JP2018509433A - シリビンとveを含有する薬物組成物 - Google Patents

シリビンとveを含有する薬物組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018509433A
JP2018509433A JP2017548898A JP2017548898A JP2018509433A JP 2018509433 A JP2018509433 A JP 2018509433A JP 2017548898 A JP2017548898 A JP 2017548898A JP 2017548898 A JP2017548898 A JP 2017548898A JP 2018509433 A JP2018509433 A JP 2018509433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silybin
vitamin
parts
phospholipid
drug composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017548898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6824185B2 (ja
Inventor
鶴 孫
鶴 孫
希軍 閻
希軍 閻
迺峰 呉
迺峰 呉
凱境 閻
凱境 閻
永宏 朱
永宏 朱
順楠 章
順楠 章
暁林 白
暁林 白
暁慧 馬
暁慧 馬
毅 何
毅 何
テイ 李
テイ 李
磊 李
磊 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Original Assignee
Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd filed Critical Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Publication of JP2018509433A publication Critical patent/JP2018509433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824185B2 publication Critical patent/JP6824185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/221Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having an amino group, e.g. acetylcholine, acetylcarnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/488Pueraria (kudzu)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/10Preparation or pretreatment of starting material
    • A61K2236/19Preparation or pretreatment of starting material involving fermentation using yeast, bacteria or both; enzymatic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/33Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【解決手段】シリビン(8.75〜60)、リン脂質(15〜65)、プーアル茶抽出物(25〜200)、ビタミンE(6.25〜40)の原料(重量部で計算する)から作製される薬物組成物である。該組成物は非アルコール性脂肪肝を治療する役割がある。【選択図】なし

Description

本発明は、医薬分野、特に肝疾患を治療するシリビン含有薬物組成物に関する。
20世紀60〜80年代末、H.wagnerを代表とする西ドイツの薬学者は、キク科のオオアザミ属植物のオオアザミ(Silybummarianum)の果実からその有効成分を抽出かつ分離して、シリマリンと称した。これはC−9置換基を有する一種の新規のフラボン類化合物であり、すなわち、フラバノノールとフェニルプロパノイド類誘導体とが縮合してなるフラボノリグナン類である。シリビン(Silybin、silibinin)は、オオアザミの主な成分の一つである。薬理学と毒性学の研究によって、肝細胞膜を保護しかつ安定させ、肝細胞の回復を促進し、肝機能を改良する顕著な作用を有することが明らかになった。四塩化炭素、チオアセトアミド、ムスカリン、ファロイジン、レトロシンなどのような各種の毒物による肝損傷に対して、いずれも異なる程度の保護、治療作用を有する。急性および慢性肝炎、初期肝硬変、脂肪肝、中毒性または薬剤性肝疾患に対して利用可能である。
シリビンは水及び一般的な有機溶剤に難溶であるため、経口投与の吸収が劣り、その生物利用度が低く、その臨床効果に影響を与えている。その生物利用度を改善するために、国内外の薬学従事者は多くの研究を行った。難溶性薬物の吸収を改善する対策は通常、超微細粉砕、塩化、溶解補助剤の添加などがある。近年、シクロデキストリン包接化合物の作製、固体分散体、リン脂質複合物の合成、異なる剤形に作製するなどの方法を採用しており、研究によると、溶解性及び生物利用性が大幅に向上されている。
固体製剤の見地からは、リン脂質複合物は特殊な固体分散体であり、固定の融点を有し、化学的性質が安定的で、薬物とリン脂質の分子化合物(錯体)とは異なっている。この種の化合物は、リン脂質の種類及び薬物とリン脂質の比率の違いによって異なり、1つのリン脂質分子は異なる数の薬物分子と結合されてもよい。複合物の分光特性から、薬物とリン脂質の極性基の部分が強い相互作用を発生して、分子における一本鎖の自由回転を抑える一方、リン脂質の2つの長鎖脂肪酸鎖は複合化反応に参与せず、自由に移動可能であり、リン脂質の極性部分を覆って1つの脂肪親和性表面を形成して、複合物が強い脂溶性を表すようにすると推測される。これは薬物の物理化学的性質を変化させて、薬物の脂溶性を増加させ、水溶性を減少させる。薬物分子と細胞膜との結合を促進して吸収を促進し、薬物の生物利用度を向上させる。プーアル茶は雲南特有の地方名茶である。産地の気候が穏やかで、雨量が十分であり、雲霧が纏われている。プーアル茶は、雲南原産地の大葉種乾燥緑茶からなり、その再加工によって、直接再加工して完成品にする生プーアル茶と、人工の急速発酵を経てから再加工してなる熟プーアル茶との2つのシリーズがある。また形に関し散茶と緊圧茶との2種類があり、完成品になった後も自然熟化過程が進行し続け、熟化すればするほど味が濃くなる独特な品質を有している。
プーアル茶は唯一の後発酵型のお茶であり、そのテオフィリン、ポリフェノールなどの人体に有害な物質は、長期間の発酵過程において分化されているため、品性が穏やかで、人体にとって刺激ではなく、また新陳代謝を促進して、身体内の脂肪、毒素の解消と代謝を加速させることも可能である。現在、都市で生活している人々を悩ませている肥満、高血圧症、高血糖症、高脂血症などの問題に対し、プーアル茶は、例えば、デトックス、胃の保養、消炎、コレステロールの減少、セルライトの解消と脂質の除去、美容とダイエットのような、優れた緩和作用を発揮できる。現代技術によると、プーアル茶は、インスリン抵抗性を改善し、血中の脂質およびレプチンのレベルを調節するなどの作用を有し、生体のインスリン抵抗性による肝臓実質細胞の脂肪の蓄積をある程度遮断するなどの作用を有することが明らかになった。
非アルコール性脂肪性肝疾患(non−alcoholic fatty liver disease、NAFLD)は、インスリン抵抗性及び遺伝的素質と緊密に関連する代謝ストレス性の肝臓損傷であり、その病理学的変化はアルコール性脂肪肝疾患と似ている。病変本体が肝小葉にあり、肝細胞の脂肪変性と脂肪の蓄積を病理的特徴とするが、過度の飲酒歴のない臨床病理症候群である。NAFLDは、何の炎症もない単純脂肪肝から、顕著な線維化ひいては肝硬変の深刻な炎症反応までの異なる程度の肝臓病変を表し、主に、単純脂肪肝、脂肪性肝炎、脂肪性肝硬変の3つの種類を含む。
非アルコール性脂肪肝疾患の治療方法
1.原発性疾患または関連する危険要素を予防及び治療する。
2.基礎治療:合理的なエネルギー摂取を決め、飲食物の構成を調整し、適度な有酸素運動をし、不良な生活習慣と行為を是正する。
3.肝臓損害の悪化の回避:体重の急激減少、薬物の濫用、及びその他の肝疾患の悪化を誘発する可能性のある要素を防止する。
4.ダイエット:体重過重、内臓脂肪型肥満、及び短期間内に体重が迅速に増加するNAFLD患者は、いずれも生活方式を変えることによって体重をコントロールし、ウエストを減少させる必要がある。基礎治療の6カ月で、毎月の体重減少<0.45kg、または体重指数(BMI)>27kg/m且つ血中脂質、血糖、血圧などの2項以上の指標の異常が併発する人は、シブトラミンまたはオルリスタットなどのダイエット薬物を追加で服用することを考量してもよく、毎週の体重減少は、1.2Kg(児童の場合、毎週0.5Kgを超えない)を超えないほうが好ましく、BMI>40kg/mまたはBMI>35kg/m且つ睡眠時無呼吸症候群が併発するなどの肥満関連疾病患者は、胃バイパス手術ダイエット(II−1、II−2、II−3、III)を考慮してもよい。
5.インスリン増感剤:2型糖尿病、耐糖性障害、空腹時血糖増加、及び内臓脂肪型肥満が併発する人は、インスリン抵抗の改善と血糖(II−1、II−2、II−3)のコントロールを実現するように、メトホルミンとチアゾリジンジオン類の薬物の応用を考慮してもよい。
6.脂質降下薬:血中脂質の異常が、3〜6カ月以上の基礎治療及び(または)ダイエット抗糖尿病薬物の服用をしても、相変わらず混合性高脂血症を呈し、または高脂血症の2つ以上の危険要素が併発する人は、フィブラート系、スタチン系、またはプロブコールなどの脂質降下薬物(II−1、II−2、II−3)を追加で服用することを考量する必要がある。
7.肝疾患治療薬:NAFLDと伴う肝機能異常、代謝症候群、基礎治療を3〜6カ月受けても効果がなく、及び肝生検でNASHと実証され、かつ疾患経過が慢性進行性経過を呈する人は、肝疾患治療薬を用いて治療を補助して、酸化防止、抗炎、抗線維化を図ってもよく、薬物性能及び疾患活動度と病期に基づいて、ポリエンホスファチジルコリン、ビタミンE、シリマリン、及びウルソデオキシコール酸などの関連する薬物(II−1、II−2、II−3、III)を合理的に選択して服用してもよいが、同時に複数種類の薬物を服用すべきではない。
8.肝移植:主に、NASH関連の末期肝疾患と一部の特発性の肝硬変や肝機能障害患者の治療に用いられるが、肝移植前に代謝状況(III)を検査すべきである。BMI>40kg/mは肝移植の禁忌症(III)である。
上記治療方法は、例えば、血糖降下と肝疾患薬物を併用、または脂質降下と肝疾患薬物を併用する方法のような、複数種類の治療方法を混合して使用する方法がまだない。よって、複数種類の健康改善機能を有することができる薬物を探し出すことが当面の急務となっている。
上記の技術的問題を解決するために、本発明は非アルコール性脂肪肝に治療効果を有する薬物組成物及びその製剤を提供し、四者を組み合わせるとさらに非アルコール性脂肪肝を治療する効果を向上させる相乗効果を有することを見出した。
本発明は、該薬物組成物及びその製剤の調製方法を提供する。
本発明は、以下の技術によって実現される。
薬物組成物であって、下記重量比の生薬から作製される。
シリビン 8.75〜60部
リン脂質 15〜65部
プーアル茶抽出物 25〜150部
ビタミンE 6.25〜40部
前記は、下記重量比の生薬から作製されることが好ましい。
シリビン 25〜40部
リン脂質 30〜50部
プーアル茶抽出物 80〜120部
ビタミンE 20〜30部
前記は、下記重量比の生薬から作製されることが最も好ましい。
シリビン 35部
リン脂質 42部
プーアル茶抽出物 100部
ビタミンE 25部
本発明に記載のリン脂質は、ホスファチジルコリンを主とする大豆リン脂質またはレシチンであり、大豆リン脂質が好ましい。
リン脂質の本発明における作用は、薬物の溶解と吸収を促進することである。シリビンは、難溶解性、低い膜透過性薬物に属するが、リン脂質はシリビンと結合してリン脂質複合物を形成した後、シリビン溶解性を向上させることができ、薬物の生物利用性を向上させる。
前記シリビン、リン脂質はいずれも従来技術で得られるか市販のものである。本発明の治療効果をよりよく発揮するために、本発明のシリビンは以下のような方法によって調製することが好ましい。すなわち、シリマリンをそれぞれ80%エタノールに溶解させ、濾過し、沈澱物を95%エタノールを用いて3回溶解させて、残った沈澱物を収集する。沈澱物を、無水エタノールを用いて溶解し、濾過し、濾液に一定量の水を入れて沈澱物を析出させて、濾過し、沈澱物を収集し、減圧、乾燥、粉砕して、混合すればよい。
前記プーアル茶抽出物は市販のものであり、Deepureのプーアルの粉末茶が好ましい。従来技術に従って調製してもよいが、本発明の治療効果をよりよく発揮するためには、プーアル粉末茶またはプーアル茶の抽出物は、特許公開番号CN101961061A、CN101961061B、CN101961425A、CN101961425B、CN101961060A、CN101961059A、CN101961059Bに従って、調製することが好ましい。
プーアルの粉末茶の生産プロセスを例示する。
ステップ1:プーアル茶葉を水に入れて煎じて2〜4回抽出する。抽出は、毎回0.5〜2時間行い、6〜12倍の体積の水を入れて行い、抽出液を濾過し、≦70℃の条件で、濾液を茶葉の重量:濃縮液の体積=1:2〜1:3になるまで減圧濃縮する。
ステップ2:遠心分離機を用いて濃縮液に対して遠心分離を行い、遠心分離液を45〜65℃で比重1.1〜1.25になるまで減圧濃縮し、スプレー乾燥またはマイクロ波乾燥を行って濃縮クリームを得る。
好ましいステップは以下の通りである。
ステップ1:プーアル茶葉を水に入れて、激しく沸騰させ、煎じて3回抽出する。抽出は、毎回0.5〜2時間行い、6〜12倍の体積の水を入れて行い、抽出液を濾過し、≦70℃の条件で、濾液を茶葉の重量:濃縮液の体積=1:2〜1:3になるまで減圧濃縮する。
ステップ2:三脚式遠心分離機を用いて濃縮液を遠心分離し、得られた分離液をチューブ式遠心分離機を用いてさらに遠心分離を行い、遠心分離液を45〜65℃で比重1.1〜1.25になるまで減圧濃縮し、スプレー乾燥またはマイクロ波乾燥を行って濃縮クリームを得る。
ここで、チューブ式遠心分離の条件は、遠心分離機の回転数:15,000〜19,000回転/minで、スプレー乾燥条件は、送風温度:140〜190℃で、風排出温度:75〜95℃である。
最も好ましいステップは以下の通りである。
プーアル茶葉を水に入れて、激しく沸騰させ、煎じて3回抽出する。1回目は1.5時間煎じ、10倍体積の水を入れ、2回目は1.5時間煎じ、8倍体積の水を入れ、3回目は1時間煎じ、8倍体積の水を入れる。抽出液を濾過し、≦70℃の条件で、濾液を茶葉の重量:濃縮液の体積=1:2〜1:3になるまで減圧濃縮する。三脚式遠心分離機を用いて濃縮液を遠心分離し、遠心分離液をチューブ式遠心分離機を用いてさらに遠心分離を行い、遠心分離液を45〜65℃で比重1.1〜1.25になるまで減圧濃縮し、スプレー乾燥またはマイクロ波乾燥を行って濃縮クリームを得る。
ここで、チューブ式遠心分離の条件は、遠心分離機の回転数:15,000〜19,000回転/minで、スプレー乾燥条件は、給気温度:140〜190℃で、風排出温度:75〜95℃である。
前記ビタミンEは、市販されている、栄養補助または薬用に利用可能なビタミンE、又はビタミンE酢酸エステル、又はビタミンEコハク酸エステルの中のいずれか一種である。
以上の組成は重量に基づいて配合しており、生産する際には、対応する比率に応じて増大または減少させてもよく、大規模の生産の場合はkgを単位とし、またはt(トン)を単位とし、小規模の薬剤調製の場合はgを単位としてもよい。重量は増大または減少させてもよいが、各組成の間の生薬材料の重量比の比率は変わらない。
以上の重量比の比率は科学的な選択によって得たものであり、重症または軽症、肥満または痩せている病人のような特殊な病人に対しては、対応する組成の量比を調整してもよく、増加または減少が10%を超えない場合は、薬物の効果は基本的に変わらない。
薬物の製剤を作製する場合、薬用可能ないずれかの剤形に作製可能であり、このような剤形は、錠剤、コーティング錠剤、フィルムコーティング錠剤、腸溶性錠剤、カプセル剤、ハードカプセル剤、ソフトカプセル剤、経口液剤、舐剤、顆粒剤、丸剤、散剤、膏剤、丹剤、懸濁剤、液剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、硬膏剤、クリーム剤、スプレー剤、貼付剤の中から選ばれる。経口投与の剤形が好ましく、錠剤、カプセル剤、顆粒剤が最も好ましい。
本発明の組成物は、必要に応じて、幾つかの薬物に許容される担体を加えてもよく、薬物活性物質と薬物に許容される担体とを混合するような製剤学の従来技術を採用して該薬物製剤を調製してもよい。前記薬物に許容される担体は、マンニット、ソルビトール、ソルビン酸またはソルビン酸カリウム塩、二亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、システイン塩酸塩、チオグリコール酸、メチオニン、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、アゾン、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸カルシウム二ナトリウム、一価のアルカリ金属の炭酸塩、酢酸塩、リン酸塩またはそれらの水溶液、塩酸、酢酸、硫酸、リン酸、アミノ酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、乳酸ナトリウム、キシリトール、マルトース、グルコース、フルクトース、デキストラン、グリシン、澱粉、蔗糖、乳糖、マンニトール、シリコン誘導体、セルロース及びその誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、グリセロール、プロピレングリコール、エタノール、ツイーン60〜80、スパン−80、ミツロウ、ラノリン、流動パラフィン、1−ヘキサデカノール、没食子酸エステル類、寒天、トリエタノールアミン、塩基性アミノ酸、尿素、アラントイン、炭酸カルシウム、重炭酸カルシウム、界面活性剤、ポリエチレングリコール、シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、リン脂質類、カオリン、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウムなどから選ばれる。前記担体は、微結晶セルロース、乳糖、澱粉、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、タルクの中の1種または1種以上を含有するか、又は含有しないものである。
本発明の組成物は、薬剤として作製する場合、単位投薬量の薬剤は本発明の薬物活性物質を0.1〜1000mg含有し、残りは薬学的に許容される担体であってもよい。薬学的に許容される担体は、重量で、製剤の総重量の0.1〜99.9%であってもよい。好ましくは、前記薬学的に許容される担体は、重量で、製剤の総重量の40〜70%であってもよい。
本発明の漢方薬組成物または製剤は、使用する際に、病人の状況に応じて用法、用量を決めることができる。
本発明に記載の薬物組成物製剤は、スラリー法で、回転数が100rpmで、温度が37℃の溶出条件で、溶解用媒体はpH1.2の塩酸溶液1000mlを使い、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤などの形態で作製され、投薬量は、1粒のカプセル/1錠/1袋の顆粒である。その体外における溶解率は、2時間の累積溶解率が60%以上であり、30分の場合の溶解率が15%以上である。
本発明の薬物組成物の調製方法は以下のようなステップを含む。
a)処方量の原料を用意するステップ、
b)処方量のシリビン、リン脂質を秤量して無水エタノールに溶解させ、加熱還流して、溶液を清澄にした後、一定時間加熱し続けてから、清澄溶液を一定の体積になるまで減圧濃縮して、シリビン複合液を得るシリビン複合液の調製ステップ、
c)処方量のプーアル茶抽出物を秤量して基材とし、b)で調製したシリビン複合液を液体材料とし、流動床の流動化液体噴射方式によって顆粒を作製し、液状複合物が全部噴射注入された後、乾燥する造粒ステップ、
d)ビタミンEとステップc)の顆粒とを均一に混合して、薬物組成物を得る全体混合ステップ、
本発明はさらに薬剤作製ステップe)を含み、前記ステップd)で得た薬物組成物と薬学的に許容される担体を、通常の薬剤作製プロセスに従って、薬学的に許容される剤形に作製する。
本発明の調製方法が以下のようなステップを含むことがさらに好ましい。
a)処方量の原料を用意するステップ、
b)処方量のシリビン、リン脂質を秤量して無水エタノールに溶解させて、加熱、還流して、溶液を清澄にした後、一定時間加熱し続けてから、清澄溶液を一定の体積になるまで減圧濃縮して、シリビン複合液を得るシリビン複合液の調製ステップ、
c)処方量のプーアル茶抽出物を秤量して基材とし、b)で調製したシリビン複合液を液体材料とし、流動床の流動化液体噴射方式によって顆粒を作製し、液状複合物が全部噴射注入された後、乾燥する造粒ステップ、
d)ビタミンEとステップc)の顆粒とを等量逓増方式に従って均一に混合して、薬物組成物を得る全体混合ステップ、
e)通常の薬剤作製プロセスに従って、薬学的に許容される剤形に作製するステップ。
ここで、ステップb)に記載の加熱時間は0.5〜1.5時間で、前記濃縮された体積は元の体積の5%〜20%で、減圧濃縮温度は60〜80℃である。
ここで、ステップc)における流動床のパラメータは、材料の温度が40〜65℃であり、造粒過程において通風機の回転数、給気温度、及び液体噴射頻度などのパラメータを調節して、材料の良好な流動化状態を保持する。
造粒完了後、10〜60分間乾燥し、乾燥温度は55〜65℃である。
プーアル茶の、インスリン抵抗の改善、血中脂質とレプチンレベルの調節が可能であるなどの作用は、生体のインスリン抵抗による肝臓実質細胞脂肪の蓄積をある程度遮断可能であると同時に、シリビンのラジカル基の除去及び酸化ストレス防止の強い能力と協同し、ビタミンE(Ve)を増加すると、製品の美容、美顔の効果がさらに向上し、三者は良好な抗NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)効果を有すると同時に、美顔の効果も有する。
試験例1 体外における溶出試験
以下の条件で、実施例18〜22で作製されたシリビン−リン脂質−プーアル茶−ビタミンE組成物の溶解率を測定した。溶出方法の選択は、組成物における主な成分のシリビンの性質に基づいて決めており、シリビンは生物薬剤学の分類システム(BCS)における第4類に属し、難溶解性、低い膜透過性の薬物であり、溶解溶出、吸収はいずれも速度制限ステップである。そのため、薬物の生物利用度の向上は、薬物の溶解の向上と吸収の向上との両方から同時に解決すべきである。シリビンの溶解段階は、主に胃の中で行われ、吸収段階は、主に小腸の中で行われており、薬物の体外における溶解率の検出は、薬物の生物利用度の向上に寄与する。よって、以下の溶出方法を選択して、組成物の溶解評価を行う。スラリー法で、回転数は100rpmで、温度は37℃で、溶解用媒体はpH1.2の塩酸溶液1000mlで、投薬量は1粒のカプセル/1錠/1袋の顆粒である。サンプリング時点はそれぞれ、15、30、45、60、90、120分である。その累積溶解度を測定する。結果は下記表1に示す通りである。
比較製剤(シリビン−リン脂質複合物製剤、実験室自製)について溶解の測定を行い、実施例18〜22で調製したシリビン−リン脂質−プーアル茶−ビタミンE組成物と比較し、結果は図1に示す。表1のデータ及び図1のグラフから以下の内容が分かる。
本発明の調製方法を採用して作製したシリビン−リン脂質−プーアル茶−ビタミンE組成物は、その体外放出のいずれも比較製剤のシリビン−リン脂質複合物より顕著に優れており、意外なことに、組成物のpH1.2の塩酸溶液における2時間の累積溶解度は80%に達し、ほぼ完全に溶解しており、比較製剤の溶解度に比べて、倍は上昇しており、シリビンが従来抱いていた溶解度が低く、生物利用性が低い問題を解決し、後続のシリビン組成物の投薬量の設定、及び体内の安全性と有効性の研究のための基礎を提供する。
体外における溶出試験と体内効能の研究のデータをまとめると、本発明はシリビンとリン脂質の複合化をして、薬物と生体膜の親和性を改善することにより、薬物の吸収を向上させ、さらにシリビン−リン脂質複合物とプーアル茶、ビタミンEを組み合わせて、薬物の溶解を向上させることによって、溶解と吸収向上の両方から主成分のシリビンの生物利用性を向上させる。
試験例2 体内効能試験
1 実験動物
SPFレベルの6週齢の雄性のC57 BL/6Jレプチン欠失マウス(ob/ob)80匹と、SPFレベルの6週齢の雄性のC57 BL/6J(ob/m)マウス10匹を、北京華阜康生物科学技術株式有限会社から提供され、天士力研究院薬理学毒性学研究センターのバリア動物部屋で飼育し、温度は20℃〜25℃で、相対湿度は60%であり、各籠に5匹ずつ入れ、照明時間は12時間で、決まった時間に決まった量で飼料を添加し、ob/obマウスは高脂肪飼料で飼養し(HFD、D12492)、C57 BL/6Jマウスは普通の飼料で飼養し、いずれも北京華阜康生物科学技術株式有限会社から提供されており、自由に水を飲用させ、毎日敷料を交換する。
2 試験物
シリビンリン脂質複合物はタスリー・ファーマシューティカル・グループ・カンパニー・リミテッドから提供され、ロット番号は500902031であり、プーアルの粉末茶は茶褐色の粉末であり、タスリー・ファーマシューティカル・グループ・カンパニー・リミテッドから提供され、ロット番号はZ001 PE(2014)C06(H)であり、水溶性ビタミンEはsigma会社によって生産されており、以上の試験サンプルはいずれも薬理学研究所で提供される試料室のサンプル棚内に置き、光を避けて室温で保存する。
3 実験方法
3.1 実験量の設計及びパケット
シリビンリン脂質複合物は、人の一日の用量の3g(シリビン420mg、大豆リン脂質504mgを含有)に基づいて該実験動物の投薬量を計算し、プーアル茶抽出物は、人の一日の用量の1.2gに基づいて該実験動物の投薬量を計算し、5種類の異なる組成物の配合比率、及び実験の投薬量の設計は表2に示されており、実験動物の投薬量はいずれも対応する試験物の臨床的に同等効果の投薬量にし、計算公式は以下の通りである。
動物実験の投薬量=推奨されるヒト用投薬量/60kg*12.3
3.2 試験物の投与
適応性に1週間飼養した後、80匹の6週齢のob/obマウスをランダムに8組に分け、それぞれモデル組、シリビンリン脂質複合物組、プーアル茶抽出物組、組成1組、組成2組、組成3組、組成4組、組成5組とし、各組は10匹である。なお、10匹の6週齢のC57BL/6Jマウスは正常組である。正常組のマウスは普通の飼料で飼養し、モデル組と投薬組はいずれも高脂肪飼料で飼養する(HFD、D12492)。なお、異なる薬物で干渉する組のマウスに対しては、対応する投薬量の薬物を胃内投与し、5種類の組成物の投薬量は表1に示されており、正常組とモデル組はいずれも等量の蒸留水を投与し、6週間連続に胃内投与する。
マウスは実験期間内に自由に飼料を食べさせ、水を飲ませて、毎週に1回体重を計量し、体重に基づいて投薬量を調整する。最終回の投薬後には12時間給水のみで断食させ、体重を秤量し、眼球を摘出して血液を採取してから、頸椎脱臼によってマウスを殺し、迅速に解剖して肝臓を摘出し、生理食塩水で洗浄し、濾紙で水分を吸収して計量してから、−20℃の冷蔵庫に保存する。
3.3 検出指標及び方法
3.3.1 通常状況の観察
実験期間に、毎週1回各組のマウスの体重を計量する。
3.3.2 肝臓指数を計算し、かつ肝臓の全般的な形態を観察する
実験終了後、肝臓を計量し、肝臓指数を計算し、肝臓指数(%)=肝臓湿重量/体重*100%である。
3.3.3 血清生化学的指標の検出
すべてのマウスに対して、眼球を摘出して血液を採取して、3000r/minで15分間遠心分離し、血清を分離してEP管に収集して、−20℃の冷蔵庫に保存する。7020生化学自動分析装置を用いて、血清におけるアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)、アラニン アミノトランスフェラーゼ(ALT)、総コレステロール(TC)、低密度リポタンパク質コレステロール(LDL−C)の含有量を検出する。
3.3.4 インスリン抵抗指数
Elisaキットを用いて、血清FINSを検出し、かつ式によってインスリン抵抗指数を計算する。
3.3.5 肝臓組織の病理学的検出
冷凍された肝臓組織を取って凍結スライスを調製し、オイルレッドO染色を用いて、肝臓脂肪の変性程度を観察する。オイルレッドO染色の操作ステップは、凍結スライス→蒸留水で十分に洗浄する→オイルレッドO希釈液で光を避けて10〜15分間染色する→オイルレッドO飽和液6mlを取り出して、蒸留水4mlを添加し、5〜10分間静置した後、濾過してから使用する→60%エタノールで、顕微鏡下で間の物質が明瞭になるまで差別化する→水洗する→核をヘマトキシリン・エオシン染色する→水洗→中性ゴムでスライスを密封する→顕微鏡で観察する、ことである。
3.4 データ処理
統計学的方法は、SPSS 15.0統計学ソフトウェアを用いて分析を行い、データは平均値±標準差で示し、t検定を採用し、各組の治療前後、及び組同士の各項目を分析、比較して指標の差異の有無を観察し、P<0.05を差異とし、統計学的に意義があるものとした。
4 実験結果
4.1 各試験物の体重に対する影響
実験期間に、毎週に1回各組のマウスの体重を計量し、各組の薬物の非アルコール性脂肪肝のマウスの体重に対する影響を観察する。表3に示すように、正常組のマウスの体重の増加は緩慢で、モデル組のマウスの体重の増加は速い。6週間投薬した後、シリビンリン脂質複合物組以外、他の各投薬組はいずれも異なる程度でマウスの体重増加を抑えることができ(P<0.05)、シリビンリン脂質複合物、プーアル茶抽出物、VEの協同利用は、シリビンリン脂質複合物を単独に使用する場合より明らかに優れている。
4.2 各試験物の肝臓指数に対する影響
表4に示すように、正常組と比べ、モデル組のマウスの体重、肝臓湿重量、及び肝臓指数はいずれも明らかに増大しており(P<0.01)、シリビンリン脂質複合物はマウスの肝臓湿重量を低下させることはできるが(P<0.05)、マウスの体重と肝臓指数に対しては顕著な影響はなく(P>0.05)、シリビンリン脂質複合物+プーアル茶抽出物+VEの配合組はいずれも異なる程度でマウスの肝臓湿重量及び肝臓指数を低下させることができ(P<0.05)、三者を協同利用する組の効果は、シリビンリン脂質複合物を単独に使用する場合より明らかに優れている。
4.3 各試験物の血中脂質、肝機能、及びインスリン抵抗指数に対する影響
表5に示すように、正常組と比べ、非アルコール性脂肪肝モデルのマウスの血清TC、LDL、ALT、AST及びインスリン抵抗指数は、いずれも明らかに上昇しており(P<0.05)、シリビンリン脂質複合物は異常に上昇した各指標に対していずれも明らかな改善がなく(P>0.05)、異なる比率のシリビンリン脂質複合物、プーアル茶抽出物、VEの配合組は、組成物2が血清ALTに明らかな改善がない以外(P>0.05)、他の各組成物はいずれもTC、LDL−C、ALT、AST、及びインスリン抵抗指数を顕著に低下させることができ(P<0.05)、かつ効果はシリビンリン脂質複合物より優れている。
4.4 各試験物のマウスの肝臓病理に対する影響
オイルレッドO染色は、肝臓の凍結組織のオイルレッドO染色の光学顕微鏡下での肝細胞内の赤色顆粒の大きさと数によって、軽度、中度、重度の3つに分けられる。軽度、即ち、光学顕微鏡下での単位面積あたりに1/3〜2/3の赤色顆粒が見られると1点と評し、中度、即ち、2/3以上の肝細胞内に赤色顆粒が含まれていると2点と評し、重度、即ち、ほぼすべての肝細胞内にいずれも赤色顆粒があると3点と評し、脂肪変性が見られないものは0点と評する。
表6に示すように、モデル組の肝臓組織には、ほぼすべての肝細胞にいずれも脂肪変性が発生しており、病理評価点数は正常組に比べ、明らかに上昇し(P<0.01)、シリビンリン脂質複合物またはプーアル茶抽出物を単独に使用する場合、肝臓の病理評価点数に明らかな改善が見られず(P>0.05)、異なる比率でシリビンリン脂質複合物、プーアル茶抽出物、VEを配合して使用する場合、肝臓の脂肪変性を顕著に改善し、病理評価点数を低下させることができ(P<0.05)、効果はシリビンリン脂質複合物、プーアル茶抽出物を単独に使用する場合より優れている。
5 実験結論
以上の実験結果から分かるように、ブランク組と比べ、非アルコール性脂肪肝モデル組のマウスの体重、肝臓指数、血中脂質、ALT、AST、インスリン抵抗指数はいずれも明らかに上昇し、肝臓組織は重度に脂肪変性している。プーアル茶は、インスリン抵抗を改善し、血中脂質を調節することが可能であると同時に、ラジカル基の除去と酸化ストレス防止の強い能力を有するシリビン及びVEと協同し、三者を配合して使用する場合、肝臓の脂肪変性に明らかな改善がある。
体外放出グラフであり、ここで、各サンプルは、比較製剤シリマリン、プーアル茶のないシリマリン、実施例16〜20で調製したシリビン―リン脂質―プーアル茶組成物である。
以下の具体的実施例によって、本発明にさらに説明するが、本発明を制限するものではない。
実施例1
シリビン26.25g、大豆リン脂質45g、プーアル茶抽出物75g、ビタミンE18.75gを用意する。
a) シリビン複合液の調製:処方量のシリビン、大豆リン脂質を秤量して無水エタノールに溶解させ、加熱、還流して溶液を清澄させてから、1時間加熱し続け、回収エタノールを元の体積の15%になるまで減圧濃縮する。
b) 造粒:処方量のプーアル茶抽出物を秤量して基材とし、a)で調製したシリビン複合液を液体材料とし、流動化床の流動化液体噴射方式によって造粒し、材料の温度は40℃に制御し、液状複合物がすべて噴射注入された後、60℃の乾燥温度で20分乾燥させる。
c)処方量のビタミンEとステップb)で調製した顆粒を等量逓増の方式に従って均一に混合し、袋に入れ、1000袋の顆粒を作製する。
実施例2
シリビン180g、大豆リン脂質195g、プーアル茶抽出物600g、ビタミンE120gを用意する。
a) シリビン複合液の調製:処方量のシリビン、大豆リン脂質を秤量して無水エタノールに溶解させ、加熱、還流して溶液を清澄させてから、1.5時間加熱し続け、回収エタノールを元の体積の20%になるまで減圧濃縮する。
b) 造粒:処方量のプーアル茶抽出物を秤量して基材とし、a)で調製したシリビン複合液を液体材料とし、流動床の流動化液体噴射方式によって造粒し、材料の温度は65℃に制御し、液状複合物がすべて噴射注入された後、65℃の乾燥温度で60分乾燥させる。
c)処方量のビタミンEとステップb)で調製した顆粒を等量逓増の方式に従って均一に混合し、袋に入れ、1000袋の顆粒を作製する。
実施例3
シリビン26.25g、リン脂質195g、プーアル茶抽出物600g、ビタミンE18.75gを用意する。
a) シリビン複合液の調製:処方量のシリビン、大豆リン脂質を秤量して無水エタノールに溶解させ、加熱、還流して溶液を清澄させてから、0.5時間加熱し続け、回収エタノールを元の体積の5%になるまで減圧濃縮する。
b) 造粒:処方量のプーアル茶抽出物を秤量して基材とし、a)で調製したシリビン複合液を液体材料とし、流動床の流動化液体噴射方式によって造粒し、材料の温度は50℃に制御し、液状複合物がすべて噴射注入された後、55℃の乾燥温度で10分乾燥させる。
c)処方量のビタミンEとステップb)で調製した顆粒を等量逓増の方式に従って均一に混合し、袋に入れ、1000袋の顆粒を作製する。
実施例4
シリビン26.25g、リン脂質195g、プーアル茶抽出物75g、ビタミンE120gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例5
シリビン180g、リン脂質45g、プーアル茶抽出物75g、ビタミンE18.75gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例6
シリビン180g、リン脂質45g、プーアル茶抽出物600g、ビタミンE120gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例7
シリビン180g、リン脂質195g、プーアル茶抽出物75g、ビタミンE120gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例8
シリビン26.25g、リン脂質48.75g、プーアル茶抽出物75g、ビタミンE37.5gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例9
シリビン26.25g、リン脂質48.75g、プーアル茶抽出物300g、ビタミンE37.5gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例10
シリビン52.5g、リン脂質97.5g、プーアル茶抽出物300g、ビタミンE9.375gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例11
シリビン75g、リン脂質90g、プーアル茶抽出物240g、ビタミンE90gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例12
シリビン90g、リン脂質108g、プーアル茶抽出物270g、ビタミンE75gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例13
シリビン105g、リン脂質126g、プーアル茶抽出物300g、ビタミンE75gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例14
シリビン105g、リン脂質195g、プーアル茶抽出物300g、ビタミンE75gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例15
シリビン120g、リン脂質150g、プーアル茶抽出物360g、ビタミンE90gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例16
シリビン105g、リン脂質126g、プーアル茶抽出物300g、ビタミンE酢酸エステル82.3gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例17
シリビン105g、リン脂質126g、プーアル茶抽出物300g、ビタミンEコハク酸エステル92.4gを用意して、実施例1の方法に従って調製して、1000袋の顆粒を作製する。
実施例18
実施例8の顆粒を用意して、微結晶セルロース549g、デンプングリコール酸ナトリウム64gを入れて、均一に混合して、0番カプセルに入れて、1000粒作製する。
実施例19
実施例9の顆粒を用意して、微結晶セルロース324g、デンプングリコール酸ナトリウム64gを入れて、均一に混合して、0番カプセルに入れて、1000粒作製する。
実施例20
実施例10の顆粒を用意して、微結晶セルロース308g、デンプングリコール酸ナトリウム32gを入れて、均一に混合して、カプセルに入れて、1000粒作製する。
実施例21
実施例13の顆粒を用意して、微結晶セルロース194g、均一に混合して、カプセルに入れて、1000粒作製する。
実施例22
実施例14の顆粒を用意して、微結晶セルロース61g、デンプングリコール酸ナトリウム64gを入れて、均一に混合して、カプセルに入れて、1000粒作製する。
実施例23
実施例8の組成物を用意して、乳糖400g、澱粉149g、デンプングリコール酸ナトリウム64gを入れて、均一に混合して、0番カプセルに入れて、1000粒作製する。
実施例24
実施例13の組成物を用意して、乳糖90g、タルク10g、低置換ヒドロキシプロピルセルロース94gを入れて、均一に混合して、0番カプセルに入れて、1000粒作製する。
実施例25
実施例13の組成物を用意して、微結晶セルロース194gを入れて、均一に混合し、錠にプレスして、1000錠作製する。

Claims (10)

  1. 下記重量比の生薬から作製される薬物組成物。
    シリビン 8.75〜60部
    リン脂質 15〜65部
    プーアル茶抽出物 25〜200部
    ビタミンE 6.25〜40部
  2. 下記重量比の生薬から作製される請求項1に記載の薬物組成物。
    シリビン 25〜40部
    リン脂質 30〜50部
    プーアル茶抽出物 80〜120部
    ビタミンE 20〜30部
  3. 下記重量比の生薬から作製される請求項1に記載の薬物組成物。
    シリビン 35部
    リン脂質 42部
    プーアル茶抽出物 100部
    ビタミンE 25部
  4. 前記ビタミンEは、ビタミンE酢酸エステルまたはビタミンEコハク酸エステルで代替可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の薬物組成物。
  5. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の薬物組成物、及び薬学的に許容される担体を含み、
    好ましくは、薬学的に許容される担体が、重量で製剤の総重量の0.1〜99.9%であってもよく、
    好ましくは、薬学的に許容される担体が、重量で製剤の総重量の40〜70%であってもよいことを特徴とする薬物の製剤。
  6. 前記担体は、マンニット、ソルビトール、ソルビン酸またはソルビン酸カリウム塩、二亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、システイン塩酸塩、チオグリコール酸、メチオニン、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、アゾン、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸カルシウム二ナトリウム、一価のアルカリ金属の炭酸塩、酢酸塩、リン酸塩またはそれらの水溶液、塩酸、酢酸、硫酸、リン酸、アミノ酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、乳酸ナトリウム、キシリトール、マルトース、グルコース、フルクトース、デキストラン、グリシン、澱粉、蔗糖、乳糖、マンニトール、シリコン誘導体、セルロース及びその誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、グリセロール、プロピレングリコール、エタノール、ツイーン60〜80、スパン−80、ミツロウ、ラノリン、流動パラフィン、1−ヘキサデカノール、没食子酸エステル類、寒天、トリエタノールアミン、塩基性アミノ酸、尿素、アラントイン、炭酸カルシウム、重炭酸カルシウム、界面活性剤、ポリエチレングリコール、シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、リン脂質類、カオリン、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、微結晶の中の1種または1種以上を含有するか、又は含有しないものであり、好ましくは、前記担体が微結晶セルロース、乳糖、澱粉、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、タルクの中の1種または1種以上であることを特徴とする請求項5に記載の製剤。
  7. 前記製剤は、錠剤、コーティング錠剤、フィルムコーティング錠剤、腸溶性コーティング錠剤、カプセル剤、ハードカプセル剤、ソフトカプセル剤、経口液剤、舐剤、顆粒剤、丸剤、散剤、膏剤、丹剤、懸濁剤、液剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、硬膏剤、クリーム剤、スプレー剤、貼付剤の中のいずれか1種であり、好ましくは、前記製剤がカプセル剤、顆粒剤または錠剤であることを特徴とする請求項5に記載の製剤。
  8. 請求項5に記載の製剤の調製方法であって
    a)処方量の原料を用意するステップ、
    b)処方量のシリビン、リン脂質を秤量して無水エタノールに溶解させ、加熱、還流して溶液を清澄にした後、一定時間加熱し続けてから、清澄溶液を一定の体積になるまで減圧濃縮して、シリビン複合液を得るシリビン複合液の調製ステップ、
    c)処方量のプーアル茶抽出物を秤量して基材とし、b)で調製したシリビン複合液を液体材料とし、流動床の流動化液体噴射方式によって顆粒を作製し、液状複合物が全部噴射注入された後、乾燥する造粒ステップ、
    d)処方量のVEとステップc)の顆粒とを均一に混合して薬物組成物を得る全体混合ステップ、及び
    e)前記薬物組成物と薬学的に許容される担体とから通常の製剤を作製する薬剤作製ステップを含むことを特徴とする調製方法。
  9. ステップb)における加熱時間は0.5〜1.5時間であり、濃縮された体積は元の体積の5%〜20%であり、減圧濃縮温度は60〜80℃であり、ステップc)における流動床のパラメータは、材料温度が40〜65℃であり、造粒過程において通風機の回転数、給気温度、及び液体噴射頻度などのパラメータを調節して、材料の良好な流動化状態を保持し、造粒完了後、10〜60分間乾燥し、乾燥温度は55〜65℃であることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の薬物組成物または請求項5に記載の製剤の、非アルコール性脂肪肝の治療及び/またはダイエット、脂質降下、美容、美顔のための薬物の調製における使用。
JP2017548898A 2015-03-23 2016-03-22 シリビンとveを含有する薬物組成物 Active JP6824185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510128638 2015-03-23
CN201510128638.8 2015-03-23
PCT/CN2016/077035 WO2016150376A1 (zh) 2015-03-23 2016-03-22 一种含有水飞蓟宾、ve的药物组合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509433A true JP2018509433A (ja) 2018-04-05
JP6824185B2 JP6824185B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=56976920

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548896A Active JP6713001B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビン、ve、及びl−カルニチンを含有する薬物組成物
JP2017548898A Active JP6824185B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビンとveを含有する薬物組成物
JP2017548883A Active JP6853783B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビンを含有する薬物組成物
JP2017548886A Active JP6794366B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビン、l−カルニチンを含有する薬物組成物
JP2017548897A Active JP6824184B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビン、カッコン抽出物を含有する薬物組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548896A Active JP6713001B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビン、ve、及びl−カルニチンを含有する薬物組成物

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548883A Active JP6853783B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビンを含有する薬物組成物
JP2017548886A Active JP6794366B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビン、l−カルニチンを含有する薬物組成物
JP2017548897A Active JP6824184B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-22 シリビン、カッコン抽出物を含有する薬物組成物

Country Status (10)

Country Link
US (6) US10376491B2 (ja)
EP (5) EP3275452B1 (ja)
JP (5) JP6713001B2 (ja)
KR (5) KR102583409B1 (ja)
CN (5) CN105983017A (ja)
AU (5) AU2016236605B2 (ja)
CA (5) CA2980225A1 (ja)
DK (5) DK3275452T3 (ja)
RU (5) RU2697670C9 (ja)
WO (5) WO2016150376A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105983016B (zh) 2015-03-23 2023-08-11 天士力医药集团股份有限公司 一种含有水飞蓟宾的药物组合
CN110123751A (zh) * 2018-06-14 2019-08-16 中国药科大学 一种水飞蓟类药物纳米乳粉剂组合物及其制备方法
CN108926595A (zh) * 2018-07-27 2018-12-04 步源堂生物科技有限公司 一种具有保护肝脏和降血脂功能的保健品
CN109287924A (zh) * 2018-11-26 2019-02-01 吴小东 一种解酒保肝的组合物及其制备方法
AU2021283774A1 (en) * 2020-06-04 2023-01-19 Hovid Berhad Composition for normalisation of fatty liver and method for producing the same
CN112587488B (zh) * 2020-12-16 2022-12-06 福建瑞泰来医药科技有限公司 一种水飞蓟宾组合物及其制备方法
CN113197877B (zh) * 2021-04-02 2022-11-11 海南普利制药股份有限公司 包含水飞蓟素的药物组合物

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1215291B (it) * 1985-07-17 1990-01-31 Inverni Della Beffa Spa Complessi di flavanolignani con fosfolipidi, loro preparazione e relative composizioni farmaceutiche.
IT1187687B (it) 1985-07-17 1987-12-23 Inverni Della Beffa Spa Composizioni farmaceutiche contenenti come principi attivi flavanolignani e fosfolipidi
JPH07196485A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Yakult Honsha Co Ltd 脂質代謝改善剤及び脂質代謝改善食品
JPH09227398A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Zeria Pharmaceut Co Ltd 抗肥満剤
KR20070007837A (ko) * 2004-03-23 2007-01-16 라이프라인 뉴트러세티컬스 코포레이션 포유류에서 염증과 산화적 스트레스 완화를 위한 조성물 및방법
CN1264509C (zh) 2004-03-24 2006-07-19 中国药科大学 含水飞蓟提取物的前体脂质体制剂及其制备方法
CN1714786A (zh) 2004-06-30 2006-01-04 天津天士力制药股份有限公司 一种水飞蓟宾的药用组合物
CN100356915C (zh) * 2005-08-25 2007-12-26 江苏大学 水飞蓟宾纳米制剂药物及其制备方法
CN100528000C (zh) * 2005-09-12 2009-08-19 北京康比特体育科技股份有限公司 一种减重棒
CN100594898C (zh) * 2005-11-11 2010-03-24 天津天士力制药股份有限公司 水飞蓟宾的药用组合物及其制备方法
US20070196518A1 (en) * 2005-12-15 2007-08-23 Karol Wojewnik Composition and Method for Mitigating a Negative Effect of Alcohol Consumption
RU2314797C2 (ru) 2006-02-07 2008-01-20 Закрытое Акционерное Общество "Канонфарма Продакшн" Твердая лекарственная форма гепатопротекторного действия
RU2318538C1 (ru) 2006-11-28 2008-03-10 Александр Владимирович Диковский Фармацевтическая композиция на основе гепатопротектора и пребиотика, получение и применение
RU2418601C2 (ru) * 2007-10-10 2011-05-20 Закрытое акционерное общество "Эвалар" Средство, обладающее гепатопротекторным, детоксицирующим и регенерирующим действием
JPWO2009066712A1 (ja) * 2007-11-21 2011-04-07 クラシエ製薬株式会社 アロマターゼ阻害剤
CN101224202A (zh) * 2007-12-26 2008-07-23 广州康采恩医药有限公司 减肥组合物
CN101926791A (zh) * 2008-12-25 2010-12-29 天津康鸿医药科技发展有限公司 一种水飞蓟宾二偏琥珀酸酯盐的磷脂复合物、其制备方法和用途
CN101953794B (zh) * 2009-07-21 2014-05-14 天士力制药集团股份有限公司 一种水飞蓟宾注射剂及制备方法
CN101961059B (zh) 2009-07-24 2012-09-05 云南天士力帝泊洱生物茶集团有限公司 一种普洱茶提取物及制备方法和应用
CN101961061B (zh) 2009-07-24 2014-07-02 云南天士力帝泊洱生物茶集团有限公司 一种普洱茶提取物及制备方法和应用
CN101961060A (zh) 2009-07-24 2011-02-02 天津天士力现代中药资源有限公司 一种普洱茶提取物及制备方法和应用
CN101961425B (zh) * 2009-07-24 2013-10-02 云南天士力帝泊洱生物茶集团有限公司 一种普洱茶提取物及制备方法和应用
CN102309441B (zh) * 2010-07-09 2015-07-22 天士力制药集团股份有限公司 一种水飞蓟宾药物组合包装物及其制备方法
CN101940319A (zh) * 2010-08-02 2011-01-12 崔晓廷 一种具有减肥降脂排毒养颜功能的新型保健品
CN102228430B (zh) * 2011-06-14 2015-12-09 中国中医科学院中药研究所 水飞蓟宾磷脂复合物的纳米混悬剂及其制备方法
CN103372169A (zh) 2012-04-13 2013-10-30 张立中 一种治疗酒精中毒与解酒的制剂
CN102772308B (zh) * 2012-08-14 2013-09-18 惠州市九惠制药股份有限公司 水飞蓟素磷脂复合物、含有其的面膜及制备方法
CN102960500B (zh) * 2012-12-17 2015-05-20 勐海茶业有限责任公司 一种具有降血脂功能的普洱茶提取物制备方法及应用
ITMI20130425A1 (it) * 2013-03-20 2014-09-21 Istituto Biochimico Italiano Composizione per il trattamento della sindrome metabolica e delle alterazioni metabolico-ossidative nei pazienti con steatoepatite non alcolica (nash)
CN103230432A (zh) 2013-05-03 2013-08-07 江苏江大源生态生物科技有限公司 对化学性肝损伤有辅助保护功能的组合物及其胶囊制剂的制备方法
US20140377189A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-25 Map Pharmaceuticals, Inc. Pulmonary administration of rotigotine
CN103655929B (zh) * 2013-12-06 2017-01-18 江苏德和生物科技有限公司 一种具有护肝作用药物组合物及其制备方法
CN103623046A (zh) 2013-12-24 2014-03-12 浙江康乐药业股份有限公司 一种对化学性和酒精性肝损伤有辅助保护作用的组合物和制备方法及其在保健食品中的应用
CN103751785A (zh) * 2014-01-27 2014-04-30 江苏健佳药业有限公司 一种水飞蓟素磷脂复合物及其制备方法
CN103751798A (zh) * 2014-01-27 2014-04-30 江苏健佳药业有限公司 一种水飞蓟宾磷脂复合物及其制备方法
CN103830204B (zh) 2014-03-13 2016-03-09 侯文阁 一种含水飞蓟提取物的软胶囊及其制备方法
CN104887630A (zh) * 2015-05-15 2015-09-09 大连理工大学 一种脂质体包覆脱氢水飞蓟宾磷脂复合物及其制备方法
KR102634131B1 (ko) * 2015-05-29 2024-02-07 (주)아모레퍼시픽 천연 추출물을 함유하는 간기능 개선용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN105983013A (zh) 2016-10-05
AU2016236604B2 (en) 2021-05-13
JP2018509431A (ja) 2018-04-05
DK3275453T3 (da) 2021-06-21
JP2018509428A (ja) 2018-04-05
US10376491B2 (en) 2019-08-13
KR102581157B1 (ko) 2023-09-22
CA2979576C (en) 2023-03-14
EP3275453A1 (en) 2018-01-31
RU2017136992A3 (ja) 2019-04-23
US20220151984A1 (en) 2022-05-19
RU2697670C2 (ru) 2019-08-16
RU2695806C2 (ru) 2019-07-29
JP2018509430A (ja) 2018-04-05
EP3275455A4 (en) 2018-02-21
JP6853783B2 (ja) 2021-03-31
US10307396B2 (en) 2019-06-04
CA2980229A1 (en) 2016-09-29
CN105983015A (zh) 2016-10-05
EP3275455B1 (en) 2021-04-28
CA2979580C (en) 2023-09-05
AU2016236605A1 (en) 2017-09-28
KR102579754B1 (ko) 2023-09-19
AU2016236604A1 (en) 2017-09-28
EP3275452A1 (en) 2018-01-31
CN105983018A (zh) 2016-10-05
DK3275454T3 (da) 2021-06-28
RU2017136979A (ru) 2019-04-23
RU2017137012A (ru) 2019-04-23
RU2017136999A (ru) 2019-04-23
AU2016236607A1 (en) 2017-09-28
RU2017136928A3 (ja) 2019-04-23
WO2016150377A1 (zh) 2016-09-29
RU2017136999A3 (ja) 2019-04-23
RU2017136979A3 (ja) 2019-04-23
EP3275454B1 (en) 2021-04-28
AU2016236608A1 (en) 2017-09-21
WO2016150379A1 (zh) 2016-09-29
EP3275454A1 (en) 2018-01-31
JP2018509432A (ja) 2018-04-05
CA2980229C (en) 2023-03-14
RU2017136992A (ru) 2019-04-23
US10307395B2 (en) 2019-06-04
EP3275456A1 (en) 2018-01-31
EP3275453A4 (en) 2018-02-21
EP3275456A4 (en) 2018-02-21
US11318112B2 (en) 2022-05-03
WO2016150376A1 (zh) 2016-09-29
AU2016236608B2 (en) 2021-04-01
EP3275453B1 (en) 2021-04-28
EP3275454A4 (en) 2018-02-14
RU2017136928A (ru) 2019-04-23
CA2979576A1 (en) 2016-09-29
CA2979578C (en) 2023-09-05
KR20170125991A (ko) 2017-11-15
KR102583410B1 (ko) 2023-10-04
WO2016150375A1 (zh) 2016-09-29
RU2699011C2 (ru) 2019-09-03
US20180104216A1 (en) 2018-04-19
CN105983015B (zh) 2022-01-25
CN105983018B (zh) 2022-06-03
AU2016236606B2 (en) 2021-04-08
JP6824184B2 (ja) 2021-02-03
US20180055817A1 (en) 2018-03-01
CN105983014A (zh) 2016-10-05
US20180050015A1 (en) 2018-02-22
KR102627918B1 (ko) 2024-01-23
AU2016236606A1 (en) 2017-09-28
KR102583409B1 (ko) 2023-10-04
RU2700793C2 (ru) 2019-09-23
RU2697670C9 (ru) 2019-09-26
CA2980225A1 (en) 2016-09-29
JP6794366B2 (ja) 2020-12-02
JP6713001B2 (ja) 2020-06-24
EP3275455A1 (en) 2018-01-31
US20180042892A1 (en) 2018-02-15
AU2016236607B2 (en) 2021-04-01
DK3275455T3 (da) 2021-06-28
CN105983017A (zh) 2016-10-05
JP6824185B2 (ja) 2021-02-03
KR20170125993A (ko) 2017-11-15
WO2016150378A1 (zh) 2016-09-29
CA2979580A1 (en) 2016-09-29
KR20170125990A (ko) 2017-11-15
CA2979578A1 (en) 2016-09-29
KR20170125992A (ko) 2017-11-15
KR20170125994A (ko) 2017-11-15
US20180104215A1 (en) 2018-04-19
EP3275452A4 (en) 2018-02-14
EP3275452B1 (en) 2021-01-20
DK3275452T3 (da) 2021-04-19
EP3275456B1 (en) 2021-06-02
US10507197B2 (en) 2019-12-17
AU2016236605B2 (en) 2021-04-01
DK3275456T3 (da) 2021-08-16
RU2697523C2 (ru) 2019-08-15
RU2017137012A3 (ja) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6713001B2 (ja) シリビン、ve、及びl−カルニチンを含有する薬物組成物
JP2018509429A (ja) シリビンを含有する組合せ薬物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170927

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250