JP2018506328A - 心臓調節促進方法およびシステム - Google Patents

心臓調節促進方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018506328A
JP2018506328A JP2017534912A JP2017534912A JP2018506328A JP 2018506328 A JP2018506328 A JP 2018506328A JP 2017534912 A JP2017534912 A JP 2017534912A JP 2017534912 A JP2017534912 A JP 2017534912A JP 2018506328 A JP2018506328 A JP 2018506328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
parameter
heart
sensor
pulmonary artery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017534912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506328A5 (ja
JP6626111B2 (ja
Inventor
スティーブン エル. ワルドハウザー
スティーブン エル. ワルドハウザー
スティーブン ディー. ゲーデケ
スティーブン ディー. ゲーデケ
Original Assignee
カーディオノミック,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディオノミック,インク. filed Critical カーディオノミック,インク.
Publication of JP2018506328A publication Critical patent/JP2018506328A/ja
Publication of JP2018506328A5 publication Critical patent/JP2018506328A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626111B2 publication Critical patent/JP6626111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/025Digital circuitry features of electrotherapy devices, e.g. memory, clocks, processors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/3606Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system adapted for a particular treatment
    • A61N1/36114Cardiac control, e.g. by vagal stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36135Control systems using physiological parameters
    • A61N1/36139Control systems using physiological parameters with automatic adjustment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14503Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6869Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/023Stethoscopes for introduction into the body, e.g. into the oesophagus

Abstract

患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法は、電極を肺動脈に配置することと、センサを血管系内に配置することと、刺激システムによって電気信号系列の第1および第2電気信号を電極に送達することとを含む。第2電気信号は、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ第1電気信号とは異なっている。この方法は、電気信号系列の送達に応答した1つ以上の心臓活動特性を指し示すセンサデータを、センサによって決定することと、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を肺動脈に送達することとを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさを含む。第1パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいている。治療的神経調節信号は心収縮性を増大させる。

Description

本開示は総じて、調節(例えば、電気的神経調節)を促進するための方法およびシステムに関し、より詳細には、心臓内およびその周辺にある1つ以上の神経の治療的および較正的な電気的神経調節を促進するための方法およびシステムに関する。
急性心不全は、心臓の構造または機能に関する問題が、身体の要求を満たすのに十分な血流を供給する心臓の能力を弱める、心臓症状である。この症状は、生活の質を低下させるものであり、西洋諸国において入院および死亡率の主因である。急性心不全の処置は、典型的には、憎悪原因の除去、心機能の悪化の防止、および患者の鬱血状態の制御を目的としている。
<関連出願の相互参照>
優先権出願の参照による組み込み
本願は、2015年1月5日に出願された米国仮特許出願第62/099,834号の優先権を主張するものである。その出願は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。
急性心不全の処置は、強心剤、例えばドーパミンおよびドブタミンの使用を含む。しかしながらこれらの薬剤は、変時作用と変力作用との両方を有し、心拍数の上昇に続発する酸素消費の著しい増加を犠牲にして心収縮性を特徴的に増大させる。結果的に、これらの強心剤は心筋収縮性を増大させ、かつ血行動態を改善するが、臨床試験は、心臓不整脈によって引き起こされる過剰な死亡率および心筋消耗の増加を一貫して実証してきた。
こういったことから、望ましくない全身作用を引き起こさずに、急性心不全を選択的かつ局所的に処置するかさもなければ血行動態制御を成し遂げることが必要である。したがって、いくつかの実施形態では、何らの強心剤も使用しない。他の実施形態では、少ない用量で強心剤が使用され得る、というのも例えば、本明細書中の種々の実施形態によって相乗効果が提供されるからである。用量を減らすことによって、副作用も大いに減らすことができる。
本開示のいくつかの実施形態は、心臓障害およびその他の障害のための組織調節、例えば神経調節の方法を提供する。例えば、いくつかの実施形態は、患者の心臓およびその周辺にある1つ以上の神経の神経調節のための方法および装置を提供する。本開示のいくつかの方法は、例えば、心疾患を有する患者、例えば急性または慢性心疾患を有する患者などの電気的神経調節に有用であり得る。本開示のいくつかの方法は、例えば、心臓の自律神経系の1つ以上の標的部位の神経調節を包含しており、患者に送達される電気パルスの1つ以上の特性の調節を行う際に、感知された非電気的心臓活動特性が用いられる。本開示に従って処置できる病状の非限定的な例としては、心血管の病状が挙げられる。
本開示のいくつかの方法は、例えば、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達することと、心臓の血管系内の第1位置に配置された少なくとも第1センサから、1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の心臓活動特性(例えば、非電気的心臓活動特性)を感知することと、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を、1つ以上の心臓活動特性に応答して調節することとを含む、患者の心臓の電気的神経調節を可能にする。この方法は、患者に補助的な心臓療法を提供し得る。
第1位置に配置された少なくとも第1センサから感知することは、心臓の血管系内からの圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの1つ以上を感知することを含むことができる。第1センサは、数ある位置のなかでも、心臓の左肺動脈、右肺動脈、肺動脈分枝血管または肺動脈幹のうちの1つに配置されることができる。1つ以上の電気パルスは、場合により、心臓の、第1センサを収容していない、左肺動脈、右肺動脈または肺動脈幹のうちの1つに配置されたカテーテルを通じて送達されることができる。また、第1センサを心臓の肺動脈幹に配置することもできる。
第1センサのその他の位置としては、心臓の右心室および心臓の右心房を挙げることができる。心臓の右心房に配置するのであれば、第1センサを場合によって心臓の右心房の中隔上に配置することができる。右心室の中隔上に第1センサを配置することもできよう。右心室および左心室は中隔を共有しているので、左心室の収縮性または心拍出量を指し示す特性を検出するためにはセンサが右心室内にあるかまたは右心室の中隔上にあることが好ましい。第1センサを配置するためのさらなる位置としては、例えば、心臓の上大静脈、心臓の下大静脈、および心臓の冠状静脈洞が挙げられる。心臓の冠状静脈洞に配置するのであれば、第1センサを使用して温度または血中酸素濃度のうちの少なくとも1つを感知することができる。
いくつかの実施形態では、第1センサを左心房に(例えば、右心房と左心房との間の中隔に開口部を形成することによって、または卵円孔開存(PFO)もしくは心房中隔欠損(ASD)を用いることによって)配置してもよい。左心房内のセンサは、左心室を指し示す特性を検出するために有用であり得る。いくつかの実施形態において、左心房への接近が達成されているのであれば、左心室自体にセンサを配置してもよく、それは、左心室に関連する特性の最も直接的な測定を提供し得る。いくつかの実施形態では、左心室の下流(例えば、大動脈、大動脈分枝動脈など)にセンサを配置してもよい。手技が完了すれば、作り出したかまたは既存であったあらゆる開口部を、Amplatzer、Helex、CardioSEALなどの閉鎖装置を使用して閉鎖し得る。
いくつかの方法は、患者の皮膚表面から1つ以上の心臓特性を感知することと、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を、心臓の血管系内の第1位置に配置された第1センサからの1つ以上の心臓活動特性(例えば、非電気的特性)、および/または患者の皮膚表面からの1つ以上の心臓特性に応答して調節することとを含むことができる。患者の皮膚表面から感知される1つ以上の心臓特性は、例えば、心電図特性を含むことができる。
いくつかの方法は、1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の心臓活動特性(例えば、非電気的心臓活動特性)を、心臓の血管系内の第2位置に配置された少なくとも第2センサから感知することと、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を、第1センサからの1つ以上の心臓活動特性、および/または第2センサからの1つ以上の心臓活動特性に応答して調節することとを含むことができる。
1つ以上の電気パルスの特性を調節することには、様々な応答を含めることができる。例えば、1つ以上の電気パルスの特性を調節することは、カテーテル上のいずれの1つまたは複数の電極を使用して1つ以上の電気パルスを送達するかを変更することを含むことができる。別の例では、1つ以上の電気パルスの特性を調節することは、カテーテルを移動させてカテーテルの1つ以上の電極を心臓の肺動脈に再配置することを含むことができる。さらに別の例では、1つ以上の電気パルスの特性を調節することは、1つ以上の電気パルスの電極極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長および/または波形のうちの少なくとも1つを変化させることを含むことができる。
1つ以上の電気パルスを送達するための電極構成の序列を割り当てることができる。1つ以上の電気パルスを電極構成の序列に基づいて送達することができるが、ここで、1つ以上の電気パルスに応答して感知された1つ以上の心臓活動特性は解析されることができ、かつ、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達するために用いる電極構成は当該解析に基づいて選択されることができる。序列は、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの各特性に対して割り当てることができるものであり、ここで、1つ以上の電気パルスは、各特性についての当該序列に基づいて送達される。1つ以上の電気パルスに応答して感知された1つ以上の非電気的心臓活動特性は解析され、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達するために用いる電極構成は、当該解析に基づいて選択されることができる。1つ以上の心臓活動特性を解析することは、所定の数の1つ以上の心臓活動特性を解析することを含むことができる。
いくつかの実施形態において、患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法は、心臓の肺動脈に電極を配置することと、心臓の右心室にセンサを配置することとを含む。方法はさらに、刺激システムによって第1系列の電気信号を電極に送達することを含む。第1系列は複数の第1電気信号を含む。複数の第1電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第1系列の複数の第1電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。方法はさらに、第1系列の電気信号を電極に送達した後に刺激システムによって第2系列の電気信号を電極に送達することを含む。第2系列は複数の第2電気信号を含む。複数の第2電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第2系列の複数の第2電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第2パラメータは第1パラメータとは異なっている。方法はさらに、第1系列の電気信号および第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、センサによって決定することと、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を肺動脈に送達することとを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさと、第2パラメータの選択された大きさとを含む。第1および第2パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである。治療的神経調節信号は心拍数よりもむしろ心収縮性を増大させる。
方法はさらに、刺激システムによって第3系列の電気信号を電極に送達することを含み得る。第3系列は複数の第3電気信号を含む。複数の第3電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第3系列の複数の第3電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第3パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第3パラメータは、第1パラメータおよび第2パラメータとは異なっている。方法はさらに、第3系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、センサによって決定することを含み得る。選択された電気的パラメータは、第3パラメータの選択された大きさを含み得る。第3パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである。
方法はさらに、第1系列と第2系列との間で所望の序列を決定することを含み得る。肺動脈は右肺動脈を含み得る。1つ以上の非電気的心臓活動特性は、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含み得る。センサデータを決定することは、第1系列の電気信号および第2系列の電気信号の送達に応答した心電図特性を指し示すセンサデータを、皮膚表面上の第2センサによって決定することを含み得る。
第1パラメータは、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つであり得、場合により、第2パラメータは、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの別の1つであり得る。第2パラメータは、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つであり得る。第1パラメータは電流を含み得、第2パラメータはタイミングに関するパラメータ(例えば、周波数およびデューティサイクルのうちの1つ)を含み得る。
いくつかの実施形態において、患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法は、心臓の肺動脈に電極を配置することと、心臓の右心室にセンサを配置することと、刺激システムによって電気信号系列の第1電気信号を電極に送達することと、第1電気信号を送達した後に、刺激システムによって電気信号系列の第2電気信号を電極に送達することとを含む。第2電気信号は、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ第1電気信号とは異なっている。方法はさらに、電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、センサによって決定することと、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を肺動脈に送達することとを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさを含む。第1パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいている。治療的神経調節信号は心拍数よりもむしろ心収縮性を増大させる。
肺動脈は右肺動脈を含み得る。肺動脈は、左肺動脈を含み得る。肺動脈は、肺動脈幹を含み得る。1つ以上の非電気的心臓活動特性は、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含み得る。センサデータを決定することは、電気信号系列の送達に応答した心電図特性を指し示すセンサデータを、患者の皮膚表面上の第2センサによって決定することを含み得る。第1パラメータは、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つであり得る。
いくつかの実施形態において、患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法は、第1系列の電気信号を、第1解剖学的位置にある電極に送達することと、第1系列の電気信号を電極に送達した後に、第2系列の電気信号を電極に送達することとを含む。第1系列は複数の第1電気信号を含む。複数の第1電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第1系列の複数の第1電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第2系列は複数の第2電気信号を含む。複数の第2電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第2系列の複数の第2電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第2パラメータは第1パラメータとは異なっている。方法はさらに、第1系列の電気信号および第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、第1解剖学的位置とは異なる第2解剖学的位置においてセンサによって感知することと、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を第1解剖学的位置に供給することとを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさと、第2パラメータの選択された大きさとを含む。第1および第2パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである。治療的神経調節信号は心収縮性を増大させる。
方法はさらに、第3系列の電気信号を電極に送達することを含み得る。第3系列は複数の第3電気信号を含む。複数の第3電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第3系列の複数の第3電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第3パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第3パラメータは、第1パラメータおよび第2パラメータとは異なっている。方法はさらに、第3系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、センサによって感知することを含み得る。選択された電気的パラメータは、第3パラメータの選択された大きさを含み得る。第3パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである。
方法はさらに、第1系列と第2系列との間で所望の序列を決定することを含み得る。第1解剖学的位置は右肺動脈を含み得る。肺動脈は、左肺動脈を含み得る。肺動脈は、肺動脈幹を含み得る。1つ以上の非電気的心臓活動特性は、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含み得る。センサデータを感知することは、第1系列の電気信号および第2系列の電気信号の送達に応答した心電図特性を指し示すセンサデータを、皮膚表面上の第2センサによって決定することを含み得る。
第1パラメータは、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つであり得、場合により、第2パラメータは、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの別の1つであり得る。第2パラメータは、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つであり得る。第1パラメータは電流を含み得、第2パラメータはタイミングに関するパラメータ(例えば、周波数およびデューティサイクルのうちの1つ)を含み得る。
いくつかの実施形態において、患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法は、電気信号系列の第1電気信号を、第1解剖学的位置にある電極に送達することと、第1電気信号を送達した後に、電気信号系列の第2電気信号を電極に送達することとを含む。第2電気信号は、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ第1電気信号とは異なっている。方法はさらに、電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、第1解剖学的位置とは異なる第2解剖学的位置においてセンサによって感知することと、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を第1解剖学的位置に供給することとを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさを含む。第1パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいている。治療的神経調節信号は心収縮性を増大させる。
第1解剖学的位置は右肺動脈を含み得る。第1解剖学的位置は左肺動脈を含み得る。第1解剖学的位置は肺動脈幹を含み得る。1つ以上の非電気的心臓活動特性は、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含み得る。センサデータを感知することは、電気信号系列の送達に応答した心電図特性を指し示すセンサデータを、患者の皮膚表面上の第2センサによって感知することを含み得る。第1パラメータは、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つであり得る。
いくつかの実施形態において、患者の心臓への電気信号の送達を促進するための神経調節システムは、カテーテルおよび刺激システムを含む。カテーテルは、近位端、遠位端、近位端から遠位端に向かって延びている管腔、および外面を含む、カテーテル本体を含む。カテーテルはさらに、外面上の電極を含む。電極は、電気信号を患者の肺動脈に送達するように構成される。カテーテルはさらに、外面上のセンサを含む。センサは、患者の血管系内の位置から心臓活動特性を感知するように構成される。刺激システムは、第1系列の電気信号および第2系列の電気信号を電極に送達するように構成されたパルス発生器を含む。第1系列は複数の第1電気信号を含む。複数の第1電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第1系列の複数の第1電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第2系列は複数の第2電気信号を含む。複数の第2電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第2系列の複数の第2電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第2パラメータは第1パラメータとは異なっている。刺激システムはさらに、電極への第1系列の電気信号および第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを格納するように構成された非一時的コンピュータ可読媒体と、第1パラメータの選択された大きさおよび第2パラメータの選択された大きさを、センサデータに少なくとも部分的に基づいて決定するように構成された、プロセッサとを含む。非一時的コンピュータ可読媒体は、第1パラメータの選択された大きさおよび第2パラメータの選択された大きさを含む選択された電気的パラメータを格納するように構成される。パルス発生器は、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を電極に送達するように構成される。
いくつかの実施形態において、患者の心臓への電気信号の送達を促進するための神経調節システムは、カテーテルおよび刺激システムを含む。カテーテルは、近位端、遠位端、近位端から遠位端に向かって延びている管腔、および外面を含む、カテーテル本体を含む。カテーテルはさらに、外面上の電極を含む。電極は、電気信号を患者の肺動脈に送達するように構成される。カテーテルはさらに、外面上のセンサを含む。センサは、患者の血管系内の位置から心臓活動特性を感知するように構成される。刺激システムは、電気信号系列を電極に送達するように構成されたパルス発生器を含む。当該系列は第1電気信号および第2電気信号を含む。第2電気信号は、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ第1電気信号とは異なっている。刺激システムはさらに、電極への電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを格納するように構成された非一時的コンピュータ可読媒体と、第1パラメータの選択された大きさを、センサデータに少なくとも部分的に基づいて決定するように構成された、プロセッサとを含む。非一時的コンピュータ可読媒体は、第1パラメータの選択された大きさを含む選択された電気的パラメータを格納するように構成される。パルス発生器は、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を電極に送達するように構成される。
いくつかの実施形態において、患者の心臓への電気信号の送達を促進するための神経調節システムは、カテーテルおよび成形ワイヤを含む。カテーテルは、近位端、遠位端、近位端から遠位端に向かって延びている管腔、および外面を含む、カテーテル本体を含む。カテーテルはさらに、外面上の電極を含む。電極は、電気信号を患者の肺動脈に送達するように構成される。成形ワイヤは、カテーテル本体の管腔内に配置されるように構成される。成形ワイヤは屈曲部分を含む。成形ワイヤがカテーテル本体の管腔内に挿入されるときに、カテーテル本体は、成形ワイヤの屈曲部分に対応した湾曲部分を含む。
心臓活動特性は非電気的心臓活動特性を含み得る。非電気的心臓活動特性は、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含み得る。電極は、電気信号を患者の右肺動脈に送達するように構成され得る。電極は、センサとは異なる位置に配置されるように構成され得る。カテーテルシステムは、当該電極を含めた複数の電極を含み得る。その位置は、肺動脈幹、右心室、右心室の中隔、右心房、右心房の中隔、上大静脈、肺分枝動脈血管、下大静脈または冠状静脈洞であり得る。神経調節システムはさらに、患者の皮膚表面から心臓特性を感知するように構成された皮膚センサを含み得る。心臓活動特性は非電気的心臓活動特性を含み得、心臓特性は電気的心臓特性を含み得る。電気的心臓特性は心電図特性を含み得る。
いくつかの実施形態において、患者の心臓の神経調節の方法は、心臓の肺動脈に、電極を含むカテーテルを配置することを含み、心臓の血管系内の位置にセンサを配置することを含み、刺激システムによって第1セットの1つ以上の電気パルスを電極に送達することを含み、当該第1セットの1つ以上の電気パルスが第1パルス特性を有するものであり、さらに、第1送達セットの1つ以上の電気パルスを電極に送達した後に刺激システムによって第2セットの1つ以上の電気パルスを電極に送達することを含む。第2セットの1つ以上の電気パルスは、第1パルス特性とは異なる第2パルス特性を有する。方法はさらに、第1および第2セットの電気パルスの送達に応答してセンサによって感知された1つ以上の心臓活動特性を解析することによって選択された電極構成を用いて、治療用電気パルスを肺動脈に送達することを含む。電極構成は、解析に少なくとも部分的に基づいた第1パルス特性または第2パルス特性を含む。治療的神経調節信号は心拍数よりもむしろ心収縮性を増大させる。
いくつかの実施形態において、患者の心臓の調節(例えば電気的神経調節)の方法は、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達することと、心臓の血管系内の第1位置に配置された少なくとも第1センサから、1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を感知することと、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を、1つ以上の非電気的心臓活動特性に応答して調節することとを含む。
いくつかの実施形態において、第1位置に配置された少なくとも第1センサから感知することは、心臓の血管系内からの圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの1つ以上を感知することを含み得る。
一実施形態において、第1センサは、心臓の左肺動脈、右肺動脈または肺動脈幹のうちの1つに配置される。1つ以上の電気パルスは、心臓の、第1センサを収容していない、左肺動脈、右肺動脈または肺動脈幹のうちの1つに配置されたカテーテルを通じて送達される。
第1センサは左肺動脈に配置されてもよい。第1センサは右肺動脈に配置されてもよい。第1センサは、心臓内およびその周辺にあるその他の、限定はしないが肺動脈幹、肺動脈分枝血管、右心室、右心室の中隔、右心房、右心房の中隔、上大静脈、下大静脈または冠状静脈洞を含めた血管に配置されてもよい。(例えば冠状静脈洞にある)第1センサは、温度または血中酸素濃度のうちの少なくとも1つを感知し得る。
いくつかの実施形態において、方法は、患者の皮膚表面から1つ以上の心臓特性を感知することと、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を、1つ以上の非電気的心臓活動特性、および患者の皮膚表面からの1つ以上の心臓特性に応答して調節することとを含み得る。患者の皮膚表面から感知される1つ以上の心臓特性は心電図特性を含み得る。それは、1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を、心臓の血管系内の第2位置に配置された少なくとも第2センサから感知することと、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を、第1センサおよび第2センサによって受信された1つ以上の非電気的心臓活動特性に応答して調節することとを含み得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の電気パルスの特性を調節することは、下記の(i)カテーテル上のいずれの電極を使用して1つ以上の電気パルスを送達するかを変更すること;(ii)カテーテルを移動させてカテーテルの電極を心臓の肺動脈に再配置すること;(iii)1つ以上の電気パルスの電極極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの少なくとも1つを変化させることのうち、1つ以上を含み得る。
いくつかの実施形態において、方法は、1つ以上の電気パルスを送達するための電極構成の序列を割り当てることと、電極構成の序列に少なくとも部分的に基づいて1つ以上の電気パルスを送達することと、1つ以上の電気パルスに応答して感知された1つ以上の非電気的心臓活動特性を解析することと、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達するために用いる電極構成を、当該解析に少なくとも部分的に基づいて選択することとを含み得る。方法は、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの各特性に序列を割り当てることと、各特性についての当該序列に少なくとも部分的に基づいて1つ以上の電気パルスを送達することと、1つ以上の電気パルスに応答して感知された1つ以上の非電気的心臓活動特性を解析することと、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達するために用いる電極構成を、当該解析に少なくとも部分的に基づいて選択することとを含み得る。1つ以上の非電気的心臓活動特性を解析することは、所定の数の1つ以上の非電気的心臓活動特性を解析することを含み得る。
いくつかの実施形態では、治療的神経調節が提供されない。その代わりに、いくつかの実施形態は、例えば診断目的または較正目的で信号を較正または最適化することを目的として提供される。
いくつかの実施形態において、非治療的較正の方法は、心臓の肺動脈に電極を配置することと、心臓の右心室にセンサを配置することとを含む。システムはさらに、刺激システムによって第1系列の電気信号を電極に送達することを含む。第1系列は複数の第1電気信号を含む。複数の第1電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第1系列の複数の第1電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。方法はさらに、第1系列の電気信号を電極に送達した後に刺激システムによって第2系列の電気信号を電極に送達することを含む。第2系列は複数の第2電気信号を含む。複数の第2電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第2系列の複数の第2電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第2パラメータは第1パラメータとは異なっている。方法はさらに、第1系列の電気信号および第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、センサによって決定することを含む。方法はさらに、選択された電気的パラメータを使用して、肺動脈に送達される治療的神経調節信号を決定することを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさと、第2パラメータの選択された大きさとを含む。第1および第2パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである。
いくつかの実施形態において、非治療的較正の方法は、電気信号系列の第1電気信号を第1解剖学的位置にある電極に送達することと、第1電気信号を送達した後に電気信号系列の第2電気信号を電極に送達することとを含む。第2電気信号は、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ第1電気信号とは異なっている。方法はさらに、電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、第1解剖学的位置とは異なる第2解剖学的位置においてセンサによって感知することと、選択された電気的パラメータを使用して、第1解剖学的位置に送達される治療的神経調節信号を決定することとを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさを含む。第1パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいている。
上に要約されており、以下にさらに詳しく示されている方法は、施術者によって行われる特定の行為を記述するものである。しかしながら、それらには、それらの行為の、別の関係者による指示が含まれる場合もある、ということを理解されたい。したがって、「電極を配置すること」などの行為は、「電極を配置する指示をすること」を含む。
本発明および達成され得る利点を要約するために、特定の目的および利点を本明細書に記載する。そのような目的または利点の必ずしも全てが何らかの特定の実施形態に従って達成される必要はない。いくつかの実施形態において本発明は、他の目的または利点を必ずしも達成することなく、1つの利点または利点の群を達成または最適化できる方法で、具現または実行され得る。
本明細書に開示の実施形態は、本明細書に開示の本発明の範囲内となることを意図したものである。これらおよびその他の実施形態は、添付の図を参照する以下の詳細な説明から明らかとなろう。本発明は、開示されているいかなる特定の(1つ以上の)実施形態にも限定されない。いくつかの実施形態に関して記載されている、場合により得られる特徴および/または好ましい特徴は、他の実施形態と組み合わされ得るかまたはそれらの中に組み込まれ得る。本明細書中で引用されている全ての参考文献は、特許および特許出願を含めて、参照によってそれらの全体が組み込まれる。
図1A〜1Cは、様々な見方で見た心臓およびその周辺領域の概略図である。 図1A〜1Cは、様々な見方で見た心臓およびその周辺領域の概略図である。 図1A〜1Cは、様々な見方で見た心臓およびその周辺領域の概略図である。 図2A〜2Cは、本開示の方法を実施するのに適した例示的なカテーテルの側面の部分的断面図および斜視図である。 図2A〜2Cは、本開示の方法を実施するのに適した例示的なカテーテルの側面の部分的断面図および斜視図である。 図2A〜2Cは、本開示の方法を実施するのに適した例示的なカテーテルの側面の部分的断面図および斜視図である。 図2Dは、心臓の右肺動脈に配置された図2A〜2Cのカテーテルを示す。 図3は、患者の心臓に配置された例示的なカテーテルの部分的断面図および斜視図である。 図4は、本開示の方法を実施するのに適した例示的な第1カテーテルおよび例示的な第2カテーテルの側面の部分断面図および斜視図である。 図5は、センサ入力に応答してコントローラマイクロプロセッサによって行われる動作を決定するために用いることのできる例示的なアルゴリズムのブロック図である。
発明の詳細な説明
本開示のいくつかの実施形態は、患者の心臓内およびその周辺にある1つ以上の神経に電気的神経調節を適用するために使用することができる方法および装置を提供する。いくつかの実施形態は、例えば、心血管の病状を有する患者、例えば急性または慢性心疾患を有する患者などの電気的神経調節に有用であり得る。本明細書で述べているように、いくつかの実施形態は、患者の血管系内の右肺動脈、左肺動脈および肺動脈幹のうちの少なくとも1つにカテーテルの一部を配置することを可能にすることができる。一旦配置されればカテーテルの電極システムは、患者に補助的な心臓治療を提供するために電気パルスを供給して、肺動脈を取り囲んでいる(例えば、それに近接する)自律神経系を刺激することができる。感知された心臓活動特性(例えば、非電気的心臓活動特性)は、患者に補助的な心臓療法を提供するために、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの1つ以上の特性に対して調節を行うための基準として用いることができる。
類似の事項を示している図のある種の群は、最初の1桁が図面の図番号に一致し、かつ残りの桁が図面中の要素または構成部分を特定する、付番規則に従う。図のそのような群同士で類似する要素または構成部分は、類似の桁の使用によって特定され得る。例えば、図1において110は要素「10」に言及するものであり得、類似の要素「10」は図2において210と番号付与され得る。理解されるように、本明細書中の種々の実施形態で示される要素は、本開示の任意の数の付加的な実施形態を提供すべく追加、交換および/または削除されることができる。
本明細書において使用する場合、用語「遠位」および「近位」は、本開示の装置に沿って見たときの処置する臨床医に対する場所または方向に関して用いられる。「遠位」または「遠位に」は、カテーテルに沿って見たときに臨床医から離れた場所または臨床医から離れる方向にある場所である。「近位」および「近位に」は、カテーテルに沿って見たときに臨床医に近い場所または臨床医に向かう方向にある場所である。
いくつかの実施形態において、本明細書中で提供されるカテーテルは複数の電極を含み、それには2つ以上の電極が含まれる。望ましい場合には本明細書において語句「複数の電極」を2つ以上の電極で置き換えることができる、ということが理解される。心血管の病状を処置することに関して、そのような病状には、心血管系の構成部分、例えば心臓および/または大動脈などに関係する病状を含むことができる。心血管病態の非限定的な例としては、梗塞後リハビリテーション、(循環血液量減少性、敗血症性、神経原性の)ショック、弁膜疾患、心不全、狭心症、微小血管虚血、心筋収縮性障害、心筋症、肺高血圧と全身性高血圧とを含めた高血圧、起坐呼吸、呼吸困難、起立性低血圧、自律神経失調、失神、血管迷走神経反射、頸動脈洞過敏症、心嚢液貯留、心不全ならびに、心臓構造異常、例えば中隔欠損および壁動脈瘤が挙げられる。
いくつかの実施形態では、例えば本明細書で述べているようなカテーテルを、Swan−Ganz型肺動脈カテーテルなどの肺動脈カテーテルとともに使用して、肺動脈を経由して自律神経標的部位に経血管神経調節を送達し、心血管病態を処置することができる。特定のそのような実施形態において、カテーテルは、肺動脈カテーテルの多数の管腔のうちの1つの中に収容される。カテーテルの例としては、本明細書で述べているもの、および2014年5月22日に出願された「Catheter and Catheter System for Electrical Neuromodulation」と題する米国仮特許出願第62/001,729号明細書;2015年5月21日に出願された「Catheter and Catheter System for Electrical Neuromodulation」と題する国際出願PCT/US2015/179634号明細書;2014年9月8日に出願された「Catheter and Electrode Systems for Electrical Neuromodulation」と題する米国仮特許出願第62/047,270号明細書;2015年8月31日に出願された「Catheter and Electrode Systems for Electrical Neuromodulation」と題する国際出願PCT/US2015/047770号明細書;および2013年11月20日に出願された「Methods and Systems for Treating Acute Heart Failure by Neuromodulation」と題する米国特許出願第14/085,311号明細書に開示されているものが挙げられ、これらの出願の内容は、参照によってそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
本開示のいくつかの実施形態は、患者に補助的な心臓療法を提供するために肺動脈(例えば、右肺動脈、左肺動脈、肺動脈幹)を取り囲んでいる自律神経系を調節することによって非代償性心不全としても知られる急性心不全を処置するために用いられることのできる、方法を提供する。神経調節処置は、心拍数よりもむしろ心収縮性に影響を及ぼすことによって役に立つ。好ましい実施形態において、自律神経系は、全体として心拍数よりもむしろ心収縮性に影響を及ぼすように調節される。自律神経系は、自律神経系の神経線維を刺激および/または阻害することを含む電気的調節によって影響を受けることができる。
いくつかの実施形態では、血管内カテーテル以外のシステムを本明細書に記載の方法に従って使用してもよい。例えば、心臓切開手術中に、または血管系を経由せずに、電極、センサなどを移植してもよい。
本明細書中でより十分に述べているが、いくつかの実施形態は、患者に補助的な心臓療法を提供するために、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達することと、心臓の血管系内の第1位置に配置された少なくとも第1センサから、1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の心臓活動特性(例えば、非電気的心臓活動特性)を感知することと、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を、1つ以上の心臓活動特性に応答して調節することとを含む、患者の心臓の電気的神経調節を可能にし得る。
カテーテルは複数の電極を含むことができるが、それらは場合により、肺動脈幹の中に挿入され、電極が好ましくは肺動脈の後面、上面および/または下面と接触するように配置される。そのような位置から、電気パルスを電極へ送達または電極から送達して心臓の自律神経系を選択的に調節することができる。例えば、電気パルスを電極のうちの1つ以上へ送達または電極のうちの1つ以上から送達して自律神経系の心肺自律神経を選択的に調節することができ、それは、心拍数よりもむしろ心収縮性を調節することができる。好ましくは、複数の電極は、肺動脈の後壁および/または上壁に沿った部位、例えば右肺動脈に配置される。肺動脈のそのような場所から、電極を通じて1つ以上の電気パルスを送達することができ、1つ以上の心臓活動特性(例えば、非電気的心臓活動特性)を感知することができる。心拍数および/または酸素消費に対する作用を低減または最小限にしながら心収縮性に望ましい影響を与えるために、心臓の肺動脈に配置された電極へ送達または電極から送達する1つ以上の電気パルスの特性を、感知されたこれらの心臓活動特性に少なくとも部分的に基づいて調節することができる。特定の実施形態では、心収縮性に対する作用が心収縮性を増大させることになる。
これより図1A〜1Cを参照してヒトの心臓100の概略図を示すが、当該図では、本明細書中で記述する細部を示すことを可能にするために、肺動脈幹102の一部を含む心臓の一部(数ある構造体のなかでも例えば、大動脈、上大静脈)を除去している。図1Aは、患者の正面から見た(前から後への方向に見た)心臓100の斜視図を示し、その一方で図1Bは、患者の右側から見た心臓100の斜視図を示す。示されているように、心臓100は、右心室104の基部を起点とする肺動脈幹102を含む。成人において肺動脈幹102は、おおよそ直径3センチメートル(cm)および長さ5cmの管状構造体である。肺動脈幹102は、分岐点110において左肺動脈106と右肺動脈108とに分岐する。左肺動脈106および右肺動脈108は、脱酸素された血液をそれぞれに対応する肺に送達する役割を果たす。
分岐点110は、肺動脈幹102の後方から延びている稜112を含む。示されているように、分岐点110は、左肺動脈106および右肺動脈108の少なくとも一部を識別するのに役立つ「Y」または「T」字形の構造体を稜112と一緒に形成している。例えば、肺動脈幹102の分岐点110は、相対する方向に稜112から傾斜している。1つ目の方向では肺動脈幹102が左肺動脈106に変移し、1つ目の方向とは逆の2つ目の方向では肺動脈102が右肺動脈108に変移する。分岐点110は、必ずしも肺動脈幹102の長手方向の中央線114と整列していなくてもよい。
図1Aに示すように、肺動脈102の一部は、肺動脈幹102の右管腔面118に沿って通っている右側面116と、右側面116に平行な左側面120とによって定義付けることができ、ここで、左側面120は、肺動脈102の左管腔面122に沿って通っている。右側面116および左側面120は、後方向124と前方向126との両方に延びている。示されているように、分岐点110の稜112は右側面116と左側面120との間に位置している。分岐点110は右側面116と左側面120との間に配置されており、ここで、分岐点110は、心臓100の左肺動脈106および右肺動脈108の始点を少なくとも部分的に定義する助けをすることができる。右側面116と左側面120との間の距離はおおよそ肺動脈幹102の直径(例えば、約3cm)である。
本明細書で述べているように、本開示は、患者の心臓100の電気的神経調節のための方法を含む。例えば、本明細書で述べているように、患者の肺動脈102に配置されたカテーテルを使用して、1つ以上の電気パルスを心臓100に送達することができる。心臓100の血管系内の第1位置に配置された、例えば本明細書で述べているような第1センサは、1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の心臓活動特性(例えば、非電気的心臓活動特性)を感知する。その後、患者に補助的な心臓治療を提供するために、心臓100の肺動脈102に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を、1つ以上の心臓活動特性に応答して調節することができる。
図1Cは、右肺動脈108の後面121、上面123および下面125の付加的な図を示す。示されているように、図1Cの心臓100の図は、心臓100の右側から見たものである。示されているように、後面121、上面123および下面125は、右肺動脈108の管腔の周のおおよそ4分の3を占め、その残りは前面127が占めている。また、図1Cには大動脈130、肺静脈132、上大静脈(SVC)134および下大静脈(IVC)136も示されている。
ところで、図2A〜2Cを参照して、本開示の特定の方法を実施するのに適した例示的なカテーテル230の斜視図が示されている。カテーテル230は、近位すなわち第1の端部234と遠位すなわち第2の端部236とを有する細長カテーテル本体232を含む。細長カテーテル本体232はまた、外面すなわち周囲面238、および細長カテーテル本体232の第1端部234と第2端部236との間に延在している管腔242(破線で示す)を定義している内面240を含む。
カテーテル230はさらに、細長カテーテル本体232の周囲面238に沿って配置された複数の電極244を含む。いくつかの実施形態において、電極244は、カテーテル230の遠位端236に近接している。導電性要素246は細長本体232を貫いて延在しており、ここで、導電性要素246は、本明細書で述べているように複数の電極244の結み合わせに電気パルスを伝導するために使用されることができる。複数の電極244の各々は、対応する導電性要素246に結合(例えば、電気的に結合)されている。導電性要素246は、互いに電気的に絶縁されており、それぞれの各電極244から細長本体232の第1端部234に至るまで細長本体232を貫いて延在している。導電性要素246はコネクタポートにおいて終結しており、当該コネクタポートにおいて導電性要素246の各々は取り外し可能に刺激システムに結合されることができる。導電性要素246を恒久的に刺激システムに結合させる(例えば、取り外し可能に結合させない)ことも可能である。本明細書中でより十分に述べているが、刺激システムを使用して、導電性要素246を通じて伝導されるとともに複数の電極244の組み合わせ全体に送達される刺激電気パルスを提供することができる。電極のその他の場所および配置、例えば、参照により本明細書に組み込まれている出願に記載されている電極(例えば、国際出願US2015/031960号明細書および国際出願US2015/047770号明細書に記載されているような展開型フィラメント上の電極、国際出願PCT/US2015/047770号明細書および国際出願PCT/US2015/047780号明細書に記載されているような電極マトリックスなど)もまた可能である。
細長本体232は、電気絶縁材料を含み得る(例えば、少なくとも部分的に電気絶縁材料から形成され得る)。そのような絶縁材料の例としては、限定はしないが、とりわけ、医療グレードのポリウレタン、例えば、ポリエステル系ポリウレタン、ポリエーテル系ポリウレタンおよびポリカーボネート系ポリウレタン;ポリアミド、ポリアミドブロック共重合体、ポリオレフィン、例えばポリエチレン(例えば、高密度ポリエチレン);ならびにポリイミド等を挙げることができる。
カテーテル230は、場合によってアンカー248を含む。アンカー248は、広がった骨格を形成する支材250を含み、ここで、支材250は、細長本体232から(例えば、細長本体232の周囲面238から)横または半径方向に外へ向かって広がっており、血管組織に係合するように構成された(例えば、右肺動脈および/または左肺動脈の管腔を形成している側壁を隣に配置するように構成された)周囲面252を少なくとも部分的に定義している。図2A〜2Cは、細長カテーテル本体232の第2端部236と複数の電極244との間に配置されたアンカー248を示す。アンカー248を細長カテーテル本体232の複数の電極244と第2端部236との間に配置できることも可能である。いくつかの実施形態において、アンカー248は、カテーテル230の少なくとも一部(例えば、電極244を含む部分である部分254)が拡張支材250よりも狭い血管系の中に延設されるのを阻止または防止することができる。例えば、図3を参照して、複数の電極344は、アンカー348の近位にあるカテーテル330の一部が2つの付加的な動脈378の中に延設されない程度に分岐点310の近位にあることができる。センサ366がアンカー348の遠位にある場合、アンカー348と分岐点310との相互作用によってセンサ366が確実に肺動脈分枝血管378内に存在し得る。
支材250は、本明細書で述べているように、様々な状況下でカテーテル230を肺動脈内の移植位置に保持するのに十分な半径方向の力を支材250が提供するのを可能にする断面形状および寸法を有することができる。支材250は、金属、金属合金、ポリマーなどの様々な材料で形成することができる。そのような金属または金属合金の例としては、外科グレードのステンレス鋼、とりわけオーステナイト316ステンレスなど、およびニチノールとして知られているニッケルとチタンとの合金が挙げられる。既知であるかまたは開発される可能性のあるその他の金属および/または金属合金を使用することができる。
例えば複数の電極244を1つ含む、いくつか含む、全く含まない、または全て含む、細長カテーテル本体232の部分254は、例えば長手方向の圧縮下で配置されたときに、予め定義された半径方向(例えば、前方、後方、下方、上方およびそれらの組み合わせ)に湾曲することができる。部分254に湾曲部を形成するには、細長カテーテル本体232に予め応力を加えることができ、かつ/または例えば長手方向の圧縮下で配置されたときに細長カテーテル本体232が予め定義された半径方向に湾曲するのを可能にする厚みを壁にもたせることができる。加えて、またはこれに代えて、単位長さ当たりの巻数が異なったコイルまたは螺旋ワイヤなどの構造体、様々な切り溝間隔を有するハイポチューブなどを、部分254の細長カテーテル本体232、その周囲および/またはそれに沿ったところに配置することができる。これらの構造体のうちの1つ以上を使用して、長手方向の圧縮が予め定義された半径方向への湾曲部を部分254に作り出すのを可能にできる。長手方向の圧縮を成し遂げるには、患者の血管系内(例えば肺動脈内)にアンカー248を配置することができ、ここで、アンカー248は、細長本体232の長手方向の移動に抵抗する位置または点を提供する。そうしてこれは、細長カテーテル本体232の(例えばそれに沿って複数の電極244が存在している)部分254を予め定義された半径方向に湾曲させるのに十分な圧縮力を、細長カテーテル本体232に発生させることを可能にする。
図2Dは、長手方向の圧縮下で配置されたときに予め定義された半径方向に湾曲した、細長カテーテル本体232の部分254の図を示す。図2Dに示すカテーテル230は、図2Aに示し本明細書で説明するカテーテル230に類似しているが、類似の特徴を有するその他のカテーテルを使用することもできる。図2Dに示すカテーテル230では、センサ266は電極244の近位にある。電極が右肺動脈208にあるとき、センサ266は例えば肺動脈幹202に存在することができる。センサ266がより近位にある場合、センサ266は右心室、上大静脈などに存在することができる。センサ266をカテーテル230に沿った近位に配置することによって、電極244を配置することとは別にセンサ266を配置することなく、センサ266を電極244の位置とは異なった位置に来させることができる。図2Dに示すように、カテーテル230は、患者の心臓200の主肺動脈202内に少なくとも部分的に配置されており、この場合、アンカー248は右肺動脈208の管腔内に位置している。この位置から、細長カテーテル本体232に印加された長手方向の圧縮力は、細長カテーテル本体232の部分254を、この実施形態での複数の電極244のうちの少なくともいくつかと一緒に、予め定義された半径方向、この実施形態では上方に湾曲させることができる。湾曲は、複数の電極244が主肺動脈および/または右肺動脈の管腔表面に面して延設されかつ/またはそれに接触することを、可能にする。好ましくは、複数の電極244は、主肺動脈および/または右肺動脈の管腔表面に配置されかつ/またはそれに接触する。
いくつかの実施形態において、カテーテル230の細長カテーテル本体232は、第1端部234から第2端部236に向かって延びている管腔242を使用して、予め定義された半径方向の湾曲部を形成することができる。例えば、図2Aに示すように、カテーテル230は、第1端部259および第2端部261を有する成形ワイヤ257を含むことができる。成形ワイヤ257は、屈曲することができ、かつ、管腔242内に挿入された時にカテーテル230に少なくとも部分的に湾曲部を形成することのできる所望の形状を保持することができる。管腔242は、成形ワイヤ257の第2端部261が細長カテーテル本体232の第2端部236に近接している状態で成形ワイヤ257を管腔242の中に通すのを可能にするのに十分な大きさ(例えば直径)を有し、その結果、成形ワイヤ257の屈曲部分263は細長カテーテル本体232の部分254に湾曲部を付与し、複数の電極244が主肺動脈の管腔表面に面して延設されかつ/またはそれに接触するのを可能にする。いくつかの実施形態において、成形ワイヤ257は部分254を補完できる。いくつかの実施形態では、(例えば、カテーテル230が部分254を含んでいない場合に、または長手方向の圧縮力を付与しないことによって)成形ワイヤ257を部分254の代わりに使用することができる。いくつかの実施形態では、成形ワイヤ257を使用して、圧縮力を印加した場合に部分254がもたらすであろう湾曲部とは逆の湾曲部を付与することができる。いくつかの実施形態では、例えばアンカー248の場所に応じて任意の所望の半径方向に湾曲部を付与できるような任意の回転配向で、成形ワイヤ257を管腔242内に挿入してもよい。成形ワイヤ257は、たとえカテーテル230がアンカー248を含んでいなくても湾曲部の形成を可能にできる、というのも、カテーテル本体232は、カテーテル230が血管系に固定されているか否かに拘わらず成形ワイヤの形状に追従できるからである。いくつかの実施形態において、管腔242内への成形ワイヤ257の挿入は、電極244のうちの少なくとも1つが肺動脈の上方側壁/後方側壁を隣に配置するような湾曲部を、部分254に付与する。
いくつかの実施形態において、神経調節システムはカテーテル230および成形ワイヤ257を含む。カテーテル230は、カテーテル本体232と、電極244と、センサ266とを含む。カテーテル本体232は、近位端234と、遠位端236と、近位端234から遠位端236に向かって(例えば、少なくとも電極244の遠位に)延びている管腔242と、外面238とを含む。電極244は外面238上にある。電極244は、(例えば、肺動脈に近接する神経に較正的および/または治療的な刺激を供給するために)電気信号を患者の肺動脈に送達するように構成される。
成形ワイヤ257は、カテーテル本体232を屈曲させるように構成された材料を含む。例えば、成形ワイヤ257の半径方向の力は、カテーテル本体232を略直線形状に保つ力より大きくてもよい。いくつかの実施形態において、成形ワイヤ257は、形状記憶材料(例えば、ニチノール、クロムコバルト、銅アルミニウムニッケルなど)または弾性材料(例えばステンレス鋼など)を含む。例えば、カテーテル230の近位部分において、成形ワイヤ257には直線状ワイヤにする応力が掛かっていてもよく、例えばカテーテル230の近位部分よりも弱くてもよいカテーテル230の屈曲する部分において成形ワイヤ257は、カテーテル230内で応力の掛かっていない湾曲形状へと戻ることができる。成形ワイヤ257が形状記憶材料を含むいくつかの実施形態において、成形ワイヤ257は、熱形状記憶を利用するものであってもよい。例えば、成形ワイヤ257は、冷たいかまたは温かい流体(例えば生理食塩水)が湾曲形状への復帰を引き起こすまでは実質的に直線状の形状であってもよい。いくつかのそのような実施形態では、カテーテル230全体が成形ワイヤ257によって屈曲可能であってもよいが、成形ワイヤ257が所望の長手方向および/または半径方向の場所に来ればすぐに温度変化がもたらされる。いくつかの実施形態では、カテーテル230全体が成形ワイヤ257によって屈曲可能であってもよい。例えば、湾曲部が所望の場所に来るまで、湾曲部をカテーテル230の長さに沿って伝播させてもよい。
成形ワイヤ257は、管腔242の直径または断面寸法より小さい直径または断面寸法を有する。例えば、カテーテル本体232が20フレンチ(Fr)(おおよそ6.67ミリメートル(mm))である場合、管腔242は18Fr(おおよそ6mm)であり得、成形ワイヤ257は16Fr(おおよそ5.33mm)であり得る。成形ワイヤ257は、例えば、管腔242よりも1Frだけ小さくてもよく(例えば、2Frだけ小さい場合に比べて半径方向の力をより大きくするため)、または管腔242よりも2Frだけ小さくてもよい(例えば、1Frだけ小さい場合に比べて操縦中の摩擦をより小さくするため)。成形ワイヤ257は、例えば、カテーテル本体232よりも2Frだけ小さくてもよく(例えば、管腔242がカテーテル本体232よりも1Frだけ小さい場合)、またはカテーテル本体232よりも4Frだけ小さくて(例えば、管腔242の大きさをカテーテル本体よりも1または2Frだけ小さくする融通性を提供して)もよい。フレンチカテーテル尺度以外での成形ワイヤの大きさも可能である(例えば、直径が管腔242の直径よりも約0.05mm、0.1mmだけ小さい、約0.2mmだけ小さい、約0.25mmだけ小さい、約0.5mmだけ小さい、またそのような値の間の範囲にある、など)。
センサ266は外面238上にある。センサ266は、患者の血管系内の位置から心臓活動特性(例えば非電気的心臓活動特性、例えば、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性)を感知するように構成される。当該位置は、電極244の配置されている肺動脈とは異なり得る。例えば、電極244が右肺動脈にある場合、センサ266の位置は、肺動脈幹、肺動脈分枝血管、右心室、心室中隔、右心房、右心房の中隔、上大静脈、下大静脈、左肺動脈、冠状静脈洞などであり得る。成形ワイヤ257は、カテーテル本体232の管腔242内に配置されるように構成される。成形ワイヤは屈曲部分263を含んでいる。例えば、近位端259から遠位端261まで成形ワイヤ257は、実質的に直線状の部分において実質的に直線状であってもよく、そしてさらに、当該直線状の部分の長手方向軸から離れて延在している屈曲部分263を有し得る。屈曲部分263は、1つの屈曲部または複数の屈曲部(例えば、(図2A中に示しているような)2つの屈曲部、3つの屈曲部、またはそれより多い屈曲部)を含んでいてもよい。場合により、成形ワイヤ257は屈曲部分の後ろに別の実質的に直線状の部分を含んでいてもよく、当該部分は、近位の直線状の部分の長手方向軸に実質的に整列する長手方向軸を有していてもよい。成形ワイヤ257がカテーテル本体232の管腔242内に挿入されているとき、カテーテル本体232は、成形ワイヤ257の屈曲部分263に対応する湾曲部分254を含む。例えば、カテーテル本体232または部分254は、カテーテル本体232の管腔242または内面240に印加される圧力または応力によって屈曲することのできる材料を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、管腔242内への成形ワイヤ257の挿入は、電極244のうちの少なくとも1つが肺動脈の上方側壁/後方側壁を隣に配置するような湾曲部を、部分254に付与する。
図2A〜2Cは、カテーテル230とともに使用することのできる例示的な送達カテーテル256をさらに示す。送達カテーテル256は、カテーテル230の受け入れ、保管および配置に十分な大きさを有する管腔260を定義している表面258を含む既知のSwan−Ganz型肺動脈カテーテルとすることができる。示されているように、送達カテーテル256は、送達カテーテル256の近位端すなわち第1端部264(例えば、膨張流体源に向かって膨張管腔が存在できるところ)から可逆膨張性バルーン262の内部容積まで延在しているバルーン膨張管腔と流体連通した、可逆膨張性バルーン262を含む。
カテーテル230はまた、第1センサ266を含む。図2A〜2Cに示すように、第1センサ266は、カテーテル230に沿った多くの様々な位置に配置することができる。図2A中、第1センサ266は、アンカー248に対して遠位にある細長カテーテル本体232上に配置されている。さらに、またはその代わりに、カテーテル230の遠位端236に近接しているセンサ266は、バルーンを例えばSwan−Ganzカテーテルによって浮遊させている間に解剖学的位置を決定すべくカテーテル230を操縦するために有用となり得る。図2B中、第1センサ266は、アンカーの支材250のうちの1つに付着して配置されているかまたはその中間に配置されている。図2C中、第1センサ266は、アンカー248と複数の電極244との両方に対して近位に配置されている。図2D中、第1センサ266は十分に近位に配置されているため、電極244とは異なった血管系内の位置に第1センサ266が存在できる。いくつかの実施形態において、カテーテル230は、図2A〜2Cで示される場所および/またはその他の場所のうち、2つ以上の場所に複数のセンサ266を含む。
カテーテル230はさらに、センサ導体268を含む。第1センサ266は、センサ導体268に結合しており、導電性要素246および電極244から絶縁されている。結合は、電気的なもの、光学的なもの、圧力によるものなどであり得る。センサ導体268は、第1センサ266から細長本体232の第1端部234に至るまで細長本体232を貫いて延在している。センサ導体268は、例えば本明細書で述べているように第1センサ266を刺激システムに取り外し可能に結合させるために使用できる、コネクタポートにおいて終結する。
第1センサ266を使用して、1つ以上の活動特性(例えば、電気的および/または非電気的な心臓活動特性)を感知することができる。いくつかの実施形態において、当該特性は、複数の電極244を使用して送達される1つ以上の電気パルスに応答して測定することができる。非電気的心臓活動特性の例としては、限定はしないが、心臓の血管系内から測定される、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの1つ以上が挙げられる。理解されるように、カテーテル230上の2つ以上のセンサを使用することによって2つ以上の非電気的心臓活動特性を測定することができる。
圧力特性の検出に使用する場合、第1センサ266は、圧力感知変換器、例えば、米国特許第5,564,434号明細書に開示されているもの(例えば、血圧、大気圧および/または血液温度の変化を検出するとともに調節圧および/または温度関連信号を供給するように構成されたもの)などとすることができ、それは参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。加速度特性の検出に使用する場合、第1センサ266は、加速度センサ、例えば、Chinchoyによる米国特許公開第2004/0172079号明細書に開示されているもの(例えば、心筋または心臓壁、例えば冠状静脈洞壁、中隔もしくは心室壁の加速度に比例した信号を生成するように構成されたもの)、またはNehlsらによる米国特許第7,092,759号明細書に開示されているもの(例えば、心筋または心臓壁、例えば冠状静脈洞壁、中隔もしくは心室壁の加速度、速度および/または変位に比例した信号を生成するように構成されたもの)などとすることができ、その各々は参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。音響特性の検出に使用する場合、第1センサ266は、圧電変換器(例えばマイクロフォン)または血流センサ、例えば米国特許第6,754,532号明細書に開示されているもの(例えば、血液の速度を測定して血流量を推定するように構成されたもの)などとすることができ、それは参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。温度の検出に使用する場合、第1センサ266は、温度センサ、例えば、米国特許第5,336,244号明細書に開示されているもの(例えば、血液温度の変動および/または心臓の力学的ポンプ動作を指し示す酸素濃度を検出するように構成されたもの)、および/または米国特許公報第2011/0160790号明細書に開示されているもの(例えば、温度を感知して温度信号を生成するように構成されたもの)などとすることができ、その各々は参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。血液化学特性の検出に使用する場合、第1センサ266は、酸素センサまたはグルコースセンサ、例えば、米国特許第5,213,098号明細書に開示されているもの(例えば、心筋の酸素取り込みとともに変動する血中酸素飽和度を感知するように構成されたもの)、および/または米国特許公報第2011/0160790号に開示されているもの(例えば、血中の酸素および/またはグルコースの濃度を測定して酸素および/またはグルコースの信号を生成するように構成されたもの)などとすることができ、その各々は参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。その他のタイプのセンサもまた、第1センサ266および本明細書に記載のその他のセンサに使用することができる。
図2A〜2Cに示すカテーテル230は、本明細書に記載しているとおり、患者の右肺動脈、左肺動脈または肺動脈幹に配置することができる。これを成し遂げるためには、カテーテル230を中に収容している送達カテーテル256を、経皮切開によって血管系内に導入して、既知の技法を用いて右心室に導くことができる。例えば、送達カテーテル256を(例えばSwan−Ganzカテーテルと同様に)、首または胸の末梢静脈を経由して血管系内に挿入することができる。患者の心電図記録および/または血管系からの圧力信号の変化を用いて肺動脈カテーテルを患者の心臓内に誘導および配置することができる。一旦適切な位置に来れば、肺動脈ガイドカテーテルによってガイドワイヤを患者の中に導入することができ、ガイドワイヤは所望の肺動脈(例えば右肺動脈)へと進められる。カテーテル230を中に収容した送達カテーテル256は、本明細書で説明しているように、カテーテル230を患者の所望の肺動脈(例えば、右肺動脈または左肺動脈)に配置すべくガイドワイヤの上を進むことができる。本開示のガイドワイヤを患者の肺動脈に配置する際、様々な撮像モダリティを用いることができる。そのような撮像モダリティとしては、限定はしないが、蛍光透視法、超音波、電磁気および電極電位のモダリティが挙げられる。
カテーテル230を右肺動脈または左肺動脈に配置し、かつセンサ266が電極244の近位にあるように構成される場合、電極244(例えば、最も近位にある電極244)とセンサ266との間の距離は、約1cm〜約5cm(例えば、約1cm、約2cm、約3cm、約4cm、約5cm、そのような値の間の範囲など)であってもよく、その場合にはセンサ266を肺動脈幹に存在させることができ、または約8cm〜約20cm(例えば、約8cm、約9cm、約10cm、約11cm、約12cm、約13cm、約14cm、約16cm、約18cm、約20cm、そのような値の間の範囲など)であってもよく、その場合にはセンサ266を右心室に存在させることができ、または約16cm〜約27cm(例えば、約16cm、約17cm、約18cm、約19cm、約20cm、約21cm、約22cm、約23cm、約25cm、約27cm、そのような値の間の範囲など)であってもよく、その場合にはセンサ266を右心房に存在させることができ、または約21cm〜約33cm(例えば、約21cm、約23cm、約25cm、約26cm、約27cm、約28cm、約29cm、約30cm、約31cm、約32cm、約33cm、そのような値の間の範囲など)であってもよく、その場合にはセンサ266を上大静脈に存在させることができる。
カテーテル230を肺動脈幹に配置し、かつセンサ266が電極244の遠位にあるように構成される場合、電極244(例えば、最も遠位にある電極244)とセンサ266との間の距離は、約1cm〜約5cm(例えば、約1cm、約2cm、約3cm、約4cm、約5cm、そのような値の間の範囲など)であってもよく、その場合にはセンサ266を右肺動脈または左肺動脈に存在させることができる。カテーテル230を肺動脈幹に配置し、かつセンサ266が電極244の近位にあるように構成される場合、電極244(例えば、最も近位にある電極244)とセンサ266との間の距離は、約3cm〜約19cm(例えば、約3cm、約5cm、約6cm、約7cm、約8cm、約9cm、約10cm、約12cm、約15cm、約19cm、そのような値の間の範囲など)であってもよく、その場合にはセンサ266を右心室に存在させることができ、または約11cm〜約26cm(例えば、約11cm、約13cm、約15cm、約16cm、約17cm、約18cm、約19cm、約20cm、約22cm、約24cm、約26cm、そのような値の間の範囲など)であってもよく、その場合にはセンサ266を右心房に存在させることができ、または約16cm〜約32cm(例えば、約16cm、約18cm、約20cm、約22cm、約24cm、約25cm、約26cm、約27cm、約28cm、約30cm、約32cm、そのような値の間の範囲など)であってもよく、その場合にはセンサ266を上大静脈に存在させることができる。
図3は、患者の心臓300に配置されたカテーテル330の斜視図を示し、複数の電極344のうちの1つ以上が(例えば、分岐点310よりも上位の場所で)右肺動脈308の後面321および/または上面323に接触している。図3はさらに、第1センサ366をアンカー348から遠位に配置する実施形態を示している。示されているように、肺動脈幹302は、左側面320と右側面316との両方に対して実質的に垂直な平面372を横切って見たときの直径370を有する。好ましい実施形態において、カテーテル330の複数の電極344は、分岐点310の右側に向かって肺動脈幹302の直径370の約3倍以下の遠位に広がる領域374に配置される。この領域374は、図3においてクロスハッチングで示されている。
右肺動脈308には、左肺動脈306および右肺動脈308を定義している分岐点310の遠位にある、右肺動脈308を少なくとも2つの付加的な動脈378に分割する分岐点376を含めることもできる。図3に示すように、複数の電極344は、左肺動脈306および右肺動脈308を定義している分岐点310と、右肺動脈308を少なくとも2つの付加的な動脈378に分割する分岐点376との間に配置されることができる。換言すれば、カテーテル330の複数の電極344は、分岐点376までを含めた右肺動脈308の後面321および/または上面323に接触するように配置されることができよう。
一旦患者の心臓の肺動脈(例えば、図3で示している右肺動脈308、左肺動脈306、および/または肺動脈幹302)に配置されれば、カテーテル330の複数の電極344を通じて1つ以上の治療用電気パルスおよび/または較正用電気パルスを送達することができる。1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の心臓活動特性は、心臓300の血管系内の第1位置に配置された少なくとも第1センサ366から感知される。
カテーテル230、330は、血管系内に恒久的または可逆的に移植可能であり得る。例えば、ある持続時間後に(例えば、アンカー248,348を除去した後に)カテーテル230、330を血管系から引き抜いてもよい。持続時間は、設定持続時間(例えば、ある時間数または日数(例えば、12時間、18時間、24時間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間など))に少なくとも部分的に基づいて決定され得る。持続時間は、患者の応答に少なくとも部分的に基づいて決定されてもよい(例えば、患者が一側面においてある量だけ改善したとき、またはカテーテル230、330を取り外す準備ができていると見なされるときに、引き抜いてもよい)。
図4は、本開示の方法に有用な例示的なカテーテル430および別個の第1センサ466を示す。カテーテル230に類似して、カテーテル430は、近位すなわち第1の端部434および遠位すなわち第2の端部436、周囲面438ならびに、細長カテーテル本体432の第1端部434と第2端部436との間に延在する管腔442(破線で示す)を定義している内面440を有する、細長カテーテル本体432を含む。本明細書で述べているように、カテーテル430はさらに、細長カテーテル本体432の周囲面438に沿って配置された複数の電極444、および複数の電極444と第1端部434との間で細長本体432を貫いて延在している導電性要素446を含む。カテーテル430はさらに、血管組織(例えば、右肺動脈または左肺動脈のいずれかの管腔)に係合できる周囲面452を提供する支材450を含んでいるアンカー448を含む。
カテーテル430はさらに、細長カテーテル本体432の例えば複数の電極444を含む部分454を含んでおり、ここで、本明細書で述べているように、部分454は、長手方向の圧縮下で配置されたときに予め定義された半径方向に湾曲することができる。さらに、またはその代わりに、カテーテル430の細長カテーテル本体432は、本明細書で述べているとおり、成形ワイヤを受け入れることのできる管腔442を含むことができる。
しかし、カテーテル430は、図2A〜2Dで示されるカテーテルとは対照的に、第1センサを含んでいない。正確には第2カテーテル480が第1センサ466を含んでいる。図4に示すように、第2カテーテル480は、第1端部484および第2端部486を有する細長カテーテル本体482、周囲面488ならびに、細長カテーテル本体482の第1端部484と第2端部486との間に延在する管腔492(破線で示す)を定義している内面490を含み、管腔492は、心臓の血管系内での第2カテーテル480の配置に役立てるためのガイドワイヤを受け入れることができる。第2カテーテル480はさらに、細長カテーテル本体482上にある本明細書で述べているような第1センサ466と、例えば本明細書で述べているように細長カテーテル本体482を貫いて延在して、例えば第1センサ466を取り外し可能に刺激システムに結合させるのに使用できるコネクタポートにおいて終結する、センサ導体468とを含む。
第1センサ466は第2カテーテル480上に含まれているため、第1センサ466を、カテーテル430の配置されている第1位置とは異なった患者の血管系内の位置に配置することができる。例えば、本明細書で述べているように複数の電極444が右肺動脈に配置され、その一方で第1センサ466が左肺動脈に配置された状態で、カテーテル430を配置することができる。このようにして、心臓の、第1センサ466を収容していない右肺動脈に配置されたカテーテル430を通じて、1つ以上の電気パルスを送達することができる。いくつかの実施形態では、カテーテル430を、複数の電極444が左肺動脈に配置された状態で配置する場合、第1センサ466を右肺動脈に配置することができる。このようにして、心臓の、第1センサ466を収容していない左肺動脈に配置されたカテーテル430を通じて、1つ以上の電気パルスを送達することができる。
いくつかの実施形態では、カテーテル430を、複数の電極444が左肺動脈または右肺動脈のいずれか1つに配置された状態で配置することができ、第2カテーテル480上の第1センサ466を心臓の右心室に配置することができる。また、第2カテーテル480上の第1センサ466を心臓の右心房に配置することもできる。
いくつかの実施形態では、第2カテーテル480上の第1センサ466を心臓の右心房の中隔上または心室中隔上に配置することもできる。第2カテーテル480の細長カテーテル本体482は、細長カテーテル本体482および第1センサ466を心臓の右心房の中隔に固定するのに役立つ押し込み式(positive)固定構造体(例えば螺旋ネジ)を含むことができる。
いくつかの実施形態では、第2カテーテル480上の第1センサ466を心臓の上大静脈に配置することができる。いくつかの実施形態では、第2カテーテル480上の第1センサ466を心臓の下大静脈に配置することができる。いくつかの実施形態では、第2カテーテル480上の第1センサ466を心臓の冠状静脈洞に配置することができる。好ましい実施形態において、第1センサ466を心臓の冠状静脈洞に配置するのであれば、第1センサ466を使用して温度および血中酸素濃度の少なくとも1つを感知する。
さらに、またはその代わりに、1つ以上の心臓特性を患者の皮膚表面から感知することができる。そのような心臓特性の一例としては、患者の皮膚の表面に取り付けた既知の電極を使用して心臓の電気的活動を感知できるものである心電図特性が挙げられる。そのような心臓特性の別の例としては、血流の速度および方向を決定するために使用できるものであるドップラー心エコー図を挙げることができる。また、患者の皮膚表面から感知される音響信号も心臓特性として使用され得る。そうして、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達された1つ以上の電気パルスの特性は、本明細書で述べているように、血管内で測定された1つ以上の心臓活動特性および/または患者の皮膚表面からの1つ以上の心臓特性に応答して調節することができる。
いくつかの実施形態では、第1センサに加えて心臓の血管系内の第2位置に配置された第2センサを使用して、本明細書で述べているように例えば1つ以上の電気パルスに応答して1つ以上の心臓活動特性を感知することができる。第2位置は第1位置とは異なっている。例えば、第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は右肺動脈であってもよく;第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は肺動脈幹であってもよく;第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は右心室であってもよく;第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は右心房であってもよく;第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は右心房の中隔であってもよく;第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は心室中隔であってもよく;第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は上大静脈であってもよく;第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は下大静脈であってもよく;第1位置は左肺動脈であってもよく、第2位置は、冠状静脈洞であってもよく;さらに、これらの位置のその他の並べ替えであってもよい。
いくつかの実施形態において、第2センサは第2カテーテル480のセンサ466であり、第1センサはカテーテル230のセンサ266である。いくつかの実施形態において、第1センサおよび第2センサは、同じカテーテル(例えば、カテーテル230、カテーテル480)上に位置することができる。例えば、少なくとも2つの異なる心臓活動特性を感知するために、第1センサおよび第2センサはいずれも第2カテーテル480上に位置することができる。別の例では、少なくとも2つの異なる心臓活動特性を感知するために、第1センサおよび第2センサはいずれもカテーテル230上に位置することができる。心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性は、本明細書で述べているように、第1センサおよび第2センサから受信された1つ以上の心臓活動特性に応答して調節することができる。
本開示による心臓の神経調節は、肺動脈の領域および/またはその周辺に電気パルスを印加することによって達成することができる。例えば、本開示の神経調節は、右肺動脈の後壁、上壁および/または下壁に電気パルスを印加することができる。本開示の神経調節は、右肺動脈の後壁および/または上壁に電気パルスを印加することを含むことが好ましいが、右肺動脈、左肺動脈および肺動脈幹にあるその他の位置も可能である。それによって電気パルスは、右肺動脈を取り囲んでいる心肺自律神経に印加される。これらの心肺自律神経としては、右心肺自律神経および左心肺自律神経を挙げることができる。右心肺自律神経としては、右背内側心肺神経および右背外側心肺神経が挙げられる。左心肺自律神経としては、例えば、左腹側心肺神経、左背内側心肺神経、左背外側心肺神経および左星状心肺神経が挙げられる。右肺動脈に近接するその他の神経の刺激も可能である。
図3を参照して、カテーテル330の複数の電極344のうちの1つ以上が、右肺動脈308の後面321に接触していることができる。この位置から、複数の電極344のうちの1つ以上を通じて送達される電気パルスは、急性心不全などの様々な心血管の病状を被っている患者に対する処置および/または(補助的な療法を含めた)療法の提供をより良好に行える可能性がある。電気パルスは、患者の心収縮性を調節するのに役立ち得る自律神経系からの応答を引き出すことができる。本明細書に記載の方法によって印加された電気パルスは、好ましくは心拍数よりも心収縮性に影響を及ぼし、それは、望ましくない全身作用を軽減もしくは最小化し、かつ/またはその可能性があると同時に、血流動態制御能を向上させる助けとなることができる。
刺激システムは、カテーテルを貫いて延在している導電性要素によってカテーテルの複数の電極に電気的に結合している。刺激システムは、肺動脈(例えば右肺動脈)を取り囲んでいる心肺自律神経線維に電気パルスを送達するために使用することができる。刺激システムは、カテーテルの複数の電極へと電気パルスを操作および供給するために使用される。刺激システムは、複数の電極に送達される電気パルスの種々の特性を制御する。そのような特性としては、例えば、電気パルスに関連する、(例えば、カソードまたはアノードとして用いる)極性の制御能、パルス発生モード(例えば、単極性、双極性、二相性および/または多極性)、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、滞留時間、配列、波長および/または波形が挙げられる。刺激システムは、参照電極を含めた様々な組み合わせおよび数の複数の電極へと電気パルスを操作および供給してもよい。刺激システムは、患者の体の外部または患者の体の内部にあることができる。体の外部に位置している場合、専門家は刺激システムをプログラムしてその性能を監視することができる。患者内に位置している場合には、刺激システムのハウジングまたはハウジングに組み込まれた電極を、感知と単極パルス発生モードとの両方のための参照電極として使用することができる。
非電気的心臓活動特性の例としては、限定はしないが、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度または血液化学特性が挙げられる。非電気的心臓活動特性は、心臓の血管系内の第1位置に配置された少なくとも第1センサによって感知されてもよい。1つ以上の非電気的心臓活動特性に応答して、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの特性を調節することができる。そのような調節の例としては、限定はしないが、カテーテル上の複数の電極のうち、いずれの1つ以上の電極を使用して1つ以上の電気パルスを送達するかを変更することが挙げられる。電気パルスの特性に対する調節は、例えば、1つ以上の電気パルスの、電極極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長および波形のうちの少なくとも1つを変化させることによって行うことができる。使用する電極の組み合わせおよび当該電極によって提供される電気パルスの特性を調節することが可能である。1つ以上の電気パルスの特性を調節することは、カテーテルを移動させてカテーテルの電極を心臓の肺動脈に再配置することを含むことができる。これらの調節を組み合わせることも可能である。
例として、電気パルスは、約0.1マイクロボルト(mV)〜約75ボルト(V)(例えば、約0.1mV、約0.5mV、約1mV、約10mV、約100mVすなわち約0.1V、約1V、約10V、約20V、約30V、約40V、約50V、約60V、約75V、そのような値の間の範囲など)の電圧を有することができる。電気パルスはまた、約1ミリアンペア(mA)〜約40mA(例えば、約1mA、約2mA、約3mA、約4mA、約5mA、約10mA、約15mA、約20mA、約25mA、約30mA、約35mA、約40mA、そのような値の間の範囲など)の振幅を有することもできる。電気パルスは、1ヘルツ(Hz)〜約10,000Hzすなわち10キロヘルツ(kHz)(例えば、約1Hz、約2Hz、約10Hz、約25Hz、約50Hz、約75Hz、約100Hz、約150Hz、約200Hz、約250Hz、約500Hz、約1,000Hzすなわち約1kHz、約10kHz、そのような値の間の範囲など)の周波数で送達されることができる。電気パルスは、約100マイクロ秒(μs)〜約100ミリ秒(ms)(例えば、約100μs、約200μs、約500μs、約1,000μsすなわち1ms、約10ms、約50ms、約100ms、そのような値の間の範囲など)のパルス幅を有することができる。デューティサイクル、すなわち電気パルスの送達されない持続時間に対する電気パルスの送達される持続時間を変更する場合、電気パルスは、約250ms〜約1秒間(例えば、約250ms、約300ms、約350ms、約400ms、約450ms、約500ms、約550ms、約600ms、約650ms、約700ms、約750ms、約800ms、約850ms、約900ms、約950ms、そのような値の範囲など)送達されてその後に約1秒間〜約10分間(例えば、約1秒間、約5秒間、約10秒間、約15秒間、約30秒間、約45秒間、約1分間、約2分間、約3分間、約5分間、約10分間、そのような値の間の範囲など)送達されないものであってもよい。最適化されたデューティサイクルは、例えば、応答時間を短縮し、電池寿命を延ばし、患者の快適さを向上させる(痛み、咳などを軽減する)などの可能性がある。電気パルスはまた、様々な波形、例えば:矩形波、二相性矩形波、正弦波、電気的に安全で有効かつ実現可能な定義された任意の波形、およびそれらの組み合わせを有することができる。電気パルスは、多数の電極によって多数の標的部位に、少なくとも部分的に同時および/または逐次的に印加され得る。
本開示の方法は、1つ以上の電気パルスを送達するための電極構成の序列を割り当てることを含むことができる。序列は、1つ以上の電気パルスを送達する際に使用される複数の電極の2つ以上の所定のパターンおよび/または組み合わせを含むことができる。例えば、1つ以上の電気パルスは、電極構成の序列を用いて送達されることができる。電極構成の序列を用いて送達された1つ以上の電気パルスに応答して感知される心臓活動特性は、解析されることができる。そのような解析としては、例えば、電極構成の序列のうちのいずれが患者の心臓の最も高い収縮性または相対収縮性を提供するのかを決定することを挙げることができる。この解析に基づいて、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達するために用いる電極構成を選択することができる。
いくつかの実施形態において、方法は、心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて送達される1つ以上の電気パルスの1つ以上の特性に序列を割り当てることを含むことができる。序列は、患者の心臓に送達される所定の数の電気パルスについてどの特性(例えば、1つ以上の電気パルスの電極極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形)をどの程度変更すべきかについての順序を提供することを、含むことができる。電気パルスの所定の数は、例えば、序列の所与の特性にある10〜100個の電気パルスとすることができる。1つ以上の心臓活動特性は、患者の心臓に送達される所定の数の1つ以上の電気パルスについて、1つ以上の電気パルスの所与の特性について記録されることができる。その後、1つ以上の電気パルスに応答して感知された1つ以上の心臓活動特性を解析することができる。例えば、所定の数のパルスの各セットについて記録された特性を、他のセットの記録された特性と対比させて、かつ/または所定の基準と対比させて、所与の心臓活動特性および/または心臓特性(例えば、収縮性)に関して解析することができる。この解析に基づいて、患者の心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達するために用いる電極構成を選択することができる。非限定的な例として、50個の電気パルスについて1つの電極に1mAの電流を印加することができ、その後、50個の電気パルスについて電極に10mAの電流を印加することができる。1mAおよび10mAでの応答を比較することができる。10mAの方が良好に機能するならば、50個の電気パルスについて20mAの電流を電極に印加することができ、10mAおよび20mAでの応答を比較することができる。10mAの方が良好に機能するならば、方法のための電流として10mAを選択してもよい。限定はしないが、(例えば、差を無視できる限界が見受けられるまで比較を行うことを含む)反復法、および(例えば、応答を測定し、全ての応答の完了後またはある値を得るまで1つの大きさを選択する)総当たり法を含めて、多様な選択プロセスが用いられ得る。序列(例えば、電流に続いて周波数)に従ってこれを1つ以上の追加の特性について繰り返すことができる。選択プロセスは、序列の各メンバーについて同じであっても異なっていてもよい。
いくつかの実施形態において、電気信号系列の第1電気信号は、(例えば、刺激システム501などの刺激システムによって)肺動脈(例えば、右肺動脈、左肺動脈および肺動脈幹)にある電極に送達される。第1電気信号の送達の後、電気信号系列の第2電気信号が(例えば刺激システムによって)電極に送達される。第2電気信号は、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ第1電気信号とは異なっている。例えば、第1パラメータが電流である場合、第1電気信号は1mAなどの電圧を有し得、第2電気信号は2mAなどの異なる電圧を有し得るが、その他の各パラメータ(例えば、極性、パルス幅、振幅、周波数、電圧、持続時間、パルス間隔、滞留時間、配列、波長および波形)は同じである。
1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータは、電気信号系列を送達することに応答して(例えば、血管系内の(例えば、電極を含む同じカテーテルの一部、別のカテーテルの一部としての)センサ、皮膚表面上のセンサ、それらの組み合わせなどによって)決定され得る。治療的調節に使用する電気的パラメータは、センサデータに少なくとも部分的に基づいて選択され得る。例えば、選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさを含み得る。治療的神経調節信号は、選択された電気的パラメータを使用して肺動脈に送達され得る。治療的神経調節信号は、(例えば、心拍数よりもむしろ)心収縮性を増大させ得る。
いくつかの実施形態において、第1系列の電気信号は、(例えば、刺激システム501などの刺激システムによって)肺動脈(例えば、右肺動脈、左肺動脈、肺動脈幹)にある電極に送達される。第1系列は複数の第1電気信号を含む。複数の第1電気信号の各々は、複数のパラメータ(例えば、極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長、波形、またはそれらの部分集合など)を含む。第1系列の複数の第1電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第1パラメータ(例えば、複数の第1電気信号の各々において極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長および波形変化のうちの1つ)の大きさだけ異なっているにすぎない。例えば、第1パラメータが電流である場合、第1系列の複数の第1電気信号は、1mA、2mA、3mA、4mAなどの異なった電流を有することによって異なっていてもよく、その一方で、その他の各パラメータ(例えば、極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長および波形)は同じである。
第1系列の電気信号を電極に送達した後、第2系列の電気信号を(例えば刺激システムによって)電極に送達することができる。第2系列は複数の第2電気信号を含む。複数の第2電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第2系列の複数の第2電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第1パラメータとは異なる第2パラメータ(例えば、複数の第2電気信号の各々において極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長および波形変化のうちの別の1つ)の大きさだけ異なっているにすぎない。例えば、第1パラメータが電流である場合、第2パラメータは、周波数またはデューティサイクルなど、タイミングに関するものであってもよい。例えば、周波数の場合、第2系列の複数の第2電気信号は、1Hz、2Hz、3Hz、4Hzなどの異なった周波数を有することによって異なっていてもよく、その一方で他のパラメータ(例えば、電流、極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、位相、電圧、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長および波形)の各々は同じである。
1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータは、(例えば、血管系内の(例えば、電極を含む同じカテーテルの一部、別のカテーテルの一部としての)センサ、皮膚表面上のセンサ、それらの組み合わせなどによって)第1系列の電気信号および第2系列の電気信号を送達することに応答して決定され得る。治療的調節に使用する電気的パラメータは、センサデータに少なくとも部分的に基づいて選択され得る。例えば、選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさおよび第2パラメータの選択された大きさを含み得る。治療的神経調節信号は、選択された電気的パラメータを使用して肺動脈に送達され得る。治療的神経調節信号は、(例えば、心拍数よりもむしろ)心収縮性を増大させ得る。
例えば複数のパラメータのうち第1パラメータおよび第2パラメータとは異なった別のパラメータの大きさだけ互いに異なっているにすぎないその他の系列の電気信号を、電極に送達してもよい。選択された値を有することが望まれ得る数だけのパラメータを較正または最適化してもよい。パラメータの順序は、序列(例えば、最初に電流を選択し、その後に周波数を選択するなど)に基づくものであり得る。
較正または最適化のプロセスは、1回(例えば、カテーテル230、330を最初に配置したとき)、または複数回実施され得る。例えば、当該プロセスを周期的またはある持続期間の後に繰り返してもよい(例えば、1時間に1回、2時間に1回、4時間に1回、6時間に1回、8時間に1回、12時間に1回、18時間に1回、24時間に1回、36時間に1回、2日に1回、60時間に1回、3時間に1回など)。いくつかの実施では、変化を(例えば、センサ266、366、466によって)検出してからすぐに当該プロセスを繰り返してもよい。例えば、心臓活動特性が特定の持続時間内に特定の割合(例えば、≦1分間、≦2分間、≦5分間などに±10%、±25%、±50%など)よりも大きく変化する場合、それは、カテーテルおよび/もしくはセンサの場所が変化したこと、または体すなわち患者の中でその他の何か(例えば、患者の容態、生理学的状態、他の治療計画など)が変化したかもしれないことを指し示している可能性がある。
本開示の方法においてカテーテルとともに使用する刺激システムの好適な例は、2014年5月22日に出願された「Catheter and Catheter System for Electrical Neuromodulation」と題する米国仮特許出願第62/001,729号明細書;2015年5月21日に出願された「Catheter and Catheter System for Electrical Neuromodulation」と題する国際出願US2015/179634号明細書;2014年9月8日に出願された「Catheter and Electrode Systems for Electrical Neuromodulation」と題する米国仮特許出願第62/047,270号明細書;2015年8月31日に出願された「Catheter and Electrode Systems for Electrical Neuromodulation」と題する国際出願US2015/047770号明細書;および2013年11月20日に出願された「Methods and Systems for Treating Acute Heart Failure by Neuromodulation」と題する米国特許出願第14/085,311号明細書に見出すことができる。
例えば、図5は、2014年5月22日に出願された「Catheter and Catheter System for Electrical Neuromodulation」と題する米国仮特許出願第62/001,729号明細書に開示の刺激システム11600に類似した刺激システムの図を示し、それは参照によってその全体が本明細書に組み込まれ、より具体的には、当該明細書の図11および第41頁第5行目〜第42頁第19行目までが参照によって本明細書に組み込まれる。図5に示すように、刺激システム501は、カテーテルの導電性要素、第2カテーテルの導電性要素および/または、本明細書で述べているように患者の皮膚表面から1つ以上の心臓特性を感知するためのセンサを、取り外し可能に連結することのできる、入力/出力コネクタ503を含む。導電性要素および/またはセンサは、刺激システムに恒久的に結合していてもよい(例えば、取り外し可能に結合していなくてもよい)。
入力/出力コネクタ503は、アナログデジタル変換器505に接続されている。アナログデジタル変換器505の出力は、例えばアドレス、データおよび制御線を含む周辺バス509によって、マイクロプロセッサ507に接続される。マイクロプロセッサ507は、使用されているセンサの種類に応じて異なった方法でセンサデータ(存在する場合)を処理することができる。マイクロプロセッサ507はまた、本明細書で述べているように、入力/出力コネクタ503および/またはハウジング523を経由して1つ以上の電極に電気パルスを送達するパルス制御出力発生器511を制御することもできる。
電気パルスの特性は、必要に応じて、メモリ513にプログラムされかつプログラマブルパルス発生器515によって実行される命令によって、制御および調節することができる。メモリ513は、非一時的なコンピュータ可読媒体を含み得る。メモリ513は、データを格納できるとともに、マイクロプロセッサ507がいかなる格納場所にも直接アクセスすることを可能にできる、1つ以上のメモリデバイス、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ(例えば不揮発性フラッシュメモリ)などを含み得る。刺激システム501は、オペレーティングシステムおよびその他の関連ソフトウェアを格納するためおよびアプリケーションソフトウェアプログラムを格納するための記憶装置、例えば、1つ以上のハードディスクドライブまたは独立ディスクの冗長アレイ(RAID)を含んでいてもよく、それは、メモリ513であっても別のメモリであってもよい。プログラマブルパルス発生器515のためのメモリ513内の命令は、センサからの入力、およびマイクロプロセッサ507による1つ以上の心臓活動特性の解析に基づいて設定および/または変更することができる。プログラマブルパルス発生器515のためのメモリ513内の命令はまた、周辺バス509を通じて接続された入力517を介する専門家による入力によって、設定および/または変更することもできる。そのような入力の例としては、キーボードおよび/またはマウス(例えば表示画面と併せて)、タッチスクリーンなどが挙げられる。多様な入力/出力(I/O)装置が刺激システム501とともに使用され得る。入力装置としては、例えば、キーボード、マウス、トラックパッド、トラックボール、マイクロフォン、および描画タブレットが挙げられる。出力装置としては、例えば、ビデオディスプレイ、スピーカおよびプリンタが挙げられる。I/O装置は、I/O制御器によって制御され得る。I/O制御器は、1つ以上のI/O装置を制御し得る。I/O装置は、刺激システム501に記憶媒体および/またはインストール媒体を提供し得る。刺激システム501は、携帯型USB記憶装置を受け入れるUSB接続部を提供し得る。刺激システム501は、場合により、周辺バス509と接続される通信ポート519を含み、ここで、データおよび/またはプログラミング命令はマイクロプロセッサ507および/またはメモリ513によって受信されることができる。
(例えば専門家による)入力517からの入力、通信ポート519からの入力および/またはマイクロプロセッサ507を経由した1つ以上の心臓活動特性からの入力を使用して、電気パルスの特性を変更(例えば調節)することができる。刺激システム501は、場合によって電源521を含む。電源521は、電池、または外部電源(例えば、AC電源に結合したAC/DC電力変換器)から供給される電源とすることができる。刺激システム501は、場合によってハウジング523を含む。
マイクロプロセッサ507は、刺激を提供するために1つ以上のアルゴリズムを実行することができる。マイクロプロセッサ507はまた、電気パルスの特性を開始、終了および/または変更(例えば調節)する入力517を介して専門家によって制御されることができる。マイクロプロセッサ507は、例えば電極構成および/または患者の心臓に送達される1つ以上の電気パルスの特性を特定するのに役立てるために、1つ以上のアルゴリズムを実行して、電極構成の序列および/または1つ以上の電気パルスの各特性の序列を用いて送達された1つ以上の電気パルスに応答して感知された1つ以上の心臓活動特性の解析を実行することができる。そのような解析および調節は、パルス制御出力発生器511の制御を維持するために、プロセス制御ロジック(例えば、ファジー論理、負帰還など)を用いて行うことができる。
刺激システム501は、1つ以上の付加的な部品、例えば、表示装置、(例えばマイクロプロセッサ507と連通した)キャッシュメモリ、論理回路、信号フィルタ、セカンダリバスまたはバックサイドバス、ローカルバス、ローカル相互接続バスなどを含み得る。刺激システム501は、任意の適切なインストール装置、例えば、CD−ROMドライブ、CD−R/RWドライブ、DVD−ROMドライブ、様々なフォーマットのテープドライブ、USBデバイス、ハードドライブ、サーバ接続用の通信デバイス、またはソフトウェアおよびプログラムのインストールに適したその他の任意の装置などをサポートし得る。刺激システム501は、限定はしないが標準的な電話回線、ローカルエリアネットワーク(LAN)リンクもしくはワイドエリアネットワーク(WAN)リンク、ブロードバンド接続、無線接続(例えば、ブルートゥース(登録商標)、WiFi)、それらの組み合わせなどを含めた多様な接続を介してLAN、WANまたはインターネットにインターフェースで接続するための、ネットワークインターフェースを含み得る。ネットワークインターフェースは、組み込み型ネットワークアダプタ、ネットワークインターフェースカード、無線ネットワークアダプタ、USBネットワークアダプタ、モデム、または通信を可能とする任意のタイプのネットワークに刺激システム501をインターフェースで接続することおよび本明細書に記載の操作を実施することに適したその他のあらゆる装置を含み得る。いくつかの実施形態において、刺激システム501は、複数のディスプレイ装置を含み得るかまたはそれらに接続され得、それはタイプおよび/または形態が同じであっても異なっていてもよい。こうして、I/O装置および/またはI/O制御器のいずれかは、任意のタイプおよび/または形態の適切なハードウェア、ソフトウェアまたはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを含み得、刺激システム501によるマルチプルディスプレイ装置の接続および使用をサポートし、可能にし、または提供する。刺激システムは、通信が可能でありかつ十分なプロセッサパワーおよびメモリ容量を有する任意のワークステーション、デスクトップコンピュータ、ラップトップ型もしくはノートブック型コンピュータ、サーバ、携帯型コンピュータ、携帯電話、その他の任意のコンピュータ、またはその他の形態のコンピューティング装置もしくは遠隔通信装置にインターフェースで接続して、本明細書に記載の操作を実施しかつ/または刺激システム501と通信することができる。図5に示す矢印は、電流および/または情報の流れを全体的に描写しているが、ハードウェアに応じて電流および/または情報が逆の方向に流れてもよい。
本明細書に記載の解析、決定、調節などは、閉ループ制御であっても開ループ制御であってもよい。例えば、閉ループ制御において刺激システムは、ユーザからの入力なしで心臓活動特性を解析して電気信号特性を調節し得る。別の例では、開ループ制御において刺激システムは、電気信号特性を調節するために、心臓活動特性を解析し得、かつユーザによる行為を促し得、結果として例えば、提案される調節または数々の調節選択肢を提供し得る。
いくつかの実施形態において、非治療的較正の方法は、心臓の肺動脈に電極を配置することと、心臓の右心室にセンサを配置することとを含む。システムはさらに、刺激システムによって第1系列の電気信号を電極に送達することを含む。第1系列は複数の第1電気信号を含む。複数の第1電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第1系列の複数の第1電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。方法はさらに、第1系列の電気信号を電極に送達した後に刺激システムによって第2系列の電気信号を電極に送達することを含む。第2系列は複数の第2電気信号を含む。複数の第2電気信号の各々は複数のパラメータを含む。第2系列の複数の第2電気信号の各々は互いに、複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎない。第2パラメータは第1パラメータとは異なっている。方法はさらに、第1系列の電気信号および第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、センサによって決定することを含む。方法はさらに、選択された電気的パラメータを使用して、肺動脈に送達される治療的神経調節信号を決定することを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさと、第2パラメータの選択された大きさとを含む。第1および第2パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである。
いくつかの実施形態において、非治療的較正の方法は、電気信号系列の第1電気信号を第1解剖学的位置にある電極に送達することと、第1電気信号を送達した後に電気信号系列の第2電気信号を電極に送達することとを含む。第2電気信号は、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ第1電気信号とは異なっている。方法はさらに、電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、第1解剖学的位置とは異なる第2解剖学的位置においてセンサによって感知することと、選択された電気的パラメータを使用して、第1解剖学的位置に送達される治療的神経調節信号を決定することとを含む。選択された電気的パラメータは、第1パラメータの選択された大きさを含む。第1パラメータの選択された大きさは、センサデータに少なくとも部分的に基づいている。
上記の説明および例は、単に本開示を例示するために示したものであり、限定するものとして意図されない。開示されている本開示の態様および実施形態の各々を、個別に、または本開示のその他の態様、実施形態および変形物と組み合わせて、検討してもよい。さらに、特に指定しない限り、本開示の方法のステップは、何らの特定の実施順序にも制限されない。当業者は本開示の趣旨および実体を組み込んだ開示の実施形態の改変物を考案する可能性があり、そのような改変物は本開示の範囲内に含まれる。さらに、本明細書中に引用している全ての参考文献は、参照によってそれらの全体が組み込まれる。
本明細書に記載の方法および装置は様々な改変物および代替形態を許容し得るが、それらの具体例を図面に示してきたとともに本明細書中で詳しく記載している。しかしながら、本発明は開示の特定の形態または方法に限定されるものではなく、むしろその逆に本発明は、記載の種々の実施形態および添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲内に包含されるあらゆる改変物、均等物および代替物を含むものである、ということを理解されたい。さらに、一実施形態に関連するいかなる特定の特徴、態様、方法、特性、特質、品質、属性、要素などの本明細書中の開示も、本明細書中で示しているあらゆるその他の実施形態で用いることができる。本明細書に開示のいかなる方法も、列挙されている順序で実施する必要はない。実施形態に応じて、本明細書に記載のアルゴリズム、方法またはプロセスのいずれかの、1つ以上の動作、事象または機能を、様々な配列で実施することができ、追加、併合または完全な排除を行うことができる(例えば、記載されている全ての動作または事象がアルゴリズムの実践に必要であるとは限らない)。いくつかの実施形態において、動作または事象は、例えば、マルチスレッド処理、割り込み処理、またはマルチプロセッサもしくはプロセッサコアによって、あるいはその他の並列アーキテクチャにおいて、逐次的ではなく同時に実行することができる。さらに、要素、特徴、ブロックもしくはステップ、または要素、特徴、ブロックもしくはステップの群は、各実施形態に何ら必要または不可欠でない。加えて、システム、方法、特徴、要素、モジュール、ブロックなどについての可能なあらゆる組み合わせ、小結合および再編成は本開示の範囲内にある。特に明記していない限り、または使用されている文脈の中で他の意味に理解されない限り、「その後」、「次」、「後」、「続いて」などのような逐次的または時間順の言葉の使用は、通常は本文の流れを促すことを意図したものであり、実施される操作の順序を限定することを意図したものではない。したがって、いくつかの実施形態は本明細書に記載の操作順序を用いて実施され得るが、他の実施形態は別の操作順序に従って実施され得る。
本明細書に開示の実施形態との関連において記載された種々の例示的な論理ブロック、モジュール、プロセス、方法およびアルゴリズムは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両者の組み合わせとして実装されることができる。ハードウェアとソフトウェアとのこの互換性を明確に説明するために、種々の例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、操作およびステップをそれらの機能性の観点から上に大まかに記載した。そのような機能性がハードウェアまたはソフトウェアとして実装されるか否かは、特定のアプリケーションと、システム全体に課される設計制約とに依存する。記載されている機能性を様々な方法で各特定アプリケーションに実装することができるが、そのような実装決定は、本開示の範囲からの逸脱をもたらすものと解釈されるべきではない。
本明細書中で開示している実施形態との関連において記載されている種々の例示的な論理ブロックおよびモジュールは、本明細書に記載の機能を実施するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくはその他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートもしくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の組み合わせなどのマシンによって実装または実施されることができる。汎用プロセッサをマイクロプロセッサとすることができるが、その代わりにプロセッサを、コントローラ、マイクロコントローラもしくは状態マシン、またはその組み合わせなどとすることができる。また、プロセッサを、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに繋いだ1つ以上のマイクロプロセッサ、またはその他の任意のそのような構成として、実装することもできる。
本明細書に開示の実施形態に関連して記載されている方法、プロセスまたはアルゴリズムのブロック、操作またはステップはそのまま、ハードウェア、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュール、または両者の組み合わせに実装することができる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、光ディスク(例えば、CD−ROMまたはDVD)、または当該技術分野において既知のその他の任意の揮発性もしくは不揮発性コンピュータ可読記憶媒体に存在していることができる。記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサと結合することができる。あるいは、記憶媒体をプロセッサと一体化させることができる。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに存在することができる。ASICは、ユーザ端末に存在することができる。あるいは、プロセッサおよび記憶媒体は、ディスクリートコンポーネントとしてユーザ端末に存在することができる。
特に明記していない限り、または使用されている文脈の中で他の意味に理解されない限り、本明細書中で用いる条件付きの言葉、例えば特に、「できる」、「かもしれない」、「してもよい」、「例えば」などは、通常、特定の特徴、要素および/または状態をいくつかの実施形態は含むが他の実施形態は含まない、ということを伝えることを意図したものである。したがって、そのような条件付きの言葉は通常、1つ以上の実施形態に特徴、要素、ブロックおよび/もしくは状態が何としても必要であること、またはいかなる特定の実施形態においてもこれらの特徴、要素および/もしくは状態を含むもしくは実施すべきであるか否かを作者入力もしくはプロンプティングがあろうとなかろうと判断する論理を1つ以上の実施形態が必ず含んでいることを暗示するよう意図されていない。
本明細書に開示の方法は、施術者によって行われる特定の行為を含み得る。しかしながら、当該方法には、それらの行為の、いかなる第三者による明示的指示または暗示による指示も含まれる場合もある。例えば、「電極を配置すること」などの行為は、「電極を配置する指示をすること」を包含する。
また、本明細書に開示の範囲は、あらゆる重複、部分範囲およびそれらの組み合わせを包含する。「まで」、「少なくとも」、「より大きい」、「より小さい」、「の間」などのような言葉は、列挙されている数字を含む。「約」または「おおよそ」などの用語の後に続く数字は、列挙されている数字を含み、状況に基づいて解釈されるべきである(例えば、その状況下で合理的に可能な限り正確に、例えば、±5%、±10%、±15%など)。例えば、「約1V」には「1V」が含まれる。「実質的に」などの用語の後に続く語句は、列挙されている語句を含み、状況に基づいて解釈されるべきである(例えば、その状況下で合理的に可能な程度に)。例えば、「実質的に垂直」には「垂直」が含まれる。特に述べていない限り、全ての測定は、温度および圧力を含めて標準条件で行われる。

Claims (67)

  1. 患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法であって:
    心臓の肺動脈に電極を配置すること;
    該心臓の右心室にセンサを配置すること;
    刺激システムによって第1系列の電気信号を該電極に送達すること、ここで
    該第1系列が複数の第1電気信号を含んでおり、
    該複数の第1電気信号の各々が複数のパラメータを含んでおり、
    該第1系列の該複数の第1電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず;
    該第1系列の電気信号を該電極に送達した後に該刺激システムによって第2系列の電気信号を該電極に送達すること、ここで
    該第2系列が複数の第2電気信号を含んでおり、
    該複数の第2電気信号の各々が該複数のパラメータを含んでおり、
    該第2系列の該複数の第2電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず、
    該第2パラメータが該第1パラメータとは異なっており;
    該第1系列の電気信号および該第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、該センサによって決定すること;さらに
    選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を該肺動脈に送達することを含み、
    該選択された電気的パラメータが、該第1パラメータの選択された大きさと、該第2パラメータの選択された大きさとを含み、
    該第1および第2パラメータの該選択された大きさが、該センサデータに少なくとも部分的に基づいたものであり、
    該治療的神経調節信号が心拍数よりもむしろ心収縮性を増大させる、方法。
  2. 前記第1パラメータが電流を含み、前記第2パラメータが周波数およびデューティサイクルのうちの1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、さらに:
    前記刺激システムによって第3系列の電気信号を前記電極に送達すること、ここで
    該第3系列が複数の第3電気信号を含んでおり、
    該複数の第3電気信号の各々が前記複数のパラメータを含んでおり、
    該第3系列の該複数の第3電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第3パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず、
    該第3パラメータが、前記第1パラメータおよび前記第2パラメータとは異なっており、
    該第3系列の電気信号の送達に応答した前記1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、前記センサによって決定することを含み、
    前記選択された電気的パラメータが、該第3パラメータの選択された大きさを含み、
    該第3パラメータの該選択された大きさが、該センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである、方法。
  4. 前記第1系列と前記第2系列との間で所望の序列を決定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記肺動脈が右肺動脈を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つ以上の非電気的心臓活動特性が、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記センサデータを決定することが、前記第1系列の電気信号および前記第2系列の電気信号の送達に応答した心電図特性を指し示すセンサデータを、皮膚表面上の第2センサによって決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1パラメータが、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つである、請求項1および3〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第2パラメータが、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの別の1つである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2パラメータが、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つである、請求項1および3〜7のいずれか1項に記載の方法。
  11. 患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法であって:
    心臓の肺動脈に電極を配置すること;
    該心臓の右心室にセンサを配置すること;
    刺激システムによって電気信号系列の第1電気信号を該電極に送達すること;
    該第1電気信号を送達した後に、該刺激システムによって該電気信号系列の第2電気信号を該電極に送達すること、ここで、該第2電気信号が、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ該第1電気信号とは異なっており;
    該電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、該センサによって決定すること;さらに
    選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を該肺動脈に送達することを含み、
    該選択された電気的パラメータが、該第1パラメータの選択された大きさを含み、
    該第1パラメータの該選択された大きさが、該センサデータに少なくとも部分的に基づいたものであり、
    該治療的神経調節信号が心拍数よりもむしろ心収縮性を増大させる、方法。
  12. 前記肺動脈が右肺動脈を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記1つ以上の非電気的心臓活動特性が、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記センサデータを決定することが、前記電気信号系列の送達に応答した心電図特性を指し示すセンサデータを、患者の皮膚表面上の第2センサによって決定することを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記第1パラメータが、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つである、請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法であって:
    第1系列の電気信号を、第1解剖学的位置にある電極に送達すること、ここで
    該第1系列が複数の第1電気信号を含んでおり、
    該複数の第1電気信号の各々が複数のパラメータを含んでおり、
    該第1系列の該複数の第1電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず;
    該第1系列の電気信号を該電極に送達した後に、第2系列の電気信号を該電極に送達すること、ここで
    該第2系列が複数の第2電気信号を含んでおり、
    該複数の第2電気信号の各々が該複数のパラメータを含んでおり、
    該第2系列の該複数の第2電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず、
    該第2パラメータが該第1パラメータとは異なっており;
    該第1系列の電気信号および該第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、該第1解剖学的位置とは異なる第2解剖学的位置においてセンサによって感知すること;さらに
    選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を該第1解剖学的位置に供給することを含み、
    該選択された電気的パラメータが、該第1パラメータの選択された大きさと、該第2パラメータの選択された大きさとを含み、
    該第1および第2パラメータの該選択された大きさが、該センサデータに少なくとも部分的に基づいたものであり、
    該治療的神経調節信号が心収縮性を増大させる、方法。
  17. 前記第1パラメータが電流を含み、前記第2パラメータが周波数およびデューティサイクルのうちの1つを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 第3系列の電気信号を前記電極に送達すること、ここで
    該第3系列が複数の第3電気信号を含んでおり、
    該複数の第3電気信号の各々が前記複数のパラメータを含んでおり、
    該第3系列の該複数の第3電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第3パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず、
    該第3パラメータが、前記第1パラメータおよび前記第2パラメータとは異なっており、
    該第3系列の電気信号の送達に応答した前記1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、前記センサによって感知することをさらに含み、
    前記選択された電気的パラメータが、該第3パラメータの選択された大きさを含み、
    該第3パラメータの該選択された大きさが、該センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである、
    請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1系列と前記第2系列との間で所望の序列を決定することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記第1解剖学的位置が右肺動脈を含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記1つ以上の非電気的心臓活動特性が、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含む、請求項16に記載の方法。
  22. 前記センサデータを感知することが、前記第1系列の電気信号および前記第2系列の電気信号の送達に応答した心電図特性を指し示すセンサデータを、皮膚表面上の第2センサによって決定することを含む、請求項16に記載の方法。
  23. 前記第1パラメータが、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つである、請求項16および18〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記第2パラメータが、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの別の1つである、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第2パラメータが、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つである、請求項16および18〜22のいずれか1項に記載の方法。
  26. 患者の心臓の治療的神経調節を促進する方法であって:
    電気信号系列の第1電気信号を、第1解剖学的位置にある電極に送達すること;
    該第1電気信号を送達した後に、該電気信号系列の第2電気信号を該電極に送達すること、ここで該第2電気信号が、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ該第1電気信号とは異なっており;
    該電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、該第1解剖学的位置とは異なる第2解剖学的位置においてセンサによって感知すること;さらに
    選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を該第1解剖学的位置に供給することを含み、
    該選択された電気的パラメータが、該第1パラメータの選択された大きさを含み、
    該第1パラメータの該選択された大きさが、該センサデータに少なくとも部分的に基づいたものであり、
    該治療的神経調節信号が心収縮性を増大させる、方法。
  27. 前記第1解剖学的位置が右肺動脈を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記1つ以上の非電気的心臓活動特性が、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含む、請求項26に記載の方法。
  29. 前記センサデータを感知することが、前記電気信号系列の送達に応答した心電図特性を指し示すセンサデータを、前記患者の皮膚表面上の第2センサによって感知することを含む、請求項26に記載の方法。
  30. 前記第1パラメータが、下記:極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの1つである、請求項26〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 患者の心臓への電気信号の送達を促進するための神経調節システムであって:
    カテーテルであって、
    近位端、
    遠位端、
    該近位端から該遠位端に向かって延びている管腔、および
    外面
    を有する、カテーテル本体と;
    該外面上の電極であって、電気信号を患者の肺動脈に送達するように構成された電極と;
    該外面上のセンサであって、該患者の血管系内の位置から心臓活動特性を感知するように構成されたセンサと
    を含む、カテーテルと;
    刺激システムであって、
    第1系列の電気信号および第2系列の電気信号を該電極に送達するように構成されたパルス発生器であって、
    該第1系列が複数の第1電気信号を含んでおり、
    該複数の第1電気信号の各々が複数のパラメータを含んでおり、
    該第1系列の該複数の第1電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず;
    該第2系列が複数の第2電気信号を含んでおり、
    該複数の第2電気信号の各々が該複数のパラメータを含んでおり、
    該第2系列の該複数の第2電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず、
    該第2パラメータが該第1パラメータとは異なっている、パルス発生器と;
    該電極への該第1系列の電気信号および該第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを格納するように構成された、非一時的コンピュータ可読媒体と;
    該第1パラメータの選択された大きさおよび該第2パラメータの選択された大きさを該センサデータに少なくとも部分的に基づいて決定するように構成されたプロセッサと
    を含む刺激システムと;
    を備え、
    該非一時的コンピュータ可読媒体が、該第1パラメータの該選択された大きさおよび該第2パラメータの該選択された大きさを含む選択された電気的パラメータを格納するように構成されており、
    該パルス発生器が、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を該電極に送達するように構成されている、システム。
  32. 患者の心臓への電気信号の送達を促進するための神経調節システムであって:
    カテーテルであって、
    近位端、
    遠位端、
    該近位端から該遠位端に向かって延びている管腔、および
    外面
    を有する、カテーテル本体と;
    該外面上の電極であって、電気信号を患者の肺動脈に送達するように構成された電極と;
    該外面上のセンサであって、該患者の血管系内の位置から心臓活動特性を感知するように構成されたセンサと
    を含む、カテーテルと;
    刺激システムであって、
    電気信号系列を該電極に送達するように構成されたパルス発生器であって、該系列が:
    第1電気信号、および
    第2電気信号
    を含み、
    該第2電気信号が、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ該第1電気信号とは異なっている、パルス発生器と;
    該電極への該電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを格納するように構成された非一時的コンピュータ可読媒体と;
    該第1パラメータの選択された大きさを該センサデータに少なくとも部分的に基づいて決定するように構成されたプロセッサと
    を含む刺激システムと;
    を備え、
    該非一時的コンピュータ可読媒体が、該第1パラメータの該選択された大きさを含む選択された電気的パラメータを格納するように構成されており、
    該パルス発生器が、選択された電気的パラメータを使用して治療的神経調節信号を該電極に送達するように構成されている、システム。
  33. 患者の心臓への電気信号の送達を促進するための神経調節システムであって:
    カテーテルであって、
    近位端、
    遠位端、
    該近位端から該遠位端に向かって延びている管腔、および
    外面
    を有する、カテーテル本体と;
    該外面上の電極であって、電気信号を患者の肺動脈に送達するように構成された電極と;
    該外面上のセンサであって、該患者の血管系内の位置から心臓活動特性を感知するように構成されたセンサと;
    を含む、カテーテルと;
    該カテーテル本体の該管腔内に配置されるように構成された成形ワイヤを含み、該成形ワイヤが屈曲部分を含んでおり、
    該成形ワイヤが該カテーテル本体の該管腔内に挿入されるときに、該カテーテル本体が、該成形ワイヤの該屈曲部分に対応した湾曲部分を含む、システム。
  34. 前記心臓活動特性が非電気的心臓活動特性を含む、請求項33に記載の神経調節システム。
  35. 前記非電気的心臓活動特性が、圧力特性、加速度特性、音響特性、温度および血液化学特性のうちの少なくとも1つを含む、請求項34に記載の神経調節システム。
  36. 前記電極が、前記電気信号を前記患者の右肺動脈に送達するように構成されている、請求項33に記載の神経調節システム。
  37. 前記電極が、前記センサとは異なる位置に配置されるように構成されている、請求項33に記載の神経調節システム。
  38. 前記カテーテルシステムが、前記電極を含めた複数の電極を含む、請求項33に記載の神経調節システム。
  39. 前記位置が、肺動脈幹、右心室、右心室の中隔、右心房、右心房の中隔、上大静脈、肺分枝動脈血管、下大静脈または冠状静脈洞である、請求項33に記載の神経調節システム。
  40. 前記患者の皮膚表面から心臓特性を感知するように構成された皮膚センサをさらに含む、請求項33〜39のいずれか1項に記載の神経調節システム。
  41. 前記心臓活動特性が非電気的心臓活動特性を含み、前記心臓特性が電気的心臓特性を含む、請求項40に記載の神経調節システム。
  42. 前記電気的心臓特性が心電図特性を含む、請求項41に記載の神経調節システム。
  43. 患者の心臓の神経調節の方法であって:
    心臓の肺動脈に、電極を含むカテーテルを配置すること;
    該心臓の血管系内の位置にセンサを配置すること;
    刺激システムによって第1セットの1つ以上の電気パルスを該電極に送達すること、ここで該第1セットの1つ以上の電気パルスが第1パルス特性を有するものであり;
    該第1送達セットの1つ以上の電気パルスを該電極に送達した後に該刺激システムによって第2セットの1つ以上の電気パルスを該電極に送達すること、ここで該第2セットの1つ以上の電気パルスが、該第1パルス特性とは異なる第2パルス特性を有しており;さらに
    該第1および第2セットの電気パルスの送達に応答して該センサによって感知された1つ以上の心臓活動特性を解析することによって選択された、電極構成を用いて、治療用電気パルスを該肺動脈に送達することを含み、
    該電極構成が、該解析に少なくとも部分的に基づいた該第1パルス特性または該第2パルス特性を含み、
    該治療的神経調節信号が心拍数よりもむしろ心収縮性を増大させる、方法。
  44. 患者の心臓の電気的神経調節の方法であって、
    該患者の該心臓の肺動脈に配置されたカテーテルを通じて1つ以上の電気パルスを送達すること;
    該心臓の血管系内の第1位置に配置された少なくとも第1センサから、該1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を感知すること;および
    該心臓の該肺動脈に配置された該カテーテルを通じて送達される該1つ以上の電気パルスの特性を、該1つ以上の非電気的心臓活動特性に応答して調節することを含む、方法。
  45. 前記第1位置に配置された少なくとも前記第1センサから感知することが、前記心臓の前記血管系内からの圧力特性、加速度特性、音響特性、温度または血液化学特性のうちの1つ以上を感知することを含む、請求項44に記載の方法。
  46. 前記第1センサを前記心臓の左肺動脈または右肺動脈のうちの1つに配置することを含む、請求項44または45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 前記1つ以上の電気パルスが、前記心臓の、前記第1センサを収容していない、前記左肺動脈または前記右肺動脈のうちの1つに配置された前記カテーテルを通じて送達される、請求項46に記載の方法。
  48. 前記第1センサを前記心臓の肺動脈幹に配置することを含む、請求項44または45のいずれか1項に記載の方法。
  49. 前記第1センサを前記心臓の右心室に配置することを含む、請求項44または45のいずれか1項に記載の方法。
  50. 前記第1センサを前記心臓の前記右心室の中隔上に配置することを含む、請求項49のいずれか1項に記載の方法。
  51. 前記第1センサを前記心臓の右心房に配置することを含む、請求項44または45のいずれか1項に記載の方法。
  52. 前記第1センサを前記心臓の前記右心房の中隔上に配置することを含む、請求項51に記載の方法。
  53. 前記第1センサを前記心臓の上大静脈に配置することを含む、請求項44または45のいずれか1項に記載の方法。
  54. 前記第1センサを前記心臓の下大静脈に配置することを含む、請求項44または45のいずれか1項に記載の方法。
  55. 前記第1センサを前記心臓の冠状静脈洞に配置することを含む、請求項44または45のいずれか1項に記載の方法。
  56. 前記心臓の前記冠状静脈洞にある前記第1センサが、温度または血中酸素濃度のうちの少なくとも1つを感知する、請求項55に記載の方法。
  57. 前記患者の皮膚表面から1つ以上の心臓特性を感知すること;ならびに
    前記心臓の前記肺動脈に配置された前記カテーテルを通じて送達される前記1つ以上の電気パルスの前記特性を、前記1つ以上の非電気的心臓活動特性、および該患者の該皮膚表面からの該1つ以上の心臓特性に応答して調節することをさらに含む、請求項44〜56のいずれか1項に記載の方法。
  58. 前記患者の前記皮膚表面から感知される前記1つ以上の心臓特性が心電図特性を含む、請求項57に記載の方法。
  59. 前記心臓の前記血管系内の第2位置に配置された少なくとも第2センサから、前記1つ以上の電気パルスに応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を感知すること;ならびに
    該心臓の前記肺動脈に配置された前記カテーテルを通じて送達される該1つ以上の電気パルスの前記特性を、前記第1センサおよび該第2センサによって受信された該1つ以上の非電気的心臓活動特性に応答して調節することをさらに含む、請求項44〜58のいずれか1項に記載の方法。
  60. 前記1つ以上の電気パルスの前記特性を調節することが、前記カテーテル上のいずれの電極を使用して前記1つ以上の電気パルスを送達するかを変更することを含む、請求項44〜59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 前記1つ以上の電気パルスの前記特性を調節することが、前記カテーテルを移動させて該カテーテルの電極を前記心臓の前記肺動脈に再配置することを含む、請求項44〜60のいずれか1項に記載の方法。
  62. 前記1つ以上の電気パルスの前記特性を調節することが、該1つ以上の電気パルスの電極極性、パルス発生モード、パルス幅、振幅、周波数、位相、電圧、電流、持続時間、パルス間隔、デューティサイクル、滞留時間、配列、波長または波形のうちの少なくとも1つを変化させることを含む、請求項44〜61のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記1つ以上の電気パルスを送達するための電極構成の序列を割り当てること;
    電極構成の該序列に基づいて該1つ以上の電気パルスを送達すること;
    該1つ以上の電気パルスに応答して感知される前記1つ以上の非電気的心臓活動特性を解析すること;および
    患者の心臓の前記肺動脈に配置された前記カテーテルを通じて該1つ以上の電気パルスを送達するために用いる電極構成を、該解析に基づいて選択することを含む、請求項60〜62のいずれか1項に記載の方法。
  64. 前記心臓の前記肺動脈に配置された前記カテーテルを通じて送達される前記1つ以上の電気パルスの各特性に序列を割り当てること;
    各特性の該序列に基づいて該1つ以上の電気パルスを送達すること;
    該1つ以上の電気パルスに応答して感知される前記1つ以上の非電気的心臓活動特性を解析すること;および
    患者の心臓の前記肺動脈に配置された前記カテーテルを通じて該1つ以上の電気パルスを送達するために用いる電極構成を、該解析に基づいて選択することを含む、請求項60〜62のいずれか1項に記載の方法。
  65. 前記1つ以上の非電気的心臓活動特性を解析することが、所定の数の該1つ以上の非電気的心臓活動特性を解析することを含む、請求項63または64に記載の方法。
  66. 非治療的較正の方法であって:
    心臓の肺動脈に電極を配置すること;
    該心臓の右心室にセンサを配置すること;
    刺激システムによって第1系列の電気信号を該電極に送達すること、ここで
    該第1系列が複数の第1電気信号を含んでおり、
    該複数の第1電気信号の各々が複数のパラメータを含んでおり、
    該第1系列の該複数の第1電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず;
    該第1系列の電気信号を該電極に送達した後に該刺激システムによって第2系列の電気信号を該電極に送達すること、ここで
    該第2系列が複数の第2電気信号を含んでおり、
    該複数の第2電気信号の各々が該複数のパラメータを含んでおり、
    該第2系列の該複数の第2電気信号の各々が互いに、該複数のパラメータのうちの第2パラメータの大きさだけ異なっているにすぎず、
    該第2パラメータが該第1パラメータとは異なっており;
    該第1系列の電気信号および該第2系列の電気信号の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、該センサによって決定すること;さらに
    選択された電気的パラメータを使用して、該肺動脈に送達される治療的神経調節信号を決定することを含み、
    該選択された電気的パラメータが、該第1パラメータの選択された大きさと、該第2パラメータの選択された大きさとを含み、
    該第1および第2パラメータの該選択された大きさが、該センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである、方法。
  67. 非治療的較正の方法であって:
    電気信号系列の第1電気信号を、第1解剖学的位置にある電極に送達すること;
    該第1電気信号を送達した後に、該電気信号系列の第2電気信号を該電極に送達すること、ここで該第2電気信号が、複数のパラメータのうちの第1パラメータの大きさだけ該第1電気信号とは異なっており;
    該電気信号系列の送達に応答した1つ以上の非電気的心臓活動特性を指し示すセンサデータを、該第1解剖学的位置とは異なる第2解剖学的位置においてセンサによって感知すること;さらに
    選択された電気的パラメータを使用して、該第1解剖学的位置に送達される治療的神経調節信号を決定することを含み、
    該選択された電気的パラメータが、該第1パラメータの選択された大きさを含み、
    該第1パラメータの該選択された大きさが、該センサデータに少なくとも部分的に基づいたものである、方法。
JP2017534912A 2015-01-05 2016-01-04 心臓調節促進方法およびシステム Active JP6626111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562099834P 2015-01-05 2015-01-05
US62/099,834 2015-01-05
PCT/US2016/012082 WO2016111940A1 (en) 2015-01-05 2016-01-04 Cardiac modulation facilitation methods and systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018506328A true JP2018506328A (ja) 2018-03-08
JP2018506328A5 JP2018506328A5 (ja) 2019-05-23
JP6626111B2 JP6626111B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=56356337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534912A Active JP6626111B2 (ja) 2015-01-05 2016-01-04 心臓調節促進方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10493278B2 (ja)
EP (2) EP3242717B1 (ja)
JP (1) JP6626111B2 (ja)
CN (2) CN107206241B (ja)
AU (2) AU2016205495B2 (ja)
CA (1) CA2972459A1 (ja)
SG (2) SG10202013111PA (ja)
WO (1) WO2016111940A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008070189A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 The Cleveland Clinic Foundation Method and system for treating acute heart failure by neuromodulation
SG10201808553QA (en) 2014-05-22 2018-11-29 Cardionomic Inc Catheter and catheter system for electrical neuromodulation
CA2957791A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 CARDIONOMIC, Inc. Catheter and electrode systems for electrical neuromodulation
AU2015315570B2 (en) 2014-09-08 2020-05-14 CARDIONOMIC, Inc. Methods for electrical neuromodulation of the heart
US10493278B2 (en) * 2015-01-05 2019-12-03 CARDIONOMIC, Inc. Cardiac modulation facilitation methods and systems
JP2019513032A (ja) 2016-03-09 2019-05-23 カーディオノミック,インク. 心収縮神経刺激システムおよび方法
GB201616096D0 (en) * 2016-09-21 2016-11-02 Imp Innovations Ltd An antenna for an implantable device
EP3664703A4 (en) 2017-09-13 2021-05-12 Cardionomic, Inc. NEUROSTIMULATION SYSTEMS AND METHODS FOR INFLUENCING HEART CONTRACTILITY
JP7307052B2 (ja) * 2018-03-30 2023-07-11 テルモ株式会社 管理システム、管理方法、および管理プログラム
CN112839602A (zh) 2018-08-13 2021-05-25 卡迪诺米克公司 用于影响心脏收缩性和/或松弛性的系统和方法
WO2020227234A1 (en) 2019-05-06 2020-11-12 CARDIONOMIC, Inc. Systems and methods for denoising physiological signals during electrical neuromodulation
CN112618951A (zh) * 2019-09-24 2021-04-09 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种电刺激信号发生器、电刺激系统及控制电极的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060116737A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation with avoidance of inappropriate stimulation
JP2008526456A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 心拍変動を使用する電気的刺激の制御
JP2009508594A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 カーディアック ペースメーカーズ インコーポレイテッド 多部位リード/システムおよびその方法

Family Cites Families (356)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190546A (en) 1983-10-14 1993-03-02 Raychem Corporation Medical devices incorporating SIM alloy elements
US5067957A (en) 1983-10-14 1991-11-26 Raychem Corporation Method of inserting medical devices incorporating SIM alloy elements
US4718423A (en) 1986-10-17 1988-01-12 Spectramed, Inc. Multiple-function cardiovascular catheter system with very high lumenal efficiency and no crossovers
US5365926A (en) 1986-11-14 1994-11-22 Desai Jawahar M Catheter for mapping and ablation and method therefor
US4947866A (en) 1988-02-16 1990-08-14 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
US4950227A (en) 1988-11-07 1990-08-21 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
US5224491A (en) 1991-01-07 1993-07-06 Medtronic, Inc. Implantable electrode for location within a blood vessel
US5345936A (en) 1991-02-15 1994-09-13 Cardiac Pathways Corporation Apparatus with basket assembly for endocardial mapping
US5156154A (en) 1991-03-08 1992-10-20 Telectronics Pacing Systems, Inc. Monitoring the hemodynamic state of a patient from measurements of myocardial contractility using doppler ultrasound techniques
US5197978B1 (en) 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5213098A (en) 1991-07-26 1993-05-25 Medtronic, Inc. Post-extrasystolic potentiation stimulation with physiologic sensor feedback
US5259387A (en) 1991-09-09 1993-11-09 Quinton Instrument Company ECG muscle artifact filter system
EP0633798B1 (en) 1992-03-31 2003-05-07 Boston Scientific Corporation Vascular filter
US5782239A (en) 1992-06-30 1998-07-21 Cordis Webster, Inc. Unique electrode configurations for cardiovascular electrode catheter with built-in deflection method and central puller wire
US5336244A (en) 1992-10-07 1994-08-09 Medtronic, Inc. Temperature sensor based capture detection for a pacer
US5462527A (en) 1993-06-29 1995-10-31 C.R. Bard, Inc. Actuator for use with steerable catheter
US5383852A (en) 1992-12-04 1995-01-24 C. R. Bard, Inc. Catheter with independent proximal and distal control
US5611777A (en) 1993-05-14 1997-03-18 C.R. Bard, Inc. Steerable electrode catheter
IL116699A (en) 1996-01-08 2001-09-13 Biosense Ltd Method of building a heart map
US5431649A (en) 1993-08-27 1995-07-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for R-F ablation
WO1995010978A1 (en) 1993-10-19 1995-04-27 Ep Technologies, Inc. Segmented electrode assemblies for ablation of tissue
JPH07178176A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Terumo Corp カテーテル
US6216043B1 (en) 1994-03-04 2001-04-10 Ep Technologies, Inc. Asymmetric multiple electrode support structures
US5968040A (en) 1994-03-04 1999-10-19 Ep Technologies, Inc. Systems and methods using asymmetric multiple electrode arrays
US5423881A (en) 1994-03-14 1995-06-13 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
US5598848A (en) 1994-03-31 1997-02-04 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for positioning multiple electrode structures in electrical contact with the myocardium
US5564434A (en) 1995-02-27 1996-10-15 Medtronic, Inc. Implantable capacitive absolute pressure and temperature sensor
US6059810A (en) 1995-05-10 2000-05-09 Scimed Life Systems, Inc. Endovascular stent and method
US9289618B1 (en) 1996-01-08 2016-03-22 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
US7167748B2 (en) 1996-01-08 2007-01-23 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
IL125424A0 (en) 1998-07-20 1999-03-12 New Technologies Sa Ysy Ltd Pacing with hemodynamic enhancement
US6363279B1 (en) 1996-01-08 2002-03-26 Impulse Dynamics N.V. Electrical muscle controller
KR19990077062A (ko) 1996-01-08 1999-10-25 니심 다비쉬 심장 제어 방법 및 시스템
JP4175662B2 (ja) 1996-01-08 2008-11-05 インパルス ダイナミクス エヌ.ヴイ. 電気的筋肉制御装置
US8825152B2 (en) 1996-01-08 2014-09-02 Impulse Dynamics, N.V. Modulation of intracellular calcium concentration using non-excitatory electrical signals applied to the tissue
IL119261A0 (en) 1996-09-17 1996-12-05 New Technologies Sa Ysy Ltd Electrical muscle controller
US8321013B2 (en) 1996-01-08 2012-11-27 Impulse Dynamics, N.V. Electrical muscle controller and pacing with hemodynamic enhancement
US6415178B1 (en) 1996-09-16 2002-07-02 Impulse Dynamics N.V. Fencing of cardiac muscles
US5853411A (en) 1996-01-19 1998-12-29 Ep Technologies, Inc. Enhanced electrical connections for electrode structures
FR2796562B1 (fr) 1996-04-04 2005-06-24 Medtronic Inc Techniques de stimulation d'un tissu vivant et d'enregistrement avec commande locale de sites actifs
WO1997037720A1 (en) 1996-04-04 1997-10-16 Medtronic, Inc. Living tissue stimulation and recording techniques
US6006134A (en) 1998-04-30 1999-12-21 Medtronic, Inc. Method and device for electronically controlling the beating of a heart using venous electrical stimulation of nerve fibers
US5711316A (en) 1996-04-30 1998-01-27 Medtronic, Inc. Method of treating movement disorders by brain infusion
US6298268B1 (en) 1996-09-16 2001-10-02 Impulse Dynamics N.V. Cardiac output controller
US6463324B1 (en) 1996-09-16 2002-10-08 Impulse Dynamics N. V. Cardiac output enhanced pacemaker
EP1011795B1 (en) 1996-09-16 2010-03-10 Impulse Dynamics N.V. Cardiac output controller
US5755766A (en) 1997-01-24 1998-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Open-ended intravenous cardiac lead
US5954761A (en) 1997-03-25 1999-09-21 Intermedics Inc. Implantable endocardial lead assembly having a stent
US5948007A (en) 1997-04-30 1999-09-07 Medtronic, Inc. Dual channel implantation neurostimulation techniques
US6547788B1 (en) 1997-07-08 2003-04-15 Atrionx, Inc. Medical device with sensor cooperating with expandable member
JP4102545B2 (ja) 1997-07-16 2008-06-18 メタキュアー エヌブイ 平滑筋制御装置
US6071308A (en) 1997-10-01 2000-06-06 Boston Scientific Corporation Flexible metal wire stent
US6231516B1 (en) 1997-10-14 2001-05-15 Vacusense, Inc. Endoluminal implant with therapeutic and diagnostic capability
US6058331A (en) 1998-04-27 2000-05-02 Medtronic, Inc. Apparatus and method for treating peripheral vascular disease and organ ischemia by electrical stimulation with closed loop feedback control
US6319241B1 (en) 1998-04-30 2001-11-20 Medtronic, Inc. Techniques for positioning therapy delivery elements within a spinal cord or a brain
US6447478B1 (en) 1998-05-15 2002-09-10 Ronald S. Maynard Thin-film shape memory alloy actuators and processing methods
US6428537B1 (en) 1998-05-22 2002-08-06 Scimed Life Systems, Inc. Electrophysiological treatment methods and apparatus employing high voltage pulse to render tissue temporarily unresponsive
US6740113B2 (en) 1998-05-29 2004-05-25 Scimed Life Systems, Inc. Balloon expandable stent with a self-expanding portion
US7198635B2 (en) 2000-10-17 2007-04-03 Asthmatx, Inc. Modification of airways by application of energy
WO1999065561A1 (en) 1998-06-19 1999-12-23 Cordis Webster, Inc. Method and apparatus for transvascular treatment of tachycardia and fibrillation
US6036697A (en) 1998-07-09 2000-03-14 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with balloon inflation at distal end of balloon
US6950689B1 (en) 1998-08-03 2005-09-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Dynamically alterable three-dimensional graphical model of a body region
US5997563A (en) 1998-09-28 1999-12-07 Medtronic, Inc. Implantable stent having variable diameter
IL126905A0 (en) 1998-11-05 1999-09-22 Impulse Dynamics Ltd Multi-electrode catheter
US6675043B1 (en) 1998-11-06 2004-01-06 Impulse Dynamics N.V. Sensor-based regulation of excitable tissue control of the heart
WO2000027472A1 (en) 1998-11-06 2000-05-18 Impulse Dynamics Nv Trigger-based regulation of excitable tissue control in the heart
US6292693B1 (en) 1998-11-06 2001-09-18 Impulse Dynamics N.V. Contractility enhancement using excitable tissue control and multi-site pacing
US6725093B1 (en) 1998-11-06 2004-04-20 Impulse Dynamics N.V. Regulation of excitable tissue control of the heart based on physiological input
US6254610B1 (en) 1999-05-24 2001-07-03 Impulse Dynamics N.V. Device and method for dragging and positioning a member within a duct in a body
US6152882A (en) 1999-01-26 2000-11-28 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for chronic measurement of monophasic action potentials
US6161029A (en) 1999-03-08 2000-12-12 Medtronic, Inc. Apparatus and method for fixing electrodes in a blood vessel
US6136021A (en) 1999-03-23 2000-10-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Expandable electrode for coronary venous leads
US6263242B1 (en) 1999-03-25 2001-07-17 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for timing the delivery of non-excitatory ETC signals to a heart
US6370430B1 (en) 1999-03-25 2002-04-09 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for controlling the delivery of non-excitatory cardiac contractility modulating signals to a heart
US6522904B1 (en) 1999-03-30 2003-02-18 Impulse Dynamics N.V. Bipolar sensor for muscle tissue action potential duration estimation
EP1164929B1 (en) 1999-04-05 2007-01-03 The Regents Of The University Of California Endomyocardial monophasic action potential for early detection of myocardium pathology
US6353762B1 (en) 1999-04-30 2002-03-05 Medtronic, Inc. Techniques for selective activation of neurons in the brain, spinal cord parenchyma or peripheral nerve
US6292704B1 (en) 1999-05-25 2001-09-18 Impulse Dynamics N. V. High capacitance myocardial electrodes
US6304777B1 (en) 1999-05-26 2001-10-16 Impulse Dynamics N.V. Induction of cardioplegia applied electrical signals
US6285906B1 (en) 1999-05-26 2001-09-04 Impulse Dynamics N. V. Muscle contraction assist device
AU4776000A (en) 1999-05-26 2000-12-18 Impulse Dynamic Nv Shockless defibrillation
US6442424B1 (en) 1999-05-26 2002-08-27 Impulse Dynamics N.V. Local cardiac motion control using applied electrical signals
US7171263B2 (en) 1999-06-04 2007-01-30 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7190997B1 (en) 1999-06-04 2007-03-13 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7092753B2 (en) 1999-06-04 2006-08-15 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US6223072B1 (en) 1999-06-08 2001-04-24 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for collecting data useful for determining the parameters of an alert window for timing delivery of ETC signals to a heart under varying cardiac conditions
US6233487B1 (en) 1999-06-08 2001-05-15 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for setting the parameters of an alert window used for timing the delivery of ETC signals to a heart under varying cardiac conditions
WO2001000273A1 (en) 1999-06-25 2001-01-04 Emory University Devices and methods for vagus nerve stimulation
US6348045B1 (en) 1999-07-12 2002-02-19 Impulse Dynamics N.V. Catheter with distal-end engaging means
US6335538B1 (en) 1999-07-23 2002-01-01 Impulse Dynamics N.V. Electro-optically driven solid state relay system
CA2314517A1 (en) 1999-07-26 2001-01-26 Gust H. Bardy System and method for determining a reference baseline of individual patient status for use in an automated collection and analysis patient care system
US7303526B2 (en) 1999-08-09 2007-12-04 Cardiokinetix, Inc. Device for improving cardiac function
US6360126B1 (en) 1999-08-20 2002-03-19 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for controlling the delivery of contractility modulating non-excitatory signals to the heart
US6360123B1 (en) 1999-08-24 2002-03-19 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for determining a mechanical property of an organ or body cavity by impedance determination
US7027863B1 (en) 1999-10-25 2006-04-11 Impulse Dynamics N.V. Device for cardiac therapy
AU1049901A (en) 1999-10-25 2001-05-08 Impulse Dynamics N.V. Cardiac contractility modulation device having anti-arrhythmic capabilities and a method of operating thereof
US6993385B1 (en) 1999-10-25 2006-01-31 Impulse Dynamics N.V. Cardiac contractility modulation device having anti-arrhythmic capabilities and a method of operating thereof
US6295475B1 (en) 1999-10-27 2001-09-25 Pacesetter, Inc. Single-pass atrial ventricular lead with multiple atrial ring electrodes and a selective atrial electrode adaptor for the coronary sinus region
US6662055B1 (en) 1999-12-17 2003-12-09 Impulse Dynamics Nv Multi-electrode intravascular lead
IL133592A0 (en) 1999-12-19 2001-04-30 Impulse Dynamics Ltd Fluid phase electrode lead
US6480737B1 (en) 1999-12-29 2002-11-12 Impulse Dynamics Nv Field delivery safety system using detection of atypical ECG
US20060085046A1 (en) 2000-01-20 2006-04-20 Ali Rezai Methods of treating medical conditions by transvascular neuromodulation of the autonomic nervous system
US6600953B2 (en) 2000-12-11 2003-07-29 Impulse Dynamics N.V. Acute and chronic electrical signal therapy for obesity
US7096070B1 (en) 2000-02-09 2006-08-22 Transneuronix, Inc. Medical implant device for electrostimulation using discrete micro-electrodes
US7195637B2 (en) 2000-04-18 2007-03-27 Impulse Dynamics N.V. Method and device for inserting leads into coronary veins
US6754532B1 (en) 2000-04-28 2004-06-22 Medtronic, Inc. Coronary sinus flow regulated pacing
EP1284781B1 (en) 2000-05-04 2017-10-11 Impulse Dynamics N.V. Signal delivery through the right ventricular septum
US6712831B1 (en) 2000-06-16 2004-03-30 Aaron V. Kaplan Methods and apparatus for forming anastomotic sites
WO2005009250A1 (en) 2003-06-30 2005-02-03 Magenta Medical Corporation Methods and apparatus for forming anastomotic sites
US6694192B2 (en) 2000-07-06 2004-02-17 Impulse Dynamics N.V. Uterus muscle controller
US6985774B2 (en) 2000-09-27 2006-01-10 Cvrx, Inc. Stimulus regimens for cardiovascular reflex control
US6850801B2 (en) 2001-09-26 2005-02-01 Cvrx, Inc. Mapping methods for cardiovascular reflex control devices
US7158832B2 (en) 2000-09-27 2007-01-02 Cvrx, Inc. Electrode designs and methods of use for cardiovascular reflex control devices
US7840271B2 (en) 2000-09-27 2010-11-23 Cvrx, Inc. Stimulus regimens for cardiovascular reflex control
US6522926B1 (en) 2000-09-27 2003-02-18 Cvrx, Inc. Devices and methods for cardiovascular reflex control
US7499742B2 (en) 2001-09-26 2009-03-03 Cvrx, Inc. Electrode structures and methods for their use in cardiovascular reflex control
US7623926B2 (en) 2000-09-27 2009-11-24 Cvrx, Inc. Stimulus regimens for cardiovascular reflex control
US7616997B2 (en) 2000-09-27 2009-11-10 Kieval Robert S Devices and methods for cardiovascular reflex control via coupled electrodes
US8086314B1 (en) 2000-09-27 2011-12-27 Cvrx, Inc. Devices and methods for cardiovascular reflex control
US6749600B1 (en) 2000-11-15 2004-06-15 Impulse Dynamics N.V. Braided splittable catheter sheath
US6609025B2 (en) 2001-01-02 2003-08-19 Cyberonics, Inc. Treatment of obesity by bilateral sub-diaphragmatic nerve stimulation
US6564096B2 (en) 2001-02-28 2003-05-13 Robert A. Mest Method and system for treatment of tachycardia and fibrillation
US6684105B2 (en) 2001-08-31 2004-01-27 Biocontrol Medical, Ltd. Treatment of disorders by unidirectional nerve stimulation
US6748271B2 (en) 2001-07-27 2004-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for treatment of neurocardiogenic syncope
US8934968B2 (en) 2001-08-03 2015-01-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Neurostimulation and coronary artery disease treatment
US6845776B2 (en) 2001-08-27 2005-01-25 Richard S. Stack Satiation devices and methods
US7097665B2 (en) 2003-01-16 2006-08-29 Synecor, Llc Positioning tools and methods for implanting medical devices
US6675809B2 (en) 2001-08-27 2004-01-13 Richard S. Stack Satiation devices and methods
US7904176B2 (en) 2006-09-07 2011-03-08 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Techniques for reducing pain associated with nerve stimulation
US20140046407A1 (en) 2001-08-31 2014-02-13 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Nerve stimulation techniques
US7778703B2 (en) 2001-08-31 2010-08-17 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Selective nerve fiber stimulation for treating heart conditions
US8615294B2 (en) 2008-08-13 2013-12-24 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Electrode devices for nerve stimulation and cardiac sensing
US7778711B2 (en) 2001-08-31 2010-08-17 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Reduction of heart rate variability by parasympathetic stimulation
US8565896B2 (en) 2010-11-22 2013-10-22 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Electrode cuff with recesses
US7974693B2 (en) 2001-08-31 2011-07-05 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Techniques for applying, configuring, and coordinating nerve fiber stimulation
US8571653B2 (en) 2001-08-31 2013-10-29 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Nerve stimulation techniques
US20080119898A1 (en) 2005-09-22 2008-05-22 Biocontrol Medical Ltd. Nitric oxide synthase-affecting parasympathetic stimulation
US7885709B2 (en) 2001-08-31 2011-02-08 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Nerve stimulation for treating disorders
US7308303B2 (en) 2001-11-01 2007-12-11 Advanced Bionics Corporation Thrombolysis and chronic anticoagulation therapy
US6669693B2 (en) 2001-11-13 2003-12-30 Mayo Foundation For Medical Education And Research Tissue ablation device and methods of using
US6741878B2 (en) 2001-12-14 2004-05-25 Biosense Webster, Inc. Basket catheter with improved expansion mechanism
US6746465B2 (en) 2001-12-14 2004-06-08 The Regents Of The University Of California Catheter based balloon for therapy modification and positioning of tissue
US8233991B2 (en) 2002-02-04 2012-07-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method for programming implantable device
US7162303B2 (en) 2002-04-08 2007-01-09 Ardian, Inc. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients
US20070135875A1 (en) 2002-04-08 2007-06-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US7146984B2 (en) 2002-04-08 2006-12-12 Synecor, Llc Method and apparatus for modifying the exit orifice of a satiation pouch
US7386346B2 (en) * 2002-04-22 2008-06-10 Medtronic, Inc. Controlled and modulated high power racing combined with intracardiac pressure monitoring feedback system utilizing the chronicle implantable hemodynamic monitoring (IHM) and calculated EPAD
US7862513B2 (en) 2002-05-14 2011-01-04 Pacesetter, Inc. Apparatus for minimally invasive calibration of implanted pressure transducers
US7321793B2 (en) 2003-06-13 2008-01-22 Biocontrol Medical Ltd. Vagal stimulation for atrial fibrillation therapy
US20140214135A1 (en) 2002-05-23 2014-07-31 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Dissolvable electrode device
US20120303080A1 (en) 2003-06-13 2012-11-29 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Parasympathetic nerve stimulation
US8204591B2 (en) 2002-05-23 2012-06-19 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Techniques for prevention of atrial fibrillation
US8036745B2 (en) 2004-06-10 2011-10-11 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Parasympathetic pacing therapy during and following a medical procedure, clinical trauma or pathology
US7277761B2 (en) 2002-06-12 2007-10-02 Pacesetter, Inc. Vagal stimulation for improving cardiac function in heart failure or CHF patients
US7904151B2 (en) 2002-07-24 2011-03-08 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Parasympathetic stimulation for treating ventricular arrhythmia
US6944490B1 (en) 2002-09-25 2005-09-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for positioning and delivering a therapeutic tool to the inside of a heart
US7027851B2 (en) 2002-10-30 2006-04-11 Biosense Webster, Inc. Multi-tip steerable catheter
US7277757B2 (en) 2002-10-31 2007-10-02 Medtronic, Inc. Respiratory nerve stimulation
US20040098090A1 (en) 2002-11-14 2004-05-20 Williams Michael S. Polymeric endoprosthesis and method of manufacture
US6887266B2 (en) 2002-11-14 2005-05-03 Synecor, Llc Endoprostheses and methods of manufacture
US7285287B2 (en) 2002-11-14 2007-10-23 Synecor, Llc Carbon dioxide-assisted methods of providing biocompatible intraluminal prostheses
US20050187615A1 (en) 2004-02-23 2005-08-25 Williams Michael S. Polymeric endoprostheses with enhanced strength and flexibility and methods of manufacture
US7704276B2 (en) 2002-11-15 2010-04-27 Synecor, Llc Endoprostheses and methods of manufacture
AU2003290698A1 (en) 2002-11-15 2004-06-15 Synecor, Llc Polymeric endoprosthesis and method of manufacture
US7163554B2 (en) 2002-11-15 2007-01-16 Synecor, Llc Endoprostheses and methods of manufacture
US7555351B2 (en) 2002-12-19 2009-06-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Pulmonary artery lead for atrial therapy and atrial pacing and sensing
US7857748B2 (en) 2003-01-15 2010-12-28 Syne Cor, Llc Photocurable endoprosthesis methods of manufacture
US7387629B2 (en) 2003-01-21 2008-06-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter design that facilitates positioning at tissue to be diagnosed or treated
US6885889B2 (en) 2003-02-28 2005-04-26 Medtronic, Inc. Method and apparatus for optimizing cardiac resynchronization therapy based on left ventricular acceleration
CN1787850B (zh) 2003-03-10 2015-12-16 脉冲动力公司 用于传送电信号以修改心脏组织中基因表达的装置与方法
US6932930B2 (en) 2003-03-10 2005-08-23 Synecor, Llc Intraluminal prostheses having polymeric material with selectively modified crystallinity and methods of making same
US7276062B2 (en) 2003-03-12 2007-10-02 Biosence Webster, Inc. Deflectable catheter with hinge
US6832478B2 (en) 2003-04-09 2004-12-21 Medtronic, Inc. Shape memory alloy actuators
US7658709B2 (en) 2003-04-09 2010-02-09 Medtronic, Inc. Shape memory alloy actuators
US20080046016A1 (en) 2003-05-23 2008-02-21 Biocontrol Medical Ltd. Intravascular parasympatheticstimulation for atrial cardioversion
US8060197B2 (en) 2003-05-23 2011-11-15 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Parasympathetic stimulation for termination of non-sinus atrial tachycardia
US8239045B2 (en) 2003-06-04 2012-08-07 Synecor Llc Device and method for retaining a medical device within a vessel
JP4616252B2 (ja) 2003-06-04 2011-01-19 シネコー・エルエルシー 脈管内電気生理システム及び方法
US7617007B2 (en) 2003-06-04 2009-11-10 Synecor Llc Method and apparatus for retaining medical implants within body vessels
US7082336B2 (en) 2003-06-04 2006-07-25 Synecor, Llc Implantable intravascular device for defibrillation and/or pacing
EP1648558A4 (en) 2003-06-13 2015-05-27 Biocontrol Medical B C M Ltd APPLICATIONS OF VAGAL STIMULATION
EP1648560A4 (en) 2003-06-13 2015-10-28 Biocontrol Medical Ltd VAGAL STIMULATION FOR ANTI-EMBOLIC THERAPY
US7092759B2 (en) 2003-07-30 2006-08-15 Medtronic, Inc. Method of optimizing cardiac resynchronization therapy using sensor signals of septal wall motion
AU2004285412A1 (en) 2003-09-12 2005-05-12 Minnow Medical, Llc Selectable eccentric remodeling and/or ablation of atherosclerotic material
US8206456B2 (en) 2003-10-10 2012-06-26 Barosense, Inc. Restrictive and/or obstructive implant system for inducing weight loss
US20050247320A1 (en) 2003-10-10 2005-11-10 Stack Richard S Devices and methods for retaining a gastro-esophageal implant
US7480532B2 (en) 2003-10-22 2009-01-20 Cvrx, Inc. Baroreflex activation for pain control, sedation and sleep
US20050119752A1 (en) 2003-11-19 2005-06-02 Synecor Llc Artificial intervertebral disc
US7377939B2 (en) 2003-11-19 2008-05-27 Synecor, Llc Highly convertible endolumenal prostheses and methods of manufacture
AU2004298995A1 (en) 2003-12-12 2005-06-30 Synecor, Llc. Implantable medical device having pre-implant exoskeleton
US20050271794A1 (en) 2003-12-24 2005-12-08 Synecor, Llc Liquid perfluoropolymers and medical and cosmetic applications incorporating same
US20050142315A1 (en) 2003-12-24 2005-06-30 Desimone Joseph M. Liquid perfluoropolymers and medical applications incorporating same
US7460906B2 (en) 2003-12-24 2008-12-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation to treat acute myocardial infarction
US7869881B2 (en) 2003-12-24 2011-01-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulator with integrated pressure sensor
US20050273146A1 (en) 2003-12-24 2005-12-08 Synecor, Llc Liquid perfluoropolymers and medical applications incorporating same
US7873413B2 (en) 2006-07-24 2011-01-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed loop neural stimulation synchronized to cardiac cycles
US7643875B2 (en) 2003-12-24 2010-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation system to reduce hypertension
US7509166B2 (en) 2003-12-24 2009-03-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic baroreflex modulation responsive to adverse event
US20080015659A1 (en) * 2003-12-24 2008-01-17 Yi Zhang Neurostimulation systems and methods for cardiac conditions
US7486991B2 (en) 2003-12-24 2009-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex modulation to gradually decrease blood pressure
US8126560B2 (en) 2003-12-24 2012-02-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Stimulation lead for stimulating the baroreceptors in the pulmonary artery
US20050149132A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Imad Libbus Automatic baroreflex modulation based on cardiac activity
US7706884B2 (en) 2003-12-24 2010-04-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation synchronized to circadian rhythm
US8024050B2 (en) 2003-12-24 2011-09-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead for stimulating the baroreceptors in the pulmonary artery
US7295881B2 (en) 2003-12-29 2007-11-13 Biocontrol Medical Ltd. Nerve-branch-specific action-potential activation, inhibition, and monitoring
US7572228B2 (en) 2004-01-13 2009-08-11 Remon Medical Technologies Ltd Devices for fixing a sensor in a lumen
US7547286B2 (en) 2004-02-16 2009-06-16 Choate John I M Method to reduce inflammation and tactile finger sensation deficit due to carpal tunnel syndrome or arthritis
US20050187556A1 (en) 2004-02-25 2005-08-25 Synecor, Llc Universal percutaneous spinal access system
US8352031B2 (en) 2004-03-10 2013-01-08 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US8412348B2 (en) 2004-05-06 2013-04-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Intravascular self-anchoring integrated tubular electrode body
US7260431B2 (en) 2004-05-20 2007-08-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Combined remodeling control therapy and anti-remodeling therapy by implantable cardiac device
US8116881B2 (en) 2004-06-10 2012-02-14 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd Electrode assembly for nerve control
WO2006012050A2 (en) 2004-06-30 2006-02-02 Cvrx, Inc. Connection structures for extra-vascular electrode lead body
EP1804907A2 (en) 2004-09-10 2007-07-11 The Cleveland Clinic Foundation Methods and systems of achieving hemodynamic control through neuromodulation
JP2008514372A (ja) 2004-09-30 2008-05-08 サインコア,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 人工椎間板核
US20060074453A1 (en) 2004-10-04 2006-04-06 Cvrx, Inc. Baroreflex activation and cardiac resychronization for heart failure treatment
US8175705B2 (en) 2004-10-12 2012-05-08 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for sustained baroreflex stimulation
US8244355B2 (en) 2004-10-29 2012-08-14 Medtronic, Inc. Method and apparatus to provide diagnostic index and therapy regulated by subject's autonomic nervous system
US7468062B2 (en) 2004-11-24 2008-12-23 Ablation Frontiers, Inc. Atrial ablation catheter adapted for treatment of septal wall arrhythmogenic foci and method of use
US7891085B1 (en) 2005-01-11 2011-02-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array assembly and method of making same
US8609082B2 (en) 2005-01-25 2013-12-17 Bio Control Medical Ltd. Administering bone marrow progenitor cells or myoblasts followed by application of an electrical current for cardiac repair, increasing blood supply or enhancing angiogenesis
US20060178586A1 (en) 2005-02-07 2006-08-10 Dobak John D Iii Devices and methods for accelerometer-based characterization of cardiac function and identification of LV target pacing zones
US8224444B2 (en) 2005-02-18 2012-07-17 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Intermittent electrical stimulation
US7769446B2 (en) 2005-03-11 2010-08-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation system for cardiac fat pads
US7363082B2 (en) 2005-03-24 2008-04-22 Synecor Llc Flexible hermetic enclosure for implantable medical devices
US7542800B2 (en) 2005-04-05 2009-06-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for synchronizing neural stimulation to cardiac cycles
US7499748B2 (en) 2005-04-11 2009-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Transvascular neural stimulation device
US7881782B2 (en) 2005-04-20 2011-02-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation system to prevent simultaneous energy discharges
US7904158B2 (en) 2005-04-28 2011-03-08 Medtronic, Inc. Measurement of coronary sinus parameters to optimize left ventricular performance
EP1898991B1 (en) 2005-05-04 2016-06-29 Impulse Dynamics NV Protein activity modification
US7561923B2 (en) 2005-05-09 2009-07-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for controlling autonomic balance using neural stimulation
US7734348B2 (en) 2005-05-10 2010-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. System with left/right pulmonary artery electrodes
US7765000B2 (en) 2005-05-10 2010-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation system with pulmonary artery lead
US7617003B2 (en) 2005-05-16 2009-11-10 Cardiac Pacemakers, Inc. System for selective activation of a nerve trunk using a transvascular reshaping lead
WO2007029254A2 (en) 2005-09-06 2007-03-15 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for delivering electrical signals to a heart
US7616990B2 (en) 2005-10-24 2009-11-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable and rechargeable neural stimulator
US8226637B2 (en) 2005-11-01 2012-07-24 Japan Electel, Inc. Balloon catheter system
US7630760B2 (en) 2005-11-21 2009-12-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation therapy system for atherosclerotic plaques
CA2637787A1 (en) 2006-02-03 2007-08-16 Synecor, Llc Intravascular device for neuromodulation
US8406864B2 (en) 2006-02-07 2013-03-26 Impulse Dynamics Nv Assessing cardiac activity
US8457763B2 (en) 2006-04-27 2013-06-04 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical stimulation lead fixation method and apparatus
US8005543B2 (en) 2006-05-08 2011-08-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Heart failure management system
US7801604B2 (en) 2006-08-29 2010-09-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Controlled titration of neurostimulation therapy
US8620422B2 (en) 2006-09-28 2013-12-31 Cvrx, Inc. Electrode array structures and methods of use for cardiovascular reflex control
US9643004B2 (en) 2006-10-31 2017-05-09 Medtronic, Inc. Implantable medical elongated member with adhesive elements
US7805194B1 (en) 2006-11-03 2010-09-28 Pacesetter, Inc. Matrix optimization method of individually adapting therapy in an implantable cardiac therapy device
US8311633B2 (en) 2006-12-04 2012-11-13 Synecor Llc Intravascular implantable device having superior anchoring arrangement
WO2008070189A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 The Cleveland Clinic Foundation Method and system for treating acute heart failure by neuromodulation
US8706212B2 (en) * 2006-12-13 2014-04-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation systems, devices and methods
US8337518B2 (en) 2006-12-20 2012-12-25 Onset Medical Corporation Expandable trans-septal sheath
US8005545B2 (en) 2007-01-24 2011-08-23 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Parasympathetic stimulation for prevention and treatment of atrial fibrillation
US8150521B2 (en) 2007-03-15 2012-04-03 Cvrx, Inc. Methods and devices for controlling battery life in an implantable pulse generator
US8406877B2 (en) 2007-03-19 2013-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Selective nerve stimulation with optionally closed-loop capabilities
WO2008135985A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Earlysense Ltd Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US8081590B2 (en) 2007-05-02 2011-12-20 Synapse Wireless, Inc. Systems and methods for controlling sleep states of network nodes
US20090018596A1 (en) 2007-05-15 2009-01-15 Cvrx, Inc. Baroreflex activation therapy device with pacing cardiac electrical signal detection capability
US8901878B2 (en) 2007-06-05 2014-12-02 Impulse Dynamics Nv Transcutaneous charging device
US20090012542A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Synecor, Llc Satiation devices and methods for controlling obesity
US20090012546A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Synecor, Llc Devices for treating gastroesophageal reflux disease and hiatal hernia, and methods of treating gastroesophageal reflux disease and hiatal hernia using same
US8249717B2 (en) 2007-07-18 2012-08-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for providing neural stimulation transitions
WO2009015081A2 (en) 2007-07-20 2009-01-29 Cvrx, Inc. Elective service indicator based on pulse count for implantable device
US7676266B1 (en) 2007-07-30 2010-03-09 Pacesetter, Inc. Monitoring ventricular synchrony
US8060218B2 (en) 2007-08-02 2011-11-15 Synecor, Llc Inductive element for intravascular implantable devices
US8027724B2 (en) 2007-08-03 2011-09-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Hypertension diagnosis and therapy using pressure sensor
US8265736B2 (en) 2007-08-07 2012-09-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to perform electrode combination selection
US7957802B2 (en) * 2007-08-20 2011-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Method, apparatus, and system to optimize cardiac preload based on measured pulmonary artery pressure
US8204596B2 (en) 2007-10-31 2012-06-19 Synecor Llc Isolation connector for an intravascular implantable medical device
US8527064B2 (en) 2007-12-12 2013-09-03 Cardiac Pacemakers, Inc. System for stimulating autonomic targets from pulmonary artery
US8155744B2 (en) 2007-12-13 2012-04-10 The Cleveland Clinic Foundation Neuromodulatory methods for treating pulmonary disorders
US8216225B2 (en) 2007-12-21 2012-07-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigated ablation electrode assembly having a polygonal electrode
US9005106B2 (en) 2008-01-31 2015-04-14 Enopace Biomedical Ltd Intra-aortic electrical counterpulsation
US20150151121A1 (en) 2008-01-31 2015-06-04 Enopace Biomedical Ltd. Enhancing perfusion by contraction
US8626290B2 (en) 2008-01-31 2014-01-07 Enopace Biomedical Ltd. Acute myocardial infarction treatment by electrical stimulation of the thoracic aorta
US20140114377A1 (en) 2008-01-31 2014-04-24 Enopace Biomedical Ltd. Vagus nerve stimulation
US8538535B2 (en) 2010-08-05 2013-09-17 Rainbow Medical Ltd. Enhancing perfusion by contraction
US8626299B2 (en) 2008-01-31 2014-01-07 Enopace Biomedical Ltd. Thoracic aorta and vagus nerve stimulation
CA2716657A1 (en) 2008-03-05 2009-09-11 Robert Hoch Pressure sensing catheter
CN107080734B (zh) * 2008-03-20 2020-10-30 维尔恩公司 包含生育酚的peg衍生物的乳剂
US7925352B2 (en) 2008-03-27 2011-04-12 Synecor Llc System and method for transvascularly stimulating contents of the carotid sheath
WO2009135083A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Medtronic, Inc. Techniques for placing medical leads for electrical stimulation of nerve tissue
US8103360B2 (en) 2008-05-09 2012-01-24 Foster Arthur J Medical lead coil conductor with spacer element
US8239037B2 (en) 2008-07-06 2012-08-07 Synecor Llc Intravascular implant anchors having remote communication and/or battery recharging capabilities
CN102143780B (zh) 2008-07-08 2014-03-12 心脏起搏器股份公司 递送迷走神经刺激的系统
US9717914B2 (en) 2008-09-16 2017-08-01 Pacesetter, Inc. Use of cardiohemic vibration for pacing therapies
JP5300982B2 (ja) 2008-10-10 2013-09-25 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 心不全患者管理用の複数センサ方式
US8386053B2 (en) 2008-10-31 2013-02-26 Medtronic, Inc. Subclavian ansae stimulation
US8644927B2 (en) * 2009-04-21 2014-02-04 Incube Labs, Llc Apparatus and method for the detection and treatment of atrial fibrillation
US8706230B2 (en) 2009-04-23 2014-04-22 Impulse Dynamics Nv Implantable lead connector
US20110066017A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for post-shock evaluation using tissue oxygenation measurements
US20110082452A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Cardiofocus, Inc. Cardiac ablation system with automatic safety shut-off feature
US8412326B2 (en) 2009-10-30 2013-04-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacemaker with vagal surge monitoring and response
JP6013186B2 (ja) 2009-11-13 2016-10-25 セント ジュード メディカル インコーポレイテッド 千鳥配置された焼灼素子のアセンブリ
US8249706B2 (en) 2010-01-26 2012-08-21 Pacesetter, Inc. Adaptive rate programming control in implantable medical devices using ventricular-arterial coupling surrogates
US9050453B2 (en) 2010-03-19 2015-06-09 National Cerebral And Cardiovascular Center Electrostimulation system, and electrostimulation electrode assembly and biological implantable electrode therefore
EP2558160B1 (en) 2010-04-15 2021-11-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Autonomic modulation using transient response with intermittent neural stimulation
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
WO2012025246A1 (de) 2010-08-26 2012-03-01 Acandis Gmbh & Co. Kg Elektrode für medizinische anwendungen, system mit einer elektrode und verfahren zur herstellung einer elektrode
WO2012149511A2 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Synecor Llc Neuromodulation systems and methods for treating acute heart failure syndromes
US20150150508A1 (en) 2010-08-31 2015-06-04 Interventional Autonomics Corporation Intravascular electrodes and anchoring devices for transvascular stimulation
US20130018444A1 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Glenn Richard A Intravascular electrodes for transvascular stimulation
US8934956B2 (en) 2010-08-31 2015-01-13 Interventional Autonomics Corporation Intravascular electrodes and anchoring devices for transvascular stimulation
US8452406B2 (en) 2010-09-15 2013-05-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic selection of lead configuration for a neural stimulation lead
WO2012058692A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Cvrx, Inc. Implant tool and improved electrode design for minimally invasive procedure
WO2012068273A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Tva Medical, Inc. Devices and methods for forming a fistula
US8781582B2 (en) 2011-01-19 2014-07-15 Medtronic, Inc. Vagal stimulation
US20120197141A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Pacesetter, Inc. Implantable echo doppler flow sensor for monitoring of hemodynamics
JP5331836B2 (ja) 2011-02-21 2013-10-30 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 管路内に閉塞装置を供給して展開するためのシステム及び方法
US8983601B2 (en) 2011-02-25 2015-03-17 The Cleveland Clinic Foundation Extravascular neuromodulation to treat heart failure
US20120232563A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Medtronic, Inc. Implant catheters for physiological pacing
US8734388B2 (en) 2011-04-01 2014-05-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Catheter for minimally invasive cardiac pacing surgery and method of use
WO2013003368A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for using impedance to determine proximity and orientation of segmented electrodes
US20130072995A1 (en) 2011-07-11 2013-03-21 Terrance Ransbury Catheter system for acute neuromodulation
US9446240B2 (en) 2011-07-11 2016-09-20 Interventional Autonomics Corporation System and method for neuromodulation
US9067071B2 (en) 2011-07-11 2015-06-30 Interventional Autonomics Corporation System and method for neuromodulation
US8855783B2 (en) 2011-09-09 2014-10-07 Enopace Biomedical Ltd. Detector-based arterial stimulation
CA2848781C (en) 2011-09-19 2018-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Subintimal re-entry catheter and retrograde recanalization
US10463259B2 (en) 2011-10-28 2019-11-05 Three Rivers Cardiovascular Systems Inc. System and apparatus comprising a multi-sensor catheter for right heart and pulmonary artery catheterization
EP2779929A1 (en) 2011-11-15 2014-09-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
CN104066395B (zh) 2011-12-15 2017-09-05 里兰斯坦福初级大学理事会 用于治疗肺动脉高血压的设备和方法
US8825130B2 (en) 2011-12-30 2014-09-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Electrode support structure assemblies
US20140074148A1 (en) 2012-02-21 2014-03-13 Synecor Llc Embolic protection system and method for use in an aortic arch
US20130289686A1 (en) 2012-04-29 2013-10-31 Synecor Llc Intravascular electrode arrays for neuromodulation
CN104470579B (zh) 2012-06-06 2018-06-01 洋红医疗有限公司 人工肾脏瓣膜
WO2014007871A1 (en) 2012-07-05 2014-01-09 Mc10, Inc. Catheter device including flow sensing
EP2887890A4 (en) 2012-08-23 2016-05-18 Minimally Invasive Surgical Access Ltd SYSTEM FOR DIRECT AORTA ACCESS FOR AORTIC FLAP TRANSACTION METHODS
WO2014032038A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Synecor Llc System for facilitating transcatheter aortic valve procedures using femoral access
US9833608B2 (en) 2012-11-20 2017-12-05 NeuroTronik IP Holding (Jersey) Limited Positioning methods for intravascular electrode arrays for neuromodulation
US9446243B2 (en) 2012-12-07 2016-09-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Patient posture determination and stimulation program adjustment in an implantable stimulator device using impedance fingerprinting
US9656089B2 (en) 2012-12-14 2017-05-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Method for automation of therapy-based programming in a tissue stimulator user interface
EP2968916B1 (en) * 2013-03-12 2021-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical device with multiple sensor fusion
EP3653113B1 (en) 2013-03-13 2022-05-04 Magenta Medical Ltd. Impeller with hollow central lumen
US9494960B2 (en) 2013-03-14 2016-11-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Voltage regulator programmable as a function of load current
WO2014149895A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neuromodulation system for providing multiple modulation patterns in a single channel
CN105339038B (zh) 2013-06-18 2017-08-18 心脏起搏器股份公司 用于映射压力感受器的系统和方法
EP3057488B1 (en) 2013-10-14 2018-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
EP3077044B1 (en) 2013-12-05 2018-08-29 Cardiac Pacemakers, Inc. System for dosed delivery of autonomic modulation therapy
US9764113B2 (en) 2013-12-11 2017-09-19 Magenta Medical Ltd Curved catheter
WO2015138360A1 (en) 2014-03-09 2015-09-17 Neuro Tronik Ip Holding (Jersey) Limited Systems and methods for neuromodulation of sympathetic and parasympathetic cardiac nerves
US9415224B2 (en) 2014-04-25 2016-08-16 Cyberonics, Inc. Neurostimulation and recording of physiological response for the treatment of chronic cardiac dysfunction
US9597515B2 (en) 2014-03-28 2017-03-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for facilitating selection of one or more vectors in a medical device
SG10201808553QA (en) 2014-05-22 2018-11-29 Cardionomic Inc Catheter and catheter system for electrical neuromodulation
JP2017522923A (ja) 2014-06-03 2017-08-17 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 非外傷性の遠位チップを備えた電極アセンブリ
US9848795B2 (en) 2014-06-04 2017-12-26 Boston Scientific Scimed Inc. Electrode assembly
US20170312525A1 (en) 2014-08-06 2017-11-02 NeuroTronik IP Holding (Jersey) Limited Systems and methods for neuromodulation of sympathetic and parasympathetic cardiac nerves
AU2015315570B2 (en) 2014-09-08 2020-05-14 CARDIONOMIC, Inc. Methods for electrical neuromodulation of the heart
CA2957791A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 CARDIONOMIC, Inc. Catheter and electrode systems for electrical neuromodulation
US20160174864A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Biosense Webster (Israel) Ltd. Far Field-Insensitive Intracardiac Catheter Electrodes
US10493278B2 (en) * 2015-01-05 2019-12-03 CARDIONOMIC, Inc. Cardiac modulation facilitation methods and systems
US20180236220A1 (en) 2015-01-14 2018-08-23 NeuroTronik IP Holding (Jersey) Limited Inflatable intravascular electrode supports for neuromodulation
WO2016123161A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Physiologic event detection and data storage
WO2016176333A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Reflex Medical, Inc. Systems and mehtods for sympathetic cardiopulmonary neuromodulation
EP3302602A1 (en) 2015-06-04 2018-04-11 Jozef Reinier Cornelis Jansen Method and computer system for processing a heart sensor output
US20170065818A1 (en) 2015-09-08 2017-03-09 Interventional Autonomics Corporation Neuromodulation Systems and Methods for Treating Acute Heart Failure Syndromes
JP2019513032A (ja) 2016-03-09 2019-05-23 カーディオノミック,インク. 心収縮神経刺激システムおよび方法
US11026619B2 (en) 2016-04-13 2021-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Determining cardiac pacing capture effectiveness of an implantable medical device
US11033741B2 (en) 2017-01-31 2021-06-15 Nuxcel Limited Enhancing left ventricular relaxation through neuromodulation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060116737A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation with avoidance of inappropriate stimulation
JP2008526456A (ja) * 2005-01-18 2008-07-24 カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド 心拍変動を使用する電気的刺激の制御
JP2009508594A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 カーディアック ペースメーカーズ インコーポレイテッド 多部位リード/システムおよびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107206241A (zh) 2017-09-26
CN107206241B (zh) 2019-02-15
US20180050206A1 (en) 2018-02-22
SG10202013111PA (en) 2021-02-25
CN109568786A (zh) 2019-04-05
AU2018256475A1 (en) 2018-11-22
AU2016205495B2 (en) 2018-08-02
EP3610917A1 (en) 2020-02-19
WO2016111940A1 (en) 2016-07-14
EP3242717A4 (en) 2018-03-07
EP3242717B1 (en) 2019-06-12
SG11201705394TA (en) 2017-07-28
EP3242717A1 (en) 2017-11-15
US10493278B2 (en) 2019-12-03
AU2016205495A1 (en) 2017-07-27
AU2018256475B2 (en) 2020-02-06
JP6626111B2 (ja) 2019-12-25
CA2972459A1 (en) 2016-07-14
US20200101292A1 (en) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626111B2 (ja) 心臓調節促進方法およびシステム
US20200197692A1 (en) Catheter and catheter system for electrical neuromodulation
JP5374582B2 (ja) 神経根を選択的に刺激するためのシステム
JP5309210B2 (ja) 脊髄刺激を送達する刺激送達システム
AU2020217387B2 (en) Methods for electrical neuromodulation of the heart
US20210370068A1 (en) Floatable catheters for neuromodulation
US20090318749A1 (en) Method and apparatus for pacing and intermittent ischemia
JP2011502552A (ja) 再同期のための心臓内ペーシングに関するシステム、装置、および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250