JP2018514454A - 複数の切り込みを有するブロックを含むタイヤ用トレッド - Google Patents

複数の切り込みを有するブロックを含むタイヤ用トレッド Download PDF

Info

Publication number
JP2018514454A
JP2018514454A JP2017558494A JP2017558494A JP2018514454A JP 2018514454 A JP2018514454 A JP 2018514454A JP 2017558494 A JP2017558494 A JP 2017558494A JP 2017558494 A JP2017558494 A JP 2017558494A JP 2018514454 A JP2018514454 A JP 2018514454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
block
side wall
elongated block
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017558494A
Other languages
English (en)
Inventor
オリヴィエ ミュールホフ
オリヴィエ ミュールホフ
ブノワ デュラン−ガセリン
ブノワ デュラン−ガセリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2018514454A publication Critical patent/JP2018514454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】複数の切り込みを有するブロックを含むタイヤ用トレッドを提供する。【解決手段】本発明は、幅W及び長さLであり、L>>Wである少なくとも1つのゴム状材料の細長いブロック(3)を含むタイヤ用トレッドに関する。この細長いブロックは、トレッド(1)がタイヤ上に取り付けられる場合に周方向(X)に延び、細長いブロック(3)は、地面に接触することが意図された接触面(5)と、この接触面(5)の範囲を定める第1の側壁(7)及び第2の側壁(9)とを含む。細長いブロック(3)は、第1の側壁(7)上又は第2の側壁(9)上のいずれかに開いており、切り込み端部(13a、13b)まで延び、側壁(7、9)上に開いていない、複数の斜めの切り込み(11a、11b)を含む。複数の切り込み(11a、11b)の切り込みは、ブロックの接触面(5)の上に分散され、切り込み(11a)が切り込み端部(13a)に到達すると、細長いブロック(3)上の同じ周方向レベル(N)で、別の切り込み(11b)が側壁(9)から始まる。切り込み(11a、11b)はサイプである。【選択図】図1

Description

本発明は、走行ノイズを実質的に減少させるための手段を備えた自動車タイヤ用トレッドに関する。
乗用車用のタイヤは、通常、今日では大部分の場合ラジアルであるカーカス補強体を備え、この構成において、カーカス補強体のレインフォーサ(reinforcer)が、周方向に対して80度より大きいか又はこれと等しく且つ100度より小さい角度をなすように配置されている。
さらに、タイヤは、エラストマーベースの材料中に埋め込まれた複数のレインフォーサを含むクラウン補強体を備える。このクラウン補強体は、ゴム状材料で作られているトレッドにより半径方向に外側上に覆われ、このトレッドは、走行中、道路に接触することが意図された、トレッド表面と呼ばれる表面を有する。
特に雨天の走行において不可欠な安全レベルを保証するため、全体として周方向の向きの複数の長手方向溝をトレッドに設けることは、公知の手法である。
長手方向溝の存在に関連する1つの欠点は、特に道路に接触する領域において、空これらの溝を通って流れる空気によって振動が発生することである。これらの振動は、走行ノイズを発生させる共鳴源である。
特許文献1は、周方向に位置合わせされた複数のブロックを含むトレッドを開示する。特許文献1において、ブロックは、走行ノイズの発生を減少させるために、特定の角度で傾斜している。
特許文献2は、周方向に延びる複数の細長いブロックを含むトレッドを開示する。各々の細長いブロックは、特に濡れた地面上での制動時に、トレッドのグリップを向上させるために、全体として横方向の向きの複数のサイプを含む。
欧州特許第0324605号 国際公開第2012032144号
周方向に延びる少なくとも1つの細長いブロックを含むトレッドによって、ノイズの発生を制限する必要性がある。
定義
「タイヤ」は、内圧を受けるか否かに関わらず、あらゆるタイプの弾性トレッドを意味する。
タイヤの「トレッド」は、側面及び2つの主要表面によって範囲が定められるある量のゴム状材料を意味し、その一方は、タイヤが駆動されるときに路面に接触することが意図されている。
「トレッド表面」は、基準圧力までインフレートされたタイヤがこの路面上で駆動されるときに路面に接触するトレッドの箇所の集まりを意味する。基準インフレーション圧力は、特にE.T.R.T.O.(「European Tyre and Rim Technical Organisation(欧州タイヤ・リム協会)」規格によって定められるようなタイヤの使用条件下で定められる。トレッド表面の幅Cは、特に、ETRTOによって、C=(1.075−0.005ar)*S1.001のように定めることができ、ここで、arは公称アスペクト比であり、sは測定リム上の理論的セクション幅である。
トレッド上の「ブロック」は、溝により範囲が定められる隆起要素を意味し、側壁及び接触面を含み、接触面は、走行中、地面に接触することが意図されている。
「細長いブロック」は、タイヤの周囲の周りの、ある幅及びある長さを有するブロックを意味し、この長さは幅よりずっと大きい。
「リブ」は、タイヤの全周囲の周りに延びる細長いブロックを意味する。
「溝」は、材料の壁の範囲を定めるトレッド内の切り込み(cutout)を意味し、この切り込みの幅は、この切り込みと関連した壁が、通常の走行条件下では互いに接触できないようになっている。この溝の幅は、2ミリメートルより大きい。
「サイプ」は、材料壁の範囲を定めるトレッド内の切り込みを意味し、この切り込みの幅は、タイヤが地面に接触する接触パッチに入る際に、サイプの壁が少なくとも部分的に接触するのを可能にするのに適している。サイプの幅は、2ミリメートルより少ないか又はこれに等しい。
「横方向」又は「軸方向」は、タイヤの回転軸に平行な方向を意味する。
「周方向」は、回転軸上に中心を置いた任意の円の接線の方向を意味する。この方向は、軸方向に垂直である。
「斜め方向」は、軸方向成分及び周方向成分を有する方向であり、どちらも非ゼロである。
「周方向レベル」は、直線を形成する箇所の集まりを意味し、この直線は周方向に垂直である。
本発明は、幅W及び長さLであり、L>>Wである少なくとも1つのゴム状材料の細長いブロックを備えるタイヤ用トレッドに関し、この細長いブロックは、トレッドタイヤ上に取り付けられる場合に周方向に延びる。細長いブロックは、地面に接触することが意図された接触面と、接触面の範囲を定める第1の側壁及び第2の側壁とを含む。細長いブロックは、第1の側壁上又は第2の側壁上のいずれかに開いており、切り込み端部まで延び、上記側壁上には開いていない、複数の斜めの切り込みを含む。複数の切り込みの切り込みは、ブロックの接触面の上に長手方向において互いに追従し、第1の側壁上に開いている切り込みがその切り込み端部に到達すると、細長いブロック上の同じ周方向レベル(N)で、別の切り込みが第2の側壁から始まる。切り込みはサイプである。
従って、本発明は、細長いブロックにおける切り込みの機構の連続性を保証することを提案する。具体的には、切り込みがその端部の1つに到達すると、同じ周方向レベルで、別の切り込みが始まる。このことは、細長いブロックにおける周方向のボイド比の変動を制限し、その結果、タイヤの音響性能が改善される。
1つの変形実施形態において、細長いブロックにおける2つの隣接する切り込みは、横投影において重なり合う。
従って、これにより、細長いブロック内のサイプの長さが増大し、濡れた地面上でのタイヤのグリップ性能全体を改善することを可能にする。
別の変形実施形態において、2つの隣接する切り込みは、横投影において重なり合わず、これらの2つの切り込みの端部は、距離Dだけ互いから離間配置され、この距離Dは、細長いブロックの幅Wの少なくとも10%に等しい横成分を有する。
このように、幅Wの少なくとも10%に等しい細長いブロックの中心において連続的なゴム部分を有することが可能である。従って、このことは、細長いブロックの機械的強度を強化する。
別の変形実施形態において、切り込みは、接触面において湾曲した形状を有する。
湾曲した形状を有する切り込みを用いることにより、トレッドの外観全体がより魅力的になると同時に、タイヤにより発生するノイズが制限される。
別の変形実施形態において、切り込みは、異なる傾斜を有する少なくとも2つの部分を含む。
異なる傾斜を有する少なくとも2つの部分を含む複雑な切り込みを用いることにより、コーナリングの際にも直線での走行においても、濡れた地面上でのグリップを改善することが可能である。
別の変形実施形態において、細長いブロック内の2つの隣接する切り込みは、異なる傾斜及び/又は異なる形状及び/又は異なる長さを有する。
これにより、走行中、細長いブロックから出る音信号のスクランブルが改善される。
別の変形実施形態において、切り込みはサイプである。
細長いブロックの全体の剛性度を保持しながら、濡れた地面上のトレッドのグリップが改善される。
別の変形実施形態において、切り込みは溝である。
その寸法のため、溝は、水を排出する高い能力を有する。細長いブロックの第1の側壁上又は第2の側壁上に溝の出口を交互に設けることにより、これらの側壁の範囲を定める周方向溝における水の流れの途絶が制限される。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照して、非限定的な実施例として与えられる以下の説明から明らかになるであろう。
本発明の第1の実施形態によるトレッドの部分図を概略的に示す。 本発明の第2の変形実施形態を概略的に示す。 本発明の第3の変形実施形態を概略的に示す。 本発明の第4の変形実施形態を概略的に示す。 本発明の第5の変形実施形態を概略的に示す。 本発明の第6の変形実施形態を概略的に示す。
以下の説明において、実質的に同一又は類似の要素は同一の参照番号により示される。
図1は、本発明の第1の実施形態によるタイヤのトレッド1の部分図を示す。
トレッド1は、ゴム状材料の少なくとも1つの細長いブロック3を含む。本明細書では、細長いブロック3は、本発明の理解を容易にするために、図1においてグレーに網掛けされた2つの溝4により範囲が定められる。細長いブロック3は、幅W及び長さLを有し、この長さLは、幅Wよりはるかに大きい。はるかに大きいとは、長さLが、幅Wの少なくとも5倍に等しいことを意味する。このように、トレッド1がタイヤ上に取り付けられると、細長いブロック3は、周方向Xに延びるストリップのように見える。このストリップは、タイヤの全周囲の周りに延び、従って、細長いブロックは、リブに対応する。もしくは、このストリップは、この周囲の部分の周りにのみ延びる。
細長いブロック3は、地面に接触することが意図された接触面5と、この接触面5の範囲を定める第1の側壁7及び第2の側壁9とを含む。細長いブロック3はまた、第1の側壁7上又は第2の側壁9上のいずれかに開いており、切り込み端部13a、13bまで延び、側壁7、9上には開いていない、複数の斜めの切り込み11a、11bも含む。
切り込み11a、11bは、接触面5の上に分散されており、切り込み11aがその切り込み端部13aに到達すると、細長いブロック3上の同じ周方向レベルNで、別の切り込み11bが側壁9から始まる。従って、切り込み11a、11bが周方向Xに投影されるとき、この周方向Xにおいて、切り込みは重なり合わない。このことは、この周方向における細長いブロック3のボイド比の変動を制限する。また、切り込み11a、11bは、同時に側壁7、9の両方上に開いていないので、細長いブロック3の良好な全体的剛性が保証される。
切り込み11a、11bは、細長いブロックに対して角度αで、それぞれの壁7、9に到達する。
1つの限定されない実施形態において、角度αは、55°より大きいか又はこれに等しい。
図2は、切り込み11a、11bの少なくとも1つに十分な長さが与えられ、これらの切り込みは、横投影(traverse projection)すなわち横方向Yにおいて重なり合う、変形実施形態を示す。
対照的に、図3は、切り込み11a、11bの長さが低減した変形を示す。従って、端部13a、13bは、距離Dだけ離間配置される。この距離Dは、細長いブロックの幅Wの少なくとも10%に等しい横成分を有する。
図4は、切り込みが湾曲した形状を有する、別の変形実施形態を示す。
1つの非限定的な実施形態において、切り込みは複雑であり、異なる傾斜を有する少なくとも2つの部分を含む。
図5に示される別の限定されない実施形態において、切り込み11aは、第1の部分110及び第2の部分111のみを含む。切り込み11aの第1の部分110は、細長いブロックの側壁7の1つから始まり、第2の部分111は、第1の部分110から他方の側壁9の方向に続く。第1の部分110と第2の部分111は、2つの異なる傾斜角を有する。
図6に示される1つの非限定的な実施形態において、切り込み11aの第1の部分110は、細長いブロックに対して、すなわち周方向Xに対して第1の角度α1をなす。この第1の角度α1は、55°より大きいか又はこれに等しい。このことは、切り込み11aと細長いブロックの側壁7との間にゴムの薄く脆弱な領域が生じるのを防ぐ。
別の実施形態において、第2の部分111は、横方向Yに対して第2の角度α2をなす。この第2の角度α2は、55°より大きいか又はこれに等しい。
本発明は、説明され、示される例に限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の修正をなすことができる。
従って、異なる傾斜及び/又は異なる形状及び/又は異なる長さを有するサイプの組み合わせが可能である。トレッドパターンのノイズスペクトルの顕著な特徴部が低減され、従って、タイヤのトレッドパターンから出る音響信号のかき混ぜ(scrambling)が改善される。
別の実施形態において、例えば、細長いブロックの接触面において切り込みを面取りすることが可能である。

Claims (11)

  1. 幅W及び長さLであり、L>>Wである少なくとも1つのゴム状材料の細長いブロック(3)を備えるタイヤ用トレッドであって、前記細長いブロックは、前記トレッド(1)が前記タイヤ上に取り付けられる場合に周方向(X)に延び、前記細長いブロック(3)は、地面に接触することが意図された接触面(5)と、前記接触面(5)の範囲を定める第1の側壁(7)及び第2の側壁(9)とを含み、前記細長いブロック(3)は、前記第1の側壁(7)上又は前記第2の側壁(9)上のいずれかに開いており、切り込み端部(13a、13b)まで延び、前記側壁7、9上には開いていない、複数の斜めの切り込み(11a、11b)を含む、タイヤ用トレッドにおいて、
    前記複数の切り込み(11a、11b)の前記切り込みは、前記ブロックの前記接触面(5)の上に長手方向において互いに追従し、前記第1の側壁(7)上に開いている切り込み(11a)が前記切り込み端部(13a)に到達すると、前記細長いブロック(3)上の同じ周方向レベル(N)で、別の切り込み(11b)が前記第2の側壁(9)から始まり、かつ、前記切り込み(11a、11b)はサイプである、
    ことを特徴とするトレッド。
  2. 前記切り込み(11a、11b)は、前記周方向(X)に対して角度αを形成し、前記角度αは、55°より大きいか又はこれに等しい、
    請求項1に記載のトレッド。
  3. 前記細長いブロックにおいて長手方向において互いに追従する前記2つの切り込み(11a、11b)は、横方向Yに重なり合う、
    請求項1または2に記載のトレッド。
  4. 前記細長いブロックにおいて長手方向において互いに追従する前記2つの切り込み(11a、11b)の前記端部は、距離Dだけ互いから離間配置され、前記距離Dは、前記細長いブロックの前記幅Wの少なくとも10%に等しい横成分Yを有する、
    請求項1または2に記載のトレッド。
  5. 前記切り込みは、前記接触面(5)において湾曲した形状を有する、
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載のトレッド。
  6. 前記切り込みは、異なる傾斜を有する少なくとも2つの部分を含む、
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載のトレッド。
  7. 前記切り込み(11a、11b)は、第1の部分(110)及び第2の部分(111)のみを含み、前記第1の部分(110)は、前記細長いブロック(3)の前記側壁(7)から始まる、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載のトレッド。
  8. 前記切り込み(11a)の前記第1の部分(110)は、前記周方向(X)に対して第1の角度α1をなし、前記第1の角度α1は、55°より大きいか又はこれに等しい、
    請求項7に記載のトレッド。
  9. 前記第2の部分(111)は、前記横方向(Y)に対して第2の角度α2をなし、前記第2の角度α2は、55°より大きいか又はこれに等しい、
    請求項8に記載のトレッド。
  10. 前記細長いブロック内の前記2つの隣接する切り込み(11a、11b)は、異なる傾斜及び/又は異なる形状及び/又は異なる長さを有する、
    請求項1ないし9のいずれか1項に記載のトレッド。
  11. 前記細長いブロックはリブである、
    請求項1ないし10のいずれか1項に記載のトレッド。
JP2017558494A 2015-05-07 2016-05-04 複数の切り込みを有するブロックを含むタイヤ用トレッド Pending JP2018514454A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR15/54091 2015-05-07
FR1554091A FR3035821A1 (fr) 2015-05-07 2015-05-07 Bande de roulement comportant un bloc presentant une pluralite de decoupures
PCT/FR2016/051056 WO2016177974A1 (fr) 2015-05-07 2016-05-04 Bande de roulement comportant un bloc présentant une pluralité de découpures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018514454A true JP2018514454A (ja) 2018-06-07

Family

ID=53801007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558494A Pending JP2018514454A (ja) 2015-05-07 2016-05-04 複数の切り込みを有するブロックを含むタイヤ用トレッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10906356B2 (ja)
EP (1) EP3292003B1 (ja)
JP (1) JP2018514454A (ja)
CN (1) CN107531101B (ja)
BR (1) BR112017023544B1 (ja)
FR (1) FR3035821A1 (ja)
WO (1) WO2016177974A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6825252B2 (ja) * 2016-07-12 2021-02-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR3062343A1 (fr) * 2017-01-27 2018-08-03 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a bande de roulement optimisee
JP6911663B2 (ja) * 2017-09-15 2021-07-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106113A (ja) * 1986-06-09 1988-05-11 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US5125444A (en) 1988-01-11 1992-06-30 Bridgestone Corporation Pneumatic tire generating musical pattern sound
JPH02267008A (ja) * 1989-04-05 1990-10-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りバイアスタイヤ
EP1070606B1 (en) * 1999-07-19 2005-10-19 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2001213122A (ja) * 1999-11-22 2001-08-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US6450223B1 (en) * 2000-05-23 2002-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
US7249620B2 (en) * 2004-07-12 2007-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US20070144641A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nguyen Gia V Method of forming a tire
JP5395515B2 (ja) * 2009-05-28 2014-01-22 東洋ゴム工業株式会社 非空気圧タイヤ
US8592515B2 (en) * 2010-07-28 2013-11-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber component
FR2964600B1 (fr) 2010-09-09 2014-08-22 Michelin Soc Tech Bande de roulement pour pneumatique
JP6105480B2 (ja) * 2011-11-02 2017-03-29 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ及びその使用方法
JP5391262B2 (ja) * 2011-12-29 2014-01-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5658728B2 (ja) * 2012-11-20 2015-01-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016177974A1 (fr) 2016-11-10
US20180281526A1 (en) 2018-10-04
CN107531101A (zh) 2018-01-02
BR112017023544B1 (pt) 2021-08-03
CN107531101B (zh) 2020-08-04
BR112017023544A2 (pt) 2018-07-24
EP3292003B1 (fr) 2020-07-01
US10906356B2 (en) 2021-02-02
FR3035821A1 (fr) 2016-11-11
EP3292003A1 (fr) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107624088B (zh) 包括具有多个切口的花纹块的轮胎胎面
JP4581732B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4905599B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017144760A (ja) 空気入りタイヤ
CN107848341B (zh) 改善行驶噪声的重型车辆的轮胎胎面
JP2018514453A (ja) 複数の切り込みを有するブロックを含むトレッド
JP7187255B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN105722695A (zh) 包括具有多个刀槽花纹的花纹块的胎面
JP6855800B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN112203869A (zh) 包括波状沟槽和刀槽的轮胎胎面
JP2009061985A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018514454A (ja) 複数の切り込みを有するブロックを含むタイヤ用トレッド
CN109906154B (zh) 包含具有多个切口的长胎面条的胎面
JP2003237317A (ja) 空気入りタイヤ
CN107531099B (zh) 包括具有多个切口的花纹块的轮胎胎面
JP2007276712A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008087648A (ja) 空気入りタイヤ
JP6816520B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019073062A (ja) 空気入りタイヤ
JP4468006B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3446891B1 (en) Tire and tire mold
JP5926765B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4316284B2 (ja) 軌道走行車両用空気入りタイヤ
JP7403987B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4566389B2 (ja) 空気入りタイヤ