JP2018516841A - ジペノサイド75の抗糖尿病効果 - Google Patents

ジペノサイド75の抗糖尿病効果 Download PDF

Info

Publication number
JP2018516841A
JP2018516841A JP2017514686A JP2017514686A JP2018516841A JP 2018516841 A JP2018516841 A JP 2018516841A JP 2017514686 A JP2017514686 A JP 2017514686A JP 2017514686 A JP2017514686 A JP 2017514686A JP 2018516841 A JP2018516841 A JP 2018516841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dipenoside
present
diabetes
pharmaceutical composition
insulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017514686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6445686B2 (ja
Inventor
チャン キム、ソン
チャン キム、ソン
ベ パク、チャン
ベ パク、チャン
ジャン イ、スン
ジャン イ、スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intelligent Synthetic Biology Center
Original Assignee
Intelligent Synthetic Biology Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intelligent Synthetic Biology Center filed Critical Intelligent Synthetic Biology Center
Publication of JP2018516841A publication Critical patent/JP2018516841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445686B2 publication Critical patent/JP6445686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/121Heterocyclic compounds containing oxygen or sulfur as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、糖尿病予防、改善又は治療用組成物に関し、具体的にはジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物、食品組成物、飼料組成物に関する。また、本発明は、前記組成物を用いて糖尿病を予防又は治療する方法に関する。

Description

本発明は、ジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は治療用薬学的組成物に関し、より詳細にはジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物をヒト以外の個体に投与するステップを含む糖尿病予防又は治療方法、ジペノサイド75又はその食品学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は改善用食品組成物、ジペノサイド75又はその食品学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は改善用飼料組成物に関する。
人類の健康を脅かす疾患の1つである糖尿病は、慢性代謝性疾患であり、長時間経過すると血管障害や、神経、腎臓、網膜などの機能異常を招き、それにより生命を失うこともある疾患である。糖尿病は、発生する機序によってインスリン依存型糖尿病(1型糖尿病)とインスリン非依存型糖尿病(2型糖尿病)に大きく分けられる。
インスリン依存型糖尿病は、膵臓β細胞が選択的に損傷又は破壊されて体内でインスリンを生成できないため、血中グルコースを消費できずに発症することが知られており、重度の高血糖症やケトアシドーシス、多渇症、多飲症、多尿症、体重減少、疲労感が現れる。子供や10代の青少年などが発症するインスリン依存性糖尿病において、その治療方法はインスリンの投与である。
インスリン非依存型糖尿病は、糖尿病患者の90%以上を占めており、主に成人に発生する。明確な原因は解明されていないが、遺伝的な要因や、異常な食生活、ストレス、運動、肥満、老化などの環境的な要因による膵臓β細胞のインスリン分泌低下、又は肝臓、筋肉、脂肪などの組織におけるインスリン抵抗性の増加が複合的に関連して誘発されるものと推定されている。前記インスリン非依存型糖尿病は一般にインスリンに対して抵抗性を示し、通常はインスリンの作用不全により過血糖状態が続く。慢性的高血糖は膵臓β細胞に損傷をもたらしてアポトーシスを引き起こすので、2型糖尿病の治療のためには効果的な血糖の調節が必要であり、その中軸となる正常なインスリンの作用が非常に重要である。
一方、老人に現れるインスリン抵抗性の原因を把握するための臨床実験において、身体条件が同程度の老人と若者を比較した結果、老人の筋肉でグルコース代謝に欠陥が見られた。また、核磁気共鳴装置(nuclear magnetic resonance)分析によれば、老人の筋肉においてミトコンドリア活性が減少していた。この結果は、老人の筋肉細胞においてミトコンドリア機能異常がインスリン非依存型糖尿病の原因となり得ることを示すものである。実際に、インスリン非依存型糖尿病患者の筋肉においてミトコンドリアタンパク質であるATP synthase βの発現が減少することが発見された(非特許文献1)。結局、ミトコンドリア活性化もインスリン非依存型糖尿病を治療するための1つのアプローチ方法となる。
現在、インスリン非依存型糖尿病の治療法としては、食事療法、運動療法、薬物療法などが挙げられる。糖尿病治療に用いられている薬物としては、スルホニルウレア系、ビグアナイド系、α−グルコシダーゼ阻害薬系、チアゾリジンジオン系、メグリチニド系などの様々な種類の優れた血糖降下剤が生産、市販されている。しかし、これらの医薬品は、嘔吐、腹痛、腹部膨満などの軽い症状(非特許文献2)から、低血糖症、肝機能低下(非特許文献3)や、重度の場合は死亡(非特許文献2)に至る副作用をもたらし得る。さらに、肝臓疾患、胃腸障害、腎臓疾患、妊娠などの状態にある人は、その使用が制限されている。
また、メトホルミン(Metformin)に基づく医薬品は、効果的な薬物のスクリーニングにおいて、gluconeogenesis pathwayのうち肝臓での糖代謝に重要な役割を果たすAMPK(AMP activated kinase)を強力に活性化して異常な糖新生合成を能動的に抑制するので、現在多くの製薬会社が製造、販売している。しかし、メトホルミンの服用量が多いほど、また服用期間が長いほどビタミンB12欠乏症のリスクが増加するという研究結果が報告されており、安全な医薬品とはいえない現状である。
よって、毒性や副作用がほとんどなく、薬理活性に優れた新たな糖尿病治療剤及び機能性食品の開発のために、以前から漢方や民間療法などで用いられていた天然物についての広範囲な研究が行われている。特許文献1においてジンセノサイドRg2及びRg3を含む糖尿病予防又は治療用組成物に関する発明が出願されるなど、最近も糖尿病予防及び治療についての研究が行われている。
一方、高麗人参は、パナキサジオール(Panaxadiol, PD)系、パナキサトリオール(Panaxatriol, PT)系、オレアナン(Oleanane)系などの各種ジンセノサイド(Ginsenoside)及びジペノサイド(Gypenoside)を含有する。その種類によって免疫機能増強、中枢興奮作用、副腎皮質刺激ホルモン分泌促進、血小板凝集抑制など機能が異なるので、同系のジンセノサイドでも同じ効果を予測することは困難な現状である。
韓国公開特許第2011−0020469号公報
J Biol Chem, 278: 10436-10442(2003) International Hepatology Comminications, 5: 289-296(1996) Diabetes Care 1995: 18(6): 817-824
本発明は、ジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は治療用薬学的組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記薬学的組成物をヒト以外の個体に投与するステップを含む糖尿病予防又は治療方法を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、ジペノサイド75又はその食品学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は改善用食品組成物を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、ジペノサイド75又はその食品学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は改善用飼料組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、糖尿病の予防又は治療方法を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、ジペノサイド75がインスリン分泌細胞のインスリン分泌を増進させ、インスリン分泌細胞のミトコンドリア機能を活性化することにより、糖尿病を予防又は治療する効果があることを確認し、本発明を完成するに至った。
本発明によるジペノサイド75を含有する組成物は、インスリン分泌を促進し、ミトコンドリア活性を増加させることにより、糖尿病を予防及び治療する効能を有する。
