JP2018515913A - オプトエレクトロニクス装置 - Google Patents

オプトエレクトロニクス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515913A
JP2018515913A JP2017554467A JP2017554467A JP2018515913A JP 2018515913 A JP2018515913 A JP 2018515913A JP 2017554467 A JP2017554467 A JP 2017554467A JP 2017554467 A JP2017554467 A JP 2017554467A JP 2018515913 A JP2018515913 A JP 2018515913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak wavelength
light
optoelectronic device
spectral region
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017554467A
Other languages
English (en)
Inventor
ニルス カウフマン
ニルス カウフマン
アレクサンダー マルティン
アレクサンダー マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2018515913A publication Critical patent/JP2018515913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0289Field-of-view determination; Aiming or pointing of a spectrometer; Adjusting alignment; Encoding angular position; Size of measurement area; Position tracking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • G01J3/108Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry for measurement in the infrared range
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/32Investigating bands of a spectrum in sequence by a single detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

オプトエレクトロニクス装置は、オプトエレクトロニクス半導体チップと、波長変換素子と、検出部品とを備える。オプトエレクトロニクス装置は、第1のピーク波長を有する光と第2のピーク波長を有する光とを出射するように設計されている。第1のピーク波長が可視スペクトル領域にあり、かつ第2のピーク波長が非可視スペクトル領域にあるか、または、第1のピーク波長が非可視スペクトル領域にあり、かつ第2のピーク波長が可視スペクトル領域にある。オプトエレクトロニクス装置は、非可視スペクトル領域にピーク波長を有する光をターゲット領域に出射するように設定されている。検出部品は、ターゲット領域から後方散乱されピーク波長が非可視スペクトル領域にある光を検出するように設計されている。

Description

本発明は、特許請求項1に係るオプトエレクトロニクス装置に関する。
従来技術として、検査対象に関する情報を得るために非可視光を出射し、検査対象によって後方散乱されるその光の一部を検出するように構成されたセンサー装置が開示されている。この場合、非可視光を用いるため、出射光と検査対象とを直線上に並べることが困難となる。
本発明の目的は、オプトエレクトロニクス装置を提供することである。この目的は、請求項1の特徴を有するオプトエレクトロニクス装置によって達成される。従属請求項が異なる発展形態を特定する。
オプトエレクトロニクス装置は、オプトエレクトロニクス半導体チップと、波長変換素子と、検出部品とを備える。オプトエレクトロニクス半導体チップは、第1のピーク波長を有する光を出射するように構成されている。波長変換素子は、オプトエレクトロニクス半導体チップによって出射される光を第2のピーク波長を有する光に変換するように構成されている。オプトエレクトロニクス装置は、第1のピーク波長を有する光を出射し、かつ第2のピーク波長を有する光を出射するように構成されている。第1のピーク波長が可視スペクトル領域にあり、かつ第2のピーク波長が非可視スペクトル領域にあるか、または、第1のピーク波長が非可視スペクトル領域にあり、かつ第2のピーク波長が可視スペクトル領域にある。オプトエレクトロニクス装置は、非可視スペクトル領域にピーク波長を有する光をターゲット領域に出射するように設けられている。検出部品は、ターゲット領域から後方散乱されピーク波長が非可視スペクトル領域にある光を検出するように構成されている。
このようなオプトエレクトロニクス装置においては、可視スペクトル領域にピーク波長を有する出射光が、オプトエレクトロニクス装置によって出射される光とターゲット領域とを直線上に並べるのに用いられうる。この結果、オプトエレクトロニクス装置が容易に操作されうる。
この場合、可視スペクトル領域にピーク波長を有する光、および非可視スペクトル領域にピーク波長を有する光が、オプトエレクトロニクス半導体チップを1つだけ用いるオプトエレクトロニクス装置によって有利に生成されうる。このため、オプトエレクトロニクス装置をコンパクトな設計とすることができ、例えばモバイル用途に好適でありうる。オプトエレクトロニクス装置は、オプトエレクトロニクス半導体チップを1つだけ用いて可視光および非可視光を生成するため、高度なシステム効率を有利に有しうる。さらに、オプトエレクトロニクス半導体チップを1つだけ用いることで、オプトエレクトロニクス装置の費用効率の高い生産が有利に可能となる。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、第1のピーク波長は可視スペクトル領域にあり、第2のピーク波長は非可視スペクトル領域にある。この場合、検出部品は、第2のピーク波長を有する光を検出するように構成されている。この実施形態において、オプトエレクトロニクス装置のオプトエレクトロニクス半導体チップは、従って、例えば青色光、緑色光、または赤色光などの可視スペクトル領域の波長を有する光を生成するように構成されている。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、第1のピーク波長は非可視スペクトル領域にあり、第2のピーク波長は可視スペクトル領域にある。この場合、検出部品は、第1のピーク波長を有する光を検出するように構成されている。この実施形態において、オプトエレクトロニクス装置の波長変換素子は、従って、オプトエレクトロニクス半導体チップによって出射され非可視スペクトル領域にピーク波長を有する光を、例えば青色光、緑色光、または赤色光などの可視光に変換するように構成されている。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、非可視スペクトル領域は、赤外スペクトル領域または紫外スペクトル領域にある。その結果、オプトエレクトロニクス装置によって出射される非可視スペクトル領域の光は、例えば異なる材料特性の検査など、検査対象の異なる特性を検査するのに有利に適している。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、オプトエレクトロニクス半導体チップによって出射されうる光は、オプトエレクトロニクス半導体チップによって出射されうる光と、波長変換素子によって生成されうる光とが同じ強度を有する波長において、第1のピーク波長での強度の10%以下である。その結果、オプトエレクトロニクス半導体チップによって出射される光と波長変換素子によって生成される光との分光分布が、有利にかつ明確に互いに分離される。このことによって、寄生効果を回避することが可能である。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、オプトエレクトロニクス装置は、第1のピーク波長を有する光と、第2のピーク波長を有する光とを同じ空間方向に出射するように構成されている。その結果、オプトエレクトロニクス装置によって出射され可視スペクトル領域にピーク波長を有する光によって、オプトエレクトロニクス装置によって出射され非可視スペクトル領域にピーク波長を有する光と、検査対象または検査のターゲット領域とを、とりわけ簡単にかつ正確に直線上に並べることが有利に可能となる。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、オプトエレクトロニクス装置は、第1のピーク波長を有する光と、第2のピーク波長を有する光とを異なる立体角に出射するように構成されている。この場合、可視スペクトル領域にピーク波長を有する光は、非可視スペクトル領域にピーク波長を有する光よりも小さい、または大きい立体角に出射されうる。用途によっては、このことによって、オプトエレクトロニクス装置によって出射される光と、検査のターゲット領域または検査の対象物とを、とりわけ簡単におよび/またはとりわけ正確に直線上に並べることが可能となる。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、オプトエレクトロニクス装置は、第1のピーク波長および第2のピーク波長において異なる屈折率である光学素子を備える。この場合、光学素子は、例えば光学レンズ、とりわけ光学収束レンズ等でありうる。光学素子が第1のピーク波長および第2のピーク波長において異なる屈折率である結果、可視スペクトル領域の光と非可視スペクトル領域の光とが光学素子によって異なって屈折され、その結果、例えば光の2つの部分が光学素子によって異なるように集束されうる。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、検出部品はシリコン検出器を含む。その結果、検出部品は、例えば赤外スペクトル領域に波長を有する光を検出するのに好適でありうる。またその結果、検出部品は有利にコンパクトでかつ費用効果が高くなりうる。
オプトエレクトロニクス装置の一実施形態において、オプトエレクトロニクス装置は、赤外分光光度計または紫外分光光度計である。その結果、オプトエレクトロニクス装置は、例えば検査対象の材料特性を検査するのに用いられうる。
本発明の上述した特性、特徴、および利点と、これらを達成する方法は、それぞれ概略的に示した図面を参照しながら以下にさらに詳しく説明する例示的な実施形態に関連して、さらに明確かつ包括的に理解されるであろう。
図1は、オプトエレクトロニクス装置のブロック図である。 図2は、オプトエレクトロニクス装置によって出射される光のスペクトル図である。
図1は、オプトエレクトロニクス装置100の極めて概略的なブロック図である。オプトエレクトロニクス装置100は、検査領域または検査領域に配置された対象を検知するのに用いられる。オプトエレクトロニクス装置100は、例えば分光光度計の形態、とりわけ赤外分光光度計等でありうる。オプトエレクトロニクス装置100は、携帯型装置の形態であってもよく、モバイル用途として提供されてもよい。
オプトエレクトロニクス装置100は、オプトエレクトロニクス半導体チップ110を備える。オプトエレクトロニクス半導体チップ110は、光、つまり電磁放射を発するように構成されている。オプトエレクトロニクス半導体チップ110は、例えば、発光ダイオードチップ(LEDチップ)またはレーザチップの形態でありうる。
図2は、概略的なスペクトル図である。波長201が、スペクトル図200の横軸に示され、強度202がスペクトル図200の縦軸に示されている。
オプトエレクトロニクス半導体チップ110は、図2に示される第1の分光分布320を示し、第1のピーク波長330を有する第1の光300を出射するように構成されている。第1の光300は、第1のピーク波長330において第1の最大強度340を示す。
図1に示されるオプトエレクトロニクス装置100は、波長変換素子120も備える。波長変換素子120は、オプトエレクトロニクス半導体チップ110によって出射される第1の光300の一部を第2の光400に変換するように構成されている。図2に示されるように、第2の光400は、第1の分光分布320とは異なる第2の分光分布420を示し、第1のピーク波長とは異なる第2のピーク波長を有する。第2の光400は、第2のピーク波長430において第2の最大強度440を示す。
波長変換素子120は、オプトエレクトロニクス半導体チップ110上に直接配置されてもよく、オプトエレクトロニクス半導体チップ110から間隔をおいてもよい。波長変換素子120は、例えば塗膜または小板の形態でありうる。波長変換素子120は、例えばマトリックス材料とマトリックス材料に埋め込まれた波長変換粒子とを含みうる。この場合、波長変換素子120の波長変換粒子は、オプトエレクトロニクス半導体チップ110によって出射される第1の光300の一部を第2の光400に変換するように構成されている。
図2に示す例では、第2の光400の第2のピーク波長430は、第1の光300の第1のピーク波長330よりも長い。しかしながら、第2の光400の第2のピーク波長430が第1の光300の第1のピーク波長330よりも短いことも可能である。この場合、波長変換素子120は、例えば、第2の光400の光量子を1つ生成するために第1の光300の光量子を2つ以上吸収するように構成されうる。
オプトエレクトロニクス半導体チップ110によって出射される第1の光300の第1の分光分布320は、多くの場合、第2の光400の第2の分光分布420よりも狭帯域である。
第1の光300の第1のピーク波長330および第2の光400の第2のピーク波長430のいずれかが可視スペクトル領域にある。これに対して、他方の光400または300の他方のピーク波長430または330は、非可視スペクトル領域、つまり上記の可視スペクトル領域以外のスペクトル領域にある。従って、第1のピーク波長330が可視スペクトル領域にあり、かつ第2のピーク波長430が非可視スペクトル領域にあるか、または、第1のピーク波長330が非可視スペクトル領域にあり、かつ第2のピーク波長430が可視スペクトル領域にある。可視スペクトル領域のピーク波長330または430は、例えば青、緑、赤、または深紅のスペクトル領域でありうる。非可視スペクトル領域のピーク波長330または430は、例えば赤外または紫外スペクトル領域でありうる。
オプトエレクトロニクス装置100は、オプトエレクトロニクス半導体チップ110によって出射され波長変換素子120によって変換されていない第1の光300の一部と、波長変換素子120によって外部に生成される第2の光400との両方を出射するように構成されている。第1の光300および第2の光400が共通の空間方向135に出射されることが都合がよい。この場合、第1の光300は、第1の立体角310に出射され、第2の光400は、第2の立体角410に出射される。第1の立体角310と第2の立体角410とは、異なる大きさでありうる。図1に概略的に示されるように、例えば、第2の立体角410が第1の立体角310より大きくてもよい。また、第1の立体角310が第2の立体角410より大きくてもよい。
オプトエレクトロニクス装置100は、オプトエレクトロニクス装置100によって出射される第1の光300の空間分布、および/またはオプトエレクトロニクス装置100によって出射される第2の光400の空間分布を形作るように構成された光学素子130を備えていてもよい。光学素子130は、例えば光学レンズ、とりわけ収束レンズ等を有しうる。光学素子130は、第1のピーク波長330を有する第1の光300と第2のピーク波長430を有する第2の光400とを、異なるように映し出す、例えば異なるように屈折させてもよい。このために、光学素子130は、例えば第1のピーク波長330および第2のピーク波長430において異なる屈折率でありうる。光学素子130は、省略することが可能である。
オプトエレクトロニクス装置100は、検出部品140も備える。検出部品140は、オプトエレクトロニクス装置100によって出射されピーク波長330または430が非可視スペクトル領域にある光300または400を検出するように設けられている。オプトエレクトロニクス半導体チップ110によって出射される第1の光300の第1のピーク波長330が非可視スペクトル領域にある場合、検出部品140は、従って、第1のピーク波長330を有する第1の光300を検出するように構成されている。あるいは、検出部品140は、オプトエレクトロニクス装置100の波長変換素子120によって生成され第2のピーク波長430が非可視スペクトル領域にある第2の光400を検出するように構成されている。
オプトエレクトロニクス装置の検出部品140は、オプトエレクトロニクス装置100によって出射され可視スペクトル領域にピーク波長330または430がある光300または400に対して出来るだけ感度がないと都合がよい。このことは、第1の光300の第1の分光分布320と、第2の光400の第2の分光分布420とが互いに出来るだけ完全に分離していることによって容易にされうる。分光分布320と420との十分な分離は、例えば、オプトエレクトロニクス装置100のオプトエレクトロニクス半導体チップ110によって出射される第1の光300が、等価波長210において第1の最大強度340の10%以下である場合に達成されうる。ここで、等価波長210において、オプトエレクトロニクス半導体チップ110によって出射される第1の光300と、波長変換素子120によって生成される第2の光400とが一致した等価強度220を示す。よって、第1の光300と第2の光400とが等価波長210において同じ強度、つまり等価強度220を示す。この場合、等価強度220は第1の最大強度340の10%以下である。
オプトエレクトロニクス装置100の検出部品140は、例えばシリコン検出器145を含んでもよい。この場合、オプトエレクトロニクス半導体チップ110によって出射されピーク波長330または430が非可視スペクトル領域にある光300または400のピーク波長330または440は、例えば赤外スペクトル領域にありうる。
オプトエレクトロニクス装置100によって出射されピーク波長330または430が非可視スペクトル領域にある光300または400は、ターゲット領域またはターゲット領域に配置された対象を検出または検査するために提供される。このため、オプトエレクトロニクス装置100によって空間方向135に出射されピーク波長330または430が非可視スペクトル領域にある光300または400は、ターゲット領域またはターゲット領域に配置された対象物に向けられなければならない。
ターゲット領域またはターゲット領域に配置された対象物によって後方散乱された光300または400は、オプトエレクトロニクス装置100の検出部品140によって捉えられ、ターゲット領域または対象物に関する情報を提供しうる。このような情報は、例えばピーク波長330または430が非可視スペクトル領域にある光300または400の分光分布320または420における変化、例えば吸収によって生じる分光分布320または420の変化に起因する。
検出部品140は、ターゲット領域から後方散乱される光300または400が検出部品140に達するように配置されている。オプトエレクトロニクス装置100によって出射される光300または400が、検出部品140に直接、つまりターゲット領域から後方散乱されることなく達することが全く、またはほとんどないように検出部品140を配置することが都合がよい。このことは、例えばオプトエレクトロニクス半導体チップ110、波長変換素子120、および光学素子130を一方とし、検出部品140を他方とし、その間に適当な開口を設けることで達成されうる。
オプトエレクトロニクス装置100によって出射されピーク波長330または430が可視スペクトル領域にある光300または400によって、オプトエレクトロニクス装置100によって出射されピーク波長330または430が非可視スペクトル領域にある光300または400と、検査のターゲット領域または対象物とを直線上に並べることがより容易になる。このためには、第1の光300と第2の光400との両方が同じ空間方向135に出射される場合に、オプトエレクトロニクス装置100によって出射されピーク波長330または430が可視スペクトル領域にある光330または430も、検査のターゲット領域または検査の対象物に向けられなければならない。
好ましい例示的な実施形態に基づき、本発明を図示しより詳細に説明した。しかしながら、本発明は開示した例に限定されない。むしろ当業者であれば、開示した例に基づき、本発明の保護範囲から逸脱することなく他の変形形態を得ることができる。
本出願は、独国特許出願第102015106635.1号の優先権を主張するものであり、この文書の開示内容は参照により本明細書に援用される。
100 オプトエレクトロニクス装置
110 オプトエレクトロニクス半導体チップ
120 波長変換素子
130 光学素子
135 空間方向
140 検出部品
145 シリコン検出器
200 スペクトル図
201 波長
202 強度
210 等価波長
220 等価強度
300 第1の光
310 第1の立体角
320 第1の分光分布
330 第1のピーク波長
340 第1の最大強度
400 第2の光
410 第2の立体角
420 第2の分光分布
430 第2のピーク波長
440 第2の最大強度

Claims (10)

  1. オプトエレクトロニクス半導体チップ(110)と、波長変換素子(120)と、検出部品(140)とを備えるオプトエレクトロニクス装置(100)であって、
    前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(110)は、第1のピーク波長(330)を有する光(300)を出射するように構成されており、
    前記波長変換素子(120)は、前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(110)によって出射される光(300)を第2のピーク波長(430)を有する光(400)に変換するように構成されており、
    前記オプトエレクトロニクス装置(100)は、前記第1のピーク波長(330)を有する光(300)を出射し、かつ前記第2のピーク波長(430)を有する光(400)を出射するように構成されており、
    前記第1のピーク波長(330)が可視スペクトル領域にあり、かつ前記第2のピーク波長(430)が非可視スペクトル領域にあるか、または前記第1のピーク波長(330)が非可視スペクトル領域にあり、かつ前記第2のピーク波長(430)が可視スペクトル領域にあり、
    前記オプトエレクトロニクス装置(100)は、ピーク波長(330,430)が非可視スペクトル領域にある光(300,400)をターゲット領域に出射するように設けられており、
    前記検出部品(140)は、前記ターゲット領域から後方散乱され、ピーク波長(330,430)が非可視スペクトル領域にある光(300,400)を検出するように構成されている、オプトエレクトロニクス装置(100)。
  2. 前記第1のピーク波長(330)が可視スペクトル領域にあり、かつ前記第2のピーク波長(430)が非可視スペクトル領域にあり、
    前記検出部品(140)が前記第2のピーク波長(430)を有する光(400)を検出するように構成されている、請求項1に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
  3. 前記第1のピーク波長(330)が非可視スペクトル領域にあり、かつ前記第2のピーク波長(430)が可視スペクトル領域にあり、
    前記検出部品(140)が前記第1のピーク波長(330)を有する光(300)を検出するように構成されている、請求項1に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
  4. 前記非可視スペクトル領域が赤外スペクトル領域または紫外スペクトル領域にある、請求項1から3のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
  5. 前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(110)によって出射されうる前記光(300)は、波長(210)において前記第1のピーク波長(330)での強度(340)の10%以下であって、前記波長(210)において前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(110)によって出射されうる前記光(300)と、前記波長変換素子(120)によって生成されうる前記光(400)とが同じ強度(220)を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
  6. 前記オプトエレクトロニクス装置(100)は、前記第1のピーク波長(330)を有する光(300)と、前記第2のピーク波長(430)を有する光(400)とを同じ空間方向(135)に出射するように構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
  7. 前記オプトエレクトロニクス装置(100)は、前記第1のピーク波長(330)を有する光(300)と、前記第2のピーク波長(430)を有する光(400)とを異なる立体角(310,410)に出射するように構成されている、請求項1から6のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
  8. 前記オプトエレクトロニクス装置(100)は、光学素子(130)をさらに備え、
    前記光学素子(130)は、前記第1のピーク波長(330)および前記第2のピーク波長(430)において異なる屈折率である、請求項1から7のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
  9. 前記検出部品(140)はシリコン検出器(145)を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
  10. 前記オプトエレクトロニクス装置(100)は赤外分光光度計または紫外分光光度計である、請求項1から9のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス装置(100)。
JP2017554467A 2015-04-29 2016-04-29 オプトエレクトロニクス装置 Pending JP2018515913A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015106635.1 2015-04-29
DE102015106635.1A DE102015106635A1 (de) 2015-04-29 2015-04-29 Optoelektronische Anordnung
PCT/EP2016/059595 WO2016174194A1 (de) 2015-04-29 2016-04-29 Optoelektronische anordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018515913A true JP2018515913A (ja) 2018-06-14

Family

ID=55860861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554467A Pending JP2018515913A (ja) 2015-04-29 2016-04-29 オプトエレクトロニクス装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9983057B2 (ja)
JP (1) JP2018515913A (ja)
KR (1) KR102608057B1 (ja)
CN (1) CN107532940A (ja)
DE (2) DE102015106635A1 (ja)
WO (1) WO2016174194A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020217671A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29
JPWO2020217669A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29
WO2020217670A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置並びにそれを用いた医療システム、電子機器及び検査方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017121346A1 (de) 2016-09-15 2018-03-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Messsystem, Verwendung zumindest einer individuell betreibbaren Leuchtdioden-Leuchteinheit als Sendereinheit in einem Messsystem, Verfahren zum Betrieb eines Messsystems und Beleuchtungsquelle mit einem Messsystem
DE102016222047A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Beleuchtungseinheit für ein Mikrospektrometer, Mikrospektrometer und mobiles Endgerät
DE102017101363B4 (de) 2017-01-25 2024-06-06 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierende Halbleiteranordnung und Vorrichtung mit einer strahlungsemittierenden Halbleiteranordnung
DE102017121889B3 (de) * 2017-09-21 2018-11-22 Heraeus Noblelight Gmbh Breitbandige halbleiterbasierte UV-Lichtquelle für eine Spektralanalysevorrichtung
DE102017222974A1 (de) 2017-12-15 2019-06-19 Ibeo Automotive Systems GmbH Anordnung und Verfahren zur Ermittlung einer Entfernung wenigstens eines Objekts mit Lichtsignalen
DE102017222972A1 (de) 2017-12-15 2019-07-04 Ibeo Automotive Systems GmbH Empfangsanordnung zum Empfang von Lichtsignalen
DE102018205381A1 (de) * 2018-04-10 2019-10-10 Ibeo Automotive Systems GmbH LIDAR Messsystem mit Wellenlängenumwandlung
DE102018119462A1 (de) 2018-08-09 2020-02-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Sichtbares licht und ir-strahlung emittierendes optoelektronisches bauelement
US20230143322A1 (en) * 2020-04-22 2023-05-11 Ams-Osram International Gmbh Method for detecting a spectrum, and spectroscopy assembly
US11211707B1 (en) 2020-11-13 2021-12-28 Lyteloop Technologies, Llc Apparatus for broadband wavelength conversion of dual-polarization phase-encoded signal
US11346923B1 (en) 2020-11-13 2022-05-31 Lyteloop Technologies, Llc LiDAR system implementing wavelength conversion

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165587U (ja) * 1980-05-07 1981-12-08
JPH04248445A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Japan Tobacco Inc 携帯型赤外線水分測定装置
JP2002164577A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Hitachi Cable Ltd 発光素子
JP2003243723A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hamamatsu Photonics Kk 紫外光照射装置
JP2005106521A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Anritsu Corp 半導体レーザユニット及びガス濃度測定装置
JP2005277299A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Ushio Inc 紫外光照射装置
JP2006114911A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Agilent Technol Inc 蛍光物質を使用して可視範囲と赤外線範囲に波長スペクトラムを有するフラッシュ光を生成する電子フラッシュ、撮影装置、およびその方法
JP2007017986A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 赤外波長範囲と可視光波長範囲の波長スペクトルを有する出力光を発生する装置及び方法
JP2008107260A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Yamatake Corp 照明装置
KR20090039157A (ko) * 2007-10-17 2009-04-22 서울옵토디바이스주식회사 자외선 방사장치
JP2010251763A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 発光デバイス、電子デバイス及び発光装置
JP2013181912A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Seiko Epson Corp 成分分析装置
JP2013539865A (ja) * 2010-10-13 2013-10-28 ザ・ボーイング・カンパニー 表面の化学的性質の非接触測定装置および方法
US20140160253A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-12 Microsoft Corporation Hyperspectral imager

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025149A (en) 1990-06-18 1991-06-18 Hughes Aircraft Company Integrated multi-spectral boresight target generator
EP1228540B1 (en) * 2000-06-29 2010-09-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optoelectric element
US20040159900A1 (en) * 2003-01-27 2004-08-19 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having front illumination
KR100538996B1 (ko) * 2003-06-19 2005-12-27 한국전자통신연구원 적외선 흡수층으로 실리콘 산화막을 사용한 적외선 센서및 그 제조 방법
US7230684B2 (en) 2004-03-10 2007-06-12 Raytheon Company Method and apparatus for range finding with a single aperture
DE102006020529A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
US7796251B2 (en) * 2006-03-22 2010-09-14 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method, apparatus and system for rapid and sensitive standoff detection of surface contaminants
US20070262714A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 X-Rite, Incorporated Illumination source including photoluminescent material and a filter, and an apparatus including same
US8368034B2 (en) * 2006-06-29 2013-02-05 Cdex, Inc. Substance detection, inspection and classification system using enhanced photoemission spectroscopy
JP4766697B2 (ja) * 2007-03-22 2011-09-07 アンリツ株式会社 小型ガス検知装置
US8297061B2 (en) * 2007-08-02 2012-10-30 Cree, Inc. Optoelectronic device with upconverting luminophoric medium
JP4975797B2 (ja) * 2009-10-14 2012-07-11 シャープ株式会社 照明装置、車両用灯具および車両
DE102010025608A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil
WO2012008325A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 国立大学法人名古屋大学 広帯域赤外光放射装置
US9404627B2 (en) * 2012-04-13 2016-08-02 Koninklijke Philips N.V. Light conversion assembly, a lamp and a luminaire
DE102012215702A1 (de) * 2012-09-05 2014-03-06 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165587U (ja) * 1980-05-07 1981-12-08
JPH04248445A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Japan Tobacco Inc 携帯型赤外線水分測定装置
JP2002164577A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Hitachi Cable Ltd 発光素子
JP2003243723A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hamamatsu Photonics Kk 紫外光照射装置
JP2005106521A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Anritsu Corp 半導体レーザユニット及びガス濃度測定装置
JP2005277299A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Ushio Inc 紫外光照射装置
JP2006114911A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Agilent Technol Inc 蛍光物質を使用して可視範囲と赤外線範囲に波長スペクトラムを有するフラッシュ光を生成する電子フラッシュ、撮影装置、およびその方法
JP2007017986A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 赤外波長範囲と可視光波長範囲の波長スペクトルを有する出力光を発生する装置及び方法
JP2008107260A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Yamatake Corp 照明装置
KR20090039157A (ko) * 2007-10-17 2009-04-22 서울옵토디바이스주식회사 자외선 방사장치
JP2010251763A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 発光デバイス、電子デバイス及び発光装置
JP2013539865A (ja) * 2010-10-13 2013-10-28 ザ・ボーイング・カンパニー 表面の化学的性質の非接触測定装置および方法
JP2013181912A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Seiko Epson Corp 成分分析装置
US20140160253A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-12 Microsoft Corporation Hyperspectral imager

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020217671A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29
JPWO2020217669A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29
WO2020217670A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置並びにそれを用いた医療システム、電子機器及び検査方法
WO2020217671A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換体、並びにそれを用いた発光装置、医療システム、電子機器及び検査方法
JPWO2020217670A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29
WO2020217669A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置並びにそれを用いた医療システム、電子機器及び検査方法
CN113711449A (zh) * 2019-04-24 2021-11-26 松下知识产权经营株式会社 波长转换体以及使用了该波长转换体的发光装置、医疗系统、电子设备及检验方法
JP7361346B2 (ja) 2019-04-24 2023-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置並びにそれを用いた医療システム、電子機器及び検査方法
JP7361345B2 (ja) 2019-04-24 2023-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置並びにそれを用いた医療システム、電子機器及び検査方法
JP7361347B2 (ja) 2019-04-24 2023-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換体、並びにそれを用いた発光装置、医療システム、電子機器及び検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016001966A5 (de) 2018-01-11
KR20170140222A (ko) 2017-12-20
KR102608057B1 (ko) 2023-11-30
DE102015106635A1 (de) 2016-11-03
CN107532940A (zh) 2018-01-02
DE112016001966B4 (de) 2020-12-24
WO2016174194A1 (de) 2016-11-03
US20180120157A1 (en) 2018-05-03
US9983057B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018515913A (ja) オプトエレクトロニクス装置
TWI674395B (zh) 包含一光柵結構之光感測器模組及光譜儀
US10017102B2 (en) Lighting device with primary light source and phosphor volume with an evaluation unit
JP6229005B2 (ja) 光学検出装置
US8525996B2 (en) Light emitting component measuring system and the method thereof
US10408413B2 (en) Lighting device having at least one light sensor
CN107923599B (zh) 用于车辆头灯的照明设备
WO2017090134A1 (ja) 粒子センサ
CN105866029B (zh) 光学分析仪
WO2017174795A3 (de) Mikroskop und verfahren zur abbildung einer probe
MY167829A (en) Optical displacement gauge and optical displacement calculation method
CN105911072B (zh) 一种球体表面微小瑕疵的光学快速检测装置
KR101710534B1 (ko) 광학식 센서를 위한 광학계 및 이를 포함하는 센서
US10451259B2 (en) Headlight, vehicle with headlight and method for monitoring a headlight
JP6277206B2 (ja) 光学測定装置
US20140139835A1 (en) Measurement device of degree of cure
IL243793A (en) A method of producing light emitter
US9482624B2 (en) Apparatus for inspecting
TW201350824A (zh) 生化檢測系統
US20080100839A1 (en) Method and system for measuring light propagating at multiple wavelengths
TWI454684B (zh) 生化檢測系統及其光源模組
JP2010096716A (ja) 赤外線カメラ
KR20160071492A (ko) 광학식 센서를 위한 광학계 및 이를 포함하는 포토 센서
Tongsheng et al. Assessment of LED’s radiation safety
TW201940860A (zh) 檢測包含感光性聚醯亞胺層之物件的技術

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200225