JP2018513242A - ホットメルト接着剤組成物およびその使用 - Google Patents

ホットメルト接着剤組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018513242A
JP2018513242A JP2017549221A JP2017549221A JP2018513242A JP 2018513242 A JP2018513242 A JP 2018513242A JP 2017549221 A JP2017549221 A JP 2017549221A JP 2017549221 A JP2017549221 A JP 2017549221A JP 2018513242 A JP2018513242 A JP 2018513242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
polymer
less
melt adhesive
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017549221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6698684B2 (ja
Inventor
ユホン フ、
ユホン フ、
ダーシャク アール. デサイ、
ダーシャク アール. デサイ、
ジンユ チェン、
ジンユ チェン、
マシュー エル. シャラク、
マシュー エル. シャラク、
Original Assignee
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2018513242A publication Critical patent/JP2018513242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698684B2 publication Critical patent/JP6698684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C09J123/14Copolymers of propene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/08Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the cooling method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • B32B2037/1215Hot-melt adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/542Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/304Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being heat-activatable, i.e. not tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

噴霧可能なオレフィンベースのホットメルト接着剤および接着剤を含む吸収性物品が開示される。噴霧可能なオレフィンベースのホットメルト接着剤は、低い塗布温度での噴霧に特に適している。噴霧可能な低塗布温度ホットメルト接着剤は、高いグリーン強度、優れた結合強度および老化性能を有する。さらに、噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤は、感熱性の基材に対するブリードスルーおよびバーンスルーのリスクのない細いボンドラインを可能にする。

Description

本発明は、噴霧可能なオレフィン系ホットメルト接着剤および該接着剤を含む吸収性物品に関する。この噴霧可能なオレフィン系ホットメルト接着剤は、特に低い塗布温度での噴霧に適している。
ホットメルト接着剤は着用可能な吸収性物品(例えば、おむつ、生理用ナプキン、大人用失禁ブリーフ)の製造において重要な役割をする。これらの用途において、接着剤は、例えば、第2の類似または異なる基材に結合するために、フィルム基材、不織布基材、または弾性基材などの少なくとも1つの基材に塗布される。冷却すると、接着剤は硬化し、基材を貼り合わせる。
ゴムブロックコポリマー及び/又はオレフィンコポリマーに基づく従来のホットメルト接着剤は、典型的には、155℃(311°F)より高い温度で塗布される。そのような製品の製造に用いられる接着剤の塗布温度を155℃以下に低下させることにより、塗布装置における熱老化を改善することができ、機器操作者の安全性を向上でき、かつ、製品が感熱性基材を含むため、不良品を低減することができる。このような低い塗布温度に適したホットメルト接着剤は、155℃以下で低い粘度を有しなければならない。従来の接着剤の粘度を低下させるためには、ホットメルト接着剤の性能を犠牲にして、より低い分子量ポリマーおよびより高濃度の希釈剤が使用されてきた。これらの方法は、より低い機械的強度をもたらし、より重要なことに、高温での流動に対する耐性を低下させる。粘度を低下させるための別の方法において、ワックスまたは他の低分子量結晶成分を添加すると、効果的なオープンタイムの減少に悩まされる接着剤となる。
メタロセン触媒ポリプロピレン共重合体系のホットメルト接着剤は、様々な基材に対して良好な接着性を提供する。しかしながら、このような接着剤は、メタロセン触媒ポリプロピレン共重合体が高粘度であるために、低い塗布温度での噴霧には適していない。非晶質ポリアルファオレフィン(APAO)コポリマーから製造された接着剤は、より低い粘度を有し、低い塗布温度で噴霧することができる。しかしながら、このような接着剤は、低いグリーン強度と長いオープンタイムに悩まされる。さらに、APAOベースの接着剤は、使い捨て物品を作製するのに十分な強度の結合を形成しないことがある。
低温(すなわち約155℃未満)で塗布することができ、低い粘度を有し、様々な基材に強固な結合を形成するホットメルト接着剤の必要性が引き続き存在する。そのような特性は、接着剤を、使い捨て物品の製造に使用するのに特によく適したものにする。本発明は、この必要性に対するものである。
本発明は、噴霧可能な低い塗布温度のホットメルト接着剤を提供する。該噴霧可能で低い塗布温度のホットメルト接着剤は、高いグリーン強度、優れた結合強度および老化性能を有する。さらに、噴霧可能で低い塗布温度のホットメルト接着剤は、感熱性基材のリスクによるブリードスルーおよびバーンスルーを起こさない細いボンドラインを可能にする。
一実施形態では、噴霧可能で低塗布温度のホットメルト接着剤は、
(a)約5〜約40重量%のポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーであって、(i)前記(コ)ポリマーの約70〜約95重量%のプロピレン含量、(ii)約3.0未満の多分散度(Mw/Mn)の値、(iii)ASTM D1238に従って230℃/2.16kgで測定された、約20〜約300g/10分のメルトフローレート、(iv)ASTM 3418に従って測定された約90℃未満の融点、および(v)ASTM D3418−12に従って、10℃/分の加熱及び冷却速度で測定された約35J/g未満の融解熱値を有する、ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマー;
(b)約30〜約70重量%の粘着付与剤;ならびに
(c)任意に約30重量%までのワックスまたは可塑剤
を含む。
該接着剤は、140℃、10rad/sにおいて約30より大きいtanδ値、およびASTM3236−88に従って測定された、150℃において約2,000〜約11,000cpsの溶融(ブルックフィールド)粘度を有する。
別の実施形態では、噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤は、
(a)約5〜約40重量%のポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーであって、(i)前記(コ)ポリマーの約70〜約95重量%のプロピレン含量、(ii)約3.0未満の多分散度(Mw/Mn)の値、(iii)ASTM D1238に従って230℃/2.16kgで測定された、約20〜約300g/10分のメルトフローレート、(iv)ASTM 3418に従って測定された約90℃未満の融点、および(v)ASTM D3418−12に従って、10℃/分の加熱及び冷却速度で測定された約35J/g未満の融解熱値を有する、ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマー;
(b)約30〜約70重量%の粘着付与剤;ならびに
(c)約50重量%までの非晶質ポリアルファオレフィンポリマー;ならびに
(d)任意に約30重量%までのワックスまたは可塑剤
から本質的になる。
該接着剤は、140℃、10rad/sにおいて約30より大きいtanδ値、およびASTM3236−88に従って測定された、150℃において約2,000〜約11,000cpsの溶融(ブルックフィールド)粘度を有する。
本発明の別の態様は、本明細書に記載の噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤を含む製造物品を対象とする。物品は、噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤で一緒に結合されたフィルム基材、不織布基材または弾性基材を含む。本発明に包含される製造物品には、着用可能な吸収性物品、例えば、おむつ、生理用ナプキン、大人用失禁ブリーフなどが挙げられる。
本発明のさらに別の態様は、本発明の噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤組成物を約155℃以下の温度で第1の基材に噴霧する工程、第2の基材を第1の基材に塗布された接着剤組成物と接触させる工程、および冷却して結合を形成する工程を含む、基材を貼り合わせる方法を対象とする。
「吸収性物品」は、身体浸出物を吸収し収容するデバイスのことをいい、より具体的には、身体から排出される様々な浸出物を吸収して収容するために、着用者の身体に接してまたはそれに近接して配置されるデバイスのことをいう。吸収性物品の例として、おむつ、トレーニングパンツ、プルオンパンツ型おむつ(すなわち、米国特許第6,120,487号に示されているような、予め形成されたウエスト開口部および脚部開口部を有するおむつ)、再締付可能なおむつまたはパンツタイプのおむつ、失禁ブリーフおよび下着、おむつホルダーおよびライナー、女性用衛生衣類(例えば、パンティーライナー、吸収性挿入物など)が挙げられる。
基材に「接着して結合された(Adhesively bonded)」とは、接着剤が基材(例えば、フィルム、エラストマーフィルム、不織布)、または第2の同様のもしくは異なる基材の結合に使用されていることをいう。
「老化」性能(例えば、「老化結合強度」)とは、試料を50℃で2週間保存した後に測定される測定値を意味する。「初期結合強度」とは、試料を作製してから1日以内に測定した値のことをいう。
「ブリードスルー(Bleed−through)」とは、塗布された接着剤が、硬化する前に基材の塗布領域の外に染み出る現象のことをいう。
「バーンスルー(Burn−through)」とは、基材に塗布された接着剤の熱により基材に欠陥が生じる(例えば皺が寄ったり穴が形成されたりする)現象のことをいう。
「含む(comprise)」、「含む(comprising)」、および「含む(comprises)」は、オープンエンドの用語であり、それぞれ、例えば成分などの続くものの存在を規定するが、他の特徴(例えば、当該技術分野で公知であるかまたは本願明細書に開示される、構成要素、工程、成分)の存在を排除するものではない。
「から本質的になる(consisting essentially of)」および「から本質的になる(consists essentially of)」は、本明細書において、請求の範囲などの対象の範囲を、規定された材料または工程、および、対象の基本的かつ新規な特徴に、実質的に影響を及ぼさないものに限定するように本明細書で使用される。
「低塗布温度」とは、接着剤を155℃以下で塗布することをいう。
「多分散指数」(PDI)は、ポリマー中の分子量の分布のことをいう。PDIは、数平均分子量(Mn)に対する重量平均分子量(Mw)の割合である。ポリマー鎖が均一な鎖長に近づくにつれて、PDIは値1に近づく。
本発明は、155℃以下で塗布でき、噴霧可能なホットメルト接着剤を提供する。この噴霧可能なホットメルト接着剤は、グリーン強度が高く、冷却したときの結合強度と老化性能に優れる。該噴霧可能なホットメルト接着剤は、感熱基材に対して、ブリードスルーおよびバーンスルーのリスクがなく細いボンドラインで塗布できる。
本明細書で使用する用語「ポリマー成分」とは、単一のプロピレン(コ)ポリマーまたはメタロセン触媒重合によって製造される種々の(コ)ポリマーのブレンドのことをいう。(コ)ポリマー成分は、ブロックおよび/またはランダムポリプロピレンを含む。プロピレン(コ)ポリマーは、C、C〜C20コモノマーから選択される少なくとも1っのコモノマーとのプロピレンコポリマーである。好ましいコモノマーは、エチレン、ブテン、ヘキセンおよびオクテンである。
ポリプロピレン(コ)ポリマーは、230℃/2.16kg ASTM D1238で測定された、約20〜約300g/10分、好ましくは約40〜約150g/10分のメルトフローレートを有する。このメルトフローレートのセットを有するポリプロピレン(コ)ポリマーは、良好なグリーン強度および十分なオープンタイムのための柔軟性を提供しながら、良好な接着性能のための凝集力(cohesive strength)および弾性のバランスをとることが見いだされた。
別の実施形態において、プロピレン(コ)ポリマーは、約3.0未満、好ましくは2.5未満のPDI値を有する。そのような均一なポリマーは、典型的には、狭い分子量および組成分布および立体特異性を付与するメタロセン触媒によって調製される。
プロピレン(コ)ポリマーは、(コ)ポリマーに対し、約70重量%を超え、好ましくは約70〜約95重量%、より好ましくは約75〜約92重量%、よりさらに好ましくは約81〜約91重量%のプロピレン含量を有する。(コ)ポリマー中のプロピレン含有量のこの範囲は、種々の基材へのより良好な接着に役立つ。さらに、(コ)ポリマー中のプロピレン含有量のこの範囲から作られた接着剤は、熱および老化条件により良好な耐性を有することができる。
さらなる実施形態においては、ポリプロピレン(コ)ポリマーは、ASTM 3418に従って測定された、約90℃未満、好ましくは約70℃未満、より好ましくは約65℃未満の融点を有する。
好ましくは、メタロセン触媒ポリプロピレン(コ)ポリマーは、ポリマー構造に対して特定の順序なしに、ランダムな順序を有する。ランダムポリプロピレン(コ)ポリマーは、半結晶質構造を有するものとして記載され、具体的にはコポリマー中に低い結晶化度を含む。ポリプロピレン(コ)ポリマーに使用される「半結晶質」の用語は、ポリマーが固体状態において、結晶領域と非晶質領域の両方を含むことを意味する。結晶領域では、ポリマーの分子鎖は全て、結晶を説明するために使用される最小の構造単位である単位格子によって構造を完全に特徴付けることができる、規則正しい三次元配置で配置される。対照的に、非晶質領域は、固体状態で規則正しい三次元構造を有していない。それらの分子鎖は空間内で完全にランダムに配置されている。半結晶質ポリプロピレン(コ)ポリマーは、加熱時の結晶状態の液体状態への変換に由来する、融点(Tm)および関連するエンタルピーまたは融解熱(ΔHm)の存在または非存在を観察することによって、完全に非晶質のポリマーと容易に区別することができる。すべての半結晶質ポリマーは融点を示し、一方、融点は非晶質ポリマーには存在しない。非晶質ポリマーは、ガラス転移温度Tg付近の狭い温度範囲でガラス状固体からゴム状弾性状態へ移行する。ガラス転移温度Tgと融点Tmとを混同してはならない。結晶質材料の融解転移とは異なり、非晶質ポリマーのガラス転移はそれに関連するエンタルピー変化ピーク(ΔHm)を有さない。
ポリプロピレン(コ)ポリマーは、ASTM D3418−12に従って測定した、約35J/g未満、好ましくは20J/g未満、より好ましくは約15J/g未満の融解熱値を有する。融解熱は、特定の量の固体を一定の圧力および温度で液体に変換するためのエンタルピーの変化として定義され、DSC測定からΔHmとして報告される。融解熱は、ポリマーの結晶化度と直接相関する。噴霧可能なホットメルト接着剤のポリプロピレン(コ)ポリマーには、低いレベルの結晶化度が望ましい。
プロピレン(コ)ポリマーは、VERSIFY(Dow Chemical)、VISTAMAXX(Exxon Mobil)、TAFMER(Mitsui Petrochemical)、L−MODU(Idemitsu)、NOTIO(Mitsui)等の商品名で種々の製造業者から入手可能である。
噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤中のポリプロピレン(コ)ポリマーの含有量は、接着剤の総重量を基準にして約5〜約40重量%の範囲である。
驚くべきことに、特定のパラメータ、(i)ASTM D D1238に従って230℃/2.16kgで測定された、約20〜約300g/10分のメルトフローレート、(ii)約3.0未満の多分散度(Mw/Mn)の値、(iii)(コ)ポリマーの約70〜約95重量%のプロピレン含量、(iv)ASTM 3418に従って測定された約90℃未満の融点、ならびに(v)ASTM D3418−12に従って、10℃/分の加熱及び冷却速度で測定された約35J/g未満の融解熱値、を有するポリプロピレンで調製された接着剤は、低塗布温度(例えば155℃以下)で噴霧可能であり、高いグリーン強度、結合強度および老化性能を有する。
本発明の接着剤は、約50重量%までの非晶質ポリアルファオレフィン(APAO)を任意に含んでもよい。非晶質ポリアルファオレフィンは、メタロセン触媒(コ)ポリマーよりも大きい、3.0より大きい多分散指数を有する。非晶質ポリ−α−オレフィンポリマーは、C〜C20モノマーのランダムコポリマーまたはターポリマーであり、具体的には、エチレン、プロピレン、ブテンおよびオクテン、ならびに他の実質的に非晶質または半結晶質のプロピレン−エチレンポリマーが挙げられる。接着剤に使用するのに適した商業的に入手可能なAPAOは、Rextac(Rexene LLC)、Eastoflex(Eastman Corpoartion)およびVestoplast(Evonik Corporation)である。
噴霧可能で低塗布温度のホットメルト接着剤は、さらに粘着付与剤を含む。有用な粘着付与樹脂として、脂肪族石油炭化水素樹脂などの任意の相溶性樹脂またはそれらの混合物;芳香族石油炭化水素樹脂およびその水素化誘導体;ならびに脂環式石油炭化水素樹脂およびそれらの水素化誘導体が挙げられる。特に好適な水素化脂肪族粘着付与剤の例として、Exxon Mobil ChemicalsからのEscorez 5400、ArakawaからのArkon P115およびEastman ChemicalからのEastotac 130R、Regalite S1100などが挙げられる。環式または非環式C樹脂および芳香族変性非環式または環式樹脂も挙げられる。市販のC樹脂の例として、Cray Valley USA LLCからのWingtack extra、Wingtack ET、Eastman ChemicalからのPiccotac 9095、Exxon Mobil ChemicalsからのEscorez 2203 LC、Luhua Chemical Corp.からのLuhorez A1100、A2100が挙げられる。また、ポリテルペン樹脂;フェノール変性テルペン樹脂およびそれらの水素化誘導体、例えば二環式テルペンおよびフェノールの酸性媒体中での縮合から生じる樹脂生成物が挙げられる。本発明を実施するために用いることができる市販のロジンおよびロジン誘導体の例としては、Arizona Chemicalから入手可能なSYLVALITE RE 110LおよびSYLVARES RE 115;DRTからのDertocal 140;Arakawa ChemicalからのLimed Rosin No.1、GB−120、およびPencel Cが挙げられる。市販のフェノール修飾テルペン樹脂の例としては、Sylvares TP 2040 HMおよびSylvares TP 300が挙げられ、両方ともArizona Chemicalから入手可能である。他の有用な粘着付与樹脂としては、例えば、ガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、二量化ロジン、レジネートおよび重合ロジン等の天然および変性ロジン;例えば淡色ウッドロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのグリセロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル、およびロジンのフェノール変性ペンタエリスリトールエステル等の、天然および変性ロジンのグリセロールおよびペンタエリスリトールエステル;例えばスチレン/テルペンおよびアルファメチルスチレン/テルペン等の天然テルペンのコポリマーおよびターポリマーが挙げられる。
好ましい粘着付与剤として、C樹脂、石油蒸留物、水素化炭化水素、C/C樹脂、C樹脂、ポリテルペン、ロジン、水素化ロジン、ロジンエステルおよびこれらの混合物が挙げられる。
一実施形態において、粘着付与剤は合成炭化水素樹脂である。脂肪族または脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、芳香族変性脂肪族または脂環式炭化水素およびそれらの混合物が挙げられる。非限定的な例として、Exxonから商品名ESCOREZシリーズで入手可能な脂肪族オレフィン由来樹脂が挙げられ、Cray Valley USA LLCからのWingtackシリーズおよびEastmanからのEastotacシリーズも本発明において有用である。
芳香族/脂肪族オレフィン由来であり、Norsoleneの商品名でSartomerおよびCray Valleyから、ならびにTK芳香族炭化水素樹脂のシリーズでRutgersから入手可能である芳香族炭化水素樹脂も有用である。Norsolene 1100は、Cray Valleyから市販されている低分子量熱可塑性炭化水素ポリマーである。
Eastman ChemicalsからのKristalex F115,1120および5140、Arizona chemicalsからのSylvares SAシリーズ等のアルファメチルスチレンも、本発明の粘着付与剤として有用である。記載された2つ以上の粘着付与樹脂の混合物が、いくつかの配合物に必要とされ得る。
一実施形態において、粘着付与剤は、典型的には、接着剤の総重量に基づいて、約30〜約70重量%、より好ましくは約35〜約65重量%、より好ましくは約40〜約60重量%で存在する。
噴霧可能で低塗布温度のホットメルト接着剤は、任意にワックスを含む。有用なワックスは、ASTM D3418−12に従って、DSCにより、10℃/分の加熱および冷却速度で測定された、50J/gより大きい融解熱を有する。
噴霧可能な低塗布温度の接着剤に使用するのに適したワックスとして、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、副生成物ポリエチレンワックス、フィッシャートロプシュワックス、酸化フィッシャートロプシュワックス、ならびに、ヒドロキシステアラミドワックスおよび脂肪アミドワックスのような官能化ワックスが挙げられる。高密度低分子量ポリエチレンワックス、副生ポリエチレンワックスおよびフィッシャートロプシュワックスは、当業界では通常、合成高融点ワックスと呼ばれている。有用なワックスとして、ClariantからのLICOCENEシリーズ、SasolからのSASOL、およびHoneywellからのACシリーズとして入手可能なポリエチレンおよびポリプロピレンワックスが挙げられる。
ワックス成分は、噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤の総重量に基づいて、約30重量%までの量で存在してもよい。
また、噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤はまた、場合により、噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤の全重量に基づいて、30重量%までの可塑剤を含む。好適な可塑剤として、ポリブテン、ポリイソブチレン、フタレート、ベンゾエート、アジピン酸エステルなどが挙げられる。特に好ましい可塑剤として、鉱油、脂肪族油、オレフィンオリゴマーおよび低分子量ポリマー、植物油、動物油、パラフィン油、ナフテン油、芳香族油、長鎖部分エーテルエステル、アルキルモノエステル、エポキシ化油、ジアルキルジエステル、芳香族ジエステル、アルキルエーテルモノエステル、ポリブテンおよびポリイソブチレン、ジイソウンデシルフタレート(DIUP)、ジイソノニルフタレート(DINP)、ジオクチルフタレート(DOP)およびそれらの混合物のようなフタレート類が挙げられる。
本発明の噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤は、望ましくは、少なくとも1つの安定剤および/または少なくとも1つの酸化防止剤を含有してもよい。これらの化合物は、例えば粘着付与樹脂のような原材料からの熱、光または残留触媒によって誘導された酸素との反応によって引き起こされる分解から接着剤を保護するために添加される。
本明細書に包含される適用可能な安定剤または酸化防止剤には、高分子量ヒンダードフェノールおよび硫黄およびリン含有フェノールのような多官能性フェノールがある。ヒンダードフェノールは、当業者に周知であり、そのフェノール性ヒドロキシル基に近接して立体的に嵩高い基をも有するフェノール化合物として特徴付けることができる。特に、通常、ベンゼン環上で、フェノール性ヒドロキシル基に対して少なくとも1つのオルト位において、tert−ブチル基で置換される。これらの立体的に嵩高い置換基がヒドロキシル基に近接して存在することは、その伸縮振動数と、それに対応してその反応性を妨害する働きをする。このように、この妨害はフェノール化合物にその安定化特性を与える。代表的なヒンダードフェノールとして、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス−(3,5−ジ−tert−4−ヒドロキシベンジル)−ベンゼン;ペンタエリスリチルテトラキス−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート;n−オクタデシル−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート;4,4’−メチレンビス(2,6−tert−ブチル−フェノール);4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−o−クレゾール);2,6−ジ−tertブチルフェノール;6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2,4−ビス(n−オクチル−チオ)−1,3,5トリアジン;ジ−n−オクチルチオ)エチル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンゾエート;ソルビトールヘキサ[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−プロピオネート]が挙げられる。
このような酸化防止剤は、Ciba Specialty Chemicalsから市販されており、ヒンダードフェノールであるIRGANOX(登録商標)565,1010,1076および1726が挙げられる。これらは、ラジカル捕捉剤として作用する一次酸化防止剤であり、単独で、またはCiba Specialty Chemicalsから入手可能なIRGAFOS(登録商標)168のようなホスファイト酸化防止剤等の他の酸化防止剤と組み合わせて使用してもよい。ホスファイト酸化防止剤は二次酸化防止剤と考えられており、一般的に単独では使用されない。これらは主に過酸化物分解剤として使用される。他の入手可能な酸化防止剤は、Cytec Industriesから入手可能なCYANOX(登録商標)LTDPおよびAlbemarle Corp.から入手可能なETHANOX(登録商標)330である。多くのこのような酸化防止剤は、単独で使用してもよいし、または他のこのような酸化防止剤と組み合わせて使用してもよい。これらの化合物は、少量、典型的には約10wt%未満でホットメルトに加えられ、他の物性に影響を与えない。添加することができ、物性にも影響を及ぼさない他の化合物としては、いくつかだけ言及すると、色を加える顔料、または蛍光剤がある。このような添加剤は当業者に公知である。
種々の特性を満たし、特定の塗布要件を満たすホットメルト接着剤において従来使用されている他の添加剤も本発明の接着剤組成物に添加してもよい。そのような添加剤は、目的に応じて接着剤配合物中に少量または多量に配合されてもよく、例えば、フィラー、顔料、流動性調整剤、染料、イオン性および非イオン性界面活性剤が挙げられる。
ホットメルト接着剤組成物は、成分を約150超え〜約180℃の温度で溶融物中にブレンドして、一般に約2時間で均質ブレンドを形成する。ブレンドの様々な方法が当該技術分野において知られており、均質なブレンドを生成する任意の方法を使用することができる。次いで、ブレンドは冷却され、貯蔵または輸送のためにペレットまたはブロックに形成されてもよい。次いで、これらの予め形成された接着剤を再加熱して基材上に塗布することができる。
所定のポリプロピレン(コ)ポリマーと粘着付与剤、場合によりワックスおよび/または可塑剤との特定の組み合わせは、噴霧可能な低塗布温度の接着剤に適したホットメルト接着剤を形成する。接着剤は、140℃、10rad/sで約30より大きいtanδ値を有する。当業者は、様々な方法でtanδ値を測定することができる。
驚くべきことに、噴霧可能なホットメルト接着剤は、低い塗布温度で噴霧するのに適している一方、様々な基材に対する高いグリーン強度、優れた結合強度および老化性能も与える。さらに、噴霧可能な低塗布温度のホットメルト接着剤は、感熱性の基材のブリードスルーおよびバーンスルーのリスクのない細いボンドラインを可能にする。
従来のポリプロピレン製の接着剤は、低い塗布温度での噴霧には適していない。多くの従来のポリプロピレン(コ)ポリマーは、高分子量および230℃/2.16kgで測定された20g/10分未満のメルトフローレートを有し、155℃以下で噴霧可能な接着剤として不適切である。その上、低分子量および230℃/2.16kgで測定された300g/10分を超えるメルトフローレートを有する他の従来のポリプロピレンで作られた接着剤は、十分な接着性能を与えるのに十分な凝集力および弾性を有していない。さらに、2つのタイプの従来のポリプロピレンポリマーを単一の接着剤に組み合わせることは、高粘度および不十分な接着性能の両方をもたらす。
本明細書に記載の230℃/2.16kgで測定された約20g/10分〜約300g/10分のメルトフローレートを有する特定のポリプロピレン(コ)ポリマーから製造された接着剤は、不織基材およびフィルム基材に対する高い結合強度(接着力)を与える。本明細書に記載されるポリプロピレン(コ)ポリマーから調製された接着剤の結合強度は、同じ基材上の従来のポリプロピレン(コ)ポリマーから調製された接着剤よりも少なくとも1桁高いことが判明した。さらに、本明細書に記載されたポリプロピレン(コ)ポリマーから製造された接着剤は、接着した積層体が50℃で2週間の老化条件に曝された後でも優れた結合強度を示し続ける。典型的には、基材上の接着剤の結合強度は、経時劣化によって経時的に低下する。しかしながら、本明細書に記載されたポリプロピレン(コ)ポリマーで調製された老化した積層体上の接着剤の結合強度は、初期に形成された結合のものと同様の結合強度を維持する。さらに、本明細書に記載されたポリプロピレン(コ)ポリマーから調製された接着剤は、高温に長時間、例えば160℃で72時間暴露したときゲル化しない。
接着剤は、ASTM 3236−88に従ってスピンドル#27で測定して、150℃で約2,000〜約11,000cpsのブルックフィールド溶融粘度を有する。溶融粘度は、溶融状態でのせん断抵抗であり、流れる材料の任意の点でのせん断応力をせん断速度で割った値として定量化される。これは、ロールコーティング、塗装、ドライブラッシング、浸漬コーティング、スプレー、スロットコーティング、スワールスプレー、印刷(例えば、インクジェット印刷)、フレキソ印刷、押出、噴霧スプレー、グラビア(パターンホイール転写)、静電、蒸着、繊維化(噴霧)および/またはスクリーン印刷による接着剤の基材上への様々な塗布を保証する。粘度範囲は、シグネチャー、オメガ、コントロールコート、サミット、スパイラルおよびメルトブロー塗工等のような繊維化用途に特に好適である。
本発明のホットメルト接着剤の140℃でのtanδ値(貯蔵弾性率G’に対する損失弾性率G”の割合)は約30より大きい。弾性率(G’)は接着剤の剛性の指標であり、損失弾性率(G”)は接着剤の流動の指標であり、両方の値はレオメーターを用いて従来の技術で測定することができる。140℃で30より大きいtan(δ)値を有する接着剤は、155℃以下での噴霧性を決定するための良好な指標であることが見出された。
接着剤が良好なグリーン強度を有することは有利である。グリーン強度は、接触させた直後に2つの基材を一緒に保持する接着剤の能力を測定し、静的剥離接着力として測定されて表される。典型的には、接着剤は、ポリマーフィルム基材上に所定のアドオンレベルで噴霧され、次いで所定のニップ圧力で不織基材に結合される。結合後15分以内に、当該技術分野において従来から公知の静的剥離法を用いて試験を行う。本明細書に記載されたポリプロピレン(コ)ポリマーで調製された接着剤の静的剥離時間は300秒を超え、これは接着剤の十分なグリーン強度であると考えられる。
本発明の接着剤の優れた結合強度、老化結合強度および静的剥離接着力により、接着剤は、不織布、ポリマーフィルム、弾性フィルムまたはティッシュなどの基材を別の基材に接着するのに特に適している。不織布ウェブのような不織ウェブの材料は、機械的、熱的または化学的結合プロセスを用いて一緒に結合された個々の不織成分層のシートを含んでもよい。不織ウェブは、個々の繊維、溶融プラスチックおよび/またはプラスチックフィルムから直接製造された平坦な多孔質シートとして形成することができる。本発明において有用であり得る好適な不織ウェブ材料として、限定はされないが、スパンボンド、メルトブローン、スパンメルト、溶剤紡糸、電界紡糸、カーディング、フィルムフィブリル化、溶融フィルムフィブリル化、エアレイド、乾式、湿式短繊維、および当技術分野で知られているような、ポリマー繊維の一部または全部に形成された他の不織ウェブ材料も挙げられる。不織ウェブは、ポリマー繊維から主に形成されてもよい。いくつかの例において、好適な不織繊維材料として、限定されないが、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、または具体的にはPETおよびPBT、ポリ乳酸(PLA)、およびアルキドなどのポリマー材料、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)およびポリブチレン(PB)、エチレンおよびプロピレンからのオレフィンコポリマー等のポりオレフィン、熱可塑性ポリウレタン(TPU)およびスチレンブロックコポリマー(Kratonの様々な種類等の、線状および放射状のジブロックおよびトリブロックコポリマー)等のエラストマーポリマー、ポリスチレン、ポリアミド、PHA(ポリヒドロキシアルカノエート)および例えばPHB(ポリヒドロキシブチラート)、ならびに熱可塑性デンプンを含むデンプンベースの組成物が挙げられる。上記ポリマーは、ホモポリマー、コポリマー、例えば、エチレンとプロピレンのコポリマー、ブレンド、およびそれらのアロイとして使用することができる。例示的なフィルムはエラストマーポリマーであってもよい。エラストマーポリマーの非限定的な例としては、ホモポリマー、ブロックコポリマー、ランダムコポリマー、交互コポリマー、グラフトコポリマーなどが挙げられる。フィルムに使用するのに特に好適なポリマーは、ポリプロピレンおよびポリエチレンフィルムである。例示的なフィルムとして、Clopay Corporation(オハイオ州シンシナティ)から市販されているDH292およびDH276フィルムが挙げられる。他の例示的なフィルムとして、バージニア州リッチモンドのTredegar Film Productsから市販されているK11−815およびCEX−826エラストマーフィルムが挙げられる。このような材料は良好な弾性特性を有すると考えられる。
接着剤は、溶融状態にある間に基材に塗布され、冷却されて接着剤層を硬化させる。接着剤製品は、物品を別の基材に接着させるのに十分な量のコーティングまたは噴霧を含む様々な方法によって基材に塗布されることができる。最小限の量のホットメルト接着剤を塗布することにより、寿命が延び、かつ感熱性の基材に対する不具合が減少する。噴霧は、例えばスロットのような他の方法より、基材上に噴霧される量を制御するのに有効であるが、噴霧可能なホットメルト接着剤にはより厳しい要件が必要である。
いくつかの実施形態において、不織基材およびフィルム基材は、約50マイクロメートル、約60マイクロメートル、または約70マイクロメートルより厚くない。材料の材料および厚さに基づいて、基材は感熱性となる。このような基材上に高温接着剤を塗布すると、基材が損傷し、基材が接着剤塗布部位で溶融または変形する場合がある。したがって、より低い温度で接着剤を塗布することが有利である。また、基材への損傷を最小にするために細いボンドラインを適用することも有利である。しかし、細いボンドラインは、接着剤の結合強度を低下させる。
本発明の低塗布温度のホットメルト接着剤は、感熱性の基材に対するブリードスルーとバーンスルーのリスクなしに細いボンドラインを可能にする。優れた接着強度のために、最小量の接着剤を使用して結合を形成することができる。また、ブリードスルーの問題は、接着剤の迅速な硬化および高いグリーン強度のために最小限となる。さらに、本発明の接着剤は、従来の接着剤よりも低い温度で塗布可能であり、したがって、基材のバーンスルーおよび変形のリスクが最小限に抑えられる。
本発明の特性は、それを、おむつ、おむつパンツ、ベビーワイプ、トレーニングパンツ、吸収性アンダーパンツ、子供用ケアパンツ、水着、および他の使い捨て衣服;生理用ナプキン、ワイプ、生理用パッド、パンティーライナー、パンティシールド、タンポン、およびタンポンアプリケーター等の、女性用ケア製品;ワイプ、パッド、コンテナ、失禁用製品、および尿用シールド等の、大人用ケア製品;衣類要素;アスレチックおよびレクリエーション製品;温冷療法を適用するための製品、医療用衣(すなわち、防護衣および/または手術衣)、手術用ドレープ、キャップ、グローブ、フェイスマスク、包帯、創傷被覆材、ワイプ、カバー、コンテナ、フィルター、使い捨て衣服およびベッドパッド、医療用吸収性衣服、アンダーパッド;建設および包装資材、ミートパッド等の産業用パッド;清浄および消毒用製品、ワイプ、カバー、フィルター、タオル、浴用ティッシュ、顔用ティッシュ、不織布ロール商品、慰楽製品(枕、パッド、クッション、マスク、および皮膚を洗浄または処置するのに使用される製品などのボディケア製品を含む)、実験室用外衣、つなぎ服などの吸収性物品に使用するのに特に適している。噴霧可能な低塗布温度の接着剤は、瓶ラベリング、または、プラスチック結合もしくは取り外し可能な感圧接着剤用途等の他の用途にも有用である。
本発明の一実施形態においては、使い捨て吸収製品が提供される。使い捨て吸収性製品は、典型的には、(1)液体透過性トップシート、(2)液体不透過性バックシート、ここで、トップシートはバックシートに接着でき、(3)トップシートとバックシートとの間に位置する吸収性構造体、および(4)本明細書に記載の特性を有するホットメルト接着剤を含む。
不織布は、断熱材、包装(例えば、肉などの食品)、家庭用ワイプ、外科用ドレープ、包帯、および、例えば、おむつ、大人用の失禁用製品および生理用ナプキンなどの使い捨て物品を含む様々な用途に対して、商業的に使用される。ティッシュは、個々の繊維が互いに化学的に結合していてもよく、また結合していなくてもよい材料と密接に関わる。
トップシートとしての使用に適した例示的な材料は、例えば、約10〜約25g/mの基本重量を有するスパンボンドされたポリプロピレンまたはポリエチレンなどの液体透過性材料である。
使い捨て可能な吸収性製品においてしばしば使用されるバックシートは、該使い捨て可能な吸収性製品の吸収性コア内における、液体、例えば、水、尿、メンス又は血液のような液体を封じ込め、希釈剤または可塑剤からベッド及び/又は着用物の外衣を保護する機能を果たす液体不透過性材料から一般的に調製される。使い捨て可能な吸収性製品におけるバックシートとして有用な材料は、一般に液体に対しては不透過性であるが、蒸気に対しては透過性である。例えば、液体不透過性材料、例えばポリオレフィンフィルム(例えば、ポリプロピレンおよびポリエチレン)など、および蒸気透過性材料、例えば、微孔性ポリオレフィンフィルム(通気性フィルムと称される場合もある)などである。
特に望ましいバックシート材料は、直鎖状の低密度ポリエチレンなどのポリオレフィンポリマーとフィラーを含むフィルムである。本明細書で使用される「フィラー」は、押出し混合されるフィルムポリマーへ添加でき、押出しフィルムと化学的に干渉しないか、または悪影響を及ぼさないがフィルム全体にわたって均一に分散できる、微粒子および他の形態の材料を含むことを意味する。フィルムが加工中に延伸されるとき、フィラーは、一般に、フィルム中に形成される孔のネットワークを形成させる。このような孔は、一般に液体の通過を妨げるのに十分小さいが、一般に、蒸気を孔に通過させるのには十分に大きい。一般に、フィラーは微粒子形態であり、通常、約0.1〜約7ミクロンの範囲に平均粒径を有するやや球状のものである。本発明の実施において、フィルム形成工程妨げない限り、有機および無機フィラーの両方を使用してもよい。フィラーの例として、炭酸カルシウム(CaCO)、様々な種類の粘土、シリカ(SiO)、アルミナ、硫酸バリウム、炭酸ナトリウム、タルク、硫酸マグネシウム、二酸化チタン、ゼオライト、硫酸アルミニウム、セルロース型の粉末、珪藻土、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、カオリン、マイカ、炭素、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、パルプ粉末、木粉、セルロース誘導体、キチン、およびキチン誘導体が挙げられる。
当業者に明らかであるように、その精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な改良および変形を行うことができる。本明細書に記載された特定の実施形態は、単なる例として提供され、本発明は、添付の特許請求の範囲およびそのような特許請求の範囲が与えられる等価物の全範囲によってのみ限定される。
本発明は、以下の実施例においてさらに説明されるが、これらの実施例は、例示のために含まれ、決して本発明の範囲を限定するものではない。
ASTM D3418−12に従い、融解熱およびピーク融解温度をDSCで測定した。
230℃/2.16kgで1000g/10分より大きいMFRを有するポリマーの粘度は、ASTM 3236−88に従ってブルックフィールド粘度計、スピンドル#27を用いて190℃で測定した。
表1は、種々のポリプロピレン(コ)ポリマーを、そのコモノマー、ポリプロピレン含量、メルトフローレート多分散度(Mw/Mn)、融解熱および融解ピークとともに列挙する。230℃/2.16kgで1000g/10分を超えるメルトフローレートを有するポリマーについては、190℃でのブルックフィールド粘度を測定し報告した。
Figure 2018513242
ポリマー1(P1)は、以下のパラメータ:ASTM D1238に従い、230℃/2.16kg で測定された、約20〜約300g/10分のメルトフローレート、(ii)約3.0未満の多分散度(Mw/Mn)値、(iii)(コ)ポリマーの約70〜約92重量%のプロピレン含量、(iv)約70℃未満の融点、および(v)約20J/g未満の融解熱値を有する。ポリマー2〜9は、これらのパラメータのうちの少なくとも1つが外れている。
接着剤は、表2に記載の20重量%のポリプロピレン(コ)ポリマーと、56.5重量%の粘着付与剤(Wingtack Extra)、3重量%のワックス(H1ワックス)、20重量%の可塑剤(Nyflex 222B)および0.5重量%の抗酸化剤(Evernox 10)とで調製した。接着剤は150℃〜180℃で約2時間すべての成分を混合することにより調製した。
接着剤の粘度は、ASTM 3236−88に従って140℃および150℃で、標準ブルックフィールド粘度計、スピンドル27を用いて測定した。
Orchestratorソフトウェアバージョン7.2.0.4の温度ランプ試験を使用し、TA動的機械分析装置(ARES−M LS)を用いてtanδを得た。この試験には、約1mmの間隔で離れた直径25mmのスチール平行プレート(316ステンレススチール、TA計器の部品番号708−00966−1)を使用した。試料を装填し、160℃に加熱し、一旦160℃の平衡に達すると必要な温度への温度変化を開始した。プログラム試験データは、10秒間隔ごとに示される。対流式オーブン(ARES−LN2型)を冷たい窒素ガスで連続的にフラッシュした。冷却速度は0℃に達するまで5℃/分である。対流式オーブンを窒素で連続的にフラッシュした。周波数は10rad/sに維持した。試験開始時の初期歪みは50%であった(プレートの外縁部で)。ソフトウェア内のオートストレイン(autostrain)オプションを使用して、テスト中に正確に測定可能なトルクを維持した。このオプションは、ソフトウェアによって許容される最大の適用される歪みが80%になるように構成されていた。オートストレインプログラムは、以下の手順で使用することが保証されていれば、各温度上昇時の歪みを調整した。トルクが19.62×10−3Nm未満であれば、歪みは現在の値の5%減少した。トルクが117.72×10−3Nmを上回った場合、トルクは現在の値の25%減少した。19.62×10−3〜117.72×10−3Nmのトルクでは、その温度上昇時に歪みは変化しなかった。せん断貯蔵弾性率または弾性率(G’)およびせん断損失弾性率(G”)は、ソフトウェアによってトルクおよび歪みデータから計算される。Tanδは140℃におけるG”/G’として報告される。すなわち、
Tanδ=G”/G’(140℃において)。
Figure 2018513242
ポリマー1、比較試料CおよびDは、噴霧塗布に適した粘度範囲を有する。さらに、140℃でのポリマー1、比較試料CおよびDのtanδ値は30を超え、これはこれらのポリマーが155℃以下で噴霧可能であることを示している。比較試料AおよびBは、著しく高い粘度、および140℃で30未満のtanδ値を有する。
表2に記載した各接着剤試料を、Nordson Corpのシグネチャーアプリケータヘッドを使用して150〜155℃、1000フィート/分のライン速度でアドオン2.5gsmで噴霧することにより、Coplay Corp(オハイオ州シンシナティ)製のDH 292 PE上に塗布した。次いで、第2の基材(PGI製の15gsm不織布)を接着剤上に適用し、張り合わせられた物品を作製した。
フィルムに対する不織布の結合強度を、初期および老化した試料について、モードI T−剥離構成の引張試験機で測定した。好適な引っ張り試験機は、Sintech 1/D引張試験機(MTS、Model 1500 BZF−50、USA)またはそれに相当するもののように、一定速度での万能引張試験のために、コンピュータインターフェースを備えるべきである。引張り機には、高精度の222 Nロードセルまたはそれに相当するものを取り付けるべきである。試験された試料は、Thwing−Albert Instruments Co.(フィラデルフィア、ペンシルバニア州)製またはこれに相当する精密カッターを用いて実質的に直線状とし、試験される試料寸法に合わせた。試料寸法は、装置に適した力で必要な歪みを達成するように選択された。試料寸法は、幅約2インチ×長さ約6インチである。試料の長さは機械方向、すなわちMD方向に合わせた。試料を23℃±2℃で最低1時間平衡化した後、同じ温度で試験した。治具とグリップは、試験される試料寸法に合わせて適切な大きさの軽負荷用のはさみ口(jaw)(フラット面またはバーラインを使用することができる)が取り付けられた。この機器は、製造者の使用説明書に従って較正した。把持力線間の距離(ゲージ長さ)は1インチであり、これはグリップのそばに保持されたスチール定規で測定された。機器上の力の読み取りは、冶具およびグリップの質量を考慮してゼロとした。以下の手順を使用して、T−剥離試験のために試料(幅2インチ×長さ約6インチ)を調製した:
(1)試料の端から1インチの位置に試料の幅2インチにわたって線を作るように試料にペンでマークをつける。(2)長さ6インチ、幅2インチのマスキングテープ1つ(Paperworks社製、pwi−inc.comからのCorporate Express、MFG#CEB1X60TN、またはこれの同等品)をフィルム側全体に固定する;(3)ペンのマークと試料の端部との間の2inの領域でサンプルを少しずつ伸ばして、フィルムからの不織繊維の剥離を開始させる。(4)剥離を開始させるために引き伸ばされた試料の端部に、試料の上2インチ幅の上を横切って中央に、長さ4インチ、幅1インチのマスキングテープを1つ固定し、テープを加圧して試料に結合させる。テープは、不織布の反対側の2インチ幅の表面に置かれる。このテープは、ステップ5および6が完了した後のT−剥離試料のフィルム部分を支持する。(5)ペンマークと試料の端の間の2inの領域で、不織布の側のフィルムから繊維を慎重に引き抜く。十分に結合された試料については、これは、ペンのマークに近づく方向に消しゴムを用いて緩やかに試料を擦ることによって達成することができる。(6)ペンマークまで、不織布をフィルムから慎重に剥離する。(7)T−剥離試料の不織部分を形成する、試料から意図的に剥離された不織繊維の上部2インチの幅を横切って中央に、長さ4インチ、幅1インチの第2のテープ1つを配置する。T剥離試験を行うには、下部グリップに取り付けられたT剥離試料の不織部分と、上部グリップに取り付けられたT剥離試料のフィルム部分とを有するT剥離構成中のグリップに試料を取り付ける。試料は、たるみが最小であり、測定された力が約0.02N未満であるような形でグリップに取り付けられる。クロスヘッドは12インチ/分の一定のクロスヘッド速度で上昇し、試料は、それぞれの材料(不織繊維およびフィルム)が完全に分離するまで剥がされる。力および伸長のデータは、剥離中に50Hzの速度で取得される。最初の8インチの伸びの間の剥離力(g)は、モードI結合強度として報告される。
平均の初期結合強度を決定するために、最低5つの試料を使用した。初期試料および老化した試料の結合強度は、以下のように決定された:
結合強度[g/in]=平均剥離力[g]/試験片の幅[in]
試料積層体を50℃で2週間老化させた老化試料についても同じ試験を行った。次いで、老化した試料を23℃±2℃で最低1時間平衡させた後、同じ温度で試験した。ここでもまた、平均老化結合強度を決定するために、最低5つの試料を使用した。接着剤の初期結合強度および老化結合強度を表3に報告する。
結合した試料を作製して、静的剥離保持時間を測定した。静電剥離保持時間は、結合積層体を形成してから15分以内に測定される。試料接着剤を、2.5gsmアドオンおよび1000フィート/分の速度を有するシグネチャーアプリケータヘッドを用いてポリマーフィルム上に噴霧し、次いで直ちに75psiのニップ圧力で不織布基材で覆い、結合積層体を形成した。コーティング幅は2インチである。続いて、結合積層体を幅1インチ×長さ4インチに切断する。試料の長さは、機械の横断方向、すなわちCD方向に沿っていて、2inの接着領域が中心にある。静電気剥離試料は、以下の手順を使用して調製した:全体で4インチの長さの試料は、上部および下部に、それぞれ、接着剤なしの容易に開封することができる1インチを有する。不織布端部を固定するために不織布の上部1インチ幅にわたって中心を合わせた長さ2インチおよび幅1インチのマスキングテープを配置し、静電気剥離試料を形成するためにポリ部分端部を固定するためのマスキングテープをもう一つ貼る。試料を23℃±2℃で試験した。接着のポリフィルム側の開放された1inの領域をせん断試験機に固定し、一方、50グラムの重りを、開放された1inの不織布部分に固定して、不織基材から吊るした。時間は、50グラムのおもり吊り下げの開始から、おもりが不織布を完全に引き下げて、フィルムから不織布が完全に分離するまで記録される。この時間は静的剥離であり、各試料について5つの結合した試験片を試験し、平均を表3に記載する。
Figure 2018513242
試料AおよびBは、155℃以下で噴霧可能でなかった。比較試料CおよびDは150℃で噴霧可能であった。しかしながら、結合強度は顕著に損なわれた。試料1のみが155℃以下で噴霧可能であり、十分な結合強度および静的剥離値を有していた。
Figure 2018513242
RT 2315はRextac製のPP/PE非晶質ポリアルファオレフィンであり、Eastoflex 1060はEastman Chemical社製のPP/PE非晶質ポリアルファオレフィンである。試料1および試料2は、155℃以下で噴霧可能であり、十分な結合強度および静的剥離値を有し、一方、試料Eは、噴霧するために試料1および2よりもはるかに高い165℃の温度を必要とした。
当業者に明らかであるように、その精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な改良および変形を行うことができる。本明細書に記載された特定の実施形態は、単なる例として提供されるものであり、本発明は、添付の特許請求の範囲およびそのような特許請求の範囲が与えられる均等なすべての範囲によってのみ限定される。

Claims (20)

  1. ホットメルト接着剤であって、
    (a)約5〜約40重量%のポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーであって、(i)前記(コ)ポリマーの約70〜約95重量%のプロピレン含量、(ii)約3.0未満の多分散(Mw/Mn)指数、(iii)ASTM D1238に従って230℃/2.16kgで測定された、約20〜約300g/10分のメルトフローレート、(iv)ASTM 3418に従って測定された約90℃未満の融点、および(v)ASTM D3418−12に従って、1℃/分の加熱及び冷却速度で測定された約35J/g未満の融解熱値を有する、ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマー;
    (b)約30〜約70重量%の粘着付与剤;ならびに
    (c)任意に約30重量%までのワックスまたは可塑剤;
    を含み、
    前記接着剤が、(i)140℃、10rad/sにおいて約30より大きいtan(δ)値および(ii)ASTM3236−88に従って測定された、150℃において約2,000〜約11,000cpsの溶融粘度を有する、ホットメルト接着剤。
  2. 前記ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーは、(i)前記(コ)ポリマーの約75〜約92重量%のプロピレン含量、(ii)2.5未満の多分散指数、(iii)約70℃未満の融点、および(iv)20J/g未満の融解熱値を有する、請求項1に記載のホットメルト接着剤。
  3. 前記ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーは、(i)前記(コ)ポリマーの約81〜約91重量%のプロピレン含量、(ii)約65℃未満の融点、および(iii)15J/g未満の融解熱値を有する、請求項1に記載のホットメルト接着剤。
  4. 前記粘着付与剤が、C樹脂、石油蒸留物、水素化炭化水素、C/C樹脂、C樹脂、ポリテルペン、ロジン、水素化ロジン、ロジンエステル、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項1に記載のホットメルト接着剤。
  5. 前記粘着付与剤が、C樹脂、石油蒸留物、水素化炭化水素、C/C樹脂、C樹脂、ポリテルペンおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項4に記載のホットメルト接着剤。
  6. ワックスが、パラフィン、マイクロクリスタリン、ポリエチレン、ポリプロピレンフィッシャートロプシュワックス、酸化フィッシャートロプシュ、官能化ワックス、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のホットメルト接着剤。
  7. 可塑剤が、ポリブテン、ポリイソブチレン、パラフィン油、ナフテン油、フタレート、ベンゾエート、アジピン酸エステル、鉱油、脂肪族油、芳香族油、長鎖部分エーテルエステル、アルキルモノエステル、エポキシ化油、ジアルキルジエステル、芳香族ジエステル、アルキルエーテルモノエステルおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のホットメルト接着剤。
  8. ホットメルト接着剤であって、
    (a)約15〜約25重量%のポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーであって、 (i)前記(コ)ポリマーの約81〜約91重量%のプロピレン含量、(iii)約40〜約150g/10分のメルトフローレート、(iv)約65℃未満の融点、および(v)約20J/g未満の融解熱値を有する、ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマー;
    (b)約50〜約60重量%の粘着付与剤;ならびに
    (c)約25〜約35重量%のワックスまたは可塑剤を含み、
    前記接着剤は、(i)2.5gsmアドオンでの100g/inを超える初期および老化結合強度の両方、ならびに(ii)2.5gsmアドオンで300秒を超える静的剥離時間あたりのグリーン強度を有する、請求項1に記載のホットメルト接着剤。
  9. ホットメルト接着剤であって、
    (a)約5〜約40重量%のポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーであって、(i)前記(コ)ポリマーの約70〜約95重量%のプロピレン含量、(ii)約3.0未満の多分散(Mw/Mn)指数、(iii)ASTM D1238に従って230℃/2.16で測定された、約20〜約300g/分のメルトフローレート、(iv)ASTM 3418に従って測定された約90℃未満の融点、および(v)ASTM D3418−12に従って、10℃/分の加熱及び冷却速度で測定された約35J/g未満の融解熱値を有する、ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマー;
    (b)約30〜約70重量%の粘着付与剤
    (c)約1〜約50重量%の非晶質ポリアルファオレフィンポリマー;ならびに
    (d)約1〜約30重量%のワックスおよび/または可塑剤;
    から本質的になり、
    前記接着剤が、(i)140℃、10rad/sにおいて約30より大きいtan(δ)値、および(ii)ASTM3236−88に従って測定される、150℃において約2,000〜約11,000cpsの溶融粘度を有する、ホットメルト接着剤。
  10. 前記ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーが、(i)前記(コ)ポリマーの約75〜約92重量%のプロピレン含量、(ii)2.5未満の多分散指数、(iii)約70℃未満の融点、および(iv)20J/g未満の融解熱値を有する、請求項9に記載のホットメルト接着剤。
  11. 前記ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーが、(i)(コ)ポリマーの約81〜約91重量%のプロピレン含量、(ii)2.5未満の多分散指数、(iii)約65℃未満の融点、および(iv)15J/g未満の融解熱値を有する、請求項9に記載のホットメルト接着剤。
  12. 前記粘着付与剤が、C樹脂、石油蒸留物、水素化炭化水素、C/C樹脂、C樹脂、ポリテルペン、ロジン、水素化ロジン、ロジンエステル、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項9に記載のホットメルト接着剤。
  13. 前記粘着付与剤が、C樹脂、石油蒸留物、水素化炭化水素、C/C樹脂、C樹脂、ポリテルペンおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項12に記載のホットメルト接着剤。
  14. ワックスが、パラフィン、マイクロクリスタリン、ポリエチレン、ポリプロピレンフィッシャートロプシュワックス、酸化フィッシャートロプシュ、官能化ワックス、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項9に記載のホットメルト接着剤。
  15. 可塑剤が、ポリブテン、ポリイソブチレン、フタレート、ベンゾエート、アジピン酸エステル、鉱油、脂肪族油、パラフィン油、ナフテン油、芳香族油、長鎖部分エーテルエステル、アルキルモノエステル、エポキシ化油、ジアルキルジエステル、芳香族ジエステル、アルキルエーテルモノエステルおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項9に記載のホットメルト接着剤。
  16. ホットメルト接着剤であって、
    (a)約15〜約25重量%のポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマーであって、(i)前記(コ)ポリマーの約81〜約91重量%のプロピレン含量、(ii)約2.5未満の多分散度(Mw/Mn)の値、(iii)約40〜約150g/10分のメルトフローレート、(iv)約65℃未満の融点、および(v)約15J/g未満の融解熱値を有する、ポリプロピレン−ポリエチレン(コ)ポリマー;
    (b)約50〜約60重量%の粘着付与剤;
    (c)約1〜約20重量%の非晶質ポリアルファオレフィンポリマー;ならびに
    (d)約25〜約35重量%のワックスおよび/または可塑剤
    から本質的になり、
    前記接着剤は、(i)2.5gsmアドオンでの100g/inを超える初期および老化接合強度の両方、ならびに(ii)2.5gsmアドオンで300秒を超える静的剥離時間あたりのグリーン強度を有する、請求項9に記載のホットメルト接着剤。
  17. 2つの基材の間に介在する請求項1に記載の接着剤を含む、物品。
  18. 前記基材が、不織布、ポリマーフィルム、弾性フィルムおよびティッシュからなる群から選択される、請求項17に記載の物品。
  19. おむつ、トレーニングパンツ、吸収性パンツ、生理用ナプキン、医療用ガウン、ミードパッドまたは消毒ワイプである、請求項17に記載の物品。
  20. 結合された物品を形成する方法であって、
    1)第1の基材の少なくとも一部分に、約155℃以下の温度で、0.1〜約10gsmのアドオンレベルで、請求項1記載のホットメルト接着剤組成物を噴霧する工程;
    2)第2の基材を前記ホットメルト接着剤上に適用する工程;および
    3)前記ホットメルト接着剤組成物を室温まで冷却する工程を含む、方法。
JP2017549221A 2015-03-20 2016-02-22 ホットメルト接着剤組成物およびその使用 Active JP6698684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562135879P 2015-03-20 2015-03-20
US62/135,879 2015-03-20
PCT/US2016/018863 WO2016153663A1 (en) 2015-03-20 2016-02-22 Hot melt adhesive composition and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018513242A true JP2018513242A (ja) 2018-05-24
JP6698684B2 JP6698684B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=56979022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549221A Active JP6698684B2 (ja) 2015-03-20 2016-02-22 ホットメルト接着剤組成物およびその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11306226B2 (ja)
EP (1) EP3271436B1 (ja)
JP (1) JP6698684B2 (ja)
KR (1) KR102356876B1 (ja)
CN (1) CN107614642B (ja)
BR (1) BR112017019937A2 (ja)
CA (1) CA2980300C (ja)
ES (1) ES2754587T3 (ja)
MX (1) MX2017012008A (ja)
PT (1) PT3271436T (ja)
RU (1) RU2709356C2 (ja)
WO (1) WO2016153663A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019011422A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP2020094146A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP2021155677A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 アイカ工業株式会社 ホットメルト組成物
JP2021532225A (ja) * 2018-07-26 2021-11-25 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 熱可塑性成形材料
JP2021536521A (ja) * 2018-09-03 2021-12-27 サソル サウス アフリカ リミティド ホットメルト接着剤組成物
JP2022065181A (ja) * 2017-06-30 2022-04-26 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3044523A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-31 Bostik, Inc. Hot melt adhesives for bonding elastomeric components, nonwoven materials, and thermoplastic films
US11242470B2 (en) 2017-11-30 2022-02-08 H.B. Fuller Company Hot melt adhesive with high softening point tackifying agent
CA3089064A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Bostik, Inc. Hot melt adhesive compositions containing propylene copolymers and methods for using the same
WO2019204541A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 The Procter & Gamble Company Adhesive composition for absorbent articles
WO2019204543A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 The Procter & Gamble Company Adhesive composition for absorbent articles
CN111971007B (zh) * 2018-04-20 2022-06-24 宝洁公司 包含粘合剂组合物的吸收制品
US12012527B2 (en) 2018-07-18 2024-06-18 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin-based hot melt adhesive composition
JP2020158763A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 東ソー株式会社 樹脂組成物および蓋材用フィルム
CN113710289A (zh) * 2019-04-17 2021-11-26 宝洁公司 具有三维热熔融粘结的层合体的吸收制品
CN110157203B (zh) * 2019-05-30 2021-06-15 重庆伊泰鹏方合成新材料研究院有限公司 一种沥青改性剂、其制备方法及沥青混合料
CN110239196A (zh) * 2019-06-28 2019-09-17 振德医疗用品股份有限公司 一种哑光阻水高透湿复合材料的制造方法
MX2022008448A (es) 2020-01-27 2022-08-02 Clariant Int Ltd Materiales de moldeo termoplasticos con perfil de propiedad mejorado.
US20210230464A1 (en) 2020-01-27 2021-07-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a SBC based hotmelt adhesive
IL302317A (en) 2020-10-28 2023-06-01 Dompe Farm Spa Pharmaceutical packaging including polypropylene containers and aqueous formulations of NGF packed in them
EP4237504A1 (en) 2020-10-30 2023-09-06 The Procter & Gamble Company Tackified hotmelt adhesive composition
KR20230115287A (ko) * 2020-12-08 2023-08-02 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 핫 멜트 접착제 및 그의 용도
CN117222719A (zh) 2021-04-20 2023-12-12 宝洁公司 增粘的热熔粘合剂

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502493A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 ヘンケル コーポレイション 低い適用温度のホットメルト接着剤
JP2013064055A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Henkel Japan Ltd ホットメルト接着剤
JP2013540843A (ja) * 2010-08-26 2013-11-07 ヘンケル コーポレイション 低塗布温度の非晶質ポリ−α−オレフィン接着剤
WO2014130180A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-28 Henkel US IP LLC Elastic attachment adhesive and use thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233432A (en) 1979-05-10 1980-11-11 United States Steel Corporation Dicyclopentadiene polyester resins
US5171628A (en) 1989-05-25 1992-12-15 Exxon Chemical Patents Inc. Low creep polypropylene textiles
US5256717A (en) 1990-12-19 1993-10-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesives useful in temporary bonding operations
US5331033A (en) 1993-02-23 1994-07-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesive
US5397843A (en) 1993-11-22 1995-03-14 Igi Baychem, Inc. Polymer compositions comprising amorphous propylene polymer
TW313618B (ja) 1995-06-14 1997-08-21 Burckhardt Ag Maschf
US6120487A (en) 1996-04-03 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
DE10016183A1 (de) * 1999-04-13 2001-03-15 Henkel Kgaa Niedrigviskoser Schmelzklebstoff
BRPI0703309A2 (pt) * 2007-07-24 2009-03-10 3M Innovative Properties Co adesivo termofusÍvel
US8076407B2 (en) * 2008-02-08 2011-12-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Hot melt adhesive
PT2411423E (pt) * 2009-03-27 2015-09-10 Henkel Ag & Co Kgaa Adesivos fabricados a partir de sistemas de polímeros
US9522213B2 (en) * 2013-06-18 2016-12-20 H.B. Fuller Company Pressure-sensitive hot melt adhesive composition including propylene thermoplastic elastomer and articles including the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502493A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 ヘンケル コーポレイション 低い適用温度のホットメルト接着剤
JP2013540843A (ja) * 2010-08-26 2013-11-07 ヘンケル コーポレイション 低塗布温度の非晶質ポリ−α−オレフィン接着剤
JP2013064055A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Henkel Japan Ltd ホットメルト接着剤
WO2014130180A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-28 Henkel US IP LLC Elastic attachment adhesive and use thereof

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019011422A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP7032878B2 (ja) 2017-06-30 2022-03-09 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP2022065181A (ja) * 2017-06-30 2022-04-26 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP7289952B2 (ja) 2017-06-30 2023-06-12 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP2021532225A (ja) * 2018-07-26 2021-11-25 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 熱可塑性成形材料
US11572463B2 (en) 2018-07-26 2023-02-07 Clariant International Ltd Thermoplastic molding compounds
JP7232314B2 (ja) 2018-07-26 2023-03-02 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 熱可塑性成形材料
JP2021536521A (ja) * 2018-09-03 2021-12-27 サソル サウス アフリカ リミティド ホットメルト接着剤組成物
JP2020094146A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP7229003B2 (ja) 2018-12-13 2023-02-27 ヘンケルジャパン株式会社 ホットメルト接着剤
JP2021155677A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 アイカ工業株式会社 ホットメルト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20180002579A1 (en) 2018-01-04
EP3271436B1 (en) 2019-08-21
JP6698684B2 (ja) 2020-05-27
RU2017134124A3 (ja) 2019-07-17
EP3271436A4 (en) 2018-09-19
MX2017012008A (es) 2018-01-30
RU2709356C2 (ru) 2019-12-17
CN107614642A (zh) 2018-01-19
CN107614642B (zh) 2019-12-31
PT3271436T (pt) 2019-11-18
RU2017134124A (ru) 2019-04-04
EP3271436A1 (en) 2018-01-24
CA2980300C (en) 2021-06-15
CA2980300A1 (en) 2016-09-29
WO2016153663A1 (en) 2016-09-29
KR102356876B1 (ko) 2022-02-03
ES2754587T3 (es) 2020-04-20
US11306226B2 (en) 2022-04-19
KR20170128422A (ko) 2017-11-22
BR112017019937A2 (pt) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698684B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物およびその使用
JP6953427B2 (ja) 高結合力ポリオレフィン構造接着剤
CN110023440B (zh) 粘合弹性体部件、非织造材料和热塑性膜的热熔性粘合剂
JP5919273B2 (ja) 低塗布温度の非晶質ポリ−α−オレフィン接着剤
JP6033836B2 (ja) 伸縮性フィルム積層接着剤
US11970635B2 (en) Hot melt adhesives and uses thereof
JP2016528333A (ja) 低いブロッキング力を示す、水素化スチレン系ブロック共重合体およびエチレン酢酸ビニル共重合体を含有するホットメルト接着剤
KR102450994B1 (ko) 연신 라미네이트
CN113840888A (zh) 基于烯烃嵌段共聚物的热熔粘合剂组合物
US11667816B2 (en) Hot melt adhesive compositions including non-single she catalyzed amorphous poly alpha-olefin polymer, and articles including the same
US20230312998A1 (en) Hot Melt Adhesive and Uses Thereof
US20190161654A1 (en) Hot melt adhesive with non-hydrogenated high softening point c5 tackifying agent

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250