ジペノサイド75の投与により分泌されたインスリンの量についてのELISA定量分析結果を示す図である。 ジペノサイド75の投与により増加した細胞内のATPの量についてのルシフェラーゼ(Luciferase)活性測定方法の分析結果を示す図である。 ジペノサイド75の投与により増加したミトコンドリア膜電位についてのTMRM(Tetramethylrhodamine methyl ester)染色及びFACS(Fluorescence activated cell sorting)分析結果を示す図である。
上記目的を達成するために、本発明の一態様は、ジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は治療用薬学的組成物を提供する。
本発明の前記ジペノサイド75は、下記化学式(1)の構造を有するジペノサイド75であることが好ましい。
前記ジペノサイド75は、化学的に合成することもでき、天然物質から分離することもできる。本発明のジペノサイド75を天然物質から分離したものには、前記ジペノサイド75を含むものであれば、天然物の抽出物又はその分画物が全て含まれる。
本発明における「薬学的に許容される塩」とは、投与されるジペノサイド75の生物学的活性及び物性を損なわない剤形を意味する。前記薬学的に許容される塩には、特に断らない限り、前記ジペノサイド75の化合物に存在し得る酸性基又は塩基性基の塩が全て含まれる。例えば、前記薬学的に許容される塩としては、ヒドロキシ基のナトリウム塩、カルシウム塩、カリウム塩などが挙げられ、アミノ基のその他の薬学的に許容される塩としては、臭化水素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸水素塩、リン酸二水素塩、酢酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)、p−トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩)などが挙げられ、当業界で公知の塩の製造方法で製造することができる。
本発明における「予防」とは、本発明の前記組成物を個体に投与することにより糖尿病を抑制又は遅延させるあらゆる行為を意味する。
本発明における「治療」とは、本発明の前記組成物を個体に投与することにより糖尿病の症状を好転又は有利に変化させるあらゆる行為を意味する。
本発明の前記薬学的組成物は、有効成分である前記ジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩の作用により糖尿病を予防又は治療する効果に優れ、毒性がないため人体に適用しても副作用を起こさず、安全である。
本発明の前記薬学的組成物は、単一製剤として用いてもよく、公認された糖尿病治療効果を有することが知られている薬物をさらに含む複合製剤に製造して用いてもよく、薬学的に許容される担体又は賦形剤を用いて製剤化することにより単位用量形態に製造されてもよく、多用量容器内に収納して製造されてもよい。
本発明の前記薬学的組成物は、それぞれ通常の方法により散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン剤、シロップ剤、エアゾール剤などの経口剤形、外用剤、滅菌注射溶液などの形態に剤形化して用いられ、組成物に含まれる担体、賦形剤及び希釈剤としては、ラクトース、グルコース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリトリトール、マルチトール、澱粉、アカシアゴム、アルギン酸塩、ゼラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウム、鉱物油などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらは単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
本発明の前記薬学的組成物を製剤化する場合は、通常用いる充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤などの希釈剤又は賦形剤を用いて調製することができる。
経口投与のための固形製剤には、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれ、これらの固形製剤は、少なくとも1つの賦形剤、例えば澱粉、炭酸カルシウム(calcium carbonate)、スクロース、ラクトース、ゼラチンなどを混合して調製することができる。また、通常の賦形剤以外に、ステアリン酸マグネシウム、タルクなどの滑沢剤も用いられる。経口用液体製剤としては、懸濁剤、内用液剤、乳剤、シロップ剤などが挙げられ、通常用いられる通常の希釈剤である水、液体パラフィン以外にも種々の賦形剤、例えば湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤などが用いられる。
非経口用製剤としては、滅菌水溶液剤、非水性溶剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥剤、外用剤などが挙げられる。前記非水性溶剤、前記懸濁剤としては、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油などの植物性油、オレイン酸エチルなどの注射可能なエステルなどが用いられる。
本発明の前記薬学的組成物の薬学的に有効な投与量は、前記薬学的組成物の製剤化方法、投与方法、投与時間及び/又は投与経路などにより異なり、前記薬学的組成物の投与で達成しようとする反応の種類と程度、投与対象となる個体の種類、年齢、体重、一般的な健康状態、疾病の症状や程度、性別、食餌、排泄、該当個体に同時又は異時に共に用いられる薬物、その他組成物の成分などをはじめとする様々な因子及び医薬分野で周知の類似の因子に応じて異なり、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、目的とする治療に効果的な投与量を容易に決定、処方することができる。
本発明の前記薬学的組成物は、薬学的に有効な量のジペノサイド75を含んでもよい。
本発明における「薬学的に有効な量」とは、医学的治療に適用できる合理的な受益/リスク比で疾患を治療するのに十分な量を意味し、一般に0.001〜1000mg/kg、好ましくは0.05〜200mg/kg、より好ましくは0.1〜100mg/kgの量を1日1回又は数回に分けて投与することができる。しかし、発明の目的上、特定の患者に対する具体的な治療的有効量は、達成しようとする反応の種類と程度、場合によっては他の製剤が用いられるか否か、具体的な組成物、患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食餌、投与時間、投与経路、組成物の比率、治療期間、具体的な組成物と共に又は同時に投与される薬物をはじめとする様々な因子や、医薬分野で周知の類似の因子に応じて異なるように適用するのが好ましい。
前記薬学的組成物に含まれる抽出物の含有量は、特にこれらに限定されるものではないが、薬学的組成物の総重量に対して0.01〜100重量%、より好ましくは1〜80重量%である。
本発明の薬学的組成物は、単独で又は他の治療剤と併用して投与してもよく、従来の治療剤と順次又は同時に投与してもよい。また、単一又は多重投与してもよい。前記要素を全て考慮して副作用なく最小限の量で最大限の効果が得られる量を投与することが重要であり、これは当業者により容易に決定される。
本発明の前記薬学的組成物の投与経路及び投与方法は、それぞれ独立したものであってもよく、その方法が特に限定されるものではなく、目的とする該当部位に前記薬学的組成物が到達できるものであれば任意の投与経路及び投与方法を用いることができる。前記薬学的組成物は、経口投与又は非経口投与方法で投与することができるが、非経口投与方法で投与することが好ましい。
前記非経口投与方法としては、例えば静脈内投与、腹腔内投与、筋肉内投与、経皮投与、皮下投与などを用いることができる。
本発明の他の態様は、前記薬学的組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含む薬学的組成物を提供する。
本発明における「薬学的に許容される担体」とは、生物体を刺激することなく、注入される化合物の生物学的活性及び特性を損なわない担体又は希釈剤を意味する。本発明に使用される前記担体の種類は特に限定されるものではなく、当該技術分野において通常用いられて薬学的に許容される担体であれば、いかなるものでも用いることができる。前記担体の例としては、食塩水、滅菌水、リンゲル液、緩衝食塩水、アルブミン注射液、グルコース溶液、マルトデキストリン溶液、グリセロール、エタノールなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。前記担体は、非天然担体(non-naturally occuring carrier)を含んでもよい。
また、必要に応じて、抗酸化剤、緩衝液及び/又は静菌剤など他の通常の添加剤を添加して用いてもよく、希釈剤、分散剤、界面活性剤、結合剤、滑沢剤などをさらに添加して水溶液、懸濁液、乳濁液などの注射用剤形、丸薬、カプセル、顆粒、錠剤などに製剤化して用いてもよい。
本発明のさらに他の態様は、前記薬学的組成物の予防又は治療対象である糖尿病がインスリン非依存型糖尿病である薬学的組成物を提供する。
本発明における「インスリン非依存型糖尿病」とは、2型糖尿病ともいい、インスリンが分泌されるもののその量が十分でないか、人体が分泌されるインスリンを効果的に活用できないことにより発生するものである。インスリン非依存型糖尿病は、糖尿病全体の90〜95%を占めており、主に40代以降に多く発生するが、近年は発症年齢が低くなっており、子供において見られることもある。インスリン非依存型糖尿病の症状としては、激しい喉の渇きを感じる、尿が近くなる、疲労を感じることが多い、空腹感が増大するなどの症状が現れる。
本発明のさらに他の態様は、前記ジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は治療用薬学的組成物をヒト以外の個体に投与するステップを含む糖尿病予防又は治療方法を提供する。
本発明の前記糖尿病を予防又は治療する方法における前記薬学的組成物は、本発明の前記薬学的組成物に関連して前記で説明したものと同一である。
本発明における「個体」とは、ヒト、マウス、家畜などを含む哺乳動物をはじめとするあらゆる動物を意味する。
本発明の前記予防又は治療方法における前記薬学的組成物の投与量、投与経路及び投与方法は、本発明の前記薬学的組成物に関連して前記で説明したものと同一である。
本発明の前記予防又は治療方法における前記薬学的組成物は、特に限定されるものではなく、経口又は非経口投与方法で投与することができる。
本発明のさらに他の態様は、ジペノサイド75又はその食品学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は改善用食品組成物を提供する。
本発明の前記ジペノサイド75は、下記化学式(1)の構造を有するジペノサイド75であることが好ましい。
本発明の食品組成物に含まれるジペノサイド75又はその食品学的に許容される塩は、ジペノサイド75を含む動植物、その抽出物、その分画物又はその加工物の形態で含まれる。また、前記組成物は、食品学的に許容される食品補助添加剤を含んでもよい。
本発明における「食品補助添加剤」とは、食品に補助的に添加する構成要素を意味し、各剤形の機能性食品を製造する際に添加されるものであり、当業者が適宜選択して用いることができる。食品補助添加剤の例としては、様々な栄養剤、ビタミン、ミネラル(電解質)、合成風味剤や天然風味剤などの風味剤、着色剤及び充填剤、ペクチン酸及びその塩、アルギン酸及びその塩、有機酸、保護コロイド、増粘剤、pH調整剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤などが挙げられるが、前記例に本発明の食品補助添加剤の種類が限定されるものではない。
本発明の食品組成物には機能性食品が含まれる。本発明における「機能性食品」とは、人体に有用な機能性を有する原料や成分を用いて、錠剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、液剤、丸剤などの形態に製造及び加工した食品を意味する。ここで、「機能性」とは、人体の構造及び機能に対して栄養素を調節するか、生理学的作用などの保健用途に有用な効果を与えることを意味する。本発明の機能性食品は、当業界で通常用いられる方法により製造することができ、その製造時には当業界で通常添加する原料及び成分を添加して製造することができる。また、前記機能性食品の剤形も、機能性食品として認められる剤形であれば限定されるものではない。本発明の食品用組成物は、様々な形態の剤形に製造することができ、一般薬品とは異なり、食品を原料とするので薬品の長期服用時に発生し得る副作用などがないという利点があり、本発明の機能性食品は、携帯性に優れるので、糖尿病予防又は改善効果を増進させる補助剤として摂取することができる。
本発明の機能性食品が用いられる形態には制限がなく、通常の意味の食品が全て含まれ、健康機能食品などの当業界で公知の用語と混用される。また、本発明のジペノサイド75を含む機能性食品は、当業者の選択により食品に含まれ得る好適な他の補組成分や公知の添加剤を混合して製造することができる。添加できる食品の例としては、肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンディー類、スナック類、菓子類、ピザ、ラーメン、その他の麺類、ガム類、アイスクリーム類をはじめとする酪農製品、各種スープ、飲料水、茶、ドリンク剤、アルコール飲料、ビタミン複合剤などが挙げられ、本発明によるジペノサイド75を主成分として、製造した汁、茶、ゼリー、ジュースなどに添加することにより製造することができる。
ここで、前記食品組成物に含まれる抽出物の含有量は、特にこれらに限定されるものではないが、食品組成物の総重量に対して0.01〜100重量%、より好ましくは1〜80重量%である。
本発明のさらに他の態様は、ジペノサイド75又はその食品学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は改善用飼料組成物を提供する。
本発明の前記ジペノサイド75は、下記化学式(1)の構造を有するジペノサイド75であることが好ましい。
本発明の飼料組成物は、ウシ、ブタなどの脊椎動物、ニワトリ、アヒルなどの家禽類、魚類、甲殻類などの飼料組成物であるが、これらに限定されるものではなく、ジペノサイド75を摂取できる動物であれば本発明を実施できることは言うまでもない。
本発明の飼料組成物は、飼料組成物の配合比に関係なく用いることができる。例えば、タンパク質含有量が多い飼料であっても本発明に用いることができる。
ここで、前記飼料組成物に含まれる抽出物の含有量は、特にこれらに限定されるものではないが、飼料組成物の総重量に対して0.01〜100重量%、より好ましくは1〜80重量%である。
本発明の飼料組成物は、トウモロコシなどの穀物類、フスマ、米糠、トウモロコシ糠などの糠類、ダイズ粕、エゴマ粕などの粕類、サツマイモ、ジャガイモなどの根塊類、製パン副産物、アミノ酸発酵副産物などの食品加工副産物類、クロレラ、ワカメなどの藻類、牧草、山野草などの繊維質類及びその発酵物、高麗人参粕、イノシトール粕などの製薬副産物類、トウモロコシ油、ダイズ油、牛脂、豚脂、漁油などの油脂類、穀物類の澱粉などの澱粉類、魚粉、カニ粉などのタンパク質類、骨粉、魚骨粉、貝片などのミネラル類、鉱塩、天日塩などの食塩類、リン酸塩類、カルシウム塩類などを含んでもよい。
本発明の飼料組成物は、飼料の品質低下を防止するために、グアーガム、松脂、ゼラチン、カゼイン、アルギン酸ナトリウム、カゼインナトリウムなどの結着剤、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルなどの乳化剤、クエン酸、乳酸などの酸味剤、ホワイトカーボンなどの抗凝固剤、エトキシキン、ブチルヒドロキシトルエンなどの抗酸化剤などを含んでもよい。
本発明の飼料組成物は、アミノ酸剤、ビタミン剤、糖分解酵素などの酵素剤、ラクトバチルス・ロイテリなどの生菌剤、ビール酵母などの酵母剤などをさらに含んでもよい。
本発明の飼料組成物の剤形は限定されるものではなく、一般に用いられる飼料組成物であれば本発明に用いられる。例えば、本発明の飼料組成物は、液状、粉末、顆粒、グラニュール、ペレット又は粒状であってもよい。
以下、実施例を挙げて本発明の構成及び効果をより詳細に説明する。これらの実施例はあくまで本発明を例示するためのものにすぎず、本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
ジペノサイド75のインスリン分泌増加効果
ジペノサイド75のインスリン分泌増加効果を確認するために、ジペノサイド75で処理し、その後分泌されたインスリンの量を測定した。
具体的には、ジペノサイド75によるインスリン分泌増加効果を確認するために、インスリン分泌細胞であるINS−1細胞をインキュベーターで培養し(37℃,5%CO,RPMI培地,10%FBS)、その後それぞれ10μMのジペノサイド75、ジンセノサイドF1、ジンセノサイドRg3、ジンセノサイドRb2、ジンセノサイドRb3で細胞を処理し、2時間処理後に分泌されたインスリンの量をELISA法で測定した。
その結果、図1に示すように、ジペノサイド75で処理した場合、対照群(DMSO)に比べてインスリン分泌量が約110%増加することが確認された。よって、ジペノサイド75の処理によるインスリン分泌量増加効果により、糖尿病を予防又は治療できることが分かる。ジンセノサイドF1、ジンセノサイドRg3、ジンセノサイドRb2、ジンセノサイドRb3は、約50%のインスリン分泌量増加効果があることが確認された。
[実施例2]
ジペノサイド75のミトコンドリア機能活性化
ミトコンドリアの機能が低下すると、インスリンシグナル伝達の阻害により糖尿病の原因となることがある。よって、ジペノサイド75のミトコンドリア機能活性化効果を確認するために、ジペノサイド75で処理し、その後増加したATP量とミトコンドリア膜電位を測定した。
具体的には、ジペノサイド75によるミトコンドリア機能活性化効果を確認するために、インスリン分泌細胞であるINS−1細胞をインキュベーターで培養し(37℃,5%CO,RPMI培地,10%FBS)、その後10μMのジペノサイド75で細胞を処理し、2時間処理後に細胞内のATP量とミトコンドリア膜電位を測定した。まず、細胞内のATP量を測定するために、ジペノサイド75で処理したINS−1細胞を凍結・解凍及び超音波処理により破砕し、細胞破砕液をルシフェラーゼ、ルシフェリンと混合して蛍光発色を誘導した。ルシフェラーゼの活性及びそれによる蛍光発色はATP量に依存するので、蛍光発色の程度を蛍光測定器で測定することによりATP量を測定した。次に、ミトコンドリア膜電位を測定するために、ジペノサイド75で処理したINS−1細胞をTMRMで染色し、その後各細胞の染色の程度をFACS装置で測定した。ミトコンドリア膜電位が高いほどTMRMによる染色の程度が高くなる。
その結果、図2に示すように、ジペノサイド75で処理した場合、対照群(DMSO)に比べて細胞内のATP量が約50%増加することが確認された。また、ジンセノサイドF1、ジンセノサイドRg3、ジンセノサイドRb2、ジンセノサイドRb3は、約40%のATP量増加効果があることが確認された。また、図3に示すように、ジペノサイド75で処理した場合、対照群(DMSO)に比べてミトコンドリア膜電位が約40%増加することが確認された。ジンセノサイドF1、ジンセノサイドRg3、ジンセノサイドRb2、ジンセノサイドRb3は、約20%のミトコンドリア膜電位増加効果があることが確認された。
これらの結果は、ジペノサイド75で細胞を処理した場合、ミトコンドリアの機能が活性化されてATP合成とミトコンドリア膜電位が増加することを意味する。つまり、ジペノサイド75の処理によるミトコンドリア機能活性効果により、糖尿病を予防又は治療できることが分かる。

Claims (9)

  1. ジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は治療用薬学的組成物。
  2. 前記ジペノサイド75は、化学式(1)で表されるものである、請求項1に記載の薬学的組成物。
  3. 前記組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項1に記載の薬学的組成物。
  4. 前記糖尿病はインスリン非依存型糖尿病である、請求項1に記載の薬学的組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の薬学的組成物をヒト以外の個体に投与するステップを含む糖尿病予防又は治療方法。
  6. ジペノサイド75又はその食品学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は改善用食品組成物。
  7. 前記ジペノサイド75は、化学式(1)で表されるものである、請求項6に記載の食品組成物。
  8. ジペノサイド75又はその薬学的に許容される塩を含む糖尿病予防又は改善用飼料組成物。
  9. 前記ジペノサイド75は、化学式(1)で表されるものである、請求項8に記載の飼料組成物。

JP2017514686A 2016-05-04 2016-05-04 ジペノサイド75の抗糖尿病効果 Expired - Fee Related JP6445686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2016/004720 WO2017191856A1 (ko) 2016-05-04 2016-05-04 지페노사이드 75의 항당뇨 효과

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018516841A true JP2018516841A (ja) 2018-06-28
JP6445686B2 JP6445686B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=60190981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514686A Expired - Fee Related JP6445686B2 (ja) 2016-05-04 2016-05-04 ジペノサイド75の抗糖尿病効果

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180228823A1 (ja)
EP (1) EP3257514A4 (ja)
JP (1) JP6445686B2 (ja)
CN (1) CN107580496B (ja)
CA (1) CA2961465C (ja)
WO (1) WO2017191856A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180000379A (ko) * 2016-06-22 2018-01-03 재단법인 지능형 바이오 시스템 설계 및 합성 연구단 진세노사이드 f1을 유효성분으로 포함하는 면역증강용 조성물
KR102166253B1 (ko) * 2018-10-22 2020-10-16 재단법인 지능형 바이오 시스템 설계 및 합성 연구단 지페노사이드 75(Gypenoside LXXV)를 유효성분으로 포함하는 상처 치유용 조성물
CN113481274A (zh) * 2021-07-05 2021-10-08 东北师范大学 一种酶法制备人参皂苷f1的方法及其应用
CN117131349B (zh) * 2023-10-27 2023-12-22 平利县万福茶叶有限责任公司 一种基于鲜根清洗的绞股蓝加工方法和系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013089402A1 (ko) * 2011-12-14 2013-06-20 (주)셀트리온 돌외의 지페노사이드 추출물을 포함하는 제2형 당뇨병, 비만 또는 고지혈증의 치료 또는 예방용 조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114775A2 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Tg Biotech Treatment of insulin resistance syndrome
KR20110020469A (ko) 2009-08-24 2011-03-03 대동고려삼 주식회사 진세노사이드 Rg3 및 Rg2를 포함하는 당뇨 또는 고혈당증 예방 또는 치료용 조성물
CN103156108B (zh) * 2013-04-02 2015-03-18 曾晓飞 一种防治糖尿病高血压病症的强化食品
KR101660834B1 (ko) * 2015-04-28 2016-10-11 재단법인 지능형 바이오 시스템 설계 및 합성 연구단 지페노사이드 75의 항당뇨 효과
