JP2018507643A - 感知用の装置及び方法 - Google Patents

感知用の装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018507643A
JP2018507643A JP2017541809A JP2017541809A JP2018507643A JP 2018507643 A JP2018507643 A JP 2018507643A JP 2017541809 A JP2017541809 A JP 2017541809A JP 2017541809 A JP2017541809 A JP 2017541809A JP 2018507643 A JP2018507643 A JP 2018507643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
selection circuit
transistor
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017541809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6669764B2 (ja
Inventor
ロウバラ マルック
ロウバラ マルック
ポホヨネン ヘレナ
ポホヨネン ヘレナ
ランツ ブオッコ
ランツ ブオッコ
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オサケユイチア, ノキア テクノロジーズ オサケユイチア filed Critical ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Publication of JP2018507643A publication Critical patent/JP2018507643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669764B2 publication Critical patent/JP6669764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • G06F3/041661Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving using detection at multiple resolutions, e.g. coarse and fine scanning; using detection within a limited area, e.g. object tracking window
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/9625Touch switches using a force resistance transducer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/964Piezoelectric touch switches
    • H03K17/9643Piezoelectric touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/9645Resistive touch switches
    • H03K17/9647Resistive touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/20Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming only infrared radiation into image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/96071Capacitive touch switches characterised by the detection principle
    • H03K2217/960715Rc-timing; e.g. measurement of variation of charge time or discharge time of the sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

装置及び方法であって、装置は、複数のセンサセルを具備するセンサ構成であって、センサセルは、トランジスタ及びトランジスタに結合されたセンサを具備する、センサ構成と、ゲート入力信号が提供されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第一選択回路であって、ゲート入力信号は、センサセル内のトランジスタのゲートに提供される、第一選択回路と、出力信号が受信されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第二選択回路と、感知信号を提供するように構成された感知信号回路であって、センサは、出力信号がセンサのインピーダンスの通知を提供するように、感知信号回路と第二選択回路との間に提供されている、感知信号回路と、を具備する。

Description

本開示の例は、感知用の装置を提供する装置及び方法に関する。更に詳しくは、これらは、複数のセンサを具備し得る装置を提供する装置及び方法に関する。
ユーザ入力及び環境パラメータなどの属性の感知を可能にするセンサが知られている。このようなセンサは、属性に応答して電気特性の計測可能な変化を生成する材料を具備することができる。このようなセンサを複数のセンサ要素を具備するアレイとして構成することが有用である場合がある。これにより、単一の装置による複数の異なる属性の検出を可能にすることができる。いくつかの例においては、これにより、複数の場所における、且つ/又は、複数の異なる時点における、単一の装置による一つ以上の同一の属性の検出を可能にすることができる。
感知された一つ以上の属性を通知する情報又はアレイによってカバーされているエリア上における属性の分布に関する情報を取得するべく、センサのアレイからの信号の読取りが可能であることが有用である。
本開示の様々な、但し、必ずしもすべてではない、例によれば、装置が提供されてもよく、装置は、複数のセンサセルを具備するセンサ構成であって、センサセルは、トランジスタ及びトランジスタに結合されたセンサを具備する、センサ構成と、ゲート入力信号が提供されるセンサセルのサブセットをシーケンシングする(sequence)ように構成された第一選択回路であって、ゲート入力信号は、センサセル内のトランジスタのゲートに提供される、第一選択回路と、出力信号が受信されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第二選択回路と、感知信号を提供するように構成された感知信号回路であって、センサは、出力信号がセンサのインピーダンスの通知を提供するように、感知信号回路と第二選択回路との間に提供されている、感知信号回路と、を具備する。
いくつかの例においては、第二選択回路は、センサセルから複素出力信号を受信するように構成されたアナログマルチプレクサを具備することができる。
いくつかの例においては、第二選択回路は、複数の行及び列において構成された複数のセンサセルを具備することができる。列は、行に対して直交していてもよい。いくつかの例においては、第一選択回路は、一連の異なる行を通じてシーケンシングするように構成されていてもよく、且つ、第二選択回路は、一連の異なる列を通じてシーケンシングするように構成されていてもよい。その他の例においては、第一選択回路は、一連の異なる列を通じてシーケンシングするように構成されていてもよく、且つ、第二選択回路は、一連の異なる行を通じてシーケンシングするように構成されていてもよい。
いくつかの例においては、センサは、センサセル内のトランジスタと直列状態において接続されていてもよい。その他の例においては、センサは、センサセル内のトランジスタと並列状態において接続されていてもよい。
いくつかの例においては、トランジスタは、薄膜トランジスタを具備することができる。
いくつかの例においては、データ入力信号は、交流信号を具備することができる。
