JP2018504744A - 高効率溶融炭酸塩形燃料電池システム及び方法 - Google Patents

高効率溶融炭酸塩形燃料電池システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018504744A
JP2018504744A JP2017533215A JP2017533215A JP2018504744A JP 2018504744 A JP2018504744 A JP 2018504744A JP 2017533215 A JP2017533215 A JP 2017533215A JP 2017533215 A JP2017533215 A JP 2017533215A JP 2018504744 A JP2018504744 A JP 2018504744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
bottoming
topping
anode
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017533215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6513810B2 (ja
Inventor
マシュー ランブレッチ,
マシュー ランブレッチ,
モハマド ファルーク,
モハマド ファルーク,
カーラ ニーダーホッファー,
カーラ ニーダーホッファー,
フレッド, シー. ヤンク,
フレッド, シー. ヤンク,
ラマクリシュナン ヴェンカタラマン,
ラマクリシュナン ヴェンカタラマン,
マイケル クアタンス,
マイケル クアタンス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuelcell Energy Inc
Original Assignee
Fuelcell Energy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuelcell Energy Inc filed Critical Fuelcell Energy Inc
Publication of JP2018504744A publication Critical patent/JP2018504744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513810B2 publication Critical patent/JP6513810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/141Fuel cells with fused electrolytes the anode and the cathode being gas-permeable electrodes or electrode layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04895Current
    • H01M8/0491Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04731Temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

高効率燃料電池システムは、トッピングカソード部分及びトッピングアノード部分を有するトッピング燃料電池組立体と、ボトミングカソード部分及びボトミングアノード部分を有するボトミング燃料電池組立体とを含む。ボトミングアノード部分は、トッピングアノード部分から出力されるアノード排気を受け入れ、トッピングカソード部分は、ボトミングカソード部分からのカソード排気を受け入れる。トッピング燃料電池組立体は、トッピング燃料電池組立体がボトミング燃料電池組立体よりも多くの燃料を使用するようにボトミング燃料電池組立体よりも多くの数の燃料電池を有する。【選択図】図1

Description

関連特許出願への相互参照
本願は、その開示全体(明細書、図面、特許請求の範囲、及び要約書を含む)が参照により本明細書に組み込まれる、2014年12月19日に出願された米国特許出願第14/578,077号への利益及び優先権を主張するものである。
本発明は、燃料電池発電システムに関し、特に、マルチスタック形高効率燃料電池システム及びその動作方法に関する。
燃料電池は、炭化水素燃料に蓄えられた化学エネルギーを電気反応によって電気エネルギーへ直接変換する装置である。一般に、燃料電池は、電荷を帯びたイオンを伝導する電解質マトリックスによって分離されるアノード及びカソードを備える。有用な電力レベルを生じるために、いくつかの個々の燃料電池が各セル間に導電性セパレータプレートを有する状態で直列にスタックされる。
燃料電池システムの構築の際に、燃料電池スタックを形成するべく個々の燃料電池が一緒にスタックされる。燃料電池の数が燃料電池スタックの電力定格を決める。より高い電力定格を有するシステムを提供するために、所望の電力出力をもたらすべくいくつかの燃料電池スタックが使用され、該燃料電池スタックの出力が組み合わされる。或る燃料電池システムでは、燃料電池スタック(単数又は複数)は、そのそれぞれがエンクロージャ又は格納構造体に格納された1つ又は複数の燃料電池スタックを含む、1つ又は複数の燃料電池スタックモジュールに編成される場合がある。
マルチスタック形燃料電池システムは、共通のエンクロージャ内に格納された複数の燃料電池スタックを有する、燃料電池スタックモジュールを含む場合がある。高温燃料電池スタックのために、特に、溶融炭酸塩形燃料電池スタックのために開発されたこの設計のシステムでは、エンクロージャとしてボックス状の格納構造体が採用され、燃料電池スタックが格納構造体の長さに沿って配列される場合がある。燃料電池モジュール内の各燃料電池スタックは、燃料電池スタックを動作させるのに必要な燃料ガス及び酸化剤ガスを受け入れるための入口マニホルドと、消費された燃料ガス及び酸化剤ガスを燃料電池スタックからアノード排気及びカソード排気として出力するための出口マニホルドを有する。燃料電池モジュールの格納構造体は、ダクトを通じて燃料電池スタックのそれぞれの燃料ガス及び酸化剤ガスの入口マニホルドと連通する燃料ガス及び酸化剤ガスの入口ポートと、ダクトを通じて酸化剤ガス及び燃料ガスの出口マニホルドと連通する燃料ガス及び酸化剤ガスの排気ポートを含む。
内部改質形燃料電池では、高価な複雑な外部改質器の必要なしにパイプライン天然ガス、液化天然ガス(LNG)、液化石油ガス(LPG)、バイオガス、メタンを含有する石炭ガスなどの炭化水素燃料の直接使用を可能にするために、燃料電池スタック内に改質触媒が配置される。内部改質器において、燃料電池によって生成された水及び熱が改質反応に用いられ、改質反応によって生成された水素が燃料電池で用いられる。燃料電池反応によって生成された熱が、吸熱の改質反応のための熱を供給する。したがって、内部改質は、燃料電池スタックを冷却するのに用いられる。
2つの異なるタイプの内部改質形燃料電池設計が開発され使用されている。第1のタイプの内部改質形燃料電池は、改質触媒を燃料電池の活性アノード区画内に配置することによって直接内部改質が達成される、直接内部改質形(DIR)燃料電池モジュールである。直接内部改質の利点は、このような改質を通じて生成された水素がアノードに直接提供されることである。第2のタイプの内部改質形燃料電池は、改質触媒を燃料電池スタック内の分離されたチャンバに配置し、このチャンバからの改質されたガスを燃料電池のアノード区画へ経路設定することによって達成される、間接内部改質(IIR)を使用する。間接内部改質の利点は、改質触媒が燃料電池の電解質による被毒から保護されることである。3つのタイプの内部改質スタック設計、すなわち、(1)DIRのみを組み込む設計、(2)IIRのみを組み込む設計、及び(3)DIRとIIRとの両方を組み込む設計が可能である。
DIRとIIRとの両方を組み込んでいる、直接形燃料電池(DFC)とも呼ばれる内部改質形の溶融炭酸塩形燃料電池システムは、環境に優しい発電の選択肢として発展し、グリーンパワーの主要な商業的選択肢である。炭酸塩形発電プラントは、従来の燃焼に基づく発電プラントよりも低い温室効果ガス及び粒子状物質のエミッションを有する。炭酸塩形発電プラントは、僅かなNOxガス、SOxガス、又は粒子状物質を排出する。炭酸塩形発電プラントは、カリフォルニア大気資源委員会(California Air Resources Board:CARB)によって「ウルトラクリーン」と示されている。
現在の炭酸塩形燃料電池発電プラントは、300kW、1.4MW、及び2.8MWの規模で利用可能である。これらのプラントは、世界中で設置され、2014年8月の時点でおよそ2.8ギガワット時のクリーン電気を送り出した。現在の炭酸塩形燃料電池発電プラントは、単純サイクル構成で45%〜50%の電気変換効率を実証する。炭酸塩形燃料電池発電プラントは、およそ600℃の高温で動作し、結果的に、発電などの廃熱再生用途に用いられるのに十分なだけ高温の副産物熱を生じる。
現在の炭酸塩形燃料電池発電プラントは、高品位熱と低品位熱との両方が利用されるときに90%の総熱変換効率(低位発熱量又はLHV)を達成する。このような熱の利用は、例えば、温水暖房負荷が高い、病院及び大学の寮で行われる。しかしながら、ほとんどの用途に関して、特に、より大きい設備に関して、熱負荷はより低い。低熱負荷用途に関して、ベースライン発電プラントと蒸気機関発電機システムでの廃熱利用からなる複合サイクル構成は、ほんの数パーセントポイントだけ効率を高める。
米国特許第6,365,290号は、炭酸塩形燃料電池からの熱がガスタービンで用いられる代替サイクルを有するDFCタービン(DFC−T)システムとして知られている燃料電池システムを開示する。米国特許第6,365,290号のシステムは、60%に近い電気変換効率を達成する。この効率を達成するために、システムは、タービンのサイズが利用可能な燃料電池の熱に合わされることを必要とする。したがって、各サイズのプラントは、独自のサイズのタービンを必要とする。加えて、このシステムは、高温空気対空気型熱交換器を必要とし、結果的に材料及びコストの欠点を生じる。
代替的なシステムは、燃料の流れに関して直列に接続された2つの燃料電池スタックを使用し、これは電気効率を高めることができる。燃料は、最初に第1の(トッピング)スタックに流れ、第1のスタックからのアノード排気が、次いで、第1のスタックと同様の構成を有する第2の(ボトミング)スタックを通って流れる。この2スタックシステムは、およそ80%の改善された燃料利用率を可能にし、ベースライン単純サイクル燃料電池システムよりもおよそ7%高いシステム全体のエネルギー変換効率を与える。2スタックシステムは、米国特許第8,062,799号及び第8,236,458号で説明される。米国特許第8,062,799号及び第8,236,458号の種々の特徴のまとめに関する以下の表1を参照されたい。
Figure 2018504744
図1は、トッピング燃料電池スタックAからの一部消費された燃料排気をボトミング燃料電池スタックBに出力する、‘458特許で説明される従来の燃料電池システムを示す。スタックAは、第1のカソード側100及び第1のアノード側105を含む。スタックBは、第2のカソード側110及び第2のアノード側115を含む。第1のアノード側105はアノードブースタブロワ120に結合され、アノードブースタブロワ120は、トッピングスタックAの第1のアノード側105からの水素リッチ排気の圧力を増加させ、これをボトミングスタックBの第2のアノード側115に運ぶ。スタックBは、スタックBによる発電を増加させるために燃料源から新しい燃料を補充されてよい。スタックAは、65%〜75%の燃料利用率で最も効率よく動作するので、スタックBは、元の燃料の25%〜35%を供給され、したがって、燃料源からスタックBへの追加の新しい燃料の投入を必要とする。
前述の燃料電池システムを使用すると、熱及び質量の研究は、スタックBでの燃料利用率が、熱平衡の考慮事項に起因して約60%〜70%に制限される必要があることを示す。これらの研究はまた、総燃料利用率が、熱管理の考慮事項のためにおよそ80%に制限される必要があることも示す。したがって、このようなシステムは、パイプライン天然ガスと現在の燃料電池スタックでおよそ55%(LHV)のシステム全体効率を達成する。
本発明の目的は、燃料電池内の熱平衡を維持しながら80%を超えるより高い総燃料利用率と55%を超えるより高い電気及び変換システム効率が達成される、費用効果のあるモジュラ燃料電池システムを提供することである。
本発明の目的はまた、トッピング燃料電池モジュール(単数又は複数)の排気からの一部消費された燃料がボトミング燃料電池モジュール(単数又は複数)に供給される、燃料電池システムを提供することである。
本発明の目的はさらに、トッピング燃料電池モジュール及びボトミング燃料電池モジュールにおける燃料利用率がシステムの総燃料利用率及び電気効率を増加させるべく制御される、燃料電池システムを提供することである。
本発明の目的はさらに、トッピング燃料電池モジュール(単数又は複数)に供給されるボトミング燃料電池モジュール(単数又は複数)からのカソード排気の圧力を増加させるためのカソード圧力ブースタを提供することと、アノードの流れとカソードの流れとの間の圧力差を制御することである。
上記の及び他の目的は、トッピングカソード部分及びトッピングアノード部分を備えるトッピング燃料電池組立体と、ボトミングカソード部分及びボトミングアノード部分を備えるボトミング燃料電池組立体と、を備える高効率燃料電池システムであって、ボトミングアノード部分がトッピングアノード部分から出力されるアノード排気を受け入れ、トッピングカソード部分がボトミングカソード部分からのカソード排気を受け入れ、トッピング燃料電池組立体がボトミング燃料電池組立体よりも多くの燃料を使用するようにトッピング燃料電池組立体がボトミング燃料電池組立体よりも多くの数の燃料電池を有する、高効率燃料電池システムによって達成される。或る実施形態では、トッピング燃料電池組立体は複数のトッピング燃料電池モジュールを備え、前記トッピング燃料電池モジュールのそれぞれは少なくとも1つの燃料電池スタックを含み、ボトミング燃料電池組立体は1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールを備え、1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールのそれぞれは少なくとも1つの燃料電池スタックを含み、トッピング燃料電池モジュールの数は1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールの数よりも多い。一部の実施形態では、前記トッピング燃料電池モジュール及びボトミング燃料電池モジュールのそれぞれは、共通の格納構造体内に格納された複数の燃料電池スタックを含む。動作中に、トッピング燃料電池モジュールは、高効率燃料電池システムに供給される燃料容量の約2/3を使用してよく、1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールは、高効率燃料電池システムに供給される燃料容量の約1/3を含むトッピング燃料電池モジュールから出力されるアノード排気を受け入れる。さらに、1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールは、トッピング燃料電池モジュールよりも低い電流密度で動作する。
本発明の一部の実施形態において、ボトミングアノード部分は補充燃料をさらに受け入れ、高効率燃料電池システムは、ボトミングアノード部分に運ばれる補充燃料の量を制御するためのコントローラをさらに備える。コントローラは、ボトミングアノード部分に運ばれる補充燃料の量に基づいてボトミング燃料電池組立体で発生する電流の量を制御する。コントローラはまた、高効率燃料電池システムの動作時間の増加に伴いトッピング燃料電池組立体によって発生する電流の量が減少し且つボトミング燃料電池組立体によって発生する電流の量が増加するようにトッピング燃料電池組立体及びボトミング燃料電池組立体で発生する電流の量を制御する。さらに、コントローラは、電気需要が増加するときにボトミング燃料電池組立体で発生する電流の量が増加するように電気需要に基づいてボトミング燃料電池組立体で発生する電流の量を制御する。
一部の実施形態では、高効率燃料電池システムはまた、トッピングアノード部分から出力されるアノード排気、ボトミングアノード部分から出力されるアノード排気、及びトッピングカソード部分から出力されるカソード排気のうちの1つ以上から水を回収するための水回収組立体を含む。
或る実施形態では、高効率燃料電池システムは、トッピングアノード部分から出力されるアノード排気の圧力を該アノード排気がボトミングアノード部分に運ばれる前に増加させるためのアノード圧力ブースタ、及びボトミングカソード部分から出力されるカソード排気の圧力を該カソード排気がトッピングカソード部分に運ばれる前に増加させるためのカソード圧力ブースタ、のうちの1つ以上をさらに含む。高効率燃料電池システムはまた、トッピングモジュール又は燃料電池組立体におけるアノードガスの流れとカソードガスの流れとの間の圧力差を制御するべくアノード圧力ブースタ及びカソード圧力ブースタのうちの1つ以上の動作を制御するためのコントローラを備える。
一部の実施形態では、トッピング燃料電池組立体は直接内部改質を含み、ボトミング燃料電池組立体は直接内部改質を含む。ボトミング燃料電池組立体の燃料電池における直接内部改質触媒の量及び空間的分布は、トッピング燃料電池組立体の燃料電池における直接内部改質触媒の量及び空間的分布とは異なる。さらに、ボトミング燃料電池組立体の燃料電池における直接内部改質触媒の装填密度は、燃料電池のアノード入口領域からアノード出口領域へ向かって徐々に増加する。一部の実施形態では、トッピング燃料電池組立体及びボトミング燃料電池組立体は、各燃料電池スタックにおけるセル間に配置された間接内部改質(IIR)を備える。ボトミング燃料電池組立体の間接内部改質器における間接内部改質触媒の量及び空間的分布は、トッピング燃料電池組立体の間接内部改質器における間接内部改質触媒の量及び空間的分布とは異なる。ボトミング燃料電池組立体の燃料電池における間接内部改質器の数は、トッピング燃料電池組立体の燃料電池における間接内部改質器の数とは異なる。
トッピング燃料電池モジュール及びボトミング燃料電池モジュールの燃料電池スタックのそれぞれは、相対するアノード入口面及び出口面と、相対するカソード入口面及び出口面を含み、燃料電池内の熱均一性を改善するための設計特徴を有する。これらの設計特徴は、(a)ボトミング燃料電池モジュールの各燃料電池スタックが、カソード吸気ガスの温度は燃料電池スタックのアノード入口面付近の方が燃料電池スタックのアノード出口面付近よりも高いように、燃料電池スタックのカソード入口面に隣接する領域に温度勾配を生じるように構成される、(b)ボトミング燃料電池モジュールの各燃料電池スタックが、アノード吸気ガスの温度は燃料電池スタックのカソード入口面付近の方がスタックのカソード出口面付近よりも高いように、燃料電池スタックのアノード入口面に隣接する領域に温度勾配を生じるように構成される、及び(c)トッピング燃料電池モジュールの各燃料電池スタックが、カソード吸気ガスの温度は燃料電池スタックのアノード出口面付近の方が燃料電池スタックのアノード入口面付近よりも高いように、燃料電池スタックのカソード入口面に隣接する領域に温度勾配を生じるように構成される、のうちの1つ以上を含む。このような場合、温度勾配は華氏10度から20度までの間であり、及び/又は、各燃料電池スタックは、温度勾配を生じるべくガスの流れを制御するための1つ以上の適切に配置されたバッフルを含む。
或る実施形態では、ボトミング燃料電池組立体は、ボトミングカソード部分で用いるためにボトミングカソード部分の排気出力とアノード排気酸化器組立体の排気出力との両方からの熱を用いて空気を加熱するための熱交換器を備える。高効率燃料電池システムは、トッピングカソード部分に運ばれる、ボトミングカソード部分から出力されるカソード排気の温度を制御するべく、熱交換器に供給される空気の量を調整するためのコントローラをさらに備える。
上記の特徴を有する高効率燃料電池システムを用いて高効率で発電するための方法が以下でさらに説明される。
本発明の上記の及び他の特徴及び態様は、以下の詳細な説明を添付図と併せて読むことでより明らかとなるであろう。
従来の燃料電池システムを示す図である。 第1のトッピング燃料電池モジュールと、第2のトッピング燃料電池モジュールと、ボトミング燃料電池モジュールとを含む、モジュラ燃料電池システムを示す図である。 カソード入口バッフルを含むボトミング燃料電池スタックの例を示す図である。 アノード入口バッフルを含むボトミング燃料電池スタックの例を示す図である。 カソード入口バッフルを含むトッピング燃料電池スタックの例を示す図である。
図示され、以下に説明されるように、本発明は、燃料電池内の熱平衡を維持しながらより高い総燃料利用率とより高い電力出力及び変換システム効率が達成される、費用効果のあるモジュラ燃料電池システムを提供する。本発明によれば、燃料電池システムは、トッピングスタック(単数又は複数)又はトッピングスタックモジュール(単数又は複数)とボトミングスタック(単数又は複数)又はボトミングスタックモジュール(単数又は複数)とを含む複数の燃料電池スタック又は複数の燃料電池スタックモジュールを含み、トッピングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)は、新しい燃料を受け入れ、トッピング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)の排気からの一部消費された燃料がボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)に供給される。本発明のシステムの構成では、トッピング及びボトミング燃料電池スタック/モジュールにおける燃料利用率は、システムの総燃料利用率及び電気効率を依然として増加させながら、所望の限度内に制御される。具体的には、トッピング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)のサイズ及び燃料利用率は、ボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)のサイズよりも大きくされる。本発明の或る実施形態では、システムは、トッピング燃料電池スタック又は2つ以上のスタックを有するモジュールと、ボトミング燃料電池スタック又は2つ以上のスタックを有するモジュールとを含み、トッピング燃料電池スタックは、トッピングスタックがボトミングスタックよりも燃料フィードにおける燃料のより多くを使用するように、ボトミング燃料電池スタックよりも多くの数の直列にスタックされた燃料電池を有する。本発明の他の実施形態では、システムは、複数のトッピング燃料電池モジュールと、1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールとを含み、各燃料電池モジュールは2つ以上の燃料電池スタックを備え、トッピング燃料電池モジュールの数は、ボトミング燃料電池モジュールの数よりも多い。一部の実施形態では、トッピング燃料電池スタック/モジュールは、燃料フィードにおける燃料の約3分の2を消費し、ボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)は、燃料の残りの約3分の1を消費する。ボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)は、追加の新しい燃料を受け入れてよく、これは水蒸気と予め混合されてよく又はドライ燃料であってよい。加えて、ボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)における電流密度は、トッピング燃料電池スタック/モジュールにおける電流密度よりも低い。
本発明において、トッピングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)及びボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)において発生する電流は、システムの動作時間にわたって制御される。具体的には、時間が経つにつれて、トッピングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)において発生する電流は減少し、一方、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)において発生する電流は増加する。ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)において、発生する電流は、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)に供給されるメタン又は他の新しい燃料の量に基づいて変化する。さらに、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)において発生する電流は、熱及び電気に関する顧客需要に適合するように調整可能であってよい。例えば、電気に関する顧客需要がより大きいときに、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)の出力が増加される。加えて、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)から出力されるアノード排気を酸化するアノード排気酸化器は、ボトミングモジュールの種々の出力レベルでのボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)からのアノード排気の処理を可能にする設計特徴を含んでよい。例えば、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)がより少ない電力を発生するとき、アノード排気酸化器へのアノード排気の中に供給されたより多くの余りの燃料が存在することになり、したがって、アノード排気酸化器は、大量の未使用燃料を取り扱うことができるように設計される。或る実施形態では、システムは、タービンを通じて圧力が下がる前にエネルギー回収発電システムにおけるガス分配システムからの高圧天然ガスを加熱するために高効率燃料電池システムのプラント排気における熱を使用するように適合されてよい。ガス分配システムからの高圧天然ガスを加熱するための燃料電池発電プラントからの熱の使用は、本発明と同じ譲受人に譲渡された米国特許第8,080,344号に記載される。
以下でも説明されるように、ボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)に供給されるトッピング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)からのアノード排気の圧力は、アノード圧力ブースタを用いて制御されてよく、トッピング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)に供給されるボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)からのカソード排気の圧力は、カソード圧力ブースタを用いて制御されてよい。この場合、トッピングモジュールにおけるアノードの流れとカソードの流れとの間の圧力差は、アノード圧力ブースタ及び/又はカソード圧力ブースタを用いて制御されてよい。
本発明はさらに、システムの燃料電池における、特に、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)の燃料電池における改善された熱均一性を提供する。一部の実施形態では、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)におけるセルは、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)におけるセルの熱均一性を改善するために、トッピングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)におけるセルとは異なる直接内部改質(DIR)触媒の量及び分布を用いる。具体的には、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)におけるセルは、アノード入口領域からアノード出口領域へ向かって装填量が徐々に増加する直接内部改質触媒を有する。対照的に、トッピングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)におけるセルは、アノード入口領域から出口領域まで均一に分布したDIR触媒を有する。さらに、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)は、セルにおける熱均一性を改善するべく各スタックのカソード入口での温度勾配を生じるために特定の組み込み設計特徴を有する。特に、各ボトミングスタックにおいて、カソード入口温度勾配は華氏10〜20度であり、カソード吸気ガスの温度は、アノード入口領域付近でより温かく且つアノード出口領域付近でより冷たい。加えて、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)における設計特徴は、カソード吸気ガスをカソード入口面のアノード出口領域の方に誘導するべくアノード出口付近の領域を除くカソード入口面の全体を覆うカソード入口面から3〜5インチのカソード入口面にあるバッフルを用いることを含む。アノード出口付近の領域に入るカソード吸気ガスは、温度がより低いであろう。このガスは、カソード入口面の他の領域に入る前に燃料電池から熱を取り出すことになる。バッフルの向きを調整するための外部レバー又は類似の装置などのさらなる設計特徴が、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)のカソード入口での温度勾配を調整可能にするために提供されてよい。
本発明のボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)はまた、燃料電池における熱均一性を改善するべくスタックのアノード入口での温度勾配を生じるために特定の組み込み設計特徴を含んでよい。具体的には、各ボトミングスタックにおいて、アノード入口温度勾配は華氏10〜20度であり、アノード入口温度は、スタックのカソード入口領域付近でより温かく且つカソード出口領域付近でより冷たい。加えて、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)における設計特徴は、アノード吸気ガスをアノード入口面のカソード出口領域の方に誘導するべくカソード出口付近の領域を除くアノード入口面の全体を覆うアノード入口面から1〜3インチのアノード入口面でのバッフルの使用を含む。カソード出口付近の領域に入るアノード吸気ガスは、温度がより低いであろう。このガスは、アノード入口面の他の領域に入る前に燃料電池から熱を取り出すことになる。
本発明のトッピングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)はまた、セルにおける熱均一性を改善するべく各トッピングスタックのカソード入口での温度勾配を生じる組み込み設計特徴を含む。具体的には、各トッピングスタックにおけるカソード入口勾配は華氏10〜20度であり、カソード吸気ガスの温度は、アノード出口領域付近でより温かく且つアノード入口領域付近でより冷たい。トッピングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)における設計特徴は、カソード吸気ガスをカソード入口面のアノード入口領域の方に誘導するべくアノード入口付近の領域を除くカソード入口面の全体を覆うカソード入口面から3〜5インチのカソード入口面にバッフルを含んでよい。アノード入口付近の領域に入るカソード吸気ガスは、温度がより低いであろう。このガスは、カソード入口面の他の領域に入る前に燃料電池から熱を取り出すことになる。バッフルの向きを調整するための外部レバー又は類似の装置などのさらなる設計特徴が、ボトミングスタック/モジュール(単数又は複数)のカソード入口での温度勾配を調整可能にするために提供されてよい。
本発明はまた、ボトミングスタックのカソード入口に運ばれる新しい空気も受け入れる熱交換器内でボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)のカソード排気ガスを冷却することによって、トッピングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)におけるカソード吸気ガスの温度の制御を提供する。或る実施形態では、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)から出力されるアノード排気を酸化するアノード排気酸化器からの排気の一部が、ボトミングモジュールのカソード側をバイパスし、ボトミングモジュール(単数又は複数)のカソード排気に直接運ばれる。これは、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)のカソードでのNiの溶解が最小になるようにボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)のカソード入口の二酸化炭素濃度を制御するためになされる。或る実施形態では、ボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)から出力されるカソード排気の温度は、ボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)から出力されるカソード排気を冷却する熱交換器に供給される空気の量を制御することによって制御される。アノード排気酸化器から出力される排気と組み合わされた予熱された空気が、ボトミングスタック(単数又は複数)/モジュール(単数又は複数)のカソード側に供給される。
図2は、本発明のモジュラ燃料電池システム200の例示的な実施形態を示す。図2に示された燃料電池システム200は、従来の燃料電池システムに比べて改善された性能効率、特に、より高い燃料利用率及び電力出力を有し、且つまた、従来技術で説明される従来の燃料電池システムに比べてより高い製造効率及び運転費効率をもたらす。燃料電池システム200の改善された性能及び費用効率は、本明細書でより詳細に後述する。
図2の燃料電池システム200は、トッピング燃料電池組立体とボトミング燃料電池組立体を含む。図2では、トッピング燃料電池組立体は、第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212を含み、一方、ボトミング燃料電池組立体は、ボトミング燃料電池モジュール222を含む。第1のトッピング燃料電池モジュール202は1つ以上の第1の燃料電池スタック202aを備え、各燃料電池スタックは、2つ以上のセルを有し且つ第1のトッピングカソード部分204及び第1のトッピングアノード部分206を有する。図2では、第1のトッピング燃料電池モジュール202は1つの燃料電池スタックを有するように示されるが、一部の実施形態では、第1のトッピング燃料電池モジュール202は、同様の構成を有し且つ共通の格納構造体内に配置される、2つ以上の燃料電池スタックを含むことが理解される。第1のトッピング燃料電池モジュール202における燃料電池スタックは、高温溶融炭酸塩形燃料電池スタックを含んでよい。各スタック202aの各セルにおいて、第1のトッピングカソード部分204と第1のトッピングアノード部分206は、電解質マトリックスに貯蔵された溶融炭酸塩電解質(図示せず)によって分離される。
図2では、第1のトッピング燃料電池スタック202aは、内部改質形燃料電池スタックであり、直接内部改質、間接内部改質、又は直接内部改質と間接内部改質との両方の組み合わせのいずれかを含む。本発明の例示的な実施形態では、第1のトッピング燃料電池スタック202aは1つ以上の内部改質ユニット248を含み、内部改質ユニット248は、燃料フィードの一部を受け入れ、水素及び一酸化炭素を含む改質又は部分的に改質された燃料を燃料ターンマニホルド206aに出力し、燃料ターンマニホルド206aは、燃料をスタックのセルの第1のトッピングアノード部分206に誘導し、そこで燃料が第1のトッピングカソード部分204を通過する酸化剤ガスと電気化学反応をする。図2の例示的な実施形態では、第1のトッピングカソード部分204は、オープンスタック面を通じて共通の格納構造体に提供される酸化剤ガスを受け入れる。しかしながら、他の実施形態では、酸化剤ガスは、カソード入口マニホルド(図2には図示せず)を通じて第1のトッピングカソード部分204に供給されてよい。
図2に示すように、第1のトッピングカソード部分204は、カソード排気をカソード出口マニホルド208に出力する。カソード排気は、次いで、カソード出口マニホルド208から適切なダクティングを介して、第1のトッピング燃料電池モジュール202の内部又は外部のいずれかに設けることができる熱交換器236に出力される。第1のトッピングアノード部分206は、アノード排気をアノード出口マニホルドに出力する。アノード排気は、次いで、ボトミング燃料電池モジュール222で用いるために、アノード出口マニホルド210から第1のトッピング燃料電池モジュール202の外部に運ばれる。
前述のように、第1のトッピングスタック202aは、1つ以上の内部改質ユニット248を含む。1つ以上の内部改質ユニット248を通過する燃料から水素、二酸化炭素、及び一酸化炭素が生成される。改質又は部分的に改質された燃料は、次いで、燃料ターンマニホルド206aを介してスタックの第1のトッピングアノード部分206に供給される。スタックの第1のトッピングアノード部分206において、水素が電気化学的に反応して水を生成し、一酸化炭素が電気化学的に反応して二酸化炭素を生成するか又は水と化学的に反応して水素と二酸化炭素を生成する。直接内部改質(DIR)はまた、改質触媒を第1のトッピングアノード部分206のアノード区画(単数又は複数)に配置することによって、特に、改質触媒をスタックにおける各セルのアノード区画(単数又は複数)のアノード電流コレクタの波形部に配置することによって、第1のトッピングスタック202aの各セルにおいて提供されてよい。
上述のように、第1のトッピング燃料電池モジュール202は、複数の第1のトッピング燃料電池スタックを含んでよい。各燃料電池モジュールにおける燃料電池スタックの数は、所望の電力出力をもたらすのに必要とされる数に基づいて決まる。各燃料電池スタックにおける燃料電池の数は、スタックの必要とされる出力、サイズ、及び重量、並びに輸送のしやすさによって決められてよい。
燃料電池システム200のトッピング燃料電池組立体はまた、第2のトッピング燃料電池モジュール212を含み、これは1つ以上の第2の燃料電池スタック212を含む。第1のトッピング燃料電池モジュール202と同様に、図2は、第2のトッピング燃料電池モジュール212に含まれている単一の燃料電池スタック212aを示すが、2つ以上の第2のトッピング燃料電池スタック212aが、第2の燃料電池モジュール212に含まれ、同じ格納構造体内に収容されてよいと考えられる。第2のトッピング燃料電池モジュール212における第2のトッピング燃料電池スタックは、高温溶融炭酸塩形燃料電池を備えてよい。
図2に示すように、第2のトッピング燃料電池スタック212aは、第2のトッピングカソード部分214及び第2のトッピングアノード部分216を含み、これらは、スタックの各セルにおいて、電解質マトリックスに貯蔵されている溶融炭酸塩電解質(図示せず)によって分離される。第2のトッピングアノード部分216に入る燃料は、内部改質されて、水素及び一酸化炭素を含む部分的に又は十分に改質された燃料を生成し、次いで、第2のトッピングカソード部分214を通過する酸化剤ガスと電気化学反応をする。スタックの第2のトッピングアノード部分216において、水素が電気化学的に反応して水を生成し、一酸化炭素が電気化学的に反応して二酸化炭素を生成するか又は水と化学的に反応して水素と二酸化炭素を生成する。第2のトッピング燃料電池スタック212aは、間接内部改質、直接内部改質、又は直接内部改質と間接内部改質との両方の組み合わせを含む。本発明の例示的な実施形態では、第2のトッピング燃料電池スタック212aは1つ以上の改質ユニット250を含み、改質ユニット250は、燃料フィードの一部を受け入れ、水素及び一酸化炭素を含む改質又は部分的に改質された燃料を燃料ターンマニホルド216aに出力し、燃料ターンマニホルド216aは、燃料をスタックの第2のトッピングアノード部分216に誘導し、そこで燃料が酸化剤ガスと電気化学反応をする。図2では、第2のトッピングカソード部分214は、オープンカソード入口スタック面を通じて共通の格納構造体に提供される酸化剤ガスを受け入れる。しかしながら、他の実施形態では、酸化剤ガスは、カソード入口マニホルド(図2には図示せず)を通じて第2のトッピングカソード部分214に供給されてよい。
図2に示すように、第2のトッピングカソード部分214は、カソード排気をカソード出口マニホルド218に出力する。カソード排気は、次いで、カソード出口マニホルド218から適切なダクティングを介して、第2のトッピング燃料電池モジュール212の内部又は外部のいずれかに設けることができる熱交換器238に出力される。第2のトッピングアノード部分216は、アノード排気をアノード出口マニホルド220に出力する。アノード排気は、次いで、ボトミング燃料電池モジュール222で用いるために、アノード出口マニホルド220から第2のトッピング燃料電池モジュール212の外部に運ばれる。
前述のように、第2のトッピング燃料電池スタック212aは、1つ以上の内部改質ユニット250を含む。1つ以上の内部改質ユニット250を通過する燃料から水素、二酸化炭素、及び一酸化炭素が生成される。改質又は部分的に改質された燃料は、次いで、ターンマニホルド216aを介してスタックの第2のトッピングアノード部分216に供給される。直接内部改質(DIR)はまた、改質触媒を第2のトッピングアノード部分216のアノード区画(単数又は複数)に配置することによって、特に、改質触媒を第2のトッピングスタック212aの各セルにおけるアノード区画(単数又は複数)のアノード電流コレクタの波形部に配置することによって、第2のトッピングスタック212aにおいて提供されてよい。
第1のトッピング燃料電池モジュール202に関して上述したのと同様に、第2のトッピング燃料電池モジュール212は、同様の構成を有する複数の第2のトッピング燃料電池スタックを含んでよい。モジュール当たりの燃料電池スタックの数は、所望の電力出力をもたらすのに必要とされる数に基づいて決まる。各燃料電池スタックにおける燃料電池の数は、スタックの必要とされる出力、サイズ、及び重量、並びに輸送のしやすさによって決められてよい。
図2に示すように、燃料電池システム200は、図2では共通の格納構造体によって収容された1つ以上の燃料電池スタック222aを含むボトミング燃料電池モジュール222を備える、ボトミング燃料電池組立体を含む。各ボトミング燃料電池スタック222aは、ボトミングカソード部分224及びボトミングアノード部分226を含み、これらは、スタックの各セルにおいて、電解質マトリックスに貯蔵されている溶融炭酸塩電解質(図示せず)によって分離される。
ボトミング燃料電池スタック222aは、内部改質形燃料電池スタックであり、直接内部改質、間接内部改質、又は直接内部改質と間接内部改質との両方の組み合わせを含む。図2の実施形態では、ボトミング燃料電池スタック222aは、ボトミングアノード部分226のアノード区画(単数又は複数)に、特に、第2のトッピングスタック222aの各セルにおけるアノード区画(単数又は複数)のアノード電流コレクタの波形部に配置された直接内部改質触媒を含む。図2に示された実施形態では、ボトミング燃料電池スタック222aは間接内部改質を含まないが、他の実施形態では、ボトミング燃料電池スタックは、第1のトッピングモジュール及び第2のトッピングモジュールから受け入れたアノード排気を、改質されたアノード排気がボトミングアノード部分226に運ばれる前にさらに改質するために、1つ以上の改質ユニットを含んでよい。
図2では、ボトミングカソード部分224は、オープンカソード入口スタック面を通じて共通の格納構造体に提供される酸化剤ガスを受け入れる。しかしながら、他の実施形態では、酸化剤ガスは、カソード入口マニホルドを通じてボトミングカソード部分224に供給されてよい。図2での酸化剤ガスは、予熱されボトミングカソード部分に供給される新しい空気を含む。予熱された新しい空気の第1の部分は、アノード酸化器組立体231、233内でボトミングアノード部分から出力されるアノード排気と共に燃焼して、加熱された酸化剤ガスを生成してよく、これは次に、予熱された新しい空気の第2の部分と共にボトミングカソード部分に運ばれる。
ボトミングカソード部分224は、CO2リッチのカソード排気をカソード出口マニホルド228へ出力する。図2に示すように、カソード出口マニホルド228内に収集されたカソード排気は、次いで、ボトミング燃料電池モジュール222から適切なダクティング263を介して第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214に出力される。図2の実施形態では、ボトミング燃料電池モジュール222から出力されるカソード排気は、第1のトッピングカソード部分と第2のトッピングカソード部分との間でほぼ均等に分けられる。しかしながら、他の実施形態では、第1のトッピングカソード部分と第2のトッピングカソード部分に提供されるカソード排気の相対的な量は、所望のシステム動作に基づいて制御されてよい。ボトミングモジュールにおけるカソード排気ダクティング263はまた、ボトミングモジュールからのカソード排気を第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214に運ばれる前に冷却するために熱交換器264を含む。これは、第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214のカソード入口温度を制御するためになされる。
一実施形態では、酸化器組立体231、233によって供給される加熱された酸化剤ガスの一部は、予熱された新しい空気の第2の部分と混合される前に、ボトミングモジュールにおけるカソード排気ダクティング263に分流される。これは、ボトミングカソード部分224に供給される加熱された酸化剤ガス中のCO2の濃度を制御するためになされる。ボトミング燃料電池モジュールへのカソード入口がCO2リッチになりすぎる場合、ボトミング燃料電池モジュールに供給されるカソード吸気ガス中のCO2濃度は、予熱された新しい空気の第2の部分を増加させることによって、Niの溶解を最小にするべく調節されてよい。ボトミング燃料電池モジュールへのカソード入口の温度は、予熱された新しい空気の温度を調節することによって制御される。
本発明において、第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212並びにボトミングモジュール222に運ばれるCO2の濃度及び吸気酸化剤ガスの温度は調整及び調節されてよい。これらの調整の制御は、プログラム可能コントローラ252又は類似の装置によって行われてよい。例えば、ボトミング燃料電池モジュール222のカソード排気は、第1のトッピング燃料電池モジュール及び第2のトッピング燃料電池モジュールに運ばれる吸気酸化剤ガス中のCO2の温度及び濃度を制御するために新しい空気で希釈されてよい。ボトミング燃料電池モジュールからのカソード排気がCO2リッチになりすぎる場合、第1のトッピング燃料電池モジュール及び第2のトッピング燃料電池モジュールに供給されるカソード吸気ガス中のCO2濃度は、ボトミング燃料電池モジュールのカソード排気を新しい空気で希釈すること、及び/又は、酸化器組立体231、233に供給される新しい空気の量及びボトミング燃料電池モジュールに供給される酸化器233によって生成された酸化剤ガスの量を制御することによって、Niの溶解を最小にするべく調節されてよい。
別の実施形態では、それぞれ第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212におけるアノード部分とカソード部分との間の必要とされる圧力差を維持するべく第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214の圧力を上げるために、ボトミングモジュール222からのカソード排気を運ぶカソード排気ダクティング263内にカソードブースタブロワ242が配置される。
第1のトッピング燃料電池モジュール202に関して前述したのと同様に、ボトミング燃料電池モジュール222は、それぞれカソード部分及びアノード部分を有する、複数のボトミング燃料電池スタックを含んでよい。モジュール当たりの燃料電池スタックの数は、所望の電力出力及び効率をもたらすのに必要とされる数に基づいて決まる。ボトミング燃料電池モジュール222における燃料電池スタック222aは、高温溶融炭酸塩形燃料電池を含んでよい。
図2に示すように、ボトミング燃料電池モジュール222のボトミングアノード部分226は、ボトミングアノード部分226が第1のトッピングアノード部分206と第2のトッピングアノード部分216との両方から出力されるアノード排気を受け入れるように、第1のトッピングアノード部分206及び第2のトッピングアノード部分216のそれぞれに作動可能に結合される。したがって、第1のトッピングアノード部分206及び第2のトッピングアノード部分216は、ボトミングアノード部分226と2対1の比で構成される。さらに、第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212の燃料電池スタックの総数は、ボトミング燃料電池モジュール222の燃料電池スタックの数と2対1の比で構成される。他の実施形態では、トッピングモジュール及びボトミングモジュールの数は変化することになり、トッピング燃料電池スタック及びボトミング燃料電池スタックの総数も変化する場合がある。効率の増加のために、或る実施形態では、トッピングモジュールの数はボトミングモジュールの数よりも多い、及び/又は、トッピング燃料電池スタックの総数はボトミング燃料電池スタックの総数よりも多い。トッピングモジュール又はスタックは、ボトミングモジュール又はスタックよりも高い電流密度(より良い燃料品質による)及び燃料利用率を有する。
前述のように、各スタックにおける燃料電池の数、したがって、ケース内の各スタックの高さは、輸送可能性制約によって支配される。トッピングモジュール(単数又は複数)における標準のトッピング燃料電池スタックは、間接内部改質ユニットを含む約400個の燃料電池を含む。しかしながら、ボトミングモジュール(単数又は複数)におけるボトミング燃料電池スタックは、改質ユニットを有さないか又はトッピング燃料電池スタックよりも著しく少ない数の改質ユニットを有する。結果として、ボトミング燃料電池スタックでは、さらなる燃料電池を含めるのにより多くのスペースを利用可能である。例えば、ボトミング燃料電池スタックで改質ユニットが用いられない場合、該スタックに32個の燃料電池を追加する余地がある。したがって、一部の実施形態では、トッピングモジュール(単数又は複数)は、ボトミングモジュール(単数又は複数)よりも多い総数の燃料電池スタックを含むことができるが、各ボトミング燃料電池スタックに含まれる燃料電池の数は、各トッピング燃料電池スタックに含まれる燃料電池の数よりも多い場合がある。このスタック設計は、システムの電力出力を最大化する一助となる。
図2の特定の構成では、トッピング燃料電池モジュールの数及びトッピング燃料電池スタックの総数は、ボトミング燃料電池モジュール(単数又は複数)の数及び/又はボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)の総数よりも多いが、他の構成では、トッピング燃料電池モジュール(単数又は複数)の数はボトミング燃料電池モジュール(単数又は複数)の数と同じであってよく、及び/又はトッピング燃料電池スタック(単数又は複数)の総数はボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)の総数と同じであってよいことが理解される。このような他の構成では、トッピング燃料電池モジュール(単数又は複数)及びトッピング燃料電池スタック(単数又は複数)は、ボトミング燃料電池モジュール(単数又は複数)及びボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)よりも多い総数の燃料電池を有することになる。例えば、システムが1つのトッピング燃料電池スタックを有する1つのトッピングモジュールと1つのボトミング燃料電池スタックを有する1つのボトミングモジュールとを含み、トッピング燃料電池スタックにおける燃料電池の総数がボトミング燃料電池スタックにおける燃料電池の総数よりも多いようにシステムを構成することが可能である。
図2に示されたシステムの動作をここで説明する。動作中に、第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212は、それぞれ、燃料供給からメタン、天然ガス、又は他の適切な燃料などの燃料フィードの一部を受け入れる。トッピング燃料電池モジュール202、212に運ばれる前に、燃料フィードは予熱及び/又は処理されてよい。例えば、燃料フィードを加湿するのに加湿器が用いられてよく、トッピング燃料電池モジュールの外部で燃料フィードの一部を部分的に改質するのにプレコンバータ234が用いられてよい。さらに、燃料フィードは、純度に関する燃料電池の仕様に合うように必要に応じて脱酸素器で脱酸素されてよく、脱硫器(図示せず)で脱硫されてよく、及び/又は他の処理を受けてよい。予熱及び/又は処理された燃料フィードは、次いで、第1のトッピング燃料電池モジュール202と第2のトッピング燃料電池モジュール212との間で分けられ、この場合、第1のトッピング燃料電池モジュール202は燃料フィードの第1の部分を受け入れ、第2のトッピング燃料電池モジュール212は燃料フィードの第2の部分を受け入れ、燃料フィードの第1の部分と第2の部分は、ほぼ同じ又は異なる量となるように制御されてよい。第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212に供給される第1及び第2の燃料フィードのそれぞれの量を制御するのにコントローラ252が用いられてよい。第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212のそれぞれに受け入れられた燃料フィードの部分は、次いで、それぞれ第1の熱交換器236及び第2の熱交換器238内でそれぞれのトッピング燃料電池モジュールから出力されるカソード排熱を用いて予熱される。一部の実施形態において、熱交換器236及び238は1つの熱交換器に組み合わせることができる。第1の燃料電池モジュール202及び第2の燃料電池モジュール212のそれぞれにおいて、予熱された燃料フィードの部分は、次いで、それぞれのトッピングモジュールの1つ以上の燃料電池スタックのトッピングアノード部分206、216に運ばれ、それぞれのトッピングアノード部分206、216に運ばれる前に間接内部改質器248、250で改質されてよい。
第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212は、トッピング燃料電池モジュールに運ばれるそれぞれの燃料フィードの部分に含まれる燃料の一部を消費し、ゆえに、第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212のアノード排気出力は、燃料の残りの部分を含有する。図2の実施形態では、第1の燃料電池モジュール202及び第2の燃料電池モジュール212は、燃料フィードにおける燃料の約3分の2を消費し、燃料フィードにおける最初の燃料の約3分の1である燃料の残りの部分を含有するアノード排気を出力する。図2では、燃料電池システム200は、第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212から下流且つボトミング燃料電池モジュール222の上流に配置されるアノードブースタブロワ232を含む。アノードブースタブロワ232は、第1のトッピングアノード部分206及び第2のトッピングアノード部分216から出力されるアノード排気を受け入れ、該アノード排気の圧力をボトミング燃料電池モジュール222に運ばれる前に増加させる。アノードブースタブロワ232は、低い増圧、結果的に低い圧縮パワー及び低いコストで動作する。アノードブースタブロワ232の動作は、それぞれ第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212のアノード部分とカソード部分との間の圧力差を制御するべくコントローラ252によって制御されてよい。
図2に示すように、アノードブースタブロワ232によってボトミング燃料電池モジュール222に供給されるアノード排気は、新しい燃料251を補充されてよい。第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212からのアノード排気流は適切な量の水を含むので、補充の新しい燃料は、燃料を加湿するのに追加の水を必要とせずにアノード排気と混合されてよい。ボトミング燃料電池モジュールに供給される新しい燃料の量は、ボトミング燃料電池モジュールにおける所望の燃料利用率及び電流発生を達成するべくコントローラ252によって制御されてよい。補充の新しい燃料は、トッピング燃料電池モジュールと同じ燃料供給から供給されてよく、又は異なる燃料供給から供給されてよい。一部の実施形態では、補充の新しい燃料は、メタンなどの改質可能な燃料を含む。
本明細書で前述したように、一部の実施形態では、ボトミング燃料電池モジュールのボトミング燃料電池スタックは、間接内部改質器を含む。このような実施形態では、補充燃料が、ボトミング燃料電池スタックの間接内部改質器に提供され、次いで、改質又は部分的に改質された補充燃料が、間接内部改質器からボトミングスタックのボトミングアノード部分に送られる。一部の実施形態では、補充燃料だけがボトミング燃料電池スタックの間接内部改質器に送られ、一方、第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212からのアノード排気は、間接内部改質器を通って運ばれるのではなく、ボトミングスタックの燃料ターンマニホルドへ直接提供される。この構成は、ボトミングスタックの熱プロフィールを改善し、ボトミングスタックからの電力出力を最大化する。
トッピング燃料電池モジュールからのアノード排気を含むアノード吸気ガス、及び随意的に補充の新しい燃料が、ボトミング燃料電池モジュール222に受け入れられ、ボトミング燃料電池モジュールにおける燃料電池スタック(単数又は複数)のボトミングアノード部分226に運ばれる。上述のように、アノード吸気ガスは、ボトミングアノード部分において直接内部改質を通じて改質されてよく、ボトミングアノード部分によって生成されたアノード排気は、アノード出口マニホルド230を介してボトミング燃料電池スタック(単数又は複数)から出力される。ボトミング燃料電池モジュール222から出力されるアノード排気は、ミキサ/エダクタ231及び酸化器233を含むアノード酸化器組立体に運ばれる。ミキサ/エダクタ231はまた、システムへ入力される予熱された空気の第1の部分を受け入れ、アノード排気を予熱された空気と混合し、酸化器233は、アノード排気を予熱された空気で酸化させて、燃料電池のカソードで用いるのに適した高温酸化剤ガスを出力する。図2に示すように、酸化器233から出力される高温酸化剤ガスは、予熱された空気の第2の部分と組み合わされてカソード吸気ガスを生じ、これは次に、ボトミングモジュール222のボトミングカソード部分224へ入力される。ミキサ/エダクタ231に提供される予熱された空気の第1の部分の量は、コントローラ252によって制御される。ミキサ/エダクタ231に提供される予熱された空気の量は、ボトミングカソード部分224への吸気酸化剤ガスの温度を制御するべく及びボトミングカソード部分224から出力されるカソード排気の温度を制御するべく制御される。
一実施形態では、酸化器組立体231、233によって供給される加熱された酸化剤ガスの一部は、予熱された新しい空気の第2の部分と混合される前に、ダクティング265を介してボトミングモジュールにおけるカソード排気ダクティング263に分流される。これは、ボトミングカソード部分224に供給される加熱された酸化剤ガス中のCO2の濃度を制御するためになされる。ボトミング燃料電池モジュールへのカソード吸気がCO2リッチになりすぎる場合、ボトミング燃料電池モジュールに供給されるカソード吸気ガス中のCO2濃度は、予熱された新しい空気の第2の部分を増加させることによって、Niの溶解を最小にするべく調節されてよい。ボトミング燃料電池モジュールへのカソード吸気温度は、予熱された新しい空気の温度を調節することによって制御される。
ボトミングモジュールにおけるカソード排気ダクティング263はまた、ボトミングモジュールからのカソード排気を第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214に運ばれる前に冷却するために、熱交換器264を含む。これは、第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214のカソード吸気温度を制御するためになされる。
図2で分かるように、ブロワ245を用いてシステム200に新しい空気が供給される。ブロワ245によって供給される空気のすべて又は一部を含む場合がある空気の第1の部分が、加熱のために熱交換器246に運ばれる。それぞれ第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212からのカソード排気208及び218が、熱交換器246において空気の第1の部分を加熱するのに用いられる。一部の実施形態では、空気の第1の部分の一部又はすべては、バイパスライン246aを経由して熱交換器246の周りでバイパスされてよく、熱交換器246の周りでバイパスされる空気の量は、コントローラ252によって制御されてよく、ボトミングカソード部分224へ入力される吸気酸化剤ガスの所望の温度及びトッピングカソード部分202及び212のカソード吸気の所望の温度に依存することになる。システムが昇温中又は電力を生じていない又は低出力のときなどの或る動作モードで空気の第1の部分を加熱するために、熱交換器246の下流に空気ヒータ266が配置される。空気ヒータ266は、天然ガスを燃料とするヒータ又は電気ヒータであってよい。空気ヒータ266の出力は、コントローラ252によって、ボトミングカソード部分224へ入力される吸気酸化剤ガスの所望の温度及びトッピングカソード部分202及び212のカソード吸気の所望の温度に応じて制御される。このようにして、コントローラ252は、ボトミングカソード部分224に運ばれる吸気酸化剤ガスの温度及びトッピングカソード部分204及び214に運ばれるカソード吸気酸化剤ガスの温度、したがって、それぞれトッピングモジュール202、212及びボトミングモジュール222の燃料電池スタック202a、212a、及び222aでの温度を制御することができる。
図2に示すように、空気ヒータ266から出力される予熱された空気の第1の部分が、上述のようにアノード排気を酸化するためにアノード酸化組立体231、233に運ばれ、予熱された新しい空気の第2の部分が、ボトミングカソード部分224に運ばれる。図示及び上述したように、残りの予熱された空気は、ボトミングカソード部分224へ入力される前に、酸化器233から出力される酸化剤ガスと組み合わされる。酸化器233から出力される酸化剤ガスを予熱された新しい空気の第2の部分と混合する前に、酸化器233から出力される酸化剤ガスの一部は、ボトミングモジュールからバイパスダクト265を経由してカソード排気ダクト263に運ばれる。これは、ボトミングカソード部分224へ入力される吸気酸化剤ガス中のCO2の濃度を低下させるためになされる。酸化器233からトッピングモジュールへの酸化剤ガスの分流は、コントローラ252又は類似の装置によって制御される。
酸化器233から出力される酸化剤ガスを予熱された新しい空気の第2の部分と混合する前に、ボトミングモジュールからのカソード排気部分が、予熱された新しい空気の第2の部分を用いて熱交換器264内で冷却される。これは、それぞれ第1のトッピングモジュール及び第2のトッピングモジュールのカソード吸気部分204及び214のカソード吸気温度を制御するためになされる。
このような実施形態では、ボトミングモジュール222から出力されるカソード排気のすべて又は一部は、熱交換器264を通して運ばれることになり、カソード排気における熱の一部は、アノード排気酸化器233の出力と共にボトミングモジュール222のカソード部分224の入口に運ばれる予熱された新しい空気の第2の部分を予熱するのに用いられることになる。熱交換器264に供給される空気の量は、第1のトッピングモジュール及び第2のトッピングモジュールのカソード吸気温度を制御するべくコントローラ252によって調整可能である。熱交換器264に運ばれるカソード排気の量も、コントローラ252又は類似の装置によって、トッピングモジュールに入る酸化剤ガスのカソード吸気温度を制御するべく弁264aを制御することにより制御されてよい。熱交換器は、ボトミングモジュール222に存在してよい。
ボトミングカソード部分224から出力されるカソード排気は、次いで、第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214において酸化剤ガスとして用いるために、第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212に運ばれる。システム200はまた、ボトミングモジュール222から出力されるカソード排気の圧力をトッピングモジュールに運ばれる前に増加させるために、ボトミングモジュール222から下流且つトッピングモジュール202、212から上流のカソード側に設けられるカソード排気ブースタ242を含んでよい。このようにして、トッピングモジュールにおけるアノード側とカソード側との間の圧力差が、該カソード側とアノード側との間の低い圧力差を維持するべく調整及び制御されてよい。アノード側とカソード側との間の圧力差を制御するべくカソード排気ブースタの動作を制御するためにコントローラ252又は類似の制御装置が用いられてよい。
ボトミングカソード部分224から出力されるカソード排気は、第1のトッピングカソード部分204と第2のトッピングカソード部分214との間でほぼ均等に分けられてよい。しかしながら、一部の実施形態では、第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214のそれぞれによって受け入れられる、ボトミングカソード部分224からのカソード排気の量は、第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212における所望の動作及び燃料利用率に基づいて変化及び制御されてよい。
図2に示すように、ブロワ245によって供給される空気の一部は、ボトミング燃料電池モジュール222の周りでバイパスされてよく、且つ補充酸化剤ガスとして第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212に供給されてよい。具体的には、ブロワ245からの空気の第3の部分が、第1のトッピングカソード部分204で用いるためにバイパスダクト262を介して第1のトッピング燃料電池モジュール202に運ばれ、ブロワ245からの空気の第4の部分が、バイパスダクト261を介して第2のトッピングカソード部分214に運ばれる。図のように、空気の第3の部分は、第1のトッピングカソード部分204へ入力される前にボトミングカソード部分224からのカソード排気の一部と組み合わされ、一方、空気の第4の部分は、第2のトッピングカソード部分214へ入力される前にボトミングカソード部分224からのカソード排気の残りの部分と組み合わされる。それぞれ第1のトッピングカソード部分及び第2のトッピングカソード部分に運ばれる空気の第3の部分及び第4の部分の量は、トッピングモジュールに入る吸気酸化剤ガスのカソード吸気温度を制御するべく適切な弁262a、261aを介してコントローラ252によって制御される。
トッピング燃料電池で電気化学反応をした後で、消費された酸化剤が、第1のトッピングカソード部分204及び第2のトッピングカソード部分214からカソード排気として出力される。上述のように、第1のトッピングカソード部分204から出力されるカソード排気からの廃熱が、熱交換器236において燃料フィードの一部を予熱するために用いられ、第2のトッピングカソード部分214から出力されるカソード排気からの廃熱が、熱交換器238において燃料フィードの他の部分を予熱するのに用いられる。第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212から出力された後で、これらのカソード排気流は、組み合わされ、燃料フィードと水も受け入れる燃料加湿器(図示せず)に運ばれてよく、そこで、カソード排気からの廃熱は、蒸気を生じさせ、蒸気で燃料フィードを加湿するのに用いられる。カソード排気は、カソード排気における残りの廃熱が、入ってくる空気を予熱するのに用いられるように、熱交換器246に運ばれてよい。
図2に示された実施形態では、システム200は、カソード排気からの水を回収するための水回収組立体260を含む。カソード排気における廃熱が、熱交換器236、238、燃料加湿器(図2には図示せず)、及び/又は熱交換器246で回収された後で、冷却されたカソード排気が、カソード排気からの水を回収する水回収組立体260に運ばれてよい。燃料電池システム200の排気からの水を回収する水回収組立体260の詳細な構成は、図2には図示されない。水回収組立体260で回収された水は、燃料フィードを加湿するために燃料電池システム200で再使用されてよい。図2に示すように、水が分離されたカソード排気は、次いで、ベントなどによってシステム200から出力される。図2には示されないが、同じ又は別個の水回収組立体が、ボトミングアノード部分226から出力されるアノード排気の一部の中の水を回収するのに用いられてよい。本発明と同じ譲受人に譲渡され、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第8,367,256号は、水回収組立体260として用いられ得る例示的な水回収組立体を開示する。
上述のように、燃料電池システム200は、燃料電池システム200の種々のコンポーネント及び動作を制御するようにプログラムされたコントローラ252を含む。コントローラ252は、以下のうちの1つ又は複数を制御するようにプログラムされる:
(1)ボトミング燃料電池モジュール222のカソード排気を新しい空気で希釈し、第1のトッピングモジュール及び第2のトッピングモジュールに運ばれる吸気酸化剤ガス中のCO2の温度及び濃度を制御するべく第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212に供給される補充空気(新しい空気)の量、
(2)ボトミングモジュールに運ばれる酸化剤ガス中のCO2濃度を制御するべくトッピングモジュール202、212に分流される酸化器233から出力される酸化剤ガスの量、
(3)第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212のアノード部分とカソード部分との間の圧力差を制御し、低い圧力差を維持するべくアノードブースタブロワ232の動作、
(4)トッピング燃料電池モジュールのアノード部分とカソード部分との間の圧力差を制御し、低い圧力差を維持するべくカソード排気ブースタの動作、
(5)ボトミング燃料電池モジュールにおける所望の燃料利用率及び電流発生を達成するべくボトミング燃料電池モジュールに供給される補充燃料の量、
(6)ボトミング燃料電池モジュール222への吸気酸化剤ガスの温度を制御するべく熱交換器246の周りでバイパスされる空気の量、
(7)アノード排気の酸化のためにミキサ/エダクタ231に運ばれる予熱された空気の部分の量、
(8)第1のトッピング燃料電池モジュール及び第2のトッピング燃料電池モジュールのそれぞれに提供されるボトミング燃料電池モジュールから出力されるカソード排気の量、
(9)第1のトッピングモジュール及び第2のトッピングモジュールのカソード吸気温度を制御するべく、熱交換器264に供給される加熱された空気及び/又はボトミング燃料電池モジュールからのカソード排気の量、
(10)ボトミング燃料電池モジュールへ入力される吸気酸化剤ガスの温度及びトッピング燃料電池モジュールへのカソード吸気温度を制御するべく空気ヒータ266の出力、
(11)第1のトッピング燃料電池モジュール及び第2のトッピング燃料電池モジュールのそれぞれに提供される燃料フィードの量、
(12)ボトムスタックから補充燃料を徐々に引き出し、該燃料をトッピングスタックに送達し、スタックの経時に伴うトッピングモジュールからボトミングモジュールへの出力のシフト。
コントローラによる上記の動作のうちの1つ以上の制御は、システムの実際の動作条件及び所望の動作、動作の長さ、及び他の因子に依存する。例えば、ボトミング燃料モジュール222によって発生する電流は、電気需要、例えば電気に関する顧客需要に基づいて制御され、したがって、電気需要が低いときに、コントローラ252はより少ない量の補充燃料がボトミング燃料電池モジュールに供給される又は供給されないように制御し、電気需要が増加するときに、コントローラ252はボトミング燃料電池モジュールに供給される補充燃料の量が増加するように制御する。或る実施形態では、コントローラ252は、タービンを通じて圧力が下がる前にエネルギー回収発電システムにおけるガス分配システムからの高圧天然ガスを加熱するための熱を提供するべく高効率燃料電池システムのプラント排気を熱交換器(図2には図示せず)に誘導してよい。ガス分配システムからの高圧天然ガスを加熱するための燃料電池発電プラントからの熱の使用は、本発明と同じ譲受人に譲渡され、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第8,080,344号に記載される。図2に示された例示的なシステムでは、トッピングモジュールから出力されるカソード排気は、ガス分配システムからの高圧天然ガスを加熱するための熱を提供するべく熱交換器(図示せず)に運ばれる。高圧天然ガスに熱を提供するための熱交換器が、入力空気を加熱するのに用いられる熱交換器246の上流又は下流に設けられてよい。
さらに、本発明において、第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212の改質率はシステムの経時に伴い減少するので、コントローラ252は、ボトミングモジュール222に運ばれるメタンリッチ燃料である補充燃料が第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212に徐々に分流されるように制御する。すなわち、システムが動作し続け、トッピングモジュール202、212における改質率が減少するのに伴い、より少ない補充燃料がボトミングモジュール222に送られ、燃料のより多くが第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212に送られる。このようにして、トッピングモジュールのメタン冷却負荷の損失が、メタンを含むより多くの燃料の追加によって補われる。結果として、トッピングモジュールにおいて発生する電流は、動作時間に伴い減少し、ボトミングモジュール(単数又は複数)において発生する電流は、トッピングモジュール(単数又は複数)からボトミングモジュール(単数又は複数)に供給される未改質の燃料の量に基づいて動作時間に伴い増加する。さらに、ボトミングモジュールが、改質率が低下したトッピングモジュールからの未変換メタンを含む未変換燃料を受け入れるので、このような制御は、ボトミングモジュール222の冷却に影響を及ぼさない。
前述のシステム及びシステムの動作によれば、燃料は、最初に2つの並列のトッピング燃料電池モジュール202及び212に送られ、これは動作条件に応じて燃料の約65%〜75%を電気化学的に消費する。トッピング燃料電池モジュール202及び212からの燃料排気が、次いで、ボトミング燃料電池モジュール222に供給され、これはまた、追加の新しい燃料(補充燃料)を受け入れてよい。ボトミング燃料電池モジュール222は、これが受け入れた燃料の約60〜70%を電気化学変換反応で消費する。したがって、燃料電池システム200は、全体で90%に近い燃料の電気への変換を達成し、且つ60%を超える電気変換効率を達成する。
本発明のシステム200との比較での種々の従来のシステムの純電力出力、総燃料利用率、電気効率、燃料使用、及び生成されたパワーのキロワットあたりのコストを測るためにシミュレーションを行った。シミュレーションの結果を表2及び表3にまとめる。表2は、以下の燃料電池システム、すなわち、(1)2つのMWクラスのスタックモジュールを有するベースライン単純サイクルシステム、(2)2つのMWクラスのスタックモジュールを有する燃料電池−タービンシステム(米国特許第6,365,290号で説明されるシステムと類似)、(3)直列の2つのMWクラスのモジュールを有するシステム(米国特許第8,062,799号及び第8,236,458号で説明されるシステムと類似)、及び(4)図2に示すような3つのMWクラスのモジュールを用いる本発明の燃料電池システム(HEFC)の比較を提供する。
Figure 2018504744
表2の結果によって示されるように、燃料電池システム200は、最も高い純出力、燃料利用率、及び電気効率、並びに最も低い燃料使用及び生成されたパワーのキロワットあたりのコストを有する。本発明のシステム200は、現在入手可能なMWクラスのモジュールを用いて構成することができるので、本発明は、最も低いkWあたりのコストで最も高いシステム効率を達成することができる。
上述のように、本発明において、ボトミング燃料電池モジュール222は、第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212のそれぞれよりも低い電流密度を有する。表3は、システム200のシミュレーションテストの結果を提供し、且つ第1のトッピング燃料電池モジュール202及び第2のトッピング燃料電池モジュール212及びボトミング燃料電池モジュール222に関する電力出力(kW)、電流密度(C.D.mA/cm2)、及び燃料利用率(Uf)の比較を示す。
Figure 2018504744
表2から分かるように、ボトミング燃料電池モジュール222の電力出力、電流密度、及び燃料利用率は、燃料の希釈及び減少した改質−冷却のために、トッピング燃料電池モジュール202及び212のそれぞれの電力出力、電流密度、及び燃料利用率よりも低い。
コントローラ252は、GEによって製造される従来のPLC(プログラム可能論理コントローラ)とすることができる。次に、使用される制御プログラムは、工業オートメーションのためのGE PLCにおいて実装可能なGE製品である「Versapro」と呼ばれるソフトウェア製品とすることができる。他の実施形態では、コントローラは、Foxboroによって製造される従来のDCS(分散制御システム)とすることができ、制御プログラムは、同じくFoxboroによって製造される工業オートメーションのためのDCSにおいて実装されるソフトウェアとすることができる。さらに別の実施形態では、コントローラは、従来のPLCベースの「Iconics」システムとすることができる。
本発明はまた、図2に示されたシステムのトッピングモジュール及びボトミングモジュールの燃料電池スタックにおける熱条件を制御することも考慮している。上述のように、トッピングモジュール及びボトミングモジュールの燃料電池スタックは、内部改質、特に、直接内部改質を含み、この場合、改質触媒はスタックのアノード区画内に分布する。特にボトミングモジュールのスタック(単数又は複数)における、燃料電池の熱均一性を改善するために、ボトミングモジュールにおける燃料電池は、トッピングモジュールにおける燃料電池とは異なる直接内部改質触媒の量及び空間的分布を用いる。具体的には、ボトミングモジュールの燃料電池において、直接内部改質触媒の装填密度は、セルの熱均一性を提供するべく燃料電池のアノード入口領域からアノード出口領域へ向かって徐々に増加する。対照的に、トッピングモジュールの燃料電池において、直接内部改質触媒の装填密度は、燃料の流れ方向と空気の流れ方向との両方に均一に分布される。
ボトミングモジュールの燃料電池に装填されている直接内部改質触媒及びボトミングモジュールにおける他の設計特徴もスタックのカソード入口での温度勾配を生じ、これはセルにおける熱均一性を改善する。具体的には、カソード入口温度勾配は、カソード吸気ガスの温度がアノード入口領域付近でより温かく且つアノード出口領域付近でより冷たい状態で華氏約10〜20度である。この温度勾配は、スタックのカソード入口面に1つ以上のバッフルを含むことによって達成されてよい。図3は、カソード入口面300a、カソード出口面300b、アノード入口面300c、及びアノード出口面300d、並びにカソード入口面300aから約3〜5インチのところに設けられたバッフル302を有する燃料電池スタック300の例示的な構成を示す。図3に示すように、バッフル302は、アノード出口付近の領域を除くカソード入口面の全体を覆い、吸気酸化剤ガスをカソード入口面300aのアノード出口領域の方に誘導するのに用いられる。アノード出口領域付近のさらなる酸化剤ガスの流れは、結果的にカソード入口面300aのアノード入口領域付近の温度と比べてこの領域により低い温度をもたらす。アノード出口付近の領域に入るカソード吸気ガスは、温度がより低いであろう。このガスは、カソード入口面300aの他の領域に入る前に燃料電池から熱を取り出すことになる。さらに、ボトミング燃料電池スタックのカソード入口での温度勾配は、バッフルの向きを調整するための1つ以上の外部レバー304によって調節又は調整することができる。バッフル302をカソード入口面300aから離れる方へ動かすことによって、温度勾配をより小さくすることができる。ボトミング燃料電池スタックのカソード入口での温度勾配の調整は、コントローラ252又は類似の装置によって制御されてよい。
さらに、或る実施形態では、ボトミングモジュールの燃料電池に装填されている直接内部改質触媒及びボトミングモジュールにおける他の設計特徴もボトミングスタックのアノード入口での温度勾配を生じ、これはさらにセルにおける熱均一性を改善する。具体的には、アノード吸気温度勾配は、アノード吸気ガスの温度がカソード入口領域付近でより温かく且つカソード出口領域付近でより冷たい状態で華氏約10〜20度である。この温度勾配は、スタックのアノード入口面に1つ以上のバッフルを含むことによって達成されてよい。図4は、カソード入口面400a、カソード出口面400b、アノード入口面400c、及びアノード出口面400d、並びにアノード入口面400cから約1〜3インチのところに設けられたバッフル402を有する燃料電池スタック400の例示的な構成を示す。図4に示すように、バッフル402は、カソード出口付近の領域を除くアノード入口面の全体を覆い、アノード吸気ガスをアノード入口面400cのカソード出口領域の方に誘導するのに用いられる。アノード入口に入るガスは、カソード出口領域へ向かってより冷たくなるであろう。このガスは、アノード入口面400cの他の領域に入る前に燃料電池から熱を取り出すことになる。さらに、ボトミング燃料電池スタックのアノード入口の温度勾配は、ボトミングモジュール222への入力燃料ガスの温度を調節することによって調節又は調整することができる。例示的な例では、それぞれ第1のトッピングモジュール202及び第2のトッピングモジュール212からのアノード排気ガスを冷却するのに熱交換器を用いることができる。入力燃料ガスの温度を下げることによって、温度勾配を増加させることができる。
一部の実施形態では、第1のトッピングモジュール及び第2のトッピングモジュールは、トッピングモジュールのセルにおける熱均一性を改善するためにスタックのカソード入口での温度勾配を生じる組み込み設計特徴を含む。具体的には、カソード入口温度勾配は、カソード吸気ガスの温度がアノード出口領域付近でより温かく且つアノード入口領域付近でより冷たい状態で華氏約10〜20度である。この温度勾配は、スタックのカソード入口面に1つ以上のバッフルを含むことによって達成されてよい。図5は、カソード入口面500a、カソード出口面500b、アノード入口面500c、及びアノード出口面500d、並びにカソード入口面500aから約3〜5インチのところに設けられたバッフル502を有する燃料電池スタック500の例示的な構成を示す。図5に示すように、バッフル502は、アノード入口付近の領域を除くカソード入口面500aの全体を覆い、カソード吸気ガスをカソード入口面500aのアノード入口領域の方に誘導するのに用いられる。アノード入口付近の領域に入るカソード吸気ガスは、温度がより低いであろう。このガスは、カソード入口面500aの他の領域に入る前に燃料電池から熱を取り出すことになる。さらに、トッピング燃料電池スタックのカソード入口での温度勾配は、バッフルの向きを調整するための外部レバー504によって調節又は調整することができる。バッフルをカソード入口面から離れる方へ動かすことによって、温度勾配をより小さくすることができる。トッピング燃料電池スタックのカソード入口での温度勾配の調整は、コントローラ252又は類似の装置によって制御されてよい。
図2に示されたシステムは、モジュール(単数又は複数)の形態であり得る1つ以上のトッピングスタック(単数又は複数)とモジュール(単数又は複数)の形態であり得る1つ以上のボトミングスタック(単数又は複数)を用いる本発明のシステムの例示的な例であり、この場合、トッピングスタック(単数又は複数)からのアノード排気は、ボトミングスタック(単数又は複数)に運ばれ、ボトミングスタック(単数又は複数)からのカソード排気は、トッピングスタック(単数又は複数)に運ばれ、トッピングスタック(単数又は複数)及びボトミングスタック(単数又は複数)は、燃料利用率、燃料効率、システム内の熱均一性を改善し、及び電気のコストを下げるべく、トッピングスタックにおいてシステム電流の〜2/3を生じ且つボトミングスタック(単数又は複数)においてシステム電流の〜1/3を生じるように構成される。
すべての場合において、前述の構成は、本発明の適用を表す多くの可能な具体的な実施形態の単なる例示であることが理解される。多くの変更された他の構成が、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく本発明の原理に従って容易に考案され得る。

Claims (16)

  1. トッピングカソード部分及びトッピングアノード部分を備えるトッピング燃料電池組立体と、
    ボトミングカソード部分及びボトミングアノード部分を備えるボトミング燃料電池組立体と、
    を備える高効率燃料電池システムであって、
    前記ボトミングアノード部分が前記トッピングアノード部分から出力されるアノード排気を受け入れ、前記トッピングカソード部分が前記ボトミングカソード部分からのカソード排気を受け入れ、
    前記トッピング燃料電池組立体が前記ボトミング燃料電池組立体よりも多くの燃料を使用するように前記トッピング燃料電池組立体が前記ボトミング燃料電池組立体よりも多くの数の燃料電池を有する、高効率燃料電池システム。
  2. 前記トッピング燃料電池組立体が複数のトッピング燃料電池モジュールを備え、前記トッピング燃料電池モジュールのそれぞれが少なくとも1つの燃料電池スタックを含み、前記ボトミング燃料電池組立体が1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールを備え、前記1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールのそれぞれが少なくとも1つの燃料電池スタックを含み、前記トッピング燃料電池モジュールの数が前記1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールの数よりも多い、請求項1に記載の高効率燃料電池システム。
  3. 動作中に、前記トッピング燃料電池モジュールが、前記高効率燃料電池システムに供給される燃料容量の約2/3を使用し、前記1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールが、前記高効率燃料電池システムに供給される燃料容量の約1/3を含む前記トッピング燃料電池モジュールから出力されるアノード排気を受け入れる、請求項2に記載の高効率燃料電池システム。
  4. 前記1つ又は複数のボトミング燃料電池モジュールが、前記トッピング燃料電池モジュールよりも低い電流密度で動作する、請求項2又は請求項3に記載の高効率燃料電池システム。
  5. 前記ボトミングアノード部分が補充燃料をさらに受け入れ、
    前記高効率燃料電池システムが、前記ボトミングアノード部分に運ばれる補充燃料の量を制御するためのコントローラをさらに備え、
    前記コントローラが、前記ボトミングアノード部分に運ばれる補充燃料の量を制御することによって前記ボトミング燃料電池組立体で発生する電流の量を制御する、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の高効率燃料電池システム。
  6. (a)前記コントローラが、前記高効率燃料電池システムの動作時間の増加に伴い前記トッピング燃料電池組立体によって発生する電流の量が減少し且つ前記ボトミング燃料電池組立体によって発生する電流の量が増加するように前記トッピング燃料電池組立体及び前記ボトミング燃料電池組立体で発生する電流の量を制御する、
    (b)前記コントローラが、電気需要が増加するときに前記ボトミング燃料電池組立体で発生する電流の量が増加するように前記電気需要に基づいて前記ボトミング燃料電池組立体で発生する電流の量を制御する、
    のうちの1つ以上を行う、請求項5に記載の高効率燃料電池システム。
  7. 前記ボトミング燃料電池組立体が1つ又は複数の間接内部改質器を備え、
    前記補充燃料が最初に前記1つ又は複数の間接内部改質器に運ばれ、その後、前記ボトミングアノード部分に運ばれ、
    前記トッピングアノード部分から出力されるアノード排気が、前記1つ又は複数の間接内部改質器を通じて運ばれるのではなく、前記ボトミングアノード部分に直接運ばれる、
    請求項5又は請求項6に記載の高効率燃料電池システム。
  8. 前記高効率燃料電池システムが排気を出力するように適合され、前記高効率燃料電池システムから出力される排気の少なくとも一部が、タービンを用いて高圧ガスの圧力が下がる前にガス分配システムからの前記高圧ガスを加熱するためにエネルギー回収発電システムに提供される、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の高効率燃料電池システム。
  9. 前記トッピングアノード部分から出力されるアノード排気、前記ボトミングアノード部分から出力されるアノード排気、及び前記トッピングカソード部分から出力されるカソード排気のうちの1つ以上から水を回収するための水回収組立体をさらに備える、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の高効率燃料電池システム。
  10. 前記トッピングアノード部分から出力されるアノード排気の圧力を前記アノード排気が前記ボトミングアノード部分に運ばれる前に増加させるためのアノード圧力ブースタ、及び
    前記ボトミングカソード部分から出力されるカソード排気の圧力を前記カソード排気が前記トッピングカソード部分に運ばれる前に増加させるためのカソード圧力ブースタ、
    のうちの1つ以上をさらに備える、請求項1〜請求項9のいずれかに記載の高効率燃料電池システム。
  11. アノードガスの流れとカソードガスの流れとの間の圧力差を制御するべく前記アノード圧力ブースタ及び前記カソード圧力ブースタのうちの1つ以上の動作を制御するためのコントローラをさらに備える、請求項10に記載の高効率燃料電池システム。
  12. 前記トッピング燃料電池組立体が直接内部改質するように構成され、前記ボトミング燃料電池組立体が直接内部改質するように構成され、前記ボトミング燃料電池組立体の燃料電池における直接内部改質触媒の量及び空間的分布が、前記トッピング燃料電池組立体の燃料電池における直接内部改質触媒の量及び空間的分布とは異なり、
    前記ボトミング燃料電池組立体の燃料電池における直接内部改質触媒の装填密度が、前記燃料電池のアノード入口領域からアノード出口領域へ向かって徐々に増加する、請求項1〜請求項11のいずれかに記載の高効率燃料電池システム。
  13. 前記トッピング燃料電池モジュール及びボトミング燃料電池モジュールの各燃料電池スタックが、相対するアノード入口面及びアノード出口面と、相対するカソード入口面及び出口面を含み、
    (a)前記ボトミング燃料電池モジュールの各燃料電池スタックが、カソード吸気ガスの温度は前記燃料電池スタックの前記アノード入口面付近の方が前記燃料電池スタックの前記アノード出口面付近よりも高いように、前記燃料電池スタックの前記カソード入口面に隣接する領域に温度勾配を生じるように構成される、
    (b)前記ボトミング燃料電池モジュールの各燃料電池スタックが、アノード吸気ガスの温度は前記燃料電池スタックの前記カソード入口面付近の方が前記スタックの前記カソード出口面付近よりも高いように、前記燃料電池スタックの前記アノード入口面に隣接する領域に温度勾配を生じるように構成される、及び
    (c)前記トッピング燃料電池モジュールの各燃料電池スタックが、前記カソード吸気ガスの温度は前記燃料電池スタックの前記アノード出口面付近の方が前記燃料電池スタックの前記アノード入口面付近よりも高いように、前記燃料電池スタックの前記カソード入口面に隣接する領域に温度勾配を生じるように構成される、
    のうちの1つ以上である、請求項2〜請求項4のいずれかに記載の高効率燃料電池システム。
  14. 前記各燃料電池スタックが、前記温度勾配を生じるべくガスの流れを制御するための1つ以上のバッフルを含む、請求項13に記載の高温燃料電池システム。
  15. 前記温度勾配が華氏10度から20度までの間である、請求項13又は請求項14に記載の高温燃料電池システム。
  16. 前記ボトミングアノード部分から出力されるアノード排気を酸化するためのアノード排気酸化器組立体をさらに備え、
    前記ボトミング燃料電池組立体が、加熱された空気が前記アノード排気酸化器組立体からの酸化されたアノード排気ガス出力と組み合わされ、前記組み合わされたガスがボトミングカソード部分に運ばれる前に、前記ボトミングカソード部分から出力される前記カソード排気からの熱を用いて空気を加熱するための熱交換器を備え、
    前記高効率燃料電池システムが、前記トッピングカソード部分に運ばれる、前記ボトミングカソード部分から出力される前記カソード排気の温度を制御するべく、前記熱交換器に供給される空気の量を調整するためのコントローラをさらに備える、
    請求項1〜請求項15のいずれかに記載の高効率燃料電池システム。
JP2017533215A 2014-12-19 2015-12-18 高効率溶融炭酸塩形燃料電池システム及び方法 Active JP6513810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/578,077 US9478819B2 (en) 2014-12-19 2014-12-19 High-efficiency molten carbonate fuel cell system and method
US14/578,077 2014-12-19
PCT/US2015/066735 WO2016100849A1 (en) 2014-12-19 2015-12-18 High-efficiency molten carbonate fuel cell system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504744A true JP2018504744A (ja) 2018-02-15
JP6513810B2 JP6513810B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56127695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533215A Active JP6513810B2 (ja) 2014-12-19 2015-12-18 高効率溶融炭酸塩形燃料電池システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9478819B2 (ja)
EP (1) EP3235041B1 (ja)
JP (1) JP6513810B2 (ja)
KR (2) KR102449188B1 (ja)
CN (1) CN107112568B (ja)
CA (1) CA2971427C (ja)
WO (1) WO2016100849A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101939687B1 (ko) 2014-01-31 2019-01-18 퓨얼 셀 에너지, 인크 수소 생성을 위한 개질기-전해조-정제기(rep) 어셈블리, 이를 통합한 시스템들 및 수소를 생성하는 방법
CA3005639C (en) 2015-11-16 2021-05-18 Fuelcell Energy, Inc. Energy storage using an rep with an engine
KR102143864B1 (ko) 2015-11-16 2020-08-12 퓨얼 셀 에너지, 인크 연료 전지로부터 co2를 포집하기 위한 시스템
KR102143861B1 (ko) 2015-11-17 2020-08-12 퓨얼 셀 에너지, 인크 향상된 co2 포집을 갖는 연료 전지 시스템
DE102015222635A1 (de) * 2015-11-17 2017-05-18 Volkswagen Ag Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Zurückführen von Wasser in einem Brennstoffzellensystem
EP3377535A4 (en) 2015-11-17 2019-07-31 Fuelcell Energy, Inc. HYDROGEN AND CARBON MONOXIDE PRODUCTION BY MEANS OF A REP WITH PARTIAL OXIDATION
CN109155419B (zh) 2016-04-21 2022-06-24 燃料电池能有限公司 通过冷却/冷凝从燃料电池的阳极排气中除去二氧化碳
US11309563B2 (en) 2016-04-21 2022-04-19 Fuelcell Energy, Inc. High efficiency fuel cell system with hydrogen and syngas export
US11339333B2 (en) 2016-04-21 2022-05-24 Fuelcell Energy, Inc. Fluidized catalytic cracking unit system with integrated reformer-electrolyzer-purifier
WO2017184818A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Fuelcell Energy, Inc. High efficiency fuel cell system with intermediate co2 recovery system
WO2017184848A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Fuelcell Energy, Inc. Molten carbonate fuel cell anode exhaust post-processing for carbon dioxide capture
KR20210018528A (ko) 2016-04-29 2021-02-17 퓨얼 셀 에너지, 인크 이산화탄소 포집을 증진시키기 위한 애노드 배기가스의 메탄화
JP6785320B2 (ja) 2016-06-06 2020-11-18 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッドFuelcell Energy, Inc. 配電網を支援するための燃料電池負荷変動
US10541433B2 (en) 2017-03-03 2020-01-21 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell-fuel cell hybrid system for energy storage
US10573907B2 (en) 2017-03-10 2020-02-25 Fuelcell Energy, Inc. Load-following fuel cell system with energy storage
CN107785599B (zh) * 2017-10-25 2023-06-02 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种串联式熔融碳酸盐燃料电池发电系统和方法
US10897055B2 (en) 2017-11-16 2021-01-19 Fuelcell Energy, Inc. Load following power generation and power storage using REP and PEM technology
JP7127491B2 (ja) * 2018-11-02 2022-08-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US11495806B2 (en) 2019-02-04 2022-11-08 Fuelcell Energy, Inc. Ultra high efficiency fuel cell power generation system
US11975969B2 (en) 2020-03-11 2024-05-07 Fuelcell Energy, Inc. Steam methane reforming unit for carbon capture

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185773A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Hitachi Ltd 複合燃料電池発電設備
JPH0240863A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 溶融炭酸塩燃料電池
JPH05129033A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Tokyo Gas Co Ltd 固体電解質燃料電池
US5413878A (en) * 1993-10-28 1995-05-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy System and method for networking electrochemical devices
US5518828A (en) * 1994-07-21 1996-05-21 Bechtel Group, Inc. Thermal integration of an air-cooled fuel cell stack
JPH08287927A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Tonen Corp 固体電解質型燃料電池用アノード、それを用いた固体電解質型燃料電池及び固体電解質型燃料電池の運転方法
JPH10199548A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池システムおよびその運転方法
JP2004146138A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池
JP2007505467A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド 改良された高効率の燃料電池およびタービン発電装置
JP2007115696A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Samsung Sdi Co Ltd セミパッシブ型燃料電池システム
JP2009537954A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド ガス配送システムのための燃料電池ハイブリッド発電システム及び方法
US8062799B2 (en) * 2008-08-19 2011-11-22 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency dual-stack molten carbonate fuel cell system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3006200B2 (ja) * 1991-08-09 2000-02-07 石川島播磨重工業株式会社 溶融炭酸塩型燃料電池発電方法
US5541014A (en) 1995-10-23 1996-07-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Indirect-fired gas turbine dual fuel cell power cycle
US6365290B1 (en) 1999-12-02 2002-04-02 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency fuel cell system
DE50115246D1 (de) * 2000-09-27 2010-01-14 Siemens Ag Brennstoffzellenanlage
US7063905B2 (en) * 2003-01-27 2006-06-20 General Motors Corporation Fuel cell H2 exhaust conversion
US7291416B2 (en) * 2004-01-27 2007-11-06 Utc Power Corporation Fuel cell system having inlet fuel to more than one and/or recycle to less than all of the fuel fields
DE502004003755D1 (de) * 2004-03-15 2007-06-21 Siemens Ag Brennstoffzellenanlage mit Spülmodulen sowie Betriebsverfahren dafür
US7431746B2 (en) * 2004-12-09 2008-10-07 Fuelcell Energy, Inc. High performance internal reforming unit for high temperature fuel cells
EP1750321B1 (de) * 2005-07-29 2015-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Brennstoffzellenanordnung mit einem Gasgemisch mit einem Reaktionsgasanteil und einem Inertgasanteil sowie dafür geeignete Brennstoffzellenanordnung
KR20070043241A (ko) * 2005-10-20 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 세미 패시브형 연료전지 시스템
US8142943B2 (en) 2005-11-16 2012-03-27 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell column temperature equalization by internal reforming and fuel cascading
US7858258B2 (en) * 2006-03-03 2010-12-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Cascaded fuel cell stack operation with anode gas recirculation
JP5188027B2 (ja) * 2006-03-06 2013-04-24 キヤノン株式会社 燃料電池、および燃料電池の運転方法
US8367256B2 (en) 2008-01-09 2013-02-05 Fuelcell Energy, Inc. Water recovery assembly for use in high temperature fuel cell systems
KR100976506B1 (ko) * 2008-03-31 2010-08-17 포항공과대학교 산학협력단 고체산화물 연료전지용 전극 지지체와 일체형 단위 셀 및이를 이용한 스텍 제작 방법
CN102870264B (zh) 2010-04-15 2016-08-24 潮州三环(集团)股份有限公司 燃料电池堆中的热管理
JP2011249171A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Toyota Motor Corp 燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法、および、燃料電池スタックの劣化判定方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185773A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Hitachi Ltd 複合燃料電池発電設備
JPH0240863A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 溶融炭酸塩燃料電池
JPH05129033A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Tokyo Gas Co Ltd 固体電解質燃料電池
US5413878A (en) * 1993-10-28 1995-05-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy System and method for networking electrochemical devices
US5518828A (en) * 1994-07-21 1996-05-21 Bechtel Group, Inc. Thermal integration of an air-cooled fuel cell stack
JPH08287927A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Tonen Corp 固体電解質型燃料電池用アノード、それを用いた固体電解質型燃料電池及び固体電解質型燃料電池の運転方法
JPH10199548A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池システムおよびその運転方法
JP2004146138A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池
JP2007505467A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド 改良された高効率の燃料電池およびタービン発電装置
JP2007115696A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Samsung Sdi Co Ltd セミパッシブ型燃料電池システム
JP2009537954A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド ガス配送システムのための燃料電池ハイブリッド発電システム及び方法
US8062799B2 (en) * 2008-08-19 2011-11-22 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency dual-stack molten carbonate fuel cell system
US8236458B2 (en) * 2008-08-19 2012-08-07 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency dual-stack molten carbonate fuel cell system

Also Published As

Publication number Publication date
CN107112568B (zh) 2021-03-16
CA2971427C (en) 2021-01-26
CN107112568A (zh) 2017-08-29
KR20170096135A (ko) 2017-08-23
US20160181647A1 (en) 2016-06-23
CA2971427A1 (en) 2016-06-23
EP3235041A4 (en) 2018-11-14
WO2016100849A1 (en) 2016-06-23
EP3235041A1 (en) 2017-10-25
JP6513810B2 (ja) 2019-05-15
EP3235041B1 (en) 2021-11-03
KR102449188B1 (ko) 2022-09-30
US9478819B2 (en) 2016-10-25
KR20200047760A (ko) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513810B2 (ja) 高効率溶融炭酸塩形燃料電池システム及び方法
CN107690722B (zh) 具有二氧化碳捕集组件的高效燃料电池系统及其方法
JP2013191572A (ja) Mcfc発電システムとその運転方法
EP2647074B1 (en) A solid oxide fuel cell system and a method of operating a solid oxide fuel cell system
US11309563B2 (en) High efficiency fuel cell system with hydrogen and syngas export
US10840530B2 (en) High efficiency fuel cell system with intermediate CO2 recovery system
KR101314634B1 (ko) 고체산화물 연료전지에 개질 가스를 공급하는 장치 및 방법
Rokni et al. Towards Multi Fuel SOFC Plant
JP2011129490A (ja) 固体酸化物形燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250