JP2021535121A - メチルスルフォニルメタンを含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病予防または改善用組成物 - Google Patents

メチルスルフォニルメタンを含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病予防または改善用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535121A
JP2021535121A JP2021510080A JP2021510080A JP2021535121A JP 2021535121 A JP2021535121 A JP 2021535121A JP 2021510080 A JP2021510080 A JP 2021510080A JP 2021510080 A JP2021510080 A JP 2021510080A JP 2021535121 A JP2021535121 A JP 2021535121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
msm
weight
vitamin
diabetes
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021510080A
Other languages
English (en)
Inventor
フン リー,スン
キュン リー,テ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2021535121A publication Critical patent/JP2021535121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-aminoacids, e.g. alanine, edetic acids [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4415Pyridoxine, i.e. Vitamin B6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/328Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on glycaemic control and diabetes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/332Promoters of weight control and weight loss

Abstract

本発明はメチルスルフォニルメタンを含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病の予防または改善用組成物に関し、75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む本発明によるMSM含有組成物は脂肪細胞の大きさを減少して脂肪成熟細胞の分化を抑制することにより肥満を予防及び治療することができ、また肝内でトリグリセリド及び総コレステロールの濃度を低減することにより脂肪肝の予防効果を奏し、インスリン類似成長因子の濃度を減少させることにより糖尿病にも効果がある。それにより、肥満、脂肪肝及び糖尿病の予防及び改善のための薬学的及び食品組成物として有用に用いられることができることと期待される。

Description

本発明はメチルスルフォニルメタンを含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病予防または改善用組成物に関する。
食習慣などの生活環境の変化により内臓脂肪型肥満が増える一方、脂肪肝、脂質代謝異常、糖尿病、インスリン抵抗性、高血圧などを伴うメタボリックシンドローム(metabolic syndrome)の発病がますます社会的問題となっている。これら疾患は相互間の発生危険を増加させ、老化、ストレス及び免疫機能低下などの多元的生体代謝変化と関連がある共通疾患である。
脂肪肝は慢性飲酒癖、過食による肥満症及び糖尿病が主要原因であり、その他に毒性の強い薬剤の服用、姙娠中に抗生剤を誤って服用した場合、子供が発熱性感染疾患にかかり、解熱の目的でアスピリンをむやみに濫用した場合にも脂肪肝が発生することがある。このような脂肪肝は免疫状態などの体の条件が良ければ肝細胞の再生で容易に回復されるが、そうでない場合には、肝細胞の中の脂肪のかたまりが大きくなりながら核を含む細胞の主な構成成分が一方に滞って肝細胞の機能が低下され、細胞内に蓄積された脂肪により膨脹された肝細胞が肝細胞の間にある微小血管とリンパ腺を圧迫して肝内の血液と淋巴液の循環に障害が発生するようになり、肝細胞は酸素と栄養供給を適切に受けることができなくて肝機能が低下し、肝硬変症にまで進行される。
高脂血症は必要以上に多い脂肪成分物質が血液内に存在しながら血管壁に積もって炎症を起こし、その結果、心血関係疾患を引き起こす状態で、高中性脂肪血症、血症及び高コレステロール血症に区分し、最近には脂質異常症(dyslipidemia)と言って血液内中性脂肪、総コレステロール及びLDL−コレステロールが増加したりHDL−コレステロールが減少した状態も高脂血症の一類に含ませたりする。この疾患は特に症状はないが、動脈硬化の原因になって、冠状動脈心臓疾患や脳血管疾患、末梢血管閉鎖などを発生させる虞がある。その他にも、過度な脂肪の蓄積は肝にも影響を及ぼす虞があって脂肪肝の発生とも密接な関係があると言える。
肥満は単純に体重が重いことではなく、体脂肪が過度に蓄積された状態を言う。表には正常体重に見えても体脂肪率が高ければ肥満と言えるという意味である。一般的に、肥満を判定する方法は、肥満度指数(BMI)を利用するが、23〜24.9の場合を過体重、25〜29.9までを軽度肥満と判定し、30〜34.9は中等度肥満、35以上の場合を高度肥満と判定している。肥満は一つの原因よりは複数の原因が複合的に作用して発生する。西洋化された食習慣を含んで誤った食習慣と活動量の減少、情緒的要因、遺伝的要因などを挙げることができ、このように発生した肥満は結局高脂血症、糖尿病、高血圧などの慢性疾患の発生危険を高めるようになる。
