JP2018520031A - 放射線硬化性材を用いるマトリックス表面のコピーを有するように基材をプレコーティングする方法 - Google Patents

放射線硬化性材を用いるマトリックス表面のコピーを有するように基材をプレコーティングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018520031A
JP2018520031A JP2018509950A JP2018509950A JP2018520031A JP 2018520031 A JP2018520031 A JP 2018520031A JP 2018509950 A JP2018509950 A JP 2018509950A JP 2018509950 A JP2018509950 A JP 2018509950A JP 2018520031 A JP2018520031 A JP 2018520031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
matrix
radiation
copy
precoating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018509950A
Other languages
English (en)
Inventor
バウテル・マルケス・バチスタ
ウィルソン・アンドラージ・パドゥアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valter Marques Baptista
Original Assignee
Valter Marques Baptista
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valter Marques Baptista filed Critical Valter Marques Baptista
Publication of JP2018520031A publication Critical patent/JP2018520031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/10Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/068Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/14Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/14Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C39/16Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length between endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/24Pressing or stamping ornamental designs on surfaces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/04Physical treatment, e.g. heating, irradiating
    • D21H25/06Physical treatment, e.g. heating, irradiating of impregnated or coated paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating

Abstract

本発明は、工業用プリント・システムに使用するための硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングする方法であって、プリントまたは仕上げの準備が整った基材の有利な製造を可能にする方法に関する。また、その達成に必要なマシン、特に、基材の2つの表裏の表面の同時コーティングを可能にするマシンに関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、工業用プリント・システムにおける使用のための、放射線硬化性材を用いてマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法に関する。
グラフィック工業は、工業的なもの(例えば紙、プラスチックおよび種々のポリマー)から天然物(例えば、皮革および皮)まで、種々のタイプの基材(または基板、substrate)を適用する。
原則として、基材の観点から、グラフィック工業のプロセスは、前処理、プリント、後処理および仕上げの工程を含む。
前処理は、残りの工程および材料を適切に受けるために、基材の準備に必要なプロセスを含んで成る。所与の用途のための適する基材は、通常、最終製品の構成に必要な他の材料を単独で受けることができないことから、前処理工程を実施しなければならず、ほとんどの場合は、プリントの成分(または構成要素、component)の固定、および後処理に必要とされる表面改質を促進するために実施される。
プリントは、基材上に、芸術、色および様々な特徴を具体化する、インク、ラッカーおよびニス(またはワニス、varnishes)の塗布(application)であり、その特定の用途に適している。それゆえ、基材が食品包装としての使用を意図されている場合、基材はこの用途のために設計されたような材料(すなわち、インキおよびニス)を受け、また同じ基材が、例えば広告用ポスターとしての使用を意図されている場合、通常異なるものとなるであろう。
後処理は、(i)視覚効果、(ii)摩擦または接触、および(iii)環境との基質相互作用(substrate interaction)の調整(regulation)などの、プリントされた基材に特定の特性を付与する段階である。第1のグループは、マットになっている、光沢のある、および3次元の効果を含んで成る。第2のグループは、積層される包装の場合、または包装と包装された製品との間などの、2つの同一の基材間の摩擦制御であり、第3のグループは、包装された食品のための望ましくないプリント成分の移動を防止するコーティング、または気候条件(weather condition)にさらされた製品のプリント技術の品質保持期間を拡張するコーティングを含んで成る。
仕上げは、プリントされた基材および後処理された基材の最終形態(conformation)であり、多くの箱およびデバイスのような幾何学的構造のアセンブリから、多くの異なる形状および用途のサックならびにバッグまで、形成することができる。
概略的には、前処理および後処理は、基材の表面コーティング・プロセスを指し、前者は他の製造工程を容易にすることを目的とし、後者は特定の特性を付与することを目的とする。このコーティングは、種々の方法で行うことができ、また材料の1またはそれよりも多い層の使用を伴うことができる。あるいは、これらのコーティングは、紫外線(UV)放射(radiation)による硬化、または電子線(EB)による硬化を必要とし得る。
後処理のために広く使用されている方法は、「キャスト・アンド・キュア(cast and cure)」と呼ばれ、基材の表面をプリントするマトリックスによって、加圧下で、コーティングを基材に塗布する。この手順は、技術的な必要性に従って、特定の光学的効果を付与するための粗さの複製(replication)から、非常に滑らかな表面を得ることまでを可能にする。
Kellyらによる米国特許出願公開第20100136356号「紙コーティング組成物、コートされた紙および方法」は、基材上の最終プリントの品質が、特に紙であるときに、使用されるコーティングのプロセスおよび組成に直接依存し、したがって、繊維の起源として与えられた、その天然の(または未加工の、natural)表面の欠点を補正するために、このタイプの基材を前処理することが緊急に必要であることを強調している。さらに、プリント後に、既にプリントされた材料の後処理は依然として、ホログラフィック視覚効果、様々な乱用(または誤用、abuse)の保護(例えば、Yokochiによる米国特許第7674527号「コートされた紙」には、油保護のための紙基材について記載されている)などの特定の特性を付与するために要求され得る。
特に食品との接触または使用者の皮膚との直接的な接触を含む用途において、考慮すべき別の要因は、放射線硬化性コーティングの使用の利便性であり、これは、危険性がより低い材料の使用を伴う、これらの最終的な結果を得ることに加えて、硬化が瞬間的であるので、即座に所望の特性をさらに供する。
多くの状況において、オフライン・プロセスによって作ることができる、基材の2つの表裏の(または対向する、もしくは反対側の、opposite)表面を処理する必要がある。すなわち、まず表面を処理し、次いで処理する部分を反転させ、基材は同じマシンに戻される。これは特に、前処理された基材を伴う製造工程を再開する前に、コーティング材が待機時間(waiting time)を必要とする場合に、生産性に直接的な影響を及ぼす。Quinnによる米国特許第2321939号「ポーラス状材をコーティングするためのプロセス」は、反対側の表面処理を可能にするために懸濁(suspending)基材を運ぶことができる特定のマシンによる代替法を記載している。
これまでに記載されているプロセスは、共通していくらかの有害な特徴を有する。
1.それらは、大量の材料の塗布(application)を必要とする。
2.それらは、表裏の表面の効率的な処理が可能でない。
3.それらは、特定の特性(attributes)を得るための後処理の必要性を排除するものではない。
4.コーティングの乾燥および硬化を可能にするための高いエネルギー消費。
5.次の製造工程のための理想的な条件に達するまで待機している間、材料を保管するための保管空間の集中的な使用。
本発明は、放射線硬化性材(radiation-curable material)の表面コピー(または転写、copy)を有するように、基材をコーティングする方法を用いることによって、上記および他の課題を解決することを目的とする。この方法において、以下の記載および態様に示すように、選択された少量の材料が、プレス成形(pressure molding)によって基材上のプレコーティングとして塗布され、2つの表裏の表面に同時に塗布することも可能にする。
本発明の目的は、水性または溶剤ベースの系を、基材処理のための放射線硬化性の系、例えば、紙または特殊フィルムで置き換えることである。表面コピーのコンセプトと組合せると、この系の大きな利点は、顕著に少ない量のコーティングを使用してマトリックス中に存在する特性を紙、カードまたはフィルムの表面に移す(または転写する、transfer)ことができることである。
機械特性に影響を与えるように、基材を加圧し、それらを圧縮(compaction)させるカレンダー(calender)の使用を完全に排除するほかにも、非常に優れた結果として、塗布量を通常、5g/m未満とすることができる。
所望の表面結果を得る必要がもはやないので、圧縮はオプションとなる。
上記マトリックスは、シリンダー状、フィルム形状またはシート形状であってもよく、またポリマー材、金属またはそれらの複合物(または混合物、composition)で作ることができる。
さらに、光沢のある、またはマットとなるような表面を一般に生成する従来技術とは異なり、本技術は、テクスチャ、ホログラフィックなどのいかなるタイプの表面特性をコピーすることができる。
実際、上記のようにプリントによるホログラフィック・フィルムのコピーが、商業的に「キャスト・アンド・キュア」と呼ばれる広範な技術であるため、この方法の一部は、グラフィック後処理に既に使用されていた。
本発明の革新的な提案は、フィルムの前処理としてのこの技術の転用(transfer)であり、もはや後処理としてではない。
文房具の分野(stationery field)における利点として、UV硬化系またはEB硬化系によって供され得る高い生産性を有する方法の効率の関連性が、従来の技術よりも多様な特性を有し、従来のものと比較して非常に優れた品質および非常に削減されたコストを有する製品を生成することができることである。
現在、紙処理技術は、水性コーティングを用いて、塗布、水分蒸発のための熱乾燥、その後の表面を圧縮して平滑化するためのカレンダーまたはスーパーカレンダーでのカレンダー処理のコンセプトを伴い、おおむね完全に実施されている。
結果として、水分蒸発、および比較的閉じているにも関わらず、プラスチック・フィルムのポロシティ(または多孔性もしくは多孔度、porosity)に比べて高いポロシティを示す表面のために、エネルギー消費量が非常に高い。
高光沢かつ高品質の紙の市場で利用可能な技術の1つは、紙に塗布される水性コーティングの使用であり、これらは大型の加熱されたシリンダーの表面に「接着(glued)」され、非常に低速で、コーティングをシリンダーに接触させて乾燥させ、またその鏡面をコピーすることによって行う。
この方法の欠点は、最終製品の生産性が非常に低く、高コストであることに加えて、紙は湿度の変動に機械的に作用するため、紙を非常に高い湿度(または水分、moisture)レベルに付した後、紙の膨張および収縮を引き起こす劣化(drops)は、生産において相当な損失をもたらし得る。
その非常に低い生産性を考えると、このプロセスは、絵画帳または絵本のプリントのためのアート紙用として限定される。これらの問題に加えて、コーティング配合物は、系の透過性(または浸透性、permeability)を維持し、またミルクカゼインベースの樹脂などの、通常非常に高価な市販の樹脂に依存する。
上記両方の方法は、最終結果を得るための表現上の(expressive)塗布量に依存し、満足のいく結果のためには、その塗布量は、常にドライ塗布で30g/mを超える。これは、20〜60g/mのウェット塗布と、1平方メートルあたり10〜30gの水の蒸発を意味する。
使用される基材のタイプに応じて、より良く基材に適合させるために、硬化性コーティングの特性を調節する(modulate)ことができる。
例えば、一般にポロシティおよびキャピラリー(または毛管現象、capillarity)を有するセルロース基材の前処理の場合、より高分子量のオリゴマーが最も豊富である配合は、反応性材が基材に吸収されるのを防止し、表面被覆(surface coverage)の有効性が損なわれ、それ故、マトリックス表面のコピー能力が失われるため、より適している。
低いポロシティを有する基材の場合、より低い粘度を使用することができ、このことは塗布プロセスを単純化することができる。
実質的には、選択された基材と適合性がある限り、あらゆるオリゴマーまたはモノマーを用いて放射線硬化性材を生成することができる。
上記のようなセルロース基材の前処理に関しては、市場規模が大きいこと、および市場での価格競争のために、より低コストに製品を得ることが好ましい。
このセグメントについても、決定因子は最終製品の持続可能性およびリサイクル性である。
上記の全ての要求に合致して、発明者らはアクリル化エポキシ化大豆油(acrylated-epoxidized soybean oil)を用いており、その組成は持続可能な起源の物質を60%よりも多く含み、それは水ベース、溶剤ベースおよび油性インクベースのプリントを受けられることが証明され、市場で入手可能な低コストのオリゴマーの1つでもある。
アクリル化エポキシ化大豆油の別の特徴は、25℃で約2000cpsの中間粘度であり、それは選択された塗布プロセスに応じて、実質的にモノマー希釈を排除する、
この場合、最も望ましい塗布メカニズムの1つは、「キスロール」システム、または投薬シリンダーの温度調節の可能性を有する無溶剤(またはソルベントレス、solventless)タイプのラミネーターに存在するシステムである。
比較のために、20%TRPGDA(トリプロピレングリコールジアクリレート)で希釈された従来のアクリル化エポキシ樹脂は、25℃で約20,000cpsを有するが、塗布可能な粘度を得るために、例えばTRPGDA自体またはTMPTA(トリメチロールプロパントリアクリレート)などのモノマーを用いて、必ず希釈する必要があるであろう。
特に、セルロース基材への塗布においては、モノマーの使用は、セルロース繊維の吸収の望ましくない効果をもたらすことがあり、これは、特に紫外線光線硬化において、プロセスの最後に未硬化のモノマーの存在をもたらす可能性がある。
電子線硬化がより浸透して効率的であるとすれば、基材の繊維およびポロシティにおいて、反応成分の望ましくない吸収があるとしても、それが完全に重合し、包装された要素に、その後移動するリスクを低減するという大きな可能性がある。
いずれにしても、吸収、浸透およびその後の移動の可能性が低い要素のみの使用は、表面の十分な閉塞の面でより効果的であることに加えて、最終製品の使用の安全性のためのリスクを確実により低くするであろう。
広範囲の粘度および分子量に見出されるように、無溶剤系での塗布のための理想的な範囲を多くもつため、別の興味深い製品のカテゴリーは、アクリル化ポリエステルである。
提案したプロセスおよびコーティング配合物の使用をより良く示すために、本発明を実施するために適した前処理マシンのモデルを例示する。
添付の図面は、本発明の実施に適したマシンを示している。
モデル1は、透過的な(transparent)シリンダー状のマトリックスを有するUV硬化性コーティングの塗布方法を示す。
モデル2は、シリンダー状のマトリックスを有する電子線(EB)により硬化可能なコーティングの塗布方法を示す。
モデル3は、マトリックスとしてのフィルムを有するUV硬化性コーティングの塗布プロセスを示す。
モデル4は、マトリックスとしてのフィルムを有する電子線(EB)により硬化可能なコーティングの塗布プロセスを示す。
モデル5は、マトリックスが連続ベルトである、UV硬化性コーティングの塗布方法を示す。
モデル6は、マトリックスが連続ベルトである、電子線(EB)により硬化可能なコーティングの塗布プロセスを示す。
モデル7は、マトリックスが連続ベルトである、基材の2つの表裏の表面に同時に電子線(EB)により硬化可能なコーティングを塗布することを示す。
図1において、コイル状にされたフィルム形状の基材Dは、放射線C1またはC2による硬化性コーティングの塗布のための少なくとも1つのステーション(または工程、station)を通り、紫外線に対して透過性を有するシリンダー形状のマトリックスE1に押し付けられる。この透過的なマトリックスは中空であり、コーティングを硬化させるのに必要な放射線ビームを放出して基材に接着させるUV硬化ユニットAをその中に含む。 図2において、コイル状にされたフィルム形状の基材Dは、放射線C1またはC2による硬化性コーティングの塗布のための少なくとも1つのステーションを通り、放射線硬化性コーティングが、シリンダー状のマトリックスE2と基材Dとの間となるように、シリンダー状のマトリックスE2に押し付けられる。したがって、ユニットBからの電子線は、基材を通り、反対側の表面上のコーティングを硬化させる。 エネルギー電子線は紫外線光線よりも大きな透過(または貫通、penetrating)力を有するので、この物理的特性は利点と共に使用することができる。大気中の酸素の存在がコーティング中の望ましくない化学反応を引き起こし、そのことは処理の品質に影響を及ぼし、またこの塗布を実行不可能なものにさえし得る。したがって、これらの化合物を不活性雰囲気中で硬化させる必要がある。基材Dの裏側に照射する場合、ごくわずかな量の空気のみが、マトリックスE2と基材Dとの間に閉じ込められるため、複雑な不活性化装置が不要になる。 図3において、放射線C1またはC2による硬化性コーティングの塗布のための少なくとも1つのステーションを通り、フィルム形状のマトリックスに押し付けられるコイル状にされたフィルム形状の基材Dが示されている。フィルム形状のマトリックスは、巻き出され、コイルE3の間で基材Dから離された後に巻き取られる。基材Dに密接している間、コーティングはユニットAからのUV放射を受ける。 図4には、放射線C1またはC2による硬化性コーティングの塗布のための少なくとも1つのステーションを通り、フィルム形状のマトリックスに押し付けられるコイル状にされたフィルム形状の基材Dが記載されている。フィルム形状のマトリックスは、巻き出され、コイルE3の間で基材Dから離された後に巻き取られる。基材Dと密接している間、コーティングはフィルム形状のマトリックスE3の反対側からユニットBからの電子線(EB)を受ける。 図5には、放射線C1またはC2による硬化性コーティングの塗布のためのステーションを通り、連続ベルト形状のマトリックスE4に押し付けられるコイル状にされたフィルム形状の基材Bが記載されている。基材Dと密接している間、コーティングはユニットAからの紫外線放射を受ける。 図6には、放射線C1またはC2による硬化性コーティングの塗布のための少なくとも1つのステーションを通り、連続ベルト形状のマトリックスE4に押し付けられるコイル状のフィルム形状基材Dが記載されている。基材Dと密接している間、コーティングは、連続ベルトとしてのマトリックスE4の反対側からユニットBからの電子線(EB)を受ける。 図7には、放射線C1およびC2による硬化性コーティングの塗布のための少なくとも2つのステーションを通り、連続ベルト形状のマトリックスE4に押し付けられるコイル状にされたフィルム形状の基材Dが記載されている。基材Dと密接している間、コーティングは連続ベルト形状のマトリックスE4の反対側からユニットBからの電子線(EB)を受け、この電子線は連続ベルト形状のマトリックスE4、コーティング、基材Dを通ることができ、また反対側の表面に塗布されたコーティング層を硬化させることができる。
コスト、性能および生産性のすべての要件を満たすために、セルロース基材の前処理のための満足のいく性能を有する配合(または調合、formula)を以下に列挙する。

Figure 2018520031
光開始剤(または光重合開始剤、Photoinitiator)を含まない上記と同じ配合は、電子線による硬化に適している。

Figure 2018520031
非ポーラス状基材の前処理のためには、必須ではないが、低粘度の配合物を使用することができる。この目的のために、上記のリストしたものと同じ配合を使用することができるが、前処理される基材に応じて、接着を促進するためのより積極的な(aggressive)モノマーの添加が必要であり得る。
この目的のために使用することができるモノマーの中では、以下が優れている。
IBOA イソボルニルアクリレート
THFA テトラヒドロフルフリルアクリレート
2−PEA 2−フェノキシエチルアクリレート
ODA オクチルデシルアクリレート
HDDA ジアクリル化ヘキサンジオール
上記リストしたものに加えて、以下のものがモノマーのさらなる例である。
TMPTA − トリメチロールプロパントリアクリレート
TMP(EO)TA − アクリレート化エトキシル化トリメチロールプロパン
TRPGDA − トリプロピレングリコールジアクリレート
GPTA − グリセロールプロポキシル化トリアクリレート
NPGDA − ジアリル化ネオペンチルグリコール
NPG(PO)DA − ジアクリル化プロポキシル化ネオペンチルグリコール
PEG(X)DA − 様々な分子量のポリエチレングリコールジアクリレート
オリゴマーの他の例として、以下する。
−エポキシアクリレート、好ましくは20,000cps未満の粘度を有するもの。
−ポリエステルアクリレート−好ましくは20,000cps未満の粘度を有するもの。
−ポリウレタンアクリレート−好ましくは20,000cps未満の粘度を有するもの。
−アクリルアクリレート、好ましくは20,000cps未満の粘度を有するもの。
−ポリブテンアクリレート−好ましくは20,000cps未満の粘度を有するもの。
このプロセスの主な光開始剤を以下する。
1173− 2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン
184− 1−ヒドロキシ−シクロフェニル−ケトン
TPO− ジフェニル−(1,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド
BDK− ベンジル−ジメチル−ケタール
添加剤の例を以下する。
主な添加剤は以下のものである。
レベリング剤、顔料および染料、湿潤剤、シリカおよびミネラル・フィルター(または無機充填剤、mineral fillers)。
これらの記載は単に例示であり、当業者が示唆し得る可能性を決して限定するものではない。
(実施例1)
市場における従来のクッシュ紙(couche paper)よりも高品質のプリント面を得るために、放射線硬化性材によって平滑化されたマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングする方法の使用。
具体的には、モノルーセント(monolucent)白色クラフト紙に、4g/mの割合で、紫外線ランプによる硬化のための配合物A1、または電子線による硬化のための配合物B1を、モデル3のマシン(塗布位置C1)で用いた。次いで、水性および溶媒系のインクでフレキソ・プリント(flexographic printing)を行った。従来のクッシュ紙を用いて実施したものとのプリント品質の結果の比較として、上記したキャストコート技術において、Brasilcote社製のクッシュ・コート(couche cote)の結果に近似する従来のクッシュが通常得られるものよりも、上記で説明したコスト、時間、生産性の向上を伴い、その性能は高かった。
(実施例2)
優れた品質のプリント面を得るために、放射線硬化性材によって平滑化されたマトリックス表面のコピーを有するように、またシリコーンの消費量の大きな低減を伴う粘着紙のライナー(または剥離フィルム、liner)として用いるためのシリコーン塗布の基礎(basis)として低減されたポロシティを有するように、基材をプレコーティングする方法の使用。具体的には、モノルーセント白色紙短繊維60g/mに、6g/mの割合で、紫外線ランプによる硬化のための配合物A2、または電子線による硬化のための配合物B2を、モデル3のマシン(塗布位置C1)で用いた。
材料は後にシリコーン塗布のために送られ、同じ粘着剥離性(self adhesive release properties)の維持と共にシリコーン塗布量の35%程度の減少の効果をもたらすことが可能であった。
(実施例3)
コーティング、コピーされた表面のコーティングまたはメタライゼーション(metallization)の基材への同時移動を伴い、放射線硬化性材によって平滑なマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングする方法の使用。
具体的には、モノルーセント白色クラフト紙に、4g/mの割合で、紫外線ランプによる硬化のための配合物A1、または電子線による硬化のための配合物B1を、モデル3のマシン(塗布位置C1)で用いた。基本的な目的は、45μmのBOPPフィルムに塗布された1g/m未満の重量を有する低接着性ポリビニルブチラール・コーティング上に作られたメタライゼーションを移すことであり、それぞれのコーティングの真空メタライゼーションによって実施されたメタライゼーションが基材の表面に置き換わることによって移された。このように処理された基材は、BOPPフィルムを消費せず、また完全なリサイクル性を有する、メタライズされたフィルムと同じ特性を有するメタライズされた表面を示した。
以下の用語体系は全ての図面に適用される。
A − UV硬化ユニット
B − EB硬化ユニット
C1、C2 − コーティングの塗布可能なポイント
D − 基材
E1 − 透過的なシリンダー状のマトリックス
E2 − シリンダー状のマトリックス
E3 − フィルム形状のマトリックス
E4 − 連続ベルト形状のマトリックス

Claims (16)

  1. マトリックスの表面特性を基材に移すことによって特徴付けられる放射線硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法であって、
    マトリックス表面の特性が基材の表面に移されるように、該2つの表面が放射線硬化性コーティングの存在下において互いに完全に接触するように位置付けられることで、好ましくは該表面の界面での紫外線光線または電子線によって、マトリックス表面の特性が基材の表面に移され、および
    a)少なくとも1つのマトリックスへと、または直接的に受ける側の基材に、紫外線放射または電子線放射によって硬化できるニス、ラッカーまたはインクから成る少なくとも1つの硬化性コーティング層を塗布する段階、
    b)各々のマトリックスの表面と基材の表面との間の完全な相互作用を可能とするように、好ましくはシリンダー状の表面にサポートされる、少なくとも1つのマトリックスの表面と基材の表面との間の完全な接触を促進する段階、
    c)各々のマトリックスと基材とが完全に接触している間、硬化性コーティングを重合させるために放射線源への曝露を促進する段階、
    d)重合後、硬化したコーティング層を基材の表面に完全に接着させつつ、各々のマトリックスと基材との分離を促進する段階
    から成る、方法。
  2. マトリックスが、シリンダー、フィルムまたは連続するベルトの形体を有していることを特徴とする、請求項1に記載の放射線硬化性材によってマトリックスの表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  3. シート形状のマトリックスが、金属または金属アロイから成ることを特徴とする、請求項1に記載の放射線硬化性材によってマトリックスの表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  4. フィルム形状または連続するベルト形状のマトリックスが、ポリマー材、好ましくはポリエステル、ポリオレフィン化合物、ポリカーボネート、シリコーン、アクリル化合物またはそれらの複合物から成ることを特徴とする、請求項1に記載の放射線硬化性材によってマトリックスの表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  5. フィルム形状または連続するベルト形状のマトリックスが、アルミニウム、チタン、銅、亜鉛およびそれらのアロイなどの延性金属のフィルムから成ることを特徴とする、請求項1に記載の放射線硬化性材によってマトリックスの表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  6. シリンダー形状のマトリックスが、金属、好ましくは鋼およびそのアロイ、ニッケル、銅、クロムまたはそれらの複合物、ならびに他の金属、ポリマー材、好ましくはアクリル、ポリカーボネート、ポリエステルまたはそれらの複合物、あるいはガラスまたは石英から成ることを特徴とする、請求項1に記載の放射線硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材のプレコーティングをするための方法。
  7. 使用する放射線が、紫外線タイプまたは電子線タイプであることを特徴とする、請求項1に記載の放射線硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  8. 硬化性コーティングを達成し、またその重合を促進するように、放射線ビームがマトリックスを通って出されるように、硬化させる放射線に対して透過性を有するマトリックスを形成することを特徴とする、請求項7に記載の放射線硬化性材によってマトリックスの表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  9. 放射線が、基材を十分に通り、放射線ビームに曝露される表面とは反対側の表面に接着するコーティングを十分に硬化させることを特徴とする、請求項7に記載の放射線硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  10. 放射線が、マトリックス、硬化性コーティング層、基材および該基材の反対側の表面に設けられるもう一方のコーティング層を十分に通り、硬化性コーティングの該2つの層を同時に硬化させることを特徴とする、請求項7に記載の放射線硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  11. フィルム形状の基材またはプレート形状の基材を用いることを特徴とする、請求項1に記載の放射線硬化性材によってマトリックスの表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  12. 基材が、紙、ポリマー・フィルム、カードおよびセルロース化合物およびそれらの組合せから成ることを特徴とする、請求項11に記載の放射線硬化性材によってマトリックスの表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  13. セルロース表面が、そのシリコーン化に必要なシリコーンの量を35%減少させることができるポロシティを有することを特徴とする、請求項1に記載の放射線硬化性材によってマトリックスの表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするための方法。
  14. 基材の表裏の表面に設けられた放射線硬化性コーティングを同時に硬化させることができることを特徴とする、放射線硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするためのマシン。
  15. 放射線が電子線であることを特徴とする、請求項13に記載の放射線硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするためのマシン。
  16. マトリックスと基材との間の密接が、硬化性コーティングのための不活性雰囲気の使用を不必要とさせることを特徴とする、請求項13に記載の放射線硬化性材によってマトリックス表面のコピーを有するように、基材をプレコーティングするためのマシン。
JP2018509950A 2015-05-05 2016-05-05 放射線硬化性材を用いるマトリックス表面のコピーを有するように基材をプレコーティングする方法 Pending JP2018520031A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR102015010208-9A BR102015010208A2 (pt) 2015-05-05 2015-05-05 Process of pre-coating of substrates, and, machine for pre-coating process of substrates
BRBR1020150102089 2015-05-05
PCT/BR2016/050100 WO2016176754A1 (pt) 2015-05-05 2016-05-05 Pré-revestimento de substratos com cópia da superfície de uma matriz por material curável por radiação

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018520031A true JP2018520031A (ja) 2018-07-26

Family

ID=57217371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509950A Pending JP2018520031A (ja) 2015-05-05 2016-05-05 放射線硬化性材を用いるマトリックス表面のコピーを有するように基材をプレコーティングする方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180093297A1 (ja)
EP (1) EP3292972A1 (ja)
JP (1) JP2018520031A (ja)
KR (1) KR20180008530A (ja)
CN (1) CN107921674A (ja)
AU (1) AU2016257155A1 (ja)
BR (2) BR102015010208A2 (ja)
CA (1) CA2984931A1 (ja)
RU (1) RU2017142097A (ja)
WO (1) WO2016176754A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8803252D0 (en) * 1988-02-12 1988-03-09 Markem Syst Ltd Method of manufacturing relief holograms
US4933120A (en) * 1988-04-18 1990-06-12 American Bank Note Holographics, Inc. Combined process of printing and forming a hologram
US6358442B1 (en) * 1997-03-19 2002-03-19 Metallized Products, Inc. Animated light diffracting, prismatic refracting, and/or holographic surface papers, board and other substrates and low-cost pattern transfer method of manufacturing the same
US20030221769A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Kutsch Wilhelm P. Transfer casting of holographic images
EP1655349B1 (en) * 2003-07-18 2009-10-28 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Flake pigment, coating material and powder coating composition each containing the same, and surface-treating agent for flaky particle for use therein
US8802214B2 (en) * 2005-06-13 2014-08-12 Trillion Science, Inc. Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
US8974879B2 (en) * 2012-06-01 2015-03-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image transfer sheet and image recording material

Also Published As

Publication number Publication date
US20180093297A1 (en) 2018-04-05
AU2016257155A1 (en) 2017-11-23
BR102015010208A2 (pt) 2017-07-04
BR112017023505B1 (pt) 2022-09-27
CA2984931A1 (en) 2016-11-10
CN107921674A (zh) 2018-04-17
WO2016176754A1 (pt) 2016-11-10
KR20180008530A (ko) 2018-01-24
RU2017142097A (ru) 2019-06-05
BR112017023505A2 (pt) 2018-08-14
EP3292972A1 (en) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI773650B (zh) 轉印箔
JP4961720B2 (ja) ラベル
CN101748654A (zh) 涂布有紫外光固化涂料的三聚氰胺纸及其制备方法
JP3149747B2 (ja) 化粧紙及びその製造方法
JP2002001748A (ja) 化粧ボードの製造方法
JP2018520031A (ja) 放射線硬化性材を用いるマトリックス表面のコピーを有するように基材をプレコーティングする方法
CN103059698B (zh) 可紫外光固化的全息复合镀铝涂料组合物及其制备方法
JP4620200B2 (ja) 化粧シートおよび化粧材
JP2022541037A (ja) 転写フィルムの転写プライを基板に転写する方法及び装置
JPH03130200A (ja) ハードコート転写箔
JP2001199029A (ja) 化粧シートおよび化粧材
JP6083042B2 (ja) 遊技板及び遊技板の製造方法
JP4108833B2 (ja) 化粧材の製造法
JP2005153163A (ja) マット加工印刷物およびその加工方法
JP2002001749A (ja) 化粧ボードの製造方法
CN106700103B (zh) 具有镭射效果的智能卡基材及其制备工艺
JP2006176130A (ja) 液体用紙容器
JPH1177944A (ja) 耐摩耗性を有する化粧材
JP5195769B2 (ja) 凹凸感を有するマット加工印刷物の加工方法
JP3998739B2 (ja) 化粧材及びその製造方法
JPH03166A (ja) 紫外線硬化樹脂層の部分的加工方法
JP4109344B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2004042492A (ja) 化粧板およびその製造方法
WO2023079450A1 (en) Material for casting release paper and a process for its preparation
JPH1199591A (ja) 化粧紙