JP2018506102A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018506102A5
JP2018506102A5 JP2017531992A JP2017531992A JP2018506102A5 JP 2018506102 A5 JP2018506102 A5 JP 2018506102A5 JP 2017531992 A JP2017531992 A JP 2017531992A JP 2017531992 A JP2017531992 A JP 2017531992A JP 2018506102 A5 JP2018506102 A5 JP 2018506102A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal
information
payment
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017531992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506102A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150174094A external-priority patent/KR101644568B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2018506102A publication Critical patent/JP2018506102A/ja
Publication of JP2018506102A5 publication Critical patent/JP2018506102A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

携帯端末、決済システム、決済方法及び決済用プログラム
本発明は、モバイルカード決済システム及び方法に関し、より詳しくは、プラスチック板の実物金融カード及び実際のカード情報がデジタル形式で格納されて使用するデジタル金融カードを含む一般金融カードに対する実際のカード情報及び仮想のカード情報のうち少なくとも1つ以上をユーザ(購入者)の移動通信端末(以下、「カード端末移動通信端末」とする。)に格納し、加盟店(販売者)の移動通信端末(以下、「決済端末移動通信端末」とする。)をカード決済端末に設定して前記カード端末移動通信端末に格納されたカード情報を読み取りカード決済を行うことができるフォンツーフォン(Phone to Phone)決済概念の移動通信端末間のカード決済を行うためのモバイルカード決済システム及び方法に関する。
一般に、品物、コンテンツ、サービスなどの商品を購入すると、支払い方法として現金支払い方式と金融カード支払い方式が主に用いられ、決済手段として用いられる金融カードとしては先払いと後払い方式があり、通常、キャッシュカード、証券カード、チェックカード、保険カード、デビットカード、交通カード、クレジットカードなどがある。
人々は少なくとも1つ以上の金融カードを所持しており、品物、サービスなどの商品を購入した後、所持している金融カードで決済を行う。
技術方式によって、金融カードは、磁気方式及びICチップ方式の金融カードなどに分けられる。
金融カードの種類に応じて、磁気方式の金融カードのマグネチックからカード情報を読み込むMST(Magnetic Secure Transmission)方式、ICチップ方式の金融カードからカード情報を読み込む近距離無線通信(Near Field Communication;NFC)方式などがあり、近年、バーコード認識、QRコード認識、OCR撮影認識方式などが開発されて適用されている。
一般に、加盟店でのオフライン決済時、加盟店の磁気カードリーダ(Magnetic Stripe Reader;MSR)、POS(Point of Sales)端末、有線及び無線カード決済端末などのような専用のカード決済端末に金融カードが読み込まれると、専用カード決済端末が金融カードから読み込んだカード情報をVAN(Value Added Network)社を通じて当該カード会社に決済承認を要求し、決済が承認されると、領収書を出力させることで、決済が完了される。
又、スマートフォンなどのような移動通信端末の普及と電子商取引の成長に伴い、ユーザと加盟店間の直接対面ができないことから、非対面金融カード決済方法が要求されており、近年、デジタル金融カードはもちろん、実物の金融カードに対する実際のカード情報をスマートフォン及びスマートパッドなどのような移動通信端末内に格納してモバイル金融カードの形態で支払いを行うことができるように構成されている。
又、デジタル金融カードはもちろん、実物の金融カードの実際のカード情報を格納する場合に発生し得るカード情報の漏洩及び流出問題を解決するために、実際のカード情報の代わりに仮想のカード情報を有する仮想の金融カード(以下、「仮想金融カード」とする。)を登録しモバイル金融カードの形態で決済を行うことができる技術が開発され適用されている。近年では、さらに発展して仮想金融カードの仮想のカード情報の漏洩及び流出なども防止するために、ワンタイムパスワード(One Time Password;OTP)方式のように1回限りのワンタイム仮想カード情報又はカード番号(One Time Card Number;OTC)を利用して決済を行う方式が開発されカード決済システムに適用されている。
又、近年では、移動通信端末のセキュリティー性を高めるために、移動通信端末に本人認証技術が適用されている。このような本人認証技術としては、ユーザの指紋や虹彩などのような生体情報を利用する生体本人認証技術及びユーザが設定するパスワードやパターンなどのような個人識別情報(Personal Identification Number;PIN)を登録して本人認証を行うPIN本人認証技術などがさらに適用されている。
上述したように、ユーザは、実物の金融カードのみでなく、モバイル金融カードを格納している移動通信端末を実物金融カードのように利用することができる。
したがって、上述した従来の決済端末のほかに、近年では、加盟店の売り場に設置されているMST、NFC、バーコード、QRコード、OCR方式の専用カード決済端末は、移動通信端末からモバイル金融カードの実際及び仮想のカード情報を読み込んで決済を行うことができるように構成されている。
通常、前記専用カード決済端末は、ハードウェア及びソフトウェアを製造並びに供給するVAN社から、VANネットワークである一般電話網(PSTN)及び無線ネットワークの接続と、加盟店の使用承認を受けなければ使用することができなく、障害や破損、通信障害時VAN社の回復サポートを受けなければならない。
このような問題点を解決するために、加盟店は、複数の専用カード決済端末を備え、当該カード決済端末を複数のVANネットワークに接続するように構成する。
又、加盟店は、上述したように、障害、破損及び通信障害などのようなエラー状況を防止するために、複数の専用カード決済端末を備えなければならず、複数のVANネットワークに登録しなければならないので、カード決済端末の購入費用が多くかかるという問題点があった。
したがって、本発明の目的は、実物の金融カード及びデジタル金融カードに対する実際のカード情報及び仮想のカード情報のうちいずれかを含む少なくとも1つ以上のモバイル金融カードをカード端末移動通信端末に格納し、加盟店の決済端末移動通信端末をカード決済端末に設定して前記カード端末移動通信端末に格納されているカード情報を読み取りカード決済を行うことができるフォンツーフォン(Phone to Phone)決済概念の移動通信端末間のカード決済を行うためのモバイルカード決済システム及び方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明に係るフォンツーフォン決済概念の移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済システムは、受信する決済端末登録ログに対応するカード決済端末を登録し、仮想カード情報要求の発生時、仮想カード情報を生成して送信し、前記送信された仮想カード情報に基づいた決済直承認要求の発生時、前記仮想カード情報に対応する実際の金融カードに対して決済を承認し、その決済直承認結果を通知するカード会社システムと、ユーザによって選択された仮想金融カードの前記カード会社システムに仮想金融カード情報を要求して仮想カード情報を受信し、カード情報読み取り要求時、受信した仮想カード情報及びカード端末識別情報を含む仮想カード端末情報を提供するカード端末移動通信端末と、前記カード会社システムにカード決済端末として登録した後、前記カード端末移動通信端末の近接又はタッチ時、前記カード端末移動通信端末から前記仮想カード端末情報を読み取り、決済端末識別情報をさらに含む決済処理要求情報を送信して、それに対して前記カード会社システムから前記決済直承認結果を受信して取引伝票を生成して前記移動通信端末に提供する決済端末移動通信端末と、前記決済端末移動通信端末の決済端末登録情報を取得して格納し、前記カード会社システムに前記決済端末移動通信端末に対する決済端末登録ログ情報を提供してカード決済端末として登録した後、登録した決済端末移動通信端末から前記決済処理要求情報を受信し、前記カード会社システムに決済直承認要求情報を送信する仮承認端末管理サーバと、を含むことを特徴とする。
前記カード会社システムは、前記仮想カード情報の送信後、仮想カード情報を含む実際のカード情報要求信号をさらに受信し、前記実際のカード情報要求信号に含まれた仮想カード情報に対応する実際のカード情報を前記決済端末移動通信端末に提供し、前記決済端末移動通信端末は、前記仮想カード端末情報の読み取り時、実際のカード情報を要求する信号である前記決済処理要求信号を仮承認端末管理サーバに送信し、それに応答して実際のカード情報を受信して取引電文を生成し、生成された取引電文を含む決済直承認要求情報を前記カード会社システムに送信し、前記仮承認端末管理サーバは、前記決済処理要求信号を前記決済端末移動通信端末から受信すると、カード端末識別情報を含む実際のカード情報要求信号をカード会社システムに送信することを特徴とする。
前記カード端末移動通信端末は、少なくとも1つ以上の実物及びデジタル金融カードを含む一般金融カードに対する一般金融カード標識情報をさらに格納し、一般金融カード標識情報により任意の一般金融カードが選択され、カード情報の読み取りが要求されると、実際のカード情報を含む仮想カード端末情報を前記決済端末移動通信端末に提供し、前記決済端末移動通信端末は、前記仮想カード端末情報を含む決済要求情報(取引電文)を前記カード会社システムに送信して決済承認を要求することを特徴とする。
前記決済端末移動通信端末は、仮想カード端末情報の入力時、実際のカード情報 要求情報を仮承認端末管理サーバに送信し、前記仮承認端末管理サーバは、前記実際のカード情報要求情報の受信時、前記実際のカード情報要求情報に含まれている決済端末識別情報及びアプリIDによる有効性検証を行い、有効性検証の結果が有効である場合、決済端末認証値を生成して決済端末移動通信端末に送信し、前記決済端末移動通信端末は、前記決済端末としての使用を承認する決済端末認証値の受信時に、カード会社システムに決済承認を要求することを特徴とする。
前記決済端末移動通信端末は、前記カード会社システムから決済直承認結果の受信時に、取引伝票を生成してカード端末移動通信端末に提供することを特徴とする。
前記仮想カード情報は、ワンタイム仮想カード情報(One Time Card Number :OTC)を含むことを特徴とする。
前記カード端末移動通信端末は、前記一般金融カードの実際のカード情報の格納時、実際のカード情報がSAM暗号化されていない場合はSAM暗号化して格納し、前記決済端末移動通信端末に仮想カード端末情報の送信時、SAM暗号化された実際のカード情報を含んで送信し、前記決済端末移動通信端末は、前記SAM暗号化された実際のカード情報を含む仮想カード端末情報を含む実際のカード情報要求情報を仮承認端末管理サーバに送信し、仮承認端末管理サーバは、前記SAM暗号化された実際のカード情報を復号化した後決済端末移動通信端末に提供することを特徴とする。
前記決済端末移動通信端末は、前記決済承認要求に対する決済直承認結果の受信時に、取引伝票を生成して前記カード端末移動通信端末に提供することを特徴とする。
前記決済端末移動通信端末は、前記仮想カード端末情報が読み取られると、前記仮想カード端末情報に含まれているカード端末識別情報、仮想カード情報、取引情報、及び決済端末識別情報を含む決済処理要求情報を仮承認端末管理サーバに送信して、それに応答してカード会社システムから前記決済直承認結果を受信し、前記仮承認端末管理サーバは、前記決済処理要求情報を受信して前記決済処理要求情報に含まれている仮想カード情報に基づいた取引電文を作成し、取引電文を含む決済直承認要求情報を前記カード会社システムに送信して決済直承認を要求することを特徴とする。
前記カード端末移動通信端末は、ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部を含み、前記カード決済イベントの発生時に本人認証を行い、本人認証に成功した場合、決済する金融カードが選択され、前記本人認証手段は、予め格納されている生体情報と生体情報取得部により検出された生体情報を比較し、一致するか否かによって本人認証を行う生体情報本人認証手段であることを特徴とする。
前記カード端末移動通信端末は、前記カード決済イベントの発生時に本人認証を行い、本人認証に成功した場合、決済する金融カードが選択され、前記本人認証手段は、予め格納されている個人識別番号と入力部で入力される個人識別番号を比較し、一致するか否かによって本人認証を行う個人識別番号本人認証手段であることを特徴とする。
上記のような目的を達成するための本発明に係るフォンツーフォン決済概念の移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法は、仮承認端末管理サーバが決済端末移動通信端末から加盟店カード決済端末アプリのインストールによるアプリIDを含む加盟店決済端末承認要求を受け、前記アプリIDによる認証後、決済端末登録情報を前記決済端末移動通信端末から取得して、前記加盟店カード決済端末アプリの駆動を許容し、前記加盟店カード決済端末アプリの駆動時、決済端末固有識別情報を前記決済端末移動通信端末に提供して格納させた後、前記決済端末固有識別情報を含む決済端末登録ログをカード会社システムに提供し、前記決済端末移動通信端末を加盟店カード決済端末として登録するカード決済端末登録過程と、カード端末移動通信端末がカード決済イベントの発生時に選択された金融カードに対するカード標識情報に含まれているカード会社情報のカード会社システムに仮想金融カードの発行を要求し、それに応答して金融カードに対する仮想カード情報を受信して取得する仮想カード情報取得過程と、前記登録された決済端末移動通信端末が前記カード端末移動通信端末から前記仮想カード情報を含む仮想カード端末情報を読み取った後、決済端末識別情報をさらに含む決済処理要求信号を仮承認端末管理サーバに送信する仮想カード情報決済要求過程と、前記仮承認端末管理サーバが前記決済処理要求信号の受信時、前記仮想カード情報に対応する決済直承認要求信号を前記カード会社システムに送信する決済直承認要求過程と、前記カード会社システムが前記決済直承認要求信号の受信時に、含まれている仮想カード情報に対応する金融カードに対する決済承認を処理し、その決済直承認結果を送信する決済承認過程と、を含むことを特徴とする。
前記カード決済端末登録過程は、前記仮承認端末管理サーバが前記加盟店カード決済端末アプリのインストールによる決済端末登録イベントの発生によって決済端末移動通信端末から前記インストールされた加盟店カード決済端末アプリのアプリIDを含む加盟店カード決済端末アプリ承認要求情報の受信時、アプリIDによってアプリID認証を行い認証成功すると、アプリ使用承認情報を決済端末移動通信端末に提供するアプリ承認ステップと、前記仮承認端末管理サーバが前記アプリの承認後決済端末登録情報を要求して、決済端末移動通信端末から決済端末登録情報を受信して取得する決済端末登録情報取得ステップと、前記仮承認端末管理サーバが加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードを生成した後決済端末移動通信端末に提供し、前記インストールされた加盟店カード決済端末アプリを使用できるように許容する加盟店カード決済端末アプリ使用許可ステップと、前記仮承認端末管理サーバが決済端末移動通信端末から前記加盟店カード決済端末アプリ駆動信号が受信されるか否かをモニタし、前記加盟店カード決済端末アプリが駆動するか否かをモニタするアプリ駆動モニタリングステップと、前記アプリが駆動すると、加盟店及び前記決済端末移動通信端末を決済端末として登録し、決済端末固有識別情報を生成して前記決済端末移動通信端末に提供して格納し、決済端末登録ログをカード会社システムに提供して前記決済端末移動通信端末をカード決済端末として登録させる登録ステップと、を含むことを特徴とする。
前記仮想カード情報取得過程は、カード端末移動通信端末がカード決済イベントの発生時、仮想金融カードに対する仮想金融カード標識情報が選択されると、前記仮想金融カード標識情報に含まれているカード会社情報のカード会社システムに仮想金融カードの発行を要求する仮想金融カード発行要求ステップと、カード会社システムが前記金融カード発行要求の発生時、前記カード端末移動通信端末から受信したカード端末識別情報にマッピングされて格納されている実際のカード情報をローディングし、ローディングされた実際のカード情報に対する仮想カード情報を生成してカード端末移動通信端末に提供する仮想カード情報提供ステップと、前記カード端末移動通信端末が前記仮想カード情報を受信して格納する仮想カード情報取得ステップと、を含むことを特徴とする。
前記仮想カード情報決済要求過程は、前記決済端末移動通信端末がカード端末移動通信端末から仮想カード情報を含む仮想カード端末情報が読み取られるか否かを検査する仮想カード端末情報入力モニタリングステップと、仮想カード端末情報が入力されると、入力された仮想カード端末情報から仮想カード情報及びカード端末識別情報を検出する仮想カード情報検出ステップと、前記仮想カード情報、カード端末識別情報、アプリID、及び決済端末識別情報を含む実際のカード情報要求情報を含む前記決済処理要求信号を生成して仮承認端末管理サーバに送信する仮想カード情報決済要求ステップと、を含み、前記仮承認端末管理サーバが前記実際のカード情報要求情報を含む決済処理要求信号の受信時、前記仮想カード情報を含む実際のカード情報要求情報を前記カード会社システムに送信し、それに対して前記カード会社システムから前記仮想カード情報に対応する実際のカード情報を受信して、前記決済端末移動通信端末に提供する実際のカード情報取得過程をさらに含み、前記決済直承認要求過程は、前記仮承認端末管理サーバから実際のカード情報を受信して前記実際のカード情報に基づいた取引電文を作成する取引電文作成ステップと、前記取引電文を含む決済直承認要求信号をカード会社システムに送信する決済承認要求ステップと、を含むことを特徴とする。
前記実際のカード情報取得過程は、前記仮承認端末管理サーバが前記実際のカード情報要求情報の受信時、含まれている決済端末識別情報及びアプリIDの有効性検証を行う有効性検証ステップと、前記決済端末識別情報による決済端末移動通信端末及びアプリIDによる有効性検証で決済端末移動通信端末にインストールされたモバイルカード決済アプリが有効であると判断されると、前記カード端末識別情報のカード端末移動通信端末に対して受信した仮想カード情報とカード会社システムから発行された前記カード端末移動通信端末に対する仮想カード情報が一致するか否かを判断するカード情報認証ステップと、前記決済端末移動通信端末から受信した仮想カード情報とカード会社システムから受信した仮想カード情報が一致すると、前記仮想カード情報を含む実際のカード情報要求情報をカード会社システムに送信する実際のカード情報要求ステップと、を含むことを特徴とする。
前記仮想カード情報決済要求過程は、前記決済端末移動通信端末がカード端末移動通信端末から仮想カード情報を含む仮想カード端末情報が読み取られるか否かを検査する仮想カード端末情報入力モニタリングステップと、仮想カード端末情報が入力されると、入力された仮想カード端末情報から仮想カード情報及びカード端末識別情報を検出する仮想カード情報検出ステップと、前記仮想カード情報、カード端末識別情報、アプリID、及び決済端末識別情報を含む決済処理要求情報を含む前記決済処理要求信号を生成して仮承認端末管理サーバに送信する仮想カード情報決済要求ステップと、を含み、前記決済直承認要求過程は、前記仮承認端末管理サーバが前記決済処理要求情報の仮想カード情報及び取引情報に基づいた取引電文を作成する取引電文作成ステップと、前記取引電文を含む決済直承認要求信号をカード会社システムに送信する決済承認決済要求ステップと、を含み、前記決済承認過程において、前記カード会社システムが前記決済直承認結果を仮承認端末管理サーバ及び決済端末移動通信端末に提供することを特徴とする。
カード端末移動通信端末が仮想金融カード及び一般金融カードのうち1つを選択することを要求するカード選択要求過程をさらに含み、前記仮想金融カードの選択時には、前記仮想カード情報取得過程を行い、前記一般金融カードの選択時には、カード端末移動通信端末が一般金融カードに対する実際のカード情報を取得してカード会社システムに送信する移動通信端末の実際のカード情報提供過程をさらに含むことを特徴とする。
前記仮想カード情報は、ワンタイム仮想カード情報(One Time Card Number :OTC)を含むことを特徴とする。
前記決済直承認過程において、決済端末移動通信端末が決済承認処理による決済直承認結果をカード会社システムから受信して取引伝票(領収書)を生成してカード端末移動通信端末に送信し、前記カード端末移動通信端末が前記取引伝票を受信してディスプレイ部に表示することを特徴とする。
本発明は、加盟店の移動通信端末に加盟店カード決済端末アプリをインストールするだけで、カード決済端末として使用することができ、加盟店は複数の専用のカード決済端末を購入しなくても、また、複数のVANネットワークを構成しなくても良いので、カード決済システムの構築コストを低減させることができる効果を有する。
又、本発明は、移動通信端末をカード決済端末として使用することができ、モバイル金融カードの使用をより活性化させることができる効果を有する。
又、本発明は、仮想のカード情報を適用する場合にも、仮想カード情報のそのまま、又は最終の取引電文の作成前に実際のカード情報を取得してモバイル金融カードで決済を行うことができ、ランダムに発行された仮想のカード情報を基準に適用不可能であった加盟店、カード事業者、第3の商品プロバイダなどが提供するポイント加算サービス、割引サービス及びクーポン提供サービス、その他の加算サービスなどのプロモーションサービスを受けることができる効果を有し、それにより、仮想カード情報を利用したモバイル金融カードの使用時にも実物金融カードを使用することと同様に、プロモーションサービスを適用させることができる効果を有する。
