JP2018518404A - 反射モード及び発光モードを備えた光センシング型ヘッドアップディスプレイ - Google Patents

反射モード及び発光モードを備えた光センシング型ヘッドアップディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2018518404A
JP2018518404A JP2017550676A JP2017550676A JP2018518404A JP 2018518404 A JP2018518404 A JP 2018518404A JP 2017550676 A JP2017550676 A JP 2017550676A JP 2017550676 A JP2017550676 A JP 2017550676A JP 2018518404 A JP2018518404 A JP 2018518404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
reflective
display module
vehicle head
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017550676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6568673B2 (ja
Inventor
コン,シャオフィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018518404A publication Critical patent/JP2018518404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568673B2 publication Critical patent/JP6568673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • G09G3/3446Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices with more than two electrodes controlling the modulating element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0456Pixel structures with a reflective area and a transmissive area combined in one pixel, such as in transflectance pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/141Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Abstract

自動車用の光センシングヘッドアップディスプレイ装置は、発光モード及び反射モードを備える。車両が相対的に暗い状態の中で動作していることを環境光センサが検出した場合、発光モードが起動する。車両が相対的に明るい光の中で動作していることを環境光センサが検出した場合、反射モードが起動する。発光モードは、映像ディスプレイを使用して、反転したナビゲーションデータを投影し、投影されたデータは、その後、運転手のフロントガラス上で鏡像で見える。反射モードは、外部の日光を使用して、白い粒子から反転したナビゲーションデータを電子インクディスプレイにおいて反射させ、反射されたデータは、その後、運転手のフロントガラス上で鏡像で見える。光センシングヘッドアップディスプレイ装置は、スマートフォン又はナビゲーション装置と無線で通信して、ナビゲーションデータを受信し、音声コマンドによって動作することができる。認知的表示方法は、注意散漫にさせることを最小限に抑えるために、受信したナビゲーションデータを変換する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、あらゆる目的のために参照により本明細書に援用されている、2015年3月4日に出願されたKongによる発明の名称が「Vehicle Head−Up Display System Utilizing Electronic Paper Display(電子ペーパディスプレイを利用する車両用ヘッドアップディスプレイシステム)」である米国仮特許出願第62/143,043号の優先権を、米国特許法第119条(e)に基づき主張する。
本発明は、概ね、コンピュータ化された車両ナビゲーション装置に関する。より具体的には、本発明は、明るい日光の下で使用される場合、フロントガラス用ナビゲーション表示を生成する反射型情報モジュールを使用する車両用ヘッドアップディスプレイ装置に関する。
本発明の目的は、消費電力が小さく、明るい日光の下で視認性が高い車両用ヘッドアップディスプレイシステムを提供するための、新規であり、改良された技術を提供することである。LEDスクリーン又はLCDスクリーンなどの標準的な消費者向けディスプレイを使用してフロントガラスの内側にヘッドアップディスプレイを投影しようとする試みは、明るい晴天の日の逆光の問題を解決するための十分な結果を得ていない。また、強力なLEDの投影によって明るい昼光の問題を解決しようとすると、過剰な電力消費をもたらす。任意の外部の照明状態において、車両用ヘッドアップディスプレイを提供するより的確な方法が求められている。
車両用光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置は、光センサを使用して、発光モードと反射モードとの切り替えをいつ行うかを決定する。車両が相対的に明るい光の中で動作していることを環境光センサが検出した場合、反射モードが起動する。車両が相対的に暗い状態の中で動作していることを環境光センサが検出すると、発光モードが起動する。
光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置は、車両のダッシュボード上に据えられているので、装置の環境光センサは、車両のフロントガラスを通って装置に降り注ぐ光強度、ひいては、フロントガラス内側の任意のヘッドアップディスプレイに対する逆光の強度を判定する。フロントガラスの明るさのトリガイベントが生じると、つまり、光強度が十分高いので、発光モードよりもむしろ反射モードを使用した方がフロントガラス内側へ投影されるヘッドアップディスプレイがより見やすくなると考えられることを示すと、反射モードが起動する。
反射モードは、電子ペーパ層を使用して、装置の面にナビゲーションデータを表示する。電子ペーパ層における高反射性白色粒子は、ナビゲーション表示データを作り出す文字及び画像を形成する一方、電子ペーパ層における非反射性黒色粒子は、ナビゲーション表示の背景又はネガティブスペースを構成する。
このように、LEDスクリーンからの光に勝ると考えられる明るい外部の日光は、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置の面からナビゲーション表示データを反射させる。これにより、ナビゲーション表示データは、明るい外光に匹敵する明るさで、フロントガラスの内側に反射される。装置の電子ペーパ層におけるナビゲーション表示は、必然的に、車両のフロントガラス上の写し出し(mirroring)を補償するように反転して示される。
電子ペーパ層は、電子インク粒子を移動させるときのみ電力を使用し、連続的に光を投影しないので、ヘッドアップディスプレイ装置は、内部電池で数週間稼働することができる。更に、電子ペーパの反射により、コントラストを高く、ディスプレイジッタを低く、スクリーン再描画を最小化することができる。
フロントガラスの暗さのトリガイベントが環境光センサにより検出された場合、電子ペーパ層の下に据えられている映像層は、反転したナビゲーション表示を出力する。つまり、車両が、トンネル内を夜間走行するか、又は曇っている日に走行する場合に生じると考えられるが、感知された環境光強度が低いので、フロントガラス内側へ投影されたヘッドアップディスプレイは、反射モードより発光モードを使用した方が視認しやすいと考えられる。映像層は、バックライト型LED層若しくはLCD層、又はサイドライト型LED層若しくはLCD層、又はダッシュボード装置に組み込むことが可能な他の任意の消費者向け発光ディスプレイである。
発光モードは、映像層を使用して、反転したナビゲーションデータを投影し、その後、投影されたデータは、運転手のフロントガラス上に鏡像で見える。反射モードと同様、ナビゲーション表示データは、明るく又は白色で示され、背景又はネガティブスペースは、LED層の暗い領域として残される。LED光をその上方の電子ペーパ層を通過させるために、粒子を飛散させるか又は垂直に積層することで、略透明とすることができる。
光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置は、ヘッドアップディスプレイ制御ソフトウェアを実行しているスマートフォンから無線で送信されるマッピング並びに他のナビゲーション表示データ及び制御を受信する。制御ソフトウェアは、地域の速度制限及び道路状況などの関連情報に加えて、曲がり角、距離、及び道路名などのナビゲーションデータを提供できる。
制御ソフトウェアに組み込まれた認知視覚‐空間表示方法(cognitive visual-spatial display method)は、運転手を視覚的に注意散漫にさせることを最小限に抑えながら、情報の伝達を最大化するように、ディスプレイのテキスト要素及び図形要素を配置する。更に、スマートフォン又は同様の装置上で実行している制御ソフトウェアは、音声コマンドを処理できるので、運転手が両手をハンドルから離すことなく、ヘッドアップディスプレイを制御できる。
他の方法及び構造は、以下の詳細な説明において記載される。本概要は、発明の定義を意図するものではない。本発明は、請求の範囲によって定義される。
本発明の実施形態に従う、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置及びスマートフォンの配置を示す自動車内部の斜視図である。 無給電状態の光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置の正面図である。 給電され、反射モードで動作している光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置の前面図である。 図3の図に基づいて、ガラスの背景に示されているヘッドアップディスプレイ情報の様式図である。 給電され、発光モードで動作している光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置の前面図である。 図5の図に基づいて、暗いガラスの背景に示されているヘッドアップディスプレイ情報の様式図である。 光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置を真横から示し、夜間の車両のフロントガラス上のヘッドアップディスプレイ情報を示す様式図である。 好ましい実施形態による、反射ディスプレイモジュール及び発光ディスプレイモジュールの構成を示す断面様式図である。 使用中の発光ディスプレイモジュールを示す断面様式図である。
図1は、本発明の好ましい実施形態に従う、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置及びスマートフォンの配置を示す自動車内部の斜視図である。
自動車内部図は、助手席1と、運転手席2と、運転手側の窓3と、フロントガラス4と、によって区分される。自動車内部図で番号が付された内装面としては、ハンドル5、ダッシュボード6、及びセンターコンソール7が挙げられる。
センターコンソール7上には、スマートフォン8が置かれている。前記スマートフォン8は、ナビゲーションソフトウェアを実行可能であり、スマートフォンは、自動車のダッシュボード6に置かれている光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9に無線でナビゲーションデータを伝達することが可能であるBluetooth(登録商標)などの端末間通信方法が可能な任意のタイプ又はブランドのもとすることができる。
光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9の背面は、滑り落ちないように、吸引カップ又は面パッチなどの典型的な方法により、車両のダッシュボード6に固着されている。よって、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9の面は、傾斜したフロントガラスを有する典型的な自動車のダッシュボードに設置されると、フロントガラスの内側の90度の円弧内に収まる。
したがって、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9の面は、フロントガラス6の内側表面に反射される。スマートフォン8から無線で送信されたナビゲーションデータは、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9に搭載されたソフトウェアによってフィルタリング及び変換されて、無関係な情報又は注意を妨げる情報が排除され、最大限に読みやすくなる。
図2は、図1の光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9が無給電状態の場合の正面図である。装置のスクリーン20は、暗く図示され、データを表示していない。スクリーン20の周囲は、境界部分21であり、好ましい実施形態では、反射を最小化するために典型的にはつや消し仕上げのプラスティックである。境界部分はまた、斜角になっていてもよい。
また、境界部分21内の、装置の面に、環境光センサ22が位置している。好ましい実施形態では、環境光センサ22の表面は、スクリーン20の表面と少なくとも平行であるか、又は地平線近くから放たれる太陽光に対向するようにスクリーンの表面に向かって角度付けられていてもよい。環境光センサ22は、スクリーン20と同一平面上であってもよく、又は同一平面上ではなく単に平行であってもよい。
車両のフロントガラス表示装置としての目的のために、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9は、電子的に又は音声で完全に動作する。内部制御回路は、外部装置との電子通信、並びに電子ペーパ層、映像層、及び環境光センサの制御などを含む機能を処理する。このため、図1は、装置上に、プッシュ式ボタン、タッチスクリーン、スクロールホイール、又は他のタッチコントロールがないことを示している。つまり、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9は、タッチコントロールを特徴とせず、使用もしないことによって特徴づけられる。