肥満は体内脂肪が過多に蓄積された状態を言い、体脂肪率が男性の場合25%、女性の場合30%以上であるか、肥満度指数(BMI、Body mass index)が30kg/m以上の場合にあたる。肥満の原因として生活習慣の変化によるカロリーの過多摂取と運動不足が環境的要因として浮かび上がる。一方、肥満に係わる糖尿病はインスリン依存型糖尿病(第1型糖尿病)、インスリン非依存型糖尿病(第2型糖尿病)及び栄養失調性糖尿病(MRDM)に分類される。韓国の糖尿患者の90%以上を占める第2型糖尿病は高血糖を特徴とする代謝疾患で、遺伝的、代謝的、環境的要因による膵臓β細胞のインスリン分泌低下または末梢組職でのインスリン抵抗性増加により発生されると報告されている。糖尿病は肥満及び有病メカニズムにおいて非常に密接な関連がある。これに関して肥満で体脂肪が増加すればインスリン感受性が低下される症状を見せ、また第2型糖尿病が発生した患者で肥満とインスリン抵抗性は密接な相関関係があって肥満がひどいほどインスリン抵抗性もひどくなることと知られている。
現在肥満を治療する治療剤としては、大きく中枢神経系に作用して食欲に影響を与える薬剤、及び胃腸管に作用して吸収を阻害する薬物に分けて見ることができる。中枢神経系に作用する薬物としては、それぞれのメカニズムによってセロトニン(5HT)神経系を阻害するフェンフルラミン、デクスフェンフルラミンなどの薬物、ノルアドレナリン神経系を通じたエフェドリン及びカフェインなどの薬物、及び最近にはセロトニン及びノルアドレナリン神経系に同時作用して肥満を阻害するシブトラミン(Sibutramine)などの薬物が市販されている。その外にも、胃腸管に作用して肥満を阻害する薬物としては、代表的に膵臓で生成されるリパーゼを阻害して脂肪の吸収を減少することにより最近肥満治療剤として許可されたオルリスタットなどがある。しかしながら、既存に用いられてきた肥満治療剤の中でフェンフルラミンなどは原発性肺高血圧や心臓弁膜病弁のような副作用を起こして最近使用が禁止された。シブトラミンは血圧を高くする副作用があり、オルリスタットは消化器障害などの副作用が知られている。また、他の化学合成薬物も血圧減少や乳酸アシドーシスなどの問題点が発生して心不全及び腎疾患などの疾患を有する患者には使用することができないという問題点がある。
即ち、既存の治療剤が有する副作用は少ないながら肥満及びこれと密接な関連のある糖尿の予防または治療法が必要である。最近、天然素材から解決方法を見つけ出す研究が活発に行われている。つまり、天然素材を利用しても体重増加の抑制、脂肪の蓄積の減少、脂肪細胞の大きさの減小、脂肪肝の改善、血中脂質の改善、血糖の減少及びインスリン抵抗性の減少の効果を通じて抗肥満及び抗糖尿機能を有する治療方法が要求され、本発明はこのような点を考慮して案出された。
糖尿病(diabetes)は、血液内に存在する葡萄糖が小便を通じて排出される疾患で、インスリンの分泌欠陷またはインスリン作用の欠陷に起因した慢性高血唐症(hyperglycemia)の特徴を現わす多重病因の代謝障害を言う。糖尿病は大きく第1型糖尿病(インスリン依存型)及び第2型糖尿病(インスリン非依存型)に区分することができる。第2型糖尿病の病因は二つの原因で、インスリン分泌障害とインスリン抵抗性(insulin resistance)の複合障害と知られている。
糖尿病の95%以上は、第2型糖尿病で、これは急速な経済による西洋化された食生活を含む生活環境の変化、各種ストレスの増加及び人口高令化などにより急激に増加している実状である。
代表的な成人性代謝疾患と知られている糖尿病は消化性糖尿でも拡散しており、その影響に非常に深刻な懸念がある。全世界人口の約5%が糖尿病を病んでおり、韓国国内糖尿病有病率は5〜10%に達し、2014年主要死亡原因別死亡率で人口10万人当たり20.7人で、韓国の慢性疾患死亡率の中で癌、心臓疾患、脳血管疾患、虚血性心臓疾患、そして糖尿病順に現われ、それによる人命的、経済的損失は莫大である(統計庁、2015)。
インスリン分泌障害とは、血糖濃度により膵臓β細胞で適切な量のインスリンが分泌されない状況を言う。これはインスリンを分泌するβ細胞の量的減少またはβ細胞の機能的分配障害のため現われる。
インスリン抵抗性とは、分泌されたインスリンが血流に乗って標的臓器に到逹したが、その標的細胞でインスリンの作用及び敏感性が低下された状況を言う。一般的にインスリンが細胞膜インスリン受容体に結合した後発生される細胞内信号がある原因によりその強度が減少される信号伝逹障害と考えられる。インスリン分泌障害とインスリン抵抗性は複合的に作用して糖尿病をもっと悪化させる場合がある。即ち、インスリン抵抗性があれば抵抗性を乗り越えるためにより多い量のインスリンが分泌される必要があり、反対にインスリンの分泌が不十分で発生した高血糖自体がさらにインスリン抵抗性を悪化させる場合がある。
現在、インスリン非依存型糖尿病の治療法としては、食療法、運動療法、薬物療法などがある。薬物療法にはインスリン分泌機能を増加させるスルホニルウレア(sulfonlurea)系統薬物、インスリン作用力を向上させるPPAR−γ(peroxisome proliferator activated receptor gamma)増強剤系統の薬物、炭水化物の消化吸収を妨害して食後血糖の上昇を防止するα−グルコシダーゼ抑制剤系統の薬物(例、acarbose)、細胞に葡萄糖が吸収されることを促進するビグアニド(biguanide)系統の薬物(例、metformin)、作用時間が多様なインスリンなどが臨床に適用されている。
しかしながら、これら治療剤は薬効が低いか肝機能障害、低血糖、乳酸アシドーシスなどのようなたくさんの副作用を起こすという問題点がある。そこで、このような副作用を減少して、長期間服用する時にも安全性が優れた糖尿病治療剤の開発が必要である。このような必要性に応じて、天然物から糖尿病治療薬物を探索しようとする研究が活発に行われ、1990年世界保健機関(WHO)でも糖尿病に効果があり、副作用の少ない天然物の使用を積極的に推薦した(Grover J.K.et al.,J.Ethnopharmacol.,73、pp461−470、2000)。
しかしながら、厳格な血糖調節は、糖尿病性合併症の発生を予防したり遅延させることができると知られているが、第2型糖尿病の治療に効果的な薬剤は厳格な血糖調節や糖尿病の合併症を予防するのに不足な点が多くて、新しい治療剤の開発が要求されている。
一方、一般的に硫黄(sulfur)は周期律表第6B族に属する酸素族元素(元素記号:S、原子番号:16、原子量:32.06、融点:112.8℃(α硫黄)、沸騰点:444.7℃、比重:2.07(α硫黄))で、地球上には自然硫黄として遊離状態で産出されるが、化合物としても広く多量存在する。硫黄はカルシウム、リン、カリウムの次に人体で4番目に多いミネラルで、体内の全ての細胞で発見され、重要アミノ酸であるシスチン(Cystine)、システイン(Cysteine)、メチオニン(Methionine)の構成成分として細胞の生命のために必須であり、またビタミンであるチアミンとビオチンの構成成分であり、唾液と胆汁そしてホルモンであるインスリンの中でも存在する。
このような硫黄は人の体重の0.15%を占め、体内の鉱物質含有量の10%を硫黄が占める。このように、硫黄は生物の呼吸、同化作用などの新陳代謝活動になくてはならない最も重要な物質の中の一つである。昔から硫黄は人間の陽気を保護する効果があると知られている。法製された硫黄は最高の保養剤で、陽気不足を補い、各種潰瘍と炎症及び冷え症を含む婦人病、小児病に薬として用いられて来た。許浚の「東医宝監」によれば「硫黄は熱が多くて毒性に強いが、体内の冷気を追い出して陽気の不足に役立ち、腹心(腹と胸)の積聚(漢方では長年の食あたりで腹の中にかたまりが発生する病気)と邪気(漢方では体で病気を引き起こす風寒暑湿などの悪い機運)を治める。また、硫黄は丹毒を治療する」と記述されている。
メチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)は食餌硫黄で、無毒、無臭であり、海洋、大気、植物組職、動物組職、人体内のどこにも存在するメチルスルフォニルメタンはアメリカカリフォルニア海松で抽出され、松リグニンで作られる天然物であり、生体構成天然有機硫黄化合物で動物毒性試験の結果、MSMの半数致死量は体重1kgに対して20g以上で、水の半数致死量と同じ値で、MSMは水に近い安全性を有し、長期間摂取する場合にも安全である。このようなMSMの効能を見れば、膝骨関節炎の痛症減少、皮膚発赤、かゆみ改善に効果があると知られている。また、文献[The MSM Miracle. The Official website of the MSMMedical Information Foundation. 2005−2006]にはMSMが自家免疫疾患による炎症治療に効果的であると報告されたことがある。
ビタミンB6塩酸塩は水溶性ビタミンの一種で、たくさん摂取しても体に保存されずに小便で排出され、ピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミンの3種類の形態で存在する。これはエネルギー代謝、特にタンパク質代謝に関与して血液、神経系、免疫系に重要なビタミンであり、葉酸はビタミンの一種で、ビタミンB9またはビタミンMとも呼ばれる。胎児の神経と血管の発達に重要であるので、姙娠前と姙娠初期の姙婦に勧奨したりし、果物に豊富である。
そこで、本発明者らは上述したMSMを有効成分として含有する機能性食品を開発するために研究し続けている途中にMSMとビタミンB6塩酸塩及び葉酸を含有する組成物が脂肪細胞の大きさを減少し、脂肪成熟細胞の分化を抑制することにより肥満を予防及び治療することができるだけでなく、肝内でトリグリセリド及び総コレステロールの濃度を低減することにより脂肪肝の予防効果を奏し、インスリン類似成長因子の濃度を減少することにより糖尿病にも効果があるという事実を見つけ出して本発明を完成するのに至った。
本発明で解決しようとする技術的課題は、肥満の予防または改善用薬学的及び食品組成物を提供することである。
本発明で解決しようとする他の技術的課題は、脂肪肝の予防または改善用薬学的及び食品組成物を提供することである。
本発明で解決しようとするまた他の技術的課題は、糖尿病の予防または改善用薬学的及び食品組成物を提供することである。
上述した技術的課題を解決するために、本発明では75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む肥満の予防または改善用薬学的及び食品組成物を提供する。
上述した技術的課題を解決するために、本発明では75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む脂肪肝の予防または改善用薬学的及び食品組成物を提供する。
75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む糖尿病の予防または改善用薬学的及び食品組成物を提供する。
本発明の組成物は、組成物の総重量を基準としてMSMが75〜85重量%で含まれることができる。この時、MSMの含有量が75重量%未満の場合、本発明の目的効果である肥満、脂肪肝及び糖尿病予防効果を得ることができなく、85重量%を超える場合、含有量の増加により効果が比例的でなくて、非効率的であることがあり、製剤上の安定性が確保されないという問題点がある。
前記薬学的組成物は、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、懸濁剤、内容液剤、油剤、シロップ剤、滅菌された水溶液、非水性溶媒、懸濁剤、油剤、凍結乾燥剤及び坐剤で構成された群から選択される何れか一つの製剤を有することができ、経口または非経口の各種製剤であり得る。製剤化する場合、通常用いる充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤などの希釈剤または賦形剤を用いて調剤される。経口投与のための固形製剤は錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれ、このような固形製剤は一つ以上の化合物に少なくとも一つ以上の賦形剤、例えば、澱粉、炭酸カルシウム、スクロース(sucrose)またはラクトース(lactose)、ゼラチンなどを交ぜて調製される。また、単純な賦形剤の外にステアリン酸マグネシウム、タルクなどのような潤滑剤も用いられる。経口投与のための液状製剤としては、懸濁剤、内容液剤、油剤、シロップ剤などが該当するが、通常用いられる単純希釈剤である水、リキッドパラフィンの外に多様な賦形剤、例えば湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤などが含まれることができる。非経口投与のための製剤には滅菌された水溶液、非水性溶媒、懸濁剤、油剤、凍結乾燥製剤、坐剤が含まれる。非水性溶媒、懸濁溶剤としてはプロピレングリコール(propylene glycol)、ポリエチレングリコール、オリーブオイルのような植物性油、オレイン酸エチルのような注射可能なエステルなどが用いられることができる。坐剤の基剤としては、ウイテプゾール(witepsol)、マクロゴ−ル、ツイン(tween)61、カカオ脂、ラウリン脂、グリセロールゼラチンなどが用いられることができる。