いくつかの例においては、センサは、感知された属性に応じてインピーダンスを変化させる材料を具備することができる。
いくつかの例においては、センサは、感知された属性に応答して抵抗を変化させる材料を具備することができる。
いくつかの例においては、センサは、感知された属性に応答して誘電率を変化させる材料を具備することができる。
いくつかの例においては、装置は、出力信号から取得された情報を送信するように構成された少なくとも一つのトランスミッタを更に具備することができる。
本開示の様々な、但し、必ずしもすべてではない、例によれば、上述の装置を具備する通信デバイスが提供されてもよい。
本開示の様々な、但し、必ずしもすべてではない、例によれば、方法が提供されてもよく、方法は、複数のセンサセルを具備するセンサ構成を提供するステップであって、センサセルは、トランジスタ及びトランジスタに結合されたセンサを具備する、ステップと、ゲート入力信号が提供されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第一選択回路を提供するステップであって、ゲート入力信号は、センサセル内のトランジスタのゲートに提供される、ステップと、出力信号が受信されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第二選択回路を提供するステップと、感知信号を提供するように構成された感知信号回路を提供するステップであって、センサは、出力信号がセンサのインピーダンスの通知を提供するように、感知信号回路と第二選択回路との間に提供されている、ステップと、を具備する。
いくつかの例においては、第二選択回路は、センサセルから複素出力信号を受信するように構成されたアナログマルチプレクサを具備することができる。
いくつかの例においては、複数のセンサセルは、複数の行及び列において構成されていてもよい。いくつかの例においては、列は、行に対して直交していてもよい。いくつかの例においては、第一選択回路は、一連の異なる行を通じてシーケンシングするように構成されていてもよく、且つ、第二選択回路は、一連の異なる列を通じてシーケンシングするように構成されていてもよい。その他の例においては、第一選択回路は、一連の異なる列を通じてシーケンシングするように構成されていてもよく、且つ、第二選択回路は、一連の異なる行を通じてシーケンシングするように構成されていてもよい。
いくつかの例においては、センサは、センサセル内のトランジスタと直列状態において接続されていてもよい。その他の例においては、センサは、センサセル内のトランジスタと並列状態において接続されていてもよい。
その他の例においては、トランジスタは、薄膜トランジスタを具備することができる。
いくつかの例においては、データ入力信号は、交流信号を具備することができる。
いくつかの例においては、センサは、感知された属性に応じてインピーダンスを変化させる材料を具備することができる。
いくつかの例においては、センサは、感知された属性に応答して抵抗を変化させる材料を具備することができる。
いくつかの例においては、センサは、感知された属性に応答して誘電率を変化させる材料を具備することができる。
いくつかの例においては、方法は、出力信号から取得された情報を送信するように構成された少なくとも一つのトランスミッタを提供するステップを更に具備することができる。
本開示の様々な、但し、必ずしもすべてではない、例によれば、添付の請求項において特許請求されている例が提供されてもよい。
簡潔な説明について理解するのに有用な様々な例について更に理解するべく、以下、一例としてのみ、添付図面を参照することとする。図において:
図1は、装置を示す。 図2は、読出し電子回路と、トランスミッタと、を具備する別の装置を示す。 図3は、センサ構成を概略的に示す。 図4は、別のセンサ構成を概略的に示す。 図5は、方法を示す。 図6は、第一周波数によってサンプリングされたセンサ感度のプロットを示す。 図7は、第二周波数によってサンプリングされたセンサ感度の別のプロットを示す。
添付の図は、装置1を示しており、装置1は、複数のセンサセル35を具備するセンサ構成3であって、センサセル35は、トランジスタ31及びトランジスタ31に結合されたセンサ33を具備する、センサ構成3と、ゲート入力信号6が提供されるセンサセル35のサブセットをシーケンシングするように構成された第一選択回路5であって、ゲート入力信号6は、センサセル35内のトランジスタ31のゲートに提供される、第一選択回路5と、出力信号8が受信されるセンサセル35のサブセットをシーケンシングするように構成された第二選択回路9と、感知信号4を提供するように構成された感知信号回路7であって、センサ33は、出力信号8がセンサ33のインピーダンスの通知を提供するように、感知信号回路7と第二選択回路9との間に提供されている、感知信号回路7と、を具備する。
本開示の例は、センサ構成3内のトランジスタ31のスイッチとしての使用を可能にするという技術的効果を提供している。これにより、それぞれのセンサ33のインピーダンスの別個の計測を可能にするべく、それぞれのセンサセル35の個別のアドレス指定が可能になる。それぞれのセンサセル35内には、一つのトランジスタ31しか提供されていないことから、これにより、センサ33からの正確な計測を可能にするべく、センサ構成3内の抵抗が十分に小さいことが保証される。
装置1は、感知を目的としたものであってもよい。装置1は、複数の異なる属性の感知を目的としたものであってもよい。
図1は、本開示のいくつかの例において提供され得る例示用の装置1を概略的に示している。装置1は、センサ構成3と、第一選択回路5と、第二選択回路9と、感知信号回路7と、を具備する。
センサ構成3は、複数のセンサセル35を具備することができる。センサセル35は、トランジスタ31と、トランジスタ31に結合されたセンサ33と、を具備することができる。例のいくつかにおいては、装置1内の複数のセンサセル35のそれぞれは、トランジスタ31と、トランジスタ31に結合されたセンサ33と、を具備することができる。いくつかの例においては、それぞれのセンサセル35内に提供され得るのは、一つのトランジスタ31のみである。センサ33は、感知信号回路7と第二選択回路9との間において位置決めされるように、センサ構成3内において配置されてもよい。センサ33は、出力信号8がセンサ33のインピーダンスなどの電気特性の計測値を提供するように、センサ構成3内において配置されてもよい。
図3及び図4には、本開示の実装形態において使用され得るセンサ構成3の例が示されている。その他の例においては、その他のセンサ構成3が使用され得ることを理解されたい。
第一選択回路5は、センサ構成3内の選択されたセンサセル35のサブセットにゲート入力信号6を提供する手段を具備することができる。いくつかの例においては、第一選択回路5は、ゲート入力信号6が提供されるセンサセル5のサブセットをシーケンシングするように構成されていてもよい。ゲート入力信号6は、それぞれのセンサセル35内のトランジスタ31のゲートに順番に提供されてもよい。
第二選択回路9は、出力信号8が受信されるセンサセル35のサブセットをシーケンシングする手段を具備することができる。いくつかの例においては、第二選択回路9は、マルチプレクサを具備することができる。いくつかの例においては、第二選択回路9は、アナログマルチプレクサを具備することができる。出力信号8は、実数成分及び虚数成分の両方を具備し得る複素信号を具備することができる。いくつかの例においては、第二選択回路9は、出力信号8が第二選択回路9に提供される前に、出力信号8の処理又はサンプリングが存在しないように、センサ構成3に直接的に結合されていてもよい。
感知信号回路7は、感知信号4を提供する手段を具備することができる。感知信号4は、AC(交流)信号であってもよい。このような例においては、感知信号4の周波数は、センサ構成3内のセンサ33の感度を最適化するように選択されてもよい。
装置3は、第二選択回路9によって取得された出力信号8を使用してセンサ構成3内のセンサ33のそれぞれから情報を取得できるように、構成されていてもよい。第一選択回路5及び第二選択回路9を制御することにより、センサ構成3内のそれぞれのセンサセル35を個別にアドレス指定することができる。これにより、それぞれのセンサ33のインピーダンスなどの電気特性の計測値の取得を可能にすることができる。センサ33の電気特性は、感知される属性に依存していることから、これらの計測値は、感知される属性に関する情報を提供する。
いくつかの例においては、第二選択回路9によって取得される出力信号8は、感知される属性に関する情報の取得を可能にするべく、分析回路21に提供されてもよい。
図2は、別の例示用の装置1を概略的に示している。図2の例示用の装置1は、出力信号8を処理し、且つ、次いで、処理済みの信号の別の装置への送信を可能にするように、構成されている。
又、図2の例示用の装置1も、センサ構成3と、第一選択回路5と、第二選択回路9と、を具備する。センサ構成3、第一選択回路5、及び第二選択回路9は、図1との関係において上述したものであってもよい。又、図2の例示用の装置は、分析回路21と、制御回路23と、一つ以上のトランスミッタ25と、電源27と、フィルタ29と、をも具備する。
分析回路21は、第二選択回路9によって提供される信号22を分析するように構成され得る任意の手段を具備することができる。分析回路21は、センサ構成3内の異なるセンサセル35の現時点のインピーダンスを判定するべく、第二選択回路9によって提供される信号22を分析するように構成されていてもよい。
図2の例示用の装置において、分析回路21は、感知信号回路7として動作すると共に入力信号4をセンサ構成3に提供するように、構成されている。分析回路21は、入力信号4をセンサ構成3に提供するように構成され得る周波数生成器を具備することができる。
次いで、入力信号4は、出力信号8がセンサ33のインピーダンスの通知を提供するように、センサ構成3内のセンサ33に提供される。出力信号8は、第二選択回路9によって取得される。図2の例においては、センサ構成3と第二選択回路9との間に、介在するコンポーネントは存在していない。第二選択回路9によって分析回路21に提供される信号は、実数成分と虚数成分との両方を具備する複素信号であってもよい。
信号22は、センサ構成3内の複数のセンサ33のインピーダンスに関係する情報を具備することができる。いくつかの例においては、アンチエイリアシングフィルタ29が、第二選択回路9と分析回路21との間に提供されてもよい。
分析回路21は、信号22をサンプリングするように構成されていてもよい。いくつかの例においては、分析回路21は、信号22をサンプリングするように構成され得るアナログ−デジタルコンバータを具備することができる。次いで、サンプリングされた信号は、信号22の実数成分及び虚数成分を通知するデータを提供するべく、分析されてもよい。例えば、離散フーリエ変換が、サンプリングされた信号に対して実行されてもよい。このデータは、センサ構成3内のそれぞれのセンサ33のインピーダンスの大きさ及び/又は位相を算出するべく、使用されてもよい。
分析回路21は、任意の適切な回路を具備することができる。いくつかの例においては、分析回路21は、ベクトルネットワークアナライザインピーダンスコンバータ又は任意のその他の適切な回路を具備することができる。
分析回路21によって取得されたデータは、データ信号24内の制御回路23に提供されてもよい。制御回路23は、装置1を制御する手段を具備することができる。制御回路23は、ゲート入力信号6のシーケンシングを制御するべく、第一選択回路5を制御するように構成されていてもよい。又、制御回路23は、第二選択回路9を制御するように構成されていてもよい。制御回路23は、出力信号8が受信されるセンサセル35のサブセットのシーケンシングを制御するべく、第一選択回路5を制御するように構成されていてもよい。制御回路23は、それぞれのセンサセル35が別個に計測され得るように、センサセル35のサブセットのシーケンシングを同期化するべく、第一選択回路5及び第二選択回路9を同期化するように構成されていてもよい。
又、制御回路23は、分析回路21から受信されるデータ信号24を処理するように構成されていてもよい。受信されたデータ信号24は、計測されたインピーダンスを通知するデータを具備する。制御回路23は、センサ構成3内の異なるセンサセル35の現時点のインピーダンスを判定するべく、受信されたデータ信号24を使用するように構成されていてもよい。これにより、異なる感知された属性に関する情報の取得を可能にすることができる。
又、図2の例においては、装置1は、一つ以上のトランスミッタ25をも具備する。一つ以上のトランスミッタ25は、装置1による別の装置との間の通信接続の確立を可能にする任意の手段を具備することができる。トランスミッタ25は、装置1による別の装置との間における情報の交換を可能にすることができる。いくつかの例においては、別の装置は、携帯電話機又はタブレットコンピュータ、サーバ、或いは、任意のその他の適切な装置などの、別のユーザ装置であってもよいであろう。
トランスミッタ25によって確立される通信接続は、無線接続を具備することができる。いくつかの例においては、無線通信接続は、近距離通信(NFC:Near Field Communication)、Bluetooth、無線ローカルエリアネットワーク(無線LAN)、Bluetooth low energy(BLTE)、又は任意のその他の適切な接続などの、接続を具備することができる。いくつかの例においては、接続は、センサと関連付けられた情報のみが、接続を使用して送信されるように、センサに専用の接続を具備することができる。
又、いくつかの例においては、装置1は、装置1によるその他の装置からの情報の受信を可能にし得る一つ以上のレシーバを具備することもできる。
一つ以上のトランスミッタ25は、センサ構成3から取得された情報の別の装置1への送信を可能にすることができる。これにより、センサ構成3内のセンサ33によって取得された情報のその他の装置への送信を可能にすることができる。
又、図2の例示用の装置1は、電源27をも具備する。電源は、センサ構成3に電力を提供するように構成され得る任意の手段を具備することができる。いくつかの例においては、電源27は、電池又は任意のその他の適切な手段を具備することができる。
図2の例においては、電源27は、+2.7V〜−20Vの範囲内の電圧を提供するように構成されている。本開示のその他の例においては、その他の範囲が提供され得ることを理解されたい。いくつかの例においては、電圧範囲は、センサ構成3内のトランジスタ31のゲート電圧要件に依存し得る。
図1及び図2の装置は、通信デバイス内において提供されてもよい。通信デバイスは、ユーザの身体の近傍において位置決めされるように構成され得るハンドヘルド型又はウエアラブル型の装置であってもよいであろう。このような例においては、装置1は、ユーザの環境及び/又は状態のパラメータに関する情報の収集及び別の装置への送信を可能にすることができる。
図3は、本開示のいくつかの例において使用され得るセンサ構成3を示している。図3の例示用のセンサ構成3は、図1及び図2の装置などの装置1内において提供されてもよい。図3の例示用のセンサ構成3においては、センサ33は、トランジスタ31と直列状態において接続されている。
センサ構成3は、第一選択回路5及び第二選択回路9に結合されていてもよい。第一選択回路5及び第二選択回路9は、図1及び図2との関係において上述したものであってもよい。入力信号4は、感知信号回路7によって提供されてもよい。第二選択回路9は、上述のマルチプレクサを具備することができる。
センサ構成3は、複数のセンサセル35を具備する。図3の例においては、16個のセンサセル35が、4×4のアレイとして提供されている。本開示のその他の例においては、任意の数及び/又は構成のセンサセル35が提供され得ることを理解されたい。
図3の例においては、センサ構成3は、アレイとして構成されたセンサセル35の分散ネットワークを具備する。アレイは、複数の行と、複数の列と、を具備する。図3に示されている例においては、アレイは、規則的に離隔した平行な行と、規則的に離隔した平行な列と、を具備する規則的なアレイである。図示の例においては、アレイは、行が列と直交しているという点において、直交型である。いくつかの例においては、アレイは、規則的でなくてもよく、且つ/又は、直交型でなくてもよいことを理解されたい。
図3の例においては、センサセル35のそれぞれは、センサ33に結合されたトランジスタ31を具備する。それぞれのセンサセル35内には、一つのトランジスタ31のみが提供されている。図3の例においては、センサ33は、トランジスタ31に直列状態において接続されている。図3の例においては、トランジスタ31とセンサ33との間に、介在するコンポーネントは、存在していない。
トランジスタ31は、感知信号回路7と第二選択回路9との間において位置決めされるように、センサ構成3内において配置されている。トランジスタ31は、センサ33用のスイッチとして機能するように構成されている。トランジスタ31は、ソース入力信号が感知信号回路7から受信されると共にドレイン信号が第二選択回路9に提供されるように、構成されている。ゲート入力信号6は、第一選択回路5から受信される。第一選択回路5は、ゲート入力信号6を異なる時点においてセンサセル35の異なるサブセットに提供することにより、異なるセンサセル35が異なる時点において起動され得るように、構成されている。
トランジスタ31は、任意の適切なトランジスタ31を具備することができる。いくつかの例においては、トランジスタ31は、薄膜トランジスタ又はその他の類似のトランジスタを具備することができる。いくつかの例においては、トランジスタ31は、有機又は無機薄膜トランジスタを具備することができる。トランジスタ31は、任意の適切な技法を使用することにより、形成されてもよい。例えば、トランジスタ31は、基材上に印刷又は堆積されてもよい。トランジスタ31内において使用される材料に応じて、ロールツーロール印刷、シートツーシート印刷、シルクスクリーン印刷などの印刷型の方法、或いは、その他の印刷電子回路の方法を使用することができる。
センサ33は、感知される属性に応答して、電気特性の計測可能な変化を生成し得る任意の手段を具備することができる。図示の例においては、センサ33は、インピーダンスの変化を生成するように構成されている。図3の例においては、センサ33のインピーダンスは、時変複素インピーダンスを付与する抵抗と並列状態にある静電容量として表されている。
センサ33によって感知される検出属性は、ユーザが、装置1に接触するか、或いは、装置1を折り曲げたり又は変形させるなどの、ユーザ入力であってもよいであろう。いくつかの例においては、検出属性は、温度、放射、化学物質の存在、又は任意のその他の適切な属性などの、環境パラメータを具備することができよう。センサ33内において使用される材料は、感知対象の属性に応じて選択されてもよい。
いくつかの例においては、センサ33は、酸化グラフェンを具備することができる。これにより、センサ33による、湿度、温度、又はその他の適切な環境パラメータなどの属性の検出を可能にすることができる。
いくつかの例においては、グラフェンを具備するセンサ33は、UV(紫外線)及びIR(赤外線)放射などの属性、抗原などの化学物質、又はその他の汚染物質を検出するべく使用されてもよい。いくつかの例においては、グラフェンは、水中の汚染物質を検出するべく使用されてもよい。これにより、浄水システム内における、或いは、食品製造又は調製用の水質の保証のための、或いは、任意のその他の使用法のための、センサ33の使用を可能にすることができる。
いくつかの例においては、湿度、或いは、ガス又はその他の化学物質などのその他の環境パラメータを検出するべく、酸化亜鉛を具備するセンサ33が使用されてもよい。酸化亜鉛は、ナノ構造において、或いは、任意のその他の形態において、提供されてもよい。
いくつかの例においては、センサ33は、ポリシロキサン及びメタクリルポリマー、ポリイミド、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、セラミック材料、又は任意のその他の適切な材料などの、容量性変換(capacitive transduction)メカニズムを有する材料を具備することができる。材料が容量性変換メカニズムを有する場合には、環境パラメータ又はその他の属性が材料の誘電率を変化させることができる。このような材料は、温度や赤外線放射などの属性、ガスなどの汚染物質、或いは、任意のその他の適切なパラメータを検出するべく、使用することができる。
いくつかの例においては、センサ33は、形状の変化又は装置1に印加された歪を検出するように構成され得る材料を具備することができる。これにより、ユーザが装置を折り曲げるか又はその他の方法で変形させるなどの、ユーザ入力を検出するためのセンサ構成3の使用法を可能にすることができる。いくつかの例においては、センサ33は、センサ33が変形された際に変化するインピーダンスを有し得るカーボンナノチューブなどのカーボン構造を具備することができる。いくつかの例においては、センサ33は、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)、酸化亜鉛、又は任意のその他の適切な材料などの、圧電材料を具備することができる。
センサ33は、出力信号8がセンサ33のインピーダンスの計測値を提供するように、感知信号回路7と第二選択回路9との間に提供されている。
装置1は、センサ構成内のセンサセル35のそれぞれが別個に計測され得るように、構成されていてもよい。第一選択回路5は、ゲート入力信号6を特定のセンサセル35のサブセットに導くように構成されていてもよい。第一選択回路5は、ゲート入力信号6を特定のセンサセル35の行まで導くように構成されていてもよい。ゲート入力信号は、スイッチとしてのトランジスタ31の動作を可能にするべく、トランジスタ31のゲートに提供されている。
第二選択回路9は、特定のセンサセル35のサブセットから出力信号8を導くように構成されていてもよい。第二選択回路9は、特定のセンサセル35の列から出力信号8を導くように構成されていてもよい。
第一選択回路5及び第二選択回路7は、同時に、ゲート入力信号6を同一の有効なセンサセル35まで導くと共に、これから出力信号8を導くように、同期化されてもよい。いくつかの例においては、第一選択回路5及び第二選択回路7の同期化は、制御回路23によって制御されてもよい。
第一選択回路5は、ゲート入力信号が一連の異なる行を通じて提供されている行をシーケンシングするように構成されていてもよい。それぞれの行は、所与の期間において、一度だけ、起動されてもよい。第二選択回路9は、出力信号8が一連の異なる列を通じて受信されている列をシーケンシングするように構成されていてもよい。それぞれの列は、所与の時間において、一度だけ、起動されてもよい。
いくつかの例においては、ゲート入力信号6及び出力信号8は、規則的な時間シーケンスを有していてもよく、この場合に、それぞれのセルは、すべてのその他のセルと同じ程度に頻繁に、且つ、同一量の時間にわたって、アドレス指定されている。その他の例においては、信号は、いくつかのセルが、その他のものよりも、頻繁に、且つ/又は、長い期間にわたって、アドレス指定されるように、不規則な時間シーケンスを有することができる。
ゲート入力信号6は、行に提供され、且つ、出力信号8は、列から取得されるものと記述されているが、これは、逆転され得ることを理解されたい。例えば、その他の例においては、ゲート入力信号6は、列に提供されてもよく、且つ、出力信号8は、行から取得されてもよい。従って、文脈に応じて、「行」及び「列」という用語は、相互交換されてもよい。
図4は、本開示のいくつかの例において使用され得る別のセンサ構成3を示している。図4の例示用のセンサ構成3は、図1及び図2の装置などの装置1内において提供されてもよい。図4の例示用のセンサ構成3において、センサ構成35は、トランジスタ31及びセンサ33をそれぞれが具備する複数のセンサセル35を具備する。トランジスタ31及びセンサ33は、上述のものであってもよい。図4のセンサ構成3は、図4においては、センサ33が、直列ではなく、並列状態において、トランジスタ31と接続されているという点において、図3のセンサ構成3と異なっている。
図4の例においては、第一選択回路5は、センサ構成3の異なる列に対するゲート入力信号6の提供を可能にするように構成されており、且つ、第二選択回路9は、異なる行からの出力信号8の取得を可能にするように構成されている。第一選択回路5及び第二選択回路9の動作は、上述のものであってもよいことを理解されたい。又、その他の例においては、ゲート入力信号6は、行に提供されてもよく、且つ、出力信号8は、列から取得されてもよいことを理解されたい。
図5は、方法を示している。方法は、図1〜図4を参照して上述した装置などの装置を提供するべく、使用されてもよい。
方法は、ブロック51において、複数のセンサセル35を具備するセンサ構成3を提供するステップを具備しており、この場合に、センサセル35は、トランジスタ31と、トランジスタ31に結合されたセンサ33と、を具備する。ブロック53において、方法は、ゲート入力信号6が提供されるセンサセル35のサブセットをシーケンシングするように構成された第一選択回路5を提供するステップを具備しており、この場合に、ゲート入力信号6は、センサセル35内のトランジスタ31のゲートに提供されている。
又、方法は、ブロック55において、出力信号が受信されるセンサセル35のサブセットをシーケンシングするように構成された第二選択回路9を提供するステップと、ブロック57において、感知信号4を提供するように構成された感知信号回路7を提供するステップと、をも具備しており、この場合に、センサ33は、出力信号がセンサ33のインピーダンスの通知を提供するように、感知信号回路7と第二選択回路9との間に提供されている。
図6は、例示用の装置におけるセンサ感度のプロットを示しており、この場合に、データは、第一周波数によってサンプリングされている。センサ感度は、y軸上においてプロットされており、且つ、インピーダンスZは、x軸上においてプロットされている。センサ感度(性能指数)は、(d|Zmeas|/dRpDUT)・(RpDUT/|Zmeas|)により、付与される。図6においてプロットされているデータは、5kHzのサンプリング周波数を使用して取得されたものである。
図6のプロットは、センサ33のインピーダンスが、20kΩ〜200kΩの範囲にある際に、センサセル35の感度は、確実な計測のために十分に良好であることを示している。トランジスタ31のインピーダンスは、試験対象の装置(センサ33)の抵抗よりも格段に小さいはずである。センサ33のインピーダンスが大きい場合には、試験対象装置の抵抗は、スイッチとして構成されているトランジスタ31のチャネルのインピーダンスを上回っている。
図7は、センサ感度の別のプロットを示しており、この場合に、データは、第二周波数によってサンプリングされたものである。このプロットにおいては、サンプリング周波数は、100Hzであった。相対的に低い周波数の使用により、センサの感度が増大し、その結果、検出範囲は、30kΩ〜30MΩに拡幅されている。
本開示の例において使用されているサンプリング周波数は、使用されるセンサ33及びトランジスタ31に依存し得ることを理解されたい。
本開示の例は、それぞれのセンサセル35内において単一のトランジスタ31のみを具備するセンサ構成3を提供している。これにより、それぞれのセンサセルを個別にアドレス指定するために必要とされる接続の数が低減される。必要とされる接続ラインの数の低減により、多数のセンサセル35を具備するアレイの提供を可能にすることができる。例えば、いくつかの例においては、アレイは、それぞれの列及び/又は行内において、100個超のセンサセル35を具備することができる。
又、それぞれのセンサセル35内において単一のトランジスタ31のみを有することにより、それぞれのセンサセルの抵抗を低減することができると共に、センサ33の相対的に幅広の計測範囲を可能にすることができる。図3の例においては、センサ33と直列状態にある抵抗は、センサ33からの正確な計測を可能にするべく、十分に小さくすることができる。図4の例においては、センサ33と並列状態にある抵抗は、センサ33からの正確な計測を可能にするべく、十分に小さくすることができる。
センサ構成3は、印刷によって形成されてもよく、且つ、小さく且つコンパクトな感知装置を提供することができる。感知装置は、ウエアラブル電子回路内に、或いは、携帯電話機などの携帯型電子装置内に、統合されてもよい。これにより、ユーザの環境を監視するためのセンサ構成3の使用法を可能にすることができる。例えば、これは、熱、UV放射又はIR放射などの放射、ユーザにとって危険であり得る汚染物質、或いは、任意のその他の適切なパラメータなどの、危険な又は潜在的に危険なパラメータに対するユーザの曝露を監視するべく使用することができよう。
いくつかの例においては、センサ構成によって取得される情報は、一つ以上のトランスミッタを介してその他の装置に提供することができよう。これにより、その他の装置による装置が曝露されている状態の監視を可能にすることができると共に、曝露が所与の閾値を超過した場合の警告又はその他の動作の実行を可能にすることができる。
いくつかの例においては、センサ構成3は、ユーザが装置1を折り曲げるか又はその他の方法で変形させるなどの、ユーザ入力を検出するように構成することができよう。これにより、環境パラメータと、更には、ユーザ入力と、の検出のための同一のコンポーネントの使用法を可能にすることができる。
上述の制御回路23は、例えば、コンピュータ可読ストレージ媒体(ディスクやメモリなど)上において保存され得る実行可能コンピュータプログラム命令を汎用又は特殊目的処理回路内において使用することにより、これらの処理回路によるハードウェア機能の実行を可能にする、命令を使用して実装されてもよい。
処理回路は、メモリ回路から読み出すと共にこれに書き込むように構成されていてもよい。又、処理回路は、データ及び/又はコマンドが処理回路によって出力される出力インタフェースと、データ及び/又はコマンドが処理回路に入力される入力インタフェースと、を具備することもできる。
メモリ回路は、処理回路に読み込まれた際に装置1の動作を制御するコンピュータプログラム命令を具備するコンピュータプログラムを保存するように構成されていてもよい。コンピュータプログラム命令は、装置による記述されている方法の実行を可能にするロジック及びルーチンを提供する。処理回路は、メモリ回路を読み取ることにより、コンピュータプログラムを読み込むことが可能であり、且つ、実行することができる。
従って、装置1は、処理回路と、コンピュータプログラムコードを含むメモリ回路と、を具備しており、少なくとも一つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、処理回路により、分析回路21が、記述されているように稼働するようにするべく、構成されている。
コンピュータプログラムは、任意の適切な供給メカニズムを介して装置1に到達することができる。供給メカニズムは、例えば、一時的ではないコンピュータ可読ストレージ媒体、コンピュータプログラムプロダクト、メモリ装置、コンパクトディスク読出し専用メモリ(CD-ROM:Compact Disc Read-Only Memory)又はデジタルバーサタイルディスク(DVD:Digital Versatile Disc)などの記録媒体、コンピュータプログラムを有体的に実施した製造物品であってもよい。供給メカニズムは、コンピュータプログラムを確実に転送するように構成された信号であってもよい。装置1は、コンピュータプログラムをコンピュータデータ信号として伝播させることができるか、或いは、送信することができる。
いくつかの例においては、メモリ回路は、単一のコンポーネントとして実装されてもよく、これは、一つ以上の別個の成分として実装されてもよく、これらのうちのいくつか又はすべては、統合されてもよく/着脱自在であってもよく、且つ/又は、永久的な/半永久的な/動的な/キャッシングされたストレージを提供することもできる。
「コンピュータ可読ストレージ媒体」、「コンピュータプログラムプロダクト」、「有体的に実施されたコンピュータプログラム」など、或いは、「コントローラ」、「コンピュータ」、「プロセッサ」など、に対する参照は、シングル/マルチプロセッサアーキテクチャ及びシーケンシャル(フォンノイマン)/パラレルアーキテクチャなどの、異なるアーキテクチャを有するコンピュータのみならず、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA:Field-Programmable Gate Array)、用途固有の集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、信号処理装置、及びその他の処理回路などの、専門的な回路をも包含するものと理解されたい。コンピュータプログラム、命令、コードなどに対する参照は、プログラム可能なプロセッサ用のソフトウェアを包含するか、或いは、例えば、プロセッサ用の命令であるのか、或いは、固定機能装置、ゲートアレイ、又はプログラム可能な論理装置などのための構成設定であるのかを問わず、ハードウェア装置のプログラム可能なコンテンツなどのファームウェアを包含するものと理解されたい。
本出願において使用される「回路」という用語は、
(a)ハードウェアのみの回路実装形態(アナログ及び/又はデジタル回路のみにおける実装形態など)と、
(b)(適用可能な場合に)(i)一つ以上のプロセッサの組合せ、或いは、(ii)携帯電話機又はサーバなどの装置が様々な機能を実行するようにするべく協働する(一つ以上のデジタル信号プロセッサ、ソフトウェア、及び一つ以上のメモリを含む)一つ以上のプロセッサ/ソフトウェアの一部分などの、回路及びソフトウェア(並び/或いは、ファームウェア)の組合せと、
(c)ソフトウェア又はファームウェアが物理的に存在しない場合にも、動作のためにソフトウェア又はファームウェアを必要としている、一つ以上のマイクロプロセッサ、又は一つ以上のマイクロプロセッサの一部分などの、回路と、
のすべてを意味している。
「回路」の定義は、すべての請求項を含む、本出願におけるこの用語のすべての使用に対して適用される。又、更なる例として、本出願において使用されている「回路」という用語は、一つのプロセッサ(又は、複数のプロセッサ)又はプロセッサの一部分とその(又は、それらの)付随するソフトウェア及び/又はファームウェアのみの実装形態をも含むことになろう。又、「回路」という用語は、例えば、且つ、特定の請求項要素に適用可能である場合には、携帯電話機用のベースバンド集積回路又はアプリケーションプロセッサ集積回路、或いは、サーバ、セルラーネットワーク装置、又はその他のネットワーク装置内の類似の集積回路をも、含むことになろう。
図5に示されているブロックは、必ずしも、ブロックの必要とされる又は好ましい順序が存在することを意味するものではなく、且つ、ブロックの順序及び構成は、変更されてもよい。更には、いくつかのブロックの省略も可能であり得る。
「具備する(comprise)」という用語は、本明細書においては、排他的な意味ではなく、包含的な意味を伴って使用されている。即ち、Yを具備するXに対する任意の参照は、Xが一つのYのみを具備してもよく、或いは、複数のYを具備してもよいことを通知している。排他的な意味を伴って「具備する」を使用することが意図されている場合には、それは、「一つの〜のみを具備する(comprising only one...)」を参照することにより、或いは、「〜から構成される(consisting)」を使用することにより、文脈において明示されることになる。
この簡潔な説明においては、様々な例が参照されている。例との関係における特徴又は機能の説明は、それらの特徴又は機能がその例において存在することを通知している。テキスト中における「例(example)」又は「例えば(for example)」、或いは、「〜してもよい(may)」という用語の使用は、明示的に記述されているかどうかとは無関係に、そのような特徴又は機能が、一例として記述されているかどうかとは無関係に、少なくとも記述されている例においては、存在しており、且つ、それらが、必須ではないものの、いくつかの、又はすべての、その他の例において、存在し得る、ことを表記している。従って、「例」、「例えば」、「〜してもよい」は、所定の例のクラスにおける一つの特定のインスタンスを参照している。インスタンスのプロパティは、そのインスタンスのみのプロパティ、そのクラスのプロパティ、或いは、そのクラス内のインスタンスのうちの、いくつかの、但し、すべてではない、インスタンスを含むクラスのサブクラスのプロパティであってもよい。従って、別の例を参照してではなく、一つの例を参照して記述されている特徴は、可能な場合には、その他の例においても使用することができるが、必ずしも、そのその他の例において使用される必要はない、ことが黙示的に開示されている。
以上の段落においては、様々な例を参照し、本開示の例について説明したが、特許請求されている本発明の範囲を逸脱することなしに、付与されている例に対する変更が実施され得ることを理解されたい。
以上の説明において記述されている特徴は、明示的に記述されている組合せ以外の組合せにおいて使用されてもよい。
特定の特徴を参照し、機能について説明されているが、それらの機能は、記述されているかどうかとは無関係に、その他の特徴によって実行可能であり得る。
又、特定の実施形態を参照し、特徴について説明したが、それらの特徴は、記述されているかどうかとは無関係に、その他の実施形態においても存在し得る。
以上の説明においては、特定の重要性を有するものと考えられる本発明の特徴に注目を集めるように努力したが、本出願人は、特別に強調されているかどうかとは無関係に、以上において参照されている、且つ/又は、図面において示されている、すべての特許可能な特徴又は特徴の組合せに関連した保護を請求していることを理解されたい。

Claims (15)

  1. 装置であって、
    複数のセンサセルを具備するセンサ構成であって、センサセルは、トランジスタと、前記トランジスタに結合されたセンサと、を具備する、センサ構成と、
    ゲート入力信号が提供されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第一選択回路であって、前記ゲート入力信号は、前記センサセル内の前記トランジスタのゲートに提供される、第一選択回路と、
    出力信号が受信されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第二選択回路と、
    感知信号を提供するように構成された感知信号回路であって、前記センサは、前記出力信号が前記センサのインピーダンスの通知を提供するように、前記感知信号回路と前記第二選択回路との間に提供されている、感知信号回路と、
    を具備する装置。
  2. 前記第二選択回路は、前記センサセルから複素出力信号を受信するように構成されたアナログマルチプレクサを具備する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数のセンサセルは、複数の行及び列において構成されており、且つ、前記列は、前記行と直交している、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記第一選択回路は、一連の異なる行を通じてシーケンシングするように構成されており、且つ、前記第二選択回路は、一連の異なる列を通じてシーケンシングするように構成されている、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第一選択回路は、一連の異なる列を通じてシーケンシングするように構成されており、且つ、前記第二選択回路は、一連の異なる行を通じてシーケンシングするように構成されている、請求項3に記載の装置。
  6. 前記センサは、前記センサセル内の前記トランジスタと直列に接続されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記センサは、前記センサセル内の前記トランジスタと並列に接続されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記トランジスタは、薄膜トランジスタを具備する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記感知信号は、交流信号を具備する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記センサは、感知された属性に応じてインピーダンスを変化させる材料を具備する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記センサは、前記感知された属性に応答して抵抗を変化させる材料を具備する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記センサは、前記感知された属性に応答して誘電率を変化させる材料を具備する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記出力信号から得られた情報を送信するように構成された少なくとも一つのトランスミッタを更に具備する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置を具備する通信デバイス。
  15. 方法であって、
    複数のセンサセルを具備するセンサ構成を提供するステップであって、センサセルは、トランジスタと、前記トランジスタに結合されたセンサと、を具備する、ステップと、
    ゲート入力信号が提供されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第一選択回路を提供するステップであって、前記ゲート入力信号は、前記センサセル内の前記トランジスタのゲートに提供される、ステップと、
    出力信号が受信されるセンサセルのサブセットをシーケンシングするように構成された第二選択回路を提供するステップと、
    感知信号を提供するように構成された感知信号回路を提供するステップであって、前記センサは、前記出力信号が前記センサのインピーダンスの通知を提供するように、前記感知信号回路と前記第二選択回路との間に提供されている、ステップと、
    を具備する方法。
JP2017541809A 2015-02-09 2016-01-21 感知用の装置及び方法 Active JP6669764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15154247.9A EP3054597B1 (en) 2015-02-09 2015-02-09 An apparatus and methods for sensing
EP15154247.9 2015-02-09
PCT/FI2016/050030 WO2016128609A1 (en) 2015-02-09 2016-01-21 An apparatus and methods for sensing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507643A true JP2018507643A (ja) 2018-03-15
JP6669764B2 JP6669764B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=52462835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541809A Active JP6669764B2 (ja) 2015-02-09 2016-01-21 感知用の装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20180024688A1 (ja)
EP (1) EP3054597B1 (ja)
JP (1) JP6669764B2 (ja)
CN (1) CN107210746A (ja)
MX (1) MX2017010307A (ja)
PH (1) PH12017501398A1 (ja)
WO (1) WO2016128609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024150623A1 (ja) * 2023-01-11 2024-07-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電気化学センサユニット、匂い成分用電気化学センサユニット、および電気化学センサユニットの製造方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055874A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Horiba Ltd Isfetアレイ
JP2003532111A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 ビーエイイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレイション・インコーポレーテッド 放射センサの温度変動を補償するための方法および装置
JP2005287773A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 画像撮影装置及び画像撮影システム
JP2009003916A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Seiko Epson Corp センシング回路、その駆動方法、表示装置および電子機器
JP2009047675A (ja) * 2007-03-30 2009-03-05 Ideal Star Inc ガスセンサー、そのための気体検知モジュール、およびこれらを用いた気体計測システム
JP2009224519A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujitsu Microelectronics Ltd 基板検知装置及び方法、並びに半導体装置の製造方法
JP2010016656A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sony Corp 比較器、比較器の校正方法、固体撮像素子、およびカメラシステム
US7683953B1 (en) * 2004-06-30 2010-03-23 Foveon, Inc. Intra-pixel fixed-pattern-noise cancellation circuit and method
JP2011174793A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fuji Electric Co Ltd 圧力センサ
JP2011237410A (ja) * 2010-05-03 2011-11-24 Sharp Corp 温度センサアレイ回路用のアレイ素子、該アレイ素子を用いた温度センサアレイ回路、および、該温度センサアレイ回路を含むam−ewod装置
JP2013149074A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Japan Display Central Co Ltd 表示装置
JP2013540267A (ja) * 2010-09-28 2013-10-31 レイトラム,エル.エル.シー. コンベアの汚染を検出するシステムおよび方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416902A (en) * 1987-07-11 1989-01-20 Agency Ind Science Techn Tactile sensor
US5536932A (en) * 1995-02-10 1996-07-16 Xerox Corporation Polysilicon multiplexer for two-dimensional image sensor arrays
US7595474B2 (en) * 2007-03-05 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus, photoelectric conversion system, and method of driving the same
WO2010050358A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 コニカミノルタエムジー株式会社 シンチレータパネル、放射線検出装置及びそれらの製造方法
JP5417055B2 (ja) * 2009-06-15 2014-02-12 シャープ株式会社 A/d変換器、固体撮像装置、及び電子情報機器
PT2800970T (pt) * 2012-01-04 2016-12-27 Magnomics S A Dispositivo monolítico combinando cmos com sensores magnetorresistivos
US8893565B2 (en) * 2012-07-13 2014-11-25 Nokia Corporation Apparatus for sensing
CN102832927B (zh) * 2012-08-31 2016-04-13 华南理工大学 适合于cmos工艺实现的植入式am发射方法及系统
US20140176110A1 (en) * 2012-12-26 2014-06-26 Washington Lamar Output Driver Having Reduced Electromagnetic Susceptibility and Associated Methods
CN103954794A (zh) * 2014-05-13 2014-07-30 安徽理工大学 低频压电加速度传感器电荷放大及采集系统

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055874A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Horiba Ltd Isfetアレイ
JP2003532111A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 ビーエイイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレイション・インコーポレーテッド 放射センサの温度変動を補償するための方法および装置
JP2005287773A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 画像撮影装置及び画像撮影システム
US7683953B1 (en) * 2004-06-30 2010-03-23 Foveon, Inc. Intra-pixel fixed-pattern-noise cancellation circuit and method
JP2009047675A (ja) * 2007-03-30 2009-03-05 Ideal Star Inc ガスセンサー、そのための気体検知モジュール、およびこれらを用いた気体計測システム
JP2009003916A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Seiko Epson Corp センシング回路、その駆動方法、表示装置および電子機器
JP2009224519A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujitsu Microelectronics Ltd 基板検知装置及び方法、並びに半導体装置の製造方法
JP2010016656A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sony Corp 比較器、比較器の校正方法、固体撮像素子、およびカメラシステム
JP2011174793A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Fuji Electric Co Ltd 圧力センサ
JP2011237410A (ja) * 2010-05-03 2011-11-24 Sharp Corp 温度センサアレイ回路用のアレイ素子、該アレイ素子を用いた温度センサアレイ回路、および、該温度センサアレイ回路を含むam−ewod装置
JP2013540267A (ja) * 2010-09-28 2013-10-31 レイトラム,エル.エル.シー. コンベアの汚染を検出するシステムおよび方法
JP2013149074A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Japan Display Central Co Ltd 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024150623A1 (ja) * 2023-01-11 2024-07-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電気化学センサユニット、匂い成分用電気化学センサユニット、および電気化学センサユニットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016128609A1 (en) 2016-08-18
EP3054597B1 (en) 2020-04-15
US20180024688A1 (en) 2018-01-25
JP6669764B2 (ja) 2020-03-18
PH12017501398A1 (en) 2018-01-15
MX2017010307A (es) 2017-12-04
EP3054597A1 (en) 2016-08-10
CN107210746A (zh) 2017-09-26
US20210305984A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Beker et al. A bioinspired stretchable membrane-based compliance sensor
JP6062047B2 (ja) 検出のための装置
EP3462288A1 (en) Pressure-sensing detection apparatus, electronic device and touch display screen
US9024909B2 (en) Sensing
JP2016532229A5 (ja)
WO2011062769A3 (en) Methods and apparatus for performing capacitive touch sensing and proximity detection
Valle-Lopera et al. Test and fabrication of piezoresistive sensors for contact pressure measurement
WO2018031898A3 (en) Vital signs monitoring system
JP2011507121A5 (ja)
JP2017537316A (ja) 高分解能圧力検知
US9366708B2 (en) Apparatus comprising a flexible substrate and a component supported by the flexible substrate
US10520340B2 (en) Sensing system, method and apparatus
Mei et al. A flexible pressure-sensitive array based on soft substrate
JP5863992B2 (ja) タッチスクリーンパネルの容量測定装置
US10107612B2 (en) Systems and methods for contact localization through spatially overlapping signals
JP6669764B2 (ja) 感知用の装置及び方法
Choi et al. Crack-inducing strain sensor array using inkjet-printed silver thin film for underplate and off-centered force sensing applications
Saggio et al. Shaping resistive bend sensors to enhance readout linearity
Chan et al. Voltammetry at electrodes decorated with an insulating porous film: Understanding the effects of adsorption
Liu et al. A Flexible Thermal Sensor Based on PVDF Film for Robot Finger Skin
KR101610577B1 (ko) 터치스크린 패널의 임피던스 측정 장치 및 그를 통한 불량 검출 방법
CN115289957B (zh) 段塞流液膜厚度测量方法、装置、计算机设备和介质
KR20150086953A (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2017537308A (ja) 累積検知のシステム、方法、および装置
Sharma et al. Modelling of Smart Capacitive Humidity Sensor Using ANN

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6669764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250