JP2018510394A - ユーザー情報を取得する方法および装置、端末装置並びにサーバー - Google Patents

ユーザー情報を取得する方法および装置、端末装置並びにサーバー Download PDF

Info

Publication number
JP2018510394A
JP2018510394A JP2016554231A JP2016554231A JP2018510394A JP 2018510394 A JP2018510394 A JP 2018510394A JP 2016554231 A JP2016554231 A JP 2016554231A JP 2016554231 A JP2016554231 A JP 2016554231A JP 2018510394 A JP2018510394 A JP 2018510394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
terminal device
target user
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016554231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6502955B2 (ja
Inventor
▲暁亮▼ ▲張▼
▲暁亮▼ ▲張▼
昊 ▲えん▼
昊 ▲えん▼
建春 ▲張▼
建春 ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2018510394A publication Critical patent/JP2018510394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502955B2 publication Critical patent/JP6502955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/18Commands or executable codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができるユーザー情報を取得する方法および装置、端末装置並びにサーバーに関する。【解決手段】該方法は、ターゲットユーザーのプロフィ—ル情報を取得することと、ターゲットユーザーのプロフィ—ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいてターゲットユーザーのユーザー情報を取得することとを含む。【選択図】図1A

Description

本願は出願日が2015年12月28日であり、出願番号がCN201511001356.8である中国特許出願に基づいて提出され、該中国特許出願の優先権を主張し、該中国特許出願の全ての内容は、参照として本明細書に援用される。
本発明は通信技術分野に関し、特にユーザー情報を取得する方法および装置、端末装置並びにサーバーに関する。
時代の発展に伴い、経済と社会環境の変化により人間同士の付き合いはより重要になってきており、ユーザーは絶えずに様々なユーザーと付き合いおよび情報交換をしなければ、自分を豊かにし、成長させることができなくなっている。このため、ユーザーは絶えずに自分の人脈を広げなければならない。
関連技術において、ユーザーAがユーザーBのユーザー情報を把握する必要がある場合、通常はまずユーザーBの関連情報(例えば、名前等の情報)を把握してから、さらに、ユーザーBの関連情報に基づいてネットワーク又はその他のルート(例えば、知人に尋ねる)を介してユーザーBのその他のさらなる情報を取得する。
関連技術に存在する問題を解消するために、本発明はユーザー情報を取得する方法および装置、端末装置並びにサーバーを提供することを目的とする。
本発明の実施例に係る第1態様によれば、ユーザー情報を取得する方法であって、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得することと、
前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する少なくとも一つの取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することと、
を含む。
本発明の実施例により提供される技術的手段は、以下のような効果を奏する。ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいてターゲットユーザーのユーザー情報を取得することにより、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
さらに、前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することは、
前記サーバーが前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに、前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示する前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信することと、
前記サーバーからフィードバックされた前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信することと、を含む。
さらに、前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信した後、
前記サーバーからフィードバックされた前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を受信することと、
予め設定した範囲内で前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることと、
前記ターゲット端末装置からフィードバックされた前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報を受信することと、をさらに含み、
前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は前記予め設定した範囲内にある。
さらに、前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することは、
予め設定した範囲内で前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることと、
前記ターゲット端末装置からフィードバックされた前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報を受信することと、を含み、前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は前記予め設定した範囲内にある。
さらに、予め設定した範囲内で前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストした後、
前記ターゲット端末装置からフィードバックされた、前記ターゲットユーザーが前記ターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶したことを指示する第4応答情報を受信することと、
前記サーバーが前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに、前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示する前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信することと、
前記サーバーからフィードバックされた、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信することと、をさらに含む。
本発明の実施例により提供される技術的手段は、以下のような効果を奏する。サーバーによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式と、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式とを組み合わせて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することにより、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上することができる。
本発明の実施例に係る第2態様によれば、ユーザー情報を取得する方法であって、
第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信することと、
前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーに、前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することと、
前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれる場合、前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信することと、を含む。
さらに、前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて、サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会した後、
前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていない場合、前記第1端末装置に、前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を送信することをさらに含む。
さらに、前記第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信する前に、
少なくとも一つのユーザーのユーザー情報を取得し、記憶することをさらに含む。
本発明の実施例により提供される技術的手段は、以下のような効果を奏する。第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会し、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれる場合、第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報が含まれる第1応答情報を送信することにより、第1端末装置は正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
本発明の実施例の第3態様によれば、ユーザー情報を取得する方法であって、
第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信することと、
前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報に基づいて、前記第2端末装置が前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断することと、
前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置である場合、前記第1端末装置に、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されている前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれる第3応答情報を送信することと、を含む。
さらに、前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて前記第2端末装置が前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断した後、
前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置であり、前記ターゲットユーザーが前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶する場合、前記第1端末装置に、前記ターゲットユーザーが前記第1端末装置に前記ユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を送信することをさらに含む。
本発明の実施例により提供される技術的手段は、以下のような効果を奏する。第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されたプロフィ―ル情報とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断し、第2端末装置がターゲット端末装置である場合、第1端末装置にターゲット端末装置にローカルに記憶されたユーザー情報の第3応答情報を送信することにより、第1端末装置は正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
本発明の実施例の第4態様によれば、ユーザー情報を取得する装置であって、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得するように構成された第1取得モジュールと、
前記第1取得モジュールにより取得された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と少なくとも一つの前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得するように構成された第2取得モジュールと、を含む。
さらに、前記第2取得モジュールは、
前記第1取得モジュールにより取得された、前記サーバーが前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示する前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を、サーバーに送信するように構成された第1送信サブモジュールと、
前記サーバーからフィードバックされた、前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれた第1応答情報を受信するように構成された第1受信サブモジュールと、を含む。
さらに、前記第2取得モジュールは、
前記サーバーからフィードバックされた、前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を受信するように構成された第2受信サブモジュールと、
予め設定した範囲内で前記第1取得モジュールにより取得された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストするように構成された第1ブロードキャストサブモジュールと、
前記ターゲット端末装置からフィードバックされた、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報が含まれている第3応答情報を受信するように構成された第3受信サブモジュールと、をさらに含み、前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は前記予め設定した範囲内にある。
さらに、前記第2取得モジュールは、
予め設定した範囲内で前記第1取得モジュールにより取得された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストするように構成された第2ブロードキャストサブモジュールと、
前記ターゲット端末装置からフィードバックされた、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報が含まれている第3応答情報を受信するように構成された第4受信サブモジュールと、を含み、前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は前記予め設定した範囲内にある。
さらに、前記第2取得モジュールは、
前記ターゲット端末装置からフィードバックされた、前記ターゲットユーザーが前記ターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を受信するように構成された第5受信サブモジュールと、
前記第1取得モジュールにより取得された、前記サーバーが前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示する前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を、サーバーに送信するように構成された第2送信サブモジュールと、
前記サーバーからフィードバックされた、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信するように構成された第6受信サブモジュールと、をさらに含む。
本発明の実施例の第5態様によれば、ユーザー情報を取得する装置であって、
第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信モジュールと、
前記受信モジュールにより受信された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて、サーバーに前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会するように構成された照会モジュールと、
前記照会モジュールにより前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていることを確認した場合、前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信するように構成された第1送信モジュールと、を含む。
さらに、前記装置は、
前記照会モジュールにより前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを確認した場合、前記第1端末装置に、前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を送信するように構成された第2送信モジュールと、をさらに含む。
さらに、前記装置は、
少なくとも一つのユーザーのユーザー情報を取得し、記憶するように構成された取得モジュールをさらに含む。
本発明の実施例の第6態様によれば、ユーザー情報を取得する装置であって、
第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信モジュールと、
前記受信モジュールにより受信された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報に基づいて、前記第2端末装置が前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断するように構成された判断モジュールと、
前記判断モジュールにより前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置であることを確認した場合、前記第1端末装置に、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されている前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれている第3応答情報を送信するように構成された第1送信モジュールと、を含む。
さらに、前記装置は、
前記判断モジュールにより、前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置であり、前記ターゲットユーザーが前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶することを確認した場合、前記第1端末装置に、前記ターゲットユーザーが前記第1端末装置に前記ユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を送信するように構成された第2送信モジュールをさらに含む。
本発明の実施例の第7態様によれば、第1端末装置であり、プロセッサと、プロセッサの実行可能なコマンドを記憶するメモリとを含む端末装置を提供する。
前記プロセッサは、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得し、
前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と少なくとも一つの前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得するように構成される。
本発明の実施例の第8態様によれば、サーバーであって、
第1端末装置から送信されるターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信機と、
前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれた場合、前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信するように構成された送信機と、
前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて、前記サーバーに、前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会するように構成されたプロセッサ、及び
プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリと、
を含む。
本発明の実施例の第9態様によれば、端末装置であって、
第2端末装置であり、受信機、送信機、プロセッサ及びプロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリを含む。
前記受信機は、第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成され、
前記プロセッサは、前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報に基づいて、前記第2端末装置が前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断するように構成され、
前記送信機は、前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置である場合、前記第1端末装置に、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されている前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれている第3応答情報を送信するように構成される。
本発明の実施例により提供される技術的手段は、以下のような効果を奏する。ユーザー情報を取得する方法および装置、端末装置並びにサーバーを提供し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得し、サーバーによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式と、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式とを組み合わせることにより、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することにより、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させる。
以上の一般的な説明と後述の詳細な説明は、例示的且つ解釈的なものに過ぎず、本発明を限定するものではないことを理解すべきである。
添付の図面は、明細書に組み入れられて、本明細書の一部を構成し、本発明に適合する実施例を示し、明細書と共に本発明の原理を解釈するのに用いられる。
一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートである。 一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法の応用シーンを示す図である。 図1Aの例示的な実施例を実行する場合に取得したターゲットユーザーのユーザー情報のインタフェースを示す図である。 他の例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートである。 図2Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。 図2Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。 図2Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。 他の例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートである。 図3Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。 図3Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。 図3Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。 他の例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートである。 他の例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートである。 図5Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。 一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例1のブロック図である。 一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例2のブロック図である。 一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例3のブロック図である。 一例示的な実施例による端末装置の実体のブロック図1である。 一例示的な実施例による端末装置1200のブロック図である。 一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例4のブロック図である。 一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例5のブロック図である。 一例示的な実施例によるサーバーの実体のブロック図である。 一例示的な実施例によるサーバー1900のブロック図である。 一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例6のブロック図である。 一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例7のブロック図である。 一例示的な実施例による端末装置の実体のブロック図二である。
上記の図面により、本発明の実施例は既に明確に示されているが、以下ではさらに詳しく説明する。これらの図面および文字説明はいずれの方式により本発明の技術的思想の範囲を限定するものではなく、特定な実施例を参照することによって当業者に本発明の概念を説明するためのものである。
以下、例示的な実施例について詳しく説明する。また、その実例は図面に示されている。以下、図面に関わる説明において、特別な説明がない限り、異なる図面における同じ符号は、同一又は類似の要素を示している。以下の例示的な実施例において説明される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するわけではない。逆に、それらは特許請求の範囲に詳しく記載された本発明の一部の態様と一致する装置と方法の例に過ぎない。
図1Aは一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートであり、図1Bは一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法の応用シーンを示す図である。図1Cは、図1Aの例示的な実施例を実行する場合に取得したターゲットユーザーのユーザー情報のインタフェースを示す図である。図1Aに示すように、該ユーザー情報を取得する方法は、様々な端末装置におけるプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアに応用でき、プロフィ―ル情報に基づいてターゲットユーザーのユーザー情報を取得することを実現する。本実施例に係るユーザー情報を取得する方法は、以下のステップを含む。
ステップS101において、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得する。
本ステップにおいて、好ましくは、図1Bに示すように、端末装置を持つユーザーAがある場面においてある人(即ち、ターゲットユーザー)に出会いたいと思う場合、端末装置がプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアを始動するように操作された後、ターゲットユーザーに面してユーザー認識ソフトウェアのプロフィ―ルキャッチ機能によって唯一にターゲットユーザーを標識することができるターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得する。好ましくは、端末装置のカメラによってターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をキャッチする。好ましくは、端末装置がプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアを始動するように操作された後、端末装置を持つユーザーAはさらに通信ソフトウェア(例えば、ウィーチャット又はQQ等)によって知りたい人(即ち、ターゲットユーザー)も確定できる場合、端末装置はターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を記憶する(ターゲットユーザーは通信ソフトウェアにおいてプロフィ―ル情報を既に開示している)。当然ながら、その他の方式によりターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得することもでき、本発明の実施例はこれを限定しない。
ステップS102において、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。
本ステップにおいて、ユーザーのプロフィ―ル情報によってユーザーを唯一に標識できるため、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得した後、端末装置はターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。好ましくは、予め設定した取得戦略集合は少なくとも一つの取得戦略を含み、それぞれの取得戦略はターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式(即ち、どのようにターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式)の指示に用いられる。好ましくは、図1Bに示すように、端末装置がプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアを始動するように操作された後、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバー(例えば、クラウドサーバー)からターゲットユーザーのユーザー情報を取得する(例えば、取得戦略1)、予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする方式によりターゲットユーザーのユーザー情報を取得する(例えば、取得戦略2)、又は両者を組み合わせる方式によりターゲットユーザーのユーザー情報を取得することができる(例えば、取得戦略3)。もちろん、その他の方式によってターゲットユーザーのユーザー情報を取得することもでき、本発明の実施例はこれを限定しない。
好ましくは、図1Cに示すように、ステップS102によって取得したユーザー情報は、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とユーザーの紹介情報、例えば、ユーザーの名称又はニックネーム、連絡方法(例えば、ウィーチャットアカウント、QQアカウント又はブログアカウント等の連絡方法)及びその他の関連する記述情報等を含み、ユーザーAが紹介情報に基づいてターゲットユーザーと連絡する。ここで、ステップS102によって取得したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と端末装置がステップS101において取得したプロフィ―ル情報とは記述方式が異なりうるが、いずれもターゲットユーザーを唯一に標識できるため、例えば、この二つのプロフィ―ル情報はそれぞれターゲットユーザーの異なる時刻に対応するプロフィ―ル情報であり、いずれもターゲットユーザーを唯一に標識する。
本実施例に係るユーザー情報を取得する方法では、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得し、さらにターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。したがって、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
図2Aは他の例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートであり、図2B−図2Dは図2Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。上述した実施例をもとに、図2Aに示すように、上記ステップS102は、具体的には以下のステップを含む。
ステップS201において、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信する。ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報は、サーバーの指示に用いられ、サーバーがターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会するよう指示する。
一般的に、サーバーにはユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報等を含みうる少なくとも一つのユーザーのユーザー情報(該ユーザーが開示したがる情報)が記憶されている。本ステップにおいて、端末装置がプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアを始動するように操作された後、ステップS101から取得した、サーバーがターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示するターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信する(図2Bに示すように、「ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信する選択ボックス」をクリックし、「確定」ボタンをクリックする)。サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が記憶されている場合、端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信し、これに応じて、端末装置はステップS202を実行する。一方、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が記憶されていない場合、端末装置にサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を送信し、これに応じて、端末装置はステップS203を実行する。
ステップS202において、サーバーからフィードバックされたターゲットユーザーのユーザー情報が含まれている第1応答情報を受信する(図2Cを参照)。
ステップS203において、サーバーからフィードバックされた、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を受信する。
端末装置によりサーバーからターゲットユーザーのユーザー情報を取得しなかった後、さらに、端末装置は予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする方式によりターゲットユーザーのユーザー情報を取得することができ(図2Dに示すように、「ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする選択ボックス」をクリックし、「確定」ボタンをクリックする)、具体的なステップは以下の通りである。
ステップS204において、予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする。
ここで、ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は予め設定した範囲内にある。
本ステップにおいて、端末装置(わかりやすく説明するため、以下、該端末装置を「第1端末装置」と称する)は予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする(好ましくは、プロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアはブロードキャスト機能を含む)。好ましくは、予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信できる端末装置(わかりやすく説明するため、以下、このような端末装置を「第2端末装置」と称する)がターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報(該プロフィ―ル情報は唯一に第2端末装置を携帯するユーザーを標識する)とに基づいて第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否か、即ち、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報が同一ユーザーを標識するか否かを判断するように、ブルートゥース設備又はWiFi等の方式によって予め設定した範囲内でステップS101において取得したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする。ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報が同一のユーザーを標識する(即ち、第2端末装置がターゲット端末装置である)場合、第1端末装置にターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報(即ち、ターゲットユーザーのユーザー情報)を含む第3応答情報を送信し、これに応じて、端末装置はステップS205を実行する。好ましくは、第2端末装置にはその他の端末装置に応答して第2端末装置に対応するユーザー(即ち、第2端末装置を携帯するユーザー)を含むユーザー情報(即ち、第1端末装置により第2端末装置に第2端末装置のユーザーのプロフィ―ル情報を送信する時、第2端末装置は第1端末装置にユーザー情報を含む応答情報を自動的にフィードバックする)が予め設置され、又は、第2端末装置により第1端末に第3応答情報を送信する前に、さらに、第2端末装置が第2端末装置に対応するユーザーに、第1端末装置から送信された請求に基づいて取得したユーザーのユーザー情報を、第1端末装置に送信することを許可するか否かを注意喚起することを含む。ユーザーが第1端末装置に送信することを許可する場合、第2端末装置は第1端末装置に第3応答情報を送信する。一方、ユーザーが第1端末装置に送信することを拒絶する場合、第2端末装置は第1端末装置に、第2端末装置に対応するユーザー(即ち、ターゲットユーザー)に第1端末装置にユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を送信する。
好ましくは、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているいずれのプロフィ―ル情報により標識されるものがいずれも同一のユーザーでない(即ち、第2端末装置がターゲット端末装置でない)場合、第2端末装置は第1端末装置に如何なる応答情報も送信しない。
ステップS205において、ターゲット端末装置からフィードバックされたターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報を受信する。
好ましくは、本実施例において、第1端末装置がサーバーから取得したターゲットユーザーのユーザー情報量が足りない場合、さらに、第1端末装置は予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする方式によってターゲットユーザーの更なるユーザー情報を取得することができる。具体的には上記ステップS204に関する説明を参照でき、ここでは説明を省略する。
好ましくは、ステップS201において、サーバーが解読されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会するように、暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報(即ち、ステップS101において取得したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を暗号化し、暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得する)をサーバーに送信する。好ましくは、ステップS204において、予め設定した範囲内で暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする。
本実施例に係るユーザー情報を取得する方法では、サーバーによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式と、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式とを組み合わせる方式によって、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。したがって、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
図3Aは他の一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートであり、図3B−図3Dは図3Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図である。上述した実施例をもとに、図3Aに示すように、上記ステップS102は、具体的には以下のステップを含む。
ステップS301において、予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする。
ここで、ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は予め設定した範囲内にある。
本ステップにおいて、端末装置(わかりやすく説明するため、以下、該端末装置を「第1端末装置」と称する)は予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする(図3B示すように、「ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする選択ボックス」をクリックし、「確定」ボタンをクリックし、好ましくは、プロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアはブロードキャスト機能を含む)。好ましくは、予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信できる端末装置(わかりやすく説明するため、以下、該端末装置を「第2端末装置」と称する)が、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末に記憶されているプロフィ―ル情報(該プロフィ―ル情報は第2端末装置を携帯するユーザーを唯一に標識する)とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断するように、ブルートゥース設備又はWiFi等の方式により予め設定した範囲内でステップS101において取得したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする。第2端末装置がターゲット端末装置である場合、第1端末装置にターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報(即ち、ターゲットユーザーのユーザー情報)を含む第3応答情報を送信し、これに応じて、端末装置はステップS302を実行する。好ましくは、第2端末装置は、その他の端末装置に応答して自身を含むユーザー情報(即ち、第1端末装置が第2端末装置に第2端末装置のユーザーのプロフィ―ル情報を送信する時、第2端末装置は第1設備に自身を含むユーザー情報を自動的にフィードバックする)が予め設置され、又は、第2端末装置が第1端末装置に第3応答情報を送信する前に、第2端末装置が第2端末のユーザーに、第1端末装置から送信された請求に基づいて取得したユーザーのユーザー情報を、第1端末装置に送信することを許可するか否かを注意喚起することをさらに含む。ユーザーが第1端末装置に送信することを許可する場合、第2端末装置により記第1端末装置に第3応答情報を送信する。一方、ユーザーが第1端末装置に送信することを拒絶した場合、第2端末装置により第1端末装置に第2端末装置のユーザー(即ち、ターゲットユーザー)に、第1端末装置にユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を送信し、これに応じて、端末装置はステップS303を実行する。
ステップS302において、ターゲット端末装置からフィードバックされたターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報(図3Cに示すように)を受信する。
ステップS303において、ターゲット端末装置からフィードバックされた、ターゲットユーザーにターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を受信する。
第1端末装置がターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする方式によってターゲットユーザーのユーザー情報を取得できなかった後、さらに、端末装置はサーバーによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得することができ(図3Dに示すように、「ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信する選択ボックス」をクリックし、「確定」ボタンをクリックする)、具体的なステップは以下の通りである。
ステップS304において、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信する。ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報は、サーバーの指示に用いられ、サーバーにターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会するよう指示する。
一般的に、サーバーにはユーザーのプロフィ―ル情報とユーザーの紹介情報等を含みうる少なくとも一つのユーザーのユーザー情報(該ユーザーが開示したがる情報)が記憶されている。本ステップにおいて、端末装置がプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアを始動するように操作された後、サーバーがターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会するように、ステップS101から取得したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信する。サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が記憶されている場合、端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信し、これに応じて、端末装置はステップS305を実行する。一方、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が記憶されていない場合、端末装置に、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を送信する。
ステップS305において、サーバーからフィードバックされたターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信する。
好ましくは、ステップS301において、予め設定した範囲内で暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストする(即ち、ステップS101において取得したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を暗号化し、暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得する)。好ましくは、ステップS304において、サーバーが解読されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会するように、暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信することができる。
本実施例に係るユーザー情報を取得する方法では、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストしてターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式と、サーバーによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式とを組み合わせる方式によって、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。したがって、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
図4は他の一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートであり、該ユーザー情報を取得する方法はサーバーに応用され、プロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアがインストールされた様々な端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を提供することができる。図4に示すように、上記の図1A−図3Aに示された実施例をもとに、サーバー側の処理ステップに対して詳しく説明する。
ステップS401において、第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、
ステップS402において、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて、サーバーにターゲットユーザーのユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会する。
ステップS403において、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれている場合、第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信する。
一般的に、サーバーには少なくとも一つのユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含みうるユーザー情報(該ユーザーが開示したがる情報)が記憶されている。ステップS401において、サーバーは、第1端末装置が操作されプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアを始動するように操作された後に送信したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信する。好ましくは、サーバーが受信したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報は第1端末装置の暗号化された後のターゲットユーザーのプロフィ―ル情報であってもよい。好ましくは、ステップS401の前に、サーバーがいずれかの端末装置により送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信した場合、ローカルに記憶されているユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてマッチングできるように、少なくとも一つのユーザーのユーザー情報を取得し、記憶することをさらに含む。
好ましくは、サーバーはクラウドサーバーであってもよい。
ステップS402において、サーバーはターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会する。好ましくは、サーバーはターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を、それぞれサーバーに記憶されている全てのユーザーのプロフィ―ル情報と順にマッチングさせて、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを判断する。ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とサーバーに記憶されているユーザーAのプロフィ―ル情報がいずれも同一のユーザーを標識する場合(即ち、ユーザーAがターゲットユーザーであり、即ち、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれる)、第1端末装置に、サーバーに記憶されているターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信する(即ち、ステップS403)。一方、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とサーバーに記憶されているいずれのユーザーのプロフィ―ル情報がいずれも同一のユーザーを標識しない場合(即ち、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていない)、第1端末装置に第2応答情報を送信する(第2応答情報は、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する)。
好ましくは、サーバーが受信したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報が第1端末装置の暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報である場合、ステップS402の前に、受信した暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に対して解読処理を行い、解読されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得することをさらに含み、これに応じて、ステップS402は、解読されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会することを含む。
本実施例に係るユーザー情報を取得する方法では、第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会し、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれる場合、第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信する。したがって、第1端末装置は正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
図5Aは他の一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する方法のフローチャートであり、図5Bは図5Aの例示的な実施例を実行する場合のインタフェースを示す図であり、該ユーザー情報を取得する方法は様々な端末装置におけるプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアに応用することができる。図5Aに示すように、上記の図1A−図3Aに示された実施例をもとに、第2端末装置側(即ち、第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信する端末装置側である)の処理ステップに対して詳しく説明する。
ステップS501において、第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信する。
ステップS502において、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断する。
ステップS503において、第2端末装置がターゲット端末装置である場合、第1端末装置に、ターゲット端末装置にローカルに記憶された、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれている第3応答情報を送信する。
本発明の実施例によれば、ステップS501において、第2端末装置は、第1端末装置がプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアを始動するように操作された後にブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信する。好ましくは、第1端末装置はブルートゥース設備又はWiFi等の方式によって予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることができ、これに応じて、第2端末装置は対応する方式(即ち、第1端末装置のブロードキャスト方式と同様な方式)によってターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信する。好ましくは、第2端末装置におけるプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアが始動されず、第2端末装置がその他の端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信した場合、さらに第2端末装置がターゲット端末装置であるか否かを判断するように、第2端末装置におけるプロフィ―ル情報に基づくユーザー認識ソフトウェアを自動的に始動することができる。好ましくは、第2端末装置により受信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報は、第1端末装置の暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報であってもよい。
ステップS502において、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報(該プロフィ―ル情報は第2端末装置を携帯するユーザーを唯一に標識するものである)とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否か、即ち、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報が同一のユーザーを標識するか否かを判断する。ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とが同一のユーザー(即ち、前記第2端末装置がターゲット端末装置である)を標識する場合、第1端末装置にターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報(即ち、ターゲットユーザーのユーザー情報)を含む第3応答情報を送信する(即ち、ステップS503)。好ましくは、第2端末装置には、その他の端末装置に応答して第2端末装置に対応するユーザー含むユーザー情報(即ち、第1端末装置が第2端末装置に第2端末装置のユーザーのプロフィ―ル情報を送信する場合、第2端末装置は第1設備にユーザー情報を含む応答情報を自動的にフィードバックする)が予め設置され、又は、第2端末装置が第1端末装置に第3応答情報を送信する前に、第2端末装置が第2端末に対応するユーザー(即ち、ターゲットユーザー)に、第1端末装置から送信された請求に基づいて取得したユーザーのユーザー情報を、第1端末装置に送信することを許可するか否かを注意喚起することをさらに含む(図5Bに示すように)。ユーザーが第1端末装置に送信することを許可する場合、第2端末装置は第1端末装置に第3応答情報を送信する。一方、ユーザーが第1端末装置に送信することを拒絶した(即ち、第2端末装置がターゲット端末装置であり、ターゲットユーザーが第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶する)場合、第2端末装置は第1端末装置に、第2端末装置に対応するユーザー(即ち、ターゲットユーザー)に第1端末装置にユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を送信する。
好ましくは、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているいずれのプロフィ―ル情報がいずれも同一のユーザーでないと標識された(即ち、前記第2端末装置がターゲット端末装置でない)場合、第2端末装置は第1端末装置に如何なる応答情報も送信しない。
好ましくは、第2端末装置が受信したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報が第1端末装置の暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報である場合、ステップS502の前に、受信した暗号化されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に対して解読処理を行い、解読されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得することをさらに含み、これに応じて、ステップS502は、解読されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断することを含む。
本実施例に係るユーザー情報を取得する方法では、第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断し、第2端末装置がターゲット端末装置である場合、第1端末装置にターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報の第3応答情報を送信する。したがって、第1端末装置は正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
図6は一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例1のブロック図であり、図6に示すように、該ユーザー情報を取得する装置60は、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得するように構成された第1取得モジュール601と、
第1取得モジュール601により取得したターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する少なくとも一つの取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得するように構成された第2取得モジュール602と、を含む。
本発明の実施例に係るユーザー情報を取得する装置によれば、第1取得モジュールによってターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得し、第2取得モジュールによって、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。したがって、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、更にユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
上記の図6に示された実施例をもとに、図7は一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例2のブロック図であり、図7に示すように、上記第2取得モジュール602は、
第1取得モジュール601により取得された、サーバーがターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示するターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信するように構成された第1送信サブモジュール6021と、
サーバーからフィードバックされたターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信するように構成された第1受信サブモジュール6022と、を含む。
さらに、第2取得モジュール602は、
サーバーからフィードバックされたサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を受信するように構成された第2受信サブモジュール6023と、
予め設定した範囲内で第1取得モジュール601により取得されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストするように構成された第1ブロードキャストサブモジュール6024と、
ターゲット端末装置からフィードバックされたターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報を受信するように構成された第3受信サブモジュール6025と、をさらに含み、ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は予め設定した範囲内にある。
本実施例に係るユーザー情報を取得する装置によれば、第2取得モジュールがサーバーによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式と、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式とを組み合わせる方式によって、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。したがって、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
上記図6により示された実施例をもとに、図8は一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例3のブロック図であり、図8に示すように、上記第2取得モジュール602は、
予め設定した範囲内で第1取得モジュール601により取得されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストするように構成された第2ブロードキャストサブモジュール6026と、
ターゲット端末装置からフィードバックされたターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報を受信するように構成された第4受信サブモジュール6027と、を含み、ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は予め設定した範囲内にある。
さらに、第2取得モジュール602は、
ターゲット端末装置からフィードバックされた、ターゲットユーザーがターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を受信するように構成された第5受信サブモジュール6028と、
第1取得モジュール601により取得された、サーバーがターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示するターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信するように構成された第2送信サブモジュール6029と、
サーバーからフィードバックされた、ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信するように構成された第6受信サブモジュール60210と、をさらに含む。
本実施例に係るユーザー情報を取得する装置によれば、第2取得モジュールがターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式と、サーバーによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式とを組み合わせる方式によって、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。したがって、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
上記いずれかの実施例に係るユーザー情報を取得する装置は、図1〜図3のいずれかに示された方法の実施例を実行する技術的解決手段であり、その実現原理と技術的効果は類似しており、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式と、サーバーによってターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式とを組み合わせる方式によって、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。したがって、正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
以上、ユーザー情報を取得する装置の内部機能モジュールと構造を説明し、その実質的な実行本体は端末装置(好ましくは、端末装置が第1端末装置である)でなければならない。図9は一例示的な実施例による端末装置の実体のブロック図であり、図9に示すように、該端末装置は、具体的にはターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得するように構成されたプロセッサとプロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリに実現することができ、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する少なくとも一つの取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する。
上記情報の端末装置の実施例において、該プロセッサは中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)であってもよく、またその他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)等であってもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサ又は如何なる通常のプロセッサなどであってもよく、メモリは読み取り専用メモリ(read−only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、フラッシュメモリ、ハードディスク又はソリッドステートドライブであってもよい。SIMカードはユーザー身分認識カード、スマートカードとも言われ、デジタル携帯電話機にはこのカードを装着されなければ使用することができない。即ち、コンピュータチップにデジタル携帯電話ユーザーの情報、暗号化された秘密鍵及びユーザーの電話帳等の内容が記憶されている。本発明の実施例により開示された方法のステップに合わせて、ハードウェアプロセッサにより遂行し、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組合せを利用して遂行することに直接表現することができる。
図10は一例示的な実施例による端末装置1200のブロック図である。例えば、該ユーザー情報を取得する装置は、スマートフォン、コンピュータ、タブレットパソコン等のプロフィ―ル情報に基づいてターゲットユーザーのユーザー情報を取得することを実現できる端末装置であってもよい。図10に示すように、端末装置1200は、プロセッサ部材1202、メモリ1204、電源部材1206、マルチメディア部材1208、オーディオ部材1210、入力/出力(I/O)インタフェース1212、センサ部材1214、及び通信部材1216のうちの一つ又は複数の部材を含むことができる。
プロセッサ部材1202は、一般的に端末装置1200の全体的操作を制御し、例えば、表示、データ通信、マルチメディア操作及び記録操作に関連する操作を制御する。プロセッサ部材1202は、上記方法の全部又は一部のステップを完成するために、コマンドを実行する一つ又は複数のプロセッサ1220を含むことができる。なお、プロセッサ部材1202は、その他の部材とのインタラクションが便利であるように、一つ又は複数のモジュールを含むことができる。例えば、プロセッサ部材1202は、マルチメディア部材1208とプロセッサ部材1202とのインタラクションが便利であるように、マルチメディアモジュールを含むことができる。
メモリ1204は、端末装置1200における操作をサポートするように、様々な種類のデータを記憶するように構成される。これらのデータの実例は、端末装置1200において操作される如何なるアプリケーション又は方法のコマンド、各種類のデータ、メッセージ、画像、ビデオなどを含む。メモリ1204は、如何なる種類の揮発性又は不揮発性メモリ又はそれらの組み合わせ、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光ディスクにより実現することができる。
電源部材1206は、端末装置1200の様々な部材のために電力を提供する。電源部材1206は、電源管理システム、一つ又は複数の電源、及びその他の端末装置1200に対する生成、管理及び配電に関連する部材を含むことができる。
マルチメディア部材1208は、端末装置1200とユーザーとの間の出力インタフェースを提供するスクリーンを含む。一部の実施例において、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)とタッチパネル(TP)を含むことができる。スクリーンにタッチパネルが含まれる場合、ユーザーからの入力信号を受信するために、スクリーンはタッチパネルに実現されることができる。タッチパネルは、タッチ、スワイプ及びタッチパネルにおけるジェスチャーを感知するために、一つ又は複数のタッチセンサを含む。タッチセンサは、タッチ又はスワイプ動作の境界を感知するとともに、タッチ又はスワイプ動作に関わる持続時間及び圧力を検出することができる。
オーディオ部材1210は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオ部材1210は、マイクロフォン(MIC)を含み、端末装置1200が操作モードである場合、例えば、呼び出しモード、記録モード、音声認識モードである場合、マイクロフォンは外部のオーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、さらにメモリ1204に記憶され、又は通信部材1216によって送信される。一部の実施例において、オーディオ部材1210は、さらにオーディオ信号を出力するスピーカーを含む。
I/Oインタフェース1212は、プロセッサ部材1202と周辺インタフェースモジュールとの間にインタフェースを提供し、上記周辺インタフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。
センサ部材1214は、端末装置1200のために各方面の状態評価を提供する一つ又は複数のセンサを含む。例えば、センサ部材1214は、端末装置1200のオン/オフ状態、部材の相対的位置決め、例えば、部材が端末装置1200であるディスプレイ及びキーパッドを検出することができる。センサ部材1214は、さらに端末装置1200又は端末装置1200の一つの部材の位置変化、ユーザーと端末装置1200との接触の存在又は不存在、端末装置1200の方角又は加速/減速及び端末装置1200の温度変化を検出することができる。センサ部材1214は、近接センサを含むことができ、如何なる物理的な接触がない時、近傍物体の存在を検出するように構成される。センサ部材1214は、さらにイメージングアプリケーションに用いられる光学センサ、例えば、CMOS又はCCDイメージセンサを含むことができる。一部の実施例において、該センサ部材1214は、さらに加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ又は温度センサを含むことができる。
通信部材1216は、端末装置1200とその他の装置との有線又は無線方式による通信が便利であるように構成される。端末装置1200は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスすることができる。一例示的な実施例において、通信部材1216は、放送チャネルによって外部放送管理システムからの放送信号又は放送関連情報を受信する。一例示的な実施例において、通信部材1216は、狭域通信を促進するために、さらに近距離無線通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールにおいて、無線周波数認識(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)技術及びその他の技術に基づいて実現することができる。
一例示的な実施例において、端末装置1200は、一つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又はその他の電子部品により実現することができ、上記方法を実行するのに用いられる。
一例示的な実施例において、さらに、コマンドを含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体、例えば、コマンドを含むメモリ1204を提供し、上記方法を完成するために、上記コマンドは端末装置1200のプロセッサ1220により実行されることができる。例えば、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク及び光データ記憶装置などであってもよい。
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、記憶媒体におけるコマンドがユーザー情報を取得する装置1900のプロセッサ部材により実行される場合、ユーザー情報を取得する装置1900にユーザー情報を取得する方法を実行させることができ、上記方法は、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得することと、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する少なくとも一つの取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得すること、とを含む。
さらに、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することは、
サーバーがターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示するターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信することと、
サーバーからフィードバックされた、ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信することと、を含む。
さらに、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信した後、
サーバーからフィードバックされた、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を受信することと、
予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることと、
ターゲット端末装置からフィードバックされた、ターゲット端末装置にローカル記憶されたユーザー情報を含む第3応答情報を受信することと、をさらに含み、
ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は予め設定した範囲内にある。
さらに、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することは、
予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることと、
ターゲット端末装置からフィードバックされた、ターゲット端末装置にローカル記憶されたユーザー情報を含む第3応答情報を受信することと、を含み、ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は予め設定した範囲内にある。
さらに、予め設定した範囲内でターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストした後、
ターゲット端末装置からフィードバックされた、ターゲットユーザーがターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を受信することと、
サーバーがターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示するターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信することと、
サーバーからフィードバックされた、ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信することと、をさらに含む。
図11は一例示的な実施例により示されたユーザー情報を取得する装置の実施例4のブロック図であり、図11に示すように、該ユーザー情報を取得する装置110は、
第1端末装置により送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信モジュール1101と、
受信モジュール1101により受信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会するように構成された照会モジュール1102と、
照会モジュール1102がサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれたことを確認した場合、第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信するように構成された第1送信モジュール1103と、を含む。
本発明の実施例に係るユーザー情報を取得する装置は、受信モジュールにより第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、照会モジュールはターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会し、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれている場合、第1送信モジュールは第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信する。したがって、第1端末装置は正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
上記図11により示された実施例をもとに、図12は一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例5のブロック図であり、図11に示すように、上記装置は、
照会モジュール1102によりサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを確認した場合、第1端末装置に、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を送信するように構成された第2送信モジュール1104、をさらに含む。
さらに、上記装置は、
少なくとも一つのユーザーのユーザー情報を取得し、記憶するように構成された取得モジュール1105をさらに含む。
上記いずれかの実施例に係るユーザー情報を取得する装置は、図4に示された方法の実施例の技術的解決手段を実行し、その実現原理と技術的効果は類似しており、第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会し、サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれている場合、第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信する。したがって、第1端末装置は正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
以上、ユーザー情報を取得する装置の内部機能モジュールと構造を説明したが、その実質的な実行本体はサーバーでなければならない。図13は一例示的な実施例によるサーバーの実体のブロック図であり、図13に示すように、該サーバーは、具体的には、
第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信機と、
サーバーにターゲットユーザーのユーザー情報が含まれている場合、第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信するように構成された送信機と、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいてサーバーにターゲットユーザーのユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会するように構成されたプロセッサと、
プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリと、によって実現されることができる。
上記情報のサーバーの実施例において、該プロセッサは中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)であってもよく、さらにその他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)等であってもよいことを理解すべきである。汎用プロセッサはマイクロプロセッサ又は如何なる通常のプロセッサであってもよく、メモリは読み取り専用メモリ(read−only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、フラッシュメモリ、ハードディスク又はソリッドステートドライブであってもよい。本発明の実施例により開示された方法のステップに合わせて、ハードウェアプロセッサによる遂行、又はプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組合せにより遂行することに直接表現することができる。
図14は一例示的な実施例により示されたサーバー1900のブロック図である。図9に示すように、サーバー1900は、プロセッサ部材1922を含み、さらに一つ又は複数のプロセッサと、メモリ1932により代表されるプロセッサ部材1922により実行可能なコマンド、例えば、アプリケーションを記憶するのに用いられるメモリリソースとを含む。メモリ1932に記憶されたアプリケーションは、一つ又は一つ以上の、それぞれがワンセットコマンドに対応するモジュールを含むことができる。また、プロセッサ部材1922は、上記図4に示されたユーザー情報を取得する方法のステップを実行するために、コマンドを実行するように構成される。
サーバー1900は、サーバー1900の電源管理を実行するように構成された電源部材1926と、サーバー1900をネットワークに接続するように構成された有線又は無線ネットワークインタフェース1950と、入出力(I/O)インタフェース1958とをさらに含むことができる。サーバー1900は、メモリ1932に記憶されているオペレーティングシステム、例えば、Windows ServerTM、Mac OS XTM、UnixTM、LinuxTM、FreeBSDTM又は類似するものを操作することができる。
図15は一例示的な実施例によるユーザー情報を取得する装置の実施例6のブロック図であり、図15に示すように、該ユーザー情報を取得する装置150は、
第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信モジュール1501と、
受信モジュール1501により受信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断するように構成された判断モジュール1502と、
判断モジュール1502により第2端末装置がターゲット端末装置であることを確認した場合、第1端末装置にターゲット端末装置にローカルに記憶されているターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれた第3応答情報を送信するように構成された第1送信モジュール1503と、を含む。
本発明の実施例に係るユーザー情報を取得する装置は、受信モジュールにより第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、判断モジュールはターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断し、第2端末装置がターゲット端末装置である場合、第1送信モジュールは第1端末装置にターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報を送信する。したがって、第1端末装置は正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
上記図15により示された実施例をもとに、図16は一例示的な実施例にるユーザー情報を取得する装置の実施例7のブロック図であり、図16に示すように、上記装置は、
判断モジュール1502により第2端末装置がターゲット端末装置であり、ターゲットユーザーが第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶することを確認した場合、第1端末装置に、ターゲットユーザーが第1端末装置にユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を送信するように構成された第2送信モジュール1504をさらに含む。
上記いずれかの実施例に係るユーザー情報を取得する装置は、図5に示された方法の実施例の技術的解決手段を実行し、その実現原理と技術的効果は類似しており、第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信し、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断し、第2端末装置がターゲット端末装置である場合、第1端末装置にターゲット端末装置にローカルに記憶されたユーザー情報を含む第3応答情報を送信する。したがって、第1端末装置は正確なターゲットユーザーのユーザー情報を取得でき、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができる。
以上、ユーザー情報を取得する装置の内部機能モジュールと構造を説明したが、その実質的な実行本体は端末装置(好ましくは、端末装置が第2端末装置である)でなければならない。図17は一例示的な実施例による端末装置の実体のブロック図二であり、図17に示すように、該端末装置は、具体的には、
第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信機と、
第2端末装置がターゲット端末装置である場合、第1端末装置に、ターゲット端末装置にローカルに記憶されているターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれた第3応答情報を送信するように構成された送信機と、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されたプロフィ―ル情報に基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断するように構成されたプロセッサ、及び
プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリと、によって実現されることができる。
好ましくは、端末装置のブロック図は上記図10に示された内容を詳しく参照することができ、ここでは説明を省略する。
一例示的な実施例において、コマンドを含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体、例えば、コマンドを含むメモリをさらに提供し、上記方法を完成するために、上記コマンドは端末装置のプロセッサにより実行されることができる。例えば、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク及び光データ記憶装置などであってもよい。
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、記憶媒体におけるコマンドがユーザー情報を取得する装置のプロセッサ部材により実行される場合、ユーザー情報を取得する装置にユーザー情報を取得する方法を実行させることができ、上記方法は、
第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信することと、
ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されたプロフィ―ル情報に基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断することと、
第2端末装置がターゲット端末装置である場合、第1端末装置に、ターゲット端末装置にローカルに記憶されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報とターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれた第3応答情報を送信することと、を含む。
さらに、ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて、第2端末装置がターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断した後、
第2端末装置がターゲット端末装置であり、ターゲットユーザーが第1端末装置にターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶した場合、第1端末装置に、ターゲットユーザーが第1端末装置にユーザー情報を送信することを拒絶したことを指示する第4応答情報を送信することをさらに含む。
いわゆる当業者であれば、明細書を考慮し、ここに開示された発明を実践した上で、本発明のその他の実行態様を容易に想到できる。本願は、本発明の如何なる変形、用途又は適応的変化を含むことを意図しており、これらの変形、用途又は適応的変化は本発明の一般的な原理に準じ、本発明に開示されていない当該技術分野における一般的な知識又は慣用の技術的手段を含む。明細書と実施例は、例示的なものに過ぎず、本発明の技術的範囲と精神は、特許請求の範囲によって決められる。
本発明は、上記の説明及び図面に示された正確な構造に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で様々な修正や変更を行うことができる。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみによって制限される。

Claims (23)

  1. ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得することと、
    前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する少なくとも一つの取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することと、
    を含むことを特徴とするユーザー情報を取得する方法。
  2. 前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することは、
    前記サーバーが前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示する前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信することと、
    前記サーバーからフィードバックされた前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信することと、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載のユーザー情報を取得する方法。
  3. 前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信した後、
    前記サーバーからフィードバックされた、前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を受信することと、
    予め設定した範囲内で前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることと、
    前記ターゲット端末装置からフィードバックされた前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報を受信することと、
    をさらに含み、
    前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は前記予め設定した範囲内にある、ことを特徴とする、請求項2に記載のユーザー情報を取得する方法。
  4. 前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得することは、
    予め設定した範囲内で前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストすることと、
    前記ターゲット端末装置からフィードバックされた前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報を含む第3応答情報を受信することと、
    を含み、
    前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は前記予め設定した範囲内にある、ことを特徴とする、請求項1に記載のユーザー情報を取得する方法。
  5. 予め設定した範囲内で前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストした後、
    前記ターゲット端末装置からフィードバックされた、前記ターゲットユーザーが前記ターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶したことを指示する第4応答情報を受信することと、
    前記サーバーが前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示する前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をサーバーに送信することと、
    前記サーバーからフィードバックされた、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信することと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載のユーザー情報を取得する方法。
  6. 第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信することと、
    前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに、前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することと、
    前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれる場合、前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信することと、
    を含むことを特徴とするユーザー情報を取得する方法。
  7. 前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて、サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれているか否かを照会した後、
    前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていない場合、前記第1端末装置に、前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を送信すること、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載のユーザー情報を取得する方法。
  8. 第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信する前に、
    少なくとも一つのユーザーのユーザー情報を取得して記憶すること、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項6又は7に記載のユーザー情報を取得する方法。
  9. 第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信することと、
    前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報に基づいて、前記第2端末装置が前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断することと、
    前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置である場合、前記第1端末装置に、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されている前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれた第3応答情報を送信することと、
    を含むことを特徴とするユーザー情報を取得する方法。
  10. 前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報とに基づいて前記第2端末装置が前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断した後、
    前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置であり、前記ターゲットユーザーが前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶する場合、前記第1端末装置に、前記ターゲットユーザーが前記第1端末装置に前記ユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を送信すること、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載のユーザー情報を取得する方法。
  11. ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得するように構成された第1取得モジュールと、
    前記第1取得モジュールにより取得された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する少なくとも一つの取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得するように構成された第2取得モジュールと、
    を含むことを特徴とするユーザー情報を取得する装置。
  12. 前記第2取得モジュールは、
    前記第1取得モジュールにより取得された、前記サーバーが前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示する前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を、サーバーに送信するように構成された第1送信サブモジュールと、
    前記サーバーからフィードバックされた、前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれた第1応答情報を受信するように構成された第1受信サブモジュールと、
    を含むことを特徴とする、請求項11に記載のユーザー情報を取得する装置。
  13. 前記第2取得モジュールは、
    前記サーバーからフィードバックされた、前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を受信するように構成された第2受信サブモジュールと、
    予め設定した範囲内で前記第1取得モジュールにより取得された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストするように構成された第1ブロードキャストサブモジュールと、
    前記ターゲット端末装置からフィードバックされた、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報が含まれている第3応答情報を受信するように構成された第3受信サブモジュールと、
    をさらに含み、
    前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は前記予め設定した範囲内にあることを特徴とする、請求項12に記載のユーザー情報を取得する装置。
  14. 前記第2取得モジュールは、
    予め設定した範囲内で前記第1取得モジュールにより取得された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報をブロードキャストするように構成された第2ブロードキャストサブモジュールと、
    前記ターゲット端末装置からフィードバックされた、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されているユーザー情報が含まれている第3応答情報を受信するように構成された第4受信サブモジュールと、
    を含み、
    前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置は前記予め設定した範囲内にあることを特徴とする、請求項11に記載のユーザー情報を取得する装置。
  15. 前記第2取得モジュールは、
    前記ターゲット端末装置からフィードバックされた、前記ターゲットユーザーが前記ターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を受信するように構成された第5受信サブモジュールと、
    前記第1取得モジュールにより取得された、前記サーバーが前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて前記サーバーに前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会することを指示する前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を、サーバーに送信するように構成された第2送信サブモジュールと、
    前記サーバーからフィードバックされた、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を受信するように構成された第6受信サブモジュールと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載のユーザー情報を取得する装置。
  16. 第1端末装置から送信されたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信モジュールと、
    前記受信モジュールにより受信された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて、前記サーバーに前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会するように構成された照会モジュールと、
    前記照会モジュールにより前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていることを確認した場合、前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信するように構成された第1送信モジュールと、
    を含むことを特徴とするユーザー情報を取得する装置。
  17. 前記照会モジュールにより前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを確認した場合、前記第1端末装置に、前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれていないことを指示する第2応答情報を送信するように構成された第2送信モジュールと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載のユーザー情報を取得する装置。
  18. 少なくとも一つのユーザーのユーザー情報を取得し、記憶するように構成された取得モジュール、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項16又は17に記載のユーザー情報を取得する装置。
  19. 第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信モジュールと、
    前記受信モジュールにより受信された前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報に基づいて前記第2端末装置が前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断するように構成された判断モジュールと、
    前記判断モジュールにより前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置であることを確認した場合、前記第1端末装置に、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されている前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれている第3応答情報を送信するように構成された第1送信モジュールと、
    を含むことを特徴とするユーザー情報を取得する装置。
  20. 前記判断モジュールにより、前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置であり、前記ターゲットユーザーが前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を送信することを拒絶することを確認した場合、前記第1端末装置に、前記ターゲットユーザーが前記第1端末装置に前記ユーザー情報を送信することを拒絶することを指示する第4応答情報を送信するように構成された第2送信モジュール、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項19に記載のユーザー情報を取得する装置。
  21. 第1端末装置である端末装置であって、
    プロセッサと、
    プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリと、
    を含み、
    前記プロセッサは、
    ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を取得し、
    前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得する方式を指示する少なくとも一つの取得戦略を含む予め設定した取得戦略集合とに基づいて、前記ターゲットユーザーのユーザー情報を取得するように構成されることを特徴とする端末装置。
  22. 第1端末装置から送信されるターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信機と、
    前記サーバーに前記ターゲットユーザーのユーザー情報が含まれた場合、前記第1端末装置に前記ターゲットユーザーのユーザー情報を含む第1応答情報を送信するように構成された送信機と、
    前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報に基づいて、前記サーバーに、前記ターゲットユーザーの前記ユーザーのプロフィ―ル情報と紹介情報を含むユーザー情報が含まれているか否かを照会するように構成されたプロセッサ、及び
    プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリと、
    を含むことを特徴とするサーバー。
  23. 第2端末装置である端末装置であって、
    第1端末装置によりブロードキャストされたターゲットユーザーのプロフィ―ル情報を受信するように構成された受信機と、
    前記第2端末装置が前記ターゲット端末装置である場合、前記第1端末装置に、前記ターゲット端末装置にローカルに記憶されている前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と前記ターゲットユーザーの紹介情報を含むユーザー情報が含まれている第3応答情報を送信するように構成された送信機と、
    前記ターゲットユーザーのプロフィ―ル情報と第2端末装置に記憶されているプロフィ―ル情報に基づいて、前記第2端末装置が前記ターゲットユーザーに対応するターゲット端末装置であるか否かを判断するように構成されたプロセッサ、及び
    プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するメモリと、
    を含むことを特徴とする端末装置。
JP2016554231A 2015-12-28 2016-06-28 ユーザー情報を取得する方法および装置、端末装置並びにサーバー Active JP6502955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201511001356.8A CN105530172A (zh) 2015-12-28 2015-12-28 用户信息的获取方法、装置、终端设备和服务器
CN201511001356.8 2015-12-28
PCT/CN2016/087524 WO2017113663A1 (zh) 2015-12-28 2016-06-28 用户信息的获取方法、装置、终端设备和服务器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510394A true JP2018510394A (ja) 2018-04-12
JP6502955B2 JP6502955B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=55772171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554231A Active JP6502955B2 (ja) 2015-12-28 2016-06-28 ユーザー情報を取得する方法および装置、端末装置並びにサーバー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170187824A1 (ja)
EP (1) EP3188046A1 (ja)
JP (1) JP6502955B2 (ja)
KR (1) KR101855026B1 (ja)
CN (1) CN105530172A (ja)
RU (1) RU2658130C2 (ja)
WO (1) WO2017113663A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105530172A (zh) * 2015-12-28 2016-04-27 小米科技有限责任公司 用户信息的获取方法、装置、终端设备和服务器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334108A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Vivarium Inc メール機能を利用した個人探索方法
WO2003060764A1 (fr) * 2002-01-16 2003-07-24 Fujitsu Limited Systeme de recherche d'informations
JP2003281356A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Fujitsu Ltd 検索方法
JP2005026952A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Hitachi Ltd 分散型コミュニケーションシステム
JP2006024060A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sony Corp 情報取得利用管理装置および情報取得利用管理方法
JP2007241809A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Ntt Comware Corp 個人情報保護プログラムおよび端末
WO2008114767A1 (ja) * 2007-03-22 2008-09-25 Nec Corporation ユビキタス電話帳システム、その管理装置、情報端末、その方法、及び、管理用並びに端末用プログラム
JP2010004229A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 SBI Robo株式会社 電話帳管理システム、電話帳管理方法及び電話帳管理サーバ
JP2014528186A (ja) * 2011-07-29 2014-10-23 上海合合信息科技発展有限公司INTSIG Information Co.,Ltd. 地理位置情報とブルートゥース技術を組み合わせた電子名刺伝達方法及びシステム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8626730B2 (en) * 2004-06-28 2014-01-07 Sap Ag Data processing methods, systems and computer programs for providing a payment using a web service
GB0702599D0 (en) * 2006-05-05 2007-03-21 Omnifone Ltd Data synchronization
RU2382408C2 (ru) * 2007-09-13 2010-02-20 Институт прикладной физики РАН Способ и система для идентификации человека по изображению лица
US20090170492A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Apple Inc. User-programmed automated communications
US20100164685A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Trevor Pering Method and apparatus for establishing device connections
CN102014456B (zh) * 2010-07-09 2013-03-27 北京哈工大计算机网络与信息安全技术研究中心 一种搜索节点的方法和系统
US8818049B2 (en) * 2011-05-18 2014-08-26 Google Inc. Retrieving contact information based on image recognition searches
US8917913B2 (en) * 2011-09-22 2014-12-23 International Business Machines Corporation Searching with face recognition and social networking profiles
PT106082A (pt) * 2012-01-04 2013-07-04 Fernando Jorge Neves Ferreira Composição fixadora para citologia, método de fixação de células e suas aplicações
CN103379580B (zh) * 2012-04-13 2018-12-14 华为技术有限公司 设备发现的方法、设备和系统
CN103685197A (zh) * 2012-09-24 2014-03-26 腾讯科技(深圳)有限公司 客户端信息获取方法及服务器
CN103051791A (zh) * 2012-12-17 2013-04-17 广东欧珀移动通信有限公司 通信信息获取方法及装置
CN103970804B (zh) * 2013-02-06 2018-10-30 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息查询方法及装置
WO2015025189A1 (en) * 2013-08-18 2015-02-26 Yogesh Chunilal Rathod Enable user to establish request data specific connections with other users for communication, participation and collaboration
CN103744895A (zh) * 2013-12-24 2014-04-23 深圳先进技术研究院 一种居民身份信息的获取方法及装置
CN105101172A (zh) * 2014-05-22 2015-11-25 小米科技有限责任公司 联系人信息的获取方法、终端、服务器及系统
CN104537341B (zh) * 2014-12-23 2016-10-05 北京奇虎科技有限公司 人脸图片信息获取方法和装置
CN105100199A (zh) * 2015-05-29 2015-11-25 小米科技有限责任公司 云名片发送方法和装置
CN105116984B (zh) * 2015-07-17 2019-04-30 英特尔公司 平板装置以及平板装置操作方法
CN105530172A (zh) * 2015-12-28 2016-04-27 小米科技有限责任公司 用户信息的获取方法、装置、终端设备和服务器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334108A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Vivarium Inc メール機能を利用した個人探索方法
WO2003060764A1 (fr) * 2002-01-16 2003-07-24 Fujitsu Limited Systeme de recherche d'informations
JP2003281356A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Fujitsu Ltd 検索方法
JP2005026952A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Hitachi Ltd 分散型コミュニケーションシステム
JP2006024060A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sony Corp 情報取得利用管理装置および情報取得利用管理方法
JP2007241809A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Ntt Comware Corp 個人情報保護プログラムおよび端末
WO2008114767A1 (ja) * 2007-03-22 2008-09-25 Nec Corporation ユビキタス電話帳システム、その管理装置、情報端末、その方法、及び、管理用並びに端末用プログラム
JP2010004229A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 SBI Robo株式会社 電話帳管理システム、電話帳管理方法及び電話帳管理サーバ
JP2014528186A (ja) * 2011-07-29 2014-10-23 上海合合信息科技発展有限公司INTSIG Information Co.,Ltd. 地理位置情報とブルートゥース技術を組み合わせた電子名刺伝達方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3188046A1 (en) 2017-07-05
US20170187824A1 (en) 2017-06-29
RU2016143544A (ru) 2018-05-11
JP6502955B2 (ja) 2019-04-17
RU2016143544A3 (ja) 2018-05-11
WO2017113663A1 (zh) 2017-07-06
KR20170084986A (ko) 2017-07-21
CN105530172A (zh) 2016-04-27
RU2658130C2 (ru) 2018-06-19
KR101855026B1 (ko) 2018-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10491737B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving multimedia data by using NFC
KR102077238B1 (ko) 디바이스들 간의 연결 설립 방법
WO2017143729A1 (zh) 遥控器绑定的处理方法、装置和设备
US10608988B2 (en) Method and apparatus for bluetooth-based identity recognition
CN110431868B (zh) 一种Wi-Fi热点的连接方法及终端
US20160164808A1 (en) Method and device for instant messaging
US9917653B2 (en) Mobile terminal and controlling method thereof
JP2017524316A (ja) ビデオ通信方法、装置、プログラム及び記録媒体
KR20170014297A (ko) 와치 타입의 이동 단말기 및 그 제어 방법
JP2016537933A (ja) 無線ネットワークに接続させるための方法、装置、プログラム及び記録媒体
RU2625941C2 (ru) Способ и устройство для отображения списка беспроводных устройств, беспроводное устройство и его способ широковещания
JP2017531974A (ja) ネットワーク接続方法、機器、システム、プログラム及び記録媒体
JP2017517997A (ja) 着信通知方法及び装置、プログラム及び記録媒体
EP3588890A1 (en) Method and device for wireless connection of multiple devices
JP2018501746A (ja) 接続確立方法、装置、プログラム、及び記録媒体
WO2019024053A1 (zh) 无人机控制方法及装置、无人机和遥控设备
JP2018509009A (ja) ルーティング情報転送方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2017513416A (ja) データ伝送方法、装置、設備、プログラム及び記録媒体
WO2019019164A1 (zh) 无人机管理方法及装置、通信连接建立方法及装置
KR20130141039A (ko) 엔에프씨를 이용한 차량용 에이브이엔 제어 시스템 및 그 방법
KR102031913B1 (ko) 핫스팟 기능이 있는 전자기기에 접속하는 방법 및 장치
JP2023519614A (ja) デバイス位置特定方法及び関連装置
CN105491632A (zh) 无线接入点的切换方法及装置
CN105491518A (zh) 基于可穿戴设备的社交提醒方法和装置
EP3410629A1 (en) Data transmission method, device and system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250