本発明の組成物は、薬学的に有効な量で投与することができる。本発明において、「薬学的に有効な量」とは、医学的治療に適用可能な合理的なベネフィット/リスク比を以て疾患を治療するのに十分な量を意味し、有効容量のレベルは、個体の種類及び重症度、年齢、性別、疾病の種類、薬物の活性、薬物に対する敏感度、投与時間、投与経路及び排出比率、治療期間、同時に用いる薬物を含む要素及びその他の医学分野で周知された要素により決められることができる。本発明の組成物は個別治療剤として投与するか、他の治療剤と併用して投与されることができ、従来の治療剤と順次または同時に投与されることができる。そして単一または多重投与されることができる。前記要素を全部考慮して副作用なしに最小限の量で最大効果を得ることができる量を投与することが重要であり、当業者によって容易に決められることができる。本発明の組成物の好ましい投与量は、患者の状態及び体重、疾病の程度、薬物形態、投与経路及び期間によって異なり、1日適正総使用量は正しい医学的判断範囲内で処置医によって決められることができるが、一般的に0.001〜1000mg/kgの量、好ましくは0.05〜200mg/kg、より好ましくは0.1〜100mg/kgの量を一日1回〜数回に分けて投与することができる。前記組成物はアルコール分解目的とする個体であれば特に制限がなく、全ての個体に適用することができる。例えば、猿、犬、猫、兎、モルモット、レット、マウス、牛、羊、豚、山羊などのような非人間動物、人間、鳥類及び魚類などの全ての個体に適用することができ、投与方式は本技術分野における通常の方法であれば制限されることなく含む。例えば、経口、直腸または静脈、筋肉、皮下、子宮内硬膜または脳血管内注射によって投与されることができる。
本発明の一つの具体的な具現例として、本発明はMSMを有効成分として含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病の予防のための機能性食品組成物を提供する。
本発明の組成物を食品に含ませて用いる場合、前記組成物をそのまま添加するか他の健康食品及び健康機能食品または健康機能食品成分と一緒に用いることができ、通常の方法により適切に用いることができる。有効成分の混合量は使用目的に応じて適切に決められることができる。一般的に、食品または飲料の製造時に、本発明の組成物は原料に対して好ましくは15重量部以下、より好ましくは10重量部以下の量で添加することができる。しかし、健康調節及び衛生を目的として長期間攝取する場合、前記量は前記範囲以下であってもよく、安定性の面で問題がないので有効成分は前記範囲以上の量でも用いることができる。
本発明の組成物を含むことができる食品の種類には特に制限がなく、具体的な例としては、肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンデー類、スナック類、お菓子類、ピザ、ラーメン、その他麺類、ガム類、アイスクリーム類を含む酪農製品、各種スープ、飲料、お茶、ドリンク剤、アルコール飲料及びビタミン複合剤などがあり、通常の意味での食品を全部含むことができ、動物のための飼料に利用される食品を含むことができる。また、本発明の食品組成物が飲料の形態で用いられる場合、通常の飲料のように、各種甘味剤、香味剤または天然炭水化物などを追加成分として含有することができる。前記天然炭水化物は葡萄糖、果糖のような単糖、マルトース、スクロースのような二糖類、デキストリン、シクロデキストリンのような多糖類、及びキシリトール、ソルビトール、エリスリトールのような糖アルコールであってもよい。前記天然炭水化物の比率はこれに制限されないが、本発明の組成物100ml当たり、好ましくは約0.01〜0.04g、より好ましくは0.02〜0.03gであってもよい。前記甘味剤はタウマチン、ステビア抽出物のような天然甘味剤及びサッカリン、アスパルテームのような合成甘味剤であってもよい。その他に、本発明の食品組成物は各種営養剤、ビタミン、電解質、風味剤、着色剤、ペクチン酸及びその塩、アルギン酸及びその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に用いられる炭酸化剤などを含むことができる。その他にも、天然フルーツジュース、フルーツジュース飲料及び野菜飲料の製造のための果肉を含むことができる。
本発明で用語「投与」は何れの適切な方法で個体に本発明の薬学的組成物を取り入れることを意味し、投与経路は目的組職に到逹することができる限り経口または非経口の多様な経路を通じて投与されることができる。本発明の治療方法は前記MSMを含む薬学的組成物を薬学的有効量で投与することを含むことができる。1日適正総使用量は正しい医学的判断範囲内で処置医によって決められることができ、一般的に0.001〜1000mg/kgの量、好ましくは0.05〜200mg/kg、より好ましくは0.1〜100mg/kgの量を一日1回〜数回に分けて投与することができる。
しかしながら、本発明の目的上、特定患者に対する具体的な治療的有効量は達成しようとする反応の種類と程度、場合によって異なる製剤が用いられるか否を含む具体的組成物、患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別及び食餌、投与時間、投与経路及び組成物の分泌率、治療期間、具体的組成物とともに用いられるか同時に用いられる薬物を含む多様な因子と医薬分野で周知の類似因子によって違うように適用することが好ましい。
本発明によるMSM含有組成物は脂肪細胞の大きさを減少して脂肪成熟細胞の分化を抑制することにより肥満を予防及び治療することができるだけでなく、肝内でトリグリセリド及び総コレステロールの濃度を低減することにより脂肪肝の予防効果を奏し、インスリン類似成長因子の濃度を減少することにより糖尿病にも効果がある。それにより、肥満、脂肪肝及び糖尿病の予防及び改善のための薬学的及び食品組成物として有用に利用されることができることと期待される。
本明細書に添付される次の図面は本発明の好ましい実施例を例示するもので、前述した発明の内容とともに本発明の技術思想をより理解させる役割を果たし、本発明はこのような図面に記載された事項のみ限定されて解釈されてはならない。
図1は正常食餌グループ(NCD)、高脂肪食餌グループ(HFD)、高脂肪食餌とMSM含有組成物(HFD+MSM(0.0088%))及び高脂肪食餌とMSM含有組成物(HFD+MSM(0.017%))を一緒に摂取したグループに分けて実験した結果、MSM含有組成物が脂肪組職(epididymal cell)の変化に及ぶ効果を示したグラフである。 図2は本発明による正常食餌グループ(NCD)、高脂肪食餌グループ(HFD)、高脂肪食餌とMSM含有組成物(HFD+MSM(0.0088%))及び高脂肪食餌とMSM含有組成物(HFD+MSM(0.017%))を一緒に摂取したグループに分けて実験した結果、MSM含有組成物が肝組織の変化に及ぶ効果を示したグラフである。 図3は高脂肪食餌肥満マウスモデルでMSM含有組成物による肝組職形態に対して現わす顕微鏡写真である。 図4は高脂肪食餌肥満マウスモデルでMSM含有組成物による肝組職形態に対して現わす顕微鏡写真である。 図5は高脂肪食餌肥満マウスモデルでMSM含有組成物による3T3−L1細胞の分化抑制効果を現わす顕微鏡写真である。 図6は肥満マウスでMSM含有組成物の肝内トリグリセリドの含有量変化を測定したグラフである。 図7は肥満マウスでMSM含有組成物の肝内総コレステロールの含有量変化を測定したグラフである。 図8はMSM含有組成物のミルクコーヒーを利用したインビトロ(in vitro)脂肪分解実験結果である。 図9はMSM含有組成物のサムゲタンを利用したインビトロ(in vitro)脂肪分解実験結果である。 図10はMSM含有組成物のIGF−1分泌能を示すグラフである。
以下、本発明の理解に役立つように好ましい実施例などを提示する。しかしながら、以下の実施例などは本発明をより容易に理解するために提供するだけで、実施例などによって本発明の内容が限定されるのではない。
<実施例1>メチルスルフォニルメタンを含有する組成物の製造
以下の表1に示したような組成を有するメチルスルフォニルメタンを含有する組成物を製造した。
Figure 2021535121
<試験例1>高脂肪食餌肥満マウスモデルでの本発明による組成物の体重増加抑制効果
実験動物はC57BL/6系列8週齢雄マウスを固形飼料で1 週間適応させた後、平均体重25gのものを乱塊法(randomized Block design)に応じて3群に分けて8週間飼育した。
実験群は正常食餌グループ(NCD)、高脂肪食餌グループ(HFD)、高脂肪食餌と前記実施例1で得られたMSM含有組成物(HFD+MSM(0.0088%))、高脂肪食餌と前記実施例1で得られたMSM含有組成物(HFD+MSM(0.017%))を一緒に摂取したグループに分けて実験した。正常食餌グループは総カロリーの10%が脂肪である一般食餌を供給し、高脂肪食餌グループは総カロリーの60%が脂肪である食餌を供給し、高脂肪食餌にMSM含有組成物を一緒に摂取したグループは0.0088%及び0.017%MSM含有組成物を添加して製造し、飼育期間中に水と飼料は自由に摂取するようにした。動物飼育室の温度は221℃を保持し、照明は12時間週期(08:00−20:00)で調節した。全ての動物実験は動物実験倫理委員会(Science and Technology Institutional Animal Care and Use Committee)の承認下に動物実験倫理準則を守りながら行った。
実験で得られた各結果は実験群当たり平均標準誤差で表示し、二つのグループの間の平均差に対する統計的分析はスチューデントのt検定(Student’s t−test)で分析した後、P<0.05レベルで有意性を検定した。
実験動物の食餌攝取量及び体重は週1回測定した。各実験群の体重増加率は実験期間の間1週間の間隔で所定の時間に測定した。食餌効率(Food Efficiency Ratio:FER)は実験食餌供給日から死亡日までを実験期間として実験期間の間の体重増加量を実験期間の間の食餌攝取量を分けて算出した。
食餌攝取量及び体重で本発明のMSM含有組成物の効果を実験した結果を表2でグループ別に示した。
Figure 2021535121
前記表2で示すように、食餌効率は正常食餌グループに比べて高脂肪食餌グループで約5.4倍増加したが、高脂肪食餌とMSM含有組成物を一緒に摂取したグループで食餌効率が約1.8倍減少されたことを確認した。一方、高脂肪食餌を投与したグループで正常食餌を投与したグループに比べて体重が急激に増加した一方、高脂肪食餌とMSM含有組成物を一緒に摂取したグループで体重増加が顕著に減少されたことを確認した。これはMSM含有組成物を摂取する場合、高脂肪食餌により惹起される体重増加を有意的に抑制することを確認した。
<試験例2>高脂肪食餌肥満マウスモデルでのMSM含有組成物の脂肪蓄積抑制効果
実験動物の飼育、食餌及び統計処理は前記試験例と同様に行った。本発明のMSM含有組成物の脂肪蓄積抑制効果を確認するために実験動物の脂肪、肝組織を分離して重量を測定した。
図1は正常食餌グループ(NCD)、高脂肪食餌グループ(HFD)、高脂肪食餌とMSM含有組成物(HFD+MSM(0.0088%))及び高脂肪食餌とMSM含有組成物(HFD+MSM(0.017%))を一緒に摂取したグループに分けて実験した結果、MSM含有組成物が脂肪組職(epididymal cell)の変化に及ぶ効果を現わすグラフである。
図2は本発明による正常食餌グループ(NCD)、高脂肪食餌グループ(HFD)、高脂肪食餌とMSM含有組成物(HFD+MSM(0.0088%))及び高脂肪食餌とMSM含有組成物(HFD+MSM(0.017%))を一緒に摂取したグループに分けて実験した結果、MSM含有組成物が肝組織の変化に及ぶ効果を現わすグラフである。
図1及び図2で示すように、正常食餌グループに比べて高脂肪食餌グループで高いレベルの脂肪組職の重量が測定され、高脂肪食餌とMSM含有組成物を一緒に摂取したグループでは脂肪組職が減少することを確認した。
<試験例2>高脂肪食餌肥満マウスモデルでの脂肪細胞大きさの減小及び脂肪肝の改善効果
実験動物の飼育、食餌及び統計処理は前記試験例1と同様に行った。実験動物から形態学的に観察するために、実験を終了した後、摘出した各組職を水分を取り除いた後4%パラホルムアルデヒド溶液に固定させ、固定の終わった組職は流れる水に水洗した後順次に増加される濃度の順序でエタノールで脱水して浸透過程を経り、パラフィンに包埋した後、4umの組職切片を作ってヘマトキシリン(Hematoxylin)及びエオシン(eosin)染色を実施した後光学顕微鏡で観察した。
高脂肪食餌を摂取したグループは正常食餌を摂取したグループに比べて脂肪細胞の大きさが顕著に増加した一方、高脂肪食餌とMSM含有組成物を一緒に摂取したグループでは脂肪細胞の大きさが顕著に減小した。これは高脂肪食餌によって誘発される肥満治療及び予防効果に有用に用いられることができることを確認することができる。
図3は高脂肪食餌肥満マウスモデルでMSM含有組成物による肝組職形態に対して現わす顕微鏡写真である。図3では正常食餌グループに比べて高脂肪食餌を摂取したグループで脂肪の蓄積が全体的に分布した一方、高脂肪食餌とMSM含有組成物を一緒に摂取したグループでは脂肪の蓄積が正常食餌を摂取したグループに近く顕著に減少することが観察された。従ってMSM含有組成物が脂肪肝の改善に効能があることと分析された。
図4は高脂肪食餌肥満マウスモデルでMSM含有組成物による肝組職形態に対して現わす顕微鏡写真である。図4では正常食餌グループに比べて高脂肪食餌を摂取したグループで脂肪の蓄積が全体的に分布した一方、高脂肪食餌とMSM含有組成物を一緒に摂取したグループでは脂肪の蓄積が正常食餌を摂取したグループに近く顕著に減少することが観察された。従って、MSM含有組成物が脂肪肝の改善に効能があることと分析された。
<試験例3>高脂肪食餌肥満マウスモデルでの脂肪成熟細胞分化抑制効果
(1)3T3−L1細胞培養及び分化
マウス由来3T3−L1細胞はアメリカンタイプカルチャーコレクション(American Type Culture Collection(ATCC、CL−173、Manassas、VA、USA))から分譲して用いた。3T3−L1前脂肪細胞は実験目的によって100Φ、24−well及び96−ウェルプレートにそれぞれ1×10cells/wellを播種(seeding)した後、BS(10%)及びP/S(1%)を含有した高濃度葡萄糖DMEM(89%)で100%合流(confluence)されるまで培養した。それから2日後に脂肪細胞分化誘導物質(1μg/mL insulin、1μM DEX、0.5mM IBMX)とFBS(10%)及びP/S(10%)を含有したDMEMで前脂肪細胞を脂肪細胞に分化誘導した。脂肪細胞分化(day0)時、DMEMに試料をそれぞれ25、50及び100μg/mLで処理し、陽性対照群には抗酸化剤である5mMのNACを処理して比較した。
3T3−L1細胞分化抑制効能を確認するために中性脂肪のみを赤色で染色するオイルレッドO(Oil Red O)染色法を通じて3T3−L1脂肪細胞内に生成された中性脂肪の量を測定し、その結果は図5の通りである。
図5は高脂肪食餌肥満マウスモデルでMSM含有組成物による3T3−L1細胞の分化抑制効果を示す顕微鏡写真である。図4で示すように、本発明のMSM含有組成物の投与により3T3−L1細胞が分化されないことを確認することができた。
<試験例4>脂肪食餌肥満マウスモデルでの血中脂質改善効果
実験動物の飼育、食餌及び統計処理は前記実験例1と同様に行った。本発明のMSM含有組成物による血中脂質改善効果を確認するために、実験を終了した後12時間以上節食させ、その後、全ての動物を犠牲させて血液を収集した。収集した血液は室温で1時間放置した後3000rpmで30分遠心分離して得た血清を自動生化学分析器(BS−380、Mindray)を利用して肝内トリグリセリド及び総コレステロールを分析した。
図6は肥満マウスでMSM含有組成物の肝内トリグリセリドの含有量変化を測定したグラフである。
図7は肥満マウスでMSM含有組成物の肝内総コレステロールの含有量変化を測定したグラフである。
ここで示したように、肥満マウスにMSM含有組成物を3週間投与した結果、トリグリセリド及び総コレステロールの含有量がほぼ正常に戻ったことを確認することができた。
<試験例5>MSM含有組成物のインビトロ(in vitro) 脂肪分解測定
一般のミルクコーヒー及びサムゲタンを利用して脂肪分解実験を実施した。ミルクコーヒーに本発明のMSM含有組成物を添加した後溶解させて脂肪分解を肉眼で観察した。
図8はMSM含有組成物のミルクコーヒーを利用したインビトロ(in vitro)脂肪分解実験結果である。
図9はMSM含有組成物のサムゲタンを利用したインビトロ(in vitro)脂肪分解実験結果である。
ここで示したように、本発明のMSM含有組成物を添加したミルクコーヒー及びサムゲタンで脂肪が分解されたことを肉眼で確認することができる。
<試験例6>MSM含有組成物のインスリン類似成長因子分泌能測定
本試験例ではMSM含有組成物に対するインスリン類似成長因子(IGF−1)の分泌能を試験した。
分析器機としてはELISAリーダー(LAB SYSTEM、USA)、ELISAキット(rat IGF−1、catalogue #DSL10−2900、Diagnostic Systems Laboratories、USA)、データ分析及び統計システムとしてはプリズム(Prism)(ver.2.01、Graphpad Software Inc、USA)を使用した。
試験動物としてはスプラーグ・ドーリーラット(Sprague Dawley rats)を使用した。試験動物の週齢は臓器投与試験の場合 3週齢、IGF−1評価試験の場合9週齢であった。試験動物の性別は雄であり、数は各試験別に30匹(対照群10匹、実施例10匹、比較例10匹)を割り当てた。試験動物の飼育条件は温度22.3(19〜25)℃、湿度30〜70%、光周期(12時間、明周期:08:00〜20:00)に設定した。
IGF−1評価試験の場合、血液の成長ホルモンの基本量を調節するためにまたは同時性のために、全ての動物を24時間の間節食させた後試験に用いた。試験群の場合、人と鼠の重量対比で1日投与量を経口投与した(60kg人を基準として1日1,500mg)。対照群には試験群と同じ容量の飲用水を投与した。0時間でしっぽ採血をし、経口投与した後10時間まで2時間間隔でそれぞれ0.1ml以内の血液を採血し、血清を分離して測定サンプルを用意した。IGF−1の測定はキット製品を利用してELISA方法で測定した。
大部分の成長ホルモンの分泌はパルスモードという瞬間的放出で行われるため、生理的刺激に対する反応で成長ホルモンの分泌量の変化は非常に測定しにくい。実際にホルモンは数分間だけ血流の中で流れるが、肝に流入されて肝で成長因子への転換を刺激するには十分である。IGF−1の分泌は成長ホルモンの分泌量を測定のために利用されるが、IGF−1は成長ホルモン自体より多様な作用をし、直接大部分の生物学的作用をする。それにより、この試験では成長ホルモンの二次的信号であるIGF−1の血中分泌量を測定し、IGF−1は刺激後に血液内で安定的に保持され、実質的に成長ホルモンの効果を示す。
図10はMSM含有組成物のIGF−1分泌能を示すグラフである。
ここで確認することができるように、対照群の場合IGF−1分泌量が持続的に減少したが、MSM含有組成物はIGF−1分泌量が有意に増加した。それにより、本発明によるMSM含有組成物はインスリン類似成長因子であるIGF−1の分泌を促進する効果が非常に優れることが分かる。

Claims (6)

  1. 75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む肥満の予防または治療用薬学的組成物。
  2. 75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む脂肪肝の予防または治療用薬学的組成物。
  3. 75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む糖尿病の予防または治療用薬学的組成物。
  4. 75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む肥満の予防または改善用食品組成物。
  5. 75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む脂肪肝の予防または改善用食品組成物。
  6. 75〜85重量%のメチルスルフォニルメタン(MSM、Methyl Sulfonyl Methane:Dimethyl Sulfone)、0.5〜2重量%のビタミンB6塩酸塩、0.01〜1重量%の葉酸(folic acid)、2〜8重量%のガラクトオリゴ糖、10〜18重量%の米醗酵マグネシウム及び0.5〜3重量%のビタミンCを含む糖尿病の予防または改善用食品組成物。

JP2021510080A 2018-08-17 2018-10-25 メチルスルフォニルメタンを含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病予防または改善用組成物 Pending JP2021535121A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0095802 2018-08-17
KR1020180095802A KR101957502B1 (ko) 2018-08-17 2018-08-17 메틸설포닐메탄을 함유하는 비만, 지방간 및 당뇨병 예방 또는 개선용 조성물
PCT/KR2018/012675 WO2020036257A1 (ko) 2018-08-17 2018-10-25 메틸설포닐메탄을 함유하는 비만, 지방간 및 당뇨병 예방 또는 개선용 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021535121A true JP2021535121A (ja) 2021-12-16

Family

ID=65800156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510080A Pending JP2021535121A (ja) 2018-08-17 2018-10-25 メチルスルフォニルメタンを含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病予防または改善用組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210267912A1 (ja)
JP (1) JP2021535121A (ja)
KR (1) KR101957502B1 (ja)
CN (1) CN112584825A (ja)
WO (1) WO2020036257A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112667A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Takashi Omori 健康食品
KR20070093437A (ko) * 2004-12-24 2007-09-18 돌프스트 피티와이 리미티드 웰빙을 위한 제제 및 치료
KR20070113460A (ko) * 2006-05-24 2007-11-29 주식회사 산테 체중조절용 건강식품 조성물
KR20110047323A (ko) * 2009-10-30 2011-05-09 박경식 부작용을 제거한 장기간 복용 차 치료제 및 그 조성물
KR20140116606A (ko) * 2013-03-25 2014-10-06 이승훈 메틸설포닐메탄을 함유하는 혈중 중성지방 저하 및 염증 수치 감소용 기능성 식품 조성물
KR20140116988A (ko) * 2013-03-25 2014-10-07 이승훈 메틸설포닐메탄을 함유하는 류마티스 관절염 및 지질 대사 관련 질환의 예방 및 치료를 위한 약학적 조성물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863748A (en) * 1979-08-30 1989-09-05 Herschler R J Dietary products and uses comprising methylsulfonylmethane
CN1438892A (zh) * 2000-06-02 2003-08-27 宝洁公司 低碳水化合物组合物、其套盒及其使用方法
CN1425386A (zh) * 2002-12-25 2003-06-25 大连鑫碟甲壳素有限公司 二甲基砜硫补充剂及其叠加保健品
KR20070027573A (ko) * 2004-05-06 2007-03-09 로버트 에프 호프만 표적화된 치료학적 산화 제형의 당뇨병 및 비만 치료용도
JP2009501725A (ja) * 2005-07-15 2009-01-22 チャクシュ・リサーチ・インコーポレーテッド 糖尿病の眼科合併症の予防及び治療
US9771199B2 (en) * 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
AU2010309388B2 (en) * 2009-10-19 2016-03-10 Laila Nutraceuticals Extracts, fractions and compositions comprising acetogenins and their applications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112667A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Takashi Omori 健康食品
KR20070093437A (ko) * 2004-12-24 2007-09-18 돌프스트 피티와이 리미티드 웰빙을 위한 제제 및 치료
KR20070113460A (ko) * 2006-05-24 2007-11-29 주식회사 산테 체중조절용 건강식품 조성물
KR20110047323A (ko) * 2009-10-30 2011-05-09 박경식 부작용을 제거한 장기간 복용 차 치료제 및 그 조성물
KR20140116606A (ko) * 2013-03-25 2014-10-06 이승훈 메틸설포닐메탄을 함유하는 혈중 중성지방 저하 및 염증 수치 감소용 기능성 식품 조성물
KR20140116988A (ko) * 2013-03-25 2014-10-07 이승훈 메틸설포닐메탄을 함유하는 류마티스 관절염 및 지질 대사 관련 질환의 예방 및 치료를 위한 약학적 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US20210267912A1 (en) 2021-09-02
KR101957502B1 (ko) 2019-03-12
WO2020036257A1 (ko) 2020-02-20
CN112584825A (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018065812A (ja) バクテロイデス門の胃腸管微生物相対フィルミクテス門の微生物相の比を上昇させるための組成物および製剤の使用
US20140275233A1 (en) Activated soy pod fiber
JP6445686B2 (ja) ジペノサイド75の抗糖尿病効果
JP6977053B2 (ja) ギ酸またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む肥満または肥満によって惹起された代謝症候群の予防または治療用組成物
JP5344494B2 (ja) 脂質代謝改善剤、機能性食品、食品添加物、抗酸化剤、医薬、動脈硬化予防・改善剤、香粧品、及び脂質代謝改善剤の製造方法
US20170065554A1 (en) Activated soy pod fiber
CN100431537C (zh) 血液流动性改善剂
KR101660834B1 (ko) 지페노사이드 75의 항당뇨 효과
KR101775087B1 (ko) 멀베로푸란 g, 상게논 g 및 상게놀 a를 유효성분으로 함유하는 스트레스 또는 우울 증상의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
JP2021535121A (ja) メチルスルフォニルメタンを含有する肥満、脂肪肝及び糖尿病予防または改善用組成物
CN103920140A (zh) 一种人用降糖减肥降脂复方制剂
US20220062312A1 (en) Oral composition comprising b-escin and the use thereof
KR101368954B1 (ko) 생약추출물을 함유하는 각성효과가 있는 조성물
TW200533366A (en) Agonist to human beta3 adrenaline receptor
Arista et al. This research was approved by the ethics commission No. 541/EC/KEPK/FK
TWI604840B (zh) Fat loss weight loss composition
KR20230142324A (ko) 포포나무 추출물을 포함하는 비만 또는 지질 대사 개선용 조성물
Parveen Kidney stone/Renal calculus–A case study
Solverson Bioactive Components from Blackberries to Augment Dietary Approaches to Obesity Treatment or Prevention: Indirect Calorimetry Studies in Man and Tissue
Ali Clinical evaluation of Safoof ziabetus in management of Ziabetus Shakri
Agarwal et al. Hypoglycemic potential of Momordica charantia Linn in Streptozotocin induced diabetic Albino mice
US20100040704A1 (en) Composition and method for weight reduction
Salima Policosanol
KR20170000144A (ko) 오스모틴 펩타이드를 유효성분으로 함유하는 당뇨의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
JP2013184910A (ja) 血糖代謝改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221011