JP2018502509A - 通信機器の金属シェル - Google Patents

通信機器の金属シェル Download PDF

Info

Publication number
JP2018502509A
JP2018502509A JP2017534546A JP2017534546A JP2018502509A JP 2018502509 A JP2018502509 A JP 2018502509A JP 2017534546 A JP2017534546 A JP 2017534546A JP 2017534546 A JP2017534546 A JP 2017534546A JP 2018502509 A JP2018502509 A JP 2018502509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal substrate
width
slit
communication device
metal shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017534546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6413022B2 (ja
Inventor
ジャオ、グイワン
リ、コンリン
リウ、チェンセン
ウー、タオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201410829098.1A external-priority patent/CN105530784B/zh
Priority claimed from CN201410836203.4A external-priority patent/CN105530790A/zh
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2018502509A publication Critical patent/JP2018502509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6413022B2 publication Critical patent/JP6413022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/32Alkaline compositions
    • C23F1/36Alkaline compositions for etching aluminium or alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/18Resonant slot antennas the slot being backed by, or formed in boundary wall of, a resonant cavity ; Open cavity antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0274Details of the structure or mounting of specific components for an electrical connector module
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/04Metal casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer

Abstract

【課題】本開示は通信機器の金属シェルを提供する。【解決手段】通信機器の金属シェルは、金属基板、金属基板の内側と外側の表面を貫通するスリット、金属基板の内側表面に形成されたプラスチック支持層、と金属基板の外側表面に形成された加飾層からなり、金属基板の外側表面のスリットの幅は15から500μmであり、金属基板の内側表面のスリットの幅は20から600μmであり、表面のスリットの幅に対する内側表面のスリットの幅の比は1.05:1と1.5:1の間である。

Description

[関連出願の相互参照]
この出願は、2015年12月22日に出願された国際出願No.PCT/CN2015/0982494の継続出願であり、2014年12月26日に中華人民共和国の国家知的所有権局(SIPO)に出願された中国特許出願No.201410829098.1とNo.201410836203.4に基づき優先権および利益を主張するものである。上記に示された出願の全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の例は、おもに材料分野、特に通信機器の金属シェルに関する。
金属シェルはよりより外見とよりよい質感に加え、よりよい耐摩耗性と耐キズ性を持つべきである。 金属処理技術の進歩により、携帯電話、タブレットコンピューター、その他のモバイル通信機器は金属シェルをもっともっと使用する傾向にある。しかし、電磁波は金属シェルを、特に大領域の金属シェルを通過できない。金属シェルが使われた場合にでも良好な電気信号効果を得るためには、金属シェルに1つあるいはそれ以上のスリットを形成する必要があり、アンテナはそのスリットの中に設置されなければならない。
スリットを形成するための現状の方法は、金属基板層を一層づつ剥いてゆくのに主に緑色や他の短波長のレーザーを用いる。現在の形成処理の効率は低く、焦点深度の問題により、厚い金属基板は処理できず(達成できる金属基板の厚さはせいぜい0.4mm)、そのような処理により得られる製品は強度が低い。さらに、金属基板を切削するために処理は何度か繰り返される必要がある。レーザー光路を制御する高速走査ガルバノミラーはある程度の精度であり、反復された処理は処理精度の低下と処理時間の増大をもたらす。さらに、この方法により処理されたスリットは大きなテーパーを持つ、すなわち、外側の表面(上方の表面)は内側の表面(下側の表面)より大きなスリットとなる。
本開示は関連分野の技術的問題のうちの少なくともひとつの解決をめざすものである。すなわち、本発明の目的は、より小さなテーパーを持ち、電磁信号が金属シェルを通過できる利点を持ち、かつ、改良された外見をもつ通信機器の金属シェルを提供するものである。
上記の目的を達成するために、本発明は、通信機器の金属シェル、金属基板、金属基板の内側表面と外側表面を貫通するスリット、金属基板の内側表面に形成されたプラスチック支持層、金属基板の外側表面に形成された加飾層を含み、そこでは金属基板の外側表面でのスリットの幅は15〜500μm、金属基板の内側表面でのスリットの幅は20〜600μm、金属基板の外側表面でのスリットの幅に対する金属基板の内側表面でのスリットの幅の比は1.05:1と1.5:1との間である通信機器の金属シェルを提供する。
言い換えると、通信機器の金属シェル、金属基板、金属基板の内側表面と外側表面を貫通する複数のスリット、金属基板の内側表面に形成されたプラスチック支持層、金属基板の外側表面に形成された加飾層を含み、そこでは金属基板の外側表面でのスリットの幅は15〜500μm、金属基板の内側表面でのスリットの幅は20〜600μm、金属基板の外側表面でのスリットの幅に対する金属基板の内側表面でのスリットの幅の比は1.05:1と1.5:1との間である。
本開示による通信機器の金属シェルは、上側表面と下側表面のスリットは基本的にテーパーが無く、上側表面と下側表面との継ぎ目の幅は電磁波の取り入れに影響しない、かくして、通信は容易なものになるだろう。加えて、加飾層のカバーによって、シェルのスリットは肉眼には見えなくなり、それにより金属シェルは改良された外見の効果と、シェルに全金属的質感がもたらされたような外見を持つ。
本開示の例の、これらおよびほかの態様と利点は、後述の詳細な記述を参照して詳細に記述されるであろう。
本開示のひとつの実施形態に従った通信機器の金属シェルの図式的表示である。
本開示の別の実施形態に従った通信機器の金属シェルの図式的表示である。
本開示の別の実施形態に従った通信機器の金属シェルの図式的表示である。
100:金属基板
200:スリット
300:プラスチック支持層
400:加飾層
本開示の例に対して詳細な参照がなされる。ここに記述される例は説明的で図解的であり、本開示の全般的に理解するために用いられるものである。
本開示のいくつかの実施形態において、通信機器は携帯電話、タブレット、ラップトップ、ブルトゥースヘッドセット、その他の機器である。
本開示のいくつかの実施形態において、金属シェルの内側表面とは、金属シェルが通信機器に組み立てられているときに、通信機器の内側に向いた金属シェルの表面と定義される。金属シェルの外側表面とは、金属シェルが通信機器に組み立てられているときに、通信機器の外側に向いた金属シェルの表面と定義される。さらに、金属シェルを製造するために使われる、金属基板の内側と外側の表面と、スリットの内側と外側の表面にも上述の定義が適用される。
本開示のいくつかの実施形態において、用語「レーザー切削」は、照射された物質が急速に溶融され、蒸発され、切削されるか発火点に達し、溶融物質がレーザービームと同軸の高速空気流により吹き払われるように、工作物、すなわち金属基板、が集中され高いパワー密度を持つレーザービームに照射され、こうして工作物が切削されることを意味する。
この開示のいくつかの実施形態において、金属基板の材料は、例えばアルミニウム合金、ステンレス鋼、マグネシウム合金、チタン合金のように、この技術分野の通信機器に通常使われるどのような金属でもよい。
本開示のひとつの態様において、本開示は通信機機器の金属シェルを提供する。本開示のひとつの実施形態において、図1参照のように、通信機器の金属シェルは、金属基板100、スリット200、プラスチック支持層300、加飾層400を含む。スリット200は金属基板100の内側と外側の表面を貫通する。金属基板100の外側表面上のスリット200の幅は15から500μmであり、金属基板100の内側表面上のスリット200の幅は20から600μmであり、金属基板100の外側表面上のスリット200の幅に対する金属基板100の内側表面上のスリット200の幅の比率は1.05:1と1.5:1との間である。プラスチック支持層300は金属基板100の内側表面上に形成され、加飾層400はる金属基板100の外側表面上に形成される。本開示のいくつかの実施形態において、スリット200はアンテナと外界との信号伝達を確保するように構成され、そのようにして通信が達成できる。従ってスリットの内側表面と外側表面は基本的にテーパーがなく、内側表面と外側表面の継ぎ目の幅は電磁波の取入れに影響せず、通信は容易である。加飾層の覆いによって、シェルのスリットは外側表面から見たときには肉眼では見えず、金属層の美的態様は改善され、金属基板の外側表面の追加的保護が提供される。
本開示の実施形態において、金属基板の厚さについて特定の限定はなく、具体的な通信機器に従い、当業者が規定できる。例えば、金属基板は0.2mmから2mmの厚さを持ってもよく、いくつかの実施形態においては金属基板は0.6mmから1.2mmの厚さを持ってもよい。
より効果的な通信を実現するために、本開示のある実施形態では、金属基板の外側表面上のスリットの幅は15から500μmであり、金属基板の内側表面上のスリットの幅は20から250μmであり、金属基板の外側表面上のスリットの幅に対する金属基板の内側表面上のスリットの幅の比率は1.05:1と1.4:1との間である。本開示のある実施形態では、金属基板の外側表面上のスリットの幅は15から200μmであり、金属基板の内側表面上のスリットの幅は20から220μmであり、金属基板の外側表面上のスリットの幅に対する金属基板の内側表面上のスリットの幅の比率は1.1:1と1.35:1との間である。加えて、スリット200は0.1から500mmの長さをもってもよく、本開示のある実施形態のおいては、スリット200は10から150mmの長さをもってもよい。
本開示のある実施形態では、金属基板の外側表面上のスリットの幅に対する金属基板の内側表面上のスリットの幅の比率は上記の範囲であり、このように、スリットの内側表面と外側表面は基本的にテーパーがなく、スリットは信号の伝達により導通的になり、通信は容易になる。
さらには、金属シェルを通してのより効果的な信号伝達のために、図2に示すように、複数のスリットが金属基板に配置される。すなわち、金属基板に、金属基板の内側と外側の表面を貫通するひとつ以上のスリットが形成される。隣り合ったスリットの間隔は0.1から10mmである。本開示の別の実施形態においては、隣り合ったスリットの間隔は0.3から1.6mmである。さらには、スリットが通信を実現できるかぎりスリットの数や形状に特別な制限はない。例えば、スリットの数は1本から200本であってよい。本開示のいくつかの実施形態においては、スリットの数は5本から50本であり、スリットは線形、曲線状線形、方形波状線形または鋸歯状線形の形状であってよく、本開示のいくつかの実施形態においては、スリットは線形の形状を持つ。
本開示のいくつかの実施形態においては、プラスチック支持層の位置、形状、厚みに特定の制限はなく、当業者が実際の状況に従って選択ができる。例えば、プラスチック支持層は金属基板の内側表面のスリットに対応した位置に配置することができる、すなわち、プラスチック支持層はスリットを覆うように配置される。さらには、プラスチック支持層は金属基板の内側表面すべてを覆うように配置することができる。本開示のいくつかの実施形態においては、プラスチック支持層は当技術分野の従来の厚みであってよく、例えば、プラスチック支持層は0.1から2mmの厚みを持つ。本開示のいくつかの実施形態においては、プラスチック支持層は0.4から1.1mmの厚みを持つ。
本開示のいくつかの実施形態においては、プラスチック支持層の材質は樹脂であり、樹脂はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール、ポリスチレン、変性ポリフェニルエーテル、ポリエチレングリコールテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルマグネシウム、ポリカーボネート、ポリアミド、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、またはそれらの組み合わせでよい。
本開示のいくつかの実施形態に従って、得られる金属シェルの機械的強度をさらに改良するために、いくつかの実施形態において、プラスチック支持層に使われる材質は樹脂とガラス繊維の混合物を含む。いくつかの他の実施形態において、混合物の樹脂はポリエチレングリコールテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリカーボネート、ポリアミドまたはそれらの組合せ、そして混合の重量に基づいて、ガラス繊維は1%から50%の重量比の含有量、本開示のいくつかの実施形態では、ガラス繊維は20%から40%の重量比の含有量を持つ。
さらに、本開示のいくつかの実施形態では、プラスチック支持層は金属基板の内側表面上に、樹脂とガラス繊維の混合物を射出成形することにより形成される。
その上、いくつかの実施形態では、加飾層400は電気泳動、マイクロアーク酸化、陽極酸化、硬質陽極酸化、吹付けまたはそれらの組合せによって形成される。
本開示のいくつかの実施形態に従って、加飾層について特定の制限はなく、加飾層の厚みは当技術の従来の厚みでよい。例えば、加飾層の厚みは5から60μmである。
要約すると、本開示は通信機器の金属シェル、金属基板、金属基板の内部側と外側表面を貫通するひとつあるいはそれ以上のスリット、金属基板の内部側と外側表面に形成されたプラスチック支持層、金属基板の外側表面に形成された加飾層を含む通信機器の金属シェルを含む。金属基板の外側表面上のスリットの幅は15から500μm、金属基板の内側表面上のスリットの幅は20から600μm、金属基板の外側表面上のスリットの幅に対する金属基板の内側表面上のスリットの幅の比率は1.05:1と1.5:1との間である。
本開示に従った通信機器の金属シェルは次の方法により作成される。
次の段階を含む工程:
1)金属基板の内側と外側の表面を貫通するスリットを形成する、レーザーによる金属基板の切削、
2)金属基板の内側表面上での、樹脂の射出成型。
3)金属基板の外側表面における加飾層の形成。
本開示の実施形態に従って、金属基板の厚みは0.2から2mmである。さらに、金属基板は十分厚く、スリットを形成するためにレーザーが金属基板を切削したとき、金属基板は変形せず、金属基板は引き続き射出成型、機械的処理(研磨、切削、研削、サンドブラスト処理等)と表面加飾を行うに十分な強度を持つ。いくつかの本開示において、金属基板の厚みは0.6から1.2mmである。
本開示の実施形態に従って、ひとつまたはそれ以上のスリットが金属基板に形成される。スリットはアンテナと外界との信号伝達を効率的に保障し、通信を達成する。本開示のいくつかの実施形態において、金属基板はレーザーにより切削され、そうして金属基板の内側と外側の表面を貫通するスリットが形成される。
通信が達成されることを前提としてスリットの幅が決定できる。通信の効果をさらに改善するために、いくつかの本開示の実施形態において、金属基板の外側のスリットの幅は15から500μmであり、金属基板の内側のスリットの幅は20から600μmであり、金属基板の外側表面上のスリットの幅に対する金属基板の内側表面上のスリットの幅の比率は1.05:1と1.5:1との間であり、いくつかの本開示の実施形態において、金属基板の外側のスリットの幅は15から200μmであり、金属基板の内側のスリットの幅は20から250μmであり、金属基板の外側表面上のスリットの幅に対する金属基板の内側表面上のスリットの幅の比率は1.05:1と1.4:1との間である。いくつかの本開示の実施形態において、金属基板の外側のスリットの幅は15から200μmであり、金属基板の内側のスリットの幅は20から220μmであり、金属基板の外側表面上のスリットの幅に対する金属基板の内側表面上のスリットの幅の比率は1.1:1と1.35:1との間である。
さらに、スリットの長さは0.1から500mmである。本開示のいくつかの実施形態において、スリットの長さは10から150mmであり、隣り合うスリットの間隔は0.1から10mmである。本開示のいくつかの実施形態において、隣り合うスリットの間隔は0.3から1.6mmである。加えて、通信が達成できるならば、スリットの総量と形状に特定の限界はない。例えば、スリットの総量は1から200である。本開示のいくつかの実施形態において、スリットの総量は5から50であり、スリットは線形、曲線状線形、方形波状線形または鋸歯状線形の形状であってよく、本開示のいくつかの実施形態においては、スリットは線形の形状を持つ。
本開示のいくつかの実施形態に従って、指示されたレンジを獲得するために、本開示のいくつかの実施形態において、レーザー切削の条件は:20から500Wの処理パワー、2から50mm/sの処理速度、0.5から5kHzの周波数、を含む。本開示のいくつかの実施形態において、レーザー切削の条件は:40から250Wの処理パワー、5から30mm/sの処理速度、1.2から3kHzの周波数、を含む。
本開示のいくつかの実施形態において、レーザーの波長は1060から1080nmである。本開示のいくつかの実施形態において、レーザーの波長は1064から1080nmである。
本開示の実施形態によれば、レーザー切削工程に同軸空気流が使われているので、スリット領域が金属によって再び塞がれることを防ぐように、金属基板の下側表面から金属残渣を除去することができる。
本開示の実施形態によれば、残渣が金属基板の下側表面から除去されるように、そしてスリット領域が金属によって再び塞がれることを防ぐよう、スリットはレーザー切削よって金属基板に直接形成される。スリットは上記の条件により得られ、スリットの上側表面と下側表面は基本的にテーパーが無く、こうして上側と下側のスリット幅は電磁波伝達の通過に影響しない。
本開示の実施形態によれば、樹脂の射出成型の方法は従来の射出成型の方法により、例えば、射出成型の行われる条件:1600barから2400barの射出圧力、800barから1400barの維持圧力、80℃から150℃の上側と下側の成型の温度、および0.5秒から2秒の成形時間、である。
射出成型に使われる樹脂は当分野で通常使われる樹脂、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール、ポリスチレン、変性ポリフェニルエーテル、ポリエチレングリコールテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルマグネシウム、ポリカーボネート、ポリアミド、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、またはそれらの組み合わせでよい。
得られる金属シェルの機械的強度の更なる改善のために、いくつかの実施形態において、射出成型に使われる材料は樹脂とガラス繊維の混合物を含む。いくつかの他の実施形態において、混合物の樹脂はポリエチレングリコールテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリカーボネートあるいはポリアミド、そして混合の重量に基づいて、ガラス繊維は1%から50%の重量比の含有量である。本開示のいくつかの実施形態では、ガラス繊維は20%から40%の重量比の含有量を持つ。
本開示の実施形態によれば、金属シェルの美的概観を改善するために、加飾層は金属基板の外側表面上に形成される。加飾層はあらゆる通常の方法であらゆる通常の条件で、例えば、電気泳動、マイクロアーク酸化、陽極酸化、硬質陽極酸化、吹付けまたはそれらの組合せによって加飾層はで形成できる。
加飾層の厚みは比較的広い範囲で変えられ、本開示のいくつかの実施形態では、加飾層の厚みは5μmから60μmである。加飾層は現在の多様な電子製品のあらゆる通常のシェル加飾層、例えば、シェル加飾層は酸化アルミニウム層、エポキシ被覆層あるいはアクリル樹脂被覆層であってよい。
本開示のいくつかの実施手形態において、加飾層は陽極酸化によって形成されてもよい。陽極酸化の条件は当業者に知られた通常の条件、例えば、陽極酸化の条件は:150g/Lから210g/Lの濃度の硫酸浴液、10Vから15Vの電圧、1から2A/dmの電流密度、10℃から20℃の温度、20分から60分の陽極酸化時間、1g/Lから10g/Lの濃度のシール処理用浴液(例えば、NiSO4水溶液)、50℃から95℃のシール処理温度、10分から50分のシール時間を含む。上記の陽極酸化で形成された加飾層は一般的に10ミクロンから30ミクロンの厚みを持つ。
本開示のいくつかの別の実施例において、加飾層はマイクロアーク酸化処理により形成される。マイクロアーク酸化処理の条件は当業者に知られた通常の条件、例えば、マイクロアーク酸化処理の条件は6から12のpH、0Vから800Vの電圧、1A/dmから10A/dmの電流密度、15℃から60℃の温度、10分から60分の時間、水のシール処理浴液、70度から90度のシール処理温度、1分から10分のシール処理時間、を含む。上記の陽極酸化で形成された加飾層は一般的に10ミクロンから50ミクロンの厚みを持つ。
本開示の実施形態によれば、加飾層は電気泳動法により形成できる。電気泳動法の条件は当業者に知られた通常の方法であってよく、例えば、電気泳動法の条件は:陰極電気泳動法:20Vから60Vの電圧、4から6のpH、15℃から30℃の温度、20秒から60秒の時間;陽極電気泳動法:40Vから100Vの電圧、6から8のpH、15℃から30℃の温度、40秒から90秒の時間;120℃から200度のベーキング温度、30分から60分のベーキング時間、を含む。上記の電気泳動法で形成された加飾層は一般的に5ミクロンから35ミクロンの厚みを持つ。
本開示の実施形態によれば、加飾層は吹付けにより形成できる。吹付けの条件は当業者に知られた通常の方法であってよく、例えば、吹付けの条件は:60kVから90kVの静的高電圧、10μAから20μAの静的電流、0.3Mpaから0.55Mpaの速度圧力、0.33Mpaから0.45Mpaの噴霧圧力、4.5m/分から5.5m/分の移動速度、150℃から220℃の乾燥時間、そして30分から180分の乾燥時間、を含むものである。
本開示の詳細な記述は例を参照して以下に述べる。

実施例1
1)スリットを形成するためのレーザーによる金属基板の切削。
アルミニウム合金(DONGGUAN GANGXIANG METAL MATERIAL CO.LTDから購入した、6063、厚み0.8mm)は15mm×80mmの寸法の金属基板を形成するために切断される。レーザーカッター(HUGONG JIGUANG 製、LSF20型、波長1064ナノメーター)が金属基板上にスリットを加工する。レーザーの加工パワーは60W、レーザーの加工速度は20mm/秒、加工周波数は1.5kHz、そして加工時間は6秒である。金属基板A11が得られる。得られた金属基板A11に対し、金属基板の外側表面のスリットの幅は50μm、金属基板の内側表面のスリットの幅は60μm、スリットの数は6本、スリットの長さは10mm、2本の隣り合うスリットの間隔は0.6mmである。さらに、スリット加工工程での目詰まりは無い。
2)射出成型
金属基板は汚れや油脂を表面から除去するために脱脂され洗浄され、金属基板は80℃で20分間乾燥され、洗浄され乾燥された金属基板A12が得られる。金属基板A12は型に設置され、ポリフェニレンサルファイドが射出成型に使われる。射出成型は1800barの射出圧力、800barの維持圧力、100℃の上と下の型の温度、1.5秒の射出時間の条件のものとに行われる。プラスチック支持層が形成され、こうして、プラスチック支持層つきの金属基板A13が得られる。
3)陽極酸化による加飾層の形成
金属基板A13はアルカリエッチング、水洗浄、酸エッチングおよび水洗浄処理工程に供され、それから金属基板A13は濃度180g/LのHSO水溶液の入った電解槽に浸される。金属基板A13を陽極とし、ステンレス鋼を陰極とし、15Vの電圧、1A/dmの電流密度、19℃の温度で40分間のもとに陽極酸化が行われる。そうして金属基板A14は取出され、次の染色工程に影響を及ぼすかも知れないスリット内に潜んだ酸を無くすために超音波により清掃される。そうしてスリットは加飾層にすべて覆われ肉眼では見えなくなる。
陽極酸化後の金属基板A13は10秒間の染色を行うために酸性染料溶液(色素:OKUNO CHEMICAL INDUSTRIES CO.,LTDより購入されたTAC BLACH−SH)の中に浸される。酸性染料溶液は5g/Lの濃度、5.5のpH、50℃の温度である。そうして金属基板A13が取出され洗浄される。
それから金属基板A13はシーラント(10g/Lの濃度を持つNiSO水溶液)に20分、95℃より低い温度で浸される。それから金属基板A13は90℃の水で洗浄され、60℃より低い温度で15分間焼かれる。そうして得られた加飾層は20ミクロンの厚みを持つ。このようにして20ミクロンの厚みの平坦な表面の加飾層をもつ通信機器金属シェルA14が得られる。

実施例2
1)スリットを形成するためのレーザーによる金属基板の切削。
アルミニウム合金(DONGGUAN GANGXIANG METAL MATERIAL CO.LTDから購入した、6061、厚み0.4mm)は15mm×80mmの寸法の金属基板を形成するために切断される。レーザーカッター(HUGONG JIGUANG 製、LSF20型、波長1064ナノメーター)が金属基板上にスリットを加工する。レーザーの加工パワーは40W、レーザーの加工速度は30mm/秒、加工周波数は3kHz、そして加工時間は4秒である。金属基板A21が得られる。得られた金属基板A11に対し、金属基板の外側表面のスリットの幅は15μm、金属基板の内側表面のスリットの幅は20μm、スリットの数は6本、スリットの長さは10mm、2本の隣り合うスリットの間隔は0.6mmである。さらに、スリット加工工程での目詰まりは無い。
2)射出成型
実施例1のステップ2)の方法に従って、プラスチック支持層がついた金属基板A23が得られる。
3)マイクロアーク酸化処理による加飾層の形成
金属基板A44は脱脂処に供され、それから金属基板A23はマイクロアーク酸化電解液(濃度40g/Lのヘキサメタリン酸ナトリウム、8g/Lのケイ酸ナトリウム、12g/Lのメタバナジン酸アンモニウムを含有する)に浸される。金属基板A23を陽極とし、ステンレス鋼を陰極とし、0から600Vの電圧、5A/dmの電流密度、25℃の温度で40分間のもとにマイクロアーク酸化が行われる。そうして金属基板A23は取出され純水により清掃される。そうして表面のスリットは加飾層にすべて覆われ手で触っても感知できない。
金属基板A23は85℃の熱い純水に5分浸されシール加工が行われ、それから金属基板A23が取出され風を当てて乾燥される。このようにして35ミクロンの厚みの平坦な表面の加飾層をもつ通信機器金属シェルA24が得られる。

実施例3
1)スリットを形成するためのレーザーによる金属基板の切削。
アルミニウム合金 (DONGGUAN GANGXIANG METAL MATERIAL CO.LTDから購入した、6061、厚み0.4mm)は15mm×80mmの寸法の金属基板を形成するために切断される。レーザーカッター(HUGONG JIGUANG 製、LSF20型、波長1064ナノメーター)が金属基板上にスリットを加工する。レーザーの加工パワーは200W、レーザーの加工速度は10mm/秒、加工周波数は1.2kHz、そして加工時間は12秒である。金属基板A31が得られる。得られた金属基板A31に対し、金属基板の外側表面のスリットの幅は200μm、金属基板の内側表面のスリットの幅は220μm、スリットの数は6本、スリットの長さは10mm、2本の隣り合うスリットの間隔は0.6mmである。さらに、スリット加工工程での目詰まりは無い
2)射出成型
実施例1のステップ2)の方法に従って、プラスチック支持層がついた金属基板A33が得られる。
3)電気泳動法による加飾層の形成
金属基板A33はアルカリエッチング、水洗浄、酸エッチングおよび水洗浄処理工程に供され、それから金属基板A33は、電気泳動ペイント(アクリル樹脂(SHIMIZU CO.,LTDから購入された)を溶解して水中にコロイド状に得られる、アクリル樹脂は7wt%である)に、電気泳動法を行う陰極として浸120秒間される。電気泳動法の条件は、電気泳動ペイントの陰極上のpHは4.5、23℃の温度、電圧は35Vで、こうして金属基板A54の表面に電気泳動法被覆が形成される。そうして金属基板A54に電気泳動法被覆の表面上に残った液体を除去するために水中で120秒間洗浄され、電気泳動法後の金属シェルが得られる。そうしてスリットは電気泳動法被覆にすべて覆われ肉眼では見えなくなる。最後に金属基板A33は50分焼くために175℃のオーブンに入れられる。このようにして、30ミクロンの厚みの平坦な加飾層表面を持つ通信機器金属シェルA34が得られる。

実施例4
実施例4の工程はステップ1にいくつかの変更がある以外は実施例1の工程と同様である。:アルミニウム合金(DONGGUAN GANGXIANG METAL MATERIAL CO.LTDから購入した、6061、厚み2mm)は15mm×80mmの寸法の金属基板を形成するために切断される。レーザーカッター(HUGONG JIGUANG 製、LSF20型、波長1064ナノメーター)が金属基板上にスリットを加工する。レーザーの加工パワーは250W、レーザーの加工速度は5mm/秒、加工周波数は1.2kHz、そして加工時間は6秒である。金属基板A41が得られる。得られた金属基板A41に対し、金属基板の外側表面のスリットの幅は50μm、金属基板の内側表面のスリットの幅は70μm、スリットの数は6本、スリットの長さは10mm、2本の隣り合うスリットの間隔は0.6mmである。こうして、20ミクロンの厚みの平坦な加飾層を持つ通信機器金属シェルA14が得られる。さらに、スリット加工工程での目詰まりは無い。

比較例1
比較例1の工程はステップ1にいくつかの変更がある以外は実施例1の工程と同様である。:アルミニウム合金 (DONGGUAN GANGXIANG METAL MATERIAL CO.LTDから購入した、6063、厚み0.4mm)は15mm×80mmの寸法の金属基板を形成するために切断される。レーザーカッター(ZHENGYE THECNOLOGY製、JG12型、波長355ナノメーター)が金属基板上にスリットを加工する。レーザーの加工パワーは1.5W、レーザーの加工速度は300mm/秒、加工周波数は15kHz、そして加工時間は10分である。金属基板D11が得られる。得られた金属基板D11に対し、金属基板の外側表面のスリットの幅は15μm、金属基板の内側表面のスリットの幅は15μm、スリットの数は6本、スリットの長さは10mm、2本の隣り合うスリットの間隔は0.6mmである。こうして、通信機器金属シェルD14が得られる。さらに、スリット加工の間、10分の加工の後でも依然としてジャミング現象が顕著であり、長時間の繰り返し加工の結果として金属基板が深刻な変形を持ち、得られた金属シェルの加飾層は不均一である。
上述の実施例と比較例によれば、本開示の実施形態による通信機器金属シェルは透明であり、ジャミング現象が無く、電磁波がより容易にスリットを通じて伝達できる。得られた金属シェルの加飾層は平坦ででこぼこが無く、通信機器金属シェルは改善された外観の効果を持つ。対照的に、比較例1では、10分間の加工の後でもジャミング現象が依然として顕著であり、長時間の繰り返し加工の結果として金属基板が深刻な変形を持ち、得られた金属シェルの加飾層は不均一である。さらには、スリットの上部表面と下部表面のより大きなテーパーを持ち、レーザーはスリットを容易に通過できない。
上記の説明例が詳細に示され記述されていても、当業者によって上記の実施例は本開示を限定すると解釈されるべきではなく、本開示の技術的精神と原理の範囲で多様な単純な修正が可能であり、それらの単純な修正はすべて本開示の保護範囲に入るものである。
さらには、上記の実施例に述べられた個々の技術的特徴は、矛盾無く、適切な方法で組み合わされ可能であり、不必要な反復を避けるために、多様な可能である組合せ方法は図示されていない事は留意されるべきである。
さらには、本開示のそれぞれの異なった実施例は本開示の精神と原理から離れることなくお互いに組合せ可能であり、それらも本開示の内容であるとみなすべきである。

Claims (12)

  1. 金属基板、
    前記金属基板の内側と外側の表面を貫通するスリット、
    前記内側の金属基板表面上に形成されたプラスチック支持層、
    前記外側の金属基板表面上に形成された加飾層とからなり、
    前記金属基板の前記外側表面のスリットの第1の幅は15から500μmであり、前記金属基板の前記内側表面のスリットの第2の幅は20から600μmであり、前記第1の幅に対する前記第2の幅の比は1.05:1と1.5:1の間であることを特徴とする通信機器の金属シェル。
  2. 前記スリットは複数のスリットからなることを特徴とする請求項1に記載の通信機器の金属シェル。
  3. 隣り合うスリットの間隔は0.1から10mmであることを特徴とする請求項2に記載の通信機器の金属シェル。
  4. 前記スリットの長さは0.1から500mmであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の通信機器の金属シェル。
  5. 前記第1の幅は15から200μmであり、前記第2の幅は20から250μmであり、
    前記第1の幅に対する前記第2の幅の比は1.05:1と1.4:1の間であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の通信機器の金属シェル。
  6. 前記第1の幅は15から200μmであり、前記第2の幅は20から220μmであり、
    前記第1に対する前記第2の幅の比は1.1:1と1.35:1の間であることを特徴とする請求項5に記載の通信機器の金属シェル。
  7. 前記金属基板の厚みが0.2から2mmである請求項1乃至6のいずれかに記載の通信機器の金属シェル。
  8. 前記金属基板の厚みが0.6から1.2mmであることを特徴とする請求項7に記載の通信機器の金属シェル。
  9. 前記プラスチック支持層の厚みが0.1から2mmであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の通信機器の金属シェル。
  10. 前記プラスチック支持層が樹脂あるいは樹脂とガラス繊維との混合物を前記金属基板の内側表面の上に射出成型して形成される、ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の通信機器の金属シェル。
  11. 前記樹脂はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール、ポリスチレン、変性ポリフェニルエーテル、フェノール樹脂、ポリエチレングリコールテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリフェニレンサルファイド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルマグネシウム、ポリカーボネート、ポリアミド、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、の少なくともひとつ、あるいはそれらの組み合わせでつくられていることを特徴とする請求項10に記載の通信機器の金属シェル。
  12. 前記加飾層が、電気泳動法、マイクロアーク酸化、陽極酸化、硬質陽極酸化、あるいは吹き付けの少なくともいずれかひとつにより形成される請求項1乃至11のいずれかに記載の通信機器の金属シェル。
JP2017534546A 2014-12-26 2015-12-22 通信機器の金属シェル Active JP6413022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410829098.1 2014-12-26
CN201410836203.4 2014-12-26
CN201410829098.1A CN105530784B (zh) 2014-12-26 2014-12-26 一种通讯设备金属外壳
CN201410836203.4A CN105530790A (zh) 2014-12-26 2014-12-26 一种通讯设备金属外壳的制备方法
PCT/CN2015/098294 WO2016101873A1 (zh) 2014-12-26 2015-12-22 通讯设备金属外壳

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502509A true JP2018502509A (ja) 2018-01-25
JP6413022B2 JP6413022B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=56149280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534546A Active JP6413022B2 (ja) 2014-12-26 2015-12-22 通信機器の金属シェル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10205246B2 (ja)
EP (1) EP3240111B1 (ja)
JP (1) JP6413022B2 (ja)
KR (1) KR101898270B1 (ja)
WO (2) WO2016101876A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102134296B1 (ko) * 2014-09-23 2020-07-15 (주)포인트엔지니어링 안테나
KR101808605B1 (ko) * 2016-12-22 2018-01-18 김재범 전파 전달이 가능하거나 방열특성을 가지는 전도층이 코팅된 비전도성 프레임
CN108539403A (zh) * 2018-04-26 2018-09-14 常州信息职业技术学院 一种轻量化天线的制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033592A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Murata Mfg Co Ltd 電磁波遮断構造体
US20090153412A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Bing Chiang Antenna slot windows for electronic device
WO2011099083A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 株式会社 東芝 無線装置
JP2011192956A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 電子装置用ハウジング及びその製作方法
JP2013119188A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Nissha Printing Co Ltd 金属成形樹脂複合筐体用加飾シートおよび金属成形樹脂複合加飾筐体
CN103297565A (zh) * 2012-02-24 2013-09-11 比亚迪股份有限公司 一种手机壳体及其制备方法
JP2015230951A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 日本電信電話株式会社 携帯型無線機器用の電磁シールド装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894654B2 (en) * 2001-09-11 2005-05-17 Hrl Laboratories, Llc Waveguide for a traveling wave antenna
CN101180765B (zh) * 2005-04-01 2013-06-05 日本写真印刷株式会社 显示器用透明天线和带天线的显示器用透光性构件以及带天线的壳体用构件
US8896487B2 (en) * 2009-07-09 2014-11-25 Apple Inc. Cavity antennas for electronic devices
JP2011077578A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsumi Electric Co Ltd チューナモジュール
CN102736686B (zh) * 2011-04-15 2015-06-03 联想(北京)有限公司 一种移动电子设备
US20140163338A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Analyte Sensor with Slot Antenna
CN104735941B (zh) * 2013-12-20 2019-01-11 比亚迪股份有限公司 一种通讯设备金属外壳及其制备方法
CN104735942A (zh) * 2013-12-20 2015-06-24 惠州比亚迪电子有限公司 一种通讯设备金属外壳及其制备方法
CN105530783B (zh) * 2014-12-26 2016-10-12 比亚迪股份有限公司 一种通讯设备金属外壳及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033592A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Murata Mfg Co Ltd 電磁波遮断構造体
US20090153412A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Bing Chiang Antenna slot windows for electronic device
WO2011099083A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 株式会社 東芝 無線装置
JP2011192956A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Shenzhen Futaihong Precision Industrial Co Ltd 電子装置用ハウジング及びその製作方法
JP2013119188A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Nissha Printing Co Ltd 金属成形樹脂複合筐体用加飾シートおよび金属成形樹脂複合加飾筐体
CN103297565A (zh) * 2012-02-24 2013-09-11 比亚迪股份有限公司 一种手机壳体及其制备方法
JP2015230951A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 日本電信電話株式会社 携帯型無線機器用の電磁シールド装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3240111B1 (en) 2019-12-11
EP3240111A4 (en) 2018-08-22
KR101898270B1 (ko) 2018-09-13
KR20170087936A (ko) 2017-07-31
US10205246B2 (en) 2019-02-12
WO2016101873A1 (zh) 2016-06-30
JP6413022B2 (ja) 2018-10-24
US20170288721A1 (en) 2017-10-05
EP3240111A1 (en) 2017-11-01
WO2016101876A1 (zh) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498771B2 (ja) 通信装置金属ハウジング及びその製造方法
WO2016101874A1 (zh) 通讯设备金属外壳及其制备方法
CN109121331B (zh) 通讯设备金属外壳及其制备方法
CN104735941B (zh) 一种通讯设备金属外壳及其制备方法
KR101909889B1 (ko) 안테나 그루브를 갖는 전자 제품 금속 쉘 및 그 제조방법
TWI655074B (zh) 一種金屬樹脂複合體及其製備方法和用途
JP6413022B2 (ja) 通信機器の金属シェル
WO2016101875A1 (zh) 通讯设备金属外壳以及其制备方法
KR20170082601A (ko) 안테나 그루브를 갖는 전자 제품 금속 쉘 및 그 제조방법
CN104735942A (zh) 一种通讯设备金属外壳及其制备方法
CN106591850A (zh) 用于在金属工件上保留标记的方法
TWI642488B (zh) 疏水結構及其製作方法
CN105530784B (zh) 一种通讯设备金属外壳
CN105530787A (zh) 一种通讯设备金属外壳及其制备方法
WO2016101877A1 (zh) 通讯设备金属外壳及其制备方法
CN104139246A (zh) 一种框体、框体加工方法及终端
WO2017008443A1 (zh) 通讯设备金属外壳以及其制备方法
CN104532320A (zh) 一种铝、钛合金微弧陶瓷膜的制备方法
CN105530790A (zh) 一种通讯设备金属外壳的制备方法
CN104152872B (zh) 镁合金处理方法及其产品
KR20090093122A (ko) 알에프 장비의 도금 방법 및 이에 의해 제조된 알에프 장비
TWI520803B (zh) 電極結構及其製造方法
US10351966B2 (en) Process for cleaning anodic oxide pore structures
KR20200048733A (ko) 글래스의 표면 처리 방법 및 표면 처리된 글래스

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6413022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250