、マンガン、ケイ素、アルミニウム、クロム及びホウ素の量を注意深く選択することにより、要求される成形性、均質性、加工性、強度及び伸びを有し、同時に、十分な溶接性、被覆性及び表面品質を実現する高強度溶融亜鉛めっき鋼帯を製造できることを見出した。
特に、本発明者は、鋼組成へのホウ素の添加が有利であることを見出した。ホウ素の添加により、熱間圧延された鋼が、さらなる処理に適したミクロ組織を実現する巻取温度を得るランアウトテーブルで十分に急速冷却され得る。さらに、本発明者は、ホウ素の添加により、最終製品の特性が高度な均一性を有することを見出した。したがって、本発明の鋼帯は、商業的に魅力のある幅で製造され得る。
ホウ素は、オーステナイト冷却の間のフェライト形成を抑制する。これは、鋼帯における局部的な炭素の高濃度化(local carbon enrichment)を最小限化する。したがって、TRIPタイプの鋼が製造される場合、ホウ素は、通常、避けられる。本発明者は、冷間圧延された鋼帯の二相域焼戻(intercritically annealing)により、TRIPアシスト鋼の良好なグレードを製造でき、フェライト核形成が要求されないことを見出した。
さらに、ホウ素の添加は、鋼の焼入性を向上させ、その他の合金元素の使用を省ける可能性を生じる。これは、鋼帯に対する向上した次元ウインドウ(dimensional window)(高い幅厚比(width to thickness ratio)を意味する)を生じる一方、鋼の機械的特性は幅全体にわたって(over the width)好適のままである。
ホウ素は粒界に偏析(segregate)し、粒界でリンに取って代わり、それにより、鋼は、より高いP量を有することが可能となる一方、依然として良好な溶接性を実現する。
図1は、焼鈍の最大引張強度Rm及び0.2%耐力Rpの測定を示す図である。 図2は、熱間圧延された、巻取及び冷却後の鋼帯製品の中央部で得られた典型的なミクロ組織(ナイタル腐食)を示す。 図3は、鋼帯の幅にわたるRm及びRpの変化を示す。 図4は、本発明の方法を使用した後の鋳造物のミクロ組織を3種の異なる様式で示す図である。
主要構成元素の量に関する理由は、以下の通りである。
C:0.10〜0.21質量%
炭素は、従来の焼鈍/亜鉛めっきラインで利用可能な冷却速度での焼入性及びマルテンサイト形成を保証にするのに十分に高い量で存在する必要がある。マルテンサイトは、十分な強度を実現するために要求される。また、遊離炭素は、向上した加工硬化の可能性及び生じた強度レベルに対する良好な成形性を実現する、オーステナイトの安定化を可能とする。0.10質量%という下限は、これらの理由で必要とされる。0.21質量%という上限は、良好な溶接性を保証するために必要であることが見出されている。
Mn:1.75〜2.50質量%
マンガンは、焼入性を増加させ、これにより、従来の連続焼鈍/亜鉛めっきラインの冷却速度能力内でマルテンサイト又はベイナイトのようなハード相の形成を容易にするために添加される。また、マンガンは、引張強度を増加させるとともにフェライト相を強化する固溶強化に寄与するとともに、残留オーステナイトの安定化を助ける。マンガンは、二相鋼の変態温度範囲を低下させ、これにより、要求される焼鈍温度を従来の連続焼鈍/亜鉛めっきラインで容易に実現可能なレベルまで低下させる。1.75質量%という下限は、上記理由で必要とされる。この下限は、その他の元素(例えば、ホウ素)の添加を考慮して可能である。2.50質量%という上限は、柔らかい変態生成物(フェライト及びパーライト)への二相鋼の十分な変態を保証することにより、熱間圧延機で許容可能な圧延荷重を保証するために、及び、冷間圧延機で許容可能な圧延荷重を保証するために課される。また、この上限は、鋳造におけるより強い偏析(segregation)及び鋼帯におけるより高いレベルでのマルテンサイトのバンド形成を考慮して与えられる。好ましくは、マンガンの量は、好ましくは1.9〜2.3質量%、より好ましくは2.0〜2.2質量%である。
Si:0.04〜0.60質量%
ケイ素は、固溶強化を実現し、これにより、フェライトマトリックスの強化を通じて、高強度の実現及びオーステナイトの安定化を可能とする。ケイ素は、過時効における炭化物の形成を極めて効果的に抑制し、これにより、オーステナイトの安定化のために炭素を溶解状態に維持する(keep carbon in solution)。これらの理由から、0.04質量%という下限が必要とされる。高濃度のケイ素は、付着性の低減により許容できない被覆品質を生じるため、0.60質量%という上限は、鋼帯の被覆性を考慮して課される。
Al:0.20〜1.40質量%
アルミニウムは、脱酸の目的で溶鋼に添加される。適切な量であれば、アルミニウムは、ベイナイト変態の促進を実現し、これにより、従来の連続焼鈍/亜鉛めっきラインの焼鈍セクションにより課される時間的制約内でベイナイト形成を可能とする。また、アルミニウムは、炭化物の形成を抑制し、これにより、炭素を溶解状態に維持し、これにより、過時効におけるオーステナイトへの分配を生じるとともに、オーステナイトの安定化を促進する。0.20質量%という下限は、上記理由で要求される。高アルミニウム量は、鋳造モールドスラグの弊害及びその結果としてモールドスラグ粘度の増加を生じ、鋳造における不正確な伝熱及び潤滑を生じるため、1.40質量%という上限は、鋳造性のために課される。
Cr:0.50質量%以下
クロムは、焼入性を増加させるために添加される。クロムは、フェライト形成を促進させる。0.50質量%という上限は、残留オーステナイトを犠牲にして多過ぎないマルテンサイトが形成することを保証するために課される。クロムを添加しないことも可能である。Crの量は、好ましくは0.01〜0.40質量%、より好ましくは0.02〜0.25質量%である。
Ti:0.20%以下
チタンは、主として、鋼の強化のために添加される。0.20%という上限は、鋼のコストを制限するために課される。Tiを添加しないことも可能である。
Ca:0.004質量%
カルシウムの添加は、硫化マンガン介在物の形態を修正する。カルシウムが添加されると、介在物は、細長形状(elongated shape)よりもむしろ球状(globular)となる。細長形状の介在物は、ストリンガー(stringer)とも呼ばれ、弱面(planes of weakness)として作用する場合があり、弱面に沿ってラメラテイヤ(lamellar tearing)及び剥離破壊(delamination fracture)が生じる場合がある。ストリンガーの回避は、孔を広げること又はフランジを伸ばすことを伴い、等方性成形挙動を促進する鋼シートの成形プロセスにとって有益である。また、カルシウム処理は、アルミニウム脱酸鋼タイプにおける硬く、角ばった、研磨性のアルミナ介在物の形成を防止し、代わりに、圧延温度においてより柔らかく、球状のアルミン酸カルシウム介在物を形成し、それによって、材料の加工特性を向上させる。連続鋳造装置において、溶鋼で生じるいくつかの介在物は、ノズルをブロックし、アウトプットの損失及びコストの増加を生じる傾向を有する。カルシウム処理は、キャスターノズル(caster nozzle)の動作を妨げない低融点種の形成を促進することによりブロックの傾向を低減する。硫黄含有量が非常に低い場合にはカルシウムを加えないことも可能である。好ましくは、Ca量は0.0005〜0.003質量%である。
P:0.001〜0.025質量%
リンは、炭化物の形成を抑制するため、鋼中のある程度のリンは有利である。しかしながら、リンは、溶接の際、鋼を脆弱にする可能性があるため、リンの量は、鋼製造において、特に、その他の脆弱化元素(例えば、硫黄及び窒素)との組み合わせにおいて、注意深くコントロールされるべきである。一方、ホウ素の添加を考慮して、通常よりも多くのリンを鋼に添加することが可能である。
窒素の量は、連続鋳造プラントにとって典型的であるように、0.015重量%以下に制限される、通常、Nの量は、0.001〜0.010重量%である。
上記理由に加えて、アルミニウム、ホウ素、ケイ素、クロム及びマンガンに関する範囲は、ランアウトテーブル及びコイル冷却において出来るだけ均一な変態が実現され、冷間圧延され得る鋼帯が保証され、焼鈍ラインにおける炭素の迅速な溶解を可能とする出発構造が提供され、焼入性及び正確なフェライト/ベイナイト変態挙動が促進されるような正確なバランスが見出されるように選択される。さらに、アルミニウムはベイナイト変態を加速し、クロムはベイナイト変態を減速させるので、制限された過時効セクションを有する従来の溶融亜鉛めっきラインによって許容される時間スケール内で正しい量のベイトナイトが生産されるように、アルミニウム及びクロムの正しいバランスが存在する必要がある。実際には、このことは、アルミニウム量を、クロム量よりも多くすべきであることを意味する。
好ましい実施形態によれば、Al及びSiの量は、0.60%<Al+Si<1.40%となるように選択される。
別の好ましい実施形態によれば、Mn及びCrの量は、Mn+Cr>2.00%となるように選択される。
好ましくは、Al及びSiの量は、Si≦Alとなるように選択される。
上記元素の絶対量とは別に、所定元素の相対量も重要である。
アルミニウム及びケイ素の合計量は、所望の成形性の向上(extension)を実現するための正確な組成とともに最終製品中の炭化物の抑制及び十分量のオーステナイトの安定化を保証するために、0.60〜1.40質量%に維持されるべきである。
マンガン及びクロムの合計量は、マルテンサイト及び/又はベイナイトの形成のための十分な焼入性、ひいては、従来の連続焼鈍ライン及び溶融亜鉛めっきラインでの強度の実現を保証するために、2.00質量%を超えるべきである。さらに、Mnは、残留オーステナイトの安定化を助ける。好ましくは、Mn+Crは2.10質量%を超えるべきであり、特に、Siの量が低い場合はそうである。
Alは、良好な亜鉛被覆性を考慮して、好ましくは、Si量と等しい又はそれを超える量で存在すべきである。
元素Cは、好ましくは、0.13〜0.18%の量で存在する。この範囲において、鋼の焼入性は最適である一方、鋼の溶接性は促進される。これは、ホウ素の存在によっても同様である。元素Cは、さらに好ましくは、0.14〜0.17%の量で存在する。この量のCは、実際にうまく機能することが見出されている。
元素Siは、好ましくは、0.05〜0.50%、さらに好ましくは、0.05〜0.40%の量で存在する。0.50%よりも低いケイ素の量は、鋼帯の被覆性を向上させ、ケイ素の量が0.40%未満である場合はさらに一層向上させる。
好ましい実施形態によれば、元素Alは、0.30〜1.20%の量で、好ましくは、0.40〜1.00%の量で存在する。高められたアルミニウムの下限は、高められたケイ素の量と同様の効果を有するが、鋼の強度をほとんど増加させない。より低いアルミニウムの上限は、鋼の鋳造性を向上させる。
所望の焼入性を実現し、これにより、十分な強度をもたらすために、元素Bの量は、好ましくは0.0011〜0.0040%、さらに好ましくは0.0013〜0.0030%である。
鋼のコストを制限するとともに、次元ウインドウ(dimensional window)を出来るだけ大きく維持するために、Tiの量は、好ましくは、0.10%以下である。さらに好ましくは、Tiの量は、0.005〜0.05%である。
溶融亜鉛めっき鋼帯は、好ましくは、750Mpaを超える最大引張強度Rm、及び/又は、430〜700MPaの0.2%耐力Rpを有し、鋼帯の中央部及び端部の差は、好ましくは、Rp及び/又はRmに関して75MPa未満であり、この差は、さらに好ましくは、60MPa未満である。これらの強度レベルは、本発明の組成により達成することができる。
好ましい実施形態によれば、溶融亜鉛めっき鋼帯は、20〜50体積%のフェライトと、10〜25体積%の残留オーステナイト+マルテンサイト(そのうち5〜12%が残留オーステナイトである)と、焼戻マルテンサイト、ベイナイト及びセメンタイトである残部とからなるミクロ組織を有する。
本発明の別の態様によれば、上記した高強度溶融亜鉛めっき鋼帯を製造する方法であって、鋳鋼を2.0〜4.0mmの厚さに熱間圧延し、Bs−20℃未満であってMs+60℃を超える巻取温度CTで巻き取り、鋼帯を40%以上の圧下率で冷間圧延し、その後、鋼帯をAc1〜Ac3の温度で二相域焼戻し、鋼帯をBs未満の温度で過時効してベイナイト及び/又は焼戻マルテンサイトを形成し、その後、鋼帯を溶融亜鉛めっきする方法が提供される。
Bs−20℃未満であってMs+60℃を超える巻取温度での巻き取りにより、明確な(well-defined)ミクロ組織が実現され、適切な圧下率で冷間圧延され、適切な温度で焼鈍され、その後に亜鉛めっきされ、適切な強度及び適切な特性を有する亜鉛めっき鋼帯を得ることができる。
好ましくは、熱間圧延された鋼帯(coil)は、50〜70体積%のフェライトと、20〜50体積%のパーライト及び/又はベイナイトと、10%未満のセメンタイトとからなるミクロ組織を有する。そのようなミクロ組織により、鋼帯は、さらなる加工、特に焼鈍工程に関する適切な特性を有し、幅広い次元ウインドウで冷間圧延することができる。
好ましい実施形態によれば、溶融亜鉛めっき鋼帯は、圧下率0.2〜0.8%で張力圧延(tension rolled)される。この張力圧延のパーセンテージは、適切な強度レベル等の適切な機械的特性を鋼帯に与えることができるが、その他の特性は所望の範囲内に維持される。
本発明の別の態様によれば、本発明の第1の態様に従う高強度溶融亜鉛めっき二相鋼帯(complex phase steel strip)を製造する方法であって、鋳鋼を2.0〜4.0mmの厚さに熱間圧延し、Bs−20℃未満であってMs+60℃を超える巻取温度CTで巻き取り、鋼帯を40%以上の圧下率で冷間圧延し、その後、鋼帯をAc1+50℃を超える温度で焼戻し、鋼帯をBs未満の温度で過時効してベイナイト及び/又は焼戻マルテンサイトを形成し、その後、鋼帯を溶融亜鉛めっきする方法が提供される。この二相鋼帯は、正確な巻取温度及び所定の焼鈍及び過時効温度によって製造することができる。
好ましくは、この溶融亜鉛めっき二相鋼帯は、圧下率0.4〜2.0%、好ましくは圧下率0.4〜1.2%で張力圧延(tension rolled)される。この張力圧延のパーセンテージは、適切な強度レベル等の適切な機械的特性を鋼帯に与えることができるが、その他の特性は所望の範囲内に維持される。
以下、本発明についてさらに説明する。
図1は、焼鈍の最大引張強度Rm及び0.2%耐力Rpの測定を示す図である。
ライン試験を、表1に示すように実施した。表1は、別段示す場合を除き、ミリ−重量%で示される。
鋳造物No.1,2,3,5及び6は、約875℃の熱間圧延仕上温度で熱間圧延した。鋳造物No.4は、約950℃の熱間圧延仕上温度で熱間圧延した。
典型的には、材料は熱間圧延し、その後、冷間圧延し、0.8〜2.0mmの範囲の典型的な寸法にした。
鋳造物5及び6に関しては、規定のミクロ組織及び相フラクションが図2に示される。鋳造物6に関しては、鋼帯の異なるサンプリング位置におけるミクロ組織が表2に示される。ミクロ組織は、鋼帯の頭部、中央部及び尾部に対して与えられる。Mは鋼帯の中央部を示し、Rは右側を示す。
鋳造物1〜4及び6を使用して、二相鋼帯を製造した。熱間仕上温度は、上記の通り、鋳造物4以外の全ての鋳造物に関して、約875℃とした。巻取温度は、十分にBs−20℃及びMs+60℃の間にある、500〜520℃とした。次いで、材料を冷間圧延し、約800℃で二相域焼戻し、過時効温度を400℃とした。溶融亜鉛めっきの後、鋼帯を約0.3%の圧下率で調質圧延した。
鋳造物5を使用して、複合相鋼帯(Complex Phase steel strip)を製造した。熱間圧延仕上温度は、約875℃とし、巻取温度は、550℃とした。材料を冷間圧延し、約840℃で二相域焼戻し、過時効温度は400℃とした。溶融亜鉛めっきの後、鋼帯を1.0%の圧下率で調質圧延した。
鋳造物1〜6に関して、巻取温度に応じた機械的特性を測定した。これらの機械的特性を表3に示す。
表1に示す鋳造物から、幾つかのスラブを製造した。これらのスラブは、2.5〜3mmの厚さを有する鋼帯に熱間圧延され、その後、鋼帯は、500〜590℃の様々な巻取温度(CT)で巻き取られた。これらのコイルは、1.3mmの厚さに冷間圧延され、連続焼鈍及び溶融亜鉛めっきに供した。
焼鈍後の最大引張強度Rm及び0.2%耐力Rpの測定により、CTが低くなるとRp及びRmが増加することが示される。このことは、図1に示される。また、これらの測定により、CTが低くなると伸び(elongation)が若干低下するが、伸びは低いCTでも依然として満足するものであることが示される。
図2は、熱間圧延された、巻取及び冷却後の鋼帯製品の中央部で得られた典型的なミクロ組織(ナイタル腐食(Nital etched))を示す。鋳造物1の組成が使用される。左側の図に関しては、巻取温度CTは500℃であった。右側の図は、巻取温度が550℃である点を除き、同一の材料を示す。暗色の相はパーライト/ベイナイトであり、明色の相はフェライトであり、黒色のドットはセメンタイトである。左側の図において、パーライト/ベイナイトは25〜35%で、フェライトは60〜70%で、セメンタイトは10%未満で存在する。右側の図において、パーライト/ベイナイトは20〜30%で、フェライトは65〜75%で、セメンタイトは10%未満で存在する。
また、低い巻取温度において、鋼帯の幅にわたる引張特性(tensile properties over the width of strip)は向上しており、鋼帯の中央部と鋼帯の端部との差が小さいことが、測定により示された。Rp及びRmに関する差は、従前は約100MPaであったが、今回は最大で約50MPaである。
図3は、鋼帯の幅にわたるRm及びRp(Rm and Rp over the width of the strip)の変化を示す。図3aは、本発明に従わない鋼帯組成(C:0.15重量%,Mn:2.05重量%,Cr:0.2重量%,Al:0.7重量%,Si:0.07重量%,Nb:0.015重量%及びN:0.004重量%)に関する変化を示す。鋼帯の中央部及び端部の差は、Rmに関しては約100MPaであり、Rpに関しては約50MPaである。
図3bは、鋳造物1の組成を有する鋼帯に関するRm及びRpの変化を示す。この図は、Rm及びRpの両方に関し、20MPa未満という、鋼帯の中央部と端部との間の変化を得ることが可能であることを示す。図3cは、鋳造物3の組成を有する鋼帯に関しても実際に同様であることを示す。図3b及び3cに示される鋼帯は、本発明の方法に従って製造された。
図4は、本発明の方法を使用した後の鋳造物のミクロ組織を3種の異なる様式で図示する。これらは、周知のピクラール(Picral)、ナイタル(Nital)及びレペラ(LePera)の様式である。ピクラールの図において、黒色はベイナイト又は焼戻マルテンサイトを表す。ナイタルの図において、白色のスポットはフェライトを表す。対照的に、レペラの図において、白色は(焼戻)マルテンサイト+残留オーステナイトを表す。左側のDP800と右側のCP800との差は、一目瞭然である。
図2及び4における長さ表示は全て10μmの長さを示す。

Claims (14)

  1. 質量%で、以下の元素:
    0.10〜0.21%のC
    1.75〜2.50%のMn
    0.04〜0.60%のSi
    0.20〜1.40%のAl
    0.001〜0.025%のP
    0.0005〜0.0050%のB
    0.50%以下のCr
    0.20%以下のTi
    0.004%以下のCa
    0.015%以下のN
    Fe及び不可避的不純物である残部
    からなる、高強度溶融亜鉛めっき鋼帯。
  2. Al及びSiの量が0.60%<Al+Si<1.40%となるように選択される、及び/又は、Mn及びCrの量がMn+Cr>2.00%となるように選択される、及び/又は、Al及びSiの量がSi≦Alとなるように選択される、請求項1に記載の鋼帯。
  3. 元素Cが、0.13〜0.18%の量で、好ましくは0.14〜0.17%の量で存在する、請求項1又は2に記載の鋼帯。
  4. 元素Siが、0.05〜0.50%の量で、好ましくは0.05〜0.40%の量で存在する、請求項1、2又は3に記載の鋼帯。
  5. 元素Alが、0.30〜1.20%の量で、好ましくは0.40〜1.00%の量で存在する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の鋼帯。
  6. 元素Bが、0.0011〜0.0040%の量で、好ましくは0.0015〜0.0030%の量で存在する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の鋼帯。
  7. 元素Tiが、0.10%以下の量で、好ましくは0.005〜0.05%の量で存在する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の鋼帯。
  8. 前記溶融亜鉛めっき鋼帯が、750MPaを超える最大引張強度Rm、及び/又は、430〜700MPaの0.2%耐力Rpを有し、好ましくは、Rp及び/又はRmに関し、前記鋼帯の中央部及び端部の差が、好ましくは75MPa未満であり、前記差が、さらに好ましくは60MPa未満である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の鋼帯。
  9. 前記溶融亜鉛めっき鋼帯が、20〜50体積%のフェライトと、10〜25体積%のマルテンサイト及び残留オーステナイト(そのうち5〜12体積%が残留オーステナイトである)と、焼戻マルテンサイト、ベイナイト及びセメンタイトである残部とからなるミクロ組織を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の鋼帯。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の高強度溶融亜鉛めっき二相鋼帯を製造する方法であって、鋳鋼を2.0〜4.0mmの厚さに熱間圧延し、Bs−20℃未満であってMs+60℃を超える巻取温度CTで巻き取り、鋼帯を40%以上の圧下率で冷間圧延し、その後、鋼帯をAc1〜Ac3の温度で二相域焼戻し、鋼帯をBs未満の温度で過時効してベイナイト及び/又は焼戻マルテンサイトを形成し、その後、鋼帯を溶融亜鉛めっきする、方法。
  11. 熱間圧延された鋼帯が、50〜70体積%のフェライトと、20〜50体積%のパーライト及び/又はベイナイトと、10%未満のセメンタイトとからなるミクロ組織を有する、請求項10に記載の方法。
  12. 溶融亜鉛めっき鋼帯を0.2〜0.8%の圧下率で張力圧延する、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の高強度溶融亜鉛めっき複合組織鋼帯を製造する方法であって、鋳鋼を2.0〜4.0mmの厚さに熱間圧延し、Bs−20℃未満であってMs+60℃を超える巻取温度CTで巻き取り、鋼帯を40%以上の圧下率で冷間圧延し、その後、鋼帯をAc1+50℃を超える温度で焼戻し、鋼帯をBs未満の温度で過時効してベイナイト及び/又は焼戻マルテンサイトを形成し、その後、鋼帯を溶融亜鉛めっきする、方法。
  14. 溶融亜鉛めっき鋼帯を0.4〜2.0%の圧下率、好ましくは0.4〜1.2%の圧下率で張力圧延する、請求項14に記載の方法。
JP2017567681A 2015-07-01 2016-06-24 高強度溶融亜鉛めっき鋼帯 Pending JP2018524471A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15020109.3 2015-07-01
EP15020109 2015-07-01
PCT/EP2016/064704 WO2017001303A1 (en) 2015-07-01 2016-06-24 High strength hot dip galvanized steel strip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524471A true JP2018524471A (ja) 2018-08-30
JP2018524471A5 JP2018524471A5 (ja) 2019-08-08

Family

ID=53783025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567681A Pending JP2018524471A (ja) 2015-07-01 2016-06-24 高強度溶融亜鉛めっき鋼帯