KR20170005216A (ko) * 2015-07-01 2017-01-12 재단법인 지능형 바이오 시스템 설계 및 합성 연구단 미토콘드리아 활성 촉진제의 스크리닝 방법
KR101704676B1 (ko) * 2015-08-10 2017-02-09 재단법인 지능형 바이오 시스템 설계 및 합성 연구단 Gypenoside LXXV를 포함하는 자궁경부암의 예방 또는 치료용 조성물

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013089402A1 (ko) * 2011-12-14 2013-06-20 (주)셀트리온 돌외의 지페노사이드 추출물을 포함하는 제2형 당뇨병, 비만 또는 고지혈증의 치료 또는 예방용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US20180228823A1 (en) 2018-08-16
CN107580496A (zh) 2018-01-12
JP6445686B2 (ja) 2018-12-26
CA2961465C (en) 2019-01-29
WO2017191856A1 (ko) 2017-11-09
EP3257514A1 (en) 2017-12-20
CA2961465A1 (en) 2017-11-04
CN107580496B (zh) 2020-04-07
EP3257514A4 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101912481B1 (ko) 조성물, 및 당대사 개선제, 및 당대사 개선방법
JP6445686B2 (ja) ジペノサイド75の抗糖尿病効果
KR20120097516A (ko) 고지혈증 개선제 및 빈혈 개선 조성물, 요산치 저하 조성물 및 음식품
JP7032855B2 (ja) 時計遺伝子の発現を変化させるための組成物
JP6157928B2 (ja) 肝臓への脂肪蓄積抑制剤
KR20160107420A (ko) 진세노사이드 f2를 포함하는 비알코올성 간 질환 또는 인슐린 저항성의 예방 또는 치료용 조성물
EP2992933B1 (en) Ginsenoside f2 for prophylaxis and treatment of liver disease
JP6977053B2 (ja) ギ酸またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む肥満または肥満によって惹起された代謝症候群の予防または治療用組成物
KR20160141027A (ko) 아위버섯 물 추출물을 유효성분으로 함유하는 대사성질환의 예방 및 치료용 약학적 조성물 또는 건강기능성식품
CN103446166B (zh) 肝功能改善剂
KR101660834B1 (ko) 지페노사이드 75의 항당뇨 효과
KR20130081929A (ko) 디에콜 화합물을 유효성분으로 함유하는 인슐린 저항성 또는 고인슐린혈증 예방 및 치료용 조성물
KR102241762B1 (ko) 넓패 추출물을 유효성분으로 하는 우울증 또는 스트레스 개선용 조성물 및 넓패 추출물을 유효성분으로 하는 조성물
KR102135295B1 (ko) 넓패 추출물을 유효성분으로 하는 근지구력 증강용 조성물
JP6391959B2 (ja) 非アルコール性脂肪性肝炎の改善剤および改善用栄養組成物
CN110404029B (zh) 一种具有降血糖功效的组合物及其制备方法和应用
KR101890853B1 (ko) 프로타민 및 키토올리고당을 포함하는 비만의 예방 또는 치료용 조성물
JP7329768B2 (ja) 糖尿病予防治療剤、血糖値上昇抑制剤、血糖値スパイク抑制剤及びグルコース取り込み阻害剤
JP2008088087A (ja) 血糖値上昇抑制剤
TW200427410A (en) Processed fat compositions for preventing and improving lifestyle-related diseases
TWI604840B (zh) Fat loss weight loss composition
KR101753244B1 (ko) 트리고넬린을 유효성분으로 포함하는 숙취 해소 및 간기능 개선용 조성물
KR20240057723A (ko) 일리마퀴논을 포함하는 지방간 질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2014129324A (ja) 肝機能改善剤
JP2021535121A (ja) メチルスルフォニルメタンを含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病予防または改善用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees