JP2018501185A - 高い光散乱特性および高い固形分を有する超微細gccを得るための方法 - Google Patents

高い光散乱特性および高い固形分を有する超微細gccを得るための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501185A
JP2018501185A JP2017536022A JP2017536022A JP2018501185A JP 2018501185 A JP2018501185 A JP 2018501185A JP 2017536022 A JP2017536022 A JP 2017536022A JP 2017536022 A JP2017536022 A JP 2017536022A JP 2018501185 A JP2018501185 A JP 2018501185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
calcium carbonate
containing material
range
aqueous suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017536022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6499764B2 (ja
Inventor
ガンテンバイン,ダニエル
ゲイン,パトリック・エイ・シー
オルテン,ロルフ・エンドレ
バイス,ヤン・フィリップ
フンツィカー,フィリップ
アムンセン,アスビョルン・ホエム
サンドビック,トミー
イェンセン,ビョルン
Original Assignee
オムヤ インターナショナル アーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナル アーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナル アーゲー
Publication of JP2018501185A publication Critical patent/JP2018501185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499764B2 publication Critical patent/JP6499764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/10Carbonates; Bicarbonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/185After-treatment, e.g. grinding, purification, conversion of crystal morphology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/26Carbonates
    • C04B14/28Carbonates of calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D3/00Calcareous fertilisers
    • C05D3/02Calcareous fertilisers from limestone, calcium carbonate, calcium hydrate, slaked lime, calcium oxide, waste calcium products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/006Combinations of treatments provided for in groups C09C3/04 - C09C3/12
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate

Abstract

本発明は、炭酸カルシウム含有材料の製造のための方法と、方法によって得られた炭酸カルシウム含有材料と、紙用充填剤および紙コーティングに関する用途、シガレットペーパー用途、プラスチック用途または塗料、コーティング、接着剤、好ましくは塗料中の二酸化チタンの代替物、シーラント、食品、飼料、製薬、コンクリート、セメント、化粧品、水処理および/もしくは農業に関する用途における、炭酸カルシウム含有材料の使用とに関する。

Description

本発明は、炭酸カルシウム含有材料の製造のための方法と、方法によって得られた炭酸カルシウム含有材料と、紙用充填剤および紙コーティングに関する用途、シガレットペーパー用途、プラスチック用途または塗料、コーティング、接着剤、好ましくは塗料中の二酸化チタンの代替物、シーラント、食品、飼料、製薬、コンクリート、セメント、化粧品、水処理および/もしくは農業に関する用途における、炭酸カルシウム含有材料の使用とに関する。
特に紙および板紙の製造に関する分野において、超微細GCCは、高光沢、高光散乱および吸収力の高いコーティング構造を得るために非常に望ましいものである。
しかしながら、このような生成物は、分散剤が存在しない方法によってのみ得ることができる。従って、高粘度に伴う問題を克服するためには、GCCの水性懸濁液を水によって希釈しなければならない。この結果、粉砕後に多量の水を除去しなければならない。典型的な脱水方法は、遠心分離または蒸発を含む。この結果、得られた生成物も、非常に勾配が急な粒径分布を有する。大抵の場合、特定のサイズを中心にして非常に狭域に分布する粒子からなる製品をもたらすことが、非常に望ましい。
この手法に伴う問題点は、得られた製品の寸法が超微細な寸法で、ナノサイズ(100nm未満)にすらなるため、この材料の一部が遠心分離中に分離され、実際に、必要な超微細分画の一部が喪失されることである。さらに、遠心分離機後の生産高は約50%に過ぎず、第2の工程段階によってさらなる水を除去しなければならない。従って、この手法は費用が高く、遠心分離工程のために65%の最大固形分に制限される。蒸発工程に伴う課題は、蒸発工程が非常にエネルギーを消費し、分散剤の非存在下で65%の最大固形分に制限されることである。65%の固形分への制限は、主に蒸発中の粘度増大によるものである。
例えば、本出願の出願時点で未公開である本出願と同じ出願人の欧州特許出願(出願番号:14169923.1、2014年5月26日に出願)は、炭酸カルシウムを含む粉砕物に関し、a)少なくとも1種の炭酸カルシウム含有物質を用意する工程と、b)少なくとも1種の炭酸カルシウム含有物質を湿式粉砕する工程と、c)粉砕物を得るために水性スラリーを機械的に脱水する工程とを含む、これらの粉砕物の製造のための方法にも関する。
CA2,187,471は、紙コーティング用組成物中の顔料として使用するための沈降炭酸カルシウム(PCC)の調製のための方法に関し、この方法は、(a)石灰含有水性媒体を炭酸化して、選択された結晶形を主体としたPCCの水性懸濁液を製造する工程と、(b)PCC含有懸濁液を少なくとも部分的に脱水する工程と、(c)PCC含有懸濁液を、摩砕粉砕媒体を用いた高せん断摩砕粉砕によって粉砕する工程とを含む。脱水工程(b)は、好ましくは、少なくとも5MPa、好ましくは少なくとも10MPaの圧力で動作する加圧ろ過装置を使用して、実施される。工程(b)および(c)の後に、pH低下工程を施してもよい。
US4,793,985は、乾燥した供給石材をスラリー化して、15から60重量%の固形分のスラリーにし、有機分散剤によって分散させる、超微細な重質炭酸カルシウムを製造するための方法に関する。分散させたスラリーをアトリションミルに供給し、50から70%が2μm未満になるようにビーズ粉砕する。重質炭酸カルシウムは、遠心分離機内で分級されて、70から99%の2μm未満の粒子を有する生成物流およびより大きい粒子の底流になる。生成物流はオゾンによって処理されるが、オゾンは、生成物の明度増大に役立つだけでなく、スラリーを非分散状態に戻すのにも役立つ。次いで、炭酸カルシウムスラリーを脱水して、より高い固形分のスラリーの調製または噴霧乾燥に適した58から69%の固形分の生成物を生成する。
EP0894836A1は、(A)特定の粒径分布を有する25から70重量%のカルボネート含有凝集顔料、(B)スラリー中での凝集顔料の再度の崩壊を防止する0.1から1.0重量%の公知または市販の分散剤および(C)(100重量%に至るまでの)水からなる、スラリーに関する。上記スラリーの製造のための方法も、特許請求されており、この方法は、フィルタープレスの使用によって脱水することを特に含む。
WO00/39029A2は、粒状アルカリ土類金属炭酸塩のレオロジー的に安定な濃縮水性懸濁液を製造する方法であって、(a)40重量%以下の固形分を有する炭酸塩の希薄水性懸濁液を調製する工程と、(b)前記希薄水性懸濁液を脱水して、45重量%から65重量%の範囲の固形分を有する炭酸塩懸濁液を形成する工程と、(c)場合により、工程(b)で形成された脱水済み懸濁液と、炭酸塩のための分散剤とを混合して、流体懸濁液を形成する工程と、(d)工程(b)で形成された流体懸濁液を、減圧下での熱蒸発によってさらに脱水して、懸濁液の固形分を少なくとも5重量%のさらなる差分量だけ上昇させる工程と、(e)工程(c)における脱水の少なくとも一部の後に、乾燥重量基準で炭酸塩1トン当たり少なくとも1kWhrを散逸させて、懸濁液を再流動化させる機械的な加工工程によって、懸濁液を処理する工程とを含む、方法に関する。
EP0850685A2は、(a)少なくとも35重量%が2μm未満のesdを備えるような粒径分布を有し、懸濁液の固形分濃度が乾燥重量により40%以下である、炭酸カルシウム粒子の水性懸濁液を調製する工程と、(b)脱水によって懸濁液を濃縮して、固形分を乾燥重量により少なくとも60%に増大させる工程と、(c)濃縮懸濁液に分散剤を添加して、炭酸カルシウム粒子を分散させる工程とを含む、無機粒状物質の分散水性懸濁液を製造する方法に関する。
EP0795588A1は、28から51重量%の水および43から64重量%のカルボネート顔料(I)、特に炭酸カルシウム顔料(IA)ならびに6から8重量%の通常の結合剤および通常の添加剤を含む染料着色料に関する。上記着色料を製造する方法も、特許請求されている。
EP0894844A1は、カルボネートを含有する96から100重量%の凝集顔料と、0から4重量%の残留水分とからなる顔料乾燥製品に関する。上記の顔料の乾燥製品の調製も、特許請求されている。
EP2292701A1は、分散された炭酸カルシウムの水性懸濁液を調製するための方法であって、得られた前記懸濁液のコーティングが、不透明性を提供し、または特定の光散乱係数Sを有する、方法に関する。固形分の増大に伴って、光散乱係数Sが低下していく。
しかしながら、上記文献のいずれもが、高光沢、高光散乱および吸収力の高いコーティング構造を提供し、炭酸カルシウム含有材料の効率的な脱水を可能にする、炭酸カルシウム含有材料を調製するための効率的な製造方法について明示的に言及していない。
欧州特許出願第14169923.1号明細書 カナダ特許第2,187,471号明細書 米国特許第4,793,985号明細書 欧州特許出願公開第0894836号明細書 国際公開第00/39029号 欧州特許出願公開第0850685号明細書 欧州特許出願公開第0795588号明細書 欧州特許出願公開第0894844号明細書 欧州特許出願公開第2292701号明細書
従って、既存の炭酸カルシウム含有材料に比較して改善された性能を提供する、炭酸カルシウム含有材料、特に、高光沢、高光散乱および吸収力の高いコーティング構造を有する炭酸カルシウム含有材料が、必要とされ続けている。さらに、効率的であり、高い固形分の水性懸濁液の提供を可能にし、従って、系の十分な脱水を可能にする、このような炭酸カルシウム含有材料の製造のための方法を提供することが望ましい。
従って、本発明の目的は、炭酸カルシウム含有材料の製造のための方法を提供することである。さらに、別の目的が、超微細炭酸カルシウム含有材料の製造のための非常に効率的な方法を提供することに見出され得る。さらなる目的が、高い固形分を有する炭酸カルシウム含有材料の製造のための非常に効率的な方法を提供することに見出され得る。別の目的は、炭酸カルシウム含有材料を含む水性懸濁液の高効率の脱水を達成することに見出され得る。さらなる目的は、高光沢、高光散乱および吸収力の高いコーティング構造を有し、特に、蒸発または遠心分離を使用した従来の方法によって調製された炭酸カルシウム含有材料に比較して改善された光沢および/または光散乱を有する、炭酸カルシウム含有材料の製造のための高効率の方法を提供することに見出され得る。
上記および他の課題の1つ以上は、本明細書の独立請求項に規定の主題によって解決される。本発明の有利な実施形態は、対応する従属請求項に定義されている。
本発明の第1の態様は、炭酸カルシウム含有材料の製造のための方法に関する。この方法は、
a)水性懸濁液の総重量に対して10.0から80.0重量%の範囲の固形分を有し、分散剤を実質的に含まない、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液を用意する工程と、
b)0.4μm未満の重量メジアン径d50を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液を得るために、少なくとも1回の粉砕する工程により、工程a)で用意された水性懸濁液を湿式粉砕する工程と、
c)工程b)で得られた水性懸濁液を機械的な方法の使用によって脱水して、ろ過ケーキの総重量に対して40.0から88.0重量%の範囲の固形分を有するろ過ケーキを得る工程と、
d)工程c)で得られたろ過ケーキを解凝集する工程と、
e)工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに少なくとも1種の分散剤を添加し、ろ過ケーキと少なくとも1種の分散剤とを混合して、水性懸濁液の総重量に対して50.0から80.0重量%の範囲の固形分を有する水性懸濁液を得る工程
とを含む。
本発明の別の態様によれば、本方法によって得られた炭酸カルシウム含有材料が、本明細書に記載のように提供される。一実施形態において、炭酸カルシウム含有材料は、
i)8.0から30.0m/gの範囲、好ましくは10.0から25.0m/gの範囲、より好ましくは11.0から20.0m/gの範囲のBET表面積、および/または
ii)70重量%超、好ましくは80重量%超、より好ましくは85重量%超の1μm未満粒子含量、および/または
iii)100から600mPa・sの範囲のブルックフィールド粘度、および/または
iv)175m/kg超、好ましくは190m/kg超、より好ましくは200m/kg超、さらにより好ましくは210m/kg超、最も好ましくは220m/kg超の光散乱係数
を有する。
本発明のさらなる態様によれば、紙用充填剤および紙コーティングに関する用途、シガレットペーパー用途、プラスチック用途または塗料、コーティング、接着剤、好ましくは塗料中の二酸化チタンの代替物、シーラント、食品、飼料、製薬、コンクリート、セメント、化粧品、水処理および/もしくは農業に関する用途における、本明細書に記載の炭酸カルシウム含有材料の使用が、提供される。
本方法の一実施形態によれば、少なくとも1種の分散剤は、工程e)中にのみ添加される。
本方法の別の実施形態によれば、工程a)の水性懸濁液において用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、ドロマイト、ならびに/または、例えば大理石、石灰岩および/もしくはチョークのうちの1つ以上の天然重質炭酸カルシウム(NGCC)である。
本方法のさらに別の実施形態によれば、工程a)の分散剤を実質的に含まない水性懸濁液の固形分は、水性懸濁液の総重量に対して15.0から50.0重量%の範囲、および好ましくは20.0から38.0重量%の範囲である。
本方法の一実施形態によれば、粉砕工程b)で得られた水性懸濁液の固形分は、水性懸濁液の総重量に対して5.0から30.0重量%の範囲、および好ましくは10.0から20.0重量%の範囲である。
本方法の別の実施形態によれば、脱水工程c)は、a)垂直ろ過板型加圧ろ過器、チューブプレスもしくは真空ろ過器の中で、好ましくはチューブプレスの中で実施され、および/またはb)加圧下、好ましくは20.0から140.0バール、より好ましくは65.0から120.0バール、および最も好ましくは80.0から110.0バールの圧力下で実施される。
本方法の一実施形態によれば、脱水工程c)で得られたろ過ケーキの固形分は、ろ過ケーキの総重量に対して45.0から88.0重量%の範囲、および好ましくは45.0から85.0重量%の範囲である。
本方法の別の実施形態によれば、本方法は、工程c)で得られたろ過ケーキを、熱を用いる方法によって乾燥させて、工程c)で得られたろ過ケーキの固形分よりも高い固形分を有するろ過ケーキを得る工程f)をさらに含み、好ましくは、乾燥が、解凝集工程d)の前または最中に実施される。
本方法のさらに別の実施形態によれば、乾燥工程で得られたろ過ケーキの固形分は、ろ過ケーキの総重量に対して45.0から99.0重量%の範囲、および好ましくは60.0から90.0重量%の範囲である。
本方法の一実施形態によれば、乾燥工程は、50から150℃の間、好ましくは60から130℃の間、および最も好ましくは80から125℃の間の温度で実施される。
本方法の別の実施形態によれば、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、0.1から1.0μmの範囲の重量メジアン径d50を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。
本方法のさらに別の実施形態によれば、少なくとも1種の分散剤は、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびこれらの酸の誘導体、好ましくはエステルもしくはアミド、例えばメチルメタクリレート、メチルアクリレート、アクリルアミド、の少なくとも部分的に中和されたホモポリマーまたはコポリマーのナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、リチウム塩、ストロンチウム塩、直鎖状もしくは分岐状の第一級アミン塩、直鎖状もしくは分岐状の第二級アミン塩、直鎖状もしくは分岐状の第三級アミン塩および/またはアンモニウム塩、リン酸水素ナトリウムもしくはポリホスフェート、例えばアルカリポリホスフェート、カルボキシメチルセルロース、立体分散剤、くし型ポリマーならびに/またはこれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは、4000から10000g/molの分子量Mを有し、4000から8000g/molの分子量Mを有することが好ましく、および約6,000g/molの分子量Mを有することが最も好ましい、ポリアクリル酸ナトリウムである。
本方法の一実施形態によれば、分散工程e)で得られた水性懸濁液の固形分は、水性懸濁液の総重量に対して60.0から80.0重量%の間、および好ましくは70.0から75.0重量%の間である。
本方法の別の実施形態によれば、本方法は、工程d)またはf)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を、少なくとも1種の疎水化剤、好ましくはC4からC24の炭素原子総量を有する脂肪族カルボン酸、ならびに/または、その置換基中の炭素原子総量がC2からC30である直鎖状、分岐状、脂肪族および環状の基から選択される基によって一置換された無水コハク酸からなる少なくとも1種の一置換無水コハク酸、ならびに/または、1種以上のリン酸モノエステルと1種以上のリン酸ジエステルとのリン酸エステル混合物によって処理して、疎水化剤が含まれる処理層を接触可能な表面領域の少なくとも一部に備える炭酸カルシウム含有材料を含む、水性懸濁液を得ることをさらに含む。
本発明の目的では、下記の用語は、下記の意味を有すると理解すべきである。
「炭酸カルシウム含有材料」という用語は、炭酸カルシウム含有材料の総乾燥重量に対して、少なくとも50.0重量%の炭酸カルシウムを含む材料を指す。
本明細書を通して、炭酸カルシウムおよび他の材料の「粒径」は、粒径分布によって記載さる。値dは、そこを基準にして、x重量%の粒子がd未満の直径を有することになる、直径を表す。これは、d20値が、全粒子のうち20重量%がより小さい方となる粒径であり、d75値が、全粒子のうち75重量%がより小さい方となる粒径であることを意味する。従って、d50値は、重量メジアン粒径であり、即ち、全粒子のうち50重量%がより大きい方であり、残りの50重量%は、前述の粒径より小さい。本発明の目的では、粒径は、そうではないと示されていない限り、重量メジアン粒径d50として指定される。重量メジアン粒径d50値を決定するために、Sedigraphを使用することができる。本発明の目的では、表面反応炭酸カルシウムの「粒径」は、体積によって測定される粒径分布として記載される。体積によって測定される粒径分布を測定するために、例えば、表面反応炭酸カルシウムの体積メジアン粒径(d50)または体積によって測定される最上の粒径(d98)、Malvern Mastersizer2000を使用することができる。重量によって測定される粒径分布は、全ての粒子の密度が等しい場合、体積によって測定された粒径に相当し得る。
本発明の意味における炭酸カルシウムの「比表面積(SSA)」は、炭酸カルシウムの質量で割った炭酸カルシウムの表面積として規定される。本明細書で使用される場合、比表面積は、BET等温式(ISO9277:2010)を使用した窒素ガス吸着によって測定されており、m/gとして指定される。
本発明の意味における「脱水」という用語は、機械的な方法の使用によって達成される含水量の減少および固形分の増加を意味する。
「含む」という用語は、本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、他の要素を排除するものではない。本発明の目的では、「からなる」という用語は、「含む」という用語の好ましい一実施形態であると考えられる。以下、ある群が、特定の数の実施形態を少なくとも含むと定義される場合、この定義も同様に、好ましくはこれらの実施形態のみからなる群を開示すると理解すべきである。
単数名詞に言及するときに不定冠詞または定冠詞が使用される場合、例えば、「a」、「an」または「the」は、他の明確な規定がない限り、この名詞の複数形を含む。
「得られる」または「規定できる」と、「得られた」または「規定された」というような用語は、相互に置きかえできるように使用される。このことは例えば、文脈上明確に別の意味でない限り、「得られた」という用語は、例えばある実施形態が、例えば「得られた」という用語に続く一連の工程によって得られなければならないことを表すものではないということを意味する。尤も、このような限定的な理解は、「得られた」または「規定された」という用語によって好ましい一実施形態として常に包含される。
以下、炭酸カルシウム含有材料を製造するための本発明の方法に関する詳細および好ましい実施形態を、より詳細に記述する。これらの技術的詳細および実施形態は、本発明の炭酸カルシウム含有材料およびこの用途にも当てはまると理解すべきである。
<工程a):分散剤を実質的に含まない水性懸濁液を用意する工程>
本方法の工程a)によれば、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の分散剤を実質的に含まない水性懸濁液が、用意される。水性懸濁液は、水性懸濁液の総重量に対して10.0から80.0重量%の範囲の固形分を有する必要がある。
工程a)の少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、水性懸濁液の形態で用意されると理解される。この点に関して、工程a)において用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、炭酸カルシウム含有材料への湿式粉砕工程の実施を可能にする、任意の粒径分布を有することができる。従って、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、粉砕された材料として、例えば破砕された形態または予備粉砕された形態で用意されてもよい。好ましくは、工程a)の少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、予備粉砕された形態で用意される。
一実施形態によれば、工程a)の少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、乾燥予備粉砕によって得られる。本発明の別の実施形態によれば、工程a)の少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、湿式予備粉砕および場合により後続する乾燥によって得られる。
一般に、工程a)の少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を得るために、予備粉砕する工程は、任意の従来の粉砕装置を用いて、例えば精製が二次本体との衝突を主因とするような条件下で実施することができ、即ち、ボールミル、ロッドミル、振動ミル、ロールクラッシャー、遠心衝撃ミル、垂直ビーズミル、アトリッションミル、ピンミル、ハンマーミル、微粉化装置、シュレッダー、破塊装置、ナイフカッターまたは当業者に公知な他のこのような機器の1つ以上の中で実施することができる。工程a)で用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料が、湿式予備粉砕された炭酸カルシウム含有材料を含む場合、予備粉砕する工程は、自生粉砕が起きるような条件下で実施してもよく、および/または水平ボールミル粉砕によって実施してもよく、および/または当業者に公知な他のこのような方法によって実施してもよい。このようにして得られた湿式処理および予備粉砕された炭酸カルシウム含有材料は、周知の方法、例えば凝集、ろ過または強制蒸発を行った後で乾燥させることによって、洗浄および脱水することができる。後続する乾燥工程は、噴霧乾燥等の単一工程によって実施することもできるし、または少なくとも2つの工程によって実施することもできる。このような炭酸カルシウム含有材料には、不純物を除去するために、浮遊工程、漂白工程または磁気分離工程のような選鉱工程を施すことも、一般的である。
一実施形態によれば、工程a)で用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して0.1から200.0μmの範囲、好ましくは0.2から100.0μmの範囲、およびより好ましくは0.5から50.0μmの範囲の重量メジアン粒径d50を有する。
少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液は、水性懸濁液の総重量に対して10.0重量%から80.0重量%、好ましくは15.0重量%から50.0重量%、および最も好ましくは20.0重量%から38.0重量%の固形分を有する。例えば、工程a)で用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液は、水性懸濁液の総重量に対して25.0重量%から38.0重量%または30.0重量%から38.0重量%の固形分を有する。
本発明の意味における水性「スラリー」または水性「懸濁液」は、不溶性の固体および水を含み、通常、大量の固体を含んでいてもよく、従って、水性スラリーまたは水性懸濁液が形成する出所となった液体より粘稠であり、一般に密度もより高いものであり得る。
「水性」スラリーまたは「水性」懸濁液という用語は、液相が水を含み、好ましくは液相が水からなる、系を指す。しかしながら、「水性」という前記用語は、水性懸濁液の液相が、メタノール、エタノール、アセトン、アセトニトリル、テトラヒドロフランおよびこれらの混合物を含む群から選択される少量の少なくとも1種の水混和性有機溶媒を含むことを排除しない。水性懸濁液が少なくとも1種の水混和性有機溶媒を含む場合、水性懸濁液の液相は、水性懸濁液の液相の総重量に対して0.1から40.0重量%、好ましくは0.1から30.0重量%、より好ましくは0.1から20.0重量%、および最も好ましくは0.1から10.0重量%の量の少なくとも1種の水混和性有機溶媒を含む。例えば、水性懸濁液の液相は、水からなる。
工程a)の水性懸濁液を調製するために使用される水は、水道水、脱イオン水、工程用水もしくは雨水またはこれらの混合物である。好ましくは、工程a)の水性懸濁液を調製するために使用される水は、水道水である。
工程a)において提供される少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液が分散剤を実質的に含まないことは、本方法に関する要件の一つである。即ち、好ましくは、工程a)で用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液は、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の総重量に対して0.005重量%以下、好ましくは0.002重量%以下、および最も好ましくは0.0005重量%以下の量の分散剤を含む。
分散剤を実質的に含まない水性懸濁液は、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。
本発明の意味における「少なくとも1種の」炭酸カルシウム含有材料という用語は、炭酸カルシウム含有材料が、1種以上の炭酸カルシウム含有材料を含み、好ましくは、1種以上の炭酸カルシウム含有材料からなることを意味する。
本発明の一実施形態において、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、1種の炭酸カルシウム含有材料を含み、好ましくは、1種の炭酸カルシウム含有材料からなる。代替的には、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、2種以上の炭酸カルシウム含有材料を含み、好ましくは、2種以上の炭酸カルシウム含有材料からなる。例えば、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、2種または3種の炭酸カルシウム含有材料を含み、好ましくは、2種または3種の炭酸カルシウム含有材料からなる。
好ましくは、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、1種の炭酸カルシウム含有材料を含み、より好ましくは、1種の炭酸カルシウム含有材料からなる。
本発明の一実施形態によれば、工程a)の水性懸濁液において用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、ドロマイトおよび/または天然重質炭酸カルシウム(NGCC)である。好ましくは、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、ドロマイトおよび天然重質炭酸カルシウム(NGCC)である。代替的には、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、ドロマイトまたは天然重質炭酸カルシウム(NGCC)である。好ましくは、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、天然重質炭酸カルシウム(NGCC)である。
本発明の意味における「天然重質炭酸カルシウム」(NGCC)という用語は、石灰石、大理石および/またはチョーク等の天然の供給源から得て、粉砕、スクリーニングおよび/または分級等の湿式処理および/または乾式処理による加工、例えばサイクロンまたは分級機による加工を施した、炭酸カルシウムを指す。
本発明の一実施形態によれば、天然重質炭酸カルシウム(NGCC)は、石灰石、大理石またはチョークである。より好ましくは、天然重質炭酸カルシウム(NGCC)は、石灰石または大理石である。最も好ましくは、天然重質炭酸カルシウム(NGCC)は、大理石である。
本発明の意味における「ドロマイト」は、CaMg(CO(「CaCO・MgCO」)の化学組成を有する、炭酸カルシウムとマグネシウムとからできた鉱物である。ドロマイト鉱物は、ドロマイトの総重量に対して少なくとも30.0重量%のMgCOを含有し、好ましくは35.0重量%超、より好ましくは40.0重量%超のMgCOを含有する。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、少なくとも1種の少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の総乾燥重量に対して50.0重量%以上、好ましくは90.0重量%、より好ましくは95.0重量%以上、および最も好ましくは97.0重量%以上の量の炭酸カルシウムからなる粒子を含み、好ましくは粒子からなる。
少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料に関する「乾燥」という用語は、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の重量に対して0.3重量%未満の水を有する材料であると理解される。水のパーセントは、少なくとも1種の天然の炭酸カルシウム源が220℃に加熱され、(100ml/分の)窒素ガス流を用いて単離される蒸気として放出された含水量が、クーロメトリー式カール・フィッシャー装置によって測定されるものである、クーロメトリー式カール・フィッシャー測定法に従って測定される。
<工程b):水性懸濁液を湿式粉砕する工程>
本方法の工程b)によれば、工程a)で用意された水性懸濁液は、0.4μm未満の重量メジアン径d50を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液を得るために、少なくとも1つの粉砕する工程によって湿式粉砕される。
本方法の工程b)は、少なくとも1個の粉砕装置内で実施して、湿式粉砕された重質炭酸カルシウム含有材料を得ることが好ましいと理解される。
本発明による方法の意味における「湿式粉砕」という用語は、水の存在下における(例えば、鉱物由来の)固体材料の(例えば、ボールミル内での)粉砕を指しており、このことは、前記固体材料が、水性スラリーまたは水性懸濁液になることを意味する。
本発明の目的では、当該技術分野で知られている任意の適切なミルを使用することができる。しかし、本方法の工程b)は好ましくは、垂直ボールミルまたは水平ボールミル、より好ましくは垂直ボールミル内で実施される。このような垂直ボールミルおよび水平ボールミルは通常、例えばEP0607840A1において記載されているような、複数のパドルおよび/または撹拌ディスクを装着した軸方向に高速回転する型の撹拌シャフトを含む、垂直または水平に配置された円筒形粉砕チャンバからなる。
本方法の工程b)は、少なくとも1個の粉砕装置の使用によって実施されることに留意すべきであり、即ち、例えば垂直ボールミルまたは水平ボールミル等のボールミルから選択され得る一連の粉砕装置を使用することも可能である。
本方法の工程b)の間に存在する水の量は、前記懸濁液の総重量に対する総含水量によって表すことができる。本発明による方法は、粉砕工程が、低い固形分、即ち高い総含水量で実施され、例えば、前記懸濁液の総重量に対して70.0から95.0重量%の範囲の総含水量で実施されることを特徴とする。一実施形態によれば、本方法の工程b)中の総含水量は、水性懸濁液の総重量に対して80.0から90.0重量%の範囲である。
従って、本方法の工程b)中の湿式粉砕された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液は、水性懸濁液の総重量に対して5.0から30.0重量%の範囲、最も好ましくは10.0から20.0重量%の範囲の固形分を有すると理解される。
従って、工程a)で用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液が、本方法の工程b)中に所望の固形分になるまで水によってさらに希釈されるように、本方法の工程b)を実施することが好ましいと理解される。
従って、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液は、工程a)で用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液よりも低い固形分を有する。
従って、本方法の工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液は、水性懸濁液の総重量に対して5.0から30.0重量%の範囲、および最も好ましくは10.0から20.0重量%の範囲の固形分を有する。
本方法の工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液のブルックフィールド粘度は、25℃において50から2,500mPa・sであり、好ましくは25℃において100から1,500mPa・sであり、より好ましくは25℃において100から1000mPa・sであり、および最も好ましくは25℃において100から600mPa・sであることも好ましい。
本方法の工程b)は、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の重量メジアン粒径d50が、工程a)で用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料よりも小さくなるように実施されることに留意されたい。従って、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して0.5μm未満の重量メジアン径d50を有する。好ましくは、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して0.4μm未満の重量メジアン径d50を有する。
一実施形態において、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して0.05から0.5μm未満、好ましくは0.1から0.4μm未満、およびより好ましくは0.2から0.4μm未満の重量メジアン径d50を有する。
追加的にまたは代替的に、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して80重量%超、好ましくは90重量%超、およびより好ましくは95重量%超の5μm未満粒子含量を有する。例えば、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して98重量%超または約100重量%の5μm未満粒子含量を有する。
一実施形態において、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して80重量%超、好ましくは90重量%超、およびより好ましくは95重量%超の2μm未満粒子含量を有する。例えば、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して98重量%超または約100重量%の2μm未満粒子含量を有する。
追加的にまたは代替的に、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して80重量%超、好ましくは90重量%超、およびさらに好ましくは95重量%超の1μm未満粒子含量を有する。例えば、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して98重量%超または約100重量%の1μm未満粒子含量を有する。
一実施形態において、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して50重量%未満、好ましくは40重量%未満、およびより好ましくは30重量%未満の0.2μm未満粒子含量を有する。例えば、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して10から25重量%の範囲の0.2μm未満粒子含量を有する。
好ましくは、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して0.3から3.0μm、より好ましくは0.5から2.0μm、および最も好ましくは0.5から1.5μmの重量メジアン径d98を有する。
従って、工程b)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料は、BET等温式(ISO9277:2010)を使用した窒素ガス吸着によって測定して4.0から15.0m/gのBET比表面積を有する。
湿式粉砕工程b)は、分散剤の非存在下で実施されることが好ましい。従って、湿式粉砕工程b)で得られた水性懸濁液は、好ましくは、分散剤を含まない。
湿式粉砕工程b)は、好ましくは、ほぼ室温または高温の開始温度で実施される。本発明による方法の目的では、15℃から85℃の範囲の温度が、出発温度として特に適切である。
別の実施形態によれば、湿式粉砕工程b)における開始温度は、15℃から60℃、好ましくは20℃から50℃、および最も好ましくは20℃から40℃の範囲である。
湿式粉砕工程b)の間、温度は、本方法の工程b)の開始温度よりも高くなるように上昇させることができる。例えば、湿式粉砕工程b)における温度は、最大100℃に上昇し得る。
<工程c):水性懸濁液を脱水する工程>
本方法の工程c)によれば、工程b)で得られた水性懸濁液を、機械的な方法の使用によって脱水して、ろ過ケーキの総重量に対して40.0から88.0重量%の範囲の固形分を有するろ過ケーキを得る。
ろ過ケーキの総重量に対して40.0から88.0重量%の範囲の固形分を有するろ過ケーキを得ること等の目的で、本方法の工程b)で得られた水性懸濁液に本方法の工程c)で機械的脱水を施すことは、本方法に関する特定の要件である。
このような機械的脱水は、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む水性懸濁液の含水量を、得られたろ過ケーキの総重量に対して40.0から88.0重量%の固形分に低下させるための当業者に周知の全ての技法および方法によって、実施することができる。
本方法の工程c)における機械的脱水は、好ましくは、垂直ろ過板型加圧ろ過器、チューブプレスまたは真空ろ過器の中で実施される。より好ましくは、脱水工程c)は、チューブプレス内で実施される。
チューブプレスは、メンブレン型のフィルタープレスであり、最大150.0バールの高いろ過圧力で操作可能である。好ましくは、脱水工程c)は、加圧下、さらにより好ましくは20.0バールから140.0バール、より好ましくは65.0バールから120.0バール、および最も好ましくは80.0から110.0バールの圧力下で実施される。
上記高圧の使用により、液相と固相との分離度を高めることができる。チューブプレスの動作原理は、次のとおりである。
ろ過が、2個の同心シリンダー間で実施される。外側シリンダーは、ケーシングであり、内側シリンダーは、キャンドルである。被処理スラリーは、ろ材とブラダとの間にある環状の空間に圧送される。次いで作動液、通常水がブラダ(bladder)とケーシングとの間に圧送されると、ケーシングによりスラリーが加圧され、ろ過が実施される。ろ過が完了すると、ブラダが膨らんでケーシングに押し付けられるまで、真空を用いてチューブユニットから作動液が抜き出される。次いで、キャンドルを排出位置まで下げ、キャンドルとろ材との間に一吹き分の空気を吹き込む。これにより、ろ布が膨張して、重力を受けて排出されたケーキが砕ける。完了すると、キャンドルが、スラリー充填位置になるように閉鎖されて、サイクルが繰り返される。
本方法の工程c)の機械的脱水の開始温度は、15から99℃の範囲であることが好ましく、好ましくは、開始温度で20から70℃の範囲であり、およびより好ましくは、開始温度で30から60℃の範囲である。例えば、本方法の工程c)の機械的脱水の開始温度は、約50℃である。
本方法の工程c)の機械的脱水中の温度は、好ましくは15から99℃の範囲、好ましくは20から70℃の範囲、およびより好ましくは30から60℃の範囲である。例えば、本方法の工程c)の機械的脱水中の温度は、約50℃である。
少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含むろ過ケーキが得られるように脱水工程c)を実施することが、本発明の要件の一つである。従って、ろ過ケーキは、ろ過ケーキの総重量に対して40.0重量%から88.0重量%、好ましくは45.0重量%から88.0重量%、および最も好ましくは45.0重量%から85.0重量%の固形分を有する。
脱水工程c)は、分散剤の非存在下で実施されることが好ましい。従って、脱水工程c)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含むろ過ケーキは、好ましくは分散剤を含まない。
本発明による方法は、場合による乾燥工程f)をさらに含むことができる。前記乾燥工程において、脱水工程c)で得られたろ過ケーキを乾燥させて、乾燥ろ過ケーキを得る。
従って、本方法は、工程c)で得られたろ過ケーキを、熱を用いる方法によって乾燥させて、工程c)で得られたろ過ケーキの固形分よりも高い固形分を有するろ過ケーキを得る工程f)をさらに含んでもよい。
好ましくは、乾燥工程f)は、解凝集工程d)の前または最中に実施される。より好ましくは、乾燥工程f)は、解凝集工程d)中に実施される。
一般に、本発明による乾燥工程f)は、材料の総重量に対して45.0から99.0重量%の範囲の材料を乾燥させるための、当業者に公知の任意の熱乾燥法によって実施することができる。
従って、乾燥工程f)で得られたろ過ケーキの固形分は、ろ過ケーキの総重量に対して45.0から99.0重量%の範囲、および好ましくは60.0から90.0重量%の範囲である。
本方法が乾燥工程f)を含む場合、乾燥工程は、得られるろ過ケーキが、脱水工程c)で得られたろ過ケーキの固形分よりも高い固形分を有するように実施されると理解される。
一実施形態によれば、乾燥工程は、当業者に公知のセルミル内で実施される。好ましくは、前記乾燥工程は、50から150℃の範囲、好ましくは60から130℃の範囲、および最も好ましくは80から125℃の範囲の温度で実施される。
<工程d):ろ過ケーキの解凝集>
本方法の工程d)によれば、工程c)で得られたろ過ケーキは、解凝集される。
本発明の意味における「解凝集」という用語は、脱水工程および/または場合による乾燥工程の最中に形成され得る凝集物の解体を指す。
従って、解凝集工程d)は、脱水工程c)の後に実施される必要がある。本方法が脱水工程c)の後に乾燥工程を含む場合、解凝集工程d)は、乾燥工程の後または乾燥工程の最中に実施することができる。好ましくは、解凝集工程d)は、乾燥工程中に実施される。
一実施形態によれば、解凝集工程d)は、当業者に公知のセルミル内で実施される。好ましくは、前記解凝集工程d)は、50から150℃、好ましくは60から130℃、および最も好ましくは80から125℃の範囲の温度で実施される。
解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、0.1から1.0μmの範囲の重量メジアン径d50を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。
一実施形態において、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、沈降法によって測定して0.2から0.8μm、好ましくは0.3から0.8μm、およびより好ましくは0.4から0.7μmの重量メジアン径d50を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。
追加的にまたは代替的に、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、沈降法によって測定して70重量%超、好ましくは80重量%超、およびより好ましくは90重量%超の2μm未満粒子含量を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。例えば、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、沈降法によって測定して95重量超%の2μm未満粒子含量を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。
追加的にまたは代替的に、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、沈降法によって測定して60重量%超、好ましくは70重量%超、およびより好ましくは80重量%超の1μm未満粒子含量を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。例えば、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、沈降法によって測定して85重量%超の1μm未満粒子含量を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。
好ましくは、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、沈降法によって測定して0.3から4.0μm、より好ましくは0.5から3.0μm、および最も好ましくは1.0から3.0μmの重量メジアン径d98を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。
従って、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、BET等温式(ISO9277:2010)を使用した窒素ガス吸着によって測定して、4.0から15.0m/gのBET比表面積を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む。
解凝集工程d)は、分散剤の非存在下で実施することが好ましい。従って、解凝集工程d)で得られたろ過ケーキは、好ましくは分散剤を含まない。
<工程e):ろ過ケーキを分散させる工程>
本方法の工程e)によれば、少なくとも1種の分散剤を、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに添加し、ろ過ケーキおよび少なくとも1種の分散剤を混合して、水性懸濁液の総重量に対して60.0から80.0重量%の範囲の固形分を有する水性懸濁液を得る。
「少なくとも1種の」分散剤(dispersing agentまたはdispersant)という表現は、1種以上の分散剤を、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに添加することができることを意味する。
本発明の一実施形態によれば、1種類の分散剤のみが、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに添加される。本発明の別の実施形態によれば、2種類以上の分散剤が、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに添加される。例えば、2種類または3種類の分散剤が、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに添加される。好ましくは、2種類の分散剤が、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに添加される。代替的には、1種類の分散剤のみが、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに添加される。
本発明の一実施形態において、少なくとも1種の分散剤は、工程e)中にのみ添加される。
代替的には、さらなる分散剤が、工程e)の後に添加されてもよい。
即ち、本方法は、本方法の工程a)、b)、c)およびd)の最中に分散剤が存在しない状況下で実施されることを特徴とする。
好ましくは、少なくとも1種の分散剤は、炭酸カルシウム含有材料の総乾燥重量に対して0.001重量%から5.0重量%の範囲、好ましくは0.001重量%から2.0重量%の範囲、および最も好ましくは0.05重量%から1.5重量%の範囲、例えば0.9重量%から1.1重量%の範囲の量で、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキに添加される。
当業者に公知の従来の分散剤を使用することができる。別の実施形態によれば、少なくとも1種の分散剤は、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびこれらの酸の誘導体、好ましくはエステルもしくはアミド、例えばメチルメタクリレート、メチルアクリレート、アクリルアミド、の少なくとも部分的に中和されたホモポリマーまたはコポリマーのナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、リチウム塩、ストロンチウム塩、直鎖状もしくは分岐状の第一級アミン塩、直鎖状もしくは分岐状の第二級アミン塩、直鎖状もしくは分岐状の第三級アミン塩および/またはアンモニウム塩、リン酸水素ナトリウムもしくはポリホスフェート、例えばアルカリポリホスフェート、のカルボキシメチルセルロース、立体分散剤、くし型ポリマーならびに/またはこれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは、4000から10000g/molの分子量Mを有し、4000から8000g/molの分子量Mを有することが好ましく、および約6,000g/molの分子量Mを有することが最も好ましい、ポリアクリル酸ナトリウムである。
例えば、分散工程e)は、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキと少なくとも1種の分散剤とを水中で混合することによって実施される。
十分な混合は、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキと少なくとも1種の分散剤との混合物を振とうすることによって実施することもできるし、または、より入念な混合を達成し得る撹拌によって実施してもよい。本発明の一実施形態において、撹拌しながら混合を実施して、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキと、少なくとも1種の分散剤との入念な混合を確実に行う。このような撹拌は、連続的にまたは不連続的に実施することができる。当業者であれば、所有する工程用機器に応じて、混合速度および温度等の混合条件を適合させる。
混合は、室温、即ち20℃±2℃で実施することもできるし、または他の温度で実施してもよい。一実施形態によれば、混合は、5から140℃、好ましくは10から110℃、最も好ましくは20から95℃の温度で実施される。熱は、内部せん断もしくは外部供給源またはこれらの組み合わせによって導入され得る。
水性懸濁液の総重量に対して50.0から80.0重量%の範囲の固形分を有する水性懸濁液を得るために、工程d)で得られた解凝集されたろ過ケーキと、少なくとも1種の分散剤とを混合することは、任意の適切な手段の使用によって実施することができ、好ましくは、高せん断分散機の使用によって実施される。
水性懸濁液の総重量に対して50.0から80.0重量%の範囲の固形分を有する水性懸濁液が、分散工程e)において得られる。
一実施形態によれば、分散工程e)で得られた水性懸濁液の固形分は、水性懸濁液の総重量に対して60.0から80.0重量%の間、および好ましくは70.0から75.0重量%の間である。
本発明の一実施形態において、分散工程e)で得られた水性懸濁液のブルックフィールド粘度は、100から600mPa・sの範囲、好ましくは150から550mPa・sの範囲、より好ましくは200から500mPa・sの範囲、さらにより好ましくは250から450mPa・sの範囲、および最も好ましくは300から400mPa・sの範囲である。
工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して0.4μm未満の重量メジアン径d50を有することに留意されたい。一実施形態において、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して0.05から0.4μm未満、好ましくは0.1から0.4μm未満、より好ましくは0.2から0.4μm未満、および最も好ましくは0.3から0.4μm未満の重量メジアン径d50を有する。
追加的にまたは代替的に、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して80重量%超、好ましくは90重量%超、およびより好ましくは95重量%超の5μm未満粒子含量を有する。例えば、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して98重量%超の5μm未満粒子含量を有する。
一実施形態において、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して80重量%超、好ましくは90重量%超、およびより好ましくは94重量超%の2μm未満粒子含量を有する。例えば、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して95重量%超の2μm未満粒子含量を有する。
追加的にまたは代替的に、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して70重量%超、および好ましくは80重量%超の1μm未満粒子含量を有する。例えば、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して85重量%超の1μm未満粒子含量を有する。
一実施形態において、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して50wt%未満、好ましくは40wt%未満、およびより好ましくは30wt%未満の0.2μm未満粒子含量を有する。例えば、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して10から25重量%の範囲の0.2μm未満粒子含量を有する。
追加的にまたは代替的に、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、沈降法によって測定して0.3から5.0μm、より好ましくは0.5から4.5μm、および最も好ましくは1.0から4.0μmの重量メジアン径d98を有する。
従って、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、BET等温式(ISO9277:2010)を使用した窒素ガス吸着によって測定して8.0から30.0m/gの範囲、好ましくは10.0から25.0m/gの範囲、およびより好ましくは11.0から20.0m/gの範囲のBET表面積を有する。
追加的にまたは代替的に、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、非常に良好な光学特性を有する。例えば、工程e)で得られた炭酸カルシウム含有材料は、175m/kg超、好ましくは190m/kg超、より好ましくは200m/kg超、さらにより好ましくは210m/kg超、および最も好ましくは220m/kg超の光散乱係数を有する。
本発明の一実施形態において、本方法は、工程d)またはf)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を、少なくとも1種の疎水化剤、好ましくはC4からC24の炭素原子総量を有する脂肪族カルボン酸、ならびに/または、当該置換基中の炭素原子総量がC2からC30である直鎖状、分岐状、脂肪族および環状の基から選択される基によって一置換された無水コハク酸からなる少なくとも1種の一置換無水コハク酸、ならびに/または、1種以上のリン酸モノエステルと1種以上のリン酸ジエステルとのリン酸エステル混合物によって処理して、疎水化剤が含まれる処理層を接触可能な表面領域の少なくとも一部に備える炭酸カルシウム含有材料を含む、水性懸濁液を得る。
本方法が工程g)を含む場合、工程g)は、工程d)の前または後に実施することができると理解される。
工程g)は、工程f)に対して独立していることに留意されたい。言い換えれば、本方法は、工程f)またはg)を含むことができる。代替的には、本方法は、工程f)およびg)を含んでもよい。
本方法が工程f)およびg)を含む場合、工程f)は、解凝集工程d)の前または後に実施することができると理解される。工程f)が解凝集工程d)の前に実施される場合、工程g)は、解凝集工程d)の前または後に実施される。工程f)が解凝集工程d)中に実施される場合、工程g)は、解凝集工程d)の後に実施される。
処理工程g)で使用される疎水化剤は、炭酸カルシウム含有材料粒子の接触可能な表面領域の少なくとも一部に疎水性処理層を形成することができる、当業者に公知な任意の作用物質であってよい。
工程d)またはf)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を、少なくとも1種の一置換無水コハク酸および/または少なくとも1種のリン酸エステル混合物ならびにコーティング用の適切な化合物によって処理する本方法の工程g)は、EP2722368A1およびEP2770017A1に記載されており、従って、EP2722368A1およびEP2770017A1は、参照により本明細書に組み込まれる。
工程d)またはf)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を処理するための適切な脂肪族カルボン酸は例えば、4から24個の間の炭素原子を有する脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸である。
本発明の意味における脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸は、1種以上の直鎖カルボン酸、分岐鎖カルボン酸、飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸および/または脂環式カルボン酸から選択することができる。好ましくは、脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸はモノカルボン酸であり、即ち、脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸は、単一のカルボキシル基が存在することを特徴とする。前記カルボキシル基は、炭素骨格の末端に配置されている。
本発明の一実施形態において、脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸は、飽和非分岐状カルボン酸から選択され、即ち、脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸は、好ましくは、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキジン酸、ヘンエイコサン酸、ベヘン酸、トリコサン酸、リグノセリン酸およびこれらの混合物からなるカルボン酸の群より選択される。
本発明の別の実施形態において、脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸は、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸およびこれらの混合物からなる群より選択される。好ましくは、脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸は、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およびこれらの混合物からなる群より選択される。
例えば、脂肪族直鎖状または分岐状カルボン酸は、ステアリン酸である。
従って、本発明者らは驚くべきことに、本発明の方法によれば、高光沢、高光散乱および吸収力の高いコーティング構造を有する炭酸カルシウム含有材料が得られることを見出した。
従って、別の態様において、本発明は、本明細書に記載のように、本方法によって得られた炭酸カルシウム含有材料に関する。
炭酸カルシウム含有材料の定義およびこの好ましい実施形態に関して、本発明の方法の技術的詳細について論じるときは、上記に与えられた記載を参照する。
特に、炭酸カルシウム含有材料は、
i)8.0から30.0m/g、好ましくは10.0から25.0m/gおよび、より好ましくは11.0から20.0m/gの範囲のBET表面積、および/または
ii)70重量%超、好ましくは80重量%超およびより好ましくは85重量%超の1μm未満粒子含量、および/または
iii)100から600mPa・sの範囲のブルックフィールド粘度、および/または
iv)175m/kg超、好ましくは190m/kg超、より好ましくは200m/kg超、さらにより好ましくは210m/kg超、および最も好ましくは220m/kg超の光散乱係数
を有する。
例えば、炭酸カルシウム含有材料は、
i)8.0から30.0m/g、好ましくは10.0から25.0m/gおよびより好ましくは11.0から20.0m/gの範囲のBET表面積、または
ii)70重量%超、好ましくは80重量%超、より好ましくは85重量%超の1μm未満粒子含量、または
iii)100から600mPa・sの範囲のブルックフィールド粘度、または
iv)175m/kg超、好ましくは190m/kg超、より好ましくは200m/kg超、さらにより好ましくは210m/kg超および最も好ましくは220m/kg超の光散乱係数
を有する。
代替的には、炭酸カルシウム含有材料は、
i)8.0から30.0m/g、好ましくは10.0から25.0m/gおよびより好ましくは11.0から20.0m/gの範囲のBET表面積、および
ii)70重量%超、好ましくは80重量%超およびより好ましくは85重量%超の1μm未満粒子含量および
iii)100から600mPasの範囲のブルックフィールド粘度、および
iv)175m/kg超、好ましくは190m/kg超、より好ましくは200m/kg超、さらにより好ましくは210m/kg超および最も好ましくは220m/kg超の光散乱係数
を有する。
本発明の炭酸カルシウム含有材料は、紙用充填剤および紙コーティングに関する用途、シガレットペーパー用途、プラスチック用途または塗料、コーティング、接着剤、シーラント、好ましくは塗料中の二酸化チタンの代替物、食品、飼料、製薬、コンクリート、セメント、化粧品、水処理および/もしくは農業に関する用途において使用され得る。
炭酸カルシウム含有材料は、BET比表面積が小さいため、コート紙の印刷特性および光学特性を調節するために紙コーティングに使用すると、有利な場合がある。さらに、炭酸カルシウム含有材料は、当該塗料によって処理した表面の光学特性を改善できる塗料中に使用することもできる。
プラスチック用途における充填剤材料としての本発明による炭酸カルシウム含有材料の使用も同様に、特に有利であり得る。例えば、前記炭酸カルシウム含有材料は、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィンおよびポリスチレン等の熱可塑性ポリマー中に使用することができる。
以下の図、例および試験は本発明を例示するものであるが、本発明をいかようにも限定することを意図するものではない。
<実験の部>
1.測定法
以下、例において実施した測定法について記述する。
粒状物質の粒径分布(X未満の直径を有する粒子の質量%)および重量メジアン径(d50
セデイグラフ(Sedigraph)
粒状物質の重量粒径および粒径質量分布は、沈降法、即ち重力場における沈降挙動の分析によって測定した。測定は、Sedigraph(商標)5120またはMicromeritics Instrument CorporationのSedigraph(商標)5100を用いて行った。
上記方法および機器は当業者に公知であり、充填剤および顔料の粒径を測定するために一般的に使用されている。測定は、0.1重量%Naの水溶液中で実施される。試料は、高速撹拌器および超音波を使用して分散される。
レーザー回折
Fraunhofer光散乱近似を使用して、Helos粒径分析装置(Sympatec GmbH、ドイツから調達したレーザー回折システム)を使用することによって、粒径分布を決定した。上記方法および機器は、当業者に公知であり、充填剤および他の粒状物質の粒径を測定するために一般的に使用されている。供給源(5)から分析装置(6)への給水(1a)によって供給された水によって試料が輸送される下記の構成を、水に基づいたサンプリングのために使用した。直径12mmのステンレス鋼製輸送用パイプラインは、8個のバルブ(4a)を介して8本の工程用パイプライン(3)に接続されている(図1を参照されたい。)。試料を輸送用パイプラインに入れるために、バルブ(4a)の1つを3秒開放し、0.5リットルの試料を輸送用パイプラインに放出する。専用ポンプ(体積流量=7.15リットル/分)によって供給される輸送媒体としての水を使用して、試料を分析装置(6)に輸送すると、試料が分析装置(6)に到達したときにバルブ(4b)が1秒開放する。この後、分析装置(6)が、25%の光透過率になるように試料を希釈し、測定を実施する。この方法は、多重化、即ち、幾つかの供給源(5)からのサンプリングを可能にする。輸送ライン(2)の最終段を清浄化するための第2の給水(1b)から水が供給されるが、この清浄化の効果は、第2の給水(1b)からの温水の供給によって改善することができる。水なしでの試料の輸送には、試料を工程に送り戻すためのパイプが必要となる場合がある。水による輸送に必要とされる試料は少量であるため、工程への帰還用のパイプを備えないようにして、測定後に試料を排水口(7)に投入することが許容されることもあり得る。水に基づいたサンプリングは、同じ距離への製品の圧送に比較して、目詰まりの危険性および不十分な清浄化を抑制する。
材料のBET比表面積
本明細書を通して、粒状物質の比表面積(m/g)は、当業者に周知のBET法(吸着ガスとして窒素を使用する。)を用いて測定した(ISO9277:1995)。従って、粒状物質の全表面積(m)は、比表面積と粒状物質の質量(g)との乗算によって得られる。上記方法および機器は、当業者に公知であり、粒状物質の比表面積を測定するために一般的に使用されている。
懸濁液のpH測定
Mettler Toledo Seven Easy pH計とMettler Toledo InLab(R)Expert Pro pH電極を使用して、懸濁液のpHを25℃において測定する。最初に、20℃におけるpH値が4、7および10である市販の緩衝液(Aldrich製)を使用して、(セグメント法による)機器の3点較正を実施する。報告されたpH値は、機器によって検出された終点値である(直近6秒の平均に対する測定されたシグナルの差異が、0.1mV未満であるときが、終点となる。)。
ブルックフィールド粘度
本発明の目的では、「粘度」または「ブルックフィールド粘度」という用語は、ブルックフィールド粘度を指す。この目的のためでは、ブルックフィールド粘度は、ブルックフィールドRVスピンドルセットの適切なスピンドルを使用して、25℃±1℃、100rpmにおいてブルックフィールド(RVT型)粘度計によって測定され、mPa・sとして指定されている。当業者は自身の技術的知識に基づいて、測定すべき粘度範囲に適したブルックフィールドRVスピンドルセットからスピンドルを選択する。例えば、200から800mPa・sの粘度範囲では、スピンドルナンバー3を使用することができ、400から1,600mPa・sの粘度範囲では、スピンドルナンバー4を使用することができ、800から3,200mPa・sの粘度範囲では、スピンドルナンバー5を使用することができる。
固形分
水分計
120度の温度、自動スイッチオフ3、標準乾燥、5から20gの生成物という設定にしたMettler−Toledo、スイス製のMoisture Analyzer HR73を使用して、固形分(「乾燥重量」としても公知)を測定した。
濁度測定
さらに、濁度計(相対濁度計ITM−3、NEGELE MESSTECHNIK GMBH、ドイツ)を使用して、固形分を測定した。濁度計は非常に鋭敏な機器であるため、5秒の平均値を取得する。各試験前に濁度計を較正した。最初に実験用タンクに4リットルの水を充填してから濁度を測定することによって、較正を実施した。次いで、タンクから水を抜き取り、4リットルの製品試料を充填し、各試料を測定前に撹拌して、試料を確実に均一にした後、濁度値を記録した。水を1リットル刻みで添加して、20種の異なる既知の固形分における濁度を測定した。固形分と濁度との関係を導き出す検量線を使用して、固形分を計算した。この方法により、固形分をより正確に測定し、測定コストを著しく削減することができる。低い濃度(15重量%未満の固形分)のときに最良の結果が達成されるが、17重量%超の固形分のときには、濁度法を使用しないことが推奨されている。この方法は、固形分のオンライン測定に非常に適している。
顔料白色度、光散乱およびCIELAB
光散乱による顔料白色度R457
顔料の白色度R457は、ISO2469:1994(DIN53145−2:2000およびDIN53146:2000)に従ってDatacolor社のELREPHO3000を使用して測定した。CIELAB L、a、b座標は、EN ISO11664−4に従ってDatacolor社のELREPHO3000および標準物質としての硫酸バリウムを使用して測定した。
濁度測定による顔料白色度R457
さらに、濁度計(相対濁度計ITM−3、NEGELE MESSTECHNIK GMBH、ドイツ)を用いて、顔料白色度R457を測定した。濁度計は非常に鋭敏な機器であるため、5秒の平均値を取得する。各試験前に濁度計を較正した。相異なる顔料白色度R457を有する相異なる比の製品試料の混合物を実験タンクに充填することによって、較正を実施した。比を段階的に変化させて、10種の既知の顔料白色度R457における濁度を測定した。検量線を用いて顔料白色度R457を計算して、顔料白色度R457と濁度との関係を導き出した。この方法により、測定コストが著しく削減される。高い固形分(30重量%超の固形分)のときに最良の結果が達成されるが、25重量%未満の固形分のときには、濁度法を使用しないことが推奨されている。この方法は、顔料白色度R457のオンライン測定に非常に適している。
光散乱係数
光散乱係数「S」は、紙コーティング用バインダーである(乾燥量基準で)10部のAcronal(商標)S360D、BASFおよび(乾燥量基準で)90部の炭酸カルシウム懸濁液を使用して紙コーティング用着色料を調製して測定し、実験用コーターTyp Model 624(Ericksen、58675Hemer、ドイツ)を使用して、プラスチック支持体(Synteape、Argo Wiggins)上に種々の皮膜重量の範囲に塗布した。そうではないと報告されていなければ、全てのコーティング用着色料は、45.0重量%の固形分を有していた。
光散乱係数Sは、US2004/0250970に記載された方法に従って測定されるが、光を散乱させる能力は、KubelkaおよびMunkの刊行物(Zeitschrift fur Technische Physik 12、539(1931))ならびにKubelkaの刊行物(J.Optical Soc.Am.38(5)、448(1948)およびJ.Optical Soc.Am.44(4),330(1954))ならびにUS5,558,850において記述された専門家に周知の方法によって決定される、Kubelka−Munk光散乱係数によって表される。光散乱係数Sは、20g/mにおいて内挿された値として引用される。
黄色度指数
黄色度指数(=YI)は、次式によって計算した。
YI=100(R−R)/R
凝集体
凝集体の含量は、ISO3310に従って測定した。
2.実施例
下記の出発材料を、実施例のために使用した。
42から48μmのd50値に相当する微細度を有するノルウェー産天然CaCOを、鉱物顔料材料として使用した。
使用した分散剤の詳細を、以下の表1に要約する。
Figure 2018501185
炭酸カルシウム含有スラリー(=スラリー1)の製造
スラリーの総重量に対して35.0重量%の固形分を有する大理石の水性スラリー(d50=1.0μm)を湿式粉砕することによって、分散剤の添加なしでスラリー1を得た。スラリーを垂直ボールミル内で湿式粉砕して、表2に記載の最終的な粒径分布にした。得られたスラリー1は、湿式粉砕後のスラリーの総重量に対して13.5重量%の固形分を有していた。
Figure 2018501185
比較例1(=CE1)
11000ppmの分散剤1をスラリー1に添加し、スラリーを100℃で蒸発させて、60重量%の固形分を達成した。最終的なスラリーの特性を、以下の表4に示す。
本発明による実施例1(=IE1)
95バールおよび50℃の温度で操作される垂直チューブプレスフィルター(Metso Corporation、Finland)を使用して、スラリー1を脱水した。上記圧力には、油圧システムによって到達している。得られたろ過ケーキの固形分は76重量%だった。得られたろ過ケーキを、セルミル(Jakering、ドイツ)によってさらに乾燥および解凝集させて、78重量%の固形分を有する粉末を得た。セルミルは、1時間当たり200kgのろ過ケーキになる供給速度で運転した。セルミル速度を2100rpmに設定し、分級機速度を1400rpmとし、工程温度を120℃とした。空気回路は3000m/時間で運転した。得られた粉末の特性を、以下の表3に要約する。この粉末を、10000ppmの分散剤2を使用して72重量%の固形分になるように再分散させた。最終的なスラリーの特性を、以下の表4に示す。
Figure 2018501185
Figure 2018501185
表4から分かるように、本発明の方法を適用することにより、熱脱水法を使用する方法によって得られた生成物と同じレベルの光散乱係数を有する生成物が得られる。これは、72重量%の固形分が比較例の場合より10重量%超高いものであるのに、同様の粘度および同様の分散剤消費量を示しているため、驚くべきことである。本発明の方法によって得られた生成物の粒径の方がより粗大であり、BET表面積もより低い。しかしながら、これは、粒子が微細なほど、より光散乱値が高くなっていくため、さらにいっそう驚くべきことである。
輸送用パイプラインが、バルブを介して工程用パイプラインに接続されていることを示す図である。 検量線を示す図である。

Claims (17)

  1. 炭酸カルシウム含有材料の製造のための方法であって、
    a)水性懸濁液の総重量に対して10.0から80.0重量%の範囲の固形分を有し、分散剤を実質的に含まない、少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液を用意する工程と、
    b)0.5μm未満の重量メジアン径d50を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料の水性懸濁液を得るために、少なくとも1回の粉砕する工程により、工程a)で用意された前記水性懸濁液を湿式粉砕する工程と、
    c)工程b)で得られた前記水性懸濁液を機械的な方法の使用によって脱水して、ろ過ケーキの総重量に対して40.0から88.0重量%の範囲の固形分を有するろ過ケーキを得る工程と、
    d)工程c)で得られた前記ろ過ケーキを解凝集する工程と、
    e)工程d)で得られた前記解凝集されたろ過ケーキに少なくとも1種の分散剤を添加し、前記ろ過ケーキと前記少なくとも1種の分散剤とを混合して、水性懸濁液の総重量に対して50.0から80.0重量%の範囲の固形分を有する水性懸濁液を得る工程
    とを含む、方法。
  2. 少なくとも1種の分散剤が、工程e)中にのみ添加される、請求項1に記載の方法。
  3. 工程a)の水性懸濁液において用意された少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料が、ドロマイト、ならびに/または、例えば大理石、石灰石および/もしくはチョークのうちの1つ以上の天然重質炭酸カルシウム(NGCC)である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程a)の分散剤を実質的に含まない水性懸濁液の固形分が、前記水性懸濁液の総重量に対して15.0から50.0重量%の範囲および好ましくは20.0から38.0重量%の範囲である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 粉砕工程b)で得られた水性懸濁液の固形分が、前記水性懸濁液の総重量に対して5.0から30.0重量%の範囲および好ましくは10.0から20.0重量%の範囲である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 脱水工程c)が、
    a)垂直ろ過板型加圧ろ過器、チューブプレスもしくは真空ろ過器の中で、好ましくはチューブプレスの中で実施され、および/または
    b)加圧下、好ましくは20.0から140.0バール、より好ましくは65.0から120.0バールおよび最も好ましくは80.0から110.0バールの圧力下で実施される、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 脱水工程c)で得られたろ過ケーキの固形分が、前記ろ過ケーキの総重量に対して45.0から88.0重量%の範囲および好ましくは45.0から85.0重量%の範囲である、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 工程c)で得られたろ過ケーキを、熱を用いる方法によって乾燥させて、前記工程c)で得られたろ過ケーキの固形分よりも高い固形分を有するろ過ケーキを得る工程f)をさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法であって、好ましくは乾燥が、解凝集工程d)の前または最中に実施される、方法。
  9. 乾燥工程で得られたろ過ケーキの固形分が、前記ろ過ケーキの総重量に対して45.0から99.0重量%の範囲および好ましくは60.0から90.0重量%の範囲である、請求項8に記載の方法。
  10. 乾燥工程が、50から150℃の間、好ましくは60から130℃の間および最も好ましくは80から125℃の間の温度で実施される、請求項8または9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 解凝集工程d)で得られたろ過ケーキが、0.1から1.0μmの範囲の重量メジアン径d50を有する少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 少なくとも1種の分散剤が、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびこれらの酸の誘導体、好ましくはエステルもしくはアミド、例えばメチルメタクリレート、メチルアクリレート、アクリルアミド、の少なくとも部分的に中和されたホモポリマーまたはコポリマーのナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、リチウム塩、ストロンチウム塩、直鎖状もしくは分岐状の第一級アミン塩、直鎖状もしくは分岐状の第二級アミン塩、直鎖状もしくは分岐状の第三級アミン塩および/またはアンモニウム塩、リン酸水素ナトリウムもしくはポリホスフェート、例えばアルカリポリホスフェート、カルボキシメチルセルロース、立体分散剤、くし型ポリマーならびに/またはこれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは、4000から10000g/molの分子量Mを有し、4000から8000g/molの分子量Mを有することが好ましく、および約6,000g/molの分子量Mを有することが最も好ましい、ポリアクリル酸ナトリウムである、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 分散工程e)で得られた水性懸濁液の固形分が、前記水性懸濁液の総重量に対して、60.0から80.0重量%の間および好ましくは70.0から75.0重量%の間である、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 工程d)またはf)で得られた少なくとも1種の炭酸カルシウム含有材料を、少なくとも1種の疎水化剤、好ましくはC4からC24の炭素原子総量を有する脂肪族カルボン酸、ならびに/または、置換基中の炭素原子総量がC2からC30である直鎖状、分岐状、脂肪族および環状の基から選択される基によって一置換された無水コハク酸からなる少なくとも1種の一置換無水コハク酸、ならびに/または、1種以上のリン酸モノエステルと1種以上のリン酸ジエステルとのリン酸エステル混合物、によって処理して、前記疎水化剤が含まれる処理層を接触可能な表面領域の少なくとも一部に備える炭酸カルシウム含有材料を含む、水性懸濁液を得る工程g)をさらに含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の方法によって得られる、炭酸カルシウム含有材料。
  16. i)8.0から30.0m/g、好ましくは10.0から25.0m/gおよびより好ましくは11.0から20.0m/gの範囲のBET表面積、および/または
    ii)70重量%超、好ましくは80重量%超およびより好ましくは85重量%超の1μm未満粒子含量、および/または
    iii)100から600mPa・sの範囲のブルックフィールド粘度、および/または
    iv)175m/kg超、好ましくは190m/kg超、より好ましくは200m/kg超、さらにより好ましくは210m/kg超および最も好ましくは220m/kg超の光散乱係数
    を有する、請求項15に記載の炭酸カルシウム含有材料。
  17. 紙用充填剤および紙コーティングに関する用途、シガレットペーパー用途、プラスチック用途または塗料、コーティング、接着剤、好ましくは塗料中の二酸化チタンの代替物、シーラント、食品、飼料、製薬、コンクリート、セメント、化粧品、水処理および/もしくは農業に関する用途における、請求項15または16に記載の炭酸カルシウム含有材料の使用。
JP2017536022A 2015-01-07 2016-01-04 高い光散乱特性および高い固形分を有する超微細gccを得るための方法 Active JP6499764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15150367.9A EP3042878B1 (en) 2015-01-07 2015-01-07 Process to obtain an ultrafine GCC with high light scattering properties and high solid content
EP15150367.9 2015-01-07
US201562103095P 2015-01-14 2015-01-14
US62/103,095 2015-01-14
PCT/EP2016/050006 WO2016110459A1 (en) 2015-01-07 2016-01-04 Process to obtain an ultrafine gcc with high light scattering properties and high solid content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501185A true JP2018501185A (ja) 2018-01-18
JP6499764B2 JP6499764B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=52292781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536022A Active JP6499764B2 (ja) 2015-01-07 2016-01-04 高い光散乱特性および高い固形分を有する超微細gccを得るための方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10619049B2 (ja)
EP (2) EP3042878B1 (ja)
JP (1) JP6499764B2 (ja)
KR (1) KR101964537B1 (ja)
CN (1) CN107109078A (ja)
AR (1) AR103358A1 (ja)
AU (1) AU2016206099B2 (ja)
BR (1) BR112017014566B1 (ja)
CA (1) CA2971773C (ja)
CL (1) CL2017001753A1 (ja)
ES (1) ES2728380T3 (ja)
HR (1) HRP20190885T1 (ja)
MX (1) MX2017008892A (ja)
RU (1) RU2663765C1 (ja)
SI (1) SI3042878T1 (ja)
TW (1) TWI627134B (ja)
WO (1) WO2016110459A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3318599A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-09 Omya International AG Use of mono-substituted succinic anhydride
EP3354622A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-01 Omya International AG Process for the preparation of fragmented natural calcium carbonate with a reduced content of impurities and products obtained thereof
EP3400810A1 (en) 2017-05-11 2018-11-14 Omya International AG Surface-reacted calcium carbonate in food
RU2652031C1 (ru) * 2017-07-11 2018-04-24 Юлия Алексеевна Щепочкина Способ подготовки полиакрилата натрия для введения в состав бетонной смеси (варианты)
EP3467050A1 (en) 2017-10-04 2019-04-10 Omya International AG Coating compositions comprising ground natural calcium carbonate (gcc)
CN107935012B (zh) * 2017-11-20 2020-03-31 广西河池华泰新材料科技有限公司 一种重质碳酸钙浆料脱水烘干方法
US11905189B2 (en) * 2018-05-10 2024-02-20 Chad Daloia Method of refining and recovering barium sulfate from contaminated water sources
EP3693339A1 (en) 2019-02-01 2020-08-12 Omya International AG Production of surface-reacted calcium salts by grinding induced conversion
FR3093011B1 (fr) * 2019-02-26 2021-02-19 Coatex Sas Réduction de l’hygroscopicité d’un matériau minéral
KR20210129697A (ko) * 2019-02-26 2021-10-28 옴야 인터내셔널 아게 분쇄된 탄산칼슘-포함 물질을 포함하는 수성 현탁액을 제조하는 방법
US20220135765A1 (en) * 2019-02-26 2022-05-05 Omya International Ag Process for preparing a surface treated calcium carbonate material
EP3725851A1 (en) 2019-04-16 2020-10-21 Omya International AG Process for preparing surface-reacted calcium carbonate
AR119243A1 (es) * 2019-07-08 2021-12-01 Omya Int Ag Composición seca cosmética y/o para el cuidado de la piel
US20230365812A1 (en) 2020-10-05 2023-11-16 Omya International Ag Kit comprising surface-treated calcium carbonate and a peroxide agent for improving the mechanical properties of polyethylene/polypropylene compositions
WO2023187059A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Omya International Ag Calcium carbonate for improving the mechanical properties of thermoplastic polymer compositions

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533678A (en) * 1993-01-19 1996-07-09 Pluess-Staufer Ag Method for the production of carbonates by wet grinding
JPH09202617A (ja) * 1995-10-10 1997-08-05 Ecc Internatl Ltd 紙コーティング顔料、その製造方法及びその使用
EP0850685A2 (en) * 1996-12-27 1998-07-01 Ecc International Limited Dispersed aqueous suspensions
JP2002533294A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 イメリーズ ミネラルズ リミテッド 濃縮炭酸塩懸濁剤
JP2012532084A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 不透明度を改善する方法
JP2014518340A (ja) * 2011-07-11 2014-07-28 オムヤ インターナショナル アーゲー 疎水化炭酸カルシウム粒子

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1599632A (en) * 1977-01-19 1981-10-07 English Clays Lovering Pochin Comminution of solid materials
US4793985A (en) 1982-08-23 1988-12-27 J. M. Huber Corporation Method of producing ultrafine ground calcium carbonate
US5558850A (en) 1990-07-27 1996-09-24 Ecc International Limited Precipitated calcium carbonate
GB2275876B (en) * 1993-03-12 1996-07-17 Ecc Int Ltd Grinding alkaline earth metal pigments
AU701519B2 (en) 1996-03-13 1999-01-28 Omya Development Ag A coating color including carbonate containing pigments
DK0894836T3 (da) 1997-07-28 2003-06-23 Omya Ag Opslemning, vælling, pulp, papirvådmasse (slurry), der indeholder et agglomereret carbonatholdigt pigment
JPH1150068A (ja) 1997-07-30 1999-02-23 Tonen Corp 燃料油添加剤及び該添加剤を含有する燃料油組成物
RU2172329C1 (ru) * 2000-11-10 2001-08-20 Открытое акционерное общество "Стройматериалы" Способ получения наполнителя на основе карбоната кальция
FR2818165B1 (fr) 2000-12-20 2003-10-31 Coatex Sas Agent d'aide au broyage de materiaux mineraux en suspension aqueuse. suspensions aqueuses obtenues et leurs utilisations
CN101090949B (zh) * 2004-12-22 2013-06-05 索尔维公司 碱土金属碳酸盐的耐酸粒子
US20100004405A1 (en) 2005-05-13 2010-01-07 Anil Kelkar Organic compound and process for inhibiting corrosion on metals
ES2606348T3 (es) 2008-07-07 2017-03-23 Omya Development Ag Método de fabricación de suspensiones acuosas de carbonato de calcio y suspensiones obtenidas así como sus usos
EP2194103A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-09 Omya Development Ag Process for manufacturing calcium carbonate materials having a particle surface with improved adsorption properties
DK2722368T3 (en) 2012-10-16 2016-10-24 Omya Int Ag A method for the controlled chemical reaction of a solid filler material surface and additives to produce a surface treated filler material product
PT2770017E (pt) 2013-02-22 2015-11-30 Omya Int Ag Novo tratamento de superfície de materiais minerais brancos para aplicação em plásticos

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533678A (en) * 1993-01-19 1996-07-09 Pluess-Staufer Ag Method for the production of carbonates by wet grinding
JPH09202617A (ja) * 1995-10-10 1997-08-05 Ecc Internatl Ltd 紙コーティング顔料、その製造方法及びその使用
EP0850685A2 (en) * 1996-12-27 1998-07-01 Ecc International Limited Dispersed aqueous suspensions
JP2002533294A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 イメリーズ ミネラルズ リミテッド 濃縮炭酸塩懸濁剤
JP2012532084A (ja) * 2009-07-01 2012-12-13 オムヤ・デイベロツプメント・アー・ゲー 不透明度を改善する方法
JP2014518340A (ja) * 2011-07-11 2014-07-28 オムヤ インターナショナル アーゲー 疎水化炭酸カルシウム粒子

Also Published As

Publication number Publication date
AR103358A1 (es) 2017-05-03
AU2016206099B2 (en) 2018-08-02
US20180009991A1 (en) 2018-01-11
EP3042878B1 (en) 2019-03-06
AU2016206099A8 (en) 2018-08-02
US10619049B2 (en) 2020-04-14
CN107109078A (zh) 2017-08-29
WO2016110459A1 (en) 2016-07-14
MX2017008892A (es) 2017-10-25
HRP20190885T1 (hr) 2019-09-20
TW201630815A (zh) 2016-09-01
ES2728380T3 (es) 2019-10-24
KR101964537B1 (ko) 2019-04-01
BR112017014566B1 (pt) 2022-01-25
AU2016206099A1 (en) 2017-08-24
JP6499764B2 (ja) 2019-04-10
CA2971773C (en) 2020-11-10
EP3042878A1 (en) 2016-07-13
BR112017014566A2 (pt) 2018-03-27
CL2017001753A1 (es) 2018-03-16
CA2971773A1 (en) 2016-07-14
EP3242856A1 (en) 2017-11-15
RU2663765C1 (ru) 2018-08-09
SI3042878T1 (sl) 2019-07-31
KR20170102176A (ko) 2017-09-07
TWI627134B (zh) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6499764B2 (ja) 高い光散乱特性および高い固形分を有する超微細gccを得るための方法
CA2799646C (en) Process for manufacturing high solids suspensions of mineral materials
ES2865951T3 (es) Proceso para la preparación de agregados que comprenden carbonato de calcio
JP6475352B2 (ja) 炭酸カルシウム含有材料を含む懸濁液の製造方法
BR112019020692A2 (pt) Composição de pigmento compreendendo carbonato de cálcio modificado na superfície e carbonato de cálcio natural triturado
WO2023052516A1 (en) Process for preparing a wet ground mineral material
KR20210129697A (ko) 분쇄된 탄산칼슘-포함 물질을 포함하는 수성 현탁액을 제조하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250