JP2018515595A - 統合GTL(gas−to−liquids)設備を操作するための方法 - Google Patents

統合GTL(gas−to−liquids)設備を操作するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515595A
JP2018515595A JP2017567810A JP2017567810A JP2018515595A JP 2018515595 A JP2018515595 A JP 2018515595A JP 2017567810 A JP2017567810 A JP 2017567810A JP 2017567810 A JP2017567810 A JP 2017567810A JP 2018515595 A JP2018515595 A JP 2018515595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
reforming
gas
tail gas
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017567810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6442088B2 (ja
Inventor
ロイ リプスキー
ロイ リプスキー
アンドレ ステインバーグ
アンドレ ステインバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Velocys Technologies Ltd
Original Assignee
Velocys Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Velocys Technologies Ltd filed Critical Velocys Technologies Ltd
Publication of JP2018515595A publication Critical patent/JP2018515595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6442088B2 publication Critical patent/JP6442088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C27/00Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds
    • C07C27/04Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds by reduction of oxygen-containing compounds
    • C07C27/06Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds by reduction of oxygen-containing compounds by hydrogenation of oxides of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1516Multisteps
    • C07C29/1518Multisteps one step being the formation of initial mixture of carbon oxides and hydrogen for synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/76Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation of hydrocarbons with partial elimination of hydrogen
    • C07C2/82Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation of hydrocarbons with partial elimination of hydrogen oxidative coupling
    • C07C2/84Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation of hydrocarbons with partial elimination of hydrogen oxidative coupling catalytic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G49/00Treatment of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen-generating compounds, not provided for in a single one of groups C10G45/02, C10G45/32, C10G45/44, C10G45/58 or C10G47/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0238Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a carbon dioxide reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0415Purification by absorption in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/061Methanol production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/062Hydrocarbon production, e.g. Fischer-Tropsch process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1685Control based on demand of downstream process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4056Retrofitting operations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本技術は、イオン輸送膜によって供給された酸素の使用による炭化水素及び酸素含有炭化水素の形成を伴う方法を対象とする。より具体的には、本技術は、水蒸気改質とその後の合成生成物産生(ここで、本方法の下流の二酸化炭素及び/または水素が再生利用されて、合成生成物を生成する)とを伴う方法に一部関する。本技術は、また、イオン輸送膜の存在下でウイルス鋳型カップリング触媒を伴うエチレン形成方法にも、一部関する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本明細書は、2015年5月1日に出願の米国特許仮出願第62/155,995号の優先権を主張し、その内容全体は、あらゆる目的で参照によって本明細書に組み込まれる。
分野
本技術は、統合GTL(gas−to−liquids)設備で使用するための改質及び合成方法に関する。より具体的には、本技術は、水蒸気改質とその後の合成生成物産生(ここで、本方法の下流の二酸化炭素及び/または水素が再生利用されて、合成生成物を生成する)とを伴う方法に一部関する。本技術は、また、イオン輸送膜の存在下でウイルス鋳型カップリング触媒を伴うエチレン形成方法にも、一部関する。
本技術は、改質及び/または合成方法の下流のCOを管理するのみでなく、有用な生成物を有利に産生するために、及び/または他の方法を促進するために、このCOを供給源として使用する方法も提供する。改質及び/または合成方法の下流のHが改質されてもよい。加えて、本技術は、任意で、現在開示されている方法において有用な生成物の産生を促進するために、改質方法の下流のHO及び/または合成反応の下流のHOを使用することが可能になる。
一態様においては、本技術は、第1の改質用供給物を水蒸気改質してH及びCOを含む水蒸気改質生成物を産生することと、任意で、水蒸気改質生成物を含む第2の改質用供給物を第2の改質ステップに供してH及びCOを含む第2の水蒸気改質生成物を提供することと、H及びCOを合成触媒と接触させて合成生成物及びテールガスを産生することと、を伴う、水蒸気改質方法を提供する。合成生成物は、C〜C100の炭化水素、C〜C100の酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせから選択される、1つ以上の化合物を含み、テールガスは、COを含む。本開示の水蒸気改質方法においては、水蒸気改質ステップのための熱は、燃焼によってもたらされる。こうした燃焼は、燃焼ガス(Hを含む)をイオン輸送膜の透過表面上に流しかつO含有ガスをイオン輸送膜の保持表面上に流して燃焼ガスを反応させ、熱を発生させ、かつ排ガスを産生することと、を伴う。
特に、水蒸気改質方法においては、第1の改質用供給物はCHを含み、第1及び/または第2の改質用供給物は、
(1)水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたCO
(2)テールガスから分離されたCO、または
(3)CO及びHを含む水性ガスシフト(「WGS」)生成物を形成するWGS反応にテールガスの少なくとも一部分を供することによって形成されたCO
のうちの1つ以上を含む。
関連態様においては、本技術は、イオン輸送膜の透過側に配置されたウイルス鋳型カップリング触媒上に反応供給物(メタンを含む)を流しかつイオン輸送膜の保持側上にO含有ガスを流すことによってエチレンを形成することを伴い、イオン輸送膜の保持側上にO含有ガスを流すことにより、O枯渇ガスを産生する。こうした方法の実施形態のいずれにおいても、これは、エチレンを含むエチレン形成生成物を産生する方法であってもよい。こうした実施形態においては、エチレン形成生成物を分離させて、エチレン及びエチレン形成テールガス(「EFテールガス」)がもたらされてもよい。EFテールガスは、本技術の水蒸気改質方法のWGS反応に向けられてもよい。エチレンの形成を伴う方法の実施形態のいずれにおいても、エチレンの形成により、本技術の水蒸気改質方法の水蒸気改質ステップに熱がもたらされることもある。
いくつかの実施形態により、水蒸気改質用供給物が、燃焼チャンバからの排ガスを含み、かつ燃焼チャンバが、イオン輸送膜を使用して、燃焼で使用される酸素を提供する水蒸気改質を伴う方法を例解する。図1においては、燃焼チャンバの排ガスは、変換方法に対する供給物中において水素に対する一酸化炭素の比率を上昇させるのに有用な水蒸気改質ステップの下流からのCOを含む。
水蒸気改質を伴う方法を例解する。例解においては、いくつかの実施形態により、水蒸気改質生成物は、水蒸気改質ステップの下流のCOと組み合わされて、自熱改質装置に供給される。図2においては、いくつかの実施形態により、自熱改質装置から、先行水蒸気改質ステップのための合成ガス生成物及び熱がもたらされる。
いくつかの実施形態によるエチレンの形成を伴う方法の略図を示す。
詳細な説明
I.定義
以下の用語は、全体を通じて、以下で定義されるように使用される。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用されるように、要素を説明する文脈における(特に添付の特許請求の範囲の文脈において)「a」及び「an」及び「the」などの単数冠詞、ならびに同様の指示対象は、本明細書中に別段の指示がない限り、または文脈と明確に矛盾しない限り、単数及び複数の両方を網羅すると解釈されるものとする。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書中で別段の指示がない限り、その範囲内にある各別個の値に個々に言及する簡略方法として役立つことのみを意図しており、各別個の値は本明細書に個別に列挙されているかのように、本明細書に組み込まれる。本明細書に記載されているすべての方法は、本明細書に別に示されているか、または文脈と明らかに矛盾しない限りは、任意の適切な順序で実施され得る。本明細書で提供される任意の及びすべての例または例示的な言語(例えば、「〜など」)の使用は、単に実施形態をよりよく示すことを意図しており、特に断らない限り、特許請求の範囲を限定するものではない。明細書中の言語は、主張されていない要素を必須として示すものと解釈されるべきではない。
本明細書で使用される場合、「約」は当業者に理解され、それが使用される文脈に応じてある程度変化する。当業者には明らかでない用語の使用がある場合、その用語が使用される文脈を考慮して、「約」はその特定の用語のプラスまたはマイナス10%以下を意味する。
一般に、水素またはHなどの特定の元素への言及は、その元素のすべての同位体を含むことを意味する。例えば、R基が水素またはHを含むと定義される場合、R基は、重水素及び三重水素も含む。このため、三重水素、C14、P32、及びS35などの放射性同位体を含む化合物は、本技術の範囲内である。こうした標識を本技術の化合物に挿入するための手順は、本明細書の開示に基づいて、当業者にとって容易に明らかであろう。
当業者には理解されるように、任意のかつすべての目的のために、特に書面による説明を提供する観点から、本明細書に開示されるすべての範囲は、可能な任意かつすべての部分範囲及びこれらの部分範囲の組み合わせをも包含する。列挙された範囲は、少なくとも半分、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などに細分化した同じ範囲を十分に記載し、かつ可能なものとして、容易に認識され得る。非限定的な例として、本明細書に記載の各範囲は、下3分の1、真ん中3分の1及び上3分の1などに容易に細分化することができる。当業者であれば理解できるように、「〜まで」、「少なくとも」、「を超える」、「未満」などのすべての言い回しは、引用される数字を含み、その後、上述のような部分範囲に細分化され得る範囲を示す。最終的に、当業者には理解されるように、範囲は各個々の員を含む。したがって、例えば、1〜3個の原子を有する基は、1、2または3個の原子を有する基を指す。同様に、1〜5個の原子を有する基は、1、2、3、4、または5個の原子を有する基などを指す。
本明細書で使用される「マイクロチャネル」という用語は、約10ミリメートル(mm)までの高さまたは幅の少なくとも1つの内部寸法を有するチャネルを指す。高さまたは幅の内部寸法は、約0.05mm〜約10mm、または約0.05mm〜5mm、または約0.05mm〜約2mm、または約0.1mm〜約2mm、または約0.5mm〜約2mm、または約0.5mm〜約1.5mm、または約0.08mm〜約1.2mmの範囲であってもよい。高さまたは幅の他の内部寸法は、例えば約10センチメートル(cm)まで、または約0.1cm〜約10cm、または約0.5cm〜約10cm、または約0.5cm〜約5cmまでの任意の寸法であってもよい。マイクロチャネルは、少なくとも1つの入口及び少なくとも1つの出口を含み得、少なくとも1つの入口は、少なくとも1つの出口とは異なる。前述の実施形態のいずれにおいても、マイクロチャネルは約10メートルまでの長さを有するものであってもよい。マイクロチャネルの長さは、約250cmまで、または約5cm〜約250cm、または約10cm〜約100cm、または約10cm〜約75cm、または約10cm〜約60cmであってもよい。マイクロチャネルの長さは、高さまたは幅の少なくとも約2倍であってもよい。前述の実施形態のいずれにおいても、マイクロチャネルの高さもしくは幅の少なくとも約5倍、または高さもしくは幅の少なくとも約10倍の長さを有するものであってもよい。マイクロチャネルは、任意の形状、例えば、正方形、長方形、円形、半円形、または台形の断面を有することができる。マイクロチャネルの断面の形状及び/またはサイズは、その長さにわたって変化してもよい。例えば、高さまたは幅は、マイクロチャネルの長さにわたって、比較的大きな寸法から比較的小さな寸法に細くする、またはその逆にすることができる。
本明細書で使用されるとき、組成物またはストリームの「一部分」は、組成物またはストリームの約1体積%〜約100体積%、または約1%〜約100%の任意の2つの整数を含むか、またはその間の任意の範囲を意味する。
本明細書で使用されるとき、「予備改質装置」は、水蒸気改質装置と区別できるものとして、当業者によって容易に理解されるであろう。典型的には、予備改質装置は、熱い供給物と蒸気、任意で二酸化炭素との断熱反応を収容する。備改質装置は、水蒸気改質装置と混同されるものではなく、水蒸気改質装置の操作は、典型的には反応区域への熱入力を特徴とし、本明細書でより詳細に記載される
本明細書で使用されるとき、「実質的に含まない」とは、当業者によって理解され、文脈に応じてある程度変化する。当業者に明らかでない用語の使用がある場合、その用語が使用される文脈を考慮して、「実質的に含まない」とは、モル基準で組成物の約0.5%未満を意味する。
本明細書で開示される技術に関して本明細書で使用されるとき「合成生成物」という用語は、炭化水素、酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせを含む。酸素含有炭化水素としては、エポキシ、ヒドロキシル、またはカルボニル基の1つ以上でそれぞれ置換されたアルカン、アルケン、及びアルキンが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なカルボニル含有基としては、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、カルボン酸無水物、またはエステルが挙げられるが、これらに限定されない。このため、本技術の合成生成物は、C〜C100の炭化水素、C〜C100の酸素含有炭化水素(例えば、アルコール)、もしくはこれらの組み合わせ、または、C〜C100の任意の炭素数を含み、かつその間の任意の範囲、から選択される1つ以上の化合物を含み、例えば、合成生成物は、C10〜C14の炭化水素を含んでもよい。更に、「C+炭化水素」、「C+アルコール」または同様の表現は、それぞれC〜C100の炭化水素またはC〜C100のアルコール、またはC〜C100の間の任意の炭素数を含み、かつその間にある任意の範囲を指す。本明細書に記載された実施形態のいずれにおいても、合成生成物は、C〜C50の炭化水素、C〜C50の酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせから選択される1つ以上の化合物を主に含み得る。本明細書で使用されるとき、「主に」は、合成生成物の少なくとも約51重量パーセント(「重量%」)を意味する。本技術の合成生成物は、約51重量%〜約100重量%、またはこれらの2つの値の間の任意の整数を含み、かつその間にある任意の範囲である量のC〜C50の炭化水素、C〜C50の酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせから選択される1つ以上の化合物を含んでもよい。したがって、いくつかの実施形態においては、合成生成物は、40重量%のC14〜C18の炭化水素、いくつかの実施形態においては、合成生成物は、70重量%のC〜Cのモノヒドロキシアルカン(すなわち、一価アルコール)を含む。
「熱的連通」という用語は、少なくとも2つの物体、例えば2つの導管または2つのマイクロチャネルを指し、この2つは、互いに物理的に接触するか、もしくは互いに隣接していてもよく、または互いに物理的に接触せずに、もしく互いに隣接せずに、それでも互いに熱を交換し得る。別の物体と熱的連通している1つの物体が、他の物体を加熱または冷却してもよい。
「流体」という用語は、気体、液体、気体と液体との混合物、または気体もしくは液体の混合物を指し、流体は、分散した固体、液滴及び/または気体の泡を更に含んでもよい。液滴及び/または気泡は、不規則または規則的な形状であってもよく、同様のまたは異なる大きさであってもよい。
本明細書で使用される「制御された流れ連通」とは、第1の領域から第2の領域への流体の流れを説明しているものと理解されよう。流速、圧力、及び温度などの流れの1つ以上の態様は、流れが必ずしも平衡によって左右されないように設定及び制御される。この用語は、流れが一時的に停止されている、すなわち、流速が0である期間も包含する。
II.本技術
水蒸気改質は、一般に、天然ガスなどの炭化水素源からCO及びHを産生するための方法である。水蒸気改質では、メタン及び水蒸気を触媒の存在下で反応させて、以下の化学式に従って一酸化炭素と水素との混合物を形成する。
CH+HO → CO+3H
水蒸気改質は、加熱を必要とする吸熱反応である。CO及びHは、様々な合成生成物を産生するために合成ガスとして一緒に使用されてもよい。しかし、合成生成物を産生するために使用される合成反応において、すべての反応物COを使用することはできない。COは、水蒸気改質ならびにその後の合成反応で産生されてもよい。水蒸気改質及び/または合成反応の下流のこのように残存しているCOは、工程管理ならびに費用の両面において考慮されなければならない。実際、COは多くの場合、廃棄物として排出される。更に、合成反応からのHO及び/または水蒸気改質生成物中に残存するHOの管理を行う必要があり、このようなHOの管理には、典型的には高価であり、かつエネルギー集約的な浄化手順、処分またはその両方を含む。
本技術は、改質及び/または合成方法の下流のCO及びCOを管理するのみでなく、有用な生成物を有利に産生するために、かつ/または他の方法を促進するために、これらを供給源として使用する方法を提供する。更に、全方法の炭素効率は、この下流COにエネルギーを加えることによって更に向上され得、合成方法で使用され得るCOからCOへの変換を促進する。本技術により、任意で、方法全体の生産性及び効率を更に向上させる改質及び/または合成方法の下流のHの使用及び生成が可能になる。本技術は、また、有用な生成物の産生を促進するために、水蒸気改質方法の下流のHO及び/または合成反応の下流のHOの使用が、任意で、可能になる。
このため、一態様においては、本技術は、第1の改質用供給物を水蒸気改質してH及びCOを含む水蒸気改質生成物を産生すること(「水蒸気改質ステップ」)と、任意で、水蒸気改質生成物を含む第2の改質用供給物を第2の改質ステップに供してH及びCOを含む第2の水蒸気改質生成物を提供することと、H及びCOを合成触媒と接触させて合成生成物及びテールガスを産生すること(「接触ステップ」)と、を伴う、水蒸気改質方法を提供する。接触ステップに供給されるH対COの初期モル比は、約1.0:1〜約2.1:1、または約1.5:1〜約2.1:1、または約1.6:1〜約2:1、または約1.6:1〜約1.9:1の範囲内であってもよい。水蒸気改質ステップのための熱は燃焼により提供される。こうした燃焼は、燃焼ガス(Hを含む)をイオン輸送膜の透過表面上に流しかつO含有ガスをイオン輸送膜の保持表面上に流して燃焼ガスを反応させ、熱を発生させ、かつ排ガスを産生すること(「燃焼ステップ」)を伴う。排ガスは、HOを含む。合成生成物は、C〜C100の炭化水素、C〜C100の酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせから選択される、1つ以上の化合物を含み、テールガスは、COを含む。
特に、本技術の水蒸気改質方法においては、水蒸気改質ステップ、第2の改質ステップ、及び/または接触ステップの下流の炭素を改質し、本方法に再導入して、合成生成物を生成する。この改質により、本来廃棄物である炭素を合成生成物に組み込むことを可能にする。このような改質は、より多くのCOを産生するために「WGS」反応においてテールガスの少なくとも一部分を反応させることと、これを水蒸気改質ステップに向けることと、を伴ってもよい。WGS反応により、CO及びHOは、CO及びHを含むWGS生成物に変換する。WGS反応は、水蒸気改質生成物からのHOの一部分、第2の水蒸気改質生成物からのHOの一部分、接触ステップで産生されたHOの一部分、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含んでもよい。WGS反応、WGS触媒、及びWGS反応器は、当業者に公知であり、高温WGS反応及び低温WGS反応を含む。WGS触媒としては、典型的には、金属及び/またはCu、Zn、Fe、Cr、Mn、Moの金属酸化物、及びこれらの任意の2つまたはそれ以上の組み合わせが挙げられるが、これに限定されない。WGS触媒はまた、酸化アルミニウムまたは酸化セリウムなどの支持体材料を含んでもよい。例えば、WGS触媒は、Al支持体上にCuZnを含んでもよく、またはWGS触媒は、Ce支持体上にFeCrを含んでもよい。WGS反応の組み込みにより、別の方法でテールガス中に存在し得るものよりも高い濃度のCOが提供されることによって、炭素回収率が更に向上する。水蒸気改質ステップ及び/または第2の改質ステップにおいてCOからCOへの変換を更に促進するためにCOを加熱してもよく、それによって全方法の炭素効率が高められる。
より具体的には、現在開示されている水蒸気改質方法では、第1の改質用供給物はCHを含み、第1及び/または第2の改質用供給物(第2の改質用供給物が存在する場合)は、以下のうちの1つ以上を含む。
(1)水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたCO
(2)テールガスから分離されたCO、または
(3)COを含むWGS生成物を形成するWGS反応にテールガスの少なくとも一部分を供することによって形成されたCO
まとめて、上記(1)〜(3)を「下流CO」と称する。
更に、本技術の水蒸気改質方法においては、水蒸気改質ステップの下流の、第2の改質ステップの下流の、またはWGS反応からのHが改質されてもよい。この改質されたHにより、現在開示されている技術の効率及び生産性が更に向上する。特に、本明細書で開示される水蒸気改質方法の燃焼ガスは、以下のうちの1つ以上を含んでもよい。
(i)水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH
(ii)テールガスから分離されたH、または
(iii)テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたH(上記(i)〜(iii)をまとめて「下流H」と称する)。
こうした実施形態においては、排ガスは下流Hから産生されたHOを含む。前述の実施形態のいずれにおいても、第1の改質用供給物及び/または第2の改質用供給物は、この下流Hから産生された排ガスを含むこともあり得る。燃焼ガス中の下流Hを利用することにより、第1の改質用供給物、第2の改質用供給物、またはその両方に水蒸気の形態で別の方法で添加する必要のあり得るHOの量は、低減され得るか、または別の方法で排ガスを使用することにより完全に回避され得る。
下流Hが燃焼ガスに含まれるか否かに関係なく、下流H((i)、(ii)、(iii)のいずれか、またはこれらの任意の2つ以上の任意の組み合わせ)もまた、第1の改質用供給物、第2の改質用供給物、またはその両方に組み込むことができる。前述の実施形態のいずれにおいても、第1の改質用供給物及び/または第2の改質用供給物は、排ガスを含むこともあり得る。このような実施形態では、排ガスは、COを更に含んでもよく、また、燃焼ガスは、水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたCO、WGS生成物から分離されたCO、またはテールガスから分離されたCOのうちの任意の1つ以上を更に含んでもよい。
一例として、第1の改質用供給物は、CHを含み、第2改質用供給物は、HO及びCO(HO及びCOは両方とも、排ガスからのものである)を含んでもよく、排ガスの生成に使用される燃焼ガスには、WGS生成物から分離されたCOが含まれる。別の例として、第1の改質用供給物は、CHならびに第2の改質生成物から分離された及びCOを含んでもよい。別の例としては、第1の改質用供給物がCHを含み、第2の改質用供給物が第2の改質生成物から分離されたCOを含む場合が挙げられる。更に別の例として、本方法は、CHを含む第1の改質用供給物及び第2の改質生成物から分離されたCOならびにWGS生成物から分離されたCOを含む第2の改質用供給物を伴ってもよい。
水蒸気改質ステップのテールガスは、接触ステップによって産生される出口ガスに由来し、接触ステップの後に出口ガスを冷却し、HO、軽質炭化水素(例えば、C〜Cの炭化水素)及び揮発性酸素含有炭化水素(例えば、100℃未満の沸点を有する)を出口ガスから除去して、テールガスが得られる。このような冷却は、当業者に公知の様々な方法、及び/または、本明細書により詳細に記述しているように、出口ガスを熱交換流体として利用することによって達成することができる。
ここで図を参照すると、図1は、水蒸気改質方法のいくつかの実施形態による方法を組み込む統合ガス生成物設備の合成ガス生成部分を例解しており、この方法において、水蒸気改質用供給物は燃焼チャンバからの排ガスを含む。本明細書でより十分に述べられるように、図1はまた、本方法の炭素効率を向上させるために、本技術では、テールガスのWGS反応によってもたらされるCO及び任意でHをどのように利用するかを例解する。図1は、典型的な始動と比較してエネルギー需要を大幅に低減する統合設備の任意の始動手順を更に例解する。
図1においては、天然ガス供給物101、蒸気供給物102、及び任意でテールガス再循環物103が組み合わされて予備改質装置供給物105を作る。天然ガス供給物101は、主にメタン(CH)を含み、テールガス再循環物103は、テールガスの少なくとも一部分を含む。予備改質装置供給物105中の水蒸気対改質可能炭素(COではなく、CHなど)のモル比は、約3.0以下、好ましくは約0.6〜約0.4であってもよい。予備改質装置供給物105は、熱交換器240に向けられ、予備改質装置供給物105の温度を上昇させる。本技術の熱交換器としては、熱交換網、及び熱交換ユニットが挙げられるが、これに限定されない。熱交換網は、2つ以上の熱交換ユニットを更に備えてもよい。熱交換器は、2ストリーム熱交換器、3ストリーム熱交換器、またはマルチストリーム熱交換器であってもよい。
予備改質装置供給物105は、この例解の目的上、予備改質装置250に導入する前に約350℃〜約550℃の温度に上昇させることができ、予備改質装置供給物105の温度は、約420℃に上昇させる。予備改質装置250は、予備改質装置供給物105(天然ガス供給物101中の軽質炭化水素に由来)中に存在するC+炭化水素をH及びCOに変換する。予備改質装置250での反応は、システムにとって典型的には吸熱性であることから、予備改質装置生成物108の温度は、典型的には、予備改質装置供給物105の温度よりも低い。この例解のために、予備改質装置生成物108は、約380℃の温度で予備改質装置250から流出する。予備改質生成物108の温度は、排ガス127(下流CO及び下流Hから生成されたHOを含む)と任意で改質ストリーム160(本明細書で更に詳細に論じられるように、下流CO及び/または下流Hを含む)を組み合わせるとき、改質装置供給物110が、水蒸気改質装置270に導入されるのに十分な温度であるように、加熱器260を介して、上昇させてもよい。しかし、下流Hを含めることにより、排ガス127は、加熱器260によって提供される熱が最小であるような温度、または加熱器260が完全にオフになり得るような温度であってもよい。したがって、下流Hが燃焼ガス中で利用されるとき、その後の改質のために追加の熱入力を必要としないこともあり得る。改質装置供給物110は、約450℃〜約750℃の温度であってもよい。この例解のために、改質装置供給物110は、約650℃の温度にある。本明細書で論じられる加熱器は、これらに限定されるものではないが、天然ガス燃料加熱器、C+炭化水素燃料加熱器、メタノール燃料加熱器、水素燃料加熱器、電気加熱器、または燃料の組み合わせを使用する加熱器など、当業者に公知のものであってもよい。
本技術の方法においては、予備改質ステップは任意である。図1に示すように、第1の改質用供給物は、水蒸気としてメタン(CH)及びHOを含み、この水蒸気は、排ガス(例えば、排ガス127)及び/または燃焼ステップで産生されたものではない水蒸気によってもたらされ得る。第1の改質用供給物が排ガスを含む場合、利用される追加の水蒸気(燃焼ステップからではない)の量は低減されてもよく、場合によっては第1の改質用供給物に含まれなくてもよい。第1の改質用供給物中の水蒸気対改質可能炭素(COではなく、CHなど)モル比は、少なくとも約1.5、好ましくは少なくとも約3.0、及び好ましくは約4.0以下であってもよい。この方法の任意の実施形態は、テールガス再循環物103によって例解されるように、テールガスの一部分を予備改質及び/または水蒸気改質ステップに再循環させることを任意で伴ってもよい。再循環テールガスは、約0.5:1〜約0.7:1または約0.8:1または約0.9:1の範囲内のH対COのモル比を有するH及びCOを含んでもよい。再循環テールガスは、好ましくは、前処理されて、C3+炭化水素を回収し、かつCO及びエチレン成分を最小限に抑える。
排ガス127は、燃焼チャンバ280によって提供される。水蒸気改質装置270及び燃焼チャンバ280は、改質エンクロージャ290内に収容される。燃焼チャンバ280は、イオン輸送膜を使用して、水蒸気改質装置270及び排ガス127に輻射熱(190)を提供するために空気ストリーム128から燃焼ガス126に酸素を供給する。好適なイオン輸送膜の組成物及びそのような膜の作製方法は、当業者に公知である。イオン輸送膜としては、一般に、酸化マンガン、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化亜鉛、酸化銅、酸化ニッケル、酸化コバルト、酸化鉄、酸化チタン、酸化イットリウム、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ、酸化ルテニウム、酸化ロジウム、酸化パラジウム、酸化銀、酸化インジウム、酸化スズ、酸化ランタン、酸化イリジウム、白金酸化物、金酸化物、酸化セリウム、酸化ネオジム、酸化プラセオジム、酸化エルビウム、酸化ジスプロシウム、酸化テルビウム、酸化ストロンチウム、酸化サマリウム、酸化ルテチウム、酸化ガドリニウム、酸化イッテルビウム、酸化ユーロピウム、酸化ホルミウム、酸化スカンジウムまたはこれらの任意の2つ以上の組み合わせなどの金属酸化物が挙げられるが、これらに限定されない。イオン輸送膜は、管またはプレートなど、様々な形状で使用され得る。例えば、水蒸気改質方法において、イオン輸送膜は管であってもよい。このような実施形態においては、透過表面は管の内側であってもよく、保持表面は管の外側であってもよい。
イオン輸送膜を使用する場合、イオン輸送膜の保持表面上にO含有ガスを流すこと(図1、空気ストリーム128)は、典型的には、約10psig〜約150psigの圧力、またはこれらの2つの値の間の任意の整数を含み、かつその間にある任意の範囲である圧力を伴う。空気ストリーム128によって例解されるように、O含有ガスは空気を含むこともあり得、空気は、O富化空気であってもよい。O含有ガスは、モル基準において、約0.1%〜約50%Oであってもよく、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含み、かつこれらの間の任意の範囲であってもよい。O含有ガスは、約10psig〜約150psig、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含みかつその間にある任意の範囲の圧力下であってもよい。燃焼ガスは、約20psig〜約500psig、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含みかつこれらの間の任意の範囲の圧力下であってもよい。
本明細書に記載の任意の実施形態においては、燃焼ステップは、所望の場合、燃焼触媒の存在下で行ってもよい。例示的な燃焼触媒としては、1つ以上の貴金属(例えば、Pt、Rh、Pd、Co、Cu、Mn、Fe、Ni)、こうした貴金属の酸化物、ペロブスカイト及び/またはアルミン酸塩を挙げることができる。このような燃焼触媒は、Ce、Tb、Pr、これらの酸化物、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせなどの活性促進剤を更に含み得、好適な支持体を含んでもよい。好適な支持体は、Al、MgO、MgAl、SiO、ZrO、TiOまたはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含んでもよい。燃焼触媒は、イオン輸送膜の透過表面上に配置されてもよい。例えば、燃焼触媒は、イオン輸送膜の透過表面上に存在してもよく、または燃焼触媒は、イオン輸送膜の透過表面上に分散されてもよい。燃焼触媒材料が透過表面上に「分散」され得るということは、透過表面上、透過表面の隙間内、及び/または透過表面内の開気孔内に、ミクロ触媒粒子を分散させ得るという従来の理解を含む。燃焼触媒がイオン輸送膜の透過表面に化学的に結合されることもある。
空気水蒸気128は、水蒸気改質生成物115との熱伝達を介して熱交換器240内で予熱することによる、及び/または加熱器291によるなど、酸素を供給する前に加熱してもよい。空気ストリーム128を加熱することは、燃焼熱を発生させるのに必要な酸素がより少ないために、必要な膜表面積が最小化されるという理由から、特に有利である。このような高温は、例えば、電気加熱要素を備えた加熱器を使用することによって達成され得る。したがって、加熱器291は、好ましくは、電気加熱要素を含んでもよい。燃焼チャンバ280はまた、合成触媒再生のために、または他の方法のために熱を供給するために使用され得る、O枯渇空気ストリーム129を提供する。この方法は、複数の並列改質装置及び/または接触トレインが利用される場合(本明細書でより詳細に論じられる)、合成触媒再生のためのO枯渇空気ストリームの使用に特に適している。例えば、通常の生産で動作している1つの改質装置トレインからのO枯渇空気ストリームは、再生を行う別の接触トレインに直接流れを供給することができる。本方法の任意の実施形態に関しては、本方法は、保持表面から燃焼ガスへのイオン輸送膜を通る酸素の最終的な透過を伴う。このため、最終的な効果は、保持表面から透過表面への酸素のイオン輸送であり、したがって、燃焼ステップにおいて保持表面上にO含有ガスを流すことにより、O枯渇ガスを産生する。いずれの実施形態においても、燃焼ガスの流れは、O含有ガスの流れに対して並流、向流または横流であってもよい点に留意されたい。O枯渇ガス空気ストリーム129などのO枯渇ガスの温度は、約600℃〜約1,200℃であってもよい。O枯渇ガスは、約600℃、約650℃、約700℃、約750℃、約800℃、約850℃、約900℃、約950℃、約1,000℃、約1,050℃、約1,100℃、約1,150℃、約1,200℃、これらの値のうちの任意の2つを含むか、またはその間にある任意の範囲の温度であってもよい。O枯渇ガスは、モル基準において約0%〜約20%O、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含み、かつその間にある任意の範囲であってもよく、いくつかの実施形態においては、O枯渇ガスは、Oを実質的に含まない。
排ガス127は燃焼チャンバ280から流出し、ここで、排ガス127はHO及びCOを含む。上述のとおり、予備改質装置生成物108は、排ガス127と組み合わされて、改質装置供給物110を産生する。改質装置生成物110は、水蒸気改質装置270において水蒸気改質反応を受けて、水蒸気改質生成物115を産生する。水蒸気改質装置270は水蒸気改質触媒を含む。こうした水蒸気改質触媒は、当業者に公知である。例えば、水蒸気改質触媒は、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、またはこれらの2つ以上の任意の組み合わせを含むことができ、また、Au、Ag、Sn、Cu、Co、Mo、Fe、GdまたはBの少なくとも1つを含んでもよい。活性触媒材料または金属が支持されていてもよい。かかる支持体は、Al、MgO、MgAl、CeO、SiO、ZrO、TiO、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含んでもよい。本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、水蒸気改質ステップのための熱としては、燃焼ステップからの輻射熱を含むこともあり得る。本明細書に記載の方法の実施形態のいずれにおいても、水蒸気改質ステップのための熱は、少なくとも一部O枯渇ガスによって提供されてもよい。O枯渇ガスを介して熱を供給することは、本明細書でより十分に記載されるような熱交換器を伴ってもよい。このため、熱交換器は、他の用途においてO枯渇ガスを使用する前にO枯渇ガスを冷却するために使用されてもよい。
水蒸気改質生成物115は、合成ガス(すなわち、H及びCO)、CO、及びHOを含む。水蒸気改質生成物115は、約850℃〜約920℃の範囲の温度及び約10バール〜約40バール、より好ましくは約15バール〜約20バールの範囲内の圧力で水蒸気改質装置270から流出する。この例解のために、水蒸気改質生成物115は、約920℃の温度及び約15バールの圧力で水蒸気改質装置270から流出する。次いで、水蒸気改質生成物115を熱交換器240に向け、改質生成物115を冷却し、水分離ユニット201から水を除去して生合成ガス117を供給する。
したがって、本明細書に記載されるいずれの実施形態においても、また図1に例解されるとおり、本方法は、熱交換器を通して水蒸気改質生成物を流して、接触ステップの前に、水蒸気改質生成物の温度を低下させることを伴うこともあり得る。熱交換器を通して水蒸気改質生成物を流すことは、第1の導管を通して水蒸気改質生成物を流すことと、改質生成物と熱交換流体が熱的連通する第2の導管を通して熱交換流体を流すことと、を伴ってもよい。前述の実施形態のいずれにおいても、熱交換器を通して水蒸気改質生成物を流すことは、第1の導管を通して蒸気改質生成物を流すことと、第2の導管を通して第1の熱交換流体を流すことと、第3の導管を通して第2の熱交換流体を流すことと、を伴い、水蒸気改質生成物と、第1の熱交換流体または第2の熱交換流体のうちの少なくとも1つとが熱的連通していることもあり得る。前述の実施形態のいずれにおいても、熱交換器は、第1の導管を通して水蒸気改質生成物を流すこと、及び複数の他の導管を通して複数の熱交換流体を流すことを伴うものであってもよい。更に、本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、熱交換導管を含む導管のいずれかがマイクロチャネルであってもよい。一般的な熱交換のための方法、及び特にマイクロチャネルを伴う熱交換方法に関する方法は、あらゆる目的において、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、国際公開第2004/016347号に記載されている。熱交換流体としては、空気、水蒸気、液体水、気体窒素、他の不活性ガス、合成ガス、溶融塩、鉱油などの油、気体炭化水素、液体炭化水素のうちの任意の1つ以上、Dow−UnionCarbideから入手可能なDowthermA及びTherminolなどの熱交換流体、またはこれらの2つ以上の混合物などを挙げることができる。「Dowtherm」及び「Therminol」は商標である。本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、熱交換流体は、本明細書に記載のO含有ガス、O枯渇ガス、水蒸気改質生成物、第2の改質生成物、WGS生成物、CO含有ストリーム、及び本明細書に記載のテールガスのうちの任意の1つ以上を含むこともあり得る。冷却する必要のある処理ストリームから、加熱を必要とするこれらの水蒸気までの熱の伝達を最適化するための熱交換網分析方法は、当業者に公知である
図1に戻り、生合成ガス117は、水分離ユニット201から流出すると、コンプレッサ220によって加圧され、続いてCO吸収ユニット202に送られ、精製された合成ガスストリーム119がもたらされてもよい。本技術によるCOの分離は、CO分離網を伴ってもよく、CO収着及びそれに続くストリッピング、CO吸着及び脱着、及び/またはCO除去膜によって生じ得る。図1は、CO吸収(CO収着ユニット202)及びCOストリッピング(COストリッピングユニット203)を使用する実施形態を例解する。次いで、精製合成ガスストリーム119は、調整合成ガスストリーム131(COに富化)と組み合わせて、H対COのモル比を最適化させてもよく、これは、この例解の目的上、合成ガスストリーム120を産生するため、H対COのモル比はモル基準で1.95:1である。合成ガスストリーム120は、次いで、接触ステップ(図示せず)に向けられる。提供される調節合成ガスストリーム131の量は、H対COの所望の目標比となるように制御され、必要に応じて停止され得る。本明細書の記載の方法の前述の実施形態のいずれにおいても、接触ステップに供給されるH対COの初期モル比は、約0.5:1〜約4:1の範囲内であってもよい。接触ステップに供給されるH対COの初期モル比は、約1.4:1〜約2.1:1、または約1.5:1〜約2.1:1、または約1.6:1〜約2:1、または約1.6:1〜約1.9:1であってもよい。調整合成ガスストリーム131を精製合成ガスストリーム119と組み合わせない場合、精製合成ガスストリーム119は合成ガスストリーム120である。
図示していないが、この方法は、テールガスの一部分を接触ステップに含めることを伴ってもよい。接触ステップにおけるテールガスの一部分に対するH及び他の供給源(例えば、水蒸気改質生成物または第2の改質生成物)のCOを含む合成ガスの容積比は、約0.5:1〜約10:1、または約1:1〜約8:1、または約1:1〜約6:1、または約1:1〜約4:1、または約3:2〜約7:3、または約2:1の範囲内であってもよい。
前述の実施形態のいずれにおいても、本方法は、テールガスを水蒸気改質ステップに、第2の改質ステップに、接触ステップに再循環させること、それを燃焼ステップに含めること、及び/またはそれをWGS反応に供することの前に、熱交換器を通してテールガスの一部分を流してテールガスの温度を上昇させることを伴ってもよい。前述の実施形態のいずれにおいても、熱交換器を通してテールガスを流すことには、第1の導管を通してテールガスを流すこと、テールガスと熱交換流体とが熱的連通する第2の導管を通して交換流体を流すこと、を伴ってもよい。熱交換流体は、以下でより十分に記載されるが、熱交換流体は、空気、水蒸気改質生成物、第2の改質生成物、HO、O含有ガス、または本明細書に記載の実施形態のいずれか1つによって提供されるO枯渇ガスのいずれか1つ以上を含んでもよい。熱交換器を通してテールガスを流すことは、第1の導管を通してテールガスを流すこと、第2の導管を通して第1の熱交換流体を流すこと、及び第3の導管を通して第2の熱交換流体を流すこと、を伴ってもよく、テールガスと第1の熱交換流体または第2の熱交換流体のうちの少なくとも1つとは熱的連通している。第1の熱交換流体及び第2の熱交換流体は、異なる流体であってもよく、または同じ流体であってもよい。前述の実施形態のいずれにおいても、熱交換器を通してテールガスを流すことは、第1の導管を通してテールガスを流すこと、及び複数の他の導管を通して複数の熱交換流体を流すことを伴うものであってもよい。
水素含有ストリーム134は、一部、H富化ストリーム140から生じる。H富化ストリーム140は、水素分離網200によって提供される。H富化ストリーム140のHは、水素分離網200によって、テールガス(130)から産生されたWGS生成物及び/またはスリップストリーム121から分離される。本技術の水素分離網は、水素除去膜を伴ってもよく、圧力スイング吸着に依存し、かつ/または温度スイング吸着に依存し得る。水素分離網200は、単一のユニットまたは複数の水素分離ユニットであってもよい。本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、燃焼ガスは、WGS生成物によって提供されるHを含むこともあり得る。したがって、燃焼ガスは、WGS生成物を含んでもよく、または(図1に例解するように)燃焼ガス中に使用する前に、Hは、水素分離網によってWGS生成物から分離されてもよい。図1に提供された例解においては、水素分離網200内の水素除去膜が、約95%(モル基準において)未満の純度でH富化ストリームをまずもたらし、調節合成ガスストリーム131(COに富化)をもたらす。約95%未満の純度を有するH富化ストリームの一部分は、H富化ストリーム140として使用されてもよい。水蒸気改質生成物、第2の改質生成物、及び/もしくはテールガスのWGS生成物から分離されたH富化ストリームまたはこれらの一部分は、水蒸気改質ステップ、第2の改質ステップ、燃焼ステップ、及び/または接触ステップで使用されてもよい。次いで、H富化ストリームまたはその一部分は、圧力スイング吸着または温度スイング吸着に向けられて、高純度Hストリーム141を提供してもよい。高純度のHストリーム141は、約95%超(モル基準)、好ましくは約98%超の純度であってもよく、かつ約0.5%未満のNを有してもよい。高純度Hストリーム141は、このような高純度のHが望ましい方法、例えばこれらに限定するものではないが、当技術分野で公知でありかつ本明細書で論じられるような、合成触媒再生、合成触媒再活性化、または水素化処理反応などで使用されてもよい。水素分離網200はまた、他の用途での使用及び窒素などの不活性成分をパージするための燃料ガスストリーム132を提供することができる。
特に、水素含有ストリーム134はまた、COストリッピングユニット203からのCOストリーム138によって提供されるCOを含む。このような方法により、燃焼ガス126を介して水蒸気改質装置270に戻って貴重な炭素を再循環させることが可能になり、再循環されたCOを水蒸気改質装置270で反応させて、COを得て、そのCOは、炭化水素を産生するために合成ガスストリーム120に組み込まれ得る。COストリーム138は、コンプレッサ222によって加圧されてもよい。WGS反応(150)の生成物の一部分が利用されてもよい。一部分150は、コンプレッサ223によって加圧され、かつ、COストリーム138とH富化ストリーム140とを組み合わせて、水素含有ストリーム134を産生してもよい。水素含有ストリーム134の生成に使用される一部分150、COストリーム138、及びH富化ストリーム140の量は、水素含有ストリーム134中所望の濃度のH及びCOをもたらすように制御される。実際には、一部分150またはCOストリーム138のいずれかが停止されてもよいが、任意の改質ストリーム160が本明細書で説明されるように利用されない限り、両方とも停止されることはない。図示していないが、水素含有ストリーム134は、合成ガススリップストリーム125と組み合わせる前に、または燃焼ガス126として使用する前に、温度を上昇させるために、熱交換器240に向けられてもよい。同様に、燃焼ガス126は、燃焼チェンバ280への導入前に温度を上昇させるために熱交換器240に向けられてもよい。テールガスをシフトさせることによる利点は、このシフトガスが、外来性冶金(例えば、インコネルなどの比較的高いNi及びCr含有量を有する合金組成物)を使用せずに、より高温に加熱され得ることである。すなわち、シフトガスは、より高い温度まで加熱するとき、シフトガスを含む導管及び装置の構築に、より安価な材料を使用できるような組成物である。また、テールガスの一部分をより低い温度(約300℃以下)で燃焼チャンバに向けることも可能である。シフトされたテールガスは、水素化分解または水素化反応に供し、コークスの形成なく加熱を促進させてもよい。
燃焼ガス126中の高濃度COにより、例えば、COと反応させることにより、燃焼チャンバ280のイオン輸送膜の組成物または化学量論を変更させ得る点に留意されたい。こうしたCOとの反応に伴う例示的膜は、例えば、アルカリ土類金属(例えば、Ca)などを含む膜である。臨界閾値として定義され得る平衡状態でのCO分圧に関しては、CO存在下でのイオン輸送膜の分解を表すことができる。CO分圧が臨界閾値未満である間、CO反応による分解は、許容できるほど少ないか、または無視できるものであってもよい。しかし、イオン輸送膜の臨界閾値よりも高いCO分圧では、イオン輸送膜はCOとの反応によって変化する。臨界閾値の値は、温度、酸素分圧、及びイオン輸送膜の組成物に応じる。このように、COを含む燃焼ガスを伴う前術の実施形態のいずれにおいても、本方法は、燃焼ステップに使用されるイオン輸送膜の臨界閾値未満である燃焼ガス中のCO分圧を維持することを更に伴うこともあり得る。
任意の再生ストリーム160は、ストリーム150、COストリーム138、またはH富化ストリーム140のうちの少なくとも一部分を含み、それぞれの量は、任意のストリーム160中所望の濃度のH及びCOをもたらすように制御される。使用するとき、任意のストリーム160は、(1)予備改質装置供給物105と組み合わせて、両方を予備改質装置250に導入させて予備改質装置生成物108を産生するか、または(2)予備改質装置生成物108と排ガス127と組み合わせて、改質装置供給物110を形成するか、(3)(1)と(2)の両方、のいずれかであってもよい。例えば、改質装置供給物110は、改質ストリーム160を含んでもよく、改質ストリーム160は、下流COが水蒸気装置270に提供されて水蒸気改質生成物115を産生するように、COストリーム138を含む。排ガス127と組み合わせることにより、COストリーム138の温度を上昇させて、下流COからのCOの産生を更に向上させるだけでなく、燃焼ステップ後に下流COをこうして組み込むことにより、イオン輸送膜がCOに関して臨界閾値を示すべき場合、下流COをより多く含めることが可能になる。
特に、図1は、典型的な始動と比較して、それぞれ、エネルギー需要が大きく減少する3つの任意の始動手順を例解する。
第1の選択肢では、接触ステップを含む反応器は実行せず、コンプレッサ220はオフであり、水蒸気改質装置270は蒸気改質生成物115をまだ生成していない。この第1の選択肢では、燃焼チャンバ280内の反応は、燃焼ガス(図示せず)として、天然ガス及び/または始動燃料(H、C2+炭化水素、または酸素含有炭化水素など)により開始され得る。始動コンプレッサ221を使用してガスを循環させ、徐々に温度を上昇させ、水蒸気改質装置270から水蒸気改質生成物115の産生を開始する。水蒸気改質生成物115の産生及びその後の生合成ガス117の生成時に、低圧合成ガススリップストリーム125は、燃焼ガス126として置換される。こうした始動時には、合成ガススリップストリーム125は、燃焼ガス126として燃焼チャンバ280に導入される前に、始動コンプレッサ221で加圧されてもよい。水蒸気改質生成物115が所望の合成ガス流量及び/または所望のH対COモル比で生成されると、コンプレッサ220が開始されて接触ステップに必要な圧力を提供する。コンプレッサ220の開始(すなわち、コンプレッサ221の使用)前、または代替的にコンプレッサ220の開始後のいずれかにおいて、COストリーム138及びH富化ストリーム140が生成することにより、水素含有ストリーム134を燃焼ガス126中に組み込むことができる。こうして組み込むことにより、燃焼ガス126中に組み込まれる合成ガススリップストリーム125の量を減少させることができ、最終的に合成ガススリップストリーム125は、すべてを最小化させ得るか、または停止させ得る。コンプレッサ220の始動後、水素含有ストリーム134を選択して、合成スリップストリーム125は、減少または停止されてもよい。
第2の選択肢では、燃焼チャンバ280内の反応は、燃焼ガス(図示せず)として、天然ガス及び/または始動燃料により開始され得、接触ステップを含む全体の方法は、コンプレッサ220をオフにして実施される。第1の選択肢と同様に、生合成ガス117(接触ステップに同時に送られる一部分)の初期生成時に、低圧合成ガススリップストリーム125は、燃焼ガス126に置換され、この場合、合成ガススリップストリーム125は、始動コンプレッサ221にて加圧されてもよい。水蒸気改質生成物115が所望の合成ガス流量及び/または所望のH対COモル比で産生されると、コンプレッサ220が開始されて、接触ステップのためにより高い圧力を提供し、このため接触ステップの効率が高まる。その後、水素含有ストリーム134(コンプレッサ220始動前または始動後のいずれか)の産生により、燃焼ガス126中に組み込まれる合成スリップストリーム125の量を減少させ、最終的にはすべてを最小化し、停止させ得る。第1の選択肢とほぼ同じように、コンプレッサ220の始動後、水素含有ストリーム134を選択して、合成ガススリップストリーム125は、減少または停止されてもよい。
図1には示していないが、複数の改質エンクロージャが合成ガスストリーム120の供給に関与している場合、いくつかの改質エンクロージャが、コンプレッサ220を開始させるにあたって、所望の合成ガス流量、圧力、及び/または所望のH対COのモル比に到達するために、水蒸気改質生成物115に含まれる改質生成物の一助となってもよい。このため、単一水蒸気改質装置270を用いるか、または水蒸気改質装置を含む改質エンクロージャ/トレイン及び/もしくは他の改質反応を使用するかのいずれかによる場合は、こうした始動手順(選択肢1または選択肢2による)により、コンプレッサ220を始動するエネルギー需要が大幅に減少されるように、十分な圧力で十分な合成ガスを提供するために、比較的小型の始動コンプレッサ221を使用することができる。
第3の選択肢は、複数の改質エンクロージャに依存し、第1の選択肢または第2の選択肢のいずれかが使用されても、使用されなくてもよく、第1の改質エンクロージャ及び第1の接触ステップ(「第1のトレイン」)を伴う。この第1トレインの始動時に、(第1の改質エンクロージャ及び/または第1のトレインからの)下流Hを利用して、第2の改質エンクロージャ内の水素含有ストリーム(134に類似)を産生する。下流COも、この水素含有ストリームに組み込まれてもよい。この第2の改質エンクロージャは、水素含有ストリームを利用して、第2の改質エンクロージャの燃焼チャンバ内で反応を行い、第2の改質エンクロージャ内の水蒸気改質を可能にしてもよい。主要コンプレッサは、一旦、1つ、2つ、またはそれ以上の改質エンクロージャからの生合成ガスからの適切な流れが存在すると、開始されてもよい。この第3の選択肢はまた、第2の接触ステップを伴ってもよく、第2の改質エンクロージャは、第2の接触ステップのために、主コンプレッサを始動させる第1または第2の選択肢を利用する。第3の選択肢は、同様に、複数の改質装置トレイン及び接触ステップと共に使用されてもよい。
本技術による他の改質方法
図1は、水蒸気改質を伴う例解を提供する。しかし、更なる改質方法を用いて、接触ステップにH及びCOを提供するため、ならびにCO対Hのモル比を調整するために、水蒸気改質生成物と組み合わせることができる生成物を産生してもよい。
例えば、この方法は、接触ステップにH及びCOを提供するために最終的に組み合わされる2つの改質生成物を産生するための2つの平行な水蒸気改質ステップを伴ってもよい。更に、3つ以上の改質ステップを並列及び/または直列に利用して、H及びCOを接触ステップに提供するために最終的に組み合わされる3つ以上の合成ガス生成物を産生することもあり得る。前述の実施形態のいずれにおいても、接触ステップへのHとCOは、部分酸化改質ステップ、自熱改質ステップ、CO改質ステップ(「改質乾燥」としても公知)、石炭ガス化処理、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせに由来するHとCOを含むこともあり得る。これらのそれぞれについて、H及びCOを含む生成物が産生され、H及びCOの量は、HをCO及び/または膜を使用する他の成分または圧力スイング吸着から分離することによって調整することができる。
更に、前述の実施形態のいずれにおいても、燃焼ステップは、部分酸化改質、自熱改質、乾式改質、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせの一部であってもよく、H及びCOを接触ステップに提供するために、水蒸気改質生成物と組み合わせ得る合成ガスを産生してもよい。前述したように、燃焼ステップの排ガスは水蒸気改質用供給物として含まれてもよく、したがって、排ガスは部分酸化改質生成物、自熱改質生成物、乾式改質生成物、またはこれらの任意の2つ以上を含む。燃焼ステップを含む部分酸化改質、自熱改質、及び/または乾式改質については、最初に「燃料区域」において燃焼ステップが生じ、その後、「改質区域」において改質反応が生じることもあり得る。
しかし、第2の改質ステップは、第2の改質ステップの一部として燃焼ステップを含んでもよい。したがって、部分酸化改質、自熱改質、またはこれらの組み合わせは、本技術の燃焼ステップを含んでもよく、燃焼ステップの燃焼ガスは水蒸気改質生成物の一部分を含み、排ガスは第2の改質生成物合成ガスとなる。このような実施形態においては、第2改質生成物は水蒸気改質用供給物に含まれない。この第2の改質ステップは、第2の改質反応の後に燃焼区域における燃焼ステップを含むことができる。
段落0057または0058のいずれかの段落に記載された燃焼区域はイオン輸送膜を含むが、改質区域は、イオン輸送膜を含んでも含まなくてもよい。いくつかの実施形態においては、改質区域は、燃焼ステップのイオン輸送膜を含む。燃焼区域には、段落0038に記載されているような燃焼触媒を更に含んでもよい。燃焼触媒は、燃焼区域内のイオン輸送膜の透過表面上に配置されてもよい。例えば、燃焼触媒は、イオン輸送膜の透過表面上に存在してもよく、または燃焼触媒は、イオン輸送膜の透過表面上に分散されてもよい。燃焼触媒材料が透過表面上に「分散」され得るということは、透過表面上、透過表面の隙間内、及び/または透過表面内の開気孔内に、ミクロ触媒粒子を分散させ得るという従来の理解を含む。燃焼触媒の一部分がイオン輸送膜の透過表面に化学的に結合していることが更にあってもよい。
前述の実施形態のいずれにおいても、接触ステップのH及びCOは、自熱改質(ATR)によって産生された(以下、「自熱改質ステップ」と称する)自熱改質生成物(ATR生成物)からのH及びCOを含むこともあり得る。前述の実施形態のいずれにおいても、第2の改質ステップは、自熱改質ステップを含むものであってもよい。前述の実施形態のいずれにおいても、ATRステップは、本方法の燃焼ステップを含み、したがって第2の改質用供給物は燃焼ガスを含み、第2の改質生成物は排ガスを含むものであってもよい。このような実施形態においては、ATRステップは水蒸気改質ステップに熱を供給する。
自熱改質を伴う実施形態のいずれにおいても、ATRステップは、イオン輸送膜の存在下で発生することもあり得る。このイオン輸送膜は、自熱改質イオン輸送膜(ATR−ITM)と呼ばれる。このような実施形態においては、ATRは、ATR生成物を生成するために、ATR供給物をATR−ITMの透過表面上に流すこと、及びO含有ガスをATR−ITMの保持表面に流すことを伴ってもよい。ATR供給物の少なくとも1つの成分はCHである。例えば、ATR供給物が水蒸気改質生成物を含む場合、水蒸気改質生成物は水蒸気改質反応で消費されないCHを含むことができる。自熱改質触媒は、ATR−ITMの改質装置表面上に配置されてもよい。O含有ガスは、約10psig〜約150psig、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含みかつその間にある任意の範囲の圧力下であってもよい。透過表面と接触しているATR供給物は、約20psig〜約500psig、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含みかつその間にある任意の範囲の圧力下であってもよい。保持表面上にO含有ガスを流すことにより、ATR−ITM O枯渇ガスが産生される。ATR−ITM O枯渇ガスの温度は、約600℃〜約1,200℃、またはこれらの2つの値の間の任意の整数を含み、かつその間にある任意の範囲であってもよい。ATR−ITM O枯渇ガスは、モル基準で約0%〜約20%O、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含み、かつその間にある任意の範囲であってもよい。
ATR−ITMは、燃焼ガスを反応させる方法で使用されるイオン輸送膜とは別個の構造であってもよい。しかし、ATRステップが本方法の燃焼ステップを含む実施形態においては、ATR−ITMは、燃焼ステップのイオン輸送膜である。
図2は、ATRステップが燃焼ステップを含むATR−ITMを伴う方法の例解的実施形態を提供する。水蒸気改質生成物上でCO含有供給物と組み合わせて自熱改質を利用することにより、H対COのモル比を更に変えることができる。図2も、本方法の炭素効率を高めるために、本技術では、テールガスのWGS反応によってもたらされるCO及びHをどのように利用するかを例解する。本技術は、上述したように、本明細書に記載の特定の図に関して限定されるものではなく、これらは、本技術の単なる例解として意図される。また、図1の実施形態に記載された要素いずれも、図2の実施形態と同様に利用することができ、逆も可能である。
図2においては、天然ガス供給物301、蒸気供給物302、及び任意でテールガス再循環物303が組み合わされて予備改質装置供給物305を作る。予備改質装置供給物305中の水蒸気対改質可能炭素(COではなく、CHなど)のモル比は、約3.0以下、好ましくは約0.6〜約0.4であってもよい。天然ガス供給物301は、主にメタンを含み、使用される場合には、任意のテールガス再循環物303は、テールガスの少なくとも一部分を含む。予備改質装置供給物305を、熱交換器440に向けて(段落0033及び0042を参照されたい)、予備改質装置450に導入する前に、約420℃まで予備改質装置供給物305の温度を上昇させる。予備改質装置450の前に、予備改質装置供給物305は、(以下に詳述するように、方法の下流のCO及び/またはHを含む)改質ストリーム360と組み合わせてもよい。予備改質装置450は、予備改質装置生成物308を産生し、水蒸気改質装置470に導入する前に、改質ストリーム361(本方法の下流のCO及び/またはHを含む)と任意で組み合わせて、加熱器460に向けて、予備改質装置生成物308の温度を例えば約650℃まで上昇させてもよい。図示していないが、ATR供給物に対して、直接一部のテールガス303の再循環を行うことは、当業者において既知である。再循環テールガスを前処理して、エチレン及びC+炭化水素を除去してもよい。特に、図2は予備改質ステップを例解するが、このような予備改質ステップは任意である(段落0035を参照されたい)。
水蒸気改質装置供給物308は、水蒸気改質装置470において水蒸気改質反応を受けて、水蒸気改質生成物310を産生する。図示していないが、本方法の任意の実施形態においては、水蒸気改質生成物中のHの一部分は、水蒸気改質生成物を更に使用する前に、水素分離網によって水蒸気改質生成物から分離され得る。水蒸気改質生成物310は、ATR供給物327を提供するために、供給物326と組み合わせ、ATR供給物327は、自熱改質装置480(「ATR480」)において自熱改質に供する。本明細書に記載の任意の実施形態において、第2の改質用供給物(ATR供給物327など)中の水蒸気対改質可能炭素(例えば、COではなく、CH)のモル比は、約0.6以下、好ましくは約0.6〜約0.4であることもあり得る。図2には図示されていないが、本方法のいずれの実施形態も、テールガスの一部分を第2の改質ステップに再循環することを任意に伴ってもよい。再循環テールガスは、約0.5:1〜約2:1、または約0.6:1〜約1.8:1、または約0.7:1〜約1.2:1の範囲内のH対COのモル比を有するH及びCOを含んでもよい。第2の改質ステップにおける水蒸気310対テールガスの一部分の容積比は、約0.5:1〜約10:1、または約1:1〜約8:1、または約1:1〜約6:1、または約1:1〜約4:1、または約3:2〜約7:3、または約2:1の範囲内であってもよい。
ATR480は、ATR生成物315を提供するために、イオン輸送膜(ATR−ITM、イオン輸送膜及びその使用に関しては、例えば、段落0036〜0036を参照されたい)を使用して、空気ストリーム328からATR供給物327に酸素を供給する。自熱改質反応の一部として、ATR480もまた熱を供給する。したがって、水蒸気改質装置470で行われる水蒸気改質反応のための熱は、ATR480によって提供される熱を含む。図示していないが、ATR480は、段落0058で論じられる第1の燃焼区域、次に、自熱改質区域を含んでもよい。このような実施形態においては、燃焼区域は、段落0038及び0059の前述の燃焼触媒のいずれか1つ以上を含んでも含まなくてもよく、こうした燃焼触媒は、自熱改質区域において自己燃焼改質触媒(以下に記載)に加えて、ATR−ITM上に配置され得る。水蒸気改質装置470及びATR480は、改質エンクロージャ490内に収容される。空気水蒸気328は、ATR生成物415との熱伝達を介して熱交換器440内で予熱することにより、及び/または加熱器491によるなどにより、酸素を供給する前に加熱されてもよい(段落0039及び0042を参照されたい)。加熱器491により空気ストリーム328を加熱することは、ATR供給物327中の多くのメタン及びCOがCOに転化され得るように、より加熱し、酸素の移動により、燃焼からの熱がより少なくなることから、必要とされる膜面積が減少する。ATR480はまた、触媒再生のために、または他の方法のために熱を供給するために使用され得る、O枯渇空気ストリーム329を提供する。本明細書に記載された実施形態のいずれにおいても、水蒸気改質ステップのための熱(例えば、水蒸気改質装置470のための熱)は、O枯渇ガス、例えばO枯渇空気ストリーム329によって供給される熱を含むこともあり得る。
本技術の自熱改質は、自熱改質触媒を伴う。自熱改質触媒は、白金、ロジウム、ルテニウム、またはニッケルを含むことができ、酸化物支持体材料を含んでもよい。本明細書に記載の方法の実施形態のいずれにおいても、自熱改質触媒の酸化物支持材料は、ガドリニウムドープセリア(CGO)を含んでもよい。本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、自熱改質触媒は、Rh−CGO、Rh−Pt−CGO,及び/またはLa0.8Sr0.2Cr0.9Ni0.1を含んでもよい。図2に例解するように、第2の改質用供給物(この場合、ATR供給物)は、水蒸気改質生成物、メタン(CH)、水蒸気、再循環されたテールガス成分などの1つ以上の供給物成分を含んでもよい。本方法のいずれの実施形態も、テールガスの一部分を第2の改質ステップに再循環させることを任意で伴ってもよい。
図2には示さないが、自熱改質を伴う本技術の実施形態のいずれにおいても、ATRステップは、
(1)ATR−ITMの透過表面上にATR供給物を流しかつATR−ITMの保持表面上にO含有ガスを流して段間生成物を産生することを伴う第1の段階と、
(2)段階生成物を第2のATR−ITMの段間表面上に流しかつO含有ガスを第2のATR−ITMの保持表面上に流してATR生成物を産生することを伴う第2の段階
を含むものであってもよい。
自熱改質ステップを伴う前述の実施形態のいずれにおいても、自熱改質ステップは、ATR生成物を産生するために、複数の段階を含んでもよい。図2に例解するように、これらのATR段階のうちの1つ以上は、従来の水蒸気改質ステップに熱を供給することができる。
ATR生成物315は、合成ガス(すなわち、H及びCO)、CO及びHOを含む。この例解のために、ATR生成物315は、約940℃〜約1,100℃の温度でATR270から流出して、熱交換器440に向けられる(段落0042を参照されたい)。水分離ユニット401から水が除去されて生合成ガス317が産生され得るように、ATR生成物315は熱交換器440で冷却される。その後、生合成ガス317は、コンプレッサ420で加圧され、その後CO収着ユニット402に送られて、精製合成ガスストリーム319を生成してもよい。次いで、精製合成ガスストリーム319は、合成ガスストリーム320を産生するために、調整合成ガスストリーム331(COに富化)と組み合わせて、H対COのモル比を最適化させてもよい(段落0043を参照されたい)(この例解の目的上、H対COのモル比はモル基準で1.95:1である)。合成ガスストリーム320は、次いで、接触ステップ(図示せず)に向けられる。提供される調節合成ガスストリーム331の量は、所望の目標H対CO比をもたらすように制御され、必要に応じて停止されてもよい。
水素分離網400(段落0046を参照されたい)により調節合成ガスストリーム331が提供され、水素分離網400は、スリップストリームによって、精製合成ガス(321)から供給されるか、かつ/またはWGS生成物330を含む。WGS生成物330は、テールガスの一部分でWGS反応を実施することによって生成される。図2に提供された例解では、水素分離網400の水素除去膜が、約95%(モル基準において)未満の純度でH富化ストリームをまずもたらし、次いで調節合成ガスストリーム331(COに富化)をもたらす。純度約95%未満のH富化ストリームの一部分は、H富化ストリーム340として使用され得る。次いで、H富化ストリームまたはその一部分は、圧力スイング吸着または温度スイング吸着に向けられて、高純度Hストリーム341を提供してもよい。高純度のHストリーム341は、約95%超(モル基準)、好ましくは約98%超の純度であってもよく、かつ約0.5%未満のNを有してもよい。高純度Hストリーム341は、このような高純度のHが望ましい方法、例えば当技術分野で知られておりかつ本明細書で論じられるような合成触媒再生、合成触媒再活性化、または水素化処理反応などで使用されてもよいが、これらに限定されない。水素分離網400はまた、他の用途で使用するための燃料ガスストリーム332を提供することができる。
WGS反応(350)の生成物の一部分は、直接利用してもよい。一部分350は、コンプレッサ423によって加圧し、COストリーム338及びH富化ストリーム340と組み合わせて、水素含有ストリーム334を産生してもよい。水素含有ストリーム334の産生に使用される一部分350、COストリーム338、及びH富化ストリーム340の量は、水素含有ストリーム334中に所望の濃度のH及びCOをもたすように制御される。実際には、一部分350またはCOストリーム338のいずれかが停止されてもよいが、任意の改質ストリーム360が本明細書で説明されるように利用されない限り、両方とも停止されることはない。水素含有ストリーム334は、任意で、合成ガススリップストリーム325(生合成ガスストリーム317の一部分である)の一部分と組み合わせて、供給物326をもたらしてもよく、合成ガススリップストリーム325を使用しない場合、水素含有ストリーム334の組成物は、供給物326の組成物である。上記で論じたとおり、供給物326は水蒸気改質生成物310と組み合わせてATR供給物327をもたらす(段落0048を参照されたい)。図示していないが、水素含有ストリーム334は、熱交換器440に向けられて、蒸気合成ガススリップストリーム325と組み合わせる前に、または供給物326として使用する前に、温度を上昇させてもよい。同様に、供給物326は、熱交換器440に向けられて、水蒸気改質生成物310(図示せず)と組み合わせる前に温度を上昇させてもよい。
任意の改質ストリーム360は、部分350またはCOストリーム338のうちの少なくとも1つを含み、H富化ストリーム340を任意で含んでもよく、それぞれの量は、任意の改質ストリーム360中に所望の濃度のH及びCOをもたすように制御される。使用するとき、任意の改質ストリーム360は、(1)予備改質装置供給物305と組み合わせて、両方を予備改質装置450に導入して予備改質装置生成物308を産生するか、または(2)予備改質装置生成物308と組み合わせて、両方を水蒸気改質装置470に導入して、水蒸気改質生成物310を形成するか、(3)(1)と(2)の両方、のいずれかであってもよい。
図1と同様に、図2では、典型的な始動と比較して、それぞれ、エネルギー需要を大きく減少させる3つの任意の始動手順を例解する。
第1の選択肢においては、接触ステップを含む反応器は実行せず、コンプレッサ420はオフであり、かつ水蒸気改質装置470は、まだ水蒸気改質生成物310を生成していない。ATR480における自熱改質は、ATR供給物327として、天然ガス及び/または始動燃料(H、C2+炭化水素、または、酸素含有炭化水素など)により開始されてもよい(図示せず)。始動コンプレッサ421を使用してガスを循環させ、徐々に温度を上昇させ、水蒸気改質装置470からATR改質生成物315の産生を開始する。ATR改質生成物315の産生及びその後の生合成ガス317の生成時に、低圧合成ガススリップストリーム325が、ATR供給物327の一部として組み込まれる。こうした始動時には、合成ガススリップストリーム325は、ATR480に導入される前に、始動コンプレッサ421で加圧されてもよい。ATR480により十分な熱が発生したときに、水蒸気改質装置470による水蒸気改質が開始される。ATR生成物315が所望の合成ガス流量及び/または所望のH対COモル比で産生されると、コンプレッサ420が開始されて接触ステップに必要な圧力を提供する。コンプレッサ420の開始(すなわち、コンプレッサ421の使用)前、または代替的にコンプレッサ420の開始後のいずれかにおいて、その後、COストリーム338及びH富化ストリーム340が産生され、水素含有ストリーム334を供給物326中に組み込むことができる。このような組み込みにより、ATR供給物327に組み込まれる合成スリップストリーム325の量を減少させ、最終的に合成ガススリップストリーム325は、すべてを最小化し、停止させ得る。
第2の選択肢では、ATR480内の反応は、ATR供給物327として、天然ガス及び/または始動燃料により開始され得(図示せず)、接触ステップを含む方法全体が、コンプレッサ420をオフにして実施される。第1の選択肢と同様に、生合成ガス317の初期生成時に(その一部分は同時に接触ステップに送られる)、低圧合成スリップストリーム325がATR供給物327の一部分として組み込まれる。水素含有ストリーム334のその後の産生(コンプレッサ420を始動する前または後のいずれか)は、ATR供給物327に組み込まれる合成ガススリップストリーム325の量を減少させ、最終的にすべてを最小化または停止させることができる。ATR生成物315が所望の合成ガス流量及び/または所望のH対COモル比で産生されるとき、コンプレッサ420は、接触ステップに向けてより高い圧力を提供するように開始され、このため、接触ステップの効率を高める。
図2に示していないが、複数の改質エンクロージャが合成ガスストリーム120の供給に関与する場合、改質エンクロージャの一部分は、コンプレッサ420の始動に必要なHからCOの最小流量に達するように、ATR生成物315と共に含まれる改質生成物の一助となってもよい。したがって、単一の水蒸気改質装置470及び単一のATR480を用いるか、または追加の水蒸気改質装置及び/もしくは他の改質反応を含む改質エンクロージャ/トレインを使用することによって、こうした始動手順では、主コンプレッサ420の開始のエネルギー需要が大幅に減少されるように、十分な圧力で十分な合成ガスを提供するために、比較的小型の始動コンプレッサ421を使用することができる。
図1に関して論じられたのと同様に、第3の選択肢は、複数の改質エンクロージャに依存し、第1の選択肢または第2の選択肢のいずれかが使用されても、使用されなくてもよく、これには第1の改質エンクロージャ及び第1の接触ステップ(「第1のトレイン」)を伴う。複数の接触ステップが存在してもしなくてもよい点に留意されたい。この第1のトレイン始動時に、第1の接触ステップからのテールガスの一部分は、WGS反応に供する。次いで、下流Hの一部分(第1の改質エンクロージャ及び/または第1のトレインから)は、第2の改質エンクロージャ内で水素含有ストリーム(334と同様)を産生するために利用されてもよい。下流COも、この水素含有ストリームに組み込まれてもよい。この第2の改質エンクロージャは、水素含有ストリームを利用して第2の改質エンクロージャ内で自熱改質反応を開始させ、その後第2の改質エンクロージャ内での水蒸気改質を可能にする。主要コンプレッサは、一旦、1つ、2つ、またはそれ以上の改質エンクロージャからの生合成ガスからの適切な流れが存在すると、開始されてもよい。この第3の選択肢はまた、第2の接触ステップを伴ってもよく、第2の改質エンクロージャは、第2の接触ステップのために、主コンプレッサを始動させる第1または第2の選択肢を利用する。第3の選択肢は、同様に、複数の改質装置トレイン及び接触ステップと共に使用されてもよい。
触媒の再生
図1及び2に示すように、水蒸気改質生成物、第2の改質生成物、及び/またはテールガスからのWGS生成物から分離された高純度H(例えば、水素ストリーム141/341)を使用して、周期的合成触媒再活性化ステップ(合成触媒がフィッシャートロプシュ触媒を含む場合)、周期的合成触媒再生ステップ(合成触媒がフィッシャートロプシュ触媒を含む場合)、または水素化処理に水素を供給することができる。
したがって、本方法は、合成触媒がフィッシャートロプシュ触媒(本明細書でより詳細に記載される)を含む場合、周期的合成触媒再活性化ステップを含み得る。周期的合成触媒再生ステップにおいては、合成触媒再活性化ステップの期間中、再活性化させるための合成触媒を用いる接触ステップを停止させる。本明細書で使用される「周期的」は、合成触媒による一定のCO転化率(パーセント)を維持するために、接触ステップの温度の特定の上昇後に生じることを意味すると理解される。特定の温度上昇は、同じCO転化率のためにこれまでに使用された温度と比較して、少なくとも約5℃であってもよい。特定の温度上昇は、少なくとも約5℃、または少なくとも約10℃、または少なくとも約15℃、または少なくとも約20℃、または約30℃、またはこれらの値のいずれか1つより高い温度の上昇であってもよい。再活性化ステップは、合成触媒上に、Hを含む再活性化ガスを流すことを伴い、約200℃〜約400℃、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含み、かつこれらの間の任意の範囲、好ましくは約350℃を伴ってもよい。再活性化ガスは、水素分離網によってもたらされた高純度Hなど(例えば、高純度Hストリーム141/341)、下流Hを含んでもよい。再活性化ガスは、O枯渇ガスまたはその一部分を含んでもよい。このような再活性化ステップにより、接触ステップの間に合成触媒(例えば、NH)と関連し得る毒の一部分を取り除く。
本方法は、触媒がフィッシャートロプシュ触媒を含む場合、周期的合成触媒再生ステップを含み得る。当業者であれば、再生ステップよりは再活性化ステップを実施すること、またはその逆が望ましい場合があることを理解し、また、他方に対して一方を実施することも理解している。周期的合成触媒の再生ステップにおいては、合成触媒再生ステップの期間中、再生させる予定の合成触媒を用いる接触ステップを停止させる。このような合成触媒の再生は、当該技術分野において公知であり、再生させる予定の特定の合成触媒については、合成触媒供給業者によって推奨されるとおりである。フィッシャートロプシュ反応などの反応条件で接触ステップが液体生成物を産生する前述の実施形態のいずれにおいても、合成触媒再生ステップは、
(1)合成触媒上に、Hを含む脱ろうガスを流すことを伴う脱ろうステップと、
(2)合成ガス上に酸化ガスを流すことを伴う酸化ステップと、
(3)Hを含む還元性ガスに合成触媒を暴露することを伴う還元ステップと、を伴ってもよい。
脱ろうステップ、酸化ステップ、及び還元ステップの温度は、それぞれ、独立して、約200℃〜約400℃、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含み、かつその間にある任意の範囲であってもよく、好ましくは約350℃である。脱ろうガス及び還元ガスは、それぞれ独立して、水素分離網によってもたらされる高純度H(例えば、高純度Hストリーム141/341)を含んでもよく、また、それぞれ独立して、O枯渇ガスまたはその一部分を含んでもよい。酸化ガスは、空気、N希釈空気、またはO枯渇ガスまたはその一部のうちの1つ以上を含んでもよい。脱ろうステップは、典型的には、合成触媒に関連する合成生成物を除去すること(例えば、分解、水素化分解及び/または可溶化など)を伴い、酸化ステップは、典型的には、残留炭化水素及び/または酸素含有炭化水素を燃焼させることを伴い、合成触媒を酸化し、還元ステップは、典型的には、酸化された合成触媒を還元してその活性形態に戻すことを伴う。
枯渇ガスを伴う合成触媒再活性化ステップまたは合成触媒再生ステップの実施形態においては、実質的に冷却することなくO枯渇ガスを含められることもあり得る。しかし、実施形態によっては、実質的に冷却した後にO枯渇ガスを含めるか、または実質的に加熱してO枯渇ガスを含めることもあり得る。加熱及び冷却に関して使用される「実質的に」は、少なくとも約100℃以上の温度の変化を指す。このような冷却及び加熱は、本明細書に記載されている熱交換器、ならびに当業者に公知の方法によって達成されてもよい。温度を最適化する場合、当業者は、酸化ステップが約200℃〜約400℃の範囲で有効であることを認識している。
方法の始動/再始動
前述の実施形態のいずれにおいても、始動ステップが方法に先行するか、または触媒再生ステップの後に行われることもあり得る。始動ステップは、図1に関する段落0050〜0054に記載された手順、または図2に関する段落0073〜0077に記載された手順のうちのいずれか1つ以上を含むことができる。この手順に加えてまたはその代替として、始動ステップは、合成触媒を反応温度まで加熱することを伴ってもよい。
いくつかの実施形態においては、合成触媒を加熱することは、水蒸気改質生成物、第2の改質生成物、O枯渇ガス、加熱された液体HO、水蒸気、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせから熱を供給することを伴う。いくつかの実施形態では、合成触媒を反応温度まで加熱することは、ボイラから合成触媒に熱を供給することを伴う。ボイラは、加熱された液体HO、水蒸気、またはその両方を提供することができる。このようなボイラとしては、天然ガスまたはプロパン燃焼ボイラ、炭化水素燃料ボイラ、電気ボイラなどが挙げられるが、これらに限定されない。
ボイラを伴う実施形態においては、ボイラは、接触ステップのための蒸気ドラムとして機能するように構成されてもよい。当業者は、蒸気ドラムの組み立て及び使用方法を理解している。蒸気ドラムは、熱交換流体が水と蒸気との間の相変化を含む場合に、熱交換流体の圧力を調整するように構成される。各熱交換導管内の圧力を制御することによって、各熱交換導管内の温度を制御してもよい。例えば、この方法は、最初に平衡状態にある水/水蒸気の入った蒸気ドラム内の圧力を確立し、次に水を熱交換流体として接触ステップに循環させることを含んでもよい。接触ステップにおいて合成生成物及びテールガスの産生が生じると、熱交換流体が加熱され、かつ/または完全にもしくは部分的に気化され、熱交換流体が最終的に蒸気ドラムに戻される。
冷却前に改質生成物で使用するための保護コーティング
図1に例解するように、水蒸気改質生成物115は、水分離装置201から水を除去して合成ガス117を提供できる熱交換器240に向けられる。同様に、図2においては、ATR生成物315は、冷却が行われる熱交換器440に向けられる。冷却する前に、このような温かい改質生成物は、導管の金属粉塵腐食を引き起こすおそれがある。これは、ニッケル及び/または鉄含有金属または金属合金に関して特に当てはまる。
本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、改質生成物を含む導管は、改質生成物に向かって配置された内側面を含むことができ、内側面には保護コーティングを含む。このような保護コーティングとしては、あらゆる目的のためにその全体が参照によって本明細書に組み込まれる、国際公開WO2012/054455A2号に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。保護コーティングは、金属酸化物または金属のうちの少なくとも1つを含むことができる。このような金属は、Cu、Cr、Al、Ag、Au、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせ、または金属の炭化物を含むことができる。このような金属の組み合わせとしては、合金が挙げられる。したがって、保護コーティングは、Al−Cu、Al−Ag、Al−Cr、及びCu−Cr合金などの金属合金を含むことができる。Al含有合金を使用することにより、COと接触する内側表面上にアルミナスケールを形成することが可能になり、したがって追加の層を提供する。金属酸化物としては、Al及びAl含有合金の酸化物が挙げられる。アルミナは、Alの代表的な酸化物である。前述の実施形態及び態様のいずれにおいても、保護コーティングは2つ以上の層を含んでもよい。
保護コーティングは、導管の内側面と接触する少なくとも第1の層と、第1の層と接触する第2の層とを含み、第1の層は金属酸化物を含み、第2の層は金属を含んでもよい。前述の実施形態のいずれにおいても、保護コーティングは、導管の内側面と接触する第1の層と、第1の層と接触する第2の層と、第2の層と接触するが第1の層と接触しない第3の層とを含むことができ、第1の層は金属酸化物を含み、第2の層は金属を含み、第3の層は金属酸化物を含む。第1及び第3の層の金属酸化物は、同じ金属酸化物であってもなくてもよい。例えば、好ましい実施形態においては、第1の層はアルミナであり、第2の層はAl含有合金(例えば、Cu−Al合金)であり、第3の層はアルミナであってもよい。更に、前述の実施形態のいずれにおいても、保護コーティングは4つ以上の層を含むこともあり得、各層は独立して金属酸化物または金属であってもよい。好ましい実施形態においては、改質生成物及び改質生成物に向かって配置された内側面を含む導管は、高ニッケル(>30重量%)合金材料を含む材料から構成される。適切な高ニッケル合金材料は、合金617、インコネル、または「超合金」として一般的に公知の他の合金を含み得る。熱交換器は、多層の保護コーティングを有する1つ以上の熱交換器壁を含むことができ、1つの層は金属アルミナイドを含み、別の層は、熱処理ステップを使用して金属アルミナイド層から成長したアルミナスケールを含む。多層保護コーティングは、好ましくは、金属アルミナイド層、アルミナスケール層、Cu−Al合金層、及び第2のアルミナスケール層を含んでもよい。
本技術によるエチレン合成
本技術はまた、イオン輸送膜の透過側に配置されたウイルス鋳型カップリング触媒上にCHを含む反応供給物を流しかつO含有ガスをイオン輸送膜の保持側に流すことによって、エチレンを形成すること、を伴う方法を提供する。図3は、本技術により、エチレンの形成を伴う方法の例示的概略図を提供する。
図3では、反応供給物501は、イオン輸送膜610の透過側に配置されたウイルス鋳型カップリング触媒620上を流れる。この例解では、ウイルス鋳型カップリング触媒620は、イオン輸送膜610の透過側の表面に配置されている。本技術では、ウイルス鋳型カップリング触媒が透過側に配置される方法には、ウイルス鋳型カップリング触媒の独立した層が透過側に存在する、ウイルス鋳型カップリング触媒の独立した層が透過側に配置される、ウイルス鋳型カップリング触媒の独立した層のウイルス鋳型カップリング触媒の一部分がイオン輸送膜の透過側に化学的に結合されているか、またはウイルス鋳型カップリング触媒がイオン輸送膜の透過側と一体であり、イオン輸送膜内に層を形成すること、を挙げることができるが、これらに限定されない。ウイルス鋳型カップリング触媒620は、約1マイクロメートル(μm)〜約1ミリメートル(mm)、好ましくは約10マイクロメートル〜約50マイクロメートルの層であってもよい。
本技術の水蒸気改質方法と同様に、イオン輸送膜610の保持側上にO含有ガス510を流すことにより、イオン輸送膜610を通る酸素の最終的な透過によってO枯渇ガス515が産生される。これにより、イオン輸送膜610の透過側に酸素が導入され、ウイルス鋳型カップリング触媒620を介して反応供給物501を反応させてエチレン形成生成物505をもたらす。エチレン形成生成物505は、エチレンを含むが、C+炭化水素(例えば、エタン、アセチレン、プロパン、プロペンなど)、酸素含有炭化水素(例えば、酢酸)、CO、CO、HO、これらの任意の2つ以上の組み合わせを含んでもよい。エチレン形成生成物の他の可能性のある成分からのエチレンの分離は、すべての目的において、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、国際公開WO2008/150451A2号に記載されているこれらの方法など、当業者に公知の様々な方法によって達成することができる。エチレン形成生成物の分離は、エチレン形成テールガス(「EFテールガス」)をもたらし得、EFテールガスはCH、CO、CO、またはHOのうちの1つ以上を含み得る。EFテールガスは、水蒸気改質方法に向けられてもよく、改質ストリームとして改質装置供給物と直接組み合わせてもよいか、またはCO回収ステップに供給させてもよい。このため、エチレンの形成を伴う方法は、前述した水蒸気改質方法のためにより多くのCO及び/またはHを更に提供してもよく、統合設備における組み合わせ方法の全炭素効率を高める。更に、エチレンの形成を伴う方法は、前述の水蒸気改質方法に熱を供給することができる。この熱は、輻射熱であってもよい。
イオン輸送膜610は、管またはプレートなど、様々な形状であってもよい。エチレンの形成を伴う方法において、イオン輸送膜は管であってもよい。このような実施形態においては、透過側は管の内側であってもよく、保持側は管の外側であってもよい。
エチレンの形成に伴う方法においては、O枯渇ガスは、約600℃〜約1,200℃の温度、またはこれらの2つの値の間の任意の整数を含み、かつその間にある任意の範囲である。前述の実施形態のいずれにおいても、O枯渇ガスは、モル基準で、約0%〜約20%O、またはこれらの2つの値の間の任意の2つの整数を含み、かつその間にある任意の範囲であってもよい。
反応供給物の流れは、O含有ガスの流れに対して並流、向流または横流であってもよいことが理解されるべきである。O含有ガスは、空気またはOを富化された空気を含んでもよい。O含有ガスは、モル基準で約0.1%〜約50%O、またはこれらの2つの値の間の任意の整数を含み、かつその間にある任意の範囲であってもよい。O含有ガスは、約20psig〜約500psigの圧力下、またはこれらの2つの値の間の任意の整数を含みかつその間にある任意の範囲である圧力下であってもよい。
ウイルス鋳型カップリング触媒は、米国特許第8,436,506号及び米国特許公開第2014/0048126号に例解されているとおり、当該技術分野において公知である。例えば、遺伝的改変M13バクテリオファージは、生体抱合に用いられる架橋剤(例えば、カルボジイミド)を使用する共有層毎の組み立て方法によって無機材料を堆積するための多孔質鋳型を生成するために使用され得る。これらのバクテリオファージを三次元網に組織化することにより、金属ナノ粒子、結晶、及び/または金属酸化物をナノワイヤ網に組み立てるための多孔性足場が生成される。このようなウイルス鋳型触媒は、酸化物として、Cu、Cr、Ga、Fe、Ag、Pd、Zn、Zr、Mn、Mo、V、Ce、Al、希土類金属、これらの任意の2つ以上の組み合わせのうちの少なくとも1つの酸化物を含んでもよい。したがって、ウイルス鋳型触媒は、酸化物として、Cu、Pd、Ga、Sc、Y、Zr、In、Nd、Eu、Sm、Ce、Gd、Hf、Ho、Tm、W、La、Dy、In、S、Zn、Yb、Ni、Lu、Ta、P、Pt、Bi、Sn、Nb、Sb、Ge、Ag、Au、Pb、Re、Fe、Al、Tl、Pr、Co、Rh、Ti、V、Cr、Mn、Ir、As、Tb、Er、Te、Mo、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせのうちの少なくとも1つの酸化物を含み、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはホウ素のうちの少なくとも1つを更に含んでもよい。エチレンの形成を含む前述の実施形態のいずれにおいても、ウイルス鋳型カップリング触媒は、酸化マンガン、少なくとも1つのアルカリ金属、アルカリ土類金属またはホウ素;Ga、Sc、Y、Zr、In、Nd、Eu、Sm、Ce、Gd、Hf、Ho、Tm、W、La、Dy、In、S、Zn、Yb、Ni、Lu、Ta、P、Pt、Bi、Sn、Nb、Sb、Ge、Ag、Au、Pb、Re、Fe、Al、Tl、Pr、Co、Rh、Ti、V、Cr、Mn、Ir、As、Tb,Er、Te、またはMoのうちの少なくとも1つを含んでもよい。こうした実施形態においては、ウイルス鋳型カップリング触媒は、シリカ支持体上に酸化マンガン、アルカリ金属、タングステン及びニオビウムを含んでもよい。エチレンの形成を伴う前述の実施形態のいずれにおいても、ウイルス鋳型カップリング触媒は、透過側のイオン輸送膜の表面に配置され得る。
前述の実施形態のいずれにおいても、エチレンの形成は、約400℃〜約1,000℃の温度、またはこれらの2つの値の間の任意の整数を含み、かつその間にある任意の範囲である温度で、実施されてもよい。一例として、エチレンの形成は、約400℃〜約800℃の温度で実施されてもよい。
エチレンの形成を前述の実施形態のいずれにおいても、反応供給物は、約1気圧〜約20気圧の範囲、またはこれらの2つの値の間の任意の整数を含み、かつその間にある任意の範囲であってもよい。反応供給物中のメタンの分圧は、約0.1気圧〜約20気圧の範囲にあるか、またはこれら2つの値の間の整数の任意の十分の1を含みかつその間にある任意の範囲であってもよい。メタン供給物のGSHVは、約20,000時間−1〜約5,000,000時間−1の範囲にあってもよい。
エチレンの形成を伴う前述の実施形態のいずれにおいても、少なくとも産生された生成物はエチレン(「エチレン形成生成物」)を含む。エチレン形成生成物は、CH(反応供給物中において未反応)、C+炭化水素(例えば、エタン、アセチレン、プロパン、プロペン、等)、酸素含有炭化水素(例えば、酢酸)、CO、CO、HO、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを更に含んでもよい。エチレンの形成を伴う前述の実施形態のいずれにおいても、エチレン形成生成物を合成触媒と接触させて合成生成物を産生することを更に伴う方法であってもよい。合成生成物は、C〜C100の炭化水素、C〜C100の酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせから選択される、1つ以上の化合物を含んでもよい。このような実施形態においては、合成触媒は、酸化エチレン製造触媒、ジメトキシエタン製造触媒、酢酸ビニルモノマー製造触媒、またはこれらの2つ以上の組み合わせを含んでもよい。
エチレンは、酢酸ビニルモノマー(VAM)を産生するために使用することができ、このようなVAMの産生はVAM触媒を含むことができる。VAM触媒は、Pd、Au、及び酢酸カリウム(KOAc)を含んでもよい。VAM触媒は、好ましくは、シリカ、シリカ−アルミナ、チタニア、またはジルコニアなどの耐火性支持体を含有する。前述の実施形態のいずれにおいても、触媒は、約2重量%を超えるPd、約4重量%を超えるPd、約10重量%を超えるPdを含んでもよく、及びいくつかの実施形態において、少なくとも約12重量%のPdを含んでもよい。VAM産生において、接触ステップの供給物は、エチレン、酢酸及びOを含んでもよい。接触ステップ(すなわち、反応前)におけるエチレン対酢酸対Oの初期モル比は、約6:3:1〜約2:2:1の範囲内であってもよい。
本技術の合成触媒
当業者は、異なる合成反応を実施するにあたって好適な合成触媒に精通している。
例えば、合成反応にフィッシャートロプシュ(FT)処理を伴う方法の実施形態においては、合成触媒には、FT触媒が挙げられ、テールガスにはFTテールガスが挙げられる。FT触媒は、コバルトまたは鉄を含むことができ、Cu、Mn、Pd、Pt、Rh、Ru、Re、Ir、Au、Ag、Os、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせなどの促進剤を更に含んでもよい。例えば、FT触媒としては、FeCuMnを挙げることができる。FT触媒はまた、支持体材料を含むことができる。好適な支持体材料としては、耐火性金属酸化物、炭化物、炭素、窒化物またはこれらの任意の2つ以上の混合物が挙げられる。FT触媒は、表面修飾支持体材料を更に含んでもよく、支持体材料の表面は、シリカ、チタニア、ジルコニア、マグネシア、クロミア、アルミナ、またはこれらの任意の2つ以上の混合物で処理することによって修飾されている。前述の実施形態のいずれにおいても、支持体材料は、アルミナ、ジルコニア、シリカ、チタニア、またはこれらの2つ以上の混合物を含んでもよい。いくつかの実施形態では、支持体材料はTiO修飾シリカを含むことができる。前述の実施形態のいずれにおいても、表面修飾支持体材料の表面は非晶質であってもよい。本明細書に記載の態様及び実施形態のいずれにおいても、FT触媒は段階的触媒(graded catalyst)を含むこともあり得る。
合成反応がメタノールの産生を伴う場合、合成触媒はCu/ZnO/Alなどの銅系触媒を含み、テールガスはメタノール産生由来のテールガスを含んでもよい。
合成反応は、高級アルコール(「高級アルコール」とは、C+アルコールである)の生産を伴う場合、合成触媒は、高級アルコール合成触媒を含んでもよい。高級アルコール合成触媒は、1つ以上の触媒(Li,D.ら、Fuel Processing Technology,2007,88,125−127;Xiang,M.ら、Catalysis Communications,2007,8,503−507;Xiang,M.ら、Fuel,2008,87,599−603;米国特許第7,858,667号、それぞれに引用されている参考文献に記載されている触媒)、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含んでもよい。例えば、高級アルコール合成触媒は、約1:6〜約1:8のNi対Moモル比を任意で有するK/Ni/β−MoC触媒、約1:6〜約1:8のCo対Moモル比を任意で有するK/Co/β−MoC触媒、もしくは、約1:6〜約1:8のFe対Moモル比を任意で有するK/Fe/β−MoC触媒などのMoC系触媒、任意でFT触媒と組み合わせる、アルミナ上に分散させたPd−Zn合金などのPd−Zn系触媒、または、これらの任意の2つ以上に組み合わせ、であってもよい。
合成反応が酸化エチレン(「EO」)産生を伴う場合、合成触媒は、金属、金属酸化物、またはAg、Mo、W、V、Nb、Sb、Sn、Pt、Pd、Cs、Zr、Cr、Mg、Mn、Ni、Co、Ceの混合金属酸化物、またはこれらの任意の2つ以上の混合物を含んでもよい。これらのEO合成触媒はまた、1つ以上のアルカリ金属またはアルカリ土類金属または他の遷移金属、希土類金属またはランタニドを含んでもよい。P及びBiなどの元素が存在してもよい。EO合成触媒は支持されていてもよい。有用な支持体材料としては、金属酸化物(例えば、アルミナ、チタニア、ジルコニア)、シリカ、メソポーラス材料、ゼオライト、耐火材料、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。具体的には、EO合成触媒は、米国特許第5,597,773号、米国特許第5,703,253号、米国特許第5,705,661号、米国特許第6,762,311号、及び欧州特許第0266015号に開示されている触媒のいずれか1つであってもよく、これらの各々は、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。EO産生において、エチレン酸化物は、一般に、EO触媒上でのエチレンの酸化によって産生され、接触ステップの供給物はエチレンと酸素の混合物を含むことになる。エチレン対酸素のモル比は、約4:1未満、または約3:1未満であってもよい。エチレン対酸素のモル比は、0.2:1〜約4:1、または約0.5:1〜約3:1、または約1:1〜約3:1の範囲であってもよい。EO産生を伴うこうした実施形態においては、テールガスは、EO産生由来のテールガスを含んでもよい。
合成反応がDME産生を伴う場合、合成触媒は、Cu/ZnO/Alなどのメタノール合成触媒と、γ−Alなどの脱水触媒とのブレンドを含んでもよい。DME産生を伴うこうした実施形態においては、テールガスは、DME産生由来のテールガスを含んでもよい。
エチレンの形成を伴う方法の合成生成物及び/またはエチレンを更に反応させて所望の生成物を得ることができる。
例えば、合成生成物は、水素化分解反応に向けてもよい。このような反応に好適な水素化分解触媒としては、ゼオライト触媒を挙げることができる。ゼオライト触媒としては、ベータゼオライト、オメガゼオライト、L−ゼオライト、ZSM−5ゼオライト及びY型ゼオライトが挙げられるが、これらに限定されない。水素化分解触媒はまた、1つ以上の柱状クレー、MCM−41、MCM−48、HMS、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含んでもよい。水素化分解触媒は、Pt、Pd、Ni、Co、Mo、W、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含んでもよい。水素化分解触媒は、アルミナ、マグネシア、シリカ、チタニア、ジルコニア、シリカ−アルミナ、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせなどの耐火性無機酸化物を更に含んでもよい。水素化分解触媒は、水素化成分を更に含んでいてもよい。好適な水素化成分の例としては、周期律表の第IVB族及び第VIII族の金属及びこのような金属の化合物が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、モリブデン、タングステン、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、白金、パラジウム、イリジウム、オスミウム、ロジウム、ルテニウム、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを水素化成分として使用することができる。例示的な触媒は、米国特許第6,312,586号に記載されており、これは、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
合成生成物は、水素化処理に向けられてもよく、水素化処理は水素化処理触媒を伴う。水素化処理触媒は、Ni、Mo、Co、W、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含んでもよい。水素化処理触媒は、支持触媒、例えばアルミナ上に支持された水素化処理触媒であってもよい。いくつかの実施形態においては、触媒は、Mo−W/Alを含んでもよい。
合成生成物は、酸化触媒を伴う炭化水素の酸化に向けられることもあり得る。酸化触媒としては、金属、金属酸化物、またはMo、W、V、Nb、Sb、Sn、Pt、Pd、Cs、Zr、Cr、Mg、Mn、Ni、Co、Ceの混合金属酸化物、これらの任意の2つ以上の組み合わせを挙げることができる。これらの触媒は、1つ以上のアルカリ金属またはアルカリ土類金属または他の遷移金属、希土類金属またはランタニドを更に含んでもよい。P及びBiなどの元素が存在してもよい。触媒は支持されていてもよいが、支持される場合には、有用な支持体材料としては、金属酸化物(例えば、アルミナ、チタニア、ジルコニア)、シリカ、メソポーラス材料、ゼオライト、耐火材料、またはこれらの2つ以上の組み合わせが挙げられる。
本明細書に記載の態様及び実施形態のいずれにおいても、合成触媒を接触させた後に、得られる合成生成物は、水素化分解、水素化処理、またはこれらの組み合わせに向けられることもあり得る。例えば、第1の合成触媒は、FT生成物を産生するためのFT触媒であってもよく、その後、FT生成物を水素化処理触媒と接触させて水素化処理生成物を産生させる。その後、水素化処理生成物は、水素化分解生成物を産生するために、水素化分解触媒と接触させてもよい。
本技術によるマイクロチャネル処理
本明細書に記載のあらゆる態様及び実施形態において、接触ステップは、合成触媒を含むマイクロチャネル反応器を通してH及びCOを流して、合成生成物を産生することを伴ってもよい。このような実施形態では、マイクロチャネル反応器は、熱交換マイクロチャネルと熱的連通している少なくとも1つの処理マイクロチャネルを備えてもよく、合成触媒は処理マイクロチャネル内に配置される。
本明細書に記載された実施形態のいずれにおいても、水蒸気改質ステップは、水蒸気改質触媒を含むマイクロチャネル反応器を通して第1の改質用供給物を流して水蒸気改質生成物を産生することを伴ってもよい。このような実施形態においては、マイクロチャネル反応器は、熱交換マイクロチャネルと熱的連通している少なくとも1つの処理マイクロチャネルを含み、水蒸気改質触媒は、処理マイクロチャネル内に配置される。本明細書に記載の実施形態のいずれにおいても、第2の改質は、第2の改質触媒を含むマイクロチャネル反応器を通して第2の改質用供給物を流して第2の改質生成物を産生することを伴ってもよい。このような実施形態では、マイクロチャネル反応器は、熱交換マイクロチャネルと熱的連通している少なくとも1つの処理マイクロチャネルを備えてもよく、第2の改質触媒は処理マイクロチャネル内に配置される。
前述の実施形態のいずれにおいても、熱交換マイクロチャネルは、熱交換流体を含み、この方法は、熱交換マイクロチャネルを通して熱交換流体を流すことを伴う。合成触媒及び/または水蒸気改質触媒は、処理マイクロチャネルの内壁に配置されてもよい。合成触媒及び/または水蒸気改質触媒が処理マイクロチャネル内にある場合、合成触媒または水蒸気改質触媒は、処理チャネルに装填され、処理マイクロチャネルの内壁にコーティングされ、及び/または処理マイクロチャネルの内壁で成長させた粒子状固体として使用されてもよい。合成触媒及び/または水蒸気改質触媒は、フローバイ(flow−by)構成、フロースルー(flow−through)構成またはサーペンタイン(serpentine)構成を有する支持体上に支持されてもよい。合成触媒及び/または水蒸気改質触媒は、気泡、フェルト、ワッド、フィン、またはこれらの2つ以上の組み合わせの構成を有する支持体上に支持されてもよい。代替的に、合成触媒及び/または水蒸気改質触媒は、反応器内の好適なスロット内に嵌め込まれ得るインサートの形態であってもよい。
本明細書に記載の態様及び実施形態のいずれにおいても、処理マイクロチャネルにおける合成触媒の失活速度は、1日当たり約0.2%のCO転化率の損失よりも小さいこともあり得る。本明細書に記載の態様及び実施形態のいずれにおいても、合成触媒は段階的触媒を含むこともあり得る。「段階的触媒」は、触媒活性の1つ以上の勾配を有する触媒を指す。段階的触媒は、触媒活性金属の様々な濃度または表面積を有することができる。段階的触媒は、触媒活性部位の様々な転換率を有してもよい。段階的触媒は、距離に対応して変化する物理的特性及び/または形態を有してもよい。例えば、段階的触媒は、処理マイクロチャネルの入口では比較的低く、処理マイクロチャネルの出口付近でより高い濃度に増加するか、もしくはその逆であってもよいか、または処理マイクロチャネルの中心(すなわち中点)に近いほど触媒活性金属の濃度が低く、処理マイクロチャネル壁に近いほど高い濃度であるか、もしくはその逆である、活性金属濃度を有してもよい。
処理マイクロチャネルは、マイクロチャネル反応器内でH及びCOを流すときに崩壊流を与えるように構成された内部表面特徴を含んでもよい。マイクロチャネル反応器は、複数の処理マイクロチャネルと、複数の熱交換マイクロチャネルとを更に備えてもよく、合成触媒は、処理マイクロチャネル内に配置され、各熱交換マイクロチャネルは、少なくとも1つの処理マイクロチャネルと、H及びCOを処理マイクロチャネルに流入させるための少なくとも1つのマニホールドと、合成生成物を処理マイクロチャネルから流出させるための少なくとも1つのマニホールドと、熱交換流体を熱交換マイクロチャネルに流入させるための少なくとも1つのマニホールドと、熱交換流体を熱交換マイクロチャネルから流出させるための少なくとも1つのマニホールドと、熱的連通している。処理マイクロチャネル内の流れは、熱交換チャネル内の流れに対して並流、向流または横流であってもよい。
処理マイクロチャネルを備える実施形態のいずれにおいても、処理マイクロチャネルは、少なくとも1つの伝熱壁を備えることができ、マイクロチャネル反応器内の熱交換の熱流束は、少なくとも1つの伝熱壁の表面積1平方センチメートル当たり約0.05〜約200ワットの範囲内である。熱流束はまた、約0.1〜約10W/cm、または約1〜約10W/cm、または約1〜約8W/cm、または約1〜約5W/cmあってもよい。
マイクロチャネル内の圧力は、約50気圧までであり得る。マイクロチャネル内の圧力は、約5気圧、約10気圧、約15気圧、約20気圧、約25気圧、約30気圧、約35気圧、約40気圧、約45気圧、約50気圧、これらの値のいずれか2つを含み、かつその間にある任意の範囲であってもよい。処理マイクロチャネル内の温度は、約150℃〜約400℃であり得る。処理マイクロチャネル内の合成触媒がFT触媒である場合、FT触媒を用いた処理マイクロチャネル内の温度は、約150℃〜約300℃であり得る。FT触媒を用いた処理マイクロチャネル内の温度は、約150℃、約160℃、約170℃、約180℃、約190℃、約200℃、約210℃、約220℃約230℃、約240℃、約250℃、約260℃、約270℃、約280℃、約290℃、約300℃、またはこれらの値のうちの任意の2つを含み、かつその間にある任意の範囲であってもよい。
マイクロチャネルのいずれかにおける流体の流れの時間当たりのガス空間速度(GHSV)は、少なくとも約500時間−1であってもよく、例えば、マイクロチャネルのいずれかにおけるGSHVは、約500時間−1から約100,000時間1の範囲内であってもよい。処理マイクロチャネルにおけるGSHVは、少なくとも約500時間−1であってもよい。例えば、処理マイクロチャネルにおけるGSHVは、約500時間−1〜約100,000時間−1であってもよい。
処理マイクロチャネル内のH及びCOと合成触媒または水蒸気改質用供給物と水蒸気改質触媒との接触時間は、約30〜約2000ミリ秒(ms)の範囲であり得る。処理マイクロチャネル内での合成触媒との接触時間は、約30ms〜約1,000ms、または約30ms〜約500ms、または約30ms〜約250ms、または約30ms〜約100msであってもよい。
本技術によるモジュラ処理
本明細書に記載の態様及び実施形態のいずれにおいても、改質エンクロージャ内で水蒸気改質ステップを行い、接触ステップを合成エンクロージャ内で行ってもよい。少なくとも1つの水蒸気改質ステップ及び少なくとも1つの第2の改質ステップは、改質エンクロージャ内で実施されることもある。このような実施形態においては、改質装置トレインが1つ以上の改質エンクロージャを含み、少なくとも1つの水蒸気改質ステップは、少なくとも1つの改質エンクロージャ内で実施されることもある。例えば、図1の改質エンクロージャ290は、水蒸気改質ステップならびに燃焼ステップを含み、図2の改質エンクロージャ490は、水蒸気改質ステップ及びそれに続く自熱改質ステップを含む。改質装置トレインは、複数の改質エンクロージャを備えてもよい。各改質エンクロージャは異なる改質反応を実施してもよい。例えば、1つの改質エンクロージャが自熱改質を実施し、別の改質エンクロージャが水蒸気改質ステップを実施してもよい。同様に、各合成エンクロージャは、異なる合成触媒を含むことによって異なる合成反応を実施してもよい。前述の実施形態のいずれにおいても、改質装置トレインは、合成エンクロージャと、制御された流れ連通状態にあってもよい。
本方法は、周期的合成触媒再生ステップを伴ってもよく、制御された流れ連通は合成触媒再生ステップの期間中停止される。本方法は、制御された流れ連通が、合成触媒再活性化ステップの期間中停止される、周期的合成触媒再活性化ステップを伴ってもよい。
改質エンクロージャ及び合成エンクロージャを伴う前述の実施形態のいずれにおいても、本方法は、合成触媒再生ステップに続く始動ステップを更に伴い得る。始動ステップは、図1及び図2に記載の任意の始動ステップのうちの任意の1つを含んでもよく、かつ/または反応温度まで触媒を加熱することを含んでもよい。このような実施形態においては、反応温度まで触媒を加熱することは、ボイラから熱を供給することを伴ってもよい。ボイラは、接触ステップのための蒸気ドラムとして構成されてもよい。
前述の実施形態のいずれにおいても、反応温度まで触媒を加熱することは、合成エンクロージャの触媒を加熱することを伴ってもよく、合成エンクロージャの触媒を加熱することは、少なくとも第2の合成エンクロージャ、少なくとも1つの改質エンクロージャ、少なくとも1つの改質装置トレイン、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせから熱を供給することを伴う。前述の実施形態のいずれにおいても、合成エンクロージャの触媒を加熱することは、少なくとも1つの改質エンクロージャから熱を供給することを伴ってもよい。
前述の実施形態のいずれにおいても、合成エンクロージャの合成触媒を加熱することは、少なくとも1つの改質装置トレインから熱を供給することを伴ってもよい。このような熱は、O枯渇ガスから生じてもよい。この熱は、合成触媒が熱交換マイクロチャネルと熱的連通する処理マイクロチャネル内にあり、かつ、熱交換マイクロチャネルが改質装置トレインからのO枯渇ガスを含む場合など、本明細書に記載のとおり熱交換器から伝達され得る。前述の実施形態のいずれにおいても、合成エンクロージャの触媒を加熱することは、ボイラに熱を供給し、続いてボイラから合成エンクロージャの触媒に熱を供給することを伴うこともあり得る。
III.結論
本技術は、本明細書に記載の特定の図に関して限定されるものではなく、これらの図は、本技術の個々の態様の単一の図として意図されたものである。当業者には明らかであるように、本技術の多くの改変及び変形がその趣旨及び範囲から逸脱することなくなされ得る。本技術の範囲内の機能的に等価な方法は、本明細書に列挙したものに加えて、前述の記載から当業者には明らかであろう。こうした改変及び変形は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。本技術は、特定の方法、試薬、化合物、組成物または標識化合物に限定されず、当然変わり得ることが理解されるべきである。本明細書で使用される用語は、特定の態様のみを記載するためのものであり、限定することを意図するものではないことも理解されたい。
本明細書において例解的に記載された実施形態は、本明細書に具体的に開示されていない要素(複数可)、制限(複数可)がない場合に適切に実施することができる。したがって、例えば、「備える」、「含む」、「含有する」などという用語は、広範であり、かつ制限なく読まれるものとする。更に、本明細書で使用される用語及び表現は、限定ではなく説明の用語として使用されており、このような用語及び表現を使用するにあたって、示し、記載された特徴の等価物またはその一部を排除する意図はないが、請求された技術の範囲内で様々な変更が可能であることが認識される。更に、「本質的にからなる」という句は、具体的に列挙された要素及び請求される技術の基本的及び新規の特徴に実質的に影響を与えない追加の要素を含むと理解される。「からなる」という句は、特定されていない要素を除外する。
更に、本開示の特徴または態様がマーカッシュ群によって記載されている場合、当業者は、本開示がまた、マーカッシュ群の個別の構成事項または構成事項亜群によって記載されることを認識するであろう。包括的な開示に含まれるより狭い種及び亜属のグループの各々も、本発明の一部をなす。これには、その属から任意の主題を削除する条件または否定的制限を伴う本発明の包括的な説明も、削除される事項が本明細書に具体的に列挙されているかどうかにかかわらず、含む。
本明細書で言及されるすべての刊行物、特許出願、発行された特許、及び他の文書(例えば、雑誌、記事、及び/または教科書)は、個々の刊行物、特許出願、発行された特許または他の文書が具体的かつ個別に参照によりその全体が本明細書に組み込まれることが示されるように、参照により本明細書に組み込まれる。参照によって組み込まれる本文に含まれる定義は、本開示における定義と矛盾する範囲で除外される。
本技術は、以下のアルファベットを付した段落を含むが、これに制限されるものではない。
A. 第1の改質用供給物を水蒸気改質してH及びCOを含む水蒸気改質生成物を産生すること(「水蒸気改質ステップ」)と、
任意で、水蒸気改質生成物を含む第2の改質用供給物を第2の改質ステップに供してH及びCOを含む第2の水蒸気改質生成物を提供することと、
及びCOを合成触媒と接触させて合成生成物及びテールガスを産生すること(「接触ステップ」)と
を含み、
合成生成物は、C〜C100の炭化水素、C〜C100の酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせから選択される、1つ以上の化合物を含み、
第1の改質用供給物は、CHを含み、
第1及び/または第2の改質用供給物は、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたCO
テールガスから分離されたCO、または
CO及びHを含む水性ガスシフト(「WGS」)生成物を形成するWGS反応にテールガスの少なくとも一部分を供することによって形成されたCO
のうちの1つ以上を含み、
水蒸気改質ステップのための熱は、燃焼及び任意で部分酸化によって提供され、
燃焼及び任意の部分酸化は、Hを含む燃焼ガスをイオン輸送膜の透過表面上に流しかつO含有ガスをイオン輸送膜の保持表面上に流して燃焼ガスを反応させ、熱を発生させ、かつHOを含む排ガスを産生すること(「燃焼ステップ」)を含む、方法。
B.燃焼ガスは、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH
テールガスから分離されたH、または
テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を含む、段落Aに記載の方法。
C.燃焼ステップが、燃焼触媒の存在下で実施される、段落Aまたは段落Bに記載の方法。
D.第1の改質用供給物が記排ガスを含む、段落A〜Cのいずれか1つに記載の方法。
E.第2の改質用供給物が排ガスを含む、段落A〜Dのいずれか1つに記載の方法。
F.燃焼ステップにおいて保持表面上にO含有ガスを流すことにより、O枯渇ガスを産生する、段落A〜Eのいずれか1つに記載の方法。
G.接触ステップにより、合成生成物、テールガス、及びHOを産生する、段落A〜Fのいずれか1つに記載の方法。
H.接触ステップで産生されたHOを合成生成物及びテールガスから分離させる、段落Gに記載の方法。
I.WGS反応は、水蒸気改質生成物からのHOの一部分、第2改質生成物からのHOの一部分、接触ステップで産生されたHOの一部分、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、段落A〜Hのいずれか1つに記載の方法。
J.合成触媒は、フィッシャートロプシュ触媒、メタノール製造触媒、高級アルコール合成触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、段落A〜Iのいずれか1つに記載の方法。
K.接触ステップに供給されるH対COの初期モル比が約0.5:1〜約4:1の範囲である、段落A〜Jのいずれか1つに記載の方法。
L.燃焼ガスは、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたCO
テールガスから分離されたCO、または
テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたCO
のうちの少なくとも1つを更に含む、段落A〜Kのいずれか1つに記載の方法。
M.水蒸気改質生成物は、任意の第2の改質ステップまたは接触ステップ前に生成される、段落A〜Lのいずれか1つに記載の方法。
N.水蒸気改質生成物を精製することは、水素分離網によって提供されたCOを添加することを含む、段落Mに記載の方法。
O.水蒸気改質生成物を精製することは、CO分離網によってCOを除去することを含む、段落M及び段落Nに記載の方法。
P.水蒸気改質生成物を精製することは、WGS生成物を添加すること含む、段落M〜Oのいずれか1つに記載の方法。
Q.水蒸気改質生成物を精製することは、水素分離網によってWGS生成物から分離されたCOを添加することを含む、段落M〜Pのいずれか1つに記載の方法。
R.水蒸気改質生成物は、HOを含み、水蒸気改質生成物を精製することは、水蒸気改質生成物からHOを分離することを含む、段落A〜Qのいずれか1つに記載の方法。
S.合成生成物を、水素化分解触媒、水素化処理触媒、炭化水素酸化触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせと接触させることを更に含む、段落A〜Rのいずれか1つに記載の方法。
T.水蒸気改質生成物を、部分酸化処理、自熱改質処理、CO改質処理、石炭ガス化処理、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせの生成物と組み合わせて、組み合わせ供給物を産生することと、
組み合わせ供給物を合成触媒と接触させて、合成生成物を産生することと
を更に含む、段落A〜Sのいずれか1つに記載の方法。
U.水蒸気改質生成物を第2の改質ステップに供して、H及びCOを含む第2の水蒸気改質生成物を産生することを含む、段落A〜Tのいずれか1つに記載の方法。
V.第2の改質ステップが、部分酸化、自熱改質、CO改質、水蒸気改質、逆水性ガスシフト、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、段落Uに記載の方法。
W.少なくとも第2の改質用供給物は、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたCO
テールガスから分離されたCO、または
テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたCO
のうちの1つ以上を含む、段落A〜Vのいずれか1つに記載の方法。
X.少なくとも第2の改質用供給物は、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH
テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を含む、段落A〜Wのいずれか1つに記載の方法。
Y.第2の改質ステップは燃焼ステップを含む、段落A〜C及びF〜Xのいずれか1つに記載の方法。
Z.燃焼ステップが燃焼区域内で生じ、その後、第2の改質ステップが改質区域内で生じる、段落Yに記載の方法。
AA.第2の改質ステップは、燃焼ステップを含む自熱改質ステップであり、
第2の改質用供給物は、燃焼ガスを含み、
自熱改質イオン輸送膜(ATR−ITM)は、燃焼ステップのイオン輸送膜を含み、
第2の改質生成物は、排ガスを含み、
第1の改質用供給物及び第2の改質用供給物は、排ガスを含まない、段落A〜C及びF〜Zのいずれか1つに記載の方法。
AB.自熱改質は、ATR−ITMの透過表面上に第2の改質用供給物を流しかつATR−ITMの保持表面上にO含有ガスを流して改質生成物を産生することを含む、段落AAに記載の方法。
AC.水蒸気改質は、水蒸気改質触媒を含み、水蒸気改質触媒が、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、段落A〜ABのいずれか1つに記載の方法。
AD.水蒸気改質触媒が、Au、Ag、Sn、Cu、Co、Mo、Fe、Gd、またはBのうちの少なくとも1つを更に含む、段落ACに記載の方法。
AE.第2の改質ステップまたは接触ステップの前に、熱交換器を通して水蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物を流して、水蒸気改質生成物の温度を低下させることを更に含む、段落A〜ADのいずれか1つに記載の方法。
AF.熱交換器を通して水蒸気改質生成物を流すことは、
第1の導管を通して蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物を流すことと、
第2の導管を通して熱交換流体を流すことと、を含み、
水蒸気改質生成物及び熱交換流体は熱的連通している、段落AEに記載の方法。
AG.熱交換流体は、空気、O含有ガス、水、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、段落AFに記載の方法。
AH.熱交換流体は、水を含み、
熱交換器を通して水蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物を流すことは、熱交換流体から蒸気を産生することを更に含み、
第1の改質用供給物は、熱交換流体からの蒸気を更に含む、段落AFまたは段落AGに記載の方法。
AI.熱交換器を通して水蒸気改質生成物を流すことは、
第1の導管を通して蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物を流すことと、
第2の導管を通して第1の熱交換流体を流すことと、
第3の導管を通して第2の熱交換流体を流すことと、を含み、
水蒸気改質生成物と、第1の熱交換流体または第2の熱交換流体のうちの少なくとも1つとが熱的連通している、段落AE〜AHのいずれか1つに記載の方法。
AJ.水蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物はHOを含み
熱交換器を通して水蒸気改質生成物を流した後、水蒸気改質生成物からHOが分離される、段落AF〜AIのいずれか1つに記載の方法。
AK.第1の導管は、水蒸気改質生成物に向かって配置された内側面を含み、内側面が保護コーティングを含む、段落AF〜AJのいずれか1つに記載の方法。
AL.保護コーティングは、金属酸化物、金属アルミナイド、または金属合金のうちの少なくとも1つを含む、段落AKに記載の方法。
AM.保護コーティングは、2つ以上の層を含む、段落AKまたは段落ALに記載の方法。
AN.保護コーティングは、導管の内側面と接触する少なくとも第1の層と、第1の層と接触する第2の層とを少なくとも含み、第1の層は金属酸化物を含み、第2の層は金属合金を含む、段落AK〜AMのいずれか1つに記載の方法。
AO.金属酸化物がアルミナを含む、段落AL〜ANのいずれか1つに記載の方法。
AP.金属合金がAl含有合金を含む、段落AL〜AOのいずれか1つに記載の方法。
AQ.H及びCOを有するテールガスの一部分を接触ステップに含めること、テールガスの一部分を水蒸気改質ステップに再循環させること、ならびに/またはテールガスの一部分を第2の改質ステップに再循環させること
を更に含む、段落A〜APのいずれか1つに記載の方法。
AR.テールガスの一部分を水蒸気改質ステップに再循環させること、それを第2の改質ステップに再循環させること、および/またはそれを接触ステップに含めることの前に、テールガスの一部分を精製することを含む、段落A〜AQのいずれか1つに記載の方法。
AS.テールガスの一部分を精製することは、H分離網によってテールガスからHを分離すること、及び/またはCO分離網によってテールガスからCOを除去することを含む、段落ARに記載の方法。
AT.テールガス及び/もしくはテールガスの一部分をWGS反応に供すること、テールガスの一部分を蒸気改質ステップに再循環させること、テールガスの一部分を第2の改質ステップに再循環させること、ならびに/またはテールガスの一部分を接触ステップに含めることの前に、熱交換器を通してテールガス及び/もしくはテールガスの一部分を流してテールガスの温度を上昇させることを含む、段落A〜ASのいずれか1つに記載の方法。
AU.WGS生成物の一部分を第1の改質用供給物、第2の改質用供給物、またはその両方に含めることを含む、段落A〜ATのいずれか1つに記載の方法。
AV.熱交換器を通してWGS生成物の一部分を流して、第1の改質用供給物、第2の改質用供給物、またはその両方に含めることの前にWGS生成物の温度を上昇させることを更に含む、段落AUに記載の方法。
AW.熱交換器を通してテールガスの一部分及び/またはWGS生成物の一部分を流すことは、
第1の導管を通してテールガスの一部分及び/またはWGS生成物の一部分を流すことと、
第2の導管を通して熱交換流体を流すことと
を含み、
テールガスの一部分及び/またはWGSの一部分と熱交換流体とが熱的連通している、段落AUまたは段落AVに記載の方法。
AX.熱交換流体は、水蒸気改質生成物を含む、段落AWに記載の方法。
AY.熱交換流体は、第2の水蒸気改質生成物を含む、段落AWまたは段落AXに記載の方法。
AZ.熱交換流体は、O含有ガスを含む、段落AW〜AYのいずれか1つに記載の方法。
BA.熱交換流体は、O枯渇ガスを含む、段落AW〜AZのいずれか1つに記載の方法。
BB.熱交換器を通してテールガスの一部分及び/またはWGS生成物の一部分を流すことは、
第1の導管を通してテールガスの一部分及び/またはWGS生成物の一部分を流すことと、
第2の導管を通して第1の熱交換流体を流すことと、
第3の導管を通して第2の熱交換流体を流すことと
を含み、
テールガスの一部分及び/またはWGS生成物の一部分と、第1の熱交換流体または第2の熱交換流体のうちの少なくとも1つとが熱的連通している、段落AV〜BAのいずれか1つに記載の方法。
BC.燃焼ガスは、水素分離網によって水蒸気改質生成物から分離されたHを含む、段落A〜BBのいずれか1つに記載の方法。
BD.燃焼ガスは、WGS生成物から分離されたHを含む、段落A〜BCのいずれか1つに記載の方法。
BE.O枯渇ガスは、約500℃〜約1,200℃の温度である、段落A〜BDのいずれか1つに記載の方法。
BF.合成生成物は、C〜C50の炭化水素から選択される1つ以上の化合物を主に含む、段落A〜BEのいずれか1つに記載の方法。
BG.合成触媒は、フィッシャートロプシュ触媒を含む、段落BFに記載の方法。
BH.接触ステップは、
合成触媒を含むマイクロチャネル反応器を通してH及びCOを流して、合成生成物を産生することを含む、段落A〜BGのいずれか1つに記載の方法。
BI.マイクロチャネル反応器は、熱交換マイクロチャネルと熱的連通している少なくとも1つの処理マイクロチャネルを備え、合成触媒が処理マイクロチャネル内に配置される、段落BHに記載の方法。
BJ.処理マイクロチャネルは、マイクロチャネル反応器内でH及びCOを流すときに崩壊流を与えるように構成された内部表面特徴を含む、段落BIに記載の方法。
BK.合成触媒は、処理マイクロチャネルに充填された粒状固体触媒、処理マイクロチャネル内に配置された工学構造、または処理マイクロチャネルの内壁に配置されたコーティングのうちの1つ以上を含む、段落BIまたは段落BJに記載の方法。
BL.マイクロチャネル反応器は、
複数の処理マイクロチャネル及び複数の熱交換マイクロチャネルであって、合成触媒は、処理マイクロチャネル内に配置され、各熱交換マイクロチャネルは少なくとも1つの処理マイクロチャネルと熱的連通している、複数の処理マイクロチャネル及び複数の熱交換マイクロチャネルと、
及びCOを処理マイクロチャネルに流すための少なくとも1つのマニホールドと、
処理マイクロチャネルから合成生成物を流すための少なくとも1つのマニホールドと、
熱交換流体を熱交換マイクロチャネルに流入させるための少なくとも1つのマニホールドと、
熱交換流体を熱交換マイクロチャネルから流出させるための少なくとも1つのマニホールドと、を備える、段落BH〜BKのいずれか1つに記載の方法。
BM.処理マイクロチャネルは、少なくとも1つの伝熱壁を含み、マイクロチャネル反応器内の熱交換のための熱流束が、1つの伝熱壁の表面積の1平方センチメートル当たり少なくとも約0.5〜約10ワットの範囲内である、段落BI〜BLのいずれか1つに記載の方法。
BN.水蒸気改質ステップは、改質エンクロージャ内で実施され、かつ接触ステップが、合成エンクロージャ内で実施される、段落A〜BMのいずれか1つに記載の方法。
BO.第2の改質ステップは、前記改質エンクロージャ内で実施される、段落BNに記載の方法。
BP.改質装置トレインは1つ以上の改質エンクロージャを含む、段落BNまたは段落BOに記載の方法。
BQ.改質装置トレインは複数の改質エンクロージャを含む、段落BPに記載の方法。
BR.改質装置トレインは、合成エンクロージャと、制御された流れ連通状態にある、段落BPまたは段落BQに記載の方法。
BS.始動ステップを更に含み、始動ステップは、
燃焼ステップにおいて燃焼ガスとして天然ガス及び/または始動燃料を利用し、その後、水蒸気改質ステップを実施することと、
水蒸気改質生成物または第2の改質生成物が生成されたら、水蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物を燃焼ガスに含めることと、ならびに、天然ガス及び/または始動燃料を燃焼ガスに含めることを停止させることと、
その後、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH
テールガスから分離されたH、または
テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を燃焼ガスに含めることと、続いて、
接触ステップのための追加の圧力を提供するためにコンプレッサを始動させることと
を含む、段落A〜BRのいずれか1つに記載の方法。
BT.始動ステップにおいて、水蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物が、燃焼ガス中に含まれる前に精製される、段落BSに記載の方法。
BU.始動ステップにおいて、制御された流れ連通は、始動ステップの前には存在せず、コンプレッサを始動させることの後に設けられる、段落BSまたは段落BTに記載の方法。
BV.始動ステップにおいて、制御された流れ連通は、始動ステップの前には存在せず、コンプレッサを始動させることの前に設けられる、段落BSまたは段落BTに記載の方法。
BW.
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH
テールガスから分離されたH、または
テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を燃焼ガスに含めることの後に、水蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物を燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、段落BS〜BVのいずれか1つに記載の方法。
BX.コンプレッサを始動させることの後に、水蒸気改質生成物及び/または第2の改質生成物を燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、段落BS〜BWのいずれか1つに記載の方法。
BY.第1の始動ステップが第1の改質エンクロージャ内で発生し、
第2の改質エンクロージャにおける第2の始動ステップは、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH
テールガスから分離されたH、または
テールガスの少なくとも一部分を第1の改質エンクロージャの下流で生じたWGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上の一部分を利用する、段落BS〜BXのいずれか1つに記載の方法。
BZ.周期的合成触媒再生ステップを更に含み、制御された流れ連通が合成触媒再生ステップの期間中停止される、段落BR〜BYのいずれか1つに記載の方法。
CA.周期的合成触媒再生ステップは、
合成触媒上に、Hを含む脱ろうガスを流すことを含む脱ろうステップと、
脱ろう処理の後の、合成触媒上に酸化ガスを流すことを含む酸化ステップと、
酸化処理の後の、Hを含む還元ガスに合成触媒を曝露することを含む還元ステップと
を含む、段落BZに記載の方法。
CB.脱ろうガス及び/または還元ガスは、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH
テールガスから分離されたH、または
テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を含む、段落CAに記載の方法。
CC.酸化ガスは、O枯渇ガスまたはその一部分を含む、段落CAまたは段落CBに記載の方法。
CD.O枯渇ガスまたはその一部分は、実質的に冷却することなく前記酸化ガスに使用される、段落CCに記載の方法。
CE.制御された流れ連通が、合成触媒再活性化ステップの期間中停止される、周期的合成触媒再活性化ステップを更に含む、段落BR〜CDのいずれか1つに記載の方法。
CF.再活性化ステップは、合成触媒上に、Hを含む再活性化ガスを流すことを含む、段落CEに記載の方法。
CG.再活性化ガスは、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH
テールガスから分離されたH、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を含む、段落CFに記載の方法。
CH.合成触媒再生ステップまたは合成触媒再活性化ステップ後に始動ステップを更に含む、段落BZ〜CGのいずれか1つに記載の方法。
CI.イオン輸送膜の透過側に配置されたウイルス鋳型カップリング触媒上にメタンを含む反応供給物を流しかつイオン輸送膜の保持側上にO含有ガスを流すことによって、エチレンを形成すること
を含み、
イオン輸送膜の保持側上にO含有ガスを流すことにより、O枯渇ガスが産生される、方法。
CJ.O枯渇ガスは、約400℃〜約1,000℃の温度である、段落CIに記載の方法。
CK.反応供給物の流れが、O含有ガスの流れに対して並流、向流または横流である、段落CIまたは段落CJに記載の方法。
CL.O含有ガスが空気を含む、段落CI〜CKのいずれか1つに記載の方法。
CM.O枯渇ガスは約0%〜約20.0%Oである、段落CI〜CLのいずれか1つに記載の方法。
CN.ウイルス鋳型カップリング触媒は、酸化物として、Cu、Pd、Ga、Sc、Y、Zr、In、Nd、Eu、Sm、Ce、Gd、Hf、Ho、Tm、W、La、Dy、In、S、Zn、Yb、Ni、Lu、Ta、P、Pt、Bi、Sn、Nb、Sb、Ge、Ag、Au、Pb、Re、Fe、Al、Tl、Pr、Co、Rh、Ti、V、Cr、Mn、Ir、As、Tb、Er、Te、Mo、またはこれらの2つ以上の組み合わせの少なくとも1つの酸化物を含む、段落CI〜CMのいずれか1つに記載の方法。
CO.ウイルス鋳型カップリング触媒は、少なくとも1つのアルカリ金属、アルカリ土類金属またはホウ素を更に含む、段落CNに記載の方法。
CP.ウイルス鋳型カップリング触媒は、シリカ支持体上に酸化マンガン、アルカリ金属、タングステン及びニオビウムを含む、段落CNまたは段落COに記載の方法。
CQ.ウイルス鋳型カップリング触媒は、透過側のイオン輸送膜の表面に配置される、段落CI〜CPのいずれか1つに記載の方法。
CR.エチレンを形成することは、約400℃〜約1,000℃の温度で実施される、段落CI〜CQのいずれか1つの方法。
CS.エチレンを形成することは、約400℃〜約800℃の温度で実施される、段落CI〜CRのいずれか1つの方法。
CT.反応供給物は、約1気圧〜約20気圧の範囲の圧力下である、段落CI〜CSのいずれか1つに記載の方法。
CU.反応供給物中のメタンの分圧は、約0.1気圧〜約20気圧の範囲にある、段落CI〜CTのいずれか1つに記載の方法。
CV.メタン供給物のGSHVは、約20,000時間−1〜約5,000,000時間−1の範囲にある、段落CI〜CUのいずれか1つに記載の方法。
CW.エチレンを含むエチレン形成生成物を産生する、段落CI〜CVのいずれか1つに記載の方法。
CX.エチレン形成生成物を分離させて、エチレン及びエチレン形成テールガス(「EFテールガス」)を提供する、段落CWに記載の方法。
CY.EFテールガスは予備改質装置または、段落A〜CHのいずれか1つに記載の方法のWGS反応に向けられる、段落CXに記載の方法。
CZ.エチレンを形成することは、段落A〜CHのいずれか1つに記載の方法の水蒸気改質ステップに熱を供給する、段落CI〜CYのいずれか一項に記載の方法。
DA.エチレンを合成触媒と接触させて合成生成物を産生することを更に含む、段落CJ〜CZのいずれか1つに記載の方法。
DB.合成触媒は、酸化エチレン製造触媒、ジメトキシエタン製造触媒、酢酸ビニルモノマー製造触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、段落DAに記載の方法。
他の実施形態は、かかる特許請求の範囲が権利を与えられる均等物の全範囲と共に、添付の特許請求の範囲に記載される。
関連態様においては、本技術は、イオン輸送膜の透過側に配置されたウイルス鋳型カップリング触媒上に反応供給物(メタンを含む)を流しかつイオン輸送膜の保持側上にO含有ガスを流すことによってエチレンを形成することを伴い、イオン輸送膜の保持側上にO含有ガスを流すことにより、O枯渇ガスを産生する。こうした方法の実施形態のいずれにおいても、これは、エチレンを含むエチレン形成生成物を産生する方法であってもよい。こうした実施形態においては、エチレン形成生成物を分離させて、エチレン及びエチレン形成テールガス(「EFテールガス」)がもたらされてもよい。EFテールガスは、本技術の水蒸気改質方法のWGS反応に向けられてもよい。エチレンの形成を伴う方法の実施形態のいずれにおいても、エチレンの形成により、本技術の水蒸気改質方法の水蒸気改質ステップに熱がもたらされることもある。
[本発明1001]
第1の改質用供給物を水蒸気改質してH 及びCOを含む水蒸気改質生成物を産生すること(「水蒸気改質ステップ」)と、
任意で、前記水蒸気改質生成物を含む第2の改質用供給物を第2の改質ステップに供してH 及びCOを含む第2の改質生成物を産生することと、
及びCOを合成触媒と接触させて合成生成物及びテールガスを産生すること(「接触ステップ」)と
を含み、
前記合成生成物は、C 〜C 100 の炭化水素、C 〜C 100 の酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせから選択される、1つ以上の化合物を含み、
前記第1の改質用供給物は、CH を含み、
前記第1及び/または第2の改質用供給物は、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたCO
前記テールガスから分離されたCO 、または
CO 及びH を含む水性ガスシフト(「WGS」)生成物を形成するWGS反応に前記テールガスの少なくとも一部分を供することによって形成されたCO
のうちの1つ以上を含み、
前記水蒸気改質ステップのための熱は、燃焼及び任意で部分酸化によって提供され、
燃焼及び任意の部分酸化は、H を含む燃焼ガスをイオン輸送膜の透過表面上に流しかつO 含有ガスをイオン輸送膜の保持表面上に流して燃焼ガスを反応させ、熱を発生させ、かつH Oを含む排ガスを産生すること(「燃焼ステップ」)を含む、方法。
[本発明1002]
前記燃焼ガスは、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
前記テールガスから分離されたH 、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を含む、本発明1001の方法。
[本発明1003]
前記燃焼ステップが、燃焼触媒の存在下で実施される、本発明1001の方法。
[本発明1004]
前記第1の改質用供給物が前記排ガスを含む、本発明1001の方法。
[本発明1005]
前記第2の改質用供給物が前記排ガスを含む、本発明1001の方法。
[本発明1006]
前記燃焼ステップにおいて前記保持表面上に前記O 含有ガスを流すことにより、O 枯渇ガスを産生する、本発明1001の方法。
[本発明1007]
前記接触ステップにより、前記合成生成物、前記テールガス、及びH Oを産生する、本発明1001の方法。
[本発明1008]
前記接触ステップで産生されたH Oを前記合成生成物及び前記テールガスから分離させる、本発明1007の方法。
[本発明1009]
前記WGS反応は、前記水蒸気改質生成物からのH Oの一部分、前記第2の改質生成物からのH Oの一部分、前記接触ステップで産生されたH Oの一部分、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、本発明1001の方法。
[本発明1010]
前記合成触媒は、フィッシャートロプシュ触媒、メタノール製造触媒、高級アルコール合成触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、本発明1001の方法。
[本発明1011]
前記接触ステップに供給されるH 対COの初期モル比が約0.5:1〜約4:1の範囲である、本発明1001の方法。
[本発明1012]
前記燃焼ガスは、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたCO
前記テールガスから分離されたCO 、または
前記テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたCO
のうちの少なくとも1つを更に含む、本発明1001〜1011のいずれかの方法。
[本発明1013]
前記合成生成物を、水素化分解触媒、水素化処理触媒、炭化水素酸化触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせと接触させることを更に含む、本発明1001の方法。
[本発明1014]
前記水蒸気改質生成物を、部分酸化処理、自熱改質処理、CO 改質処理、石炭ガス化処理、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせの生成物と組み合わせて、組み合わせ供給物を産生することと、
前記組み合わせ供給物を前記合成触媒と接触させて、前記合成生成物を産生することと
を更に含む、本発明1001の方法。
[本発明1015]
前記水蒸気改質生成物を前記第2の改質ステップに供して、H 及びCOを含む前記第2の改質生成物を産生することを含む、本発明1001の方法。
[本発明1016]
前記第2の改質ステップは、部分酸化、自熱改質、CO 改質、水蒸気改質、逆水性ガスシフト、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、本発明1015の方法。
[本発明1017]
少なくとも前記第2の改質用供給物は、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたCO
前記テールガスから分離されたCO 、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたCO
のうちの1つ以上を含む、本発明1001の方法。
[本発明1018]
少なくとも前記第2の改質用供給物は、
水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH 、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を含む、本発明1001の方法。
[本発明1019]
前記第2の改質ステップは前記燃焼ステップを含む、本発明1001〜1003及び1006〜1018のいずれかの方法。
[本発明1020]
前記燃焼ステップが燃焼区域内で生じ、その後、前記第2の改質ステップが改質区域内で生じる、本発明1019の方法。
[本発明1021]
前記第2の改質ステップは、前記燃焼ステップを含む自熱改質ステップであり、
前記第2の改質用供給物は、前記燃焼ガスを含み、
自熱改質イオン輸送膜(ATR−ITM)は、前記燃焼ステップの前記イオン輸送膜を含み、
前記第2の改質生成物は、前記排ガスを含み、
前記第1の改質用供給物及び第2の改質用供給物は、前記排ガスを含まない、本発明1001〜1003及び1006〜1018のいずれかの方法。
[本発明1022]
前記自熱改質は、前記ATR−ITMの透過表面上に前記第2の改質用供給物を流しかつ前記ATR−ITMの保持表面上に前記O 含有ガスを流して前記第2の改質生成物を産生することを含む、本発明1021の方法。
[本発明1023]
前記水蒸気改質は、水蒸気改質触媒を含み、前記水蒸気改質触媒が、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、本発明1001〜1022のいずれかの方法。
[本発明1024]
前記水蒸気改質触媒は、Au、Ag、Sn、Cu、Co、Mo、Fe、Gd、またはBのうちの少なくとも1つを更に含む、本発明1023の方法。
[本発明1025]
前記第2の改質ステップまたは前記接触ステップの前に、熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を流して、前記水蒸気改質生成物の温度を低下させることを更に含む、本発明1001の方法。
[本発明1026]
熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物を流すことは、
第1の導管を通して前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を流すことと、
第2の導管を通して熱交換流体を流すことと
を含み、
前記水蒸気改質生成物及び熱交換流体は熱的連通している、本発明1025の方法。
[本発明1027]
前記熱交換流体は、空気、前記O 含有ガス、水、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、本発明1026の方法。
[本発明1028]
前記熱交換流体は、水を含み、
前記熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を流すことは、前記熱交換流体から蒸気を生成することを更に含み、かつ、
第1の改質用供給物は、前記熱交換流体からの前記蒸気を更に含む、本発明1026または1027の方法。
[本発明1029]
熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物を流すことは、
第1の導管を通して前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を流すことと、
第2の導管を通して第1の熱交換流体を流すことと、
第3の導管を通して第2の熱交換流体を流すことと
を含み、
前記水蒸気改質生成物と、前記第1の熱交換流体または前記第2の熱交換流体のうちの少なくとも1つとが熱的連通している、本発明1026または1027の方法。
[本発明1030]
前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物はH Oを含み
前記熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物を流した後、前記水蒸気改質生成物から前記H Oが分離される、本発明1026または1027の方法。
[本発明1031]
前記第1の導管は、前記水蒸気改質生成物に向かって配置された内側面を含み、前記内側面が保護コーティングを含む、本発明1029の方法。
[本発明1032]
前記保護コーティングは、金属酸化物、金属アルミナイド、または金属合金のうちの少なくとも1つを含む、本発明1031の方法。
[本発明1033]
前記保護コーティングは、2つ以上の層を含む、本発明1031または1032の方法。
[本発明1034]
前記保護コーティングは、前記導管の前記内側面と接触する少なくとも第1の層と、前記第1の層と接触する第2の層とを含み、前記第1の層は金属酸化物を含み、前記第2の層は金属合金を含む、本発明1031の方法。
[本発明1035]
前記金属酸化物がアルミナを含む、本発明1032または1034の方法。
[本発明1036]
前記金属合金がAl含有合金を含む、本発明1032または1034の方法。
[本発明1037]
前記テールガスはH 及びCOを含み、かつ
前記方法は、H 及びCOを有する前記テールガスの一部分を前記接触ステップに含めること、前記テールガスの一部分を前記水蒸気改質ステップに再循環させること、ならびに/または前記テールガスの一部分を前記第2の改質ステップに再循環させることを更に含む、本発明1001の方法。
[本発明1038]
前記テールガスの一部分を前記水蒸気改質ステップに再循環させること、それを前記第2の改質ステップに再循環させること、及び/またはそれを前記接触ステップに含めることの前に、前記テールガスの前記一部分を精製することを含む、本発明1037の方法。
[本発明1039]
前記テールガスの前記一部分を精製することは、H 分離網によって前記テールガスからH を分離すること、及び/またはCO 分離網によって前記テールガスからCO を除去することを含む、本発明1038の方法。
[本発明1040]
前記テールガス及び/もしくは前記テールガスの一部分を前記WGS反応に供すること、前記テールガスの前記一部分を前記水蒸気改質ステップに再循環させること、前記テールガスの前記一部分を前記第2の改質ステップに再循環させること、ならびに/または前記テールガスの前記一部分を前記接触ステップに含めることの前に、熱交換器を通して前記テールガス及び/もしくは前記テールガスの一部分を流して前記テールガスの温度を上昇させることを含む、本発明1001の方法。
[本発明1041]
前記WGS生成物の一部分を前記第1の改質用供給物、前記第2の改質用供給物、またはその両方に含めることを含む、本発明1001の方法。
[本発明1042]
熱交換器を通して前記WGS生成物の前記一部分を流して、前記第1の改質用供給物、前記第2の改質用供給物、またはその両方に含めることの前に前記WGS生成物の前記温度を上昇させることを更に含む、本発明1041の方法。
[本発明1043]
熱交換器を通して前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分を流すことは、
第1の導管を通して前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分を流すことと、
第2の導管を通して熱交換流体を流すことと
を含み、
前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGSの一部分と熱交換流体とが熱的連通している、本発明1041または1042の方法。
[本発明1044]
前記熱交換流体は、前記水蒸気改質生成物を含む、本発明1043の方法。
[本発明1045]
前記熱交換流体は、前記第2の改質生成物を含む、本発明1043の方法。
[本発明1046]
前記熱交換流体は、前記O 含有ガスを含む、本発明1043の方法。
[本発明1047]
前記熱交換流体は、前記O 枯渇ガスを含む、本発明1043の方法。
[本発明1048]
熱交換器を通して前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分を流すことは、
第1の導管を通して前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分を流すことと、
第2の導管を通して第1の熱交換流体を流すことと、
第3の導管を通して第2の熱交換流体を流すことと
を含み、
前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分と、前記第1の熱交換流体または前記第2の熱交換流体のうちの少なくとも1つとが熱的連通している、本発明1042の方法。
[本発明1049]
前記燃焼ガスは、水素分離網によって前記水蒸気改質生成物から分離されたH を含む、本発明1001の方法。
[本発明1050]
前記燃焼ガスは、前記WGS生成物から分離されたH を含む、本発明1001の方法。
[本発明1051]
前記O 枯渇ガスは、約500℃〜約1,200℃の温度である、本発明1001〜1050のいずれかの方法。
[本発明1052]
前記合成生成物は、C 〜C 50 の炭化水素から選択される1つ以上の化合物を主に含む、本発明1001〜1011、1013〜1018、1025〜1027、1037〜1042、及び1048〜1050のいずれかの方法。
[本発明1053]
前記合成触媒は、フィッシャートロプシュ触媒を含む、本発明1052の方法。
[本発明1054]
前記接触ステップは、
前記合成触媒を含むマイクロチャネル反応器を通して前記H 及びCOを流して、前記合成生成物を産生すること
を含む、本発明1001〜1011、1013〜1018、1025〜1027、1037〜1042、及び1048〜1050のいずれかの方法。
[本発明1055]
前記マイクロチャネル反応器は、熱交換マイクロチャネルと熱的連通している少なくとも1つの処理マイクロチャネルを備え、前記合成触媒が前記処理マイクロチャネル内に配置される、本発明1054の方法。
[本発明1056]
前記処理マイクロチャネルは、前記マイクロチャネル反応器内で前記H 及びCOを流すときに崩壊流を与えるように構成された内部表面特徴を含む、本発明1055の方法。
[本発明1057]
前記合成触媒は、前記処理マイクロチャネルに充填された粒状固体触媒、前記処理マイクロチャネル内に配置された工学構造、または前記処理マイクロチャネルの内壁に配置されたコーティングのうちの1つ以上を含む、本発明1054の方法。
[本発明1058]
前記接触ステップは、前記合成触媒を含むマイクロチャネル反応器を通して前記H 及びCOを流して、前記合成生成物を産生することを含み、
前記マイクロチャネル反応器は、
複数の処理マイクロチャネル及び複数の熱交換マイクロチャネルであって、前記合成触媒は、前記処理マイクロチャネル内に配置され、各熱交換マイクロチャネルは少なくとも1つの処理マイクロチャネルと熱的連通している、複数の処理マイクロチャネル及び複数の熱交換マイクロチャネルと、
前記H 及びCOを前記処理マイクロチャネルに流入させるための少なくとも1つのマニホールドと、
前記合成生成物を前記処理マイクロチャネルから流出させるための少なくとも1つのマニホールドと、
熱交換流体を前記熱交換マイクロチャネルに流入させるための少なくとも1つのマニホールドと、
前記熱交換流体を前記熱交換マイクロチャネルから流出させるための少なくとも1つのマニホールドと
を備える、本発明1001〜1011、1013〜1018、1025〜1027、1037〜1042、及び1048〜1050のいずれかの方法。
[本発明1059]
前記処理マイクロチャネルは、少なくとも1つの伝熱壁を含み、前記マイクロチャネル反応器内の熱交換のための熱流束が、前記少なくとも1つの伝熱壁の表面積の1平方センチメートル当たり少なくとも約0.5〜約10ワットの範囲内である、本発明1058の方法。
[本発明1060]
前記水蒸気改質ステップは、改質エンクロージャ内で実施され、かつ前記接触ステップが、合成エンクロージャ内で実施される、本発明1001〜1011、1013〜1018、1025〜1027、1037〜1042、及び1048〜1050のいずれかの方法。
[本発明1061]
前記第2の改質ステップは、前記改質エンクロージャ内で実施される、本発明1060の方法。
[本発明1062]
改質装置トレインは1つ以上の改質エンクロージャを含む、本発明1060の方法。
[本発明1063]
前記改質装置トレインは複数の改質エンクロージャを含む、本発明1062の方法。
[本発明1064]
前記改質装置トレインは、前記合成エンクロージャと、制御された流れ連通状態にある、本発明1062の方法。
[本発明1065]
始動ステップを更に含み、前記始動ステップは、
前記燃焼ステップにおいて前記燃焼ガスとして天然ガス及び/または始動燃料を利用し、その後、前記水蒸気改質ステップを実施することと、
前記水蒸気改質生成物または前記第2の改質生成物が生成されたら、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることと、ならびに、天然ガス及び/または始動燃料を前記燃焼ガスに含めることを停止させることと、
その後、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
前記テールガスから分離されたH 、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を前記燃焼ガスに含めることと、続いて、
前記接触ステップのための追加の圧力を提供するためにコンプレッサを始動させることと
を含む、本発明1001〜1011、1013〜1018、1025〜1027、1037〜1042、及び1048〜1050のいずれかの方法。
[本発明1066]
前記始動ステップにおいて、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物が、前記燃焼ガス中に含まれる前に精製される、本発明1065の方法。
[本発明1067]
前記始動ステップにおいて、前記制御された流れ連通は、前記始動ステップの前には存在せず、前記コンプレッサを始動させることの後に設けられる、本発明1065の方法。
[本発明1068]
前記始動ステップにおいて、前記制御された流れ連通は、前記始動ステップの前には存在せず、前記コンプレッサを始動させることの前に設けられる、本発明1065の方法。
[本発明1069]
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH 、前記テールガスから分離されたH 、または前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH のうちの1つ以上を前記燃焼ガスに含めることの後に、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、本発明1065の方法。
[本発明1070]
前記コンプレッサを始動させることの後に、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、本発明1065の方法。
[本発明1071]
始動ステップを更に含み、前記始動ステップは、
前記燃焼ステップにおいて前記燃焼ガスとして天然ガス及び/または始動燃料を利用し、その後、前記水蒸気改質ステップを実施することと、
前記水蒸気改質生成物または前記第2の改質生成物が生成されたら、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることと、ならびに、天然ガス及び/または始動燃料を前記燃焼ガスに含めることを停止させることと、
その後、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
前記テールガスから分離されたH 、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を前記燃焼ガスに含めることと、続いて
前記接触ステップのための追加の圧力を提供するためにコンプレッサを始動させることと
を含む、本発明1058〜1064のいずれかの方法。
[本発明1072]
前記始動ステップにおいて、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物が、前記燃焼ガス中に含まれる前に精製される、本発明1071の方法。
[本発明1073]
前記始動ステップにおいて、前記制御された流れ連通は、前記始動ステップの前には存在せず、前記コンプレッサを始動させることの後に設けられる、本発明1071または1072の方法。
[本発明1074]
前記始動ステップにおいて、前記制御された流れ連通は、前記始動ステップの前には存在せず、前記コンプレッサを始動させることの前に設けられる、本発明1071または1072の方法。
[本発明1075]
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH 、前記テールガスから分離されたH 、または前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH のうちの1つ以上を前記燃焼ガスに含めることの後に、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、本発明1071〜1074のいずれかの方法。
[本発明1076]
前記コンプレッサを始動させることの後に、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、本発明1070〜1075のいずれかの方法。
[本発明1077]
第1の始動ステップが第1の改質エンクロージャ内で発生し、
第2の改質エンクロージャにおける第2の始動ステップは、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
前記テールガスから分離されたH 、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記第1の改質エンクロージャの下流で生じた前記WGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上の一部分を利用する、本発明1070〜1076のいずれかの方法。
[本発明1078]
周期的合成触媒再生ステップを更に含み、前記制御された流れ連通が前記合成触媒再生ステップの期間中停止される、本発明1064及び本発明1070〜1077のいずれかの方法。
[本発明1079]
前記周期的合成触媒再生ステップは、
前記合成触媒上に、H を含む脱ろうガスを流すことを含む脱ろうステップと、
前記脱ろうステップの後の、前記合成触媒上に酸化ガスを流すことを含む酸化ステップと、
前記酸化ステップの後の、H を含む還元ガスに前記合成触媒を曝露することを含む還元ステップと
を含む、本発明1078の方法。
[本発明1080]
前記脱ろうガス及び/または前記還元ガスは、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
前記テールガスから分離されたH 、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を含む、本発明1079の方法。
[本発明1081]
前記酸化ガスは、前記O 枯渇ガスまたはその一部分を含む、本発明1079または1080の方法。
[本発明1082]
前記O 枯渇ガスまたはその一部分は、実質的に冷却することなく前記酸化ガスに使用される、本発明1081の方法。
[本発明1083]
周期的合成触媒再活性化ステップを更に含み、前記制御された流れ連通が、前記合成触媒再活性化ステップの期間中停止される、本発明1064及び本発明1070〜1082のいずれかの方法。
[本発明1084]
前記再活性化ステップは、前記合成触媒上に、H を含む再活性化ガスを流すことを含む、本発明1083の方法。
[本発明1085]
前記再活性化ガスは、
前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
前記テールガスから分離されたH 、または
前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
のうちの1つ以上を含んでもよい、本発明1084の方法。
[本発明1086]
前記合成触媒再生ステップまたは前記合成触媒再活性化ステップ後に前記始動ステップを更に含む、本発明1078〜1085のいずれかの方法。
[本発明1087]
イオン輸送膜の透過側に配置されたウイルス鋳型カップリング触媒上にメタンを含む反応供給物を流しかつ前記イオン輸送膜の保持側上にO 含有ガスを流すことによって、エチレンを形成すること
を含み、
前記イオン輸送膜の前記保持側上に前記O 含有ガスを流すことにより、O 枯渇ガスが産生される、方法。
[本発明1088]
前記O 枯渇ガスは、約400℃〜約1,000℃の温度である、本発明1087の方法。
[本発明1089]
前記反応供給物の前記流れが、前記O 含有ガスの前記流れに対して並流、向流または横流である、本発明1087または1088の方法。
[本発明1090]
前記O 含有ガスが空気を含む、本発明1087の方法。
[本発明1091]
前記O 枯渇ガスは約0%〜約20.0%O である、本発明1087の方法。
[本発明1092]
前記ウイルス鋳型カップリング触媒は、酸化物として、Cu、Pd、Ga、Sc、Y、Zr、In、Nd、Eu、Sm、Ce、Gd、Hf、Ho、Tm、W、La、Dy、In、S、Zn、Yb、Ni、Lu、Ta、P、Pt、Bi、Sn、Nb、Sb、Ge、Ag、Au、Pb、Re、Fe、Al、Tl、Pr、Co、Rh、Ti、V、Cr、Mn、Ir、As、Tb、Er、Te、Mo、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせの少なくとも1つの酸化物を含む、本発明1087の方法。
[本発明1093]
前記ウイルス鋳型カップリング触媒は、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはホウ素のうちの少なくとも1つを更に含む、本発明1092の方法。
[本発明1094]
前記ウイルス鋳型カップリング触媒は、シリカ支持体上に酸化マンガン、アルカリ金属、タングステン及びニオビウムを含む、本発明1092または1093の方法。
[本発明1095]
前記ウイルス鋳型カップリング触媒は、前記透過側の前記イオン輸送膜の前記表面に配置される、本発明1087の方法。
[本発明1096]
エチレンを形成することは、約400℃〜約1,000℃の温度で実施される、本発明1087の方法。
[本発明1097]
エチレンを形成することは、約400℃〜約800℃の温度で実施される、本発明1087の方法。
[本発明1098]
前記反応供給物は、約1気圧〜約20気圧の範囲の圧力下である、本発明1087の方法。
[本発明1099]
前記反応供給物中のメタンの分圧は、約0.1気圧〜約20気圧の範囲にある、本発明1087の方法。
[本発明1100]
前記メタン供給物のGSHVは、約20,000時間 −1 〜約5,000,000時間 −1 の範囲にある、本発明1087の方法。
[本発明1101]
エチレンを含むエチレン形成生成物を産生する、本発明1087の方法。
[本発明1102]
前記エチレン形成生成物を分離させて、エチレン及びエチレン形成テールガス(「EFテールガス」)を提供する、本発明1101の方法。
[本発明1103]
前記EFテールガスは、前記予備改質装置または本発明1001〜1086のいずれかの方法の前記WGS反応に向けられる、本発明1102の方法。
[本発明1104]
エチレンを形成することは、本発明1001〜1086のいずれかの方法の前記水蒸気改質ステップに熱を供給する、本発明1087〜1103のいずれかの方法。
[本発明1105]
前記エチレンを合成触媒と接触させて合成生成物を産生することを更に含む、本発明1087〜1104のいずれかの方法。
[本発明1106]
前記合成触媒は、酸化エチレン製造触媒、ジメトキシエタン製造触媒、酢酸ビニルモノマー製造触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、本発明1105の方法。

Claims (106)

  1. 第1の改質用供給物を水蒸気改質してH及びCOを含む水蒸気改質生成物を産生すること(「水蒸気改質ステップ」)と、
    任意で、前記水蒸気改質生成物を含む第2の改質用供給物を第2の改質ステップに供してH及びCOを含む第2の改質生成物を産生することと、
    及びCOを合成触媒と接触させて合成生成物及びテールガスを産生すること(「接触ステップ」)と
    を含み、
    前記合成生成物は、C〜C100の炭化水素、C〜C100の酸素含有炭化水素、またはこれらの組み合わせから選択される、1つ以上の化合物を含み、
    前記第1の改質用供給物は、CHを含み、
    前記第1及び/または第2の改質用供給物は、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたCO
    前記テールガスから分離されたCO、または
    CO及びHを含む水性ガスシフト(「WGS」)生成物を形成するWGS反応に前記テールガスの少なくとも一部分を供することによって形成されたCO
    のうちの1つ以上を含み、
    前記水蒸気改質ステップのための熱は、燃焼及び任意で部分酸化によって提供され、
    燃焼及び任意の部分酸化は、Hを含む燃焼ガスをイオン輸送膜の透過表面上に流しかつO含有ガスをイオン輸送膜の保持表面上に流して燃焼ガスを反応させ、熱を発生させ、かつHOを含む排ガスを産生すること(「燃焼ステップ」)を含む、方法。
  2. 前記燃焼ガスは、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
    前記テールガスから分離されたH、または
    前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
    のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記燃焼ステップが、燃焼触媒の存在下で実施される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の改質用供給物が前記排ガスを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2の改質用供給物が前記排ガスを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記燃焼ステップにおいて前記保持表面上に前記O含有ガスを流すことにより、O枯渇ガスを産生する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記接触ステップにより、前記合成生成物、前記テールガス、及びHOを産生する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記接触ステップで産生されたHOを前記合成生成物及び前記テールガスから分離させる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記WGS反応は、前記水蒸気改質生成物からのHOの一部分、前記第2の改質生成物からのHOの一部分、前記接触ステップで産生されたHOの一部分、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記合成触媒は、フィッシャートロプシュ触媒、メタノール製造触媒、高級アルコール合成触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記接触ステップに供給されるH対COの初期モル比が約0.5:1〜約4:1の範囲である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記燃焼ガスは、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたCO
    前記テールガスから分離されたCO、または
    前記テールガスの少なくとも一部分をWGS反応に供することによって形成されたCO
    のうちの少なくとも1つを更に含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記合成生成物を、水素化分解触媒、水素化処理触媒、炭化水素酸化触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせと接触させることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記水蒸気改質生成物を、部分酸化処理、自熱改質処理、CO改質処理、石炭ガス化処理、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせの生成物と組み合わせて、組み合わせ供給物を産生することと、
    前記組み合わせ供給物を前記合成触媒と接触させて、前記合成生成物を産生することと
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記水蒸気改質生成物を前記第2の改質ステップに供して、H及びCOを含む前記第2の改質生成物を産生することを含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記第2の改質ステップは、部分酸化、自熱改質、CO改質、水蒸気改質、逆水性ガスシフト、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 少なくとも前記第2の改質用供給物は、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたCO
    前記テールガスから分離されたCO、または
    前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたCO
    のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
  18. 少なくとも前記第2の改質用供給物は、
    水蒸気改質生成物及び/もしくは第2の改質生成物から分離されたH、または
    前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
    のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記第2の改質ステップは前記燃焼ステップを含む、請求項1〜3及び6〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記燃焼ステップが燃焼区域内で生じ、その後、前記第2の改質ステップが改質区域内で生じる、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第2の改質ステップは、前記燃焼ステップを含む自熱改質ステップであり、
    前記第2の改質用供給物は、前記燃焼ガスを含み、
    自熱改質イオン輸送膜(ATR−ITM)は、前記燃焼ステップの前記イオン輸送膜を含み、
    前記第2の改質生成物は、前記排ガスを含み、
    前記第1の改質用供給物及び第2の改質用供給物は、前記排ガスを含まない、請求項1〜3及び6〜18のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記自熱改質は、前記ATR−ITMの透過表面上に前記第2の改質用供給物を流しかつ前記ATR−ITMの保持表面上に前記O含有ガスを流して前記第2の改質生成物を産生することを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記水蒸気改質は、水蒸気改質触媒を含み、前記水蒸気改質触媒が、Ni、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記水蒸気改質触媒は、Au、Ag、Sn、Cu、Co、Mo、Fe、Gd、またはBのうちの少なくとも1つを更に含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第2の改質ステップまたは前記接触ステップの前に、熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を流して、前記水蒸気改質生成物の温度を低下させることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  26. 熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物を流すことは、
    第1の導管を通して前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を流すことと、
    第2の導管を通して熱交換流体を流すことと
    を含み、
    前記水蒸気改質生成物及び熱交換流体は熱的連通している、請求項25に記載の方法。
  27. 前記熱交換流体は、空気、前記O含有ガス、水、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記熱交換流体は、水を含み、
    前記熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を流すことは、前記熱交換流体から蒸気を生成することを更に含み、かつ、
    第1の改質用供給物は、前記熱交換流体からの前記蒸気を更に含む、請求項26または27に記載の方法。
  29. 熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物を流すことは、
    第1の導管を通して前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を流すことと、
    第2の導管を通して第1の熱交換流体を流すことと、
    第3の導管を通して第2の熱交換流体を流すことと
    を含み、
    前記水蒸気改質生成物と、前記第1の熱交換流体または前記第2の熱交換流体のうちの少なくとも1つとが熱的連通している、請求項26または27に記載の方法。
  30. 前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物はHOを含み
    前記熱交換器を通して前記水蒸気改質生成物を流した後、前記水蒸気改質生成物から前記HOが分離される、請求項26または27に記載の方法。
  31. 前記第1の導管は、前記水蒸気改質生成物に向かって配置された内側面を含み、前記内側面が保護コーティングを含む、請求項29に記載の方法。
  32. 前記保護コーティングは、金属酸化物、金属アルミナイド、または金属合金のうちの少なくとも1つを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記保護コーティングは、2つ以上の層を含む、請求項31または32に記載の方法。
  34. 前記保護コーティングは、前記導管の前記内側面と接触する少なくとも第1の層と、前記第1の層と接触する第2の層とを含み、前記第1の層は金属酸化物を含み、前記第2の層は金属合金を含む、請求項31に記載の方法。
  35. 前記金属酸化物がアルミナを含む、請求項32または34に記載の方法。
  36. 前記金属合金がAl含有合金を含む、請求項32または34に記載の方法。
  37. 前記テールガスはH及びCOを含み、かつ
    前記方法は、H及びCOを有する前記テールガスの一部分を前記接触ステップに含めること、前記テールガスの一部分を前記水蒸気改質ステップに再循環させること、ならびに/または前記テールガスの一部分を前記第2の改質ステップに再循環させることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  38. 前記テールガスの一部分を前記水蒸気改質ステップに再循環させること、それを前記第2の改質ステップに再循環させること、及び/またはそれを前記接触ステップに含めることの前に、前記テールガスの前記一部分を精製することを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記テールガスの前記一部分を精製することは、H分離網によって前記テールガスからHを分離すること、及び/またはCO分離網によって前記テールガスからCOを除去することを含む、請求項38に記載の方法。
  40. 前記テールガス及び/もしくは前記テールガスの一部分を前記WGS反応に供すること、前記テールガスの前記一部分を前記水蒸気改質ステップに再循環させること、前記テールガスの前記一部分を前記第2の改質ステップに再循環させること、ならびに/または前記テールガスの前記一部分を前記接触ステップに含めることの前に、熱交換器を通して前記テールガス及び/もしくは前記テールガスの一部分を流して前記テールガスの温度を上昇させることを含む、請求項1に記載の方法。
  41. 前記WGS生成物の一部分を前記第1の改質用供給物、前記第2の改質用供給物、またはその両方に含めることを含む、請求項1に記載の方法。
  42. 熱交換器を通して前記WGS生成物の前記一部分を流して、前記第1の改質用供給物、前記第2の改質用供給物、またはその両方に含めることの前に前記WGS生成物の前記温度を上昇させることを更に含む、請求項41に記載の方法。
  43. 熱交換器を通して前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分を流すことは、
    第1の導管を通して前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分を流すことと、
    第2の導管を通して熱交換流体を流すことと
    を含み、
    前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGSの一部分と熱交換流体とが熱的連通している、請求項41または42に記載の方法。
  44. 前記熱交換流体は、前記水蒸気改質生成物を含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記熱交換流体は、前記第2の改質生成物を含む、請求項43に記載の方法。
  46. 前記熱交換流体は、前記O含有ガスを含む、請求項43に記載の方法。
  47. 前記熱交換流体は、前記O枯渇ガスを含む、請求項43に記載の方法。
  48. 熱交換器を通して前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分を流すことは、
    第1の導管を通して前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分を流すことと、
    第2の導管を通して第1の熱交換流体を流すことと、
    第3の導管を通して第2の熱交換流体を流すことと
    を含み、
    前記テールガスの前記一部分及び/または前記WGS生成物の前記一部分と、前記第1の熱交換流体または前記第2の熱交換流体のうちの少なくとも1つとが熱的連通している、請求項42に記載の方法。
  49. 前記燃焼ガスは、水素分離網によって前記水蒸気改質生成物から分離されたHを含む、請求項1に記載の方法。
  50. 前記燃焼ガスは、前記WGS生成物から分離されたHを含む、請求項1に記載の方法。
  51. 前記O枯渇ガスは、約500℃〜約1,200℃の温度である、請求項1〜50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記合成生成物は、C〜C50の炭化水素から選択される1つ以上の化合物を主に含む、請求項1〜11、13〜18、25〜27、37〜42、及び48〜50のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記合成触媒は、フィッシャートロプシュ触媒を含む、請求項52に記載の方法。
  54. 前記接触ステップは、
    前記合成触媒を含むマイクロチャネル反応器を通して前記H及びCOを流して、前記合成生成物を産生すること
    を含む、請求項1〜11、13〜18、25〜27、37〜42、及び48〜50のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記マイクロチャネル反応器は、熱交換マイクロチャネルと熱的連通している少なくとも1つの処理マイクロチャネルを備え、前記合成触媒が前記処理マイクロチャネル内に配置される、請求項54に記載の方法。
  56. 前記処理マイクロチャネルは、前記マイクロチャネル反応器内で前記H及びCOを流すときに崩壊流を与えるように構成された内部表面特徴を含む、請求項55に記載の方法。
  57. 前記合成触媒は、前記処理マイクロチャネルに充填された粒状固体触媒、前記処理マイクロチャネル内に配置された工学構造、または前記処理マイクロチャネルの内壁に配置されたコーティングのうちの1つ以上を含む、請求項54に記載の方法。
  58. 前記接触ステップは、前記合成触媒を含むマイクロチャネル反応器を通して前記H及びCOを流して、前記合成生成物を産生することを含み、
    前記マイクロチャネル反応器は、
    複数の処理マイクロチャネル及び複数の熱交換マイクロチャネルであって、前記合成触媒は、前記処理マイクロチャネル内に配置され、各熱交換マイクロチャネルは少なくとも1つの処理マイクロチャネルと熱的連通している、複数の処理マイクロチャネル及び複数の熱交換マイクロチャネルと、
    前記H及びCOを前記処理マイクロチャネルに流入させるための少なくとも1つのマニホールドと、
    前記合成生成物を前記処理マイクロチャネルから流出させるための少なくとも1つのマニホールドと、
    熱交換流体を前記熱交換マイクロチャネルに流入させるための少なくとも1つのマニホールドと、
    前記熱交換流体を前記熱交換マイクロチャネルから流出させるための少なくとも1つのマニホールドと
    を備える、請求項1〜11、13〜18、25〜27、37〜42、及び48〜50のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記処理マイクロチャネルは、少なくとも1つの伝熱壁を含み、前記マイクロチャネル反応器内の熱交換のための熱流束が、前記少なくとも1つの伝熱壁の表面積の1平方センチメートル当たり少なくとも約0.5〜約10ワットの範囲内である、請求項58に記載の方法。
  60. 前記水蒸気改質ステップは、改質エンクロージャ内で実施され、かつ前記接触ステップが、合成エンクロージャ内で実施される、請求項1〜11、13〜18、25〜27、37〜42、及び48〜50のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記第2の改質ステップは、前記改質エンクロージャ内で実施される、請求項60に記載の方法。
  62. 改質装置トレインは1つ以上の改質エンクロージャを含む、請求項60に記載の方法。
  63. 前記改質装置トレインは複数の改質エンクロージャを含む、請求項62に記載の方法。
  64. 前記改質装置トレインは、前記合成エンクロージャと、制御された流れ連通状態にある、請求項62に記載の方法。
  65. 始動ステップを更に含み、前記始動ステップは、
    前記燃焼ステップにおいて前記燃焼ガスとして天然ガス及び/または始動燃料を利用し、その後、前記水蒸気改質ステップを実施することと、
    前記水蒸気改質生成物または前記第2の改質生成物が生成されたら、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることと、ならびに、天然ガス及び/または始動燃料を前記燃焼ガスに含めることを停止させることと、
    その後、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
    前記テールガスから分離されたH、または
    前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
    のうちの1つ以上を前記燃焼ガスに含めることと、続いて、
    前記接触ステップのための追加の圧力を提供するためにコンプレッサを始動させることと
    を含む、請求項1〜11、13〜18、25〜27、37〜42、及び48〜50のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記始動ステップにおいて、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物が、前記燃焼ガス中に含まれる前に精製される、請求項65に記載の方法。
  67. 前記始動ステップにおいて、前記制御された流れ連通は、前記始動ステップの前には存在せず、前記コンプレッサを始動させることの後に設けられる、請求項65に記載の方法。
  68. 前記始動ステップにおいて、前記制御された流れ連通は、前記始動ステップの前には存在せず、前記コンプレッサを始動させることの前に設けられる、請求項65に記載の方法。
  69. 前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH、前記テールガスから分離されたH、または前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたHのうちの1つ以上を前記燃焼ガスに含めることの後に、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、請求項65に記載の方法。
  70. 前記コンプレッサを始動させることの後に、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、請求項65に記載の方法。
  71. 始動ステップを更に含み、前記始動ステップは、
    前記燃焼ステップにおいて前記燃焼ガスとして天然ガス及び/または始動燃料を利用し、その後、前記水蒸気改質ステップを実施することと、
    前記水蒸気改質生成物または前記第2の改質生成物が生成されたら、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることと、ならびに、天然ガス及び/または始動燃料を前記燃焼ガスに含めることを停止させることと、
    その後、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
    前記テールガスから分離されたH、または
    前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
    のうちの1つ以上を前記燃焼ガスに含めることと、続いて
    前記接触ステップのための追加の圧力を提供するためにコンプレッサを始動させることと
    を含む、請求項58〜64のいずれか一項に記載の方法。
  72. 前記始動ステップにおいて、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物が、前記燃焼ガス中に含まれる前に精製される、請求項71に記載の方法。
  73. 前記始動ステップにおいて、前記制御された流れ連通は、前記始動ステップの前には存在せず、前記コンプレッサを始動させることの後に設けられる、請求項71または72に記載の方法。
  74. 前記始動ステップにおいて、前記制御された流れ連通は、前記始動ステップの前には存在せず、前記コンプレッサを始動させることの前に設けられる、請求項71または72に記載の方法。
  75. 前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH、前記テールガスから分離されたH、または前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたHのうちの1つ以上を前記燃焼ガスに含めることの後に、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、請求項71〜74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記コンプレッサを始動させることの後に、前記水蒸気改質生成物及び/または前記第2の改質生成物を前記燃焼ガスに含めることが低減されるか、最小化されるか、または停止される、請求項70〜75のいずれか一項に記載の方法。
  77. 第1の始動ステップが第1の改質エンクロージャ内で発生し、
    第2の改質エンクロージャにおける第2の始動ステップは、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
    前記テールガスから分離されたH、または
    前記テールガスの少なくとも一部分を前記第1の改質エンクロージャの下流で生じた前記WGS反応に供することによって形成されたH
    のうちの1つ以上の一部分を利用する、請求項70〜76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 周期的合成触媒再生ステップを更に含み、前記制御された流れ連通が前記合成触媒再生ステップの期間中停止される、請求項64及び請求項70〜77のいずれか一項に記載の方法。
  79. 前記周期的合成触媒再生ステップは、
    前記合成触媒上に、Hを含む脱ろうガスを流すことを含む脱ろうステップと、
    前記脱ろうステップの後の、前記合成触媒上に酸化ガスを流すことを含む酸化ステップと、
    前記酸化ステップの後の、Hを含む還元ガスに前記合成触媒を曝露することを含む還元ステップと
    を含む、請求項78に記載の方法。
  80. 前記脱ろうガス及び/または前記還元ガスは、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
    前記テールガスから分離されたH、または
    前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
    のうちの1つ以上を含む、請求項79に記載の方法。
  81. 前記酸化ガスは、前記O枯渇ガスまたはその一部分を含む、請求項79または80に記載の方法。
  82. 前記O枯渇ガスまたはその一部分は、実質的に冷却することなく前記酸化ガスに使用される、請求項81に記載の方法。
  83. 周期的合成触媒再活性化ステップを更に含み、前記制御された流れ連通が、前記合成触媒再活性化ステップの期間中停止される、請求項64及び請求項70〜82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 前記再活性化ステップは、前記合成触媒上に、Hを含む再活性化ガスを流すことを含む、請求項83に記載の方法。
  85. 前記再活性化ガスは、
    前記水蒸気改質生成物及び/もしくは前記第2の改質生成物から分離されたH
    前記テールガスから分離されたH、または
    前記テールガスの少なくとも一部分を前記WGS反応に供することによって形成されたH
    のうちの1つ以上を含んでもよい、請求項84に記載の方法。
  86. 前記合成触媒再生ステップまたは前記合成触媒再活性化ステップ後に前記始動ステップを更に含む、請求項78〜85のいずれか一項に記載の方法。
  87. イオン輸送膜の透過側に配置されたウイルス鋳型カップリング触媒上にメタンを含む反応供給物を流しかつ前記イオン輸送膜の保持側上にO含有ガスを流すことによって、エチレンを形成すること
    を含み、
    前記イオン輸送膜の前記保持側上に前記O含有ガスを流すことにより、O枯渇ガスが産生される、方法。
  88. 前記O枯渇ガスは、約400℃〜約1,000℃の温度である、請求項87に記載の方法。
  89. 前記反応供給物の前記流れが、前記O含有ガスの前記流れに対して並流、向流または横流である、請求項87または88に記載の方法。
  90. 前記O含有ガスが空気を含む、請求項87に記載の方法。
  91. 前記O枯渇ガスは約0%〜約20.0%Oである、請求項87に記載の方法。
  92. 前記ウイルス鋳型カップリング触媒は、酸化物として、Cu、Pd、Ga、Sc、Y、Zr、In、Nd、Eu、Sm、Ce、Gd、Hf、Ho、Tm、W、La、Dy、In、S、Zn、Yb、Ni、Lu、Ta、P、Pt、Bi、Sn、Nb、Sb、Ge、Ag、Au、Pb、Re、Fe、Al、Tl、Pr、Co、Rh、Ti、V、Cr、Mn、Ir、As、Tb、Er、Te、Mo、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせの少なくとも1つの酸化物を含む、請求項87に記載の方法。
  93. 前記ウイルス鋳型カップリング触媒は、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはホウ素のうちの少なくとも1つを更に含む、請求項92に記載の方法。
  94. 前記ウイルス鋳型カップリング触媒は、シリカ支持体上に酸化マンガン、アルカリ金属、タングステン及びニオビウムを含む、請求項92または93に記載の方法。
  95. 前記ウイルス鋳型カップリング触媒は、前記透過側の前記イオン輸送膜の前記表面に配置される、請求項87に記載の方法。
  96. エチレンを形成することは、約400℃〜約1,000℃の温度で実施される、請求項87に記載の方法。
  97. エチレンを形成することは、約400℃〜約800℃の温度で実施される、請求項87に記載の方法。
  98. 前記反応供給物は、約1気圧〜約20気圧の範囲の圧力下である、請求項87に記載の方法。
  99. 前記反応供給物中のメタンの分圧は、約0.1気圧〜約20気圧の範囲にある、請求項87に記載の方法。
  100. 前記メタン供給物のGSHVは、約20,000時間−1〜約5,000,000時間−1の範囲にある、請求項87に記載の方法。
  101. エチレンを含むエチレン形成生成物を産生する、請求項87に記載の方法。
  102. 前記エチレン形成生成物を分離させて、エチレン及びエチレン形成テールガス(「EFテールガス」)を提供する、請求項101に記載の方法。
  103. 前記EFテールガスは、前記予備改質装置または請求項1〜86のいずれか一項に記載の方法の前記WGS反応に向けられる、請求項102に記載の方法。
  104. エチレンを形成することは、請求項1〜86のいずれか一項に記載の方法の前記水蒸気改質ステップに熱を供給する、請求項87〜103のいずれか一項に記載の方法。
  105. 前記エチレンを合成触媒と接触させて合成生成物を産生することを更に含む、請求項87〜104のいずれか一項に記載の方法。
  106. 前記合成触媒は、酸化エチレン製造触媒、ジメトキシエタン製造触媒、酢酸ビニルモノマー製造触媒、またはこれらの任意の2つ以上の組み合わせを含む、請求項105に記載の方法。
JP2017567810A 2015-05-01 2016-04-28 統合GTL(gas−to−liquids)設備を操作するための方法 Expired - Fee Related JP6442088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562155995P 2015-05-01 2015-05-01
US62/155,995 2015-05-01
PCT/US2016/029873 WO2016178915A1 (en) 2015-05-01 2016-04-28 Process for operating an integrated gas-to-liquids facility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515595A true JP2018515595A (ja) 2018-06-14
JP6442088B2 JP6442088B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=57205628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567810A Expired - Fee Related JP6442088B2 (ja) 2015-05-01 2016-04-28 統合GTL(gas−to−liquids)設備を操作するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9725385B2 (ja)
JP (1) JP6442088B2 (ja)
KR (1) KR20180004201A (ja)
CN (1) CN107635951A (ja)
CA (1) CA2984609A1 (ja)
WO (1) WO2016178915A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10329149B2 (en) * 2015-07-02 2019-06-25 The Regents Of The University Of California Energetically enhanced reforming process
WO2019110267A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Haldor Topsøe A/S Process and system for producing synthesis gas
EA202091418A1 (ru) 2017-12-08 2020-10-29 Хальдор Топсёэ А/С Система и способ для получения синтез-газа
EP3720810A1 (en) 2017-12-08 2020-10-14 Haldor Topsøe A/S A process and system for reforming a hydrocarbon gas
FI3720812T3 (fi) 2017-12-08 2023-08-11 Topsoe As Laitos ja prosessi synteesikaasun tuottamiseksi
BR112020025614A2 (pt) 2018-06-29 2021-03-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. configuração de reator, e, método para realizar um processo de conversão de gás em altas temperaturas
CN113329969A (zh) * 2019-01-18 2021-08-31 托普索公司 制备甲醇合成气的方法
GB2593939B (en) 2020-04-09 2022-04-27 Velocys Tech Limited Manufacture of a synthetic fuel
GB2595004B (en) 2020-05-13 2023-05-17 Velocys Tech Limited Production of synthetic fuels
IT202000022336A1 (it) * 2020-09-22 2022-03-22 Bwe Patents S R L Processo di conversione di combustibile in correnti separate di anidride carbonica e di idrogeno
JP2023549531A (ja) * 2020-11-14 2023-11-27 ゾーンフロー リアクター テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー グリーンメタノールの製造
IT202200009989A1 (it) * 2022-05-13 2023-11-13 Wood Italiana S R L Processo e impianto di produzione di idrogeno

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175136A (en) * 1981-04-22 1982-10-28 Susumu Hosaka Preparation of hydrocarbon gas from carbon monoxide and alcohol
US6010614A (en) * 1998-06-03 2000-01-04 Praxair Technology, Inc. Temperature control in a ceramic membrane reactor
JP2000026103A (ja) * 1998-06-03 2000-01-25 Praxair Technol Inc セラミック膜式合成ガス反応器
JP2002509483A (ja) * 1997-04-25 2002-03-26 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 酸素イオン伝導性稠密セラミックメンブランを含む自熱式反応器および自熱式反応器を用いた合成ガス製造方法
JP2003507161A (ja) * 1999-08-17 2003-02-25 バッテル・メモリアル・インスティチュート フィッシャー・トロプシュ合成の触媒構造及び方法
JP2005503980A (ja) * 2001-04-24 2005-02-10 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 酸素移動膜を利用する合成ガス製造
JP2008526943A (ja) * 2005-01-15 2008-07-24 コンパクトジーティーエル パブリック リミテッド カンパニー 触媒反応器

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791079A (en) * 1986-06-09 1988-12-13 Arco Chemical Company Ceramic membrane for hydrocarbon conversion
IL84232A (en) 1986-10-31 1992-06-21 Shell Int Research Catalyst and process for the catalytic production of ethylene oxide
US5418202A (en) 1993-12-30 1995-05-23 Shell Oil Company Ethylene oxide catalyst and process
US5705661A (en) 1995-09-25 1998-01-06 Mitsubishi Chemical Corporation Catalyst for production of ethylene oxide
ES2207785T3 (es) 1997-12-23 2004-06-01 Air Products And Chemicals, Inc. Utilizacion de gas de sintesis producido con membranas mixtas conductoras.
US6296686B1 (en) * 1998-06-03 2001-10-02 Praxair Technology, Inc. Ceramic membrane for endothermic reactions
US6312586B1 (en) 1999-09-27 2001-11-06 Uop Llc Multireactor parallel flow hydrocracking process
KR20030003257A (ko) 2000-05-01 2003-01-09 사이언티픽 디자인 컴파니 인코포레이티드 에틸렌 옥시드 촉매
US7014835B2 (en) 2002-08-15 2006-03-21 Velocys, Inc. Multi-stream microchannel device
AU2005306866B2 (en) 2004-11-18 2011-03-03 Praxair Technology, Inc. Steam methane reforming method
US7510696B2 (en) 2005-02-07 2009-03-31 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for the production of hydrogen-rich gas
GB0508670D0 (en) 2005-04-28 2005-06-08 Air Prod & Chem Structured packing and use thereof
US7690204B2 (en) 2005-10-12 2010-04-06 Praxair Technology, Inc. Method of maintaining a fuel Wobbe index in an IGCC installation
US7858667B2 (en) 2005-12-16 2010-12-28 Battelle Memorial Institute Alcohol synthesis from CO or CO2
US7686856B2 (en) 2006-06-19 2010-03-30 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for producing synthesis gas
JP5383508B2 (ja) * 2007-01-19 2014-01-08 ヴェロシス,インク. マイクロチャネルプロセス技術を用いて天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのプロセスおよび装置
US7820033B2 (en) * 2007-04-30 2010-10-26 Kellogg Brown & Root Llc Method for adjusting yields in a light feed FCC reactor
US20090043141A1 (en) 2007-05-30 2009-02-12 Terry Mazanec Oxidative coupling of methane
US8262755B2 (en) 2007-06-05 2012-09-11 Air Products And Chemicals, Inc. Staged membrane oxidation reactor system
US7754067B2 (en) 2008-02-20 2010-07-13 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for upgrading heavy hydrocarbons using supercritical water
US7989509B2 (en) * 2008-06-20 2011-08-02 Gtlpetrol Llc Systems and processes for processing hydrogen and carbon monoxide
US8152898B2 (en) 2008-10-24 2012-04-10 Praxair Technology, Inc. Helium recovery process
US8007761B2 (en) 2008-12-24 2011-08-30 Praxair Technology, Inc. Carbon dioxide emission reduction method
EP2490807A1 (en) 2009-10-23 2012-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Biotemplated inorganic materials
US8592492B2 (en) 2010-03-08 2013-11-26 Praxair Technology, Inc. Using fossil fuels to increase biomass-based fuel benefits
US8287762B2 (en) 2010-04-02 2012-10-16 Air Products And Chemicals, Inc. Operation of staged membrane oxidation reactor systems
US8436506B2 (en) 2010-04-13 2013-05-07 GM Global Technology Operations LLC Electric motor assemblies and systems and methods associated with joining wires of electric motor assemblies
US8591718B2 (en) 2010-04-19 2013-11-26 Praxair Technology, Inc. Electrochemical carbon monoxide production
CA2798025A1 (en) 2010-05-24 2011-12-01 Air Products And Chemicals, Inc. Process and system for syngas treatment
CN106000393B (zh) * 2010-05-24 2019-11-19 希路瑞亚技术公司 纳米线催化剂
US8226912B2 (en) 2010-07-13 2012-07-24 Air Products And Chemicals, Inc. Method of treating a gaseous mixture comprising hydrogen, carbon dioxide and hydrogen sulphide
US8206669B2 (en) 2010-07-27 2012-06-26 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for treating a sour gas
US8518356B2 (en) 2010-07-27 2013-08-27 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for adjustably treating a sour gas
US20120095268A1 (en) 2010-10-18 2012-04-19 Anna Lee Tonkovich Microchannel processor
CN103314082A (zh) 2010-11-10 2013-09-18 气体产品与化学公司 通过等离子体气化生产的合成气
US20120291351A1 (en) 2011-05-16 2012-11-22 Lawrence Bool Reforming methane and higher hydrocarbons in syngas streams
US8623241B2 (en) 2011-07-08 2014-01-07 Praxair Technology, Inc. Oxygen transport membrane system and method for transferring heat to catalytic/process reactors
US8349214B1 (en) 2011-07-08 2013-01-08 Praxair Technology, Inc. Synthesis gas method and apparatus
CA3125016C (en) 2012-05-24 2024-04-30 Lummus Technology Llc Catalytic forms and formulations
WO2014008396A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Massachusetts Institute Technology Virus film as template for porous inorganic scaffolds
GB201214122D0 (en) 2012-08-07 2012-09-19 Oxford Catalysts Ltd Treating of catalyst support
US20140130509A1 (en) 2012-11-13 2014-05-15 Raymond Francis Drnevich Combined gasification and power generation
US9290422B2 (en) 2012-11-27 2016-03-22 Praxair Technology, Inc. Hybrid plant for liquid fuel production
US9656863B2 (en) 2012-12-20 2017-05-23 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for feeding municipal solid waste to a plasma gasifier reactor
US9145525B2 (en) 2013-06-26 2015-09-29 Praxair Technology, Inc. Acid gas management in liquid fuel production process
WO2015081122A2 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Siluria Technologies, Inc. Reactors and systems for oxidative coupling of methane

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175136A (en) * 1981-04-22 1982-10-28 Susumu Hosaka Preparation of hydrocarbon gas from carbon monoxide and alcohol
JP2002509483A (ja) * 1997-04-25 2002-03-26 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 酸素イオン伝導性稠密セラミックメンブランを含む自熱式反応器および自熱式反応器を用いた合成ガス製造方法
US6010614A (en) * 1998-06-03 2000-01-04 Praxair Technology, Inc. Temperature control in a ceramic membrane reactor
JP2000026103A (ja) * 1998-06-03 2000-01-25 Praxair Technol Inc セラミック膜式合成ガス反応器
JP2003507161A (ja) * 1999-08-17 2003-02-25 バッテル・メモリアル・インスティチュート フィッシャー・トロプシュ合成の触媒構造及び方法
JP2005503980A (ja) * 2001-04-24 2005-02-10 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 酸素移動膜を利用する合成ガス製造
JP2008526943A (ja) * 2005-01-15 2008-07-24 コンパクトジーティーエル パブリック リミテッド カンパニー 触媒反応器

Also Published As

Publication number Publication date
US20170327444A1 (en) 2017-11-16
KR20180004201A (ko) 2018-01-10
CA2984609A1 (en) 2016-11-10
CN107635951A (zh) 2018-01-26
WO2016178915A1 (en) 2016-11-10
US9725385B2 (en) 2017-08-08
US20160318824A1 (en) 2016-11-03
JP6442088B2 (ja) 2018-12-19
US9950975B2 (en) 2018-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442088B2 (ja) 統合GTL(gas−to−liquids)設備を操作するための方法
US9296671B2 (en) Method and system for producing methanol using an integrated oxygen transport membrane based reforming system
JP5868951B2 (ja) ガス液化技術
CN107646027A (zh) 甲烷氧化偶联的低入口温度
CA2786353A1 (en) Isothermal reactor for partial oxidation of methane
KR20170060067A (ko) 메탄의 산화 결합 및 메탄 반응의 건식 개선을 결합하여 에틸렌 및 합성 가스를 제조하는 방법
CA2831017A1 (en) High pressure gas to liquid process
KR20210134311A (ko) 화학 플랜트에서의 병렬식 개질
CA2919959C (en) Method and system for producing methanol using an integrated oxygen transport membrane based reforming system
WO2013061040A2 (en) Gas-to-liquid technology
KR101830954B1 (ko) 일산화탄소 제거부가 포함된 수소제조 반응기
Specchia et al. Syngas production by short contact time catalytic partial oxidation of methane
KR102005715B1 (ko) 원료 예열부를 포함한 일체형 수소제조 반응기
Barbera Innovative processes for syngas production

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees