JP2018516279A - 経口投与用のセレコキシブの液状配合物 - Google Patents

経口投与用のセレコキシブの液状配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018516279A
JP2018516279A JP2018513730A JP2018513730A JP2018516279A JP 2018516279 A JP2018516279 A JP 2018516279A JP 2018513730 A JP2018513730 A JP 2018513730A JP 2018513730 A JP2018513730 A JP 2018513730A JP 2018516279 A JP2018516279 A JP 2018516279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
celecoxib
pharmaceutical formulation
liquid pharmaceutical
amount
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018513730A
Other languages
English (en)
Inventor
キール,ジェフリー・スコット
ブライアント,トーマス・ジェフリー
ルバスール,リチャード・ゲラルド
トーマス,ヒュー・グレッグ
Original Assignee
コーダドース・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーダドース・インコーポレーテッド filed Critical コーダドース・インコーポレーテッド
Publication of JP2018516279A publication Critical patent/JP2018516279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Abstract

本発明は、経口投与用の懸濁液状、溶液状、およびその組合わせであるセレコキシブの医薬製剤を提供する。本発明の態様において、セレコキシブの水不溶性は補助溶媒の使用により克服され、10mg/mLに及ぶ濃度の溶液状セレコキシブを含む液状剤形が提供される。セレコキシブ懸濁液剤の調製方法が本開示に含まれる。
【選択図】図1

Description

関連出願の引照
本出願は、U.S. Provisional Application Ser. No. 62/168,012, 2015年5月29日出願に基づく優先権を主張し、それの全体を本明細書に援用する。
本発明は一般的に溶液状および懸濁液状の水性セレコキシブ(celecoxib)配合物、ならびに水性セレコキシブ配合物の調製方法に関する。
セレコキシブ、すなわち化学的に4−[5−(4−メチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドと表示されるジアリール置換ピラゾール(図1)は、最初は経口カプセル剤として、成人における骨関節炎および関節リウマチの治療用に商品名Celebrex(登録商標)で1998年にFDAによって承認された。Celebrex(登録商標)は、急性疼痛の治療用および2歳以上の患者における若年性関節リウマチ(Juvenile Rheumatoid Arthritis)(JRA)の治療用としても承認されている。セレコキシブ薬物およびそれの医薬組成物について2つのOrange Book特許であるUS 5,760,068およびUS 5,563,165は、G.D.Searle & Companyがスポンサーとなった最初の新薬承認申請書(new drug application)(NDA 020998)に関連する。Orange Book特許は両方とも2014年5月30日に期限が切れた。
経口薬物液剤は、小児のために、および丸薬の嚥下が困難な成人のためにも、しばしば好ましい。さらに、薬物の投与量をカスタマイズできることは、経口および/または非経口投与に使用できる液剤のもうひとつの利点である。しかし、セレコキシブの水溶性および湿潤性の乏しさがそれの液剤配合を妨げてきた。実験的な懸濁液状セレコキシブの水性配合物がレポートされたが、セレコキシブ粒子は凝集することが知られており、それにより懸濁液剤を配合直後に使用することが要求される。たとえば、US Patent No. 6,579,895(‘895特許)には粒状セレコキシブのエタノール/ポリソルベート80懸濁液剤が記載され、それらは調製後5分以内に投与される。セレコキシブの薬局配合懸濁液剤(いわゆる“調合配合物(extemporaneous formulation)”)は、ORA−Blend(登録商標)、すなわち市販の経口用懸濁ビヒクル中に調製された(参考文献1)。
それ以外に、水溶液状のセレコキシブの例がAgrawalにより記載されている(参考文献2)。特に、Agrawalは4つの注射用の水性ポリエチレングリコール セレコキシブ組成物をレポートし、その際、配合物中のポリエチレングリコールはセレコキシブの溶解度を高めるための補助溶媒として含有される。それらの配合物のうち2つは尿素またはピペラジンのいずれかをも溶解度増強剤として含有する。溶解度増強剤ピペラジンまたは尿素を含まない2つの配合物(CPEG6WおよびCPEG4W)は、27%(w/w)の水および73%(w/w)のポリエチレングリコールを含有する(適量の50mLの注射用水を含む35mLのPEGに基づいて計算)。関心がもたれるのは、Aggrawalセレコキシブ溶液中の不活性成分(inactive ingredient)(“IIG”)は、現在は米国での使用がFDAにより承認されていないことである。PEG 400およびPEG 600についてのIIG限界は、注射液については5%、経口濃縮物については60%のPEG400および13%のPEG600である。ピペラジンはFDA承認の注射液または経口液剤に使用されておらず、尿素は筋肉内注射用の製剤においてのみ使用されている。
それ以外に、‘895特許は、ハードゼラチンカプセル中において投与する比較用の水性セレコキシブ配合物を記載している。この‘895特許カプセル配合物は、水(2.7% w/w)、PEG400(27.1% w/w)、およびTween(登録商標)80(21.7% w/w)の混合物である。‘895特許カプセル剤は、ポリマー賦形剤HPMCおよびPVPをも含有し、それはそのカプセル配合物が半固体または粘稠な溶液であることを示唆する。
よって、依然として経口投与に適した液状セレコキシブ配合物に対するニーズがある。
US 5,760,068 US 5,563,165 US Patent No. 6,579,895
NDA 020998 Agrawal et al., IJPSR, 2012; Vol. 3(7):2325-2336 Donnelly et al., Can J Hosp Pharm 2009;62(6):464-468
ここに開示する発明は、一般的側面において、水性セレコキシブ配合物を提供する。一側面において、本発明は溶液状、懸濁液状、またはその組合わせであるセレコキシブを含み、その際、補助溶媒を含有させることにより少なくとも10mg/mLの濃度に及ぶセレコキシブの液状剤形が得られる。
一態様において、本発明は、ヒトおよび/または動物に使用するための、下記のものを含む医薬製剤である:(a)溶液状、懸濁液状、またはその組合わせである5〜10mg/mLのセレコキシブ;(b)補助溶媒;および(c)少なくとも50% w/wの水。さらなる態様において、補助溶媒は、エタノール、グリセリン、ポリエチレングリコール400、ポリソルベート80、ポリオキシル40 水添ひまし油(polyoxyl 40 hydrogenated castor oil)、ポロキサマー、プロピレングリコール、およびその組合わせのうちから選択される。ある態様において、医薬製剤は経口投与用である。さらなる態様において、セレコキシブは溶液状である。
他の態様において、医薬製剤は下記のものを含む:(a)溶液状、懸濁液状、またはその組合わせである10mg/mLのセレコキシブ;(b)エタノール、グリセリン、ポリエチレングリコール400、ポリソルベート80、ポロキサマー、プロピレングリコール、およびその組合わせのうちから選択される補助溶媒;(c)少なくとも1種類の非イオン性界面活性剤;ならびに(d)少なくとも10%(w/w)の水。
他の側面において、本開示は、懸濁液状のセレコキシブの水性配合物、およびそれらの配合物を調製する方法を提供する。本開示の一態様によれば、0.1〜2.5%の懸濁セレコキシブ(w/v)、5〜30%のプロピレングリコール(w/v)、2.5〜30%のグリセリン(w/v)、0.1〜2.5%のキサンタンガム(w/v)を含み、0.2〜2.5%のケイ酸アルミニウムマグネシウム(w/v)、少なくとも50%の水を含んでいてもよい、pHが約3〜約7の水性医薬製剤が提供され、その水性配合物は40℃で少なくとも3か月間の貯蔵後において化学的および物理的に安定である。記載する配合物を調製する方法をさらなる態様において提供する。
図1はセレコキシブの構造を示す。
ここに開示する発明は、一般的に、ヒトおよび/または動物に使用するための、セレコキシブの水性組成物である医薬製剤を提供し、それらは経口投与用として配合できる。ある態様において、5〜10mgのセレコキシブが溶液状、懸濁液状、またはその組合わせで提供され、配合物はさらに1種類以上の補助溶媒、および少なくとも50% w/wの水を含む。ある態様において、セレコキシブは溶液状である。可溶性または“溶液状”とは、セレコキシブが配合物全体に均一に分布し、肉眼で固体として見えず、放置した際に配合物から固体として沈降しないことを意味するものとする。溶液について、溶解度パーセントを定量するための分析法、たとえば固体を濾去した試料からセレコキシブの濃度を測定するために開発されたHPLC法も採用できる。溶液中のセレコキシブの量の分析測定およびレポートは、たとえばセレコキシブの配合量の±10%の範囲と定義することができ、したがって溶液状であるとは、そのような場合、配合量のセレコキシブの90〜110%が配合物中に溶解していると判定されることを意味すると定義できる。
“懸濁液”とは、固体(溶質)粒子、時には分散相と呼ばれるものを、分散媒、たとえば溶媒または溶媒混合物中に含有する、不均一混合物を意味するものとし、その際、固体粒子は最終的には溶液から沈降するであろう。これと比較して、溶液においては、溶質は固体としては存在せず、溶媒中の溶質の混合物は均一である。液状分散媒からの溶質の沈降時間は、特に組成物中の懸濁化剤(複数であってもよい)のタイプおよび量に依存するであろう。懸濁液中の粒子は、肉眼で見えないとしても顕微鏡下では見える。本発明による懸濁粒子のサイズは約1ミクロン〜約200ミクロンである。ある組成物において、粒子のサイズは約1ミクロン〜約100ミクロンである。
本明細書に記載するセレコキシブ製剤中には、セレコキシブの溶解性を高めるために補助溶媒を用いる。セレコキシブは水中での溶解性が低い疎水性分子である。しかし、特定の補助溶媒の使用によって水性製剤中での溶解性を高めることができる。ある場合には、相乗的な組合わせおよび量の補助溶媒が、補助溶媒単独中のセレコキシブ溶解性に基づいて、または単一の補助溶媒プラス水中のその溶解性に基づいて予想したものより予想外の、水性製剤中のセレコキシブの溶解性および安定性をもたらす。
好ましい補助溶媒は、水性組成物中におけるセレコキシブの溶解度を希望する薬物含有レベルまで高め、経口投与用としてFDAにより承認されており、および/または一般に安全と認められ(generally regarded as safe)(GRAS)、かつ物理化学的安定性を示す組成物を提供するものである。配合組成物の安定性は、安定性プログラムにより査定することができる。安定性プログラムは、希望する貯蔵寿命および規制承認の要件に応じて案出できる。安定性プログラムには種々の温度における組成物の安定性の評価を含めることができ、その際、高温安定性を加速安定性試験プログラムの一部とすることができ、一定期間についてのより高温での安定性はより低い温度でのより長期間の安定性を予測できる。安定性プログラムで評価できるパラメーターには、たとえば外観、配合成分の安定性、分解のため生じる可能性がある不純物のレベル、物理的特性、たとえば比重および粘度、pH、および生物汚染度(bioburden)(すなわち、微生物のレベル)が含まれる。
ある態様において、ここに開示する発明は、5〜10mg/mLのセレコキシブ、補助溶媒、および少なくとも50%の水(w/w)を含む、経口投与用の液状配合物を提供する。さらなる態様において、補助溶媒はエタノール、グリセリン、ポリエチレングリコール400、ポリソルベート80、ポリオキシル40 水添ひまし油(CO40)、ポロキサマー、プロピレングリコール、およびその組合わせのうちから選択される。さらなる態様において、セレコキシブは溶液状である。
他の態様において、セレコキシブの量は5mg/mLであり、補助溶媒はPEG 400とCO40の組合わせである。一例示態様において、PEG400の量は約21%(w/w)であり、CO40の量は10%(w/w)である。
本開示の特定の態様において、下記のものを含む経口投与用の液状配合物が提供される:(a)溶液状、懸濁液状、またはその組合わせである10mg/mLのセレコキシブ;(b)エタノール、グリセリン、ポリエチレングリコール400、ポロキサマー、プロピレングリコール、およびその組合わせから選択される補助溶媒;(c)少なくとも1種類の非イオン性界面活性剤;ならびに(d)少なくとも10%(w/w)の水。ある態様において、非イオン性界面活性剤はCO40、ポリソルベート80、またはその組合わせである。さらなる態様において、非イオン性界面活性剤は≦10%の濃度のポリソルベート80である。ある態様において、補助溶媒には≦62%(w/w)の濃度のポリエチレングリコールが含まれる。他の態様において、補助溶媒には≦62%の濃度のポリエチレングリコール、およびポリソルベート80を含めた非イオン性界面活性剤が含まれる。
本発明には、セレコキシブが製剤中に懸濁している、ヒトおよび/または動物に使用するためのセレコキシブの水性医薬製剤も含まれる。ある場合には、セレコキシブは部分的に懸濁していてもよい。部分的に懸濁しているとは、製剤中のセレコキシブの一部が固体粒子として懸濁していることを意味するものとする。配合物中の懸濁していないセレコキシブ部分は配合物に溶液として溶解している可能性がある。懸濁しているセレコキシブ部分を決定する1方法は、配合物を濾過して懸濁状態のセレコキシブ粒子を除去した後の配合物中のセレコキシブの量と比較して、配合物中のセレコキシブの量を分析することであろう。
ある組合わせの特定のタイプおよび量の成分により、本明細書に記載するセレコキシブ製剤は化学的および物理的安定性を示す。ある態様において、製剤は40℃で少なくとも3か月間の貯蔵後において化学的および物理的安定性を示す。
例示態様において、ここに開示する発明には、ヒトおよび/または動物に使用するための、下記のものを含有する医薬製剤が含まれる:(a)0.1〜2.5%の懸濁セレコキシブ(w/v);(b)5〜30%のプロピレングリコール(w/v);2.5〜30%のグリセリン(w/v);0.1〜2.5%のキサンタンガム(w/v);少なくとも50%の水;および約3〜約7に調整したpH;その製剤は40℃で少なくとも3か月間の貯蔵後において化学的および物理的安定性を示す。さらなる態様において、セレコキシブ 懸濁液剤は0.1〜2.0%のクエン酸(w/v)および0.01〜2.0%のクエン酸三ナトリウム・2水和物(w/v)を含有する。他の態様において、懸濁液剤は一塩基性リン酸ナトリウム・1水和物、および二塩基性リン酸ナトリウムを含有する。特定の態様において、懸濁液剤のpHは約4〜約6である。一例示態様は、0.1〜2.5%のグレープフレーバーを含有する。一態様において、セレコキシブの粒子サイズは約1ミクロン〜約200ミクロンである。さらなる態様において、0.2〜2.5%のケイ酸アルミニウムマグネシウム(w/v)を添加してもよい。本発明者らは、大規模バッチのセレコキシブ製剤はpH調整およびプロセシングを容易にするために時にはケイ酸アルミニウムマグネシウムを含有しないのが望ましいことを見出した。そのような場合、ケイ酸アルミニウムマグネシウムの除外は最終製品の特性に何ら有害な影響をもたなかった。
本発明の他の例示態様において、セレコキシブの量は約1%(w/v)であり、プロピレングリコールの量は約5%(w/v)であり、グリセリンの量は約15%(w/v)であり、キサンタンガムの量は約0.25であり、pHは5.0±0.2である。さらなる態様において、たとえば約1%(w/v)の量のケイ酸アルミニウムマグネシウムを含有してもよい。
ここに開示する発明は、セレコキシブ懸濁液剤を調製する方法をも提供する。一般的側面において、ここに開示する方法は、セレコキシブが非水性溶媒および乳化/懸濁化剤の混合物中に分散したプレミックス組成物の調製を含む。そのプレミックスを、湿潤剤/安定剤、緩衝剤、矯味矯臭剤および保存剤を含む他の配合物賦形剤の水性混合物に添加する。プレミックスの温度、撹拌時間の長さ、および成分の添加順序は、最適分散をもたらし、かつすべての配合物成分の安定性が確実になるように選択される。
一例示態様において、前記に一般的に記載したセレコキシブ懸濁液剤を調製するための方法は、プロピレングリコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、グリセリンを含み、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、キサンタンガム、およびセレコキシブを含んでもいてもよい成分を第1容器に順次添加し、プロピレングリコール、メチルパラベン、プロピルパラベンおよびグリセリンの場合は各成分が十分に溶解した後に混合し、あるいはキサンタンガムおよびセレコキシブ、および場合によりケイ酸アルミニウムマグネシウムについてはそれらが十分に分散するまで混合することを含む。一部の水を第2容器に添加し、第1容器の内容物を第2容器に添加する。次いで緩衝剤および/または矯味矯臭剤を第2容器に添加し、pHを測定した後に酸または塩基でpHを調整する。希望する最終懸濁液剤バッチ重量にするための適量の(quantum sufficit)(q.s.)水を添加して、懸濁液剤バッチを仕上げる。
ある態様において、第2容器に添加する水の量は希望する最終バッチ重量の約40%である。他の態様において、矯味矯臭剤にはスクラロースが含まれる。他の態様において、矯味矯臭剤にはさらにグレープフレーバリングが含まれる。もちろん、配合者および消費者の好みに従って他の矯味矯臭剤も使用できる。一態様において、懸濁液剤に添加する緩衝剤にはクエン酸およびクエン酸ナトリウムが含まれる。
本明細書に記載する水性配合物のpHを調整するために、酸および/または塩基のうち一方または両方を用いる。特定の態様において、酸および塩基はそれぞれクエン酸およびクエン酸ナトリウムであり、それらはpHを約3〜約5に調整および維持するための緩衝剤である酸および/または塩基のペアとして望ましい。他の態様において、酸および塩基は、配合物について希望する緩衝強度およびpH範囲にする他の緩衝剤成分であってもよい。たとえば、ある態様において、リン酸緩衝剤成分、たとえばリン酸二水素ナトリウムおよびリン酸水素二ナトリウムを使用できる。異なる緩衝剤タイプの混合物、たとえばクエン酸/クエン酸塩とリン酸ナトリウム類の組合わせが他の選択肢である。
本明細書に記載する水性配合物に保存剤を添加することもできる。当業者に理解されるように、配合物における保存剤または保存剤混合物の機能は、貯蔵中に安全でないレベルにまで微生物が増加するのを制御および防止するための手段を提供することである。保存剤の有効性は配合物成分の個々のタイプおよび量により影響される可能性があるので、パッケージされた医薬品について保存剤の有効性試験は必要な規制要件である。ここに開示する発明のある態様において、保存剤には0.015〜0.2%のメチルパラベンおよび0.01〜0.1%のプロピルパラベンが含まれる。
本発明によるさらなる態様において、前記のセレコキシブ懸濁液剤の調製方法は(a)プロピレングリコール、グリセリン、メチルパラベン、プロピルパラベン、キサンタンガム、およびセレコキシブからなる成分を混和することにより第1プレミックス配合物を調製し、(b)水およびケイ酸アルミニウムマグネシウムを混和することにより第2プレミックス配合物を調製してもよく、(c)水、スクラロース、クエン酸、クエン酸ナトリウム、およびグレープフレーバーを一緒に混和し、次いで第1および第2プレミックス配合物を添加することにより、中間混合物を調製し、そして(d)工程(c)からの中間混合物のpHを測定し、希望するpH範囲になるように酸または塩基を用いて中間混合物のpHを調整し、そして適量の水を添加することにより、最終混合物を調製することを含む。本方法はさらに、工程(a)でメチルパラベンおよびプロピルパラベンを添加する前に、プロピレングリコールとグリセリンの混合物を約40〜約45℃に加熱し、メチルパラベンおよびプロピルパラベンが十分に溶解した後に加熱を停止することを含む。
一例示態様において、セレコキシブは、他のすべての成分を混和した後に第1プレミックス配合物に添加される。既に一般的に記載したように、ある態様において、配合物のpHを調整するために用いる酸または塩基は、それぞれクエン酸またはクエン酸ナトリウムであってもよい。最後に、予備配合物中の水の量は、成分を分散させかつ調製に際しての成分の安定性を確実にするように調整することができる。特定の態様において、工程(b)で第2プレミックスに添加する水の量は、配合物に必要な水の総量の約40%である。ある態様において、工程(c)で中間混合物に添加する水の量は、配合物に必要な水の総量の約20〜約25%である。
以下に、ここに開示する発明を実施例によって記載する;それらは説明の目的で提示されたにすぎず、したがって本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
実施例1−セレコキシブ液剤
1.1 補助溶媒
セレコキシブの水性液剤を調製するために一連の補助溶媒を用いた。すべての補助溶媒が、経口投与用の医薬品中に含有させるものとしてFDAにより承認されている。補助溶媒にはエタノール、ポリエチレングリコール400(PEG 400)、Tween 80(ポリソルベート80)、Kolliphor RH 40(CO40)、およびポロキサマーが含まれていた。
1.2 配合方法
セレコキシブを補助溶媒または補助溶媒の組合わせに溶解し、溶液が透明になるまで撹拌することにより、セレコキシブの水溶液を調製した。次いで希望する量の水を補助溶媒溶液に添加した。
1.3 水性セレコキシブ組成物
セレコキシブの水性組成物(5mg/mLおよび10mg/mL)を1.2に記載した方法に従って調製し、表1にまとめる:
Figure 2018516279
実施例2−セレコキシブ経口液剤(100mg/20mL)
表2に提示および記載するセレコキシブ5mg/mLの経口液剤を調製した。この液剤の明細を表3に記載する。
Figure 2018516279
Figure 2018516279
実施例3−pH3、5および7のセレコキシブ経口懸濁液剤
表4A〜4Cに示すように、3種類の異なるpH(3、5および7)の懸濁液状の500gバッチのセレコキシブを調製した。それらの懸濁液は懸濁液剤調製方法I(実施例5.1)に従って調製された。
Figure 2018516279
Figure 2018516279
Figure 2018516279
セレコキシブ懸濁液剤の安定性試験
表5に示すHPLC法を用いてセレコキシブ経口懸濁液剤の安定性を評価した。セレコキシブ経口懸濁液剤(pH5)の溶解度を表6にまとめる。
Figure 2018516279
Figure 2018516279
表4A〜4Cからのセレコキシブ経口懸濁液剤の安定性を下記の表7にまとめる。
Figure 2018516279
実施例4−セレコキシブ経口懸濁液剤
4.1 懸濁液剤配合物
表8に示すセレコキシブ懸濁液剤(10mg/mL)を実施例5に記載した方法に従って調製した。
Figure 2018516279
実施例5−セレコキシブ経口懸濁液剤の調製方法
5.1 懸濁液剤の調製方法I
工程1
− プロピレングリコール“PG”(15Kg)およびグリセリン(5Kg)を10〜15ガロンのタンクに添加する
− 40〜45℃に加熱する
− メチルパラベン(0.15Kg)を添加する
− プロピルパラベン(0.05Kg)を添加する
− 十分に溶解するまで混合する
− ホットプレートの加熱を止める
− キサンタンガム(0.25Kb)を添加する
− 十分に分散するまで混合する
− セレコキシブ(1Kg)を添加する
− 十分に分散するまで混合する
工程2
(前記の工程1と同時に実施してもよい)
− おおよそ40Kgの水を100Lの主タンクに添加する
− スクラロース、クエン酸、クエン酸ナトリウム、およびグレープフレーバー(合計0.65Kg)を添加する
− 十分に溶解するまで混合する
工程3
− PG/グリセリン/メチルパラベン/プロピルパラベン/キサンタンガム/セレコキシブ混合物を10〜15ガロンのタンクから移し、全内容物を確実に移すためにすすぎ液を移す
− 主タンクの内容物の混合を開始する
工程4
− おおよそ20〜25Kgの水を10〜15ガロンのタンクに添加する
− おおよそ75℃に加熱する
− ケイ酸アルミニウムマグネシウム(1Kg)を添加する
− 75℃で45分間混合する
工程5
− ケイ酸アルミニウムマグネシウムスラリーを100Lの主混合タンクへ移す
− 均一になるまで混合する
工程6
− pHを測定する;必要であればクエン酸またはクエン酸ナトリウムで調整する
− 適量で混合物を100Lにする
− 均一になるまで混合する
− 最終pHを確認する
5.2 懸濁液剤の調製方法II
工程1
− プロピレングリコール“PG”(15Kg)を10〜15ガロンのタンク(容器1)に添加する
− メチルパラベン(0.15Kg)を添加する
− 十分に溶解するまで混合する
− プロピルパラベン(0.05Kg)を添加する
− 十分に溶解するまで混合する
− グリセリン(5Kg)を添加する
− 均一になるまで混合する
− ケイ酸アルミニウムマグネシウム(1Kg)を添加する
− 十分に分散するまで混合する
− キサンタンガム(0.25Kbを添加する
− 十分に分散するまで混合する
− セレコキシブ(1Kg)を添加する
− 良好に分散するまで混合する
工程2
(前記の工程1と同時に実施してもよい)
− おおよそ40Kgの水を100Lの主タンク(容器2)に添加する
− 混合しながら、容器1の内容物を容器2へ定量的に移す
− 激しい混合を開始する
− スクラロース、クエン酸、クエン酸ナトリウム、およびグレープフレーバー(合計0.65Kg)を添加する
− 十分に溶解するまで混合する
工程3
− pHを測定する;必要であればクエン酸またはクエン酸ナトリウムで調整する
− 適量で混合物を100Lにする
− 均一になるまで混合する
− 最終pHを確認する
実施例6:セレコキシブ経口懸濁液剤−200リットルバッチ
表9に記載するセレコキシブ経口懸濁液剤の200リットルバッチを調製した。
Figure 2018516279
セレコキシブ経口懸濁液剤の200リットルバッチ(ロットE0337)の調製方法
工程1:1.小型タンクに水を添加し、撹拌を開始する。2.クエン酸を添加し、完全に溶解するまで混合する。3.スクラロースを添加し、完全に溶解するまで混合する。4.クエン酸ナトリウム・2水和物を添加し、完全に溶解するまで混合する。
工程2:1.もうひとつのタンク(Fabyタンク)の風袋を秤量し、工程1からの溶液をFabyタンクへ移す
工程3:1.小型タンクにプロピレングリコールを添加し、撹拌を開始する。2.メチルパラベンを添加し、完全に溶解するまで混合する。3.プロピルパラベンを添加し、完全に溶解するまで混合する。
工程4:グリセリンを工程3の溶液に添加し、少なくとも10分間混合する
工程5:工程4からの溶液にキサンタンガムを添加し、その間、完全に分散するまで激しい撹拌を維持する
工程6:工程5からの溶液にセレコキシブを添加し、完全に分散するまで混合する
工程7:Fabyタンク内で、撹拌を開始し、工程6からの溶液を徐々に移す。再循環しながら少なくとも15分間、混合する。約2リットルの精製水でタンクをすすぎ、ペールへ移す
工程8:工程7からの溶液にグレープフレーバーを添加し、完全に分散するまで少なくとも15分間、混合する
工程9:pHを測定し、10% w/w NaOHまたは10% HCl溶液で4.9〜5.1のpHに調整する;それぞれの添加後、5分間
工程10:適量の精製水で200Lにし、少なくとも60分間、混合する
工程11:試料を採集し、pHを測定する(目標=5.0±0.2)。
参考文献
1. Agrawal et al., IJPSR, 2012; Vol. 3(7):2325-2336.
2. Donnelly et al., Can J HospPharm 2009;62(6):464-468

Claims (31)

  1. ヒトおよび/または動物に使用するための、下記のものを含む液状医薬製剤:
    (a)溶液状、懸濁液状、またはその組合わせである5〜10mg/mLのセレコキシブ;
    (b)少なくとも1種類の補助溶媒;および
    (c)少なくとも50% w/wの水。
  2. セレコキシブが溶液状である、請求項1に記載の液状医薬製剤。
  3. 使用が経口投与を含む、請求項1に記載の液状医薬製剤。
  4. 製剤が、40℃で少なくとも3か月間の貯蔵後において化学的および物理的安定性を示す、請求項1に記載の液状医薬製剤。
  5. 補助溶媒が、エタノール、グリセリン、ポリエチレングリコール400、ポリソルベート80、ポリオキシル40 水添ひまし油、ポロキサマー、プロピレングリコール、およびその組合わせから選択される、請求項1に記載の液状医薬製剤。
  6. セレコキシブの量が5mg/mLであり、補助溶媒がポリエチレングリコール400とポリオキシル40 水添ひまし油の組合わせからなる、請求項1に記載の液状医薬製剤。
  7. ポリエチレングリコール400の量が約21%(w/w)であり、ポリオキシル40 水添ひまし油の量が約10%(w/w)である、請求項6に記載の液状医薬製剤。
  8. セレコキシブが溶液状である、請求項7に記載の液状医薬製剤。
  9. ヒトまたは動物に使用するための、下記のものを含む液状医薬製剤:
    (a)溶液状、懸濁液状、またはその組合わせである10mg/mLのセレコキシブ;
    (b)エタノール、グリセリン、ポリエチレングリコール400、ポロキサマー、プロピレングリコール、およびその組合わせのうちから選択される補助溶媒;
    (c)少なくとも1種類の非イオン性界面活性剤;ならびに
    (d)少なくとも10%(w/w)の水。
  10. 使用が経口投与を含む、請求項9に記載の液状医薬製剤。
  11. 製剤が、40℃で少なくとも3か月間の貯蔵後において化学的および物理的安定性を示す、請求項9に記載の液状医薬製剤。
  12. 補助溶媒が、≦62%(w/w)の濃度のポリエチレングリコールを含む、請求項9に記載の液状医薬製剤。
  13. 非イオン性界面活性剤が、ポリオキシル40 水添ひまし油、ポリソルベート80、およびその組合わせのうちから選択される、請求項9に記載の液状医薬製剤。
  14. 非イオン性界面活性剤が、≦10(w/w)%の濃度のポリソルベート80である、請求項13に記載の液状医薬製剤。
  15. セレコキシブが溶液状であり、補助溶媒が≦62%のポリエチレングリコール400を含み、非イオン性界面活性剤がポリソルベート80を含む、請求項9に記載の液状医薬製剤。
  16. ヒトおよび/または動物に使用するための、下記のものを含む医薬製剤:
    (a)0.1〜2.5%(w/v)の懸濁セレコキシブ;
    (b)5〜30%のプロピレングリコール(w/v);
    (c)2.5〜30%のグリセリン(w/v);
    (d)0.1〜2.5%のキサンタンガム(w/v);
    (e)少なくとも50%の水;および
    (f)約3〜約7のpH;
    その製剤は40℃で少なくとも3か月間の貯蔵後において化学的および物理的安定性を示す。
  17. さらに、0.2〜2.5%のケイ酸アルミニウムマグネシウムを含む、請求項16に記載の医薬製剤。
  18. 使用が経口投与を含む、請求項16に記載の医薬製剤。
  19. さらに、0.1〜2.0%のクエン酸(w/v)および0.01%〜2.0%(w/v)のクエン酸三ナトリウム・2水和物を含む、請求項16に記載の医薬製剤。
  20. さらに、一塩基性リン酸ナトリウム・1水和物および二塩基性リン酸ナトリウムを含む、請求項16に記載の医薬製剤。
  21. pHが約4〜約6である、請求項16に記載の医薬製剤。
  22. さらに、0.1〜2.5%のグレープフレーバーを含む、請求項16に記載の医薬製剤。
  23. セレコキシブの粒子サイズが約1ミクロン〜約200ミクロンである、請求項16に記載の医薬製剤。
  24. セレコキシブの量が約1%(w/v)であり、プロピレングリコールの量が約5%(w/v)であり、グリセリンの量が約15%(w/v)であり、キサンタンガムの量が約0.25%であり、pHが5.0±0.2である、請求項16に記載の医薬製剤。
  25. さらに、1%(w/v)のケイ酸アルミニウムマグネシウムを含む、請求項24に記載の医薬製剤。
  26. 下記の工程を含む、セレコキシブ懸濁液剤の調製方法:
    (a)第1容器に、(1)プロピレングリコール、(2)メチルパラベン、(3)プロピルパラベン、(4)グリセリンを含み、(5)ケイ酸アルミニウムマグネシウム、(6)キサンタンガム、および(7)セレコキシブをを含んでいてもよい成分を順次添加し、各成分の添加後、成分1〜4の場合はそれが十分に溶解するまで、または成分5〜7の場合はそれが十分に分散するまで、混合する;
    (b)一部の水を第2容器に添加し、第1容器の内容物を定量的に第2容器へ移す;
    (c)1種類以上の緩衝剤および/または矯味矯臭剤を第2容器に添加する;
    (d)pHを測定し、pHを酸または塩基で調整する;
    (e)適量の水を添加して、希望する最終懸濁液剤バッチ重量にする。
  27. 工程(b)において添加した水の量が、希望する最終懸濁液剤バッチ重量の約40%である、請求項26に記載の方法。
  28. 酸および塩基がそれぞれHClおよびNaOHを含む、請求項26に記載の方法。
  29. 緩衝剤がクエン酸およびクエン酸ナトリウムを含む、請求項26に記載の方法。
  30. 矯味矯臭剤がスクラロースを含む、請求項26に記載の方法。
  31. さらにグレープフレーバリングを含む、請求項30に記載の方法。
JP2018513730A 2015-05-29 2016-05-24 経口投与用のセレコキシブの液状配合物 Pending JP2018516279A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562168012P 2015-05-29 2015-05-29
US62/168,012 2015-05-29
US15/163,258 US20160346300A1 (en) 2015-05-29 2016-05-24 Liquid formulations of celecoxib for oral administration
PCT/US2016/033937 WO2016196085A1 (en) 2015-05-29 2016-05-24 Liquid formulations of celecoxib for oral administration
US15/163,258 2016-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018516279A true JP2018516279A (ja) 2018-06-21

Family

ID=57396976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513730A Pending JP2018516279A (ja) 2015-05-29 2016-05-24 経口投与用のセレコキシブの液状配合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20160346300A1 (ja)
EP (1) EP3302430A4 (ja)
JP (1) JP2018516279A (ja)
AU (1) AU2016270504A1 (ja)
BR (1) BR112017025527A2 (ja)
CA (1) CA2987388A1 (ja)
MX (1) MX2017015202A (ja)
RU (1) RU2017145602A (ja)
WO (1) WO2016196085A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA038013B1 (ru) * 2015-05-28 2021-06-23 Др. Редди'С Лабораториз Лтд. Пероральная композиция целекоксиба для лечения боли
WO2022185338A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 Alkem Laboratories Limited Stable oral suspension of celecoxib and method of preparation thereof
CN115737554A (zh) * 2022-11-28 2023-03-07 宜昌人福药业有限责任公司 一种氯巴占口服混悬剂的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052897A2 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Panacea Biotec Limited Therapeutic anti-inflammatory and analgesic composition containing selective cox-2 inhibitors
JP2004500427A (ja) * 2000-04-18 2004-01-08 ファルマシア・コーポレーション 選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬の即効性製剤
JP2005500363A (ja) * 2001-08-06 2005-01-06 ファルマシア・コーポレーション 安定化経口懸濁液製剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145440A (en) * 1977-08-18 1979-03-20 The Upjohn Company Liquid suspension of an aluminum salt of ibuprofen
AR035642A1 (es) * 2000-05-26 2004-06-23 Pharmacia Corp Uso de una composicion de celecoxib para el alivio rapido del dolor
US6656505B2 (en) * 2000-07-21 2003-12-02 Alpharma Uspd Inc. Method for forming an aqueous flocculated suspension
US20030105144A1 (en) * 2001-04-17 2003-06-05 Ping Gao Stabilized oral pharmaceutical composition
US7101572B2 (en) * 2001-12-07 2006-09-05 Unilab Pharmatech, Ltd. Taste masked aqueous liquid pharmaceutical composition
KR20040073493A (ko) * 2001-12-20 2004-08-19 파마시아 코포레이션 경구 투여용 제약 현탁액
CN1655762B (zh) * 2002-06-17 2010-05-26 塔罗制药美国公司 布洛芬混悬剂
US20060148877A1 (en) * 2002-11-26 2006-07-06 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations of celcoxib
WO2005009342A2 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Pharmacia Corporation Method for the treatment or prevention of dermatological disorders with a cyclooxygenase-2 inhibitor alone and in combination with a dermatological treatment agent and compositions therewith
US20050266031A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Jay Dickerson Pharmaceutical suspension composition
US20080014274A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Wyeth Enhanced stability phenylephrine liquid compositions
US20110183944A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Paul Ashton SUSTAINED-RELEASE NSAID/HMG CoA REDUCTASE INHIBITOR COMPOSITIONS
WO2014058742A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Sears Douglas Therapeutic treatment
CN103932977A (zh) * 2014-04-15 2014-07-23 江苏正大清江制药有限公司 一种塞来昔布制剂的制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052897A2 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Panacea Biotec Limited Therapeutic anti-inflammatory and analgesic composition containing selective cox-2 inhibitors
JP2004500427A (ja) * 2000-04-18 2004-01-08 ファルマシア・コーポレーション 選択的シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬の即効性製剤
JP2005500363A (ja) * 2001-08-06 2005-01-06 ファルマシア・コーポレーション 安定化経口懸濁液製剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INT J PHARM COMPD, vol. 14, no. 3, JPN6020012780, 2010, pages 242, ISSN: 0004371314 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017145602A (ru) 2019-07-02
EP3302430A1 (en) 2018-04-11
CA2987388A1 (en) 2016-12-08
AU2016270504A1 (en) 2017-12-14
WO2016196085A1 (en) 2016-12-08
RU2017145602A3 (ja) 2019-11-25
BR112017025527A2 (pt) 2018-08-07
MX2017015202A (es) 2018-07-06
EP3302430A4 (en) 2019-05-29
US20160346300A1 (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101053780B1 (ko) 도세탁셀을 함유하는 단일액상의 안정한 약제학적 조성물
FI95773C (fi) Menetelmä vesipitoisen, N-(3,4-dimetoksikinnamoyyli)antraniilihappoa sisältävän farmaseuttisen koostumuksen valmistamiseksi
US8765150B2 (en) Riluzole aqueous suspensions
MXPA06013481A (es) Composicion de suspension farmaceutica.
JP2021536456A (ja) マルチキナーゼ阻害剤のエマルジョン製剤
WO2007020085A2 (en) Compositions containing taxane derivatives for intravenous injection
JP2011037860A (ja) 共溶媒処方物
EP2588116A1 (en) Posaconazole intravenous solution formulations stabilized by substituted beta-cyclodextrin
JP2018516279A (ja) 経口投与用のセレコキシブの液状配合物
WO2011047637A1 (zh) 一种含有pH值调节剂的紫杉烷类药物溶液及其制备方法
JPWO2018043613A1 (ja) 水性懸濁型製剤
US20100022501A1 (en) Injectable or orally deliverable formulations of azetidine derivatives
JPH0536412B2 (ja)
WO2022091122A1 (en) Stable remdesivir formulations
JP4475405B2 (ja) 医薬組成物
WO2021033145A1 (en) Novel injectable formulations of artesunate
JP4734910B2 (ja) 難水溶性薬剤用可溶化剤組成物
WO2023148763A1 (en) Injectable pharmaceutical compositions of azole antifungal agents
US11517522B2 (en) Aprepitant ready-to-use injection emulsion compositions
CN117180281B (zh) 棕榈酸帕利哌酮制剂及其制备方法和应用
WO2023222184A1 (en) Aqueous ticagrelor solution, method of manufacturing and uses
WO2023222660A1 (en) Aqueous ticagrelor solutions, method of manufacturing and uses
KR100299942B1 (ko) 비페닐디메칠디카르복실레이트의액제
WO2021199076A1 (en) Injectable aripiprazole formulation
AU2015261543B2 (en) Controlled release compositions and their methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201022