又、本発明は、国際EMV(Europay Mastercard Visa)端末認証を行わなくても良く、EMV端末認証及び国内端末認証コストとロイヤリティを支払わなくても良いので、国内外への流出コストを低減することができる効果を有する。
又、本発明は、カード端末移動通信端末を介して直ぐに電子領収書を受け取ることができるので、ユーザにとって便利な利点を有し、紙領収書を発行する必要がないので、紙資源の消費も低減させ、カード決済システムの維持コストを低減することができる利点を有する。
又、本発明は、移動通信端末に加盟店カード決済端末アプリをインストールするだけでカード決済端末として使用することができ、一般的な個人ユーザ間の中古商品の販売や購入においてカード決済手段を提供することができるので、個人ユーザ間の中古商品の取引を活性化させることができ、カードの使用を促進させることができる効果を有する。
又、本発明は、カード決済による与信を現金化する場合、販売者と購入者、つまり、送金者と受取者が対面してフォンツーフォンで現金を送受信することができる効果を有する。
本発明に係る移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済システムの構成を示す図である。 本発明に係るモバイルカード決済システムのカード端末移動通信端末の構成を示す図である。 本発明に係るモバイルカード決済システムの決済端末移動通信端末の構成を示す図である。 本発明に係るモバイルカード決済システムの仮承認端末管理サーバの構成を示す図である。 本発明に係る移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法の加盟店の移動通信端末をカード決済端末として登録して決済端末移動通信端末に設定する方法を示すフローチャートである。 本発明に係る移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法のサービス申し込み及び実物金融カード登録及び仮想カード情報の発行概念を説明するためのフローチャートである。 本発明の第1の実施例によって仮想カード情報を利用する場合の移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施例によって実際のカード情報を利用する場合の移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施例によって仮想カード情報を利用する場合の移動通信端末間決済を行うモバイルカード決済方法を示すフローチャートである。
以下、添付の図面を参照して、本発明の望ましい実施例により、本発明に係る移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済システムの構成及び動作について説明し、前記システムでのカード決済方法について説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
図1は、本発明に係る移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済システムの構成を示す図である。
図1を参照すると、本発明に係る移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済システムは、カード端末移動通信端末100、決済端末移動通信端末200、仮承認端末管理サーバ300、及びカード会社システム400を含む。
前記カード端末移動通信端末100、決済端末移動通信端末200、仮承認端末管理サーバ300、及びカード会社システム400は、有線及び無線データ通信網500に有線及び無線で接続されて相互データ通信を行う。
前記有線及び無線データ通信網500は、無線LAN(Wi-Fi)網を含むインターネット網、第3世代(3 Generation;3G)、4G、5Gなどの移動通信網、ワイブロ(Wibro;Wireless Broadband Internet)網、専用網などのうち少なくとも1つ以上が結合されている通信網である。
カード端末移動通信端末100及び決済端末移動通信端末200は、スマートフォンなどのようにモバイルオペレーションシステム(Operation System;OS)上に様々なアプリケーション(Application;以下「アプリケーション」又は「アプリ(APP)」とする。)をインストールすることができる移動通信端末であって、モバイルカード決済アプリがインストールされるか、加盟店カード決済端末アプリがインストールされるかによって分けられる。
カード端末移動通信端末100は、本発明に係るモバイルカード決済アプリをインストールすることにより、本発明に係るモバイルカード決済手段として使用することができる。前記モバイルカード決済アプリを介して複数の金融カードを登録することができる。本発明によって登録可能な金融カードは、仮想金融カード、一般金融カード(デジタル金融カード+実物金融カード)などがある。仮想金融カードは、仮想のカード番号を含む仮想カード情報をカード会社システム400から受信して決済を行うことができるカードである。そのために、カード端末移動通信端末100は、金融カードイメージ、仮想金融カードを発行するカード会社情報などを含む仮想金融カード標識情報を格納する。カード端末移動通信端末100は、般金融カードに対しては実際のカード情報をさらに格納することができる。
前記カード端末移動通信端末100は、仮想金融カードの選択時、選択された仮想金融カードに対するモバイル(仮想)金融カード標識情報のカード会社情報により当該カード会社システム400に接続して発行される仮想カード情報を受け取る。前記仮想カード情報は、ユーザの選択に応じて、1回限りの情報であったり、半永久的な情報であったり、或いは一定の期間のみ有効な情報である。しかしながら、前記仮想カード情報は、セキュリティのために1回限りであることが望ましい。
決済端末移動通信端末200は、本発明に係る加盟店カード決済端末アプリをインストールすることにより、本発明によって前記カード端末移動通信端末100に格納されたモバイル金融カードに対するカード情報を取得し、販売した商品の販売金額に対する金額情報と結合してカード決済端末のような動作を行う。
前記加盟店カード決済端末アプリは、ダウンロード時に、固有のアプリIDが割り当てられ、仮承認端末管理サーバ300から加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードを受信することにより駆動される。
仮承認端末管理サーバ300は、本発明に係る決済端末移動通信端末200をカード決済端末として登録し、仮想カード情報による決済時、決済端末移動通信端末200とカード会社システム400との間で仮想カード情報による決済処理を中継する。
カード会社システム400は、任意のカード会社のシステムであって、金融カードによる決済承認を処理するシステムである。
カード会社システム400は、1つのカード会社に対するシステムであっても、多数のカード会社に対するシステムであって良い。
本発明に係るカード会社システム400は、カード端末移動通信端末100から仮想カード情報発行要求の発生時、仮想カード情報を生成し、要求したカード端末移動通信端末100に提供し、本発明の第1の実施例によって仮承認端末管理サーバ300に生成された仮想カード情報をさらに提供する。
図2は、本発明に係るモバイルカード決済システムのカード端末移動通信端末の構成を示す図である。
図2を参照すると、カード端末移動通信端末100は、制御部10、格納部20、入力部30、ディスプレイ部40、リーダ部50及び通信部60を含み、実施例によって生体情報取得部70をさらに含むことができる。
制御部10は、本発明に係るカード端末移動通信端末100の全体的な動作を制御する。制御部10についての詳しい構成は後述する。
格納部20は、本発明に係る制御プログラム(OS+モバイルカード決済アプリ)を格納する制御プログラム領域、前記制御プログラムの実行中に発生するデータを一時格納する一時領域、前記制御プログラム及びユーザによって発生するデータを格納するデータ領域などを含む。
なお、前記格納部20は、仮想金融カード及び一般金融カードに対するモバイル金融カード標識情報及び仮想カード情報を格納する別のセキュリティメモリ21を含むこともできる。前記セキュリティメモリ21は、本人認証を行って成功する場合にのみアクセスできるか、特定のプログラムを介してのみアクセスできるように構成することができる。又、セキュリティメモリ21は、モバイルカード決済アプリの偽造・変造や端末のルーティング及び脱獄などの整合性検査を定期的に又はアプリの実行時に実施する。
入力部30は、複数のボタンを備え、押されたボタンに対応するボタン信号を出力するボタン入力装置、文字、数字、機能などを入力及び選択できる複数のキーを備え、押されたキーに対応するキー信号を出力するキー入力装置、カーソルの位置を移動させるマウス又はジョイスティック装置、前記ディスプレイ部40の画面に一体に構成されてタッチする位置に対応する位置データを出力するタッチパッドのうち少なくとも1つ以上で構成されることにより、ユーザに情報入力手段を提供する。
ディスプレイ部40は、液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)などの表示装置であって、カード端末移動通信端末100の動作状態による情報をテキスト、グラフィックなどで表示し、駆動されたアプリによるユーザグラフィックインタフェース手段を表示し、そのユーザグラフィックインタフェース手段を介してテキスト、画像、グラフィックなどで様々な情報を表示する。
リーダ部50は、NFC又はMST方式で接触又は近距離非接触金融カード及び装置から情報を読み込んだり、又は情報を送信する。本発明によってリーダ部50は、格納部20に格納されている実際のカード情報及び仮想カード情報のうち1つを決済端末移動通信端末200に送信する。
通信部60は、有線及び無線データ通信網500に接続して有線及び無線データ通信網500に接続されている他のシステムとデータ通信を行う。
通信部60は、有線及び無線データ通信網500の構成によってインターネット網のWi-Fi網に接続して無線データ通信を行う第1の通信部61、移動通信網に無線で接続してデータ通信を行う第2の通信部62及び近距離にある他の装置とブルートゥース(Bluetooth)近距離無線通信を行う第3の通信部63を含むことができる。
本発明に係る制御部10の構成についてより詳しく説明すると、制御部10は、カード登録部11及び決済処理部12を含む。
カード登録部11は、登録カード選択部110、第1のカード登録部120及び第2のカード登録部130を含む。
登録カード選択部110は、登録するカードの種類を選択できるカード種類選択手段を提供し、前記カード種類選択手段を介して選択されたカードの種類に応じて、第1のカード登録部120及び第2のカード登録部130のうち1つを駆動する。
第1のカード登録部120は、登録カード選択部110で登録するカードとして仮想金融カードが選択されると、登録する仮想金融カードを提供するカード会社情報及びユーザが仮想金融カードを選択できるようにする仮想金融カード選択情報を含む仮想金融カード標識情報を入力できる仮想金融カード登録手段を提供し、入力される仮想金融カード標識情報を格納部20に格納する。
第2のカード登録部130は、登録カード選択部110で登録するカードとして一般金融カードが選択されると、登録する実物金融カードに対する実際のカード情報及び登録する実物金融カードを選択できるようにする金融カード選択情報を含む金融カード標識情報を入力できる金融カード登録手段を提供し、入力される金融カード標識情報を格納部20に格納する。実際のカード情報は、リーダ部50及び入力部30を介して取得することができる。
前記仮想金融カード選択情報及び金融カード選択情報は、当該カード会社に対応するテキスト、アイコン、カードイメージなどである。
カード決済処理部12は、カード選択部140、カード決済部150及び決済完了処理部160を含む。
カード選択部140は、一般金融カード及び仮想金融カードを選択できるカード種類選択手段及び各種類のカードに対して登録されている少なくとも1つ以上の一般金融カード又は少なくとも1つ以上の仮想金融カードのうち1つを選択できるカード選択手段を提供し、選択されたカード種類情報及び金融カード標識情報を出力する。
カード決済部150は、前記仮想金融カードに対する決済処理を行う第1のカード決済部151及び前記一般金融カードに対する決済処理を行う第2のカード決済部152を含む。
第1のカード決済部151は、カード選択部140でカードの種類として仮想金融カードが選択される場合に活性化され、活性化時、仮想金融カード標識情報に含まれているカード会社情報に対応するカード会社システム400に仮想カード情報を要求して受信し、受信した仮想カード情報を決済端末移動通信端末200に提供してカード決済処理を行う。
第2のカード決済部152は、カード選択部140でカードの種類として一般金融カードが選択される場合に活性化され、活性化時、リーダ部50及び入力部30のうち1つを介して実際のカード情報を取得したり、又は格納部20に予め格納されている実際のカード情報をロードして取得した後、決済端末移動通信端末200に提供してカード決済処理を行う。
決済完了処理部160は、前記カード決済部150を介して決済処理完了後、決済端末移動通信端末200からカード決済完了による取引伝票、すなわち領収書を受信してディスプレイ部40に表示する。前記領収書は格納部20に格納され、ユーザによって管理されるように構成することもできる。
生体情報取得部70は、ユーザから音声、指紋、虹彩などのような生体情報を取得して制御部10に出力する。生体情報は、ユーザ本人認証に適用され、格納部20に格納されて管理することができる。
生体情報取得部70を構成する場合、カード登録部110は、カードを登録するたびに登録カードごとに生体情報を取得して格納部20に格納することも、カード決済による1つの生体情報を取得して格納することもできる。
又、決済処理部12は、カード決済イベントの発生ごとにユーザの生体情報を取得して本人認証を行い、本人認証成功時にカード決済処理を行うように構成することが望ましい。
前記本人認証方法としては、前記生体情報方式以外にも、個人識別番号(Personal Identification Number;PIN)方式を適用することも、公開鍵証明書方式などのような多様な方式を適用することもできる。
図3は、本発明に係るモバイルカード決済システムの決済端末移動通信端末の構成を示す図である。以下、図3を参照して説明することにおいて、前記図2の構成と同じ構成についてはその説明を省略したり、簡単に説明する。
決済端末格納部220は、本発明に係る制御プログラム(OS+加盟店カード決済端末アプリ)を格納するプログラム領域、前記制御プログラムの実行中に発生するデータを一時格納する一時領域、前記制御プログラム及びユーザによって発生するデータを格納するデータ領域を含む。
特に、決済端末格納部220は、本発明によって決済端末固有識別情報を格納する。前記決済端末固有識別情報は、変更できないようにプログラム領域に格納したり、別のセキュリティ領域に格納することが望ましい。
決済端末移動通信端末200は、カード端末移動通信端末100と類似していたり、又は、同様に決済端末制御部210、決済端末格納部220、決済端末入力部230、決済端末ディスプレイ部240、決済端末リーダ部250、及び決済端末通信部260を含む。
決済端末制御部210は、決済端末登録部211及び決済端末処理部215を含み、本発明に係るカード決済端末の機能を行うための全体的な動作を制御する。
決済端末登録部211は、決済端末登録要求部212及び決済端末設定部213を含む。
決済端末登録要求部212は、決済端末登録イベントの発生時、仮承認端末管理サーバ300にインストールされた加盟店カード決済端末アプリに対する承認を要求し、仮承認端末管理サーバ300から承認が完了されると、決済端末登録情報入力手段を決済端末ディスプレイ部240に表示して決済端末登録情報を取得し、仮承認端末管理サーバ300に提供してカード決済端末として登録することを要求する。
決済端末設定部213は、前記カード決済端末の登録要求後、仮承認端末管理サーバ300から加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードを受信して加盟店カード決済端末アプリが駆動するように設定し、前記加盟店カード決済端末アプリが駆動するか否かをモニタし、アプリの駆動時、仮承認端末管理サーバ300にアプリ駆動信号を送信し、それに対する決済端末に対する固有識別情報を仮承認端末管理サーバ300から受信して格納し決済端末移動通信端末200をカード決済端末として作動できるようにする。
決済端末処理部215は、カードの種類に応じて、仮想カード決済端末処理部216及び一般カード決済端末処理部217を含む。
仮想カード決済端末処理部216は、仮想金融カードの仮想カード情報を活用してカード決済を処理する。仮想カード決済端末処理部216によるカード決済処理過程は、後述する図7及び図9を参照して、仮想カード情報を実際のカード情報に変換して決済承認を要求する場合と、仮想カード情報だけを利用して決済承認を要求する場合の第1の実施例及び第3の実施例で詳しく説明する。
一般カード決済端末処理部217は、一般金融カードの実際のカード情報を活用してカード決済を処理する。一般カード決済端末処理部217によるカード決済処理は、第2の実施例で、後述する図8を参照して詳しく説明する。
図4は、本発明に係るモバイルカード決済システムの仮承認端末管理サーバの構成を示す図である。
図4を参照すると、仮承認端末管理サーバ300は、サーバ制御部310、サーバ格納部320及びサーバ通信部330を含む。
サーバ格納部320は、本発明に係る制御プログラムを格納するプログラム格納領域、前記制御プログラムの実行中に発生するデータを一時格納する一時領域、及び前記制御プログラム及びユーザによって発生するデータを格納するデータ領域を含む。
前記サーバ格納部320のデータ領域には、加盟店情報、決済端末識別情報別の加盟店カード決済端末アプリのアプリID、決済端末識別情報、加盟店決済端末アプリインストール認証コード、決済端末登録ログ及びそれに関連する関連データなどを格納して管理する。関連データは、決済端末識別情報別、すなわち、決済端末移動通信端末がカード決済端末に設定されて、使用した日付、時刻、回数、位置、成功及び失敗などの情報などである。
サーバ通信部330は、有線及び無線データ通信網500に有線で接続できる第1の通信部331及び無線で接続できる第2の通信部332を含む。前記第1の通信部331は、例えば、近距離無線通信網(Local Area Network;LAN)装置であり、前記第2の通信部332は、無線LAN装置である。
サーバ制御部310は、サーバ決済端末登録部311、決済処理部312及び決済完了通知部315を含む。
サーバ決済端末登録部311は、決済端末移動通信端末200をカード決済端末として登録する。登録方法は、後述する図5を参照して詳しく説明する。
決済処理部312は、カードの種類に応じて、第1の決済処理部313及び第2の決済処理部314を含んで本発明によるカード決済処理を中継する。決済処理部312の第1の決済処理部313の動作は、実施例によって、後述する図7及び図9を参照して詳しく説明し、第2の決済処理部314の動作は、後述する図8を参照して詳しく説明する。
決済完了通知部315は、カード会社システム400から決済直承認結果を受信してサーバ格納部320に格納して管理する。決済完了通知部315は、第1の及び第2の実施例によって、受信した決済直承認結果を決済端末移動通信端末200に送信するように構成することもできる。
図5は、本発明に係る移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法の加盟店の移動通信端末をカード決済端末として登録して決済端末移動通信端末に設定する方法を示すフローチャートである。以下、図3〜図5を参照して説明する。
決済端末移動通信端末200の決済端末制御部210は、決済端末登録イベントが発生するかを検査する(S111)。前記決済端末登録イベントは、加盟店カード決済端末アプリのインストール時に発生するか、加盟店カード決済端末アプリのインストール後アプリの実行時に発生する。
決済端末登録イベントが発生すると、決済端末制御部210は、前記加盟店カード決済端末アプリのインストールにより決済端末登録部211及び決済端末処理部215が構成される。
決済端末登録部211は、前記決済端末登録イベントによってインストールされた加盟店カード決済端末アプリのアプリIDを含む加盟店カード決済端末アプリの承認要求情報を仮承認端末管理サーバ300に送信して前記加盟店カード決済端末アプリの承認を要求する。そうすると、仮承認端末管理サーバ300は、前記加盟店カード決済端末アプリの承認要求情報に含まれているアプリIDと前記決済端末移動通信端末のインストール時に、前記決済端末移動通信端末200の決済端末識別情報とマッピングされて格納されているアプリIDと比較し、一致するか否かによる認証を行った後、加盟店カード決済端末アプリを承認する(S113)。前記アプリIDは、加盟店カード決済端末アプリを提供する別のアプリストアサーバ(図示せず)などに格納されていることもある。
アプリの承認後、仮承認端末管理サーバ300のサーバ決済端末登録部311は、決済端末移動通信端末200に決済端末登録情報を要求する(S115)。
仮承認端末管理サーバ300から決済端末登録情報要求が発生すると、決済端末登録部211の決済端末登録要求部212は、決済端末登録情報入力手段を決済端末ディスプレイ部240に表示して決済端末登録情報を入力することを要求する(S117)。前記決済端末登録情報には、加盟店情報及び決済端末移動通信端末200に対する移動通信端末情報が含まれる。
前記決済端末登録情報入力手段の表示後、決済端末登録要求部212は、決済端末登録情報入力手段を介して決済端末登録情報登録要求が発生するか否かを検査し(S119)、登録要求が発生すると、入力された決済端末登録情報を仮承認端末管理サーバ300に送信する(S121)。
仮承認端末管理サーバ300のサーバ決済端末登録部311は、前記決済端末登録情報の要求(S115)後、決済端末登録情報が受信されるか否かをモニタし(S123)、決済端末登録情報を受信すると加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードを生成した(S125)後、決済端末移動通信端末200に送信する(S127)。
加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードを受信した決済端末移動通信端末200の決済端末登録要求部212は、加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードを決済端末設定部213に提供する。そうすると、決済端末設定部214は、加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードを加盟店カード決済端末アプリに格納して加盟店カード決済端末アプリが実行されるようにする(S129)。
前記加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードの設定後、決済端末設定部213は、アプリが実行されるかを検査し(S131)、アプリが実行されるとアプリ駆動信号を仮承認端末管理サーバ300に送信する(S133)。
仮承認端末管理サーバ300のサーバ決済端末登録部311は、前記加盟店カード決済端末アプリインストール認証コードの送信後、決済端末移動通信端末200からのアプリ駆動信号の受信可否によってアプリが駆動されるか否かをモニタし(S135)、アプリの駆動時、前記決済端末登録情報の決済端末識別情報に対応する決済端末移動通信端末を前記決済端末登録情報に含まれている加盟店情報の加盟店のカード決済端末として登録する(S137)。
前記仮承認端末管理サーバ300ーは、自分の加盟店及び決済端末の登録が完了すると、決済端末固有識別情報を生成した(S139)後、決済端末移動通信端末200に付与する(S141)。
そうすると、決済端末設定部213は、決済端末固有識別情報を加盟店カード決済端末アプリに格納して決済端末の設定を完了する(S143)。
そして、サーバ決済端末登録部311は、決済端末移動通信端末200に決済端末固有識別情報を付与した後、又は、同時に決済端末固有識別情報及び決済端末移動通信端末200の決済端末識別情報を含む決済端末登録ログをカード会社システム400に送信する(S145)。
そうすると、カード会社システム400は、決済端末登録ログを格納して決済端末移動通信端末200の決済端末の登録を完了する(S147)。
図6は、本発明に係る移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法のサービス申し込み及び実物金融カードの登録及び仮想カード情報生成の概念を説明するためのフローチャートであって、仮想金融カード登録の概念を説明するための図である。
図6を参照して説明すると、カード端末移動通信端末100の制御部10は、仮想金融カード登録イベントが発生するか否かを検査する(S211)。前記カード登録イベントは、モバイルカード決済アプリの実行時、アプリのユーザグラフィックインタフェース手段の仮想金融カード登録ボタン及びメニューを選択することにより発生する。
カード登録イベントが発生すると、第1のカード登録部120は、仮想金融カード登録情報入力手段を表示する(S213)。前記仮想金融カード登録情報入力手段は、仮想金融カード標識情報入力手段を含む。前記仮想金融カード標識情報は、上述したように、カード会社情報及び仮想金融カード選択情報を含む。
前記カード登録情報入力手段が表示されると、第1のカード登録部120は、カード登録情報登録要求が発生されるか否かを検査する(S215)。
カード登録情報登録要求が発生すると、第1のカード登録部120は、取得したカード登録情報を含むカード登録要求情報をカード会社システム400に送信する(S217)。前記カード登録情報は、ユーザの名前、住所、電話番号、個人固有識別情報などの個人情報、カード端末移動通信端末のカード端末識別情報などが含まれ、仮想金融カードに対応する実物金融カードの実際のカード情報がさらに含まれてもよい。前記実際のカード情報は、カード会社システムが有しているので、カード会社システム400は、前記個人情報、カード端末識別情報に対応する実際のカード情報をロードして適用することもできる。
カード会社システム400は、カード登録要求発生をモニタし(S219)、前記モニタリング中にカード登録要求情報を受信すると、ユーザの個人情報及び実際のカード情報を格納する(S221)。
上述した過程によって、ユーザが前記カード端末移動通信端末100を介して仮想金融カードサービスに登録した後、カード端末移動通信端末100を利用して決済を要求するカード端末移動通信端末100は、自分のカード端末識別情報を含む仮想カード情報(OTCを含む。)の発行要求情報をカード会社システム400に送信する(S222)。
カード会社システム400は、仮想金融カードサービスに登録されたユーザのカード端末移動通信端末100から仮想カード情報発行要求が発生されるか否かを検査する(S223)。
前記仮想カード情報発行要求のモニタリング中に任意のカード端末移動通信端末100から仮想カード発行要求情報を受信すると、カード会社システムは、前記仮想カード発行要求情報に含まれているカード端末識別情報に対応する登録された実際のカード情報を検索してロードし(S225)、前記ロードされた実際のカード情報を仮想カード情報に代替してランダムに生成する(S227)。前記仮想カード情報は、上述したように、半永久的な情報であるか、一定の期間のみ有効な情報などのトークン方式の固定化された情報であるか、1回限りのランダム化された情報であるワンタイムカード番号(One Time Card Number;OTC)である。
仮想カード情報が生成されると、カード会社システム400は、仮想カード情報を 前記カード端末移動通信端末100に送信する(S229)。
仮想カード情報を受信したカード端末移動通信端末100は、前記仮想カード情報を格納部20に格納し、仮想カード情報の使用期間(1回限り、有効期限、半永久的)によって管理する(S231)。1回限りである場合、カード端末移動通信端末100は、決済に仮想カード情報が使用されると、仮想カード情報を削除したり、使用できないようにする。
図7は、本発明の第1の実施例によって、仮想カード情報を利用する場合の移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法を示すフローチャートであって、決済直承認要求時、仮想カード情報を実際金融カードの実際のカード情報に切り替えて使用できるようにするための方法である。
図7を参照すると、加盟店で保有している決済端末移動通信端末200は、販売者から加盟店カード決済端末アプリの実行要求を受けて加盟店カード決済端末アプリを駆動する(S311)。
前記加盟店カード決済端末アプリが駆動されると、決済端末移動通信端末200は、決済する取引情報を取得する(S313)。
取引情報を取得すると、決済端末移動通信端末200は、カードの読み取りを要求する(S313)。すなわち、決済端末移動通信端末200は、カード決済待機状態にあるようになる。
ユーザは、加盟店で商品を購入し、購入した商品に対する購入代金を支払うためにカード端末移動通信端末100にインストールされたモバイルカード決済アプリを実行する。そうすると、カード端末移動通信端末100は、モバイルカード決済アプリを駆動し(S315)、前記モバイルカード決済アプリの駆動によりカード選択部130を活性化して、登録された1つ以上のモバイル金融カードのうち1つを選択することを要求することにより、1つのカードが選択される(S317)。この時、選択されたカードの種類は仮想金融カードである。
カードが選択されると、カード端末移動通信端末100の制御部10の第1のカード決済部151は、本人認証を行い(S319)、本人認証の結果が成功であるか否かを判断する(S321)。前記本人認証は、上述したように、指紋、虹彩などの生体情報利用方式、PIN方式、公開鍵証明書方式などを適用することができる。
もし、認証に失敗した場合、認証失敗を通知し終了する。
一方、認証に成功すると、第1のカード決済部151は、選択された仮想金融カードに対するモバイル(仮想)金融カード標識情報に含まれているカード会社システム400に仮想カード情報発行要求情報を送信する(S323)。
前記仮想カード情報発行要求情報を受信したカード会社システム400は、前記仮想カード情報発行要求情報に含まれているカード端末識別情報に対応する実際のカード情報を検索してロードし(S325)、ロードされた実際のカード情報に対する仮想カード情報を生成する(S327)。
仮想カード情報が生成されると、カード会社システム400は、生成された仮想カード情報をカード端末移動通信端末100及び仮承認端末管理サーバ300に送信する(S329、S331)。
前記仮承認端末管理サーバ300は、前記仮想カード情報とカード端末識別情報を共に格納して管理する(S332)。
仮想カード情報を受信したカード端末移動通信端末100は、仮想カード情報を格納部20に格納し、仮想カード情報を表示したり、仮想カード情報が受信されたことを示す情報を表示する(S333)。
前記仮想カード情報が格納されると、ユーザはカード端末移動通信端末100を決済端末移動通信端末200に近づけさせたり、又はタッチする。そうすると、決済端末移動通信端末200は、カード端末移動通信端末100に接続されて仮想カード情報と端末識別情報を含む仮想カード端末情報を読み取る(S335)。
決済端末移動通信端末200は、仮想カード端末情報が入力されるか否かを検査し(S337)、仮想カード端末情報が入力されると、実際のカード情報要求情報を含む実際のカード情報要求信号を仮承認端末管理サーバ300に送信する(S343)。前記実際のカード情報要求情報は、カード端末識別情報及び仮想カード情報、決済端末識別情報、加盟店決済端末アプリのアプリID等を含む。
実際のカード情報要求を受けた仮承認端末管理サーバ300は、決済端末識別情報及びアプリIDに対する有効性検証を行い(S345)、決済端末移動通信端末200が有効な端末であるか、決済端末移動通信端末200にインストールされたアプリが有効であるか否かを判断する(S347)。
判断の結果、決済端末移動通信端末及びアプリが有効であれば、仮承認端末管理サーバ300は、カード端末移動通信端末100から受信した仮想カード情報とカード会社システム400から受信した仮想カード情報を比較し(S349)、一致するか否かを判断する(S351)。
前記有効性検証及び仮想カード情報の一致検証に失敗すると、仮承認端末管理サーバ300は、認証失敗を決済端末移動通信端末200に送信し(S352)、カード会社システム400に送信する(S353)。この時、仮想カード情報がワンタイム仮想カード情報(OTC)であれば、カード会社システム400は、当該仮想カード情報を削除したり、使用できないようにする。
しかしながら、前記検証及び認証に成功すると、仮承認端末管理サーバ300は、決済端末認証値及び仮想カード情報認証値を生成し(S355)、生成された決済端末認証値を決済端末移動通信端末200に送信して(S356)、仮想カード認証値及びカード端末識別情報を含む実際のカード情報要求情報が含まれた実際のカード情報要求信号をカード会社システム400に送信する(S357)。
前記実際のカード情報要求信号を受信したカード会社システム400は、前記実際のカード情報要求信号の実際のカード情報要求情報に含まれている仮想カード情報に対応する実際のカード情報を決済端末移動通信端末200に提供する(S359)。
決済端末認証値及び実際のカード情報を受信した決済端末移動通信端末200は、仮承認端末管理サーバ30の使用承認を受けて決済要求情報(取引電文)を作成し(S361)、作成された取引電文を含む決済承認要求情報をカード会社システム400に送信して決済直承認を要求する(S363)。
カード会社システム400は、前記決済直承認要求に応じて決済承認をし、それに対する決済直承認結果を仮承認端末管理サーバ300及び決済端末移動通信端末200に送信する(S365、S367)。
決済直承認結果を受信した決済端末移動通信端末200は、決済完了処理部160を介して取引伝票を生成して(S369)カード端末移動通信端末100に提供する(S371)。
カード端末移動通信端末100は、取引伝票を受信すると、ディスプレイ部40に表示する(S373)。前記表示された取引伝票はユーザによって格納されたり削除されるように構成されて管理される。
図8は、本発明の第2の実施例によって、実際のカード情報を利用する場合の移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済方法を示すフローチャートである。以下、図8を参照して説明において、前記図7と同一のフローについては、その説明を省略したり、簡単に説明する。
ユーザは、カード選択(S417)時、一般金融カードを選択する。一般金融カードが選択されて本人認証に成功すると(S419、S421)、カード端末移動通信端末100の第2のカード決済部142は、認証成功を表示し、カード決済端末にタッチすることを要求する。この時、ユーザがカード端末移動通信端末100をカード決済端末である決済端末移動通信端末200にタッチすると、決済端末移動通信端末200は、カード端末移動通信端末100に接続して仮想カード端末情報を読み取る(S423)。この時、仮想カード端末情報に含まれている実際のカード情報は、SAM暗号化された情報である。実際のカード情報がデジタル金融カードの実際のカード情報であれば、カード端末移動通信端末100は、当該カード会社システムからSAM暗号化された実際のカード情報を受信して格納する。しかしながら、実物金融カードに対する実際のカード情報であれば、カード端末移動通信端末100は、実際のカード情報の入力時、実際のカード情報をSAM暗号化した後格納する。
決済端末移動通信端末220の一般カード決済端末処理部217は、仮想カード端末情報が正常に入力されたか否かを検査し(S425)、正常に仮想カード端末情報が入力された場合、一般カード決済端末処理部217は、前記仮想カード端末情報の実際のカード情報にSAMが適用されているか否かを検査する(S429)。SAMが適用されている場合、前記実際のカード情報は暗号化されている。
SAMが適用されている場合、一般カード決済端末処理部217は、実際のカード情報、決済端末識別情報及びアプリIDを含む実際のカード情報要求情報を仮承認端末管理サーバに送信する(S431)。
実際のカード情報要求情報を受信した仮承認端末管理サーバ300の第2の決済処理部314は、前記実際のカード情報要求情報に含まれている決済端末識別情報及びアプリIDの有効性検証を行って(S433)、決済端末移動通信端末200及びモバイルカード決済アプリがこのサービスに対して有効な端末であるか、有効なアプリであるか否かを検証する(S435)。
検証の結果、決済端末移動通信端末200及びモバイルカード決済アプリのうち少なくとも1つ以上が有効でない場合、第2の決済処理部314は、決済端末移動通信端末200及びカード会社システム400に認証失敗を通知する(S437、S439)。
一方、検証に成功すると、第2の決済処理部314は、決済端末認証値を生成し(S441)、SAMサーバ(図示せず)で実際のカード情報を復号化した(S443)後、決済端末認証値及び実際のカード情報を含む決済端末使用承認通知信号を決済端末移動通信端末200に送信する(S445)。前記SAMに関する技術は、この技術分野における当業者によく知られている技術であるので、その詳細な説明は省略する。
すると、一般カード決済端末処理部217は、取引電文を作成し(S447)、カード会社システム400を介して決済承認を行った(S449、S451、S453)後、取引伝票を生成して(S455)カード端末移動通信端末100に提供する(S457)。
図9は、本発明の第3の実施例によって、仮想カード情報を利用する場合の移動通信端末間決済を行うモバイルカード決済方法を示すフローチャートであって、実際金融カード情報が送信されず、仮想カード情報だけで決済処理を完了する方法を示すフローチャートである。
図9を参照すると、加盟店で保有している決済端末移動通信端末200は、販売者から加盟店カード決済端末アプリの実行要求を受けて加盟店カード決済端末アプリを駆動する(S511)。
前記加盟店カード決済端末アプリが駆動されると、決済端末移動通信端末200は、決済する取引情報を取得する(S513)。前記取引情報は、決済端末移動通信端末200にインストールされた加盟店カード決済端末アプリの駆動による加盟店カード決済ユーザグラフィックインタフェース手段を介して販売者から入力されることにより取得することができる。前記取引情報は、商品名、商品金額、分割払いの有無、分割払いの支払い回数、クーポンの使用有無、クーポン情報などの情報を含む。
決済端末移動通信端末200は、取引情報が取得されると、決済端末使用承認要求信号を仮承認端末管理サーバ300に送信する(S515)。前記決済端末使用承認要求信号は、決済端末識別情報及びアプリIDなどを含む。
前記決済端末使用承認要求信号を受信した仮承認端末管理サーバ300は、前記決済端末使用承認要求信号に含まれている決済端末識別情報及びアプリIDに対する有効性検証を行い(S517)、決済端末移動通信端末200が有効であるか否かを判断する(S519)。
仮承認端末管理サーバ300は、決済端末移動通信端末200が有効でなければ検証失敗通知信号を決済端末移動通信端末200に送信し(S521)、決済端末が有効であれば決済端末使用承認通知信号を決済端末移動通信端末200に送信する(S523)。
決済端末移動通信端末200は、仮承認端末管理サーバ300から通知信号を受信すると、その通知信号が決済端末使用承認通知信号であるか否かを検査して承認可否を判断し(S525)、承認時、金融カードを読み取ることを要求する(S527)。すなわち、決済端末移動通信端末200はカード決済待機状態にある。
一方、ユーザ、すなわち購入者は、加盟店で商品を購入し、購入した商品のに対する購入代金を支払うためにカード端末移動通信端末100にインストールされたモバイルカード決済アプリを実行する。そうすると、カード端末移動通信端末100は、モバイルカード決済アプリを駆動し(S529)、前記モバイルカード決済アプリの駆動によりカード選択部130を活性化して、登録された1つ以上のモバイル金融カードのうち1つを選択することを要求して1つのカードが選択される(S531)。この時、選択されたカードの種類は仮想金融カードである。
カードが選択されると、カード端末移動通信端末100の制御部10の第1のカード決済部151は、本人認証を行い(S533)、本人認証結果が成功であるか否かを判断する(S534)。前記本人認証は、上述したように、指紋、虹彩などの生体情報利用方式、PIN方式、公開鍵証明書方式などを適用することができる。
もし、認証に失敗した場合、カード端末移動通信端末100は、認証失敗を通知、すなわち、表示し終了する。
しかし、認証に成功すると、第1のカード決済部151は、選択された仮想金融カードに対するモバイル(仮想)金融カード標識情報に含まれているカード会社システム400に仮想カード情報(OTC)発行要求情報を送信する(S535)。
前記仮想カード情報発行要求情報を受信したカード会社システム400は、前記仮想カード情報発行要求情報に含まれているカード端末識別情報に対応する実際のカード情報を検索してロードし(S537)、ロードされた実際のカード情報に対する仮想カード情報を生成する(S538)。
仮想カード情報が生成されると、カード会社システム400は、生成された仮想カード情報をカード端末移動通信端末100に送信する(S539)。
仮想カード情報を受信したカード端末移動通信端末100は、仮想カード情報を格納部20に格納し、仮想カード情報を表示したり、仮想カード情報が受信されたことを示す情報を表示する(S543)。
前記仮想カード情報が格納されると、ユーザは、カード端末移動通信端末100を決済端末移動通信端末200に近づけたり、タッチする。すると、決済端末移動通信端末200は、カード端末移動通信端末100に接続して仮想カード情報とカード端末識別情報を含む仮想カード端末情報を読み取る(S545)。
決済端末移動通信端末200は、仮想カード端末情報が入力されるか否かを検査し(S547)、仮想カード端末情報が入力されると、決済処理要求信号を仮承認端末管理サーバ300に送信する(S549)。前記決済処理要求情報は、仮想カード情報、カード端末識別情報、取引情報等を含む。
決済処理要求信号を受信した仮承認端末管理サーバ300は、仮想カード情報に基づいた取引電文を作成し(S551)、取引電文を含む決済直承認要求信号をカード会社システム400に送信する(S553)。
決済直承認要求信号を受信したカード会社システム400は、取引電文によって決済処理を行い、決済処理による決済直承認結果を仮承認端末管理サーバ300及び決済端末移動通信端末200に送信する。
決済直承認結果を送信した決済端末移動通信端末200は、取引伝票を生成した(S559)後、カード端末移動通信端末100に送信する(S561)。
取引伝票を受信したカード端末移動通信端末100は、取引伝票、すなわち電子領収書を表示する(S563)。前記表示された取引伝票はユーザによって格納されたり削除されるように構成されて管理される。

Claims (17)

  1. 商品の販売者が使用する携帯端末であって、
    前記商品に対応する取引の内容を示す取引情報を取得する取得部と、
    前記商品の購入者が使用する携帯端末である購入者端末から、前記購入者が所有し、前記取引に係る決済を行うための金融カードに対応するカード情報を受信する受信部と、
    前記金融カードを用いた決済を行うカード会社システムに、前記取引情報及び前記カード情報に基づいて前記取引に係る決済を要求する決済要求部と、
    を備える携帯端末。
  2. 前記カード会社システムと無線通信を行う第1無線通信部と、
    前記購入者端末と近距離無線通信を行う第2無線通信部とをさらに備え、
    前記受信部は、前記購入者端末が前記携帯端末に近接し、前記第2無線通信部により前記購入者端末と通信可能になると、前記第2無線通信部により前記購入者端末から前記カード情報を受信する、
    請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記販売者が使用する携帯端末を識別する端末識別情報を認証サーバに送信し、前記認証サーバに、前記端末識別情報が正しいか否かの検証を要求する検証要求部をさらに備え、
    前記決済要求部は、前記認証サーバにおいて前記端末識別情報が正しいことが検証されたことに応じて、前記カード会社システムに前記取引に係る決済を要求する、
    請求項1又は2に記載の携帯端末。
  4. 前記認証サーバにおいて予め生成された前記端末識別情報を記憶する記憶部をさらに備え、
    前記検証要求部は、前記記憶部に記憶されている前記端末識別情報を前記認証サーバに送信し、前記認証サーバに、前記端末識別情報が正しいか否かの検証を要求する、
    請求項3に記載の携帯端末。
  5. 前記検証要求部は、前記取引情報が取得されると、前記端末識別情報を前記認証サーバに送信し、前記認証サーバに、前記端末識別情報が正しいか否かの検証を要求し、
    前記受信部は、前記認証サーバにおいて前記端末識別情報が正しいことが検証されたことに応じて、前記購入者端末から前記カード情報を受信する、
    請求項3又は4に記載の携帯端末。
  6. 前記検証要求部は、前記カード情報を認証サーバに送信し、前記認証サーバに、前記カード情報が正しいか否かの検証を要求し、
    前記決済要求部は、前記認証サーバにおいて前記カード情報が正しいことが検証されたことに応じて、前記カード会社システムに、前記取引情報及び前記カード情報に基づいて前記取引に係る決済を要求する、
    請求項3から5のいずれか1項に記載の携帯端末。
  7. 前記カード会社システムは、前記カード情報と、前記金融カードを識別し前記決済に用いられるカード識別情報とを関連付けて記憶しており、
    前記受信部は、前記購入者端末が前記カード会社システムから受信した前記カード情報を、前記購入者端末から受信する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の携帯端末。
  8. 前記カード情報は、前記取引に応じて前記カード会社システムにおいて生成される一時的に有効な情報であり、
    前記受信部は、前記購入者が前記商品を購入する際に前記購入者端末が前記カード会社システムから受信した前記カード情報を、前記購入者端末から受信する、
    請求項7に記載の携帯端末。
  9. 前記カード情報を認証サーバに送信し、前記認証サーバに、前記カード情報が正しいか否かの検証を要求する検証要求部を備え、
    前記決済要求部は、前記認証サーバにおいて前記カード情報が正しいことが検証されたことに応じて、カード会社システムから前記カード識別情報を受信し、前記カード会社システムに、前記取引情報及び前記カード識別情報に基づいて前記取引に係る決済を要求する、
    請求項7又は8に記載の携帯端末。
  10. 前記カード情報は、前記金融カードを識別し、前記決済に用いられるカード識別情報を暗号化した情報であり、
    前記カード情報を認証サーバに送信し、前記認証サーバに、前記カード情報が正しいか否かの検証を要求する検証要求部を備え、
    前記決済要求部は、前記認証サーバにおいて前記カード情報が正しいことが検証されたことに応じて、前記認証サーバから復号された前記カード識別情報を受信し、前記カード会社システムに、前記取引情報及び前記カード識別情報に基づいて前記取引に係る決済を要求する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の携帯端末。
  11. 前記カード会社システムにおいて前記取引に係る決済が行われると、前記取引情報に対応する伝票情報を前記購入者端末に送信する伝票送信部をさらに備える(S371)、
    請求項1から10のいずれか1項に記載の携帯端末。
  12. 商品を販売する販売者が使用する携帯端末である販売者端末と、前記商品を購入する購入者が使用する携帯端末である購入者端末と、カード会社システムとを備える決済システムであって、
    前記販売者端末は、
    前記商品に対応する取引の内容を示す取引情報を取得する取得部と、
    前記商品の購入者が使用する携帯端末である購入者端末から、前記購入者が所有し、前記取引に係る決済を行うための金融カードに対応するカード情報を受信する受信部と、
    前記金融カードを用いた決済を行うカード会社システムに、前記取引情報及び前記カード情報に基づいて前記取引に係る決済を要求する決済要求部とを有し、
    前記購入者端末は、
    前記購入者端末に前記カード情報を送信する送信部を有し、
    前記カード会社システムは、
    前記取引情報及び前記カード情報に基づいて前記取引に係る決済を行う決済部を有する、
    決済システム。
  13. 前記購入者端末は、
    前記購入者端末に前記購入者端末を識別する端末識別情報を前記カード会社システムに送信し、前記カード会社システムから前記カード情報を送信する送受信部をさらに有し、
    前記カード会社システムは、
    前記購入者端末から、前記購入者端末を識別する端末識別情報を受信すると、前記カード情報を生成し、前記購入者端末に送信する生成部をさらに有し、
    前記送信部は、前記カード会社システムから受信した前記カード情報を送信する、
    請求項12に記載の決済システム。
  14. 前記カード会社システムは、
    前記端末識別情報と、前記金融カードを識別し、前記決済に用いられるカード識別情報とを関連付けて記憶する記憶部をさらに有し、
    前記生成部は、前記購入者端末から前記端末識別情報を受信すると、前記端末識別情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記カード識別情報に対応する前記カード情報を生成し、当該カード情報を前記購入者端末に送信する、
    請求項13に記載の決済システム。
  15. 前記生成部は、生成されてから一時的に前記決済に有効な前記カード情報を生成する、
    請求項13又は14に記載の決済システム。
  16. 商品の販売者が使用する携帯端末が実行する、
    前記商品に対応する取引の内容を示す取引情報を取得するステップと、
    前記商品の購入者が使用する携帯端末である購入者端末から、前記購入者が所有し、前記取引に係る決済を行うための金融カードに対応するカード情報を受信するステップと、
    前記金融カードを用いた決済を行うカード会社システムに、前記取引情報及び前記カード情報に基づいて前記取引に係る決済を要求するステップと、
    を備える決済方法。
  17. 商品を販売する販売者が使用する携帯端末を、
    前記商品に対応する取引の内容を示す取引情報を取得する取得部、
    前記商品の購入者が使用する携帯端末である購入者端末から、前記購入者が所有し、前記取引に係る決済を行うための金融カードに対応するカード情報を受信する受信部、
    前記金融カードを用いた決済を行うカード会社システムに、前記取引情報及び前記カード情報に基づいて前記取引に係る決済を要求する決済要求部、
    として機能させる決済用プログラム。
JP2017531992A 2015-10-15 2016-10-17 移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済システム及び方法 Pending JP2018506102A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0143823 2015-10-15
KR20150143823 2015-10-15
KR10-2015-0148165 2015-10-23
KR20150148165 2015-10-23
KR10-2015-0174094 2015-12-08
KR1020150174094A KR101644568B1 (ko) 2015-10-15 2015-12-08 이동통신단말기간 카드 결제를 수행하는 모바일 카드 결제 시스템 및 방법
PCT/KR2016/011604 WO2017065583A1 (ko) 2015-10-15 2016-10-17 이동통신단말기간 카드 결제를 수행하는 모바일 카드 결제 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506102A JP2018506102A (ja) 2018-03-01
JP2018506102A5 true JP2018506102A5 (ja) 2018-05-10

Family

ID=56714975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531992A Pending JP2018506102A (ja) 2015-10-15 2016-10-17 移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11468424B2 (ja)
EP (1) EP3364359A4 (ja)
JP (1) JP2018506102A (ja)
KR (1) KR101644568B1 (ja)
CN (1) CN107710254A (ja)
PH (1) PH12017501937A1 (ja)
WO (1) WO2017065583A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10911452B2 (en) * 2016-11-22 2021-02-02 Synergex Group (corp.) Systems, methods, and media for determining access privileges
WO2019031644A1 (ko) * 2017-08-09 2019-02-14 주식회사 센스톤 가상카드번호 기반의 금융거래제공시스템, 가상카드번호생성장치, 가상카드번호검증장치, 가상카드번호 기반의 금융거래제공방법 및 가상카드번호 기반의 금융거래제공프로그램
US11875337B2 (en) * 2017-08-09 2024-01-16 SSenStone Inc. Smart card for providing financial transaction by using virtual card number
KR101978812B1 (ko) * 2017-08-09 2019-05-15 주식회사 센스톤 가상카드번호 기반의 금융거래제공시스템, 가상카드번호생성장치, 가상카드번호검증장치, 가상카드번호 기반의 금융거래제공방법 및 가상카드번호 기반의 금융거래제공프로그램
KR102005554B1 (ko) * 2018-08-09 2019-07-30 주식회사 센스톤 공카드를 이용한 금융거래제공방법 및 시스템
KR102284170B1 (ko) * 2018-08-21 2021-07-29 농협은행(주) 우대용 앱 카드 관리 시스템 및 방법
KR102134144B1 (ko) * 2018-09-12 2020-07-15 주식회사 플라이하이 모바일 직승인 결제 시스템 및 방법
JP2020042610A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社ジェーシービー 決済システム
JP7115215B2 (ja) * 2018-10-23 2022-08-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、画面表示方法およびプログラム
AU2021329996A1 (en) * 2020-08-31 2023-05-18 POQ Pty Ltd Electronic payments systems, methods and apparatus
KR102196520B1 (ko) 2020-09-08 2020-12-30 주식회사 라젠 Rf 본인인증을 이용한 인공지능 비대면 관리 및 관제 시스템

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163584A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Fujitsu Ltd 携帯情報端末を利用したカード決済方法及びシステム
JP2002203189A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Ntt Docomo Inc 決済処理方法および決済処理システム
JP4616510B2 (ja) * 2001-05-17 2011-01-19 株式会社リコー 電子商取引方法、決済代行方法、使い捨て後払い方式情報発行方法、および決済依頼方法
JP2002298055A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 電子商取引システム
US20030083945A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Jimmy Ng Kee Hooi Transaction authorization method, system and device
US7784684B2 (en) * 2002-08-08 2010-08-31 Fujitsu Limited Wireless computer wallet for physical point of sale (POS) transactions
JP2005198205A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Sony Corp 情報処理システム
JP2006059343A (ja) * 2004-04-22 2006-03-02 Seiko Epson Corp アプリケーション管理システム、アプリケーション実行機能付きデバイス、アプリケーション管理機能付き携帯端末、デバイス用プログラム、携帯端末用プログラムおよび記憶媒体、並びにアプリケーション管理方法
US20130085938A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Keith J. Stone Method and system for account holders to make, track and control virtual credit card numbers using an electronic device
US20100076833A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Giftango Corporation Systems and methods for managing and using a virtual card
WO2010042560A2 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Vivotech, Inc. Systems, methods, and computer readable media for payment and non-payment virtual card transfer between mobile devices
JP2011053931A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Denso Wave Inc 決済システム
WO2011047038A2 (en) * 2009-10-13 2011-04-21 Square, Inc. Systems and methods for card present transaction without sharing card information
US8639602B2 (en) * 2010-04-27 2014-01-28 Bindu Rama Rao System for agent assisted mobile funds transfer and mobile banking
US20120028609A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 John Hruska Secure financial transaction system using a registered mobile device
US9292870B2 (en) * 2010-12-13 2016-03-22 Qualcomm Incorporated System and method for point of service payment acceptance via wireless communication
KR20120105296A (ko) * 2011-03-15 2012-09-25 한국정보통신주식회사 일회용 카드 결제 처리방법 및 시스템과 이를 위한 서버, 스마트폰
KR101384608B1 (ko) * 2011-03-21 2014-04-14 정현철 모바일 전화번호를 이용한 카드결제 제공방법 및 그 시스템
US10949844B2 (en) 2011-05-09 2021-03-16 Intuit Inc. Processing electronic payment involving mobile communication device
WO2012174461A2 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Giftango Corporation Systems and methods for fixed form card to virtual card communication
JP2013084032A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Asahi Seiko Co Ltd クレジットカードの決済システム及び決済方法
KR101195547B1 (ko) * 2011-11-01 2012-11-05 와이엠디(주) 휴대단말기를 이용한 금융거래 중개 시스템
EP2610799A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-03 Research In Motion Limited Mobile communications device providing near field communication (NFC) card issuance features and related methods
JP5857842B2 (ja) * 2012-03-29 2016-02-10 沖電気工業株式会社 端末認証システム、端末認証アプリケーションプログラム及び端末管理サーバ
US9953310B2 (en) * 2012-05-10 2018-04-24 Mastercard International Incorporated Systems and method for providing multiple virtual secure elements in a single physical secure element of a mobile device
KR20130140288A (ko) * 2012-06-14 2013-12-24 (주)케이스마텍 스마트폰을 이용한 신용카드 결제방법 및 기록매체
GB2506841A (en) * 2012-08-13 2014-04-16 Banctec Ltd Mobile merchant POS processing
KR20140046828A (ko) * 2012-10-11 2014-04-21 와이엠디(주) 근거리 무선통신을 이용한 금융서비스 시스템 및 방법
KR101330943B1 (ko) * 2012-12-10 2013-11-26 신한카드 주식회사 일회성 카드정보를 이용한 결제 방법
US20140282068A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 SingTel Idea Factory Pte. Ltd. Systems and methods for transferring of objects among mobile devices based on pairing and matching using actions and/or gestures associated with the mobile device
KR101576075B1 (ko) * 2013-03-26 2015-12-10 주식회사 씽크풀 모바일 결제 시스템, 모바일 단말기, 및 모바일 결제방법
KR20150021312A (ko) * 2013-08-20 2015-03-02 (주)인스타페이 보안이 강화된 모바일카드 함께쓰기 서비스 방법 및 시스템
JP6456586B2 (ja) * 2013-09-17 2019-01-23 大日本印刷株式会社 決済システム及びプログラム
US9286252B2 (en) * 2014-02-10 2016-03-15 Cellco Partnership Off-network content sharing for near field communication devices
US10796302B2 (en) * 2014-04-23 2020-10-06 Minkasu, Inc. Securely storing and using sensitive information for making payments using a wallet application
CA2963287A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Royal Bank Of Canada Systems and methods of processing electronic payments
KR101679271B1 (ko) * 2015-06-09 2016-11-24 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018506102A5 (ja)
JP2018506102A (ja) 移動通信端末間のカード決済を行うモバイルカード決済システム及び方法
TWI697855B (zh) 基於移動終端卡模擬的信用支付方法及裝置
JP6137578B2 (ja) バーコードを利用した支払決済システム及び方法
JP4934807B2 (ja) 接触および非接触取引における無線周波数識別を用いた支払いシステムおよび方法
KR20020078989A (ko) 휴대단말기를 이용한 신용카드 거래인증 시스템 및 그 방법
WO2020022001A1 (ja) 決済システム
KR20110084865A (ko) 모바일 아이디와 접촉/비접촉식 통신을 이용한 모바일 신용카드 결제방법 및 장치
KR20140007707A (ko) Qr 코드 스캔을 이용한 스마트 간편 결제 시스템 및 방법
KR20110033994A (ko) 모바일 단말기와 가상의 결제수단정보를 이용한 토탈결제방법 및 시스템
JP2018116435A (ja) 認証装置、認証システム、認証方法及びプログラム
KR101169390B1 (ko) 실시간 모바일쿠폰 관리 시스템 및 그 방법
KR101974458B1 (ko) 간편결제 시스템 및 방법
KR101523494B1 (ko) 온라인 및 오프라인 겸용 모바일 지불 결제 중계 검증 시스템 및 방법
US10861111B2 (en) Distributed systems, devices and methods for dispensing fuel
KR101865879B1 (ko) 선승인에 의한 금융거래 제공 시스템 및 그 방법
KR20150014055A (ko) NFC(보안 카드)Tag 접촉을 통한 예약·주문 및 그 이용한 안심결제서비스 방법
KR20120071694A (ko) 대금 지불용 모바일 상품권 운영 시스템 및 방법
KR20150014056A (ko) NFC(보안 카드)Tag 접촉을 통한 안심결제서비스 방법
KR101323655B1 (ko) 쿠폰 운용 방법
KR101506281B1 (ko) 일회용 패스워드를 이용한 다중 인증 결제 시스템 및 방법
KR20170037925A (ko) 고유코드를 이용한 결제 처리 시스템
KR20170099342A (ko) 개인간 대면식 자금거래 처리 시스템 및 처리 방법
KR101124304B1 (ko) 고객 구매상품에 대응하는 알에프아이디 정보 이용 승인처리 방법
KR101124309B1 (ko) 고객 구매상품에 대응하는 알에프아이디 정보 이용 승인처리 시스템