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20180230570A1 (ja)
JP (1) JP2018524471A (ja)
KR (1) KR20180025852A (ja)
CN (1) CN107787375A (ja)
BR (1) BR112017023814A2 (ja)
CA (1) CA2989710A1 (ja)
MX (1) MX2017016843A (ja)
WO (1) WO2017001303A1 (ja)
ZA (1) ZA201707294B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7019574B2 (ja) 2015-12-15 2022-02-15 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ 高強度溶融亜鉛めっき鋼帯
WO2020058330A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-26 Sms Group Gmbh Hochfester mehrphasenstahl, stahlband aus diesem stahl sowie verfahren zur herstellung eines stahlbandes
WO2020221628A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Tata Steel Ijmuiden B.V. Process for producing batch annealed tailor rolled strip
WO2020245626A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-10 Arcelormittal Cold rolled and coated steel sheet and a method of manufacturing thereof
WO2020245627A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-10 Arcelormittal Cold rolled and coated steel sheet and a method of manufacturing thereof
DE102020110319A1 (de) 2020-04-15 2021-10-21 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Stahlbandes mit einem Mehrphasengefüge und Stahlband hinzu
CN113355604B (zh) * 2021-06-25 2022-05-24 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 低成本700MPa级热镀锌复相钢板及其制备方法
CN117802400A (zh) * 2022-09-23 2024-04-02 宝山钢铁股份有限公司 一种低点焊裂纹敏感性的带镀层超高强钢及其制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250939B2 (ja) * 2005-03-31 2013-07-31 Jfeスチール株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US20080175743A1 (en) * 2005-03-31 2008-07-24 Jfr Steel Corporation, A Corporation Of Japan Alloyed Hot-Dip Galvanized Steel Sheet and Method of Producing the Same
CN101151392A (zh) * 2005-03-31 2008-03-26 杰富意钢铁株式会社 合金化热镀锌钢板及其制造方法
EP2009128A1 (en) * 2007-06-29 2008-12-31 ArcelorMittal France Galvanized or galvannealed silicon steel
EP2516151B1 (en) * 2009-12-21 2017-12-13 Tata Steel IJmuiden BV High strength hot dip galvanised steel strip
WO2011126064A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 新日本製鐵株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
BR112014005641A2 (pt) * 2011-09-13 2017-03-28 Tata Steel Ijmuiden Bv tira de aço galvanizada por imersão a quente de alta resistência
CN105247089B (zh) * 2013-03-11 2018-07-20 塔塔钢铁艾默伊登有限责任公司 高强度热浸镀锌复相钢带材
JP7019574B2 (ja) * 2015-12-15 2022-02-15 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ 高強度溶融亜鉛めっき鋼帯

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180025852A (ko) 2018-03-09
CN107787375A (zh) 2018-03-09
ZA201707294B (en) 2019-02-27
US20180230570A1 (en) 2018-08-16
CA2989710A1 (en) 2017-01-05
BR112017023814A2 (pt) 2018-07-31
MX2017016843A (es) 2018-04-24
WO2017001303A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10450642B2 (en) High-strength galvanized steel sheet and method for producing the same
JP5578289B2 (ja) 冷延鋼板、及びその製造方法、並びにホットスタンプ成形体
JP6123966B1 (ja) 鋼板
JP2018524471A (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼帯
WO2018105003A1 (ja) 高強度鋼板
JP6292353B2 (ja) 薄鋼板及びめっき鋼板、並びに薄鋼板の製造方法及びめっき鋼板の製造方法
JP6485549B2 (ja) 高強度熱延鋼板
JP2017048412A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
JP6311793B2 (ja) 熱延鋼板
JP5817671B2 (ja) 熱延鋼板およびその製造方法
US11230744B2 (en) Steel sheet, plated steel sheet, method for producing hot-rolled steel sheet, method for producing cold-rolled full hard steel sheet, method for producing steel sheet, and method for producing plated steel sheet
KR20140005293A (ko) 복상 강으로 제조된 열간 압연 판상 강 제품 및 그 제조 방법
KR101033389B1 (ko) 플럭스 코드 와이어용 강판 및 그 제조 방법
US20180023161A1 (en) High-strength steel sheet and production method therefor
CN110050083B (zh) 低温域冲缘加工性优异的高强度钢板及其制造方法
US20220064771A1 (en) Hot dip galvanized steel sheet and method for producing same
JP6543732B2 (ja) 曲げ加工性に優れた超高強度熱延鋼板及びその製造方法
JPWO2019167933A1 (ja) 冷延鋼板及びその製造方法
KR20150075306A (ko) 굽힘 가공성이 우수한 초고강도 열연강판 및 그 제조 방법
JP6690804B1 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2007119842A (ja) 伸びフランジ成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2004137554A (ja) 加工性に優れた鋼板及びその製造方法
EP3317431B1 (en) High strength hot dip galvanized steel strip
KR100978734B1 (ko) 복합조직강판 및 이를 제조하는 방법
JP2016194135A (ja) 製造安定性に優れた高強度高延性鋼板、及びその製造方法、並びに高強度高延性鋼板の製造に用いられる冷延原板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201016