図3は、給電され、反射モードで動作している光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9の前面図である。反射モードでは、スクリーン20は、電気泳動ディスプレイブランドE−Ink又はSiPixで例示されるように、帯電した黒色顔料と白色顔料の電気泳動層を用いて、黒色、白色、及びグレースケールの表示を生成する。エレクトロウェッティング又は電気流体などの他の電子ペーパ技術を使用してもよいが、明瞭で輪郭がはっきりした反射を提示するためには、あまり効果的ではないと考えられる。
光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9が、環境光センサ22を介してフロントガラスの明るさのトリガイベントを感知すると、反射モードが起動する。つまり、光強度の感知は、フロントガラス4の背後の持続的な日光の明るさが、映像ディスプレイには明るすぎて効果的ではないことを示している。例えば、ルクス単位で測定される光強度は、10,000〜32,000ルクスの範囲において白昼に等しいと考えられる。したがって、好ましい実施形態では、環境光センサ22によって感知される場合、フロントガラスの明るさのトリガイベントは、10,000ルクスで生じる。代替の実施形態では、フロントガラスの明るさのトリガイベントを32,000ルクスの高さ又は8,000ルクスの低さに設定してもよい。
反射モードでは、反射モードのスクリーン表示30は、白色の電子インク粒子を使用して提示され、表示データがないスクリーン20の領域は、黒色の電子インク粒子を使用して暗く残される。反射モードのスクリーン表示30は、通常の読み方の向きとは反転されて、逆方向に提示されるものとして特徴づけられる。反射モードのスクリーン表示30は、目的地31と、方向転換の矢印32と、次の通り33と、次の曲がり角34への距離と、目的地ポインタ35と、を含むことができる。反射モードのスクリーン表示30はまた、給油ゲージ36と、速度37と、地域の速度制限38と、を含む、補助運転情報を示してもよい。また、自動車の接続39と、スマートフォンの接続40と、マイクロフォンの状態41と、を含む、動作状態もまた、反射モードのスクリーン表示30の一部として示されてもよい。
よって、フロントガラスを通って輝く明るい日光は、反射モードのスクリーン表示30の反射性電子インク粒子から反射して、フロントガラス上に鏡像で、運転手に視認できるように現れる。つまり、反射モードのスクリーン表示30は、反射度に対して最適化された、テキスト又は図形などの情報を提示することと、最小の反射度に対して最適化された、背景又はネガティブ表示部分を提示することと、によって特徴づけられる。
図4は、図3の図に基づいて、様式化されたガラスの背景42に示されているヘッドアップディスプレイ情報の様式図である。ディスプレイスクリーンにおける、黒色又は非反射性電子インク粒子からわずかに反射された昼光により、ガラス43上に半透明であり、わずかに見える反射領域が生成される。ディスプレイスクリーンにおける、白色又は反射性電子インク粒子から最大限反射される昼光により、明瞭で輪郭がはっきりし、ちらつきがない、明るい情報の表示が生成される。
したがって、フロントガラス上のナビゲーションデータは、反射モードのフロントガラスの表示44として、適切な向きで反射し、目的地45と、方向転換の矢印46と、次の通り47と、次の曲がり角への距離48と、目的地ポインタ49と、を含むことができる。反射モードのフロントガラスの表示44はまた、給油ゲージ50と、速さ51と、地域の速度制限52と、を含む、補助運転情報を示す。自動車の無線接続53と、スマートフォンの無線接続54と、マイクロフォンの状態55と、を含む、動作状態もまた、反射モードのフロントガラスの表示44の一部として示される。
図5は、給電され、発光モードで動作している光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9の前面図である。好ましい実施形態では、スクリーン20は、バックライトLEDマトリクスを用いて、夜間のナビゲーション表示を生成している。
光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9が、環境光センサ22を介してフロントガラスの暗さのトリガイベントを感知すると、発光モードが起動する。つまり、環境光の感知が、フロントガラス4の背後の持続的な薄暗さ又は夜間状態が、反射ディスプレイには暗すぎて効果がないことを示している。例えば、ルクス単位で測定される光強度は、10,000ルクス未満の場合、室内照明に等しいと考えられる。よって、好ましい実施形態では、フロントガラスの暗さのトリガイベントは、それまでは10,000ルクス超を感知していた環境光センサ22が、当該トリガレベル以下を感知した際に生じる。代替の実施形態では、フロントガラスの暗さのトリガイベントを32,000ルクスの高さ、又は8,000ルクスの低さに設定してもよい。
発光モードでは、発光モードのスクリーン表示56は、スクリーン20の映像ディスプレイモジュールの明るく点灯した部分を使用して提示され、表示データの空白のヌル領域は、映像ディスプレイモジュールの暗い領域として暗く残される。映像ディスプレイは、フロントガラスの暗さのトリガイベントによって、単純にオン又はオフにトリガされてもよいが、本発明の好ましい実施形態では、映像ディスプレイの明るさを環境光センサ22によって感知された明るさと逆相関に設定する。
発光モードのスクリーン表示56は、反転して表示されることによって特徴づけられ、目的地57と、方向転換の矢印58と、次の通り59と、次の曲がり角への距離60と、目的地ポインタ61と、を含むことができる。発光モードのスクリーン表示56はまた、給油ゲージ62と、速度63と、地域の速度制限64と、を含む、補助運転情報を示してもよい。自動車の無線65と、スマートフォンの無線66と、マイクロフォンの状態67と、を含む動作状態も、発光モードのスクリーン表示56の一部として示されてもよい。
フロントガラス4を通って輝く日光が存在しないか又はほとんどないため、スクリーンの発光ディスプレイモジュールからの放射光は、反転した発光モードのスクリーン表示56として、フロントガラス上に鏡像で現れることとなる。
図6は、図5の図に基づいて、様式化されたガラスの背景60に示されているヘッドアップディスプレイ情報の様式図である。光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置の縁部分は、光を生成せず、ガラス上に反射がない領域を残している。発光モードのスクリーン表示の暗い部分は、ガラス上に、半透明かつわずかに見える反射領域68を生成する。発光ディスプレイスクリーンの明るく照らされた画素は、外の暗さと対照的であるナビゲーション情報の明るい表示を生成する。
よって、フロントガラス上のナビゲーションデータは、発光モードのフロントガラスの表示69として、適切な向きに反射し、目的地70と、方向転換の矢印71と、次の通り72と、次の曲がり角への距離73と、目的地ポインタ74と、を含むことができる。発光モードのフロントガラスの表示69はまた、給油ゲージ75と、速さ76と、地域の速度制限77と、を含む、補助運転情報を示す。自動車の無線接続78と、スマートフォンの無線接続79と、マイクロフォンの状態80と、を含む動作状態も、発光モードのフロントガラスの表示69に含まれる。
図7は、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9を真横から示すものであり、車両のフロントガラス4上のヘッドアップナビゲーションディスプレイ情報81を示す様式図である。
好ましい実施形態により、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9は、車両のダッシュボード6上に平らに置かれて示され、図1に関して上述されたように、接着手段を使用して固定されている。しかしながら、代替的な実施形態では、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9は、フロントガラスに向けて装置の面を角度付ける形状を有してもよく、又は接着手段は、フロントガラスに向かって装置の面を同様に傾けてもよい。
光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9は、典型的には、ダッシュボード6の運転手の操縦ディスプレイ部分82のすぐ側に設置される。こうすれば、ヘッドアップナビゲーションディスプレイ情報81は、運転手の視線に直接入らず、運転手の視線付近に配置される。光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9をハンドルの後方よりもむしろその側に配置すれば、車両を離れる際、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9の取り外し及び交換が容易になる。
このように、光センシング型ヘッドアップディスプレイ装置9は、フロントガラス上に平らに又は略平らに置かれるように構成されている。外光の角度の変動、装置の配置及びフロントガラスの湾曲により、ヘッドアップナビゲーション情報81は、図に明示されるわずかな歪みを伴って表示される場合がある。これらの歪みは、全体像をやや回転させたり、剪断したり、又は歪める場合があるが、ヘッドアップナビゲーションディスプレイ情報81を乱すことや、又は不明瞭にするほどのものではない。
図8は、好ましい実施形態による、反射ディスプレイモジュール及び発光ディスプレイモジュールの構成を示す断面様式図である。反射ディスプレイモジュール83は、帯電性要素の透明な層の間に挟まれた透明のマイクロカプセルの層として使用され、図示されている。
この例において、第1のマイクロカプセル85は、液体に浮遊した、負荷電である、明るい反射性電子インク粒子と、正荷電である非反射性電子インク粒子と、で満たされている。正電荷が上部の帯電性要素88に印加されると、反射性粒子は、マイクロカプセル85の上面に引き付けられ、同様に、負電荷が下部の帯電性要素89に印加されると、非反射性粒子は、下面に引き付けられる。第2のマイクロカプセル86は、正荷電要素90及び負荷電要素91を使用して、同様に配置される。
第3のマイクロカプセル87は、反対に配置される。負電荷が、上部の帯電性要素92に印加され、その結果、非反射性粒子は、マイクロカプセル87の上面に引き付けられ、同様に、下部の帯電性要素93に印加される正電荷により、反射性粒子が下面に引き付けられる。
したがって、第1のマイクロカプセル85に突き当たる第1の光ビーム94と、第2のマイクロカプセル86に突き当たる第2の光ビーム95は、車両のフロントガラスの方へ引き返して強く反射する。しかしながら、第3の光ビーム96は、第3のマイクロカプセル87に突き当たるが、反射しない。したがって、図8の断面図の上方の装置の面は、2つの明るい画素及び1つの暗い画素を有するように見え、明るい反射性画素を使用して、反射モードのスクリーン表示の、反転したテキスト要素又は反転した図形要素を構成する。
図9は、図8による断面様式図であり、使用中の発光ディスプレイモジュール84を示している。発光ディスプレイモジュールは、映像ディスプレイに使用可能である任意のタイプの薄い発光層である。好ましい実施形態では、発光ディスプレイモジュールは、LEDスクリーンである。LED要素96の第1のバンク部及びLED要素97の第2のバンク部は、暗く示されている。発光ディスプレイモジュール84におけるLED要素98の第3のバンク部が起動して、光99を放射する。
上記の反射ディスプレイモジュールは、制御回路により、透明モードになる。透明モードでは、反射ディスプレイモジュールは、帯電した電子インク粒子を横に移動させ、垂直に積層することによって、透明、部分的に透明、又は半透明になる。垂直要素100、102は、負荷電であり、非反射性電子インク粒子を引き付けている。垂直要素101、103は、正荷電であり、反射性電子インク粒子を引き付けている。
このように、透明マイクロカプセルにおける電子インク粒子は、発光ディスプレイモジュール84から放射された光の通過を略妨げないように又は妨げないように配置される。したがって、図9の断面図の上方の装置の面は、2つの暗い画素96、97及び1つの明るい画素98を有するように見える。明るい画素を使用して、発光モードのスクリーン表示の反転したテキスト要素又は反転した図形要素を構成する。
尚、電子ペーパ層を透明にする記載された方法は、当該技術分野において唯一の既知の方法ではないことに留意されたい。例えば、電子インク顔料を含有するマイクロカプセルを移動させるか、又は懸濁液に熱又は電圧を印加することによって、顔料を消失させる(decohere)ことが可能である。本発明はまた、電子インクで可能な可変的かつ部分的な透明度を使用することを想到する。
尚、ヘッドアップナビゲーションディスプレイ情報の任意の態様の図示された形状は、唯一の可能な形状ではないことに留意されたい。いくつかの実施形態では、環境光センサは、円形又は楕円形ではなく、長方形又は正方形であってもよい。道路車両、又は垂直型フロントガラス若しくは最小限のダッシュボードスペースを備えた車両において、装置は、一組のL字型ブラケットなどの他の方法を使用して適所に固定することができる。制御ソフトウェアは、車載コンピュータ、専用ナビゲーション装置などのスマートフォン以外のデバイス、又はヘッドアップディスプレイ装置自身において実行することができる。電子インク要素の正電荷及び負電荷は、実装に応じて、図8及び図9に示す例と異なってもよい。発光層のための発光体は、反射層の下以外に配置されてもよいことが想到される。また、ヘッドアップディスプレイ間の無線通信は、「Bluetooth」(登録商標)を使用するとして記載されているが、他の無線プロトコルも可能である。
本発明は、説明の目的ためにある特定の実施形態に関連して説明されてきたが、本発明はこれに限定されない。したがって、請求の範囲に記載されたとおり、本発明の範囲から逸脱することなく、記載された実施形態の様々な特徴の様々な変更例、応用例、及び組み合わせを実施することが可能である。

Claims (20)

  1. 車両用ヘッドアップディスプレイ装置であって、
    発光ディスプレイモジュールと、
    反射ディスプレイモジュールと、
    フロントガラスの暗さのトリガイベントに応答して、前記発光ディスプレイモジュールに、発光モードのスクリーン表示を生成させ、フロントガラスの明るさのトリガイベントに応答して、前記反射ディスプレイモジュールに、反射モードのスクリーン表示を生成させる制御回路と、
    を備える、車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記反射モードのスクリーン表示は、視覚的に反転したナビゲーションデータを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 前記反射モードのスクリーン表示は、
    ナビゲーションデータのテキスト及び画像が白色又は明るいスクリーン要素を使用して表示されるように、かつ中立の空間が黒色又は暗いスクリーン要素を使用して表示されるように反射が最適化されたナビゲーションデータを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 前記反射ディスプレイモジュールは、電子ペーパ層を含み、
    前記発光ディスプレイモジュールは、LED層を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  5. 前記反射モードのスクリーン表示は、運転手の認知の効率性に対して最適化されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  6. フロントガラスの明るさのトリガイベント及びフロントガラスの暗さのトリガイベントを感知し、車両用ヘッドアップディスプレイ装置の面に据えられている、環境光センサ、を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  7. 10,000ルクス以上のフロントガラスの明るさのトリガイベント及び10,000ルクス以下のフロントガラスの暗さのトリガイベントを感知する環境光センサを更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  8. 前記反射ディスプレイモジュールは、反射電子ペーパ要素を最大限に使用して、ナビゲーションデータを表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  9. 前記反射ディスプレイモジュールは、帯電した反射性粒子を使用して、テキストを提示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  10. 前記反射ディスプレイモジュールは、マイクロカプセル化された電気泳動粒子を使用して、ナビゲーションデータを提示し、前記反射ディスプレイモジュールは、反射電子ペーパ要素を最小限使用して、ネガティブスペースを提示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  11. 前記反射ディスプレイモジュール及び前記発光ディスプレイモジュールは、固定された不動層として配置され、
    前記反射ディスプレイモジュールは、前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置が上向きに置かれる場合、前記発光ディスプレイモジュールの上に配置され、
    前記反射ディスプレイモジュールは、前記発光ディスプレイモジュールが起動する場合、透明モードになる電子ペーパディスプレイである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  12. 前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、タッチスクリーンコントロールを有さず、タッチコントロール無しに動作可能である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  13. 前記反射モードのスクリーン表示は、外部装置から電子的に受信したナビゲーションデータを含み、
    前記制御回路は、前記反射ディスプレイモジュール及び前記発光ディスプレイモジュールの状態に係る情報を外部装置に電子的に送り、
    前記制御回路は、外部装置から音声制御信号を電子的に受信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  14. 前記反射ディスプレイモジュールは、前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置が上方に向いた状態で、前記発光ディスプレイモジュールの上に不動に固定された電子ペーパ層を含み、
    前記発光ディスプレイモジュールは、LED層を含み、
    前記反射モードのスクリーン表示は、視覚的に反転したナビゲーションデータを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  15. 前記反射ディスプレイモジュールは、前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置が上方に向いた状態で、前記発光ディスプレイモジュールの上に不動に固定された電子ペーパ層を含み、
    前記発光ディスプレイモジュールは、LED層を含み、
    前記反射モードのスクリーン表示は、視覚的に反転したナビゲーションデータを含み、前記反射モードのスクリーン表示は、最小の反射度に対して最適化された不透明な中立の空間を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  16. 前記反射ディスプレイモジュールは、前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置が上方に向いた状態で、前記発光ディスプレイモジュールの上に不動に固定された電子ペーパ層を含み、
    前記発光ディスプレイモジュールは、LED層を含み、
    前記反射モードのスクリーン表示は、視覚的に反転したナビゲーションデータを含み、
    前記反射モードのスクリーン表示は、最小の反射度に対して最適化された不透明な中立の空間を含み、
    前記反射モードのスクリーン表示は、外部装置から電子的に受信したナビゲーションデータを含み、
    前記制御回路は、前記反射ディスプレイモジュール及び前記発光ディスプレイモジュールの状態に係る情報を外部装置に電子的に送り、
    前記制御回路は、外部装置から音声制御信号を電子的に受信し、
    前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、タッチスクリーンコントロールを有さない、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  17. 前記反射ディスプレイモジュールは、前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置が上方に向いた状態で、前記発光ディスプレイモジュールの上に不動に固定された電子ペーパ層を含み、
    前記発光ディスプレイモジュールは、LED層を含み、
    前記反射モードのスクリーン表示は、運転手の認知の効率性に対して最適化された、視覚的に反転したナビゲーションデータを含み、
    前記反射モードのスクリーン表示は、最小の反射度に対して最適化された不透明な中立の空間を含み、
    前記反射モードのスクリーン表示は、外部装置から電子的に受信したナビゲーションデータを含み、
    前記制御回路は、前記反射ディスプレイモジュール及び前記発光ディスプレイモジュールの状態に係る情報を外部装置に電子的に送り、
    前記制御回路は、外部装置から音声制御信号を電子的に受信し、前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、タッチスクリーンコントロールを含まず、
    前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置の面に位置する環境光センサを更に含み、
    前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置は、車両のダッシュボードに着脱可能である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  18. 前記反射ディスプレイモジュールは、電気泳動粒子を使用して、ナビゲーションデータを提示し、
    前記反射ディスプレイモジュールは、帯電した電子インク粒子を横に移動させることによって、透明モードとなる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドアップディスプレイ装置。
  19. 車両のフロントガラスにヘッドアップナビゲーションディスプレイのデータを表示する方法であって、
    環境光センサを使用して、フロントガラスの明るさのトリガイベントを感知することと、
    フロントガラスの明るさのトリガイベントの前記感知に応答して、反射ディスプレイ層を起動させることと、
    第1のセットのナビゲーションデータを外部装置から受信することと、
    前記反射ディスプレイ層の反射要素を使用して、前記第1のセットのナビゲーションデータを表示することと、
    環境光センサを使用して、フロントガラスの暗さのトリガイベントを感知することと、
    フロントガラスの暗さのトリガイベントの前記感知に応答して、前記反射ディスプレイ層を実質的に透明な状態に設定することと、
    フロントガラスの暗さのトリガイベントの前記感知に応答して、発光ディスプレイ層を起動させることと、
    第2のセットのナビゲーションデータを前記外部装置から受信することと、
    前記発光ディスプレイ層の光発光要素を使用して、前記第2のセットのナビゲーションデータを表示することと、
    を含む、ヘッドアップナビゲーションディスプレイのデータを表示する方法。
  20. 車両用ヘッドアップディスプレイ装置であって、
    フロントガラスの明るさのトリガイベント及びフロントガラスの暗さのトリガイベントを感知する環境光センサと、
    白色又は明るい電子ペーパ要素を使用して、テキスト及び画像を表示し、黒色又は暗い電子ペーパ要素を使用して、テキスト及び画像を取り囲むネガティブスペースを表示する、電子ペーパ層を含む反射ディスプレイモジュールと、
    LED層を含む発光ディスプレイモジュールであって、前記発光ディスプレイモジュールは、前記車両用ヘッドアップディスプレイ装置が上方に向く状態で、前記反射ディスプレイモジュールの下に固定されている、発光ディスプレイモジュールと、
    制御回路と、を備え、
    前記制御回路は、フロントガラスの暗さのトリガイベントに応答して、前記発光ディスプレイモジュールに発光モードのスクリーン表示を生成させ、前記発光モードのスクリーン表示は、視覚的に反転したナビゲーションデータを含み、
    前記制御回路は、フロントガラスの明るさのトリガイベントに応答して、前記反射ディスプレイモジュールに反射モードのスクリーン表示を生成させ、
    前記制御回路は、前記発光ディスプレイモジュールが起動する場合、前記反射ディスプレイモジュールを透明モードにさせ、
    前記反射モードのスクリーン表示は、視覚的に反転したナビゲーションデータを含み、
    前記反射モードのスクリーン表示もまた、反射が最適化されたナビゲーションデータを含み、
    前記反射モードのスクリーン表示はまた、最小の反射度のために最適化された中立の空間を含み、
    前記制御回路は、外部装置で実行している車両用ヘッドアップディスプレイのソフトウェアを介して、音声制御信号を電子的に受信し、前記制御回路は、リアルタイムで外部装置で実行している前記車両用ヘッドアップディスプレイのソフトウェアを介して、視覚的に反転したナビゲーションデータを受信し、
    前記制御回路は、前記反射ディスプレイモジュール及び前記発光ディスプレイモジュールの状態に係る情報を外部装置で実行している前記車両用ヘッドアップディスプレイのソフトウェアに電子的に送る、
    車両用ヘッドアップディスプレイ装置。

JP2017550676A 2015-04-04 2016-03-26 反射モード及び発光モードを備えた光センシング型ヘッドアップディスプレイ Expired - Fee Related JP6568673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562143043P 2015-04-04 2015-04-04
US62/143,043 2015-04-04
PCT/US2016/024379 WO2016164184A1 (en) 2015-04-04 2016-03-26 Light-sensing heads-up display with reflective and emissive modes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518404A true JP2018518404A (ja) 2018-07-12
JP6568673B2 JP6568673B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=56518416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550676A Expired - Fee Related JP6568673B2 (ja) 2015-04-04 2016-03-26 反射モード及び発光モードを備えた光センシング型ヘッドアップディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180052321A1 (ja)
EP (1) EP3281189A4 (ja)
JP (1) JP6568673B2 (ja)
KR (1) KR20170133331A (ja)
CN (1) CN205427321U (ja)
WO (1) WO2016164184A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397925B2 (ja) 2019-02-15 2023-12-13 マクセル株式会社 車両情報表示装置および車両用情報表示システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM514078U (zh) * 2015-07-08 2015-12-11 Xin Rui Fong Int Co Ltd 先進式車用抬頭資訊顯示器
US10520782B2 (en) 2017-02-02 2019-12-31 James David Busch Display devices, systems and methods capable of single-sided, dual-sided, and transparent mixed reality applications
DE102018221711B4 (de) * 2018-12-13 2022-02-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
CN113853322A (zh) * 2019-05-28 2021-12-28 贝尔-赫拉恒温控制有限公司 用于车辆的显示装置
CN111806232A (zh) * 2020-07-23 2020-10-23 南京恒天领锐汽车有限公司 一种预防驾驶过程中司机瞬间致盲的策略及系统
CN113655666A (zh) * 2021-08-24 2021-11-16 深圳市瀚达美电子有限公司 一种高对比度的侧入式led背光源模组
CN116819772A (zh) * 2022-03-21 2023-09-29 苏州佳世达电通有限公司 抬头显示系统

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178121A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JPH0915555A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nippon Soken Inc ヘッドアップディスプレイ装置
US5878395A (en) * 1995-12-08 1999-03-02 Intermec Ip Corp. Code reading terminal with integrated vehicular head-up display capability
JP2000121988A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Mitsubishi Electric Corp ヘッドアップディスプレイ
US6608608B2 (en) * 2000-01-17 2003-08-19 Denso Corporation Vehicular head up display
JP2004284508A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2005035415A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2008076633A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Denso Corp 表示装置
US20110043435A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Hebenstreit Joseph J Amalgamated Display comprising Dissimilar Display Devices
US20130016079A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Reflective display device with auxiliary display
US20140160014A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Thales Display system containing an adaptive semi-transparent display device and means for detecting the landscape viewed by the user
US20140268276A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Xerox Corporation Detachable hybrid display comprising organic photoconductor-based electronic cover
US20150084995A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Display device and method of driving the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053755A (en) * 1989-05-18 1991-10-01 Hughes Aircraft Company Automotive head-up display with high brightness in daytime and high contrast in nighttime
US6124647A (en) * 1998-12-16 2000-09-26 Donnelly Corporation Information display in a rearview mirror
US6924781B1 (en) * 1998-09-11 2005-08-02 Visible Tech-Knowledgy, Inc. Smart electronic label employing electronic ink
US20030160736A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Faso Charles M. Portable heads-up display for vehicle
US20060103590A1 (en) * 2004-10-21 2006-05-18 Avner Divon Augmented display system and methods
JP2007292900A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US7864270B2 (en) * 2008-02-08 2011-01-04 Motorola, Inc. Electronic device and LC shutter with diffusive reflective polarizer
US9041806B2 (en) * 2009-09-01 2015-05-26 Magna Electronics Inc. Imaging and display system for vehicle
US8760363B2 (en) * 2009-10-01 2014-06-24 Apple Inc. Systems and methods for switching between an electronic paper display and a video display
US9483981B2 (en) * 2012-06-27 2016-11-01 Amazon Technologies, Inc. Dynamic display adjustment
US9865195B2 (en) * 2014-07-02 2018-01-09 James Duane Bennett Multimode electronic display
US10878775B2 (en) * 2015-02-17 2020-12-29 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
KR102207224B1 (ko) * 2015-02-23 2021-01-27 한국전자통신연구원 표시 장치 및 이를 제조하는 방법

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178121A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JPH0915555A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Nippon Soken Inc ヘッドアップディスプレイ装置
US5878395A (en) * 1995-12-08 1999-03-02 Intermec Ip Corp. Code reading terminal with integrated vehicular head-up display capability
JP2000121988A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Mitsubishi Electric Corp ヘッドアップディスプレイ
US6608608B2 (en) * 2000-01-17 2003-08-19 Denso Corporation Vehicular head up display
JP2004284508A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2005035415A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2008076633A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Denso Corp 表示装置
US20110043435A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Hebenstreit Joseph J Amalgamated Display comprising Dissimilar Display Devices
US20130016079A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Reflective display device with auxiliary display
US20140160014A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Thales Display system containing an adaptive semi-transparent display device and means for detecting the landscape viewed by the user
US20140268276A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Xerox Corporation Detachable hybrid display comprising organic photoconductor-based electronic cover
US20150084995A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Display device and method of driving the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397925B2 (ja) 2019-02-15 2023-12-13 マクセル株式会社 車両情報表示装置および車両用情報表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN205427321U (zh) 2016-08-03
WO2016164184A1 (en) 2016-10-13
EP3281189A1 (en) 2018-02-14
KR20170133331A (ko) 2017-12-05
JP6568673B2 (ja) 2019-08-28
EP3281189A4 (en) 2018-03-14
US20180052321A1 (en) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568673B2 (ja) 反射モード及び発光モードを備えた光センシング型ヘッドアップディスプレイ
EP3380886B1 (en) Display system adjustable based on the brightness of the background
US8606430B2 (en) External presentation of information on full glass display
US9519149B2 (en) Head-up display system, and method and apparatus for controlling the same
US20110175798A1 (en) Display device for vehicle
US20100066925A1 (en) Head Up Display
US10315517B2 (en) Vehicle display device for displaying information used for vehicle driving
CN105501123A (zh) 一种车载平视增强显示系统
US11467401B2 (en) Display and light blocking screens
US11493791B2 (en) Display and light blocking screens
US20200039438A1 (en) Head-up display device and onboard display
US11828947B2 (en) Vehicle and control method thereof
CN205301709U (zh) 一种车载平视显示器
US11285812B2 (en) Heads-up display visor device for an automobile
KR200475291Y1 (ko) 차량용 후시 전경 헤드업 디스플레이 장치
KR101510949B1 (ko) 차량용 헤드업 디스플레이 장치
JP2019001293A (ja) 車載用表示装置
CN210894975U (zh) 一种具备联动变色机制的汽车hud
US20220388449A1 (en) Operating method of optical system in vehicle
JP3188616U (ja) 二重像防止の車用ヘッドアップディスプレイ
JPH078624B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2023158788A (ja) 情報提示装置
JPH07132758A (ja) 車両用表示装置
JP2024053592A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR20220005349A (ko) 차량의 정보 표시 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees