JP2018516356A - 透過ラマン分光 - Google Patents

透過ラマン分光 Download PDF

Info

Publication number
JP2018516356A
JP2018516356A JP2017547985A JP2017547985A JP2018516356A JP 2018516356 A JP2018516356 A JP 2018516356A JP 2017547985 A JP2017547985 A JP 2017547985A JP 2017547985 A JP2017547985 A JP 2017547985A JP 2018516356 A JP2018516356 A JP 2018516356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
raman
profile
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017547985A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス ティモシー
スミス ティモシー
ジョン ブラックウェル−ホワイトヘッド リチャード
ジョン ブラックウェル−ホワイトヘッド リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JP2018516356A publication Critical patent/JP2018516356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/06Scanning arrangements arrangements for order-selection
    • G01J2003/064Use of other elements for scan, e.g. mirror, fixed grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/103Scanning by mechanical motion of stage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/104Mechano-optical scan, i.e. object and beam moving
    • G01N2201/1045Spiral scan
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/108Miscellaneous
    • G01N2201/1087Focussed scan beam, e.g. laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

この発明は、光プロファイル(110)を試料(102)に生じさせるための光源(101)と、少なくとも1つの光検出素子(103a)を有する光検出器(103)と、試料(102)を通って伝播するラマン散乱光を集め、このラマン散乱光を少なくとも1つの光検出素子(103a)に導くように配置された収集光学機器(104)と、試料(102)を支持するための支持体(109)とを具えた透過ラマン分光装置に関する。少なくとも1つの光検出素子(103a)が試料(102)の光プロファイル(110)の異なる場所に生ずるラマン散乱光を受け入れるように、支持体(102)および光源(101)は、試料(102)に対して光プロファイル(110)を動かすことができるように設けられている。

Description

本発明は、透過ラマン分光にて使用する装置および方法に関する。
ラマン分光装置において、レーザー光源からの光は、試料上の一点へと一般的に集束させられる。光と試料の分子との間の相互作用は、励起レーザー周波数に対してシフトした波数を有するスペクトルへとラマン散乱を生じさせる。レーザー周波数を除去した後、ラマン散乱光のスペクトルは、通常、回折格子の如き分散素子によって、例えば電荷結合素子(CCD)の形態にある二次元光検出器アレイの全体に亙って分散される。異なる種類の分子は、異なる特性のラマンスペクトルを有し、それで、その効果はその種類の分子が存在していることを分析するために用いられることができる。ラマンスペクトルはまた、試料の局部応力またはひずみの如き、他の情報を与えることもできる。
最も広く用いられる形態のラマン分光は、ラマン散乱光を集めるための収集光学機器が試料の同じ側に照明光学機器として配されている後方散乱ラマン分光である。このような配置において、ラマン信号は試料の表面および表面近傍の組成物を表す。
透過ラマンにおいて、収集光学機器は照明光学機器に対して試料の反対側に配され、試料を通って伝播されるラマン散乱光が収集光学機器によって収集されるようになっている。結果として、そのラマン信号は、光が通過する材料の嵩を表す。(透過ラマンシステムにおいてラマン散乱光が集められる収集量は、照明光学機器と、収集光学機器と、検出器の感度と、試料の材料特性とによっておおむね決められるが、後方散乱ラマンのためのそれよりも一般的にずっと大きい)。これは、収集量内で材料の完全な混合を表すラマン信号を得ることが望まれる点で、広く分散した試料の嵩内容物を精査するために透過ラマンが適しているようにさせる。
非特許文献1は、マッピング中の錠剤の動きが錠剤に対するレーザー照明の位置を変えないように、(分析される)錠剤を保持する平行移動ステージの可動部に取り付けられたファイバーを介して発せられるレーザーを具えた透過ラマンシステムを記述している。PhAT(登録商標)プローブは、試料を50本の光ファイバー束に投影する。透過ラマンマップは、このPhAT(登録商標)プローブによって記録されたデータから作り出される。
M. Pelletier著「感度増大透過ラマン分光」:Applied Spectroscopy,2013年第67巻第829〜839ページ
本発明者は、透過ラマン分光のための収集量が後方散乱ラマン分光と比較してたとえ相対的に多いとしても、ある特定の用途のための収集量は、薬剤の如き試料内の混合物全体を表すラマン信号を得るために必要とされる量と比較して相対的にずっと小さいことを見出した。
本発明の第1の形態によると、
光プロファイルを試料に生じさせるための光源と、
少なくとも1つの光検出素子を有する光検出器と、
試料を通って伝播するラマン散乱光を集め、このラマン散乱光を少なくとも1つの光検出素子に導くように設けられた収集光学機器と、
試料を支持するための支持体と
を具え、少なくとも1つの光検出素子が試料の光プロファイルの異なる場所に生ずるラマン散乱光を受け入れるように、支持体および光源は、試料に対して光プロファイルを動かすことができるように配置されている透過ラマン分光装置が提供される。
このようにして、静止時の光プロファイルにより規定される静止捕捉収集量よりも大きい試料の量に関し、人は試料の厚みの全体に亙る組成物を表すラマン信号を得ることができる。例えば、この装置は、錠剤の如き試料の包括的組成物を表すラマン信号を得るため、および/または試料が静止捕捉収集量よりも大きな量の全体に亙って均質である範囲を決定するために用いられることができる。
この装置は、光検出器および光源および/または支持体を制御するように設けられたコントローラーを具え、光プロファイルと試料との相互作用によって生ずるラマン光のデータが、試料に対する光プロファイルの複数の場所に関して少なくとも1つの光検出素子に蓄積されるようになっているものであってよい。
このようにして、少なくとも1つの光検出素子に蓄積されるデータは、静止捕捉収集量よりも大きな試料の量に関するラマン散乱光の合計を表す。さらにまた、データの蓄積は、データ収集のための時間を増大すると共に余計な読み取りノイズの原因となる光検出素子からのデータの読み取りをせずに行われることができる。
この装置は、光検出器および光源および/または支持体を制御するように設けられたコントローラーを具え、少なくとも1つの光検出素子は、光プロファイルと試料との相互作用によって生ずるラマン光のデータを、試料に対する光プロファイルの複数の場所のそれぞれ1つに関して独立に集めるようになっているものであってよい。
このようにして、個別に集められるデータは、試料に対する光プロファイルの場所に基づき、データが集められた時に試料にマップ化されることができる。
一実施形態において、光プロファイルと試料の所定領域との相互作用によって生ずるラマン光に関して少なくとも1つの光検出素子によって集められるデータは、少なくとも1つの光検出素子が光プロファイルと試料の異なる所定領域との相互作用によって生ずるラマン光のデータを集める前に、光検出器から読み出されるようになっている。
光検出素子は少なくとも横一列または縦一列の光検出素子を具え、光プロファイルと試料の所定領域との相互作用によって生ずるラマン光に関して少なくとも1つの光検出素子によって集められるデータは、試料に対する光プロファイルの動きと同期して横一列または縦一列の他の光検出素子へと移管され、少なくとも1つの光検出素子が光プロファイルと試料の異なる所定領域との相互作用によって生ずるラマン光のデータを独立に集めることができるようになっているものであってよい。
コントローラーは、光検出素子および光源および/または支持体を制御するように設けられ、試料の第1の区域内の複数の所定領域に関するデータは、試料の第2の区域内の複数の所定領域に関する少なくとも1つの光検出素子に蓄積されるデータとは独立に、少なくとも1つの光検出素子に蓄積されるようになっているものであってよい。試料の大きな区域のためのデータを単一の光検出素子に蓄積することは、光検出素子を飽和させる可能性があるのに対し、静止捕捉収集量へと小さくした高分解能は、試料の粒径が静止捕捉収集量と同程度である場合のように、必要ではない/望まれない可能性がある。複数の所定領域を具えた試料の区域のためのデータを蓄積することによって、試料の包括的組成物をより表すことができるより低分解能にて光検出器へのデータ収集を可能にするのに対し、それぞれの区域ための個別の収集は、光検出素子の飽和状態を回避する。
試料と光プロファイルとの間の相対運動はラスター走査を具えることができる。例えば、2本の直線状の軸線に沿って動くように設けられたステージに支持体を取り付けることができる。
試料と光プロファイルとの間の相対運動はスパイラル走査を具えることができる。例えば、支持体を光源と共に軸線の周りを回転するように配置し、軸線に対して光プロファイルを直線経路に沿って動かすように光源を配置することができる。支持体の回転角速度および/または光プロファイルが直線経路に沿って動く速度は、スパイラル走査に沿ったそれぞれ所定領域に関する露光時間がほぼ同じとなるように、変更されることができる。スパイラル走査は、光源における支持体/光学機器の加速/減速の結果として、遅れがより少ない可能性があるので、ラスター走査に対して好ましいかも知れない。
光検出器は、光検出素子の二次元アレイと、収集光学機器、二次元アレイの少なくとも横一列または縦一列の全域に亙ってラマン散乱光のスペクトルを分散するための分散素子とを具えているものであってよい。
光源は、1つの点または1本の線を具えた光プロファイルを形成するように配置されることができる。光プロファイルが一本の線を具えている場合、少なくとも1つの光検出素子によって集められて光プロファイルと試料の所定領域との相互作用によって生ずるラマン光に関するデータは、試料に対する線の移動と同期して横列または縦列の他の光検出素子へと移管され、光プロファイルと試料の所定領域との相互作用によって生ずるラマン光のデータが複数の光検出素子の全体に亙って蓄積されるようにすることができる。
本発明の第2の形態によると、透過ラマン分光を試料に行う方法であって、
光プロファイルを試料に対して動かすステップと、
前記光プロファイルと前記試料との相互作用により前記試料の異なる場所にて生じ、前記試料を通って伝播するラマン散乱光を収集し、このラマン散乱光を光検出器の少なくとも1つの光検出素子に導いて前記光検出素子が前記ラマン散乱光を受け入れるようにするステップと、
を具えていることを特徴とする方法が提供される。
本発明の第3の形態によると、本発明の第1の形態による透過ラマン分光装置のコントローラーによって実行される命令を格納したデータ記憶媒体であって、前記透過ラマン分光装置を制御して本発明の第2の形態の方法を前記コントローラーに実行させることを特徴とするデータ記憶媒体が提供される。
本発明の第4の形態によると、複数の流動可能な材料が十分に混合されているか否かを決定する方法であって、
混合された前記流動可能な材料の試料に対して透過ラマン分光を行ってスペクトルデータを得るステップと、
前記複数の流動可能な材料の混合物の望ましい比率における参照スペクトルであるあらかじめ決められた参照スペクトルを前記スペクトルデータに適合化させるステップと、
前記あらかじめ決められた参照スペクトルが前記スペクトルデータに適合化する範囲を定量化した効果尺度に基づいて試料中の複数の流動可能な材料が十分に混合されているか否かを決定するステップと、
を具えていることを特徴とする方法が提供される。
このような方法は、複数の流動可能な材料が十分に混合されているか否かを人が迅速に決定することを可能にすることができる。特にこのような方法は、それぞれ個々の流動可能な材料に関する濃度を決定するために必要とされるより複雑な分析を実行することなく、材料の望ましい比率が達成されているか否か、あるいは混合された流動可能な材料が望ましい比率に近づいているか否かを決定するために有用である可能性がある。この方法は、混合処理があらかじめ設定した範囲内に留まっているか否かを監視するため、薬剤または洗濯粉の製造の如き粉体の混合工程を具えた製造ラインにおいて有用である可能性がある。混合工程があらかじめ規定した範囲外になっている場合、この方法は、このような出来事が発生しており、この混合処理がどのように範囲に背いているのかを例えばそれぞれ個々の流動可能な材料のための濃度を決定することによって、さらなる調査を行うことができるという指示を与えることが可能である。換言すると、本発明の方法は製造処理中に継続/中止判定検査を与えるために用いられることができる。
適合化させるステップは、スペクトルデータに対するあらかじめ決められた参照スペクトルの直接最小二乗適合を用いてあらかじめ決められた参照スペクトルのための濃度を決定するステップを具えることができる。効果尺度が決定された濃度であってよい。この濃度があらかじめ決められた閾値よりも高い場合、複数の流動可能な材料が十分に混合されているとみなすことができる。濃度に関するあらかじめ決められた閾値を経験的に決めることができる。あらかじめ決められた閾値は、いろいろな要因の中でも、混合のための要件に依存する可能性が高い。例えば、望ましい比率からのより大きな相違は、薬剤の製造における流動可能な材料の混合と比較すると、粉末洗剤のための流動可能な材料の混合においてより許容し得る可能性がある。
本発明の第4形態の方法は、本発明の第2の形態の方法と組み合わせて用いられることができる。スペクトルデータは、静止捕捉収集量よりも大きな試料の量に関するラマン散乱光の合計であってよい。代わりに、スペクトルデータは、試料に対して光プロファイルの異なる場所に関して集められた個別のラマンスペクトルであってよい。
あらかじめ設定される参照スペクトルは、例えばランベルト・ベールの法則に従って望ましい比率のための適切な量だけ、それぞれ個々の流動可能な材料のための参照スペクトルを倍率変更することにより構成された混合参照スペクトルであってよい。
本発明の第5の形態によると、プロセッサーによって実行される命令を格納したデータ記憶媒体であって、本発明の第3の形態の方法を前記プロセッサーに実行させることを特徴とするデータ記憶媒体が提供される。
本発明の上述した形態のデータ記憶媒体は、常駐のデータ記憶媒体、例えばフロッピーディスク,CD−ROM,DVD−ROM/RAM(−R/−RWおよび+R/+RWを含む),HD DVD,ブルーレイ(登録商標)ディスク,(メモリースティック(登録商標)またはSDカードまたはコンパクトフラッシュカードなどの如き)メモリー,(ハードディスクドライブの如き)ディスクドライブ,テープ,任意の磁気/光記憶装置の如き命令か、あるいは電線または光ファイバーによる信号または無線信号、例えば有線または無線のネットワークを介して送信される(インターネットダウンロードやFTP転送などの如き)信号の如き非常駐のデータ記憶媒体の如き命令を機械に与えるための適当な媒体であってよい。
本発明の一実施形態による透過ラマン分光装置の概念図である。 図1に示した透過ラマン分光装置の光検出器の概念図である。 試料の全体に亙りラスター走査にて移動する透過ラマン分光装置によって生ずる点を示している。 試料の全体に亙ってラスター走査にて移動する透過ラマン分光装置によって生ずる線を示す。 本発明の他の実施形態による透過ラマン分光装置の概念図である。 試料の全体に亙ってスパイラル走査にて移動する図5に示した透過ラマン分光装置によって生ずる点を示す。
図1から図3までを参照すると、透過ラマン分光装置100は、試料102を照明して光プロファイル110を生じさせるために配置された光源101と、試料102からの散乱光を検出するための複数の光検出素子103aを有する光検出器103とを具えている。
光源101は、レーザービーム115を整形して平行にするための適当なレンズおよび反射鏡(図示せず)の如きレーザー装置およびビーム調整光学機器を具えている。レーザービーム115は、可動ステージ109に支持された試料102に向けられる。この実施形態において、レーザービーム115は、試料102に1つの点110を形成するために整形される。
可動ステージ109は、試料102を点110に対して直交する方向XおよびYに動かすために移動可能である。可動ステージ109をそれぞれの方向へ動作させるためにモーター111a,111bが設けられている。モーター111a,111bの作動は、ステージコントローラー133の制御の下にあってよい。ステージコントローラー133は、コンピュータ112との通信のために設けられている。
可動ステージ109は、レーザー光が試料102に衝突することを可能にする穴(図示せず)をそこに有する。粉末または液体の如き流動可能な試料は、穴の上のスライドガラスまたはダイヤモンドフィルムの如きレーザー波長に対して透明な材料に載せられることができる。
レーザービーム115による試料102の照明は、ラマン散乱光をレーザー周波数/波数と異なる周波数/波数にて生ずる。この散乱光の一部は試料102を通って伝播し、ラマン散乱光を光検出器103へと導く収集光学機器104によって集められる。この実施形態において、収集光学機器104は、試料102を通って伝播されるラマン散乱光をレーザー波長の光を除去するためのフィルター105を具えた光路に沿って導く測微鏡対物レンズ107と、光検出器103の全域に亙って散乱光をスペクトル的に分散させる回折格子の如き光学部品116と、スペクトル的に分散した光を光検出器103に合焦させる合焦レンズ117とを具えている。
対物レンズ107およびレーザー101は相互に固定されている。
この実施形態において、光検出器103は、光検出素子103aの二次元アレイを具えた電荷結合素子(CCD)である。しかしながら、2次元CMOS光検出器アレイの如き他の検出器が可能である。回折格子は、CCD103の光検出素子103aの横列または縦列を横切る方向sに散乱光のスペクトルを分散する。
光検出器103は電荷結合素子を制御するプロセッサー140を具えている。このプロセッサー140は、USBバスを介する如くコンピュータ112と、そしてシリアルコミュニケーションバスの如きさらなる通信線とを介してステージコントローラー133と通信するように設けられている。プロセッサー140および光検出器アレイ103は単一ユニットとして作られることができる。
コンピュータ112は、メモリー122に格納されたコンピュータープログラムの命令を実行する処理ユニット121を具えている。これから記述されるように、コンピュータ112およびプロセッサー140およびステージコントローラー133は、ステージの動作と、CCD103の電荷の読み取りおよび移管とを制御し、試料102の全域に亙って点を動かし、試料102に対する点の異なる場所に関して試料から散乱する光のスペクトル値を表すデータを記録する。しかしながら、他の実施形態において、プロセッサーおよび割り当て処理の他の組み合わせを用いることができることを理解されよう。
使用者は、データ収集の2つのモードの何れか一方を実行するため、例えばコンピュータ112を用いて選択することができる。
データ収集の第1のモードにおいて、点は試料102に対する複数の点の場所に関してCCD103のそれぞれ光検出素子103aに蓄積される電荷を伴い、試料に対して動く。このようにして、それぞれの光検出素子に蓄積された電荷は、点110の直径よりも大きな距離に亙って(図2に示すように)試料102の全体に亙り広げられる試料102の所定領域からの透過ラマン散乱光の合計を表す。従って、CCD103の出力は、点110によって照明されたすべての量の構成/化学的組成を表すラマンスペクトルである。
図3において、直線状の方向XおよびYに移動可能なステージ109は、1つの点110が試料102の全体に亙ってラスター走査113を行うように駆動される。この点110は、ラスター走査のそれぞれハッチに沿って等速で動く。第1のモードにおいて、ラスター走査113に沿った点110のそれぞれの場所に関する電荷がそれぞれの光検出素子103aに蓄積される。
図4は、レーザーが試料102に対して一本の線310を形成するように形作られた代わりの一実施形態を示す。この線は、試料102の全体に亙って方向XおよびY(線310の長手方向と平行および線310の方向に対して直交)の何れかまたは両方でのラスター走査にて動かされる。第1のモードにおいて、電荷は、ラスター走査313に沿った線310のそれぞれの場所に関してそれぞれの光検出素子103aに蓄積される。
作業の第2のモードにおいて、1つの点110は収集の第1のモードと同様な方法にて試料102の全体に亙って走査される。しかしながら、この点110を等速で動かすというよりはむしろ、この点110の動きと同期するプロセッサー140を用い、点110を一連の断続的な動きにて試料102の全体に亙って駆動することができ、それぞれのステップ中にデータが光検出素子103aから読み出されるようになっている。このようにして、ラマンスペクトルが点110のそれぞれの場所に対して得られ、試料102に対する点110の異なる場所に対して得られたラマンスペクトルを分析することでマップを作成することができる。
一本の線310に関し、作業の第2のモードに対する一連の断続的な動きというよりはむしろ、この線310を(図4に示すような)線の長手方向に対して平行な方向に試料102の全体に亙って等速で動かすことができる。プロセッサー140は線110の移動と同期させられ、光検出素子103aによって集められた電荷が線310の移動と同期する隣接の光検出素子103aへと伝達され、試料102の所定領域に由来するラマン散乱光のデータは、線がこの所定領域の全体に亙って動くので、検出器103の横一列または縦一列となった複数の光検出素子103aに蓄積されるようになっている。結局のところ、蓄積された電荷は、この蓄積された電荷のデータがコンピュータ112に伝達される読み出しレジスター134へと移管される。
線310によって生ずるラマン散乱光が、この線310の前部との相互作用から試料によって生ずるラマン散乱光を受ける読み出しレジスター134から最も遠い光検出素子103aと、線310の後部との相互作用から試料によって生ずるラマン散乱光を受ける読み出しレジスター134に最も近い光検出素子103aとを持つ光検出器103の全長dの全体に亙って分散されるように、収集光学機器104を配することができる。線310のそれぞれの部分で照明されたそれぞれの所定領域のデータを収集することによって、その全長に亙る線310の強度の変化の結果として、それぞれの所定領域に対して光検出器により蓄積されるデータの強度の変化を回避することができる。
必要に応じ、試料102の所定領域に関して得られるラマンスペクトルを試料に対してマップ化することができる。
収集の第1のモードは、使用者が走査された量の包括的組成物を表すラマンスペクトルを得ることを望む際に用いられることができる。例えば、薬剤の製造中、これは、これらの成分の配分がより低い重要性のものである錠剤中の複数の有効成分の相対的な量を決定するために望ましい可能性がある。収集の第1のモードによる走査は、このような情報を提供するために用いられることができる。
収集の第2のモードは、薬剤の如き試料を介した配分に関する情報が望まれる場合に用いられることができる。例えば、諸成分を混合する場合、これらの成分が混合される時間は、均質な混合を確実にするために十分に長くすべきであるが、諸成分の凝集が起こり始まるほど長くすべきではない。本発明のシステムは、混合処理中に諸成分が混合される程度を決定するため、従って混合処理中にこの混合処理を停止すべき時を示すためのフィードバックとして用いられることができる。試料は混合処理中に周期的な時間間隔で混合容器から取り出すことができ、これらの試料は本発明のシステムを用いて分析される。試料中の諸成分のマップを作成することができ、このマップは試料が諸成分の均質な混合物であるか否かを決定するために分析される。一連のマップを作成することができ、使用者は混合処理が止められるべき時をこれらのマップから推測することができる。
図5および図6は、本発明の代わりの実施形態を示している。200番台であるけれども同じ参照符号が図1から図4までに示した実施形態の機能に対応したこの実施形態の機能に対して用いられている。
この実施形態は、この装置が中心軸線φを中心に回転できる円形ステージ209と、光プロファイルをステージ209の全体に亙って径方向に動かすことができる光源201とを、2つの直線方向XおよびYに移動するステージ109の代わりに具えていることで、第1の実施形態と異なっている。光源201は光ファイバー(図示せず)を具えることができ、レーザー光を出射するこの光ファイバーの末端がステージ209に対して移動可能となるように取り付けられる。
図6に示すように、1つの点210は、ステージ209の回転とこの点210の径方向rへの移動との適切な組み合わせによる渦巻き線動作213にて試料202の全体に亙って走査されることができる。点210の線速度がほぼ一定となるように、ステージ209の回転と点210の径方向移動とを構成することができる。図6において、点210は径方向外側の位置にて渦巻き線走査213を開始し、渦巻き線213の中央に向けて動くことを示される。
図5および図6に示した実施形態による装置は、突然何れかに方向を変更することなく、一定の走査を与えることができるという利点を有することができる。
この装置は、粉末の如き複数の流動可能な材料が十分に混合されているか否かの決定に適用先を持つことができる。これは、洗濯粉または医薬品の錠剤の製造の如き製造過程での粉末の混合をモニターするために有用である可能性がある。このような方法において、混合された粉末の試料が混合容器から取り出されて透過ラマン装置に置かれ、 上述したような方法でスペクトルデータを入手する。
望ましい比率にある複数の流動可能な材料の混合物に関してあらかじめ決められた参照スペクトルが、直接最小二乗法(DCLS)の適合技術を用いてスペクトルデータに適合化される。この適合化は、あらかじめ決められた参照スペクトルに関する濃度(倍率)を計算する。この濃度があらかじめ決められた閾値よりも上にある場合、粉末が十分に混合されていると見なされる。
この方法は、混合処理中の継続/中止判定検査として用いることができる。混合処理が適切な混合に達っていないと判断された場合、この混合処理が望ましい混合物を作成していないことを示すために警告を発生させることができる。警告が発せられた場合、この混合装置を自動的に停止させることができる。
特許請求の範囲に規定されたような本発明から逸脱することなく、上述した実施形態に対して変更および修正をすることができることを理解されよう。例えば、可動レンズまたは反射鏡の如き異なる機構を用い、試料の全体に亙って光プロファイルを動かすことができる。

Claims (22)

  1. 光プロファイルを試料に生じさせるための光源と、
    少なくとも1つの光検出素子を有する光検出器と、
    前記試料を通って伝播するラマン散乱光を集め、このラマン散乱光を前記少なくとも1つの光検出素子に導くように配置された収集光学機器と、
    前記試料を支持するための支持体と
    を具え、前記少なくとも1つの光検出素子が前記試料の前記光プロファイルの異なる場所に生ずるラマン散乱光を受け入れるように、前記支持体および前記光源は、前記試料に対して前記光プロファイルを動かすことができるように設けられていることを特徴とする透過ラマン分光装置。
  2. 前記光検出器および前記光源および/または前記支持体を制御するように設けられたコントローラーを具え、前記光プロファイルと前記試料との相互作用によって生ずるラマン光のデータが、前記試料に対する前記光プロファイルの複数の場所に関して前記少なくとも1つの光検出素子に蓄積されるようになっていることを特徴とする請求項1に記載の透過ラマン分光装置。
  3. 前記光検出器および前記光源および/または前記支持体を制御するように設けられたコントローラーを具え、前記少なくとも1つの光検出素子は、前記光プロファイルと前記試料との相互作用によって生ずるラマン光のデータを、前記試料に対する前記光プロファイルの複数の場所のそれぞれ1つに関して独立に集めるようになっていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の透過ラマン分光装置。
  4. 前記コントローラーが前記光検出器および前記光源および/または前記支持体を制御するように設けられ、前記光プロファイルと前記試料の所定領域との相互作用によって生ずるラマン光に関して前記少なくとも1つの光検出素子によって集められるデータは、前記少なくとも1つの光検出素子が前記光プロファイルと前記試料の異なる所定領域との相互作用によって生ずるラマン光のデータを集める前に、前記光検出器から読み出されるようになっていることを特徴とする請求項3に記載の透過ラマン分光装置。
  5. 前記光検出素子は少なくとも横一列または縦一列の光検出素子を具え、前記コントローラーは前記光検出器および前記光源および/または前記支持体を制御するように設けられ、前記光プロファイルと前記試料の所定領域との相互作用によって生ずるラマン光に関して前記少なくとも1つの光検出素子によって集められるデータは、前記試料に対する前記光プロファイルの動きと同期して前記横一列または縦一列の他の光検出素子へと移管され、前記少なくとも1つの光検出素子が前記光プロファイルと前記試料の異なる所定領域との相互作用によって生ずるラマン光のデータを独立に集めることができるようになっていることを特徴とする請求項3に記載の透過ラマン分光装置。
  6. 前記コントローラーは前記光検出器および前記光源および/または前記支持体を制御するように設けられ、前記試料の第1の区域内の複数の所定領域に関するデータは、前記試料の第2の区域内の複数の所定領域に関する前記少なくとも1つの光検出素子に蓄積されるデータとは独立に、前記少なくとも1つの光検出素子に蓄積されるようになっていることを特徴とする請求項1から請求項5までの何れか一項に記載の透過ラマン分光装置。
  7. 前記支持体および前記光源は、前記光プロファイルをラスター走査にて前記試料に対して動かすことができるように設けられていることを特徴とする請求項1から請求項6までの何れか一項に記載の透過ラマン分光装置。
  8. 前記支持体および前記光源は、前記光プロファイルがスパイラル走査にて前記試料に対して動かすことができるように設けられていることを特徴とする請求項1から請求項6までの何れか一項に記載の透過ラマン分光装置。
  9. 前記支持体は前記光源と共に軸線の周りを回転するように配置され、前記光源は前記光プロファイルを前記軸線に対し直線経路に沿って動かすように配置されていることを特徴とする請求項8に記載の透過ラマン分光装置。
  10. 前記支持体の回転角速度および/または前記光プロファイルが前記直線経路に沿って動く速度は、前記スパイラル走査に沿ったそれぞれ所定領域に関する露光時間がほぼ同じとなるように、変更されることを特徴とする請求項9に記載の透過ラマン分光装置。
  11. 前記光検出器は、前記光検出素子の二次元アレイと、前記収集光学機器、前記二次元アレイの少なくとも横一列または縦一列の全域に亙って前記ラマン散乱光のスペクトルを分散するための分散素子とを具えていることを特徴とする請求項1から請求項10までの何れか一項に記載の透過ラマン分光装置。
  12. 前記光源は、一本の線を具えた光プロファイルを形成するように配置され、前記コントローラーは、前記光検出器および前記光源および/または前記支持体を制御するように設けられ、前記少なくとも1つの光検出素子によって集められて前記光プロファイルと前記試料の所定領域との相互作用によって生ずるラマン光に関するデータが前記試料に対する前記線の移動と同期して前記横一列または縦一列の他の光検出素子へと移管され、前記光プロファイルと前記試料の所定領域との相互作用によって生ずるラマン光のデータが複数の前記光検出素子の全体に亙って蓄積されるようになっていることを特徴とする請求項11に記載の透過ラマン分光装置。
  13. 透過ラマン分光を試料に行う方法であって、
    光プロファイルを試料に対して動かすステップと、
    前記光プロファイルと前記試料との相互作用により前記試料の異なる場所にて生じ、前記試料を通って伝播するラマン散乱光を収集し、このラマン散乱光を光検出器の少なくとも1つの光検出素子に導いて前記光検出素子が前記ラマン散乱光を受け入れるようにするステップと、
    を具えていることを特徴とする方法。
  14. 請求項1から請求項12までの何れか一項に記載の透過ラマン分光装置のコントローラーによって実行される命令を格納したデータ記憶媒体であって、前記透過ラマン分光装置を制御して請求項13に記載の方法を前記コントローラーに実行させることを特徴とするデータ記憶媒体。
  15. 複数の流動可能な材料が十分に混合されているか否かを決定する方法であって、
    混合された前記流動可能な材料の試料に対して透過ラマン分光を行ってスペクトルデータを得るステップと、
    あらかじめ決められた参照スペクトルを前記スペクトルデータに適合化させるステップであって、前記あらかじめ決められた参照スペクトルが前記複数の流動可能な材料の混合物の望ましい比率における参照スペクトルであるステップと、
    前記あらかじめ決められた参照スペクトルが前記スペクトルデータに適合化する範囲を定量化した効果尺度に基づいて試料中の複数の流動可能な材料が十分に混合されているか否かを決定するステップと
    を具えていることを特徴とする方法。
  16. 前記流動可能な材料を混合して継続/中止判定検査をもたらすことを具えている製造プロセスにてこの方法が用いられることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記適合化させるステップは、前記スペクトルデータに対して前記あらかじめ決められた参照スペクトルの直接最小二乗適合を用いてあらかじめ決められた参照スペクトルに関する濃度を決定することを具えていることを特徴とする請求項15または請求項16に記載の方法。
  18. 前記効果尺度が濃度であり、この濃度があらかじめ決められた域値よりも高いか否かを決定することをさらに具えていることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 請求項13に記載の方法と組み合わせて用いられることを特徴とする請求項15から請求項18までの何れか一項に記載の方法。
  20. 前記スペクトルデータは、静止捕捉収集量よりも大きい前記試料の量に関する前記ラマン散乱光の合計であることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記スペクトルデータは、前記試料に対して前記光プロファイルの異なる場所に関して集められた個別のラマンスペクトルを具えていることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. プロセッサーによって実行される命令を格納したデータ記憶媒体であって、請求項15から請求項21までの何れか一項の方法を前記プロセッサーに実行させることを特徴とするデータ記憶媒体。
JP2017547985A 2015-03-09 2016-03-08 透過ラマン分光 Pending JP2018516356A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201503911A GB201503911D0 (en) 2015-03-09 2015-03-09 Transmission raman spectroscopy
GB1503911.8 2015-03-09
PCT/GB2016/050630 WO2016142699A1 (en) 2015-03-09 2016-03-08 Transmission raman spectroscopy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018516356A true JP2018516356A (ja) 2018-06-21

Family

ID=52998587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547985A Pending JP2018516356A (ja) 2015-03-09 2016-03-08 透過ラマン分光

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10876894B2 (ja)
EP (1) EP3268726B1 (ja)
JP (1) JP2018516356A (ja)
CN (1) CN107407640B (ja)
GB (1) GB201503911D0 (ja)
WO (1) WO2016142699A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201511574D0 (en) * 2015-07-01 2015-08-12 Stfc Science & Technology Clinical thermometer
GB201618260D0 (en) 2016-10-28 2016-12-14 Science And Tech Facilities Council The Detection of pH
CN108469429B (zh) * 2018-02-06 2020-11-24 西安电子科技大学 一种双模态拉曼-光学投影断层成像系统
CN108827939B (zh) * 2018-08-15 2023-09-19 吉林大学 一种二维激光拉曼散射光谱测量系统
CN109060766A (zh) * 2018-09-27 2018-12-21 珠海彩晶光谱科技有限公司 一种基于表面增强拉曼光谱的体液药物浓度的测量方法和检测装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184809A (ja) * 1995-12-30 1997-07-15 Koyo Ozaki 散乱光測定装置
JP2003522635A (ja) * 2000-02-17 2003-07-29 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 混合装置
JP2006113021A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Univ Waseda ラマン分光装置、及び分光装置
JP2009047435A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Olympus Corp レーザ顕微鏡
JP2009536317A (ja) * 2006-04-05 2009-10-08 ザ サイエンス アンド テクノロジー ファシリティーズ カウンシル ラマン分析
JP2010517029A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 分光装置および方法
JP2011510317A (ja) * 2008-01-25 2011-03-31 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー ライン走査型分光装置
US20120092663A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Kull Linda S Transmission raman spectroscopy analysis of seed composition
JP2015017971A (ja) * 2013-06-11 2015-01-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法
WO2015181872A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 株式会社日立製作所 光学分析装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442591A (en) 1965-03-06 1969-05-06 Hitachi Ltd Apparatus for measuring the raman effect of samples of infinitesimal quantities
DE3424108A1 (de) 1984-06-29 1986-01-09 Bernhard Prof. Dr.-Ing. 4300 Essen Schrader Probenanordnung zur spektrometrie, verfahren zur messung von lumineszenz und streuung und verwendung der probenanordnung
US4807991A (en) * 1986-04-07 1989-02-28 Electro-Organic Company Method of inspecting and repairing a structural defect in the surface of an object
US5194913A (en) 1991-03-20 1993-03-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fiber-optic apparatus and method for measurement of luminescence and raman scattering
SE513163C2 (sv) 1995-12-20 2000-07-17 Astrazeneca Ab Anordning och metod för spektrometri
US6201601B1 (en) * 1997-09-19 2001-03-13 Kla-Tencor Corporation Sample inspection system
US6289230B1 (en) 1998-07-07 2001-09-11 Lightouch Medical, Inc. Tissue modulation process for quantitative noninvasive in vivo spectroscopic analysis of tissues
SE0000314D0 (sv) 2000-01-31 2000-01-31 Astrazeneca Ab Apparatus and method for analysing
US6654118B2 (en) 2002-02-04 2003-11-25 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Method and apparatus for obtaining molecular data from a pharmaceutical specimen
US6919556B1 (en) 2002-02-22 2005-07-19 Monocle Technologies, Inc. System and method for monitoring and evaluating solid and semi-solid materials
US6897951B2 (en) 2003-02-14 2005-05-24 Raman Systems, Inc. Probe assemblies for Raman spectroscopy
US7110109B2 (en) 2003-04-18 2006-09-19 Ahura Corporation Raman spectroscopy system and method and specimen holder therefor
US20060249423A1 (en) 2003-11-28 2006-11-09 Mika Reijonen Method and apparatus to identify and separate medicinal preparations and dosages thereof
US7148963B2 (en) 2003-12-10 2006-12-12 Kaiser Optical Systems Large-collection-area optical probe
US7248360B2 (en) * 2004-04-02 2007-07-24 Ppd Biomarker Discovery Sciences, Llc Polychronic laser scanning system and method of use
US7697576B2 (en) 2004-05-05 2010-04-13 Chem Image Corporation Cytological analysis by raman spectroscopic imaging
US7502105B2 (en) * 2004-09-15 2009-03-10 General Electric Company Apparatus and method for producing a calibrated Raman spectrum
JP2009541742A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 ユニバーシティ・オブ・デイトン 偏光設計の方法およびそれらの適用例
US8179526B2 (en) * 2007-01-25 2012-05-15 Renishaw Plc Spectroscopic apparatus with dispersive device for collecting sample data in synchronism with relative movement of a focus
KR100917913B1 (ko) 2007-09-05 2009-09-16 한국표준과학연구원 Cars 현미경을 이용한 유기 박막의 화학종 및 두께동시 광학분석장치
US20100220316A1 (en) 2008-07-14 2010-09-02 Moshe Finarov Method and apparatus for thin film quality control
WO2010095263A1 (ja) 2009-02-23 2010-08-26 オリンパス株式会社 レーザ顕微鏡
BR112013004873A2 (pt) 2010-08-31 2016-05-03 Cabot Security Materials Inc leitor espectroscópico em linha e métodos
US8310671B1 (en) * 2010-09-29 2012-11-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Interference-free optical detection for Raman spectroscopy
WO2014162744A1 (ja) 2013-04-05 2014-10-09 株式会社ニコン 細胞観察方法、細胞観察装置、細胞観察プログラム、細胞シート製造方法および細胞シート製造装置
SE537230C2 (sv) 2013-05-16 2015-03-10 Klas Håkan Eklund Med K Eklund Innovation F Bipolär transistorförstärkarkrets med isolerad gate
WO2015009970A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 Erythron Llc Spectroscopic measurements with parallel array detector
JP5646095B1 (ja) * 2014-03-14 2014-12-24 キヤノン株式会社 計測装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184809A (ja) * 1995-12-30 1997-07-15 Koyo Ozaki 散乱光測定装置
JP2003522635A (ja) * 2000-02-17 2003-07-29 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 混合装置
JP2006113021A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Univ Waseda ラマン分光装置、及び分光装置
JP2009536317A (ja) * 2006-04-05 2009-10-08 ザ サイエンス アンド テクノロジー ファシリティーズ カウンシル ラマン分析
JP2010517029A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 分光装置および方法
JP2009047435A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Olympus Corp レーザ顕微鏡
JP2011510317A (ja) * 2008-01-25 2011-03-31 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー ライン走査型分光装置
US20120092663A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Kull Linda S Transmission raman spectroscopy analysis of seed composition
JP2015017971A (ja) * 2013-06-11 2015-01-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法
WO2015181872A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 株式会社日立製作所 光学分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3268726B1 (en) 2024-07-17
WO2016142699A1 (en) 2016-09-15
GB201503911D0 (en) 2015-04-22
CN107407640A (zh) 2017-11-28
US20180045570A1 (en) 2018-02-15
US10876894B2 (en) 2020-12-29
EP3268726A1 (en) 2018-01-17
CN107407640B (zh) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018516356A (ja) 透過ラマン分光
JP5269879B2 (ja) サンプル表面を検査する分光画像形成方法及びシステム
US6449042B1 (en) Method and apparatus for particle assessment using multiple scanning beam reflectance
JP4887989B2 (ja) 光学顕微鏡及びスペクトル測定方法
CA2550390C (en) Method and system for measuring sub-surface composition of a sample
US9830501B2 (en) High throughput partial wave spectroscopic microscopy and associated systems and methods
US7269245B2 (en) Combinatorial screening system and X-ray diffraction and Raman spectroscopy
Barbillat et al. Raman confocal microprobing, imaging and fibre‐optic remote sensing: A further step in molecular analysis
JP2002542482A (ja) 高スループット蛍光検出のための新規な走査型分光光度計
CN105849530B (zh) 光谱分析设备和方法
CN110987898A (zh) 一种空间外差偏移拉曼光谱检测装置及其检测方法
JP2010151801A (ja) ラマンイメージング装置
JPH0224535A (ja) 粒子解析装置
JP2015007612A (ja) 光源調整手段、光学計測装置、被検体情報取得システム、および波長調整プログラム
US20070171433A1 (en) Systems and processes for providing endogenous molecular imaging with mid-infrared light
Karabudak et al. The multiwavelength UV/Vis detector: new possibilities with an added spectral dimension
JP2006300808A (ja) ラマン分光測定装置
CN114599947A (zh) 用于测量拉曼光谱的装置及其方法
Liu et al. Laser interference‐based technique for dynamic measurement of single cell deformation manipulated by optical tweezers
CN220772936U (zh) 一种空间偏移拉曼光谱检测装置
EP2431729A1 (en) Spectrometric characterisation of heterogeneity
RU2640751C2 (ru) Устройство для регистрации эмиссии образца в среднем диапазоне инфракрасного спектра
Tian et al. Raman Microscopy and Imaging in Pharmaceutical Applications
JPH0933437A (ja) 蛍光分布の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210907