JP2008514372A - 人工椎間板核 - Google Patents

人工椎間板核 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514372A
JP2008514372A JP2007534763A JP2007534763A JP2008514372A JP 2008514372 A JP2008514372 A JP 2008514372A JP 2007534763 A JP2007534763 A JP 2007534763A JP 2007534763 A JP2007534763 A JP 2007534763A JP 2008514372 A JP2008514372 A JP 2008514372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoprosthesis
region
core region
filler
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007534763A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス,ジェフリー・エイ
ウィリアムズ,マイケル・エス
Original Assignee
サインコア,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サインコア,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical サインコア,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2008514372A publication Critical patent/JP2008514372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/441Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs made of inflatable pockets or chambers filled with fluid, e.g. with hydrogel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • A61B2017/00871Material properties shape memory effect polymeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30016Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in hardness, e.g. Vickers, Shore, Brinell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30092Properties of materials and coating materials using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30579Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30581Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid
    • A61F2002/30583Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid filled with hardenable fluid, e.g. curable in-situ
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30581Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid
    • A61F2002/30586Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid having two or more inflatable pockets or chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2002/444Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient for replacing the nucleus pulposus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0085Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof hardenable in situ, e.g. epoxy resins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0019Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in hardness, e.g. Vickers, Shore, Brinell

Abstract

退化した椎間板および/または外傷を負った椎間板を治療する装置および該装置を製造する方法が、開示されている。人工椎間板および該椎間板の構成部品は、人工核および/または人工輪を備え、所望の機械的および物理的な特性を達成するように合成された形状記憶材料から構成することが可能である。本発明による人工核および/または人工輪は、展開用の硬化性材料で充填され得る充填材保持薄膜を備えることが可能である。本発明による充填材保持薄膜は、1つまたは複数のチャンバを画定する1つまたは複数の仕切りを備え、充填材保持薄膜の核領域および環状領域内の材料の流れを選択的に許容する1つまたは複数の弁を備えることが可能である。

Description

[関連出願]
本出願は、スミス(Smith)らによって「人工椎間板核」の表題で2004年9月30日に出願された米国仮特許出願番号No.60/614,702、およびウイリアムズ(Williams)らによって「人工椎間板」の表題で2004年11月16日に出願された米国特許出願番号No.10/990,158に関連し、これらの優先権日の利得を主張するものであり、その全体が、あたかも完全に記載されるかのように、本明細書に含まれるものとする。
[発明の分野]
本発明は、一般的に、医学装置および治療の方法に関し、さらに詳細には、退化した椎間板および/または退化した椎間板核の治療に用いられる装置および方法に関する。
椎間板の退化は、成人期のある時期に実質的に過半数のヒトに起こる疼痛および身体障害の主な原因である。大部分が髄核と周囲の線維輪からなる椎間板は、機能的脊柱単位の不可欠な要素を構成している。椎間板は、隣接する椎体間の空間を維持し、椎体間の衝撃を吸収し、それらの椎体を緩衝している。椎間板は、椎体間の運動、すなわち、(例えば、息の吸込みと吐出しに伴う)微妙な運動と、(全ての面における回転と曲げを含む)過激な運動とを滑らかにすることが可能となっている。疾患および/または老化に起因して、椎間板の生物学的および機械的な完全性が退化すると、脊椎の機能が阻害され、その結果、直接的または間接的に、運動が制限され、また疼痛が生じることがある。米国において、椎間板の退化を治療する医療費は、年間、600億ドルを超えると、見込まれている。
老化に関連する椎間板の変質は進行し、この進行が著しくなると、関連する脊椎の疾患の危険性が増大することになる。この退化の進行によって、椎間板内の圧力が変化し、椎体の終板と椎間関節の周辺領域に作用している軸方向負荷が、相対的にずらされる。このようなずれが、隣接する椎間板および椎体への異常な負荷を促進し、脊椎のバランスを失わせ、椎体の回転軸をずらし、これらの脊椎単位が損傷する危険性を増大させている。さらに、この生体力学的な負荷の移動は、他の疾患、例えば、椎間関節および靭帯の肥大、骨棘形成、リンパ症、脊椎すべり症、神経損傷、および疼痛の進展と関連しているように思われる。
老化に関連する変質に加えて、多くのヒトは、椎間板を含む脊椎の外傷による損傷に見舞われる。外傷による損傷としては、破断、裂傷、脱出、ヘルニア、および疼痛を生じると共に、強度と機能を低下させる他の損傷が、挙げられる。
頸痛および背痛を患うヒトに対する手術をしない治療の選択枝として、安静、鎮痛治療、物理的療法、熱治療、および触診が挙げられる。これらの治療は、大多数の患者にとって、役に立たない。脊椎疾患に対する最新の外科手術の選択枝として、椎間板切除、融合と組み合わされる椎間板切除、および単独の融合が挙げられる。米国において、多くの椎間板切除が、毎年、行なわれている。この手術は、著しい神経根痛を緊急に和らげるのに有効であるが、一般的に、苦痛のぶり返しが、外科手術後の時間の経過に比例して、大きくなる。実際、患者の大半が、腰椎の切除の後、10年を経過すると、著しい背痛を経験している。
椎間板切除および融合の不具合の有力な理由のいくつかを克服する試みとして、安定性を損なった、または退化した脊椎分節を横断する運動を防ぐことによって、正常な椎間板のすき間の高さを維持し、脊椎分節の不安定さを排除し、疼痛をなくすことが考えられる。
しかし、いくつかの前向きの成果を得ることも可能ではあるが、脊椎の融合は、有害な結果を伴うことがある。融合では、隣接する椎体の部分が、互いに接合されることになる。運動は、この治療された垂直方向の位置では排除されるので、隣接する垂直方向の位置における生体力学が崩壊してしまう。その結果、脊椎の狭窄のような病的過程、椎間板の退化、骨棘の形成、などが、融合部に隣接する垂直方向の位置に生じ、多くの患者に疼痛を引き起こすことがある。加えて、用いられる1つまたは複数の装置および技術にもよるが、外科手術が侵襲的に行なわれ、長い回復期間を必要とすることもある。
結果的に、従来技術の欠点を排除しながら、退行性の椎間板疾患および/または外傷を負った椎間板を治療することが、当技術分野において、必要とされている。機能しない椎間板を有利に取除き、その椎間板の全てまたは一部を、運動を維持しながら疼痛をなくす健常な椎間板として機能する装置と取換えることが、当技術分野において、必要とされている。適切な椎間板のすき間を維持し、運動を可能とし、軸方向負荷を適切に分布させ、安定性をもたらす人工椎間板または他の装置が、必要とされている。加えて、人工椎間板は、骨への長期にわたる固定を保証する必要がある。
さらに、正常な椎間板の機能を回復させるために、線維輪内に移植され得る人工核が必要とされている。このような核は、線維輪よりも低いデュロメータ硬度の特性を備えねばならず、負荷の増減時に健常な生体核の挙動を再現しなければならず、線維輪は、核と比べて、不可欠な堅さを備えていなければならない。さらに、典型的な周期的応力に耐えることができ、患者の寿命の全体にわたって機能することができる人工椎間板が必要とされている。最小侵襲技術を用いて移植することができる人工椎間板も必要とされている。最後に、最新の画像診断法、例えば、磁気共鳴影像法(MRI)と適合する装置も必要とされている。
椎間板の部分的なまたは完全な取換え用の内部人工器官であって、内側核領域と、外側核領域とを備え、内側核領域は、1つまたは複数の壁によって画定され、壁の1つまたは複数が、1つ又は複数の弁を備えている内部人工器官が、開示されている。この内部人工器官は、流動可能な充填媒体をさらに備え、壁は、内側核領域と外側核領域との間の充填媒体の流れを実質的に阻止し、1つ又は複数の弁は、内側核領域と外側核領域との間の充填媒体の流れを選択的に許容するように構成されていてもよい。さらに、外側核領域および/または内側核領域は、1つ又は複数の仕切りを備えていてもよく、該1つまたは複数の仕切りは、領域内における材料内の流れを許容する1つまたは複数の弁を備えていてもよい。この装置は、内側核領域および外側核領域の少なくとも1つの内部の圧力を測定する手段をさらに備えていてもよい。
本発明による実施形態は、内部と、ネックと、オリフィスとを備える充填材保持薄膜を備え、ネックおよびオリフィスは、充填材保持薄膜内に実質的に配置されるように構成されていてもよい。オリフィスは、1つまたは複数の密封された領域を備えていてもよく、該1つまたは複数の密封された領域は、オリフィスに対して横方向に配置されるかまたはオリフィス、外壁、またはその両方に対して連続的に配置されていてもよい。ネックは、充填材保持薄膜の内部にさらに係留されていてもよい。ネックの内部は、実質的に固体材料から構成されていてもよい。
本発明による椎間板の部分的または完全な取換え用の内部人工器官は、外部と、内部と、外側口と、内側口と、それらの間の通路とを備え、外側口が、内側口と偏位(オフセット)しているように構成されていてもよい。通路は、非直線形状の形態、例えば、「S]字形状の形態または「Z]字形状の形態を含んでいてもよい。また、通路は、実質的に固体材料を含んでいてもよい。
本発明による代替的な実施形態は、主核領域と、補強領域とを備え、補強領域の断面形状は、多角形形状であるように構成されていてもよい。補強領域は、主核領域の内部に実質的に配置されてもよく、または実質的に殆ど、主核領域の外部に配置されていてもよい。
椎間板の部分的又は完全な取換え用のさらに他の内部人工器官は、主充填材保持薄膜と、主充填材保持薄膜内に配置された1つまたは複数の二次充填材保持薄膜とを備えていてもよい。主充填材保持薄膜および前記二次充填材保持薄膜は、送達形態および展開形態を備え、主充填材保持薄膜および二次充填材保持薄膜の少なくとも1つの内部の圧力を測定する1つ又は複数の手段をさらに備えていてもよい。
人工椎間板および/または人工椎間板核として知られる内部人工器官は、退化した椎間板と取り替えられるように、設計されている。このような人工椎間板または人工椎間板核は、拡張可能であるとよく、および/または自己拡張性を有しているとよい。
「拡張可能な」内部人工器官は、縮小した輪郭形態と、拡張した輪郭形態とを備えている。本発明による拡張可能な内部人工器官は、適切な手段によって、縮小した輪郭形態から拡張した輪郭形態への移行をなすか、または自己拡張することが可能となっている。本発明によるいくつかの実施形態は、後で例を挙げる適切な媒体で充填され得る実質的に中空の内部を備えている。従って、このような実施形態は、萎縮した形態で体内に導入され、導入の後、媒体で充填され、展開形態を形成することが可能となる。その結果、本発明による実施形態は、経皮的または外科的に移植することが可能となる。外科的に移植される場合、本発明による実施形態は、生体椎間板の一部または全てを、生体核の周囲を除いて除去した後、前方アプローチまたは後方アプローチのいずれかによって、移植することが可能である。
「脊椎融合」は、不安定な脊椎分節または退化した脊椎分節を横断する運動を排除するために、1つまたは複数の隣接椎体を互いに接合するプロセスである。
「易動性の保存」は、分離している脊椎分節間の正常な運動を望ましく持続することを指している。
「脊椎ユニット」は、椎体、終板、椎間関節、および椎間板を含む脊椎の不可欠な機能部分の組を指している。
「索」という用語は、ポリマー、金属、または金属合金のいずれであってもよく、天然または合成のいずれであってもよい任意の適切な材料から作製される任意の略細長の部材を指している。
「繊維」という用語は、ポリマー、金属、または金属合金のいずれであってもよく、天然または合成のいずれであってもよい任意の適切な材料から作製される任意の略細長の部材を指している。
ここで用いられる「編組」という用語は、望まれる全体的な幾何学的形状および寸法に依存して、任意の方法によって、0〜180°、通常、45〜105°で巻かれるか、織られるか、編組みされるか、編まれるか、螺旋状に巻かれるか、または絡み合わされる1本から数百本の間の縦方向および/または横方向に細長く延びた要素から作製される任意の編組、メッシュ、または同様に巻かれるかまたは織られた構造体を指している。
特に規定されない限り、適切な取付け手段として、熱溶融、化学的接合、接着、焼結、溶接、または当技術分野において知られる任意の手段が、挙げられる。
ここで用いられる装置は、もし体内に配置する手順が終わった後、任意の期間の間、体内に留置される場合、「移植された」ことになる。
「拡散係数」という用語は、ある物質が、別の物質から消極的または積極的に溶出または放出される比率を指す。
特に規定されない限り、適切な取付け手段として、熱溶融、化学的接合、接着、焼結、溶接、または当技術分野において知られる任意の手段が、挙げられる。
「形状記憶」は、ある材料が特定の物理的および/または化学的な条件下で第1の形態を確定するように構造的な相変換をなし、それらの条件が変化したときに、代替的な形態に復元する材料の能力を指している。形状記憶材料は、金属合金、例えば、制限はされないが、ニッケルチタンであってもよく、またはポリマーであってもよい。ポリマーは、そのポリマーの成形された元の形状が(ソフトセグメントの遷移温度として定義される)形状回復温度よりも低い温度で機械的に崩壊しても、そのポリマーの元の形状が、ポリマーを形状回復温度を超える温度に加熱することによって、回復される場合、または記憶された形状が、他の刺激を加えることによって、回復可能である場合、形状記憶ポリマーである。このような他の刺激として、制限はされないが、pH、塩分、水和、放射線、例えば、制限はされないが、紫外線の範囲内にある放射線、などが挙げられる。本発明によるいくつかの実施形態は、第1形態と第2形態とを備える構造体を有する1つまたは複数のポリマーと、装置が第2形態にあるときに該構造体の少なくとも一部に被覆される充分な剛性を有する親水性ポリマーと、を備えることが可能である。装置が水性環境に配置され、その結果として、親水性ポリマーの水和が生じると、該ポリマー構造体は、第1形態に復元することになる。
本発明によるいくつかの実施形態は、厳密に言えば、形状記憶特性を備えていないにもかかわらず、材料の弾性、超弾性、装置を小径に巻き、拘束して送達する特別の方法、またはそれらの組合せによって、拘束が除かれたとき、拘束された形態から展開形態に容易に変換することが可能である。このような実施形態は、1つまたは複数のエラストマー材料またはゴム材料を含んでいてもよい。
ここで用いられる「セグメント」という用語は、形状記憶ポリマーの一部をなすポリマーのブロックまたは配列を指している。ハードセグメントおよびソフトセグメントという用語は、それらのセグメントの遷移温度に関連する相対的な用語である。例外もあるが、一般的に、ハードセグメントは、ソフトセグメントよりも高いガラス繊維温度を有している。
「遷移温度」は、その温度を超えると、形状記憶ポリマーがその元の記憶された形状に復元する温度を指している。
「歪固定率」Rfという用語は、形状記憶ポリマーの一時的な形状の固定を定量化するもので、歪プログラムと熱プログラムの両方を用いて、決定される。歪固定率は、試料をその溶融点を越える温度に加熱し、試料をその一時的な寸法の200%に拡張させ、その拡張された状態の試料を冷却し、拡張を0%に戻すことによって、データを収集し、以下の数式を用いて、決定される。
Figure 2008514372
但し、εu(N)は、拡張を戻している間ずっと無張力の状態にある拡張の大きさであり、εmは、200%である。
「歪回復率」Rrは、永久形状が回復される程度を表している。
Figure 2008514372
但し、εpは、無張力の状態にある拡張の大きさである。
「切換えセグメント」は、遷移温度を含み、一時的な形状を固定する形状記憶ポリマーの能力を担っている。
「熱可塑性エラストマー」は、主に物理的な架橋である架橋部を含む形状記憶ポリマーである。
「熱硬化性ポリマー」は、共有結合である多数の架橋部を含む形状記憶ポリマーである。
形状記憶ポリマーは、極めて用途が広く、前述した有利な特性の多くが、種々の技術によって、容易に制御、かつ修正されている。遷移温度および機械的特性のようないくつかの巨視的な特性は、化学構造および組成をわずかに変化させることによって、広範囲に変更させることが可能である。さらに具体的な例が、米国仮特許出願番号No.60/523,578に記載されている。この特許出願は、その全体が、あたかも完全に記載されるかのように、本明細書に含まれるものとする。
形状記憶ポリマーは、2つの特徴、すなわち、目的とする温度範囲内に熱遷移温度Ttransを有する誘発セグメントと永久的な形状を決定する架橋部とによって、特徴付けられている。架橋の種類(物理的架橋、共有結合による架橋)に依存して、形状記憶ポリマーは、熱可塑性エラストマーまたは熱硬化性ポリマーとすることが可能である。架橋の種類、遷移温度、および他の特性を操作することによって、形状記憶ポリマーは、特定の臨床用途に適するように、調整することが可能である。
さらに具体的には、本発明によれば、セグメントを遷移温度に関して選択することによって、形状記憶ポリマーの形状記憶挙動および機械的特性を制御することができる。機械的特性は、それぞれのセグメントの量によって、影響を受ける可能性がある。架橋の程度は、材料の選択における所望の材料の種類によって、支配されることがある。例えば、架橋の程度が多いと、ポリマーの網状組織の生成よりも強靭な材料の生成が、より助長されることになる。加えて、マクロモノマーの架橋剤の分子量は、ポリマーの網状組織の結晶化度と機械的特性を調整する分子レベルでの1つのパラメータである。付加的なモノマーが、第2のパラメータをもたらすために、導入されてもよい。
さらに、(制限されないが、時間および温度を含む選択されたパラメータに従って材料を加熱する)焼鈍プロセスによって、ポリマー鎖結晶化が増大し、これによって、材料の強度が高められる。結果的に、本発明によれば、材料の適切な比率を用いて、かつ材料を焼鈍することによって、所望の材料特性を得ることができる。
加えて、材料が歪誘起結晶化によって結晶化する程度を制御することによって、ポリマーの特性を強化し、他のものと差別化することができる。歪誘起結晶化を与える手段は、本発明による内部人工器官の展開中に強化されている。本発明による内部人工器官の拡張時において、プラスチック変形の局所的な領域が歪誘起結晶化を受け、装置の所望の機械的特性、例えば、半径方向の強度をさらに高めることができる。この強度は、内部人工器官が導入され、所望の点で選択的に屈曲されるときに、最適化されている。
天然ポリマーのセグメントまたは天然ポリマーは、制限はされないが、カゼイン、ゼラチン、グルテン、ゼイン、変性ゼイン、血清アルブミン、およびコラーゲンのようなタンパク、アルギン酸塩、キチン、セルロース、デキストラン、プルラン、およびポリヒアルロン酸のような多糖類、およびポリ(3−ヒドロキシアルカノアート)、特に、ポリ(β−ヒドロキシブチラート)、ポリ(3−ヒドロキシオクタノアート)、およびポリ(3−ヒドロキシ脂肪酸)を含んでいる。
適切な合成ポリマーブロックは、ポリホスファゼン、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリ(アミノ酸)、合成ポリ(アミノ酸)、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリアルキレン、ポリアクリルアミド、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンオキシド、ポリアルキレンテレフタレート、ポリビニルエーテル、ポリビニルエステル、ポリビニルハライド、ポリビニルピロリドン、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリシロキサン、ポリウレタン、フッ化ポリマー(制限はされないが、ポリテトラフルオロエチレンを含む)、およびこれらのコポリマーを含んでいる。
適切なポリアクリレートの例として、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(メタクリル酸エチル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、ポリ(メタクリル酸イソブチル)、ポリ(メタクリル酸ヘキシル)、ポリ(メタクリル酸イソデシル)、ポリ(メタクリル酸ラウリル)、ポリ(メタクリル酸フェニル)、ポリ(アクリル酸メチル)、ポリ(アクリル酸イソプロピル)、ポリ(アクリル酸イソブチル)、およびポリ(アクリル酸オクタデシル)が挙げられる。
合成的に変性された天然のポリマーは、セルロース誘導体、例えば、アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、セルロースエーテル、セルロースエステル、ニトリセルロース、およびキトサンを含む。適切なセルロース誘導体の例として、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、セルロースアセテート、セルロースプロピオナート、セルロースアセテートブチラート、セルロースアセテートフタレート、カルボキシメチルセルロース、セルローストリアセテート、およびセルロース硫酸ナトリウムが挙げられる。これらは、ここでは、総括的に「セルロース」と呼ぶこととする。
形状記憶ポリマーを含むこれらの実施形態の場合、ポリマーまたは1つまたは複数のポリマーブロックの結晶化度は、3%から80%の間、よく使われるのは、3%から65%の間である。遷移温度よりも低い温度におけるポリマーの引張弾性率は、典型的には、50MPaから2GPa(ギガパスカル)の間にある一方、遷移温度よりも高い温度におけるポリマーの引張弾性率は、典型的には、1MPaから500MPaの間にある。殆どの場合、遷移温度の上下の温度における弾性率の比は、20以上である。
ハードセグメントの融点およびガラス遷移温度は、一般的に、少なくとも10℃、好ましくは、20℃であり、ソフトセグメントの遷移温度よりも高い。ハードセグメントの遷移温度は、好ましくは、−60℃と270℃の間、よく使われるのは、30℃と150℃の間である。ソフトセグメントに対するハードセグメントの重量比は、約5:95と95:5との間、最もよく使われるのは、20:80と80:20との間である。形状記憶ポリマーは、少なくとも1つの物理的な架橋(ハードセグメントの物理的な相互作用)を含むか、またはハードセグメントの代わりに共有結合の架橋を含んでいる。また、これらの形状記憶ポリマーは、相互貫入網目構造または半相互貫入網目構造とすることが可能である。代表的な形状記憶ポリマーは、ブロックコポリマーである。
適切な親水性ポリマーの例として、制限はされないが、ポリ(エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ(エチレングリコール)、ポリアクリルアミドポリ(ヒドロキシアルキルメタクリレート)、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)、親水性ポリウレタン、HYPAN、配向HYPAN、ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メトキシ化ペクチンゲル、寒天、澱粉、変性澱粉、アルギン酸塩、ヒドロキシエチルカーボハイドレート、およびこれらの混合物およびコポリマーが挙げられる。
ヒドロゲルは、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(酢酸ビニル)、およびこれらのコポリマーおよびブレンドから形成することが可能である。数種のポリマーセグメント、例えば、アクリル酸は、ポリマーが水和されてヒドロゲルが形成される場合のみ、エラストマーである。他のポリマーセグメント、例えば、メタクリル酸は、ポリマーが水和されていない場合であっても、結晶構造を有し、融解可能である。所望の用途および使用条件に依存して、いずれかの種類のポリマーブロックを用いることができる。
本発明によれば、高弾性材料、例えば、制限はされないが、加硫ゴム、ポリウレタン、熱可塑性エラストマー、などが、用いられてもよい。
硬化性材料として、架橋、重合、または他の適切なプロセスによって、流動性材料または軟質材料から硬質材料に変換することができる任意の材料が挙げられる。材料は、経時的、熱的、化学的、または放射線への暴露によって、硬化されているとよい。放射線への暴露によって硬化される材料の場合、多くの種類の放射線を、材料に応じて、用いることが可能できる。約100〜1300nmのスペクトル域の波長が用いられるとよい。材料は、組織、血管成分、生理液、または水によって容易に吸収されない波長範囲内の光を吸収すべきである。可視光、赤外線、および熱線に加えて、約100〜400nmの範囲内の波長を有する紫外線を用いることができる。硬化性材料の例として、以下の材料、すなわち、ウレタン、ポリウレタンオリゴマー混合物、アクリレートモノマー、脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー、アクリルアミド、UV硬化エポキシ、光重合ポリ無水物、および他のUV硬化モノマーが、挙げられる。代替的に、硬化性材料は、化学的に硬化可能な材料、例えば、室温で加硫されるシリコン基化合物であってもよい。
制限はされないが、本発明によるいくつかの実施形態は、表面から溶出する1つまたは複数の治療物質を含んでいる。適切な治療剤の例として、制限はされないが、骨成長促進剤、骨成長誘導因子、骨誘導剤(例えば、鎮痛剤)、免疫抑制剤、ステロイド、抗炎症剤、疼痛処理剤(例えば、鎮痛薬)、生体椎間板材料の再成長および/または強化を高める組織増殖剤、血管形成を促進する薬剤、石灰化を抑制する薬剤、などが挙げられる。本発明によれば、このような表面処理および/または治療物質の混和は、二酸化炭素液体、例えば、液体または超臨界状態にある二酸化炭素を利用する多数のプロセスの1つ以上を用いて、行なうことが可能である。超臨界物質は、その臨界温度および臨界圧力(または、「臨界点」)を超える物質である。
内部人工器官の製造においてポリマー材料を用いることによって、可撓性、追従性、および適合性が改良されるという利点が得られる。本発明による内部人工器官の製造によれば、人工器官の異なる領域に異なる材料を用いて、選択された領域に必要とされる異なる物理的特性を達成することが可能となる。ポリマー材料からなる内部人工器官は、磁気共鳴撮像との適合性が得られるという付加的な利点、場合によっては、長期の臨床が可能になるという利得をもたらしている。
前述したように、本発明によるいくつかの実施形態は、装置を展開状態で留置するために、治療部位に送達された後、適切な材料で充填され得る実質的に中空の内部を有する構成部品を備えている。従って、このような実施形態は、ポリ塩化ビニル(PVC)またはポリウレタンからなる層、ポリエチレンテレフタレート(PET)のラミネート、またはPVC、ポリカーボネート、ポリウレタンまたは他の適切な材料内にナイロン繊維またはナイロンフィルムを含む層を有する充填材保持薄膜を備えることが可能である。このような充填材保持薄膜層は、代替的に、PVC、ポリウレタン、または他の適切な材料内にケプラー、ポリイミド、適切な金属、または他の適切な材料を含む層から構成されていてもよい。このようなラミネートは、中実コア、編組、織地、または他の繊維メッシュ構造とし、安定性、強度、および制御された追従性をもたらすようにされているとよい。このようなラミネート薄膜層は、高周波または超音波溶接、紫外線硬化性接着剤を含む接着剤、または熱エネルギーを用いて、作製することが可能である。
前述した充填保持薄膜には、どのような適切な材料、例えば、制限はされないが、生理食塩水、シリコーン、ポリウレタン、造影剤、ヒドロゲル、ポリマー発泡体、またはこれらの任意の組合せが充填されてもよい。ポリマー発泡体は、ジイソシアネートポリマー、ポリオール、および炭化水素、または二酸化炭素ガスの混合物を含むポリウレタン媒介物であってもよい。充填材料には、当技術分野において知られる放射性不透過性をもたらす多くの固体または液体材料のいずれかが充填されてもよい。
このような充填材保持薄膜は、椎間板の髄核と置き換えられるように、設計されていてもよい。代替的に、この薄膜は、人工椎間板の全体または繊維輪のみと置き換えられてもよい。このような装置は、1つまたは複数の充填口を備えると共に、髄核および線維輪に対して個別の充填入口を備え、これによって、生体椎間板要素の特性を再現するために、デュロメータ硬度を異ならせ、かつ材料を異ならせることが可能になる。
このような装置は、単一のユニットを備えることが可能であり、または2つ以上の個別の部分を備えることも可能である。もし装置が2つ以上の構成部品を備える場合、これらの部品は、パズルのように、互いに嵌合させることが可能である。この装置は、椎体間の安定した配列を得るための配列タブをさらに備えていてもよい。
このような充填材保持薄膜は、充填の後の構造的な完全性を維持し、圧縮力、せん断力、および他の負荷に耐える装置能力を改良し、および/または充填材料の流れを方向付けると共に充填材料を位置決めし、および/または異なる種類または異なる量の充填材料を個別に注入すべく椎間板の部分を仕切るために、内部接続部および/またはバッファおよび/または仕切りまたは略垂直に配向した薄膜を備えていてもよい。このような仕切りは、弁を備えていてもよい。さらに、このような装置は、椎間板が治療される脊椎内の椎骨のレベルに対する適合性を得るように選択された特徴のあるデュロメータ硬度を備えることが可能である。例えば、頚椎内の人工椎間板核は、腰椎領域における取換え椎間板核よりも低いデュロメータ硬度を有しているとよい。
外科手術または最小侵襲手術によってアクセスし、生体椎間板の全てまたは一部を除去した後、萎縮した充填材保持薄膜を、外科的にまたはカテーテルおよび/またはカニューレを通して、椎間腔に送達することが可能である。この薄膜は、椎間腔内に位置決めされる。この後、薄膜の1つまたは複数の膨張口が、注入源に取り付けられる。次いで、充填材料が注入される。注入の後、充填材料は、適切な手段、例えば、光化学的手段、化学的手段、または他の手段によって硬化されてもよいし、触媒反応を生じるようにされてもよいし、または液体の形態で維持されてもよい。この後、注入源が取り外される。
本発明の詳細は、本発明による具体的な実施形態の以下の説明から、よく理解されるだろう。図1は、本発明による人工核10を示している。この装置は、代替的に、本発明による完全な人工椎間板であってもよい。ここでは、人工核10は、実質的に中空の外側核領域11と、実質的に中空の内側核領域12とを備えている。外側核領域11および内側核領域12は、実質的に流体の媒体17で充填することが可能となっている。(実質的に流体の媒体は、硬化または展開し、実質的に固体材料を形成してもよいし、硬化または展開しなくてもよい。さらに、実質的に流体の媒体は、形状記憶成分または他の変換可能な成分から構成されてもよい)。内側核壁13が、内側核領域12から外側核領域11を隔離している。仕切り15が、外側核部分11を分割している。(代替的または追加的に、内側核領域12が、1つまたは複数の仕切りを備えてもよい)。
仕切り15は1つ又は複数の弁14を備え、内側核壁13は1つまたは複数の弁16を備えている。外側核領域11を取り巻く外壁が、1つまたは複数の出入口および1つまたは複数のシールを備えていてもよい(図示せず)。図1に示される流体媒体17は、外側核領域11と内側核領域12との間で実質的に平衡状態にあり、弁14,16を通して内側核領域12に入ることが可能となっている。外側核領域11、内側核領域12、壁13、弁14,16、および仕切り15の多数の他の構成が、本発明の範囲内において、可能である。さらに、内側核領域12と外側核領域11のいずれかまたは両方が、内部の圧力または内側核領域12または外側核領域11のいずれかにおける圧力を検出し、および/または表示する手段を備えていてもよい。圧力を検出し、および/又は表示する手段は、例えば、外壁に取り付けられてもよいし、または、例えば、1つまたは複数の仕切りに取り付けられてもよい。
図2は、横方向力19を受けている図1の人工椎間板核10を示している。横方向力19は、矢印18,20,22,24の方向における実質的に流体の媒体17の流れを引き起こしている。流体媒体17は、弁14を通過し、外側核領域11内を流れ、弁16を通過し、内側核領域12内に入るようになっている。得られる流体の流れと、内側核領域12内における流体媒体17の増大した体積は、力19の衝撃を吸収する働きをしている。代替的に、人工椎間板核10に加えられる力(例えば、双方向力)によって、材料が別の方向に流れることもある。さらに、仕切りおよび/または弁の代替的な構成を備える人工椎間板核10では、核が力の衝撃を吸収するのに伴って、材料が別の方向に流れることもある。
図3〜図5は、本発明による充填可能な薄膜またはバルーンの製造の一連のステップを示している。図3は、ネック32および実質的に中空の内部34を備える従来の薄膜またはバルーン30を示している。バルーン30は、一緒に密封された薄膜の2枚以上のシートから形成される。次いで、バルーン30のネック32が、以下の図5に示されるように、密封される。図4は、密封されたネック32を実質的に中空の内部34内に逆配置することによって作られた本発明によるバルーン35を示している。実質的に流体の充填材料(図示せず)が、バルーン35および/またはネック32のみに導入されてもよい。このような材料は、実質的に固体の材料を形成するように硬化されてもよく、その結果として、または代替的に、ネック32が、実質的に固体の材料で充填されてもよい。次いで、充填材料をバルーン35内に導入するために、注射針を用いて、材料をネック32(図示せず)内に浸透させる。
図5は、密封されたネック32の端面図である。密封されたネック32は、ネックシール38が側面に配置された開口36を備えている。ネック32は、さらに外側シール40を備えている。この構造と、密封されたネック32および開口36を備える略弾性材料の性質とによって、充填材料の漏れが阻止され、開口36は、バルーン30の充填後に、「閉鎖された」形状に保たれる。薄膜は、例えば、レーザ、接着剤、熱、または当技術分野において知られている他のプロセスによって、密封することが可能である。
図6は、本発明の代替的な実施形態を示している。バルーン50は、図4のバルーン30と類似している。バルーン50は、逆配置されており、充填口54を備える密封されたネック52を備えている。しかし、密封されたネック52は、ネック52の端58をバルーン50の内壁59に係留させるエンドシール56をさらに備えている。
図7を参照すると、本発明による代替的な実施形態が示されている。図7は、外側領域62と内側領域64とを備える人工椎間板核60の断面図である。外側領域62と内側領域64は、異なるデュロメータ硬度を有していてもよく、および/または異なるデュロメータ硬度の材料で充填されてもよく、または異なるデュロメータ硬度の材料を形成するように硬化する材料で充填されてもよい。人工椎間板核60の外壁66は、出入口68を備えている。出入口68は、内側口70で内側領域壁65に達する前に、略ジグザグの経路で外壁66を横断している。その結果、出入口68は、内側口70と直接的に連通していないので、出入口68を介して内側領域64に導入されたどのような実質的に流体の充填材料(図示せず)の漏れをも阻止することになる。代替的に、出入口68は、本発明によれば、例えば、「S字」形状または他の間接的または不規則な経路を有することも可能である。いくつかの実施形態では、充填材料(図示せず)は、比較的固体の材料に硬化されてもよい。
図8は、人工椎間板核80の断面を示している。椎間板核80は、補強領域82と主核領域84とを備えている。例示されるように、補強領域82の周壁又は壁86は、略正方形または矩形の断面を備えている。代替的に、周壁または壁86は、卵形、円形、または楕円の断面を備えていてもよい。補強領域82は、外壁88を除いて、概略的に核80内にある。主核領域84の断面は、同様に、代替的な形状であってもよく、その上面81および下面83において、それぞれ、略中央が凸状の部分(図示せず)を備えていてもよい。
図8の実施形態と少し異なっている図9に示される人工核90は、補強領域92と主核領域94とを備えている。環状壁96は、略正方形または矩形の断面を備えている。代替的に、補強領域92の周壁97は、卵形、円形、または楕円の断面を備えていてもよい。補強領域92の上面91、横面93、および下面95は、全て、椎間板核90の外部として露出している。主核領域94の断面は、同様に、代替的な形状であってもよく、その上面98および下面99において、それぞれ、略中央が凸状の部分(図示せず)を備えていてもよい。
図10および図11は、種々の展開段階にある本発明による代替的実施形態を示している。図10は、1つ又は複数の充填可能な薄膜104が挿入されているネック102を備えるバルーン100を示している。偏平な送達形態にある充填可能な薄膜104は、バルーン100の遠位端106の実質的に近くに経皮的に送達される。送達の後、充填可能な薄膜104は、充填可能な1つまたは複数の薄膜104内に充填材料(図示せず)を導入するかまたはその重点材料を展開させることによって、展開される。図11は、展開の後のこのような充填可能な薄膜の例を示している。展開の後、充填可能な薄膜104は、大きな体積で、かつ大きな外形に展開された形状を備えている。充填材料は、実質的に流体の材料であってもよく、および/または代替的な状態、大きな体積を有する状態および/またはより固体の状態に変換するために、硬化されてもよく、または刺激に露出されてもよい。
前述の実施形態は、全て、最小侵襲的な経皮的方法によって、最も有利に送達することができるが、外科的に移植されてもよい。さらに、本発明の特定の形態を例示しながら説明したが、前述の説明は、単なる例示であり、種々の修正が本発明の精神および範囲から逸脱することなくなされ得ることが、当業者には明らかだろう。
平衡状態で展開形態にある本発明による実施形態の略中央部正面断面図である。 力を受けた後の図1の実施形態の正面断面図である。 従来の製造法によるバルーンの略中央部側断面図である。 本発明の製造ステップによる図3のバルーンの側断面図である。 本発明によって作られた図4のバルーンの一部の端部断面図である。 本発明による実施形態の略中心部正面断面図である。 本発明による他の実施形態の略中央部正面断面図である。 本発明によるさらに他の実施形態の側断面図である。 本発明によるさらに他の実施形態の側断面図である。 本発明によるさらに他の実施形態の断面図である。 本発明によるさらに他の実施形態の断面図である。

Claims (23)

  1. 椎間板の部分的なまたは完全な取換え用の内部人工器官であって、内側核領域と、外側核領域とを備え、前記内側核領域は、1つ又は複数の壁によって画定され、前記壁の1つまたは複数が、1つ又は複数の弁を備えていることを特徴とする内部人工器官。
  2. 流動可能な充填媒体をさらに備え、前記1つまたは複数の壁は、前記内側核領域と前記外側核領域との間の前記充填媒体の流れを実質的に阻止し、前記1つ又は複数の弁は、前記内側核領域と前記外側核領域との間の前記充填媒体の流れを選択的に許容するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の内部人工器官。
  3. 前記外側核領域は、1つ又は複数の仕切りを備え、前記仕切りの1つまたは複数が、1つまたは複数の弁を備えていることを特徴とする請求項1に記載の内部人工器官。
  4. 流動可能な充填媒体をさらに備え、前記1つ又は複数の仕切りは、前記外側核領域内における前記充填媒体の流れを実質的に阻止し、前記1つ又は複数の弁は、前記外側核領域内における前記充填媒体の流れを選択的に許容するようになっていることを特徴とする請求項3に記載の内部人工器官。
  5. 前記内側核領域および前記外側核領域の少なくとも1つの内部の圧力を測定する手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の内部人工器官。
  6. 椎間板の部分的なまたは完全な取換え用の内部人工器官であって、内部と、ネックと、オリフィスとを備える充填材保持薄膜を備え、前記ネックおよび前記オリフィスは、前記充填材保持薄膜内に実質的に配置されていることを特徴とする内部人工器官。
  7. 前記オリフィスは、1つまたは複数の密封された領域を備えていることを特徴とする請求項6に記載の内部人工器官。
  8. 前記1つまたは複数の密封された領域は、前記オリフィスに対して横方向に配置されていることを特徴とする請求項7に記載の内部人工器官。
  9. 前記1つまたは複数の密封された領域は、前記オリフィスと連続的に配置されている請求項8に記載の内部人工器官。
  10. 前記ネックは、1つ以上の外壁を備え、前記1つ以上の密封された領域は、前記1つ又は複数の外壁と連続的に配置されていることを特徴とする請求項7に記載の内部人工器官。
  11. 前記ネックは、前記充填材保持薄膜の内部に係留されていることを特徴とする請求項6に記載の内部人工器官。
  12. 前記ネックは内部を備え、前記内部は、実質的に固体材料から構成されていることを特徴とする請求項6に記載の内部人工器官。
  13. 椎間板の部分的または完全な取換え用の内部人工器官であって、外部と、内部と、外側口と、内側口と、それらの間の通路とを備え、前記外側口が、前記内側口に対して偏位していることを特徴とする内部人工器官。
  14. 前記通路は、非直線形状の形態を含んでいることを特徴とする請求項13に記載の内部人工器官。
  15. 前記通路は、「S]字形状の形態を含んでいることを特徴とする請求項14に記載の内部人工器官。
  16. 前記通路は、「Z]字形状の形態を含んでいることを特徴とする請求項14に記載の内部人工器官。
  17. 前記通路は、実質的に固体材料を含んでいることを特徴とする請求項13に記載の内部人工器官。
  18. 椎間板の部分的なまたは完全な取換え用の内部人工器官であって、主核領域と、補強領域とを備え、前記補強領域は、多角形形状を含む断面形状を備えていることを特徴とする内部人工器官。
  19. 前記主核領域は、内部および外部を備え、前記補強領域は、前記主核領域の内部に実質的に配置されていることを特徴とする請求項18に記載の内部人工器官。
  20. 前記主核領域は、内部および外部を備え、前記補強領域は、実質的に殆ど、前記主核領域の外部に配置されていることを特徴とする請求項18に記載の内部人工器官。
  21. 椎間板の部分的又は完全な取換え用の内部人工器官であって、内部を備える主充填材保持薄膜と、前記主充填材保持薄膜内に配置された1つまたは複数の二次充填材保持薄膜と、を備えていることを特徴とする内部人工器官。
  22. 前記主充填材保持薄膜および前記二次充填材保持薄膜は、送達形態および展開形態を備えていることを特徴とする請求項21に記載の内部人工器官。
  23. 前記主充填材保持薄膜および前記二次充填材保持薄膜の少なくとも1つの内部の圧力を測定する1つ又は複数の手段をさらに備えていることを特徴とする請求項21に記載の内部人工器官。
JP2007534763A 2004-09-30 2005-09-30 人工椎間板核 Pending JP2008514372A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61470204P 2004-09-30 2004-09-30
PCT/US2005/035035 WO2006039409A1 (en) 2004-09-30 2005-09-30 Artificial intervertebral disc nucleus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008514372A true JP2008514372A (ja) 2008-05-08

Family

ID=36142885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534763A Pending JP2008514372A (ja) 2004-09-30 2005-09-30 人工椎間板核

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090105823A1 (ja)
EP (1) EP1807025A1 (ja)
JP (1) JP2008514372A (ja)
AU (1) AU2005292029A1 (ja)
CA (1) CA2577175A1 (ja)
WO (1) WO2006039409A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538207A (ja) * 2006-05-23 2009-11-05 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 形状制御機能を備えた外科用スペーサ
JP2012506718A (ja) * 2008-09-05 2012-03-22 カーディオポリマーズ インコーポレイテッド 組織内でカプセルを形成するための装置及び方法
JP2018525182A (ja) * 2015-08-04 2018-09-06 リヒター,マルクス 椎間板の線維輪の欠陥を封止するためのインプラント

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7972337B2 (en) 2005-12-28 2011-07-05 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and methods for bone anchoring
US8323341B2 (en) 2007-09-07 2012-12-04 Intrinsic Therapeutics, Inc. Impaction grafting for vertebral fusion
US20070276491A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Disc Dynamics, Inc. Mold assembly for intervertebral prosthesis
WO2008070189A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 The Cleveland Clinic Foundation Method and system for treating acute heart failure by neuromodulation
US20090149958A1 (en) * 2007-11-01 2009-06-11 Ann Prewett Structurally reinforced spinal nucleus implants
US8292961B2 (en) 2008-01-23 2012-10-23 Osman Said G Biologic vertebral reconstruction
US9326799B2 (en) 2009-12-07 2016-05-03 Globus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating vertebral fractures
US20140277467A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Spinal Stabilization Technologies, Llc Prosthetic Spinal Disk Nucleus
CN111790047B (zh) 2014-05-22 2022-09-27 卡迪诺米克公司 用于电神经调制的导管和导管系统
WO2016040038A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 CARDIONOMIC, Inc. Methods for electrical neuromodulation of the heart
CA2957791A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 CARDIONOMIC, Inc. Catheter and electrode systems for electrical neuromodulation
US10786360B2 (en) 2014-11-04 2020-09-29 Spinal Stabilization Technologies Llc Percutaneous implantable nuclear prosthesis
EP3215067B1 (en) 2014-11-04 2020-06-10 Spinal Stabilization Technologies LLC Percutaneous implantable nuclear prosthesis
AU2016205495B2 (en) 2015-01-05 2018-08-02 CARDIONOMIC, Inc. Cardiac modulation facilitation methods and systems
US10912647B2 (en) * 2015-08-25 2021-02-09 Innovein, Inc. Vascular valve prosthesis
MA44837A (fr) 2015-08-25 2018-07-04 Innovein Inc Prothèse de valvule veineuse
KR102607758B1 (ko) 2015-09-01 2023-11-29 스파이널 스태빌라이제이션 테크놀로지스, 엘엘씨 이식 가능한 핵 보철물
CA3015372A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 CARDIONOMIC, Inc. Cardiac contractility neurostimulation systems and methods
US10070902B2 (en) * 2016-04-05 2018-09-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method
EP3664703A4 (en) 2017-09-13 2021-05-12 Cardionomic, Inc. NEUROSTIMULATION SYSTEMS AND METHODS FOR INFLUENCING HEART CONTRACTILITY
CN112839602A (zh) 2018-08-13 2021-05-25 卡迪诺米克公司 用于影响心脏收缩性和/或松弛性的系统和方法
AU2019384660A1 (en) 2018-09-04 2021-03-25 Spinal Stabilization Technologies, Llc Implantable nuclear prosthesis, kits, and related methods
SG11202111619WA (en) 2019-05-06 2021-11-29 Cardionomic Inc Systems and methods for denoising physiological signals during electrical neuromodulation
CN111513890B (zh) * 2020-04-24 2023-10-10 库诺夫斯私人有限公司 一种植入椎间盘纤维环的髓核假体装置及其制造方法和填充装置
CN114652490B (zh) * 2022-05-20 2022-09-02 茂名市人民医院 一种可折叠人工半月板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020082699A1 (en) * 2000-11-09 2002-06-27 Ward Robert S. Devices that change size/shape via osmotic pressure

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0873145A2 (en) * 1996-11-15 1998-10-28 Advanced Bio Surfaces, Inc. Biomaterial system for in situ tissue repair
US6419704B1 (en) * 1999-10-08 2002-07-16 Bret Ferree Artificial intervertebral disc replacement methods and apparatus
US7507243B2 (en) * 1999-08-18 2009-03-24 Gregory Lambrecht Devices and method for augmenting a vertebral disc
US7060100B2 (en) * 1999-10-08 2006-06-13 Ferree Bret A Artificial disc and joint replacements with modular cushioning components
US7201774B2 (en) * 1999-10-08 2007-04-10 Ferree Bret A Artificial intervertebral disc replacements incorporating reinforced wall sections
US20020147496A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus for treating spinal discs
US20040083002A1 (en) * 2001-04-06 2004-04-29 Belef William Martin Methods for treating spinal discs
AU2002318159A1 (en) * 2001-06-29 2003-03-03 The Regents Of The University Of California Biodegradable/bioactive nucleus pulposus implant and method for treating degenerated intervertebral discs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020082699A1 (en) * 2000-11-09 2002-06-27 Ward Robert S. Devices that change size/shape via osmotic pressure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538207A (ja) * 2006-05-23 2009-11-05 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 形状制御機能を備えた外科用スペーサ
JP2012506718A (ja) * 2008-09-05 2012-03-22 カーディオポリマーズ インコーポレイテッド 組織内でカプセルを形成するための装置及び方法
JP2018525182A (ja) * 2015-08-04 2018-09-06 リヒター,マルクス 椎間板の線維輪の欠陥を封止するためのインプラント
US10143563B2 (en) 2015-08-04 2018-12-04 Marcus Richter Implant for sealing a defect in the anulus fibrosus of an intervertebral disc

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005292029A1 (en) 2006-04-13
US20090105823A1 (en) 2009-04-23
CA2577175A1 (en) 2006-04-13
EP1807025A1 (en) 2007-07-18
WO2006039409A1 (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008514372A (ja) 人工椎間板核
JP2008513115A (ja) 閉鎖系人工椎間板
US20050119752A1 (en) Artificial intervertebral disc
US8690919B2 (en) Surgical spacer with shape control
US8092536B2 (en) Retention structure for in situ formation of an intervertebral prosthesis
US7628800B2 (en) Formed in place corpectomy device
US20080177392A1 (en) Closed system artificial intervertebral disc
US20070276491A1 (en) Mold assembly for intervertebral prosthesis
US20060149380A1 (en) Systems, devices and methods for treatment of intervertebral disorders
US20090234457A1 (en) Systems, devices and methods for treatment of intervertebral disorders
US20070093906A1 (en) Nucleus implant and method
CN105163689A (zh) 与融合和动态稳定球囊一起使用的成角环和结合薄片
MXPA03003600A (es) Dispositivos y metodo para aumentar y retener nucleo pulposo.
WO2008073736A1 (en) Nucleus replacement device and method
US20090131939A1 (en) Inflatable mold for maintaining posterior spinal elements in a desired alignment
JP2006515780A (ja) 人工髄核およびその注入方法
JP2007527273A (ja) 椎間板の安定的なバリヤー
WO2006047356A1 (en) Annulotomy access and closure devices and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824