JP2018500507A - ロック機構と、ロック機構を有するプロペラおよび航空機 - Google Patents

ロック機構と、ロック機構を有するプロペラおよび航空機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500507A
JP2018500507A JP2017520899A JP2017520899A JP2018500507A JP 2018500507 A JP2018500507 A JP 2018500507A JP 2017520899 A JP2017520899 A JP 2017520899A JP 2017520899 A JP2017520899 A JP 2017520899A JP 2018500507 A JP2018500507 A JP 2018500507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
engagement holding
engagement
blade
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017520899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510043B2 (ja
Inventor
ザオ、シフェン
リ、ウェイドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SZ DJI Technology Co Ltd
Original Assignee
SZ DJI Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SZ DJI Technology Co Ltd filed Critical SZ DJI Technology Co Ltd
Publication of JP2018500507A publication Critical patent/JP2018500507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510043B2 publication Critical patent/JP6510043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C11/00Propellers, e.g. of ducted type; Features common to propellers and rotors for rotorcraft
    • B64C11/02Hub construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C11/00Propellers, e.g. of ducted type; Features common to propellers and rotors for rotorcraft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/12Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with locking-pins or split-pins thrust into holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/165Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with balls or rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/13Propulsion using external fans or propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • F16D1/116Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts including a continuous or interrupted circumferential groove in the surface of one of the coupling parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

本発明は、ロック機構と、ロック機構を有するプロペラおよび航空機を開示する。前記プロペラはブレードおよびロック機構を備え、ロック機構は、ブレードと駆動軸を相対的にロックするために用いられる。前記駆動軸は、係合保持腕と、前記係合保持腕の自由端に配置された係合溝とを備える。このロック機構はロック部を備え、このロック部は、押圧部と、前記係合溝に組み合わされる係合保持部とを備え、前記押圧部は前記ブレードに摺動可能に連結され、前記押圧部が前記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記係合保持部と係合溝が外れることで、前記駆動軸とブレードとが分離するのを許容する。

Description

本発明はプロペラに関し、特に、プロペラのロック機構に関する。
プロペラは通常、動力推進器として航空機や船舶等の装置に用いられる。プロペラは一般的にブレードとベース体とを備え、ブレードは前記ベース体上に取り付けられると同時に、駆動軸が前記ベース体に連結される。この駆動軸は電動機の作用で回転することによりブレードを動かして共に回転する。現在、ベース体と駆動軸との固定連結方式は一般的に、ねじ嵌合の方式を採用するか、または、ベース体および駆動軸上にねじ孔を開けてから、ねじでベース体を駆動軸に固定装着する方式で固定連結を行う。
ベース体と回転軸を上記ねじ嵌合の方式を用いて固定するとき、ベース体の回転締め付け方向は、ブレードの、動作過程における回転方向と同じであり、ブレードは始動および動作過程において回転軸と良好に連結されるが、ただし、ブレードが突然減速するかまたは加速度の変化が大きい場合には、加速度の作用で、ベース体と駆動軸にゆるみや外れが生じやすい。また、振動幅が大きい場合、前記ベース体と駆動軸にゆるみや外れが生じやすく、プロペラが飛散する状況が生じるに至る。一方、上記ねじ方式を用いて固定したベース体と駆動軸は取り外しが容易でない。
これに鑑みて、本発明は、取り外しやすくロック機構を有するプロペラと、このプロペラを有する航空機およびロック機構を提供する。
第1の本体と第2の本体を相対的にロックするためのロック機構であって、
このロック機構は係合保持部および押圧部を備え、この押圧部は押圧端および当接保持端を備え、前記押圧部は摺動可能に前記第1の本体に連結され;
前記押圧部の当接保持端は、前記係合保持部を当接保持することで前記係合保持部と第1の本体を係合させるために用いられ、第2の本体は第1の本体上にロックされる。
さらに、前記係合保持部は、第2の本体上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ、前記係合保持部は、第1の本体と係合することで、前記第2の本体が第1の本体上にロックされるようにするために用いられる。
さらに、前記押圧部が前記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記押圧部の当接保持端と前記係合保持部が分離し、前記係合保持部と第2の本体とを外れさせることで、前記第2の本体と第1の本体とが分離するのを許容する。
さらに、前記ロック部は、前記押圧部と第1の本体との間に当接保持される弾性部品をさらに備え;前記弾性部品は自然状態にあり、前記係合保持部と第2の本体とが係合する。
さらに、前記係合保持部は金属材質の球体である。
さらに、ロック機構は、第1の本体に連結される取り付けベースをさらに備え、この取り付けベースにスリーブ部が設けられており、前記スリーブ部内に孔が開設されており、この孔は、前記第2の本体を部分的に収容するために用いられ、このスリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための貫通孔が開設されており;
押圧部は、この当接保持端に配置された受容孔を備え、前記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
前記係合保持部と第2の本体とが係合するとき、係合保持部の一端は第2の本体に係合保持され、他端は前記受容孔の内側壁上に当接保持され;前記押圧部が前記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記凹溝が貫通孔と連通し、この係合保持部と前記受容孔の内側壁とが分離し、前記係合保持部と第2の本体とを外れさせる。
さらに、前記取り付けベース上に、前記第2の本体と連結するための取り付け孔が設けられており、この取り付け孔は前記孔と連通する。
さらに、前記第2の本体と取り付け孔との間はねじ連結である。
さらに、このロック部はピンをさらに備え、前記押圧部に摺動溝が設けられており、このピンの一端が前記第1の本体に連結され、一端が前記摺動溝に摺動可能に収容され、このピンは前記摺動溝内で摺動し、前記押圧部の、第1の本体に対する相対的な動きを制限するために用いられる。
ブレードおよびロック機構を備え、このロック機構は、ブレードと駆動軸を相対的にロックするために用いられる、ロック機構を有するプロペラであって、
このロック機構は係合保持部および押圧部を備え、この押圧部は押圧端および当接保持端を備え、前記押圧部は前記ブレードに摺動可能に連結され;
前記押圧部の当接保持端は、前記係合保持部を当接保持することで前記係合保持部と駆動軸を係合させるために用いられ、駆動軸はブレード上にロックされるプロペラ。
さらに、前記係合保持部は、駆動軸上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ;前記係合保持部は、係合溝と係合することで、前記駆動軸がプロペラ上にロックされるようにするために用いられる。
さらに、前記押圧部が前記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記押圧部の当接保持端と前記係合保持部が分離し、前記係合保持部と駆動軸とを外れさせることで、前記駆動軸とブレードとが分離するのを許容する。
さらに、前記係合保持部は金属材質の球体である。
さらに、前記球体の数は1〜4個である。
さらに、ロック機構は、第1の本体に連結される取り付けベースをさらに備え、この取り付けベースにスリーブ部が設けられており、前記スリーブ部内に、前記係合保持腕を収容するための孔が開設されており、このスリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための第1の貫通孔が開設されており;
押圧部は、この当接保持端に配置された受容孔を備え、前記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
前記係合保持部と駆動軸とが係合するとき、係合保持部の一端が駆動軸に係合保持され、他端は前記受容孔の内側壁上に当接保持され;前記押圧部が前記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記凹溝と第1の貫通孔が連通し、この係合保持部と前記受容孔の内側壁とが分離し、前記係合保持部と駆動軸とを外れさせる。
さらに、前記ロック部は、前記押圧部と第1の本体との間に当接保持される弾性部品をさらに備え;前記弾性部品は自然状態にあり、前記係合保持部と駆動軸とが係合する。
さらに、前記取り付けベース上に、前記駆動軸に連結するための取り付け孔が設けられており、この取り付け孔は前記孔と連通する。
さらに、前記駆動軸と取り付け孔との間はねじ連結である。
さらに、前記ブレード上に第2の貫通孔が設けられており、前記取り付けベースは前記第2の貫通孔の中に固定され、前記押圧部は前記第2の貫通孔内に摺動可能に配置される。
さらに、前記ロック部はピンをさらに備え、前記押圧部に摺動溝が設けられており、このピンの一端は前記ブレードに連結され、一端が前記摺動溝に摺動可能に収容され、このピンは前記摺動溝内で摺動し、前記押圧部の、ブレードに対する相対的な動きを制限するために用いられる。
航空機本体と、プロペラと、航空機本体に配置された電動機とを備え、前記プロペラはこの電動機の駆動軸に連結され、プロペラはブレードおよびロック機構を備え、このロック機構は、ブレードと駆動軸を相対的にロックするために用いられる航空機であって、
このロック機構は係合保持部および押圧部を備え、この押圧部は押圧端および当接保持端を備え、前記押圧部は前記ブレードに摺動可能に連結され;
前記押圧部の当接保持端は、前記係合保持部を当接保持することで前記係合保持部と駆動軸を係合させるために用いられ、駆動軸はブレード上にロックされる航空機。
さらに、前記係合保持部は、駆動軸上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ;前記係合保持部は、係合溝と係合することで、前記駆動軸がプロペラ上にロックされるようにするために用いられる。
さらに、前記押圧部が前記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記押圧部の当接保持端と前記係合保持部が分離し、前記係合保持部と駆動軸とを外れさせることで、前記駆動軸とブレードとが分離するのを許容する。
さらに、前記係合保持部は金属材質の球体である。
さらに、前記球体の数は1〜4個である。
さらに、前記係合溝は、前記係合保持腕の自由端の外側面から内向きに凹んで形成された凹溝である。
さらに、前記凹溝は環状凹溝である。
さらに、前記ロック部は、前記押圧部とブレードとの間に当接保持される弾性部品をさらに備え;前記弾性部品は自然状態にあり、前記係合保持部と駆動軸とが係合する。
さらに、ロック機構は、ブレードに連結される取り付けベースをさらに備え、この取り付けベースにスリーブ部が設けられており、前記スリーブ部内に、前記係合保持腕を収容するための孔が開設されており、このスリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための第1の貫通孔が開設されており;
押圧部は、この当接保持端に配置された受容孔を備え、前記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
前記係合保持部と係合溝とが係合するとき、係合保持部の一端が係合溝に係合保持され、他端は前記受容孔の内側壁上に当接保持され;前記押圧部が前記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記凹溝と第1の貫通孔が連通し、この係合保持部と前記受容孔の内側壁とが分離し、前記係合保持部と係合溝とを外れさせる。
さらに、前記取り付けベース上に、前記駆動軸に連結するための取り付け孔が設けられており、この取り付け孔は、前記スリーブ部内に開設された、前記係合保持腕を収容するための孔と連通する。
さらに、前記駆動軸と取り付け孔との間はねじ連結である。
さらに、前記ブレード上に第2の貫通孔が設けられており、前記取り付けベースは前記第2の貫通孔の中に固定され、前記押圧部は前記第2の貫通孔内に摺動可能に配置される。
さらに、前記ロック部はピンをさらに備え、前記押圧部に摺動溝が設けられており、このピンの一端は前記ブレードに連結され、一端が前記摺動溝に摺動可能に収容され、このピンは前記摺動溝内で摺動し、前記押圧部の、ブレードに対する相対的な動きを制限するために用いられる。
本発明のロック装置を採用したプロペラは、プロペラに大きな振動幅が生じるかまたは加速度の変化が大きい場合でも、前記プロペラと駆動軸にゆるみや外れが生じることはなく、このロック装置を用いたプロペラは取り外し構造が簡単であり、交換しやすい。
本発明の一実施形態のプロペラの構造概略図である。 図1中のプロペラの分解構造概略図である。 図2中のプロペラの、III−IIIに沿った横断面概略図である。 図1中の駆動軸と取り付けベースの構造概略図である。 図1中のプロペラの、ロック状態における横断面概略図である。 図1中のプロペラの、ロック解除状態における横断面概略図である。
以下の具体的な実施形態は、上記図面を参照しながら本発明についてさらに説明する。
図1を参照すると、本発明の一実施形態におけるプロペラ100の構造概略図である。このプロペラ100はブレード20を備え、このブレード20は駆動軸10に連結され、駆動軸10はさらに電動機モータ(図示せず)と連結され、前記電動機モータは、この駆動軸10を駆動して回転させることにより前記ブレード20を動かして回転させる。このプロペラ100は無人航空機やリモコン飛行機等の航空機に用いることができる。
図2および図3を併せて参照すると、プロペラ100は、取り付けベース30およびロック部40をさらに備える。このロック部40は押圧部41および係合保持部42を備える。本実施形態において、前記ロック部40は弾性部品43をさらに備える。
前記ブレード20はブレードベース21と羽根22を備え、前記ブレードベース21上に第1の貫通孔23が開設されている。前記第1の貫通孔23は、反対向きに配置された第1の開口231と第2の開口232とを備える。
本実施形態において、ブレード20のブレードベース21と羽根22は一体に射出成形されたものであり、前記取り付けベース30の外側壁上に、内向きに凹んで第1の凹溝310が形成されており、ブレード20が射出成形されるとき、まず、この取り付けベース30を金型のキャビティ内の相応の位置に置いた後、溶融したプラスチックを注入し、溶融したプラスチックを射出成形過程において前記第1の凹溝310内に充填することができ、離型後に前記取り付けベース30が前記ブレード20のブレードベース21内に直接固定される。この第1の凹溝310は、この取り付けベース30とブレードベース21との間の結合力を高めるために用いられ、この第1の凹溝310は、前記取り付けベース30の外側壁から内向きに凹んで形成された環状槽または複数の凹孔であってよい。もう1つの実施形態において、取り付けベース30の外側壁に突起部を配置し、射出成形においてプラスチックにこの突起部を被包させることにより、この取り付けベース30とブレードベース21との間の結合力を高めてもよい。
他の実施形態において、取り付けベース30は第1の開口231からこの第1の貫通孔23に挿入され、このブレードベース21に固定連結される。前記取り付けベース30とブレードベース21の連結方式は、接着、締まり嵌め、係合保持等の方式であってよい。この取り付けベース30はブレードベース21に固定連結されるので、電動機モータがこの駆動軸10を駆動して回転させるとき、取り付けベース30が前記ブレード20の羽根22を動かして回転させる。
一実施形態において、前記第1の貫通孔23の第1の開口231の直径は取り付けベース30の最大直径よりも小さく、この取り付けベース30が前記第1の貫通孔23の第1の開口231から抜けることはない。前記第1の貫通孔23の第2の開口232の直径は取り付けベース30の最大直径よりも大きく、この取り付けベース30は前記第2の開口232から第1の貫通孔23内に装入可能である。ブレードベース21は弾性材料を用いて製造することもでき、第1の貫通孔23の第2の開口232は取り付けベース30の最大直径と等しいかまたはやや小さくてよく、弾性材料の弾性変形の助けにより、取り付けベース30は前記第2の開口232から第1の貫通孔23内に装入可能である。
図3および図4を併せてご参照いただくと、前記駆動軸10は、反対向きに配置された第1の端部11と第2の端部12とを備える。この第1の端部11は前記取り付けベース30に連結するために用いられ、第2の端部12は前記電動機モータに連結するために用いられる。前記駆動軸10は、前記第1の端部11から突出した、この駆動軸10の軸方向に沿って延びる係合保持腕13をさらに備え、この係合保持腕13の自由端に、前記係合保持部42に組み合わされる係合溝14が設けられている。本実施形態において、前記係合溝14は、係合保持腕13上の自由端に近い位置の、前記係合保持腕13の外側壁から内向きに凹んで形成された環状凹溝である。他の実施形態において、前記係合溝14は、係合保持腕13上の自由端に近い位置の、前記係合保持腕13の外側壁から内向きに凹んで形成された1つまたは複数の凹溝である。
前記取り付けベース30は、反対向きに配置された第3の端部31と第4の端部32とを備える。この取り付けベース30の第4の端部32に取り付け孔33が設けられている。本実施形態において、前記駆動軸10と取り付けベース30との間はねじ嵌合の方式によって連結され、具体的には、駆動軸10の第1の端部11に雄ねじ山111が設けられており、前記取り付けベース30の第4の端部32上の取り付け孔33内に雌ねじ山331が開設されている。
この取り付けベース30はスリーブ部36をさらに備え、このスリーブ部36内に、前記取り付け孔33に連通する孔35が形成されており、このスリーブ部36の側壁上に、前記係合保持部42を受容するための第2の貫通孔38がさらに開設されている。そのうち、前記スリーブ部36の壁厚は係合保持部42の直径よりも小さい。前記駆動軸10の第1の端部11と前記取り付けベース30が連結するとき、前記係合保持腕13はこの取り付け孔33を通過し、前記孔35内に収納される。
本実施形態において、前記取り付けベース30の第3の端部31上に第1の受容孔34がさらに開設されている。前記第1の受容孔34の底面37に前記スリーブ部36を突出して形成し、この孔35はスリーブ部36の対の内部に開設され、前記取り付け孔33に連通する。前記駆動軸10の第1の端部11と前記取り付けベース30とが連結されるとき、前記係合保持腕13はこの取り付け孔33を通過し、前記孔35内に収納される。前記取り付けベース30の第3の端部31の第1の受容孔34の側壁に、第3の貫通孔39がさらに開設されている。
他の実施形態において、前記第1の受容孔34は必要でなくてもよく、前記スリーブ部36は、この取り付けベース30の第3の端部31の頂面から突出して形成されてよい。
前記ロック部40の押圧部41は、第2の受容孔414と、前記第2の受容孔414の内側壁417に配置された第2の凹溝415とを備える。一実施形態において、前記第2の凹溝415は、第2の受容孔414の内側壁に内向きに凹んで形成された環状凹溝である。他の実施形態において、前記第2の凹溝415は、第2の受容孔414の内側壁に内向きに凹んで形成された1つまたは複数の凹孔である。
本実施形態において、押圧部41は、反対向きに配置された押圧端411と当接保持端412とを備え、この押圧部41の外側壁に、第1の止め部413と、駆動軸10の軸方向に延びる摺動溝416とがさらに設けられている。本実施形態において、前記押圧部41の押圧端411の直径は当接保持端412の直径よりも大きく、第1の止め部413は環状の段状面である。他の実施形態において、この第1の止め部413は、この押圧部41の外側壁上に突起した環状の止め壁であってよい。
押圧部41の当接保持端412は、前記ブレード20の第1の貫通孔23の第2の開口232からこの第1の貫通孔23に挿入される。前記弾性部品43は、前記押圧部41の第1の止め部413と取り付けベース30との間に当接保持される。本実施形態において、前記弾性部品43は、前記押圧部41の第1の止め部413と、取り付けベース30上の第1の受容孔34の対の底面37との間に当接保持される。
本実施形態において、前記係合保持部42は球体であり、この球体は鋼球または他の材質の球体であってよい。本実施形態において、前記係合保持部42の個数は3個である。他の実施形態において、前記係合保持部42の個数は1個、2個、4個、および4個以上である。前記駆動軸10の係合保持腕13上の係合溝14は、半径が前記係合保持部42の半径と同じ円弧形凹溝である。前記スリーブ部36の側壁に開設された、この係合保持部42を受容するための第2の貫通孔38の数は、この係合保持部42の数に対応する。
図3および図5を併せて参照すると、前記取り付けベース30は第1の貫通孔23中に固定され、このブレード20に固定連結される。前記押圧部41はブレード20上の第2の開口232からこの第1の貫通孔23に挿入され、弾性部品43は前記押圧部41の第1の止め部413と取り付けベース30との間に当接保持され、この弾性部品43の作用の下、前記押圧部41の押圧端411は前記ブレード20上の第2の開口232の外に部分的に延出する。前記駆動軸10の第1の端部11は前記取り付けベース30の取り付け孔33に連結され、前記係合保持腕13はこの取り付け孔33を通過し、前記孔35内に収容され、前記スリーブ部36は前記押圧部41の第2の受容孔414内に挿入される。
本実施形態において、このロック部40はピン44をさらに備え、このピン44の一端は、前記取り付けベース30の第3の端部31の第1の受容孔34の側壁に開設された第3の貫通孔39を通過し、前記摺動溝416に摺動可能に収容配置され、このピン44は、前記押圧部41の、取り付けベース30に対する相対的な摺動経路を位置制限するために用いられる。同時に、このピン44は、前記押圧部41が第1の貫通孔23から抜けるのを阻止するためにも用いられる。
一実施形態において、前記取り付けベース30の第3の端部31の第1の受容孔34の側壁に突伸して突起が形成されており、この突起は前記摺動溝416と組み合わされ、前記押圧部41の摺動軌跡を制限する。他の実施形態において、第1の貫通孔23の内側壁に止め部を配置するかまたは他の方式により、前記押圧部41の、第1の貫通孔23内での摺動経路および最大摺動位置を位置制限してもよい。
図5に示すように、前記ロック部40はロック状態にあり、前記押圧部41の第2の凹溝415と前記スリーブ部36の第2の貫通孔38がずれており、前記係合保持部42は前記押圧部41の第2の貫通孔38に受容され、係合保持部42の一端は駆動軸10の係合保持腕13の係合溝14の中に係合保持され、他端は前記押圧部41の第2の受容孔414の内側壁417上に当接保持され、前記係合保持部42が係合溝14から抜けないようにすることにより、駆動軸10の対に対するロックを実現する。
図3および図6を併せて参照すると、前記ロック部40はロック解除状態にあり、前記ロック部40の押圧部41が外力に促され、前記ブレード20の第1の貫通孔23が駆動軸10に近接する方向に沿って所定の位置まで摺動するとき、押圧部41の第2の凹溝415と前記スリーブ部36の側壁上の第2の貫通孔38とが連通し、前記押圧部41の第2の受容孔414の内側の前記係合保持部42が係合溝14から抜けることができ、弾性部品43は圧縮状態にある。ロック解除状態で、前記押圧部41に加えられる外力を保持すれば、前記取り付けベース30と駆動軸10とを分離することができ、例えば本実施形態において、前記駆動軸10と取り付けベース30との間はねじ嵌合の方式によって連結され、ねじ山の回転抜き取り方向に沿って前記ブレード20を回転させるだけで、前記取り付けベース30と駆動軸10とを分離することができる。
前記ロック解除状態において、押圧部41に加えられる外力を解消すれば、前記押圧部41が弾性部品43の作用の下、前記ブレード20の第1の貫通孔23が駆動軸10から遠ざかる方向に沿って摺動し、図5に示すロック状態に戻る。
一実施形態において、前記取り付けベース30とブレードベース21とは一体成形であってよい。
他の実施形態において、前記ロック部40の押圧部41は前記ブレード20上に摺動可能に配置されて、前記スリーブ部36を前記押圧部41の第2の受容孔414に挿入させるだけでよく、押圧部41が所定の位置まで摺動するとき、押圧部41の第2の受容孔414の内側壁417上の第2の凹溝415と、前記スリーブ部36の側壁上の第2の貫通孔38とが連通し、前記第2の貫通孔38内に受容された係合保持部42が係合溝14から抜けることができる。
他の実施形態において、前記ロック部40の押圧部41が前記ブレード20上に摺動可能に配置され、前記係合保持部42は、前記押圧部41上に配置された伸縮可能な係止ピンまたは突起であってよく、この押圧部41がブレード20上で所定の位置まで摺動するとき、前記係合保持部42の位置が、前記駆動軸10の係合保持腕13の係合溝14の位置と対応することにより、この係合溝に係入し、駆動軸10の対に対するロックを実現する。
本実施形態において、駆動軸10上に、係合溝14を有する係合保持腕13を配置することおよび前記ロック部40を配置することにより、駆動軸10が取り付けベース30上にロックされることができ、プロペラ100に大きな振動幅が生じるかまたは加速度の変化が大きい場合でも、前記駆動軸10と取り付けベース30にゆるみや外れが生じることはない。また、本実施形態におけるプロペラ100は取り外し構造が簡単であり、交換しやすい。当業者は、以上の実施形態は本発明を説明するためのものであるに過ぎず、本発明に対する限定として用いられるものではなく、本発明の実質的な趣旨の範囲内でありさえすれば、以上の実施形態に対して行われる適切な変更および変化は、本発明が保護を要求する範囲にいずれも含まれることを認識しなければならない。
100 プロペラ
10 駆動軸
11 第1の端部
111 雄ねじ山
12 第2の端部
13 係合保持腕
14 係合溝
20 ブレード
21 ブレードベース
22 羽根
23 第1の貫通孔
231 第1の開口
232 第2の開口
30 取り付けベース
31 第3の端部
310 第1の凹溝
32 第4の端部
33 取り付け孔
331 雌ねじ山
34 第1の受容孔
35 孔
36 スリーブ部
37 底面
38 第2の貫通孔
39 第3の貫通孔
40 ロック部
41 押圧部
411 押圧端
412 当接保持端
413 第1の止め部
414 第2の受容孔
415 第2の凹溝
416 摺動溝
417 内側壁
42 係合保持部
43 弾性部品
44 ピン
本実施形態において、駆動軸10上に、係合溝14を有する係合保持腕13を配置することおよび前記ロック部40を配置することにより、駆動軸10が取り付けベース30上にロックされることができ、プロペラ100に大きな振動幅が生じるかまたは加速度の変化が大きい場合でも、前記駆動軸10と取り付けベース30にゆるみや外れが生じることはない。また、本実施形態におけるプロペラ100は取り外し構造が簡単であり、交換しやすい。当業者は、以上の実施形態は本発明を説明するためのものであるに過ぎず、本発明に対する限定として用いられるものではなく、本発明の実質的な趣旨の範囲内でありさえすれば、以上の実施形態に対して行われる適切な変更および変化は、本発明が保護を要求する範囲にいずれも含まれることを認識しなければならない。
[項目1]
第1の本体と第2の本体を相対的にロックするためのロック機構であって、
上記ロック機構は係合保持部および押圧部を備え、上記押圧部は押圧端および当接保持端を備え、上記押圧部は摺動可能に上記第1の本体に連結され;
上記押圧部の当接保持端は、上記係合保持部を当接保持することで上記係合保持部と第1の本体を係合させるために用いられ、第2の本体は第1の本体上にロックされることを特徴とするロック機構。
[項目2]
上記係合保持部は、第2の本体上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ、上記係合保持部は、第1の本体と係合することで、上記第2の本体が第1の本体上にロックされるようにするために用いられることを特徴とする項目1に記載のロック機構。
[項目3]
上記押圧部が上記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、上記押圧部の当接保持端と上記係合保持部が分離し、上記係合保持部と第2の本体とを外れさせることで、上記第2の本体と第1の本体とが分離するのを許容することを特徴とする項目1に記載のロック機構。
[項目4]
上記ロック部は、上記押圧部と第1の本体との間に当接保持される弾性部品をさらに備え;上記弾性部品は自然状態にあり、上記係合保持部と第2の本体とが係合することを特徴とする項目1に記載のロック機構。
[項目5]
上記係合保持部は金属材質の球体であることを特徴とする項目1に記載のロック機構。
[項目6]
ロック機構は、第1の本体に連結される取り付けベースをさらに備え、上記取り付けベースにスリーブ部が設けられており、上記スリーブ部内に孔が開設されており、上記孔は、上記第2の本体を部分的に収容するために用いられ、上記スリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための貫通孔が開設されており;
押圧部は、上記当接保持端に配置された受容孔を備え、上記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
上記係合保持部と第2の本体とが係合するとき、係合保持部の一端は第2の本体に係合保持され、他端は上記受容孔の内側壁上に当接保持され;上記押圧部が上記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、上記凹溝が貫通孔と連通し、上記係合保持部と上記受容孔の内側壁とが分離し、上記係合保持部と第2の本体とを外れさせることを特徴とする項目1に記載のロック機構。
[項目7]
上記取り付けベース上に、上記第2の本体と連結するための取り付け孔が設けられており、上記取り付け孔は上記孔と連通することを特徴とする項目6に記載のロック機構。
[項目8]
上記第2の本体と取り付け孔との間はねじ連結であることを特徴とする項目7に記載のロック機構。
[項目9]
上記ロック部はピンをさらに備え、上記押圧部に摺動溝が設けられており、上記ピンの一端が上記第1の本体に連結され、一端が上記摺動溝に摺動可能に収容され、上記ピンは上記摺動溝内で摺動し、上記押圧部の、第1の本体に対する相対的な動きを制限するために用いられることを特徴とする項目1に記載のロック機構。
[項目10]
ブレードおよびロック機構を備え、上記ロック機構は、ブレードと駆動軸を相対的にロックするために用いられる、ロック機構を有するプロペラであって、
上記ロック機構は係合保持部および押圧部を備え、上記押圧部は押圧端および当接保持端を備え、上記押圧部は上記ブレードに摺動可能に連結され;
上記押圧部の当接保持端は、上記係合保持部を当接保持することで上記係合保持部と駆動軸を係合させるために用いられ、駆動軸はブレード上にロックされることを特徴とするプロペラ。
[項目11]
上記係合保持部は、駆動軸上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ;上記係合保持部は、係合溝と係合することで、上記駆動軸がプロペラ上にロックされるようにするために用いられることを特徴とする項目10に記載のプロペラ。
[項目12]
上記押圧部が上記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、上記押圧部の当接保持端と上記係合保持部が分離し、上記係合保持部と駆動軸とを外れさせることで、上記駆動軸とブレードとが分離するのを許容することを特徴とする項目10に記載のプロペラ。
[項目13]
上記係合保持部は金属材質の球体であることを特徴とする項目10に記載のプロペラ。
[項目14]
上記球体の数は1〜4個であることを特徴とする項目13に記載のプロペラ。
[項目15]
ロック機構は、第1の本体に連結される取り付けベースをさらに備え、上記取り付けベースにスリーブ部が設けられており、上記スリーブ部内に、上記係合保持腕を収容するための孔が開設されており、上記スリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための第1の貫通孔が開設されており;
押圧部は、上記当接保持端に配置された受容孔を備え、上記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
上記係合保持部と駆動軸とが係合するとき、係合保持部の一端が駆動軸に係合保持され、他端は上記受容孔の内側壁上に当接保持され;上記押圧部が上記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、上記凹溝と第1の貫通孔が連通し、上記係合保持部と上記受容孔の内側壁とが分離し、上記係合保持部と駆動軸とを外れさせることを特徴とする項目11に記載のプロペラ。
[項目16]
上記ロック部は、上記押圧部と第1の本体との間に当接保持される弾性部品をさらに備え;上記弾性部品は自然状態にあり、上記係合保持部と駆動軸とが係合することを特徴とする項目11に記載のプロペラ。
[項目17]
上記取り付けベース上に、上記駆動軸に連結するための取り付け孔が設けられており、上記取り付け孔は上記孔と連通することを特徴とする項目15に記載のプロペラ。
[項目18]
上記駆動軸と取り付け孔との間はねじ連結であることを特徴とする項目17に記載のプロペラ。
[項目19]
上記ブレード上に第2の貫通孔が設けられており、上記取り付けベースは上記第2の貫通孔の中に固定され、上記押圧部は上記第2の貫通孔内に摺動可能に配置されることを特徴とする項目18に記載のプロペラ。
[項目20]
上記ロック部はピンをさらに備え、上記押圧部に摺動溝が設けられており、上記ピンの一端は上記ブレードに連結され、一端が上記摺動溝に摺動可能に収容され、上記ピンは上記摺動溝内で摺動し、上記押圧部の、ブレードに対する相対的な動きを制限するために用いられることを特徴とする項目19に記載のプロペラ。
[項目21]
航空機本体と、プロペラと、航空機本体に配置された電動機とを備え、上記プロペラは上記電動機の駆動軸に連結され、プロペラはブレードおよびロック機構を備え、上記ロック機構は、ブレードと駆動軸を相対的にロックするために用いられる航空機であって、
上記ロック機構は係合保持部および押圧部を備え、上記押圧部は押圧端および当接保持端を備え、上記押圧部は上記ブレードに摺動可能に連結され;
上記押圧部の当接保持端は、上記係合保持部を当接保持することで上記係合保持部と駆動軸を係合させるために用いられ、駆動軸はブレード上にロックされることを特徴とする航空機。
[項目22]
上記係合保持部は、駆動軸上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ;上記係合保持部は、係合溝と係合することで、上記駆動軸がプロペラ上にロックされるようにするために用いられることを特徴とする項目21に記載の航空機。
[項目23]
上記押圧部が上記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、上記押圧部の当接保持端と上記係合保持部が分離し、上記係合保持部と駆動軸とを外れさせることで、上記駆動軸とブレードとが分離するのを許容することを特徴とする項目21に記載の航空機。
[項目24]
上記係合保持部は金属材質の球体であることを特徴とする項目21に記載の航空機。
[項目25]
上記球体の数は1〜4個であることを特徴とする項目24に記載の航空機。
[項目26]
上記係合溝は、上記係合保持腕の自由端の外側面から内向きに凹んで形成された凹溝であることを特徴とする項目22に記載の航空機。
[項目27]
上記凹溝は環状凹溝であることを特徴とする項目26に記載の航空機。
[項目28]
上記ロック部は、上記押圧部とブレードとの間に当接保持される弾性部品をさらに備え;上記弾性部品は自然状態にあり、上記係合保持部と駆動軸とが係合することを特徴とする項目21に記載の航空機。
[項目29]
ロック機構は、ブレードに連結される取り付けベースをさらに備え、上記取り付けベースにスリーブ部が設けられており、上記スリーブ部内に、上記係合保持腕を収容するための孔が開設されており、上記スリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための第1の貫通孔が開設されており;
押圧部は、上記当接保持端に配置された受容孔を備え、上記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
上記係合保持部と係合溝とが係合するとき、係合保持部の一端が係合溝に係合保持され、他端は上記受容孔の内側壁上に当接保持され;上記押圧部が上記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、上記凹溝と第1の貫通孔が連通し、上記係合保持部と上記受容孔の内側壁とが分離し、上記係合保持部と係合溝とを外れさせることを特徴とする項目22に記載の航空機。
[項目30]
上記取り付けベース上に、上記駆動軸に連結するための取り付け孔が設けられており、上記取り付け孔は、上記スリーブ部内に開設された、上記係合保持腕を収容するための孔と連通することを特徴とする項目29に記載の航空機。
[項目31]
上記駆動軸と取り付け孔との間はねじ連結であることを特徴とする項目30に記載の航空機。
[項目32]
上記ブレード上に第2の貫通孔が設けられており、上記取り付けベースは上記第2の貫通孔の中に固定され、上記押圧部は上記第2の貫通孔内に摺動可能に配置されることを特徴とする項目31に記載の航空機。
[項目33]
上記ロック部はピンをさらに備え、上記押圧部に摺動溝が設けられており、上記ピンの一端は上記ブレードに連結され、一端が上記摺動溝に摺動可能に収容され、上記ピンは上記摺動溝内で摺動し、上記押圧部の、ブレードに対する相対的な動きを制限するために用いられることを特徴とする項目32に記載の航空機。

Claims (33)

  1. 第1の本体と第2の本体を相対的にロックするためのロック機構であって、
    前記ロック機構は係合保持部および押圧部を備え、前記押圧部は押圧端および当接保持端を備え、前記押圧部は摺動可能に前記第1の本体に連結され;
    前記押圧部の当接保持端は、前記係合保持部を当接保持することで前記係合保持部と第1の本体を係合させるために用いられ、第2の本体は第1の本体上にロックされることを特徴とするロック機構。
  2. 前記係合保持部は、第2の本体上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ、前記係合保持部は、第1の本体と係合することで、前記第2の本体が第1の本体上にロックされるようにするために用いられることを特徴とする請求項1に記載のロック機構。
  3. 前記押圧部が前記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記押圧部の当接保持端と前記係合保持部が分離し、前記係合保持部と第2の本体とを外れさせることで、前記第2の本体と第1の本体とが分離するのを許容することを特徴とする請求項1に記載のロック機構。
  4. 前記ロック部は、前記押圧部と第1の本体との間に当接保持される弾性部品をさらに備え;前記弾性部品は自然状態にあり、前記係合保持部と第2の本体とが係合することを特徴とする請求項1に記載のロック機構。
  5. 前記係合保持部は金属材質の球体であることを特徴とする請求項1に記載のロック機構。
  6. ロック機構は、第1の本体に連結される取り付けベースをさらに備え、前記取り付けベースにスリーブ部が設けられており、前記スリーブ部内に孔が開設されており、前記孔は、前記第2の本体を部分的に収容するために用いられ、前記スリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための貫通孔が開設されており;
    押圧部は、前記当接保持端に配置された受容孔を備え、前記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
    前記係合保持部と第2の本体とが係合するとき、係合保持部の一端は第2の本体に係合保持され、他端は前記受容孔の内側壁上に当接保持され;前記押圧部が前記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記凹溝が貫通孔と連通し、前記係合保持部と前記受容孔の内側壁とが分離し、前記係合保持部と第2の本体とを外れさせることを特徴とする請求項1に記載のロック機構。
  7. 前記取り付けベース上に、前記第2の本体と連結するための取り付け孔が設けられており、前記取り付け孔は前記孔と連通することを特徴とする請求項6に記載のロック機構。
  8. 前記第2の本体と取り付け孔との間はねじ連結であることを特徴とする請求項7に記載のロック機構。
  9. 前記ロック部はピンをさらに備え、前記押圧部に摺動溝が設けられており、前記ピンの一端が前記第1の本体に連結され、一端が前記摺動溝に摺動可能に収容され、前記ピンは前記摺動溝内で摺動し、前記押圧部の、第1の本体に対する相対的な動きを制限するために用いられることを特徴とする請求項1に記載のロック機構。
  10. ブレードおよびロック機構を備え、前記ロック機構は、ブレードと駆動軸を相対的にロックするために用いられる、ロック機構を有するプロペラであって、
    前記ロック機構は係合保持部および押圧部を備え、前記押圧部は押圧端および当接保持端を備え、前記押圧部は前記ブレードに摺動可能に連結され;
    前記押圧部の当接保持端は、前記係合保持部を当接保持することで前記係合保持部と駆動軸を係合させるために用いられ、駆動軸はブレード上にロックされることを特徴とするプロペラ。
  11. 前記係合保持部は、駆動軸上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ;前記係合保持部は、係合溝と係合することで、前記駆動軸がプロペラ上にロックされるようにするために用いられることを特徴とする請求項10に記載のプロペラ。
  12. 前記押圧部が前記第1の本体に対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記押圧部の当接保持端と前記係合保持部が分離し、前記係合保持部と駆動軸とを外れさせることで、前記駆動軸とブレードとが分離するのを許容することを特徴とする請求項10に記載のプロペラ。
  13. 前記係合保持部は金属材質の球体であることを特徴とする請求項10に記載のプロペラ。
  14. 前記球体の数は1〜4個であることを特徴とする請求項13に記載のプロペラ。
  15. ロック機構は、第1の本体に連結される取り付けベースをさらに備え、前記取り付けベースにスリーブ部が設けられており、前記スリーブ部内に、前記係合保持腕を収容するための孔が開設されており、前記スリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための第1の貫通孔が開設されており;
    押圧部は、前記当接保持端に配置された受容孔を備え、前記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
    前記係合保持部と駆動軸とが係合するとき、係合保持部の一端が駆動軸に係合保持され、他端は前記受容孔の内側壁上に当接保持され;前記押圧部が前記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記凹溝と第1の貫通孔が連通し、前記係合保持部と前記受容孔の内側壁とが分離し、前記係合保持部と駆動軸とを外れさせることを特徴とする請求項11に記載のプロペラ。
  16. 前記ロック部は、前記押圧部と第1の本体との間に当接保持される弾性部品をさらに備え;前記弾性部品は自然状態にあり、前記係合保持部と駆動軸とが係合することを特徴とする請求項11に記載のプロペラ。
  17. 前記取り付けベース上に、前記駆動軸に連結するための取り付け孔が設けられており、前記取り付け孔は前記孔と連通することを特徴とする請求項15に記載のプロペラ。
  18. 前記駆動軸と取り付け孔との間はねじ連結であることを特徴とする請求項17に記載のプロペラ。
  19. 前記ブレード上に第2の貫通孔が設けられており、前記取り付けベースは前記第2の貫通孔の中に固定され、前記押圧部は前記第2の貫通孔内に摺動可能に配置されることを特徴とする請求項18に記載のプロペラ。
  20. 前記ロック部はピンをさらに備え、前記押圧部に摺動溝が設けられており、前記ピンの一端は前記ブレードに連結され、一端が前記摺動溝に摺動可能に収容され、前記ピンは前記摺動溝内で摺動し、前記押圧部の、ブレードに対する相対的な動きを制限するために用いられることを特徴とする請求項19に記載のプロペラ。
  21. 航空機本体と、プロペラと、航空機本体に配置された電動機とを備え、前記プロペラは前記電動機の駆動軸に連結され、プロペラはブレードおよびロック機構を備え、前記ロック機構は、ブレードと駆動軸を相対的にロックするために用いられる航空機であって、
    前記ロック機構は係合保持部および押圧部を備え、前記押圧部は押圧端および当接保持端を備え、前記押圧部は前記ブレードに摺動可能に連結され;
    前記押圧部の当接保持端は、前記係合保持部を当接保持することで前記係合保持部と駆動軸を係合させるために用いられ、駆動軸はブレード上にロックされることを特徴とする航空機。
  22. 前記係合保持部は、駆動軸上の係合保持腕の自由端に配置された係合溝と組み合わせるために用いられ;前記係合保持部は、係合溝と係合することで、前記駆動軸がプロペラ上にロックされるようにするために用いられることを特徴とする請求項21に記載の航空機。
  23. 前記押圧部が前記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記押圧部の当接保持端と前記係合保持部が分離し、前記係合保持部と駆動軸とを外れさせることで、前記駆動軸とブレードとが分離するのを許容することを特徴とする請求項21に記載の航空機。
  24. 前記係合保持部は金属材質の球体であることを特徴とする請求項21に記載の航空機。
  25. 前記球体の数は1〜4個であることを特徴とする請求項24に記載の航空機。
  26. 前記係合溝は、前記係合保持腕の自由端の外側面から内向きに凹んで形成された凹溝であることを特徴とする請求項22に記載の航空機。
  27. 前記凹溝は環状凹溝であることを特徴とする請求項26に記載の航空機。
  28. 前記ロック部は、前記押圧部とブレードとの間に当接保持される弾性部品をさらに備え;前記弾性部品は自然状態にあり、前記係合保持部と駆動軸とが係合することを特徴とする請求項21に記載の航空機。
  29. ロック機構は、ブレードに連結される取り付けベースをさらに備え、前記取り付けベースにスリーブ部が設けられており、前記スリーブ部内に、前記係合保持腕を収容するための孔が開設されており、前記スリーブ部の側壁に、係合保持部を受容するための第1の貫通孔が開設されており;
    押圧部は、前記当接保持端に配置された受容孔を備え、前記受容孔の内側壁に凹溝が設けられており;
    前記係合保持部と係合溝とが係合するとき、係合保持部の一端が係合溝に係合保持され、他端は前記受容孔の内側壁上に当接保持され;前記押圧部が前記ブレードに対して相対的に所定の位置まで摺動するとき、前記凹溝と第1の貫通孔が連通し、前記係合保持部と前記受容孔の内側壁とが分離し、前記係合保持部と係合溝とを外れさせることを特徴とする請求項22に記載の航空機。
  30. 前記取り付けベース上に、前記駆動軸に連結するための取り付け孔が設けられており、前記取り付け孔は、前記スリーブ部内に開設された、前記係合保持腕を収容するための孔と連通することを特徴とする請求項29に記載の航空機。
  31. 前記駆動軸と取り付け孔との間はねじ連結であることを特徴とする請求項30に記載の航空機。
  32. 前記ブレード上に第2の貫通孔が設けられており、前記取り付けベースは前記第2の貫通孔の中に固定され、前記押圧部は前記第2の貫通孔内に摺動可能に配置されることを特徴とする請求項31に記載の航空機。
  33. 前記ロック部はピンをさらに備え、前記押圧部に摺動溝が設けられており、前記ピンの一端は前記ブレードに連結され、一端が前記摺動溝に摺動可能に収容され、前記ピンは前記摺動溝内で摺動し、前記押圧部の、ブレードに対する相対的な動きを制限するために用いられることを特徴とする請求項32に記載の航空機。
JP2017520899A 2014-11-04 2014-11-04 ロック機構と、ロック機構を有するプロペラおよび航空機 Expired - Fee Related JP6510043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/090276 WO2016070335A1 (zh) 2014-11-04 2014-11-04 锁定机构,具有锁定机构的螺旋桨及飞行器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500507A true JP2018500507A (ja) 2018-01-11
JP6510043B2 JP6510043B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=55724965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520899A Expired - Fee Related JP6510043B2 (ja) 2014-11-04 2014-11-04 ロック機構と、ロック機構を有するプロペラおよび航空機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10625845B2 (ja)
JP (1) JP6510043B2 (ja)
CN (1) CN105517892B (ja)
WO (1) WO2016070335A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021261369A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 ソニーグループ株式会社 プロペラ取付装置及びプロペラ取付方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11957635B2 (en) 2015-06-20 2024-04-16 Therabody, Inc. Percussive therapy device with variable amplitude
CN107074368B (zh) * 2016-04-01 2019-01-08 深圳市大疆创新科技有限公司 锁定装置、螺旋桨、电机、动力套装及无人飞行器
WO2017213936A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 Fpv Manuals Llc Quick disconnect coupling for a propeller
CN107108003B (zh) 2016-08-31 2019-03-19 深圳市大疆创新科技有限公司 驱动装置、螺旋桨及动力系统
WO2018076273A1 (zh) * 2016-10-28 2018-05-03 深圳市大疆创新科技有限公司 锁定机构、螺旋桨、电机、动力系统组件及飞行器
CN111319761B (zh) * 2016-11-14 2022-05-27 深圳市大疆创新科技有限公司 旋翼组件及无人飞行器
WO2018094669A1 (zh) * 2016-11-24 2018-05-31 深圳市大疆创新科技有限公司 螺旋桨的锁紧机构、螺旋桨、电机、动力组件及无人飞行器
CN206407129U (zh) * 2016-12-27 2017-08-15 昊翔电能运动科技(昆山)有限公司 无人机桨座锁桨结构
US10557490B2 (en) * 2017-07-11 2020-02-11 Theragun, Inc. Treatment element attachment system
CN109808882A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 光宝电子(广州)有限公司 拆装结构与无人机
US10737774B2 (en) 2018-01-05 2020-08-11 Gopro, Inc. Unmanned aerial vehicle propeller assembly
CN108425878A (zh) * 2018-05-16 2018-08-21 嘉兴市乍浦杭湾重型机械有限公司 一种叶轮片可调的两相流泵叶轮锻件
US11890253B2 (en) 2018-12-26 2024-02-06 Therabody, Inc. Percussive therapy device with interchangeable modules
US11813221B2 (en) 2019-05-07 2023-11-14 Therabody, Inc. Portable percussive massage device
WO2021016881A1 (zh) * 2019-07-30 2021-02-04 深圳市大疆创新科技有限公司 动力组件及无人飞行器
WO2021017004A1 (zh) * 2019-08-01 2021-02-04 深圳市大疆创新科技有限公司 锁定结构、螺旋桨、动力装置、动力组件和无人机
CN111457030A (zh) * 2020-03-27 2020-07-28 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种新型限位与解除机构及其解除方法
CN112628270A (zh) * 2020-12-11 2021-04-09 彭志远 一种定位螺柱
CN113690535B (zh) * 2021-09-08 2023-08-18 Oppo广东移动通信有限公司 拆卸装置、电池包和机器人
CN113815842A (zh) * 2021-09-17 2021-12-21 南昌三瑞智能科技有限公司 一种螺旋桨快速拆装结构及设有该结构的飞行器
US11857481B2 (en) 2022-02-28 2024-01-02 Therabody, Inc. System for electrical connection of massage attachment to percussive therapy device
CN116062154A (zh) * 2023-01-03 2023-05-05 广州诺森新材料科技有限公司 柔性衬套及飞行器螺旋桨

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115626A (en) * 1979-02-26 1980-09-05 Matsui Seisakusho:Kk Shaft connecting apparatus
JPS59164809U (ja) * 1983-04-21 1984-11-05 日本電気株式会社 ボ−ルクランプ装置
JPS6256622A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Matsui Warutaashiyaido Kk 駆動軸
JPH06281525A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Topy Ind Ltd ワーク固定装置
JPH09310722A (ja) * 1996-02-17 1997-12-02 Etab Supervis 回転トルクを伝達するセレーション付きジャーナルを連結するための装置の製造方法
JP2000230567A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Koyo Seiko Co Ltd 軸用クランプ継手
JP2001018895A (ja) * 1992-06-22 2001-01-23 United Technol Corp <Utc> ロータブレードサブアセンブリ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202200A (en) * 1922-10-11 1923-08-16 Magnus Albin Johnson Improvements in and relating to safety pins
US4440122A (en) * 1980-01-22 1984-04-03 Cox Hobbies Inc. Model airplane engine starter
GB8900904D0 (en) * 1989-01-16 1989-03-08 Latchways Ltd Releasable coupling or attachment device
US5494323A (en) * 1994-03-29 1996-02-27 Huang; Yu-Hwei Fasteners
US6299106B1 (en) * 1999-03-09 2001-10-09 The Boeing Company Thermal insulation utilizing a low profile snap fastener
US6077011A (en) * 1999-08-02 2000-06-20 Walker; Philip Marvin Push button panel fastener
US6799919B2 (en) * 2002-12-04 2004-10-05 Ryeson Corporation Coupling with enhanced concentricity maintainability and torque handling capability
US8960734B2 (en) * 2009-03-23 2015-02-24 Robert Camp Push responsive hold-down
CN201572529U (zh) * 2009-09-24 2010-09-08 上海九鹰电子科技有限公司 一种电动动力航空模型螺旋桨连接件
CN201575888U (zh) * 2009-12-31 2010-09-08 重庆宗申吕田机械制造有限公司 一种检测气门座密封性的装置
CN101859970B (zh) * 2010-05-18 2012-01-18 中航光电科技股份有限公司 一种具有到位手感的推拉连接器及其插头
CN202185744U (zh) * 2011-07-19 2012-04-11 晟进科技股份有限公司 治夹具的联结闭锁装置
WO2013066477A2 (en) * 2011-08-19 2013-05-10 Aerovironment, Inc. System for aligning a propeller
US20130136532A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-30 Tsun-Chi Liao Cymbal quick-release structure
US8430709B1 (en) * 2012-07-30 2013-04-30 Silverlit Limited Detachable propeller for flying toys
CN103065824B (zh) * 2012-12-31 2015-02-18 乐清市信达利实业有限公司 急停按钮开关
CN104037540B (zh) * 2014-05-30 2016-07-06 中航光电科技股份有限公司 一种径向拉脱快速分离电连接器
CN204210728U (zh) * 2014-11-04 2015-03-18 深圳市大疆创新科技有限公司 锁定机构,具有锁定机构的螺旋桨及飞行器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115626A (en) * 1979-02-26 1980-09-05 Matsui Seisakusho:Kk Shaft connecting apparatus
JPS59164809U (ja) * 1983-04-21 1984-11-05 日本電気株式会社 ボ−ルクランプ装置
JPS6256622A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Matsui Warutaashiyaido Kk 駆動軸
JP2001018895A (ja) * 1992-06-22 2001-01-23 United Technol Corp <Utc> ロータブレードサブアセンブリ
JPH06281525A (ja) * 1993-03-29 1994-10-07 Topy Ind Ltd ワーク固定装置
JPH09310722A (ja) * 1996-02-17 1997-12-02 Etab Supervis 回転トルクを伝達するセレーション付きジャーナルを連結するための装置の製造方法
JP2000230567A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Koyo Seiko Co Ltd 軸用クランプ継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021261369A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 ソニーグループ株式会社 プロペラ取付装置及びプロペラ取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170233063A1 (en) 2017-08-17
US10625845B2 (en) 2020-04-21
JP6510043B2 (ja) 2019-05-08
CN105517892B (zh) 2018-06-12
WO2016070335A1 (zh) 2016-05-12
CN105517892A (zh) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018500507A (ja) ロック機構と、ロック機構を有するプロペラおよび航空機
JP6181319B2 (ja) ロック機構、ロック機構を有するプロペラ及び航空機
WO2014058654A3 (en) Overrunning coupling and control assembly, coupling assembly and locking member for use therein
JP2012233446A5 (ja)
CN202622683U (zh) 定位销安装装置
JP2016169842A (ja) クリップ
WO2020123573A8 (en) Door lock with clutch
WO2018076273A1 (zh) 锁定机构、螺旋桨、电机、动力系统组件及飞行器
US11225988B2 (en) Operating lever assembly
CN104214176A (zh) 轴连接组件以及轴组件
CN204279920U (zh) 锁定机构,具有锁定机构的螺旋桨及飞行器
EP3753677A1 (en) Connecting rod assembly for screwdriver bit, and sleeve assembly adapted to connecting rod
CN105345100B (zh) 一种可释放变形力的带锁手紧钻夹头
KR101415301B1 (ko) 커플러의 착탈이 용이한 믹서기
JP2007330451A5 (ja)
KR200486293Y1 (ko) 도어락용 클러치 방식 기어박스
JP4612706B2 (ja) 機器の固定装置
CN107002730A (zh) 防止注塑成型部件分离的紧固装置
KR20160043982A (ko) 래칫 프리 휠
US20170146077A1 (en) Selectable one-way clutch
CN112191895B (zh) 自动夹紧定心钻夹头
CN210087017U (zh) 一种内置旋转控制机构的电子锁
CN208879717U (zh) 一种防车床卡盘扳手飞出的装置
KR101638026B1 (ko) 스플라인 장치
CN210034215U (zh) 摩托车离合器主动齿轮组合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees