JP2018500204A - 強化熱可塑性素材製の動力車の部品の製造方法 - Google Patents

強化熱可塑性素材製の動力車の部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500204A
JP2018500204A JP2017529686A JP2017529686A JP2018500204A JP 2018500204 A JP2018500204 A JP 2018500204A JP 2017529686 A JP2017529686 A JP 2017529686A JP 2017529686 A JP2017529686 A JP 2017529686A JP 2018500204 A JP2018500204 A JP 2018500204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
stress
region
mold
thermoplastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017529686A
Other languages
English (en)
Inventor
イッサム カヤット
イッサム カヤット
ジャン−フランソワ プラット
ジャン−フランソワ プラット
ダヴィド トレッセ
ダヴィド トレッセ
アルノー エスコフィエ
アルノー エスコフィエ
Original Assignee
コンパニ・プラステイツク・オムニウム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニ・プラステイツク・オムニウム filed Critical コンパニ・プラステイツク・オムニウム
Publication of JP2018500204A publication Critical patent/JP2018500204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/01Liners for load platforms or load compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/345Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using matched moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14786Fibrous material or fibre containing material, e.g. fibre mats or fibre reinforced material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/081Combinations of fibres of continuous or substantial length and short fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/107Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans constructional details, e.g. about door frame, panels, materials used, reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/0243Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14237Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being deformed or preformed outside the mould or mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14319Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles bonding by a fusion bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

動力車の部品(1)の製造方法であって、前記部品(1)はまず充填された熱可塑性素材(MTP)で成型することで製造され、成型された前記部品(1)は、次に単一方向性の連続する繊維(3)のストリップ片(2)を含む少なくとも一つの強化要素を局所的に、前記部品(2)の表面で位置決めすることで強化され、前記ストリップ片(2)は、少なくとも一つの応力の集中する領域(4)において、前記部品(1)の上に非連続的に被着される。【選択図】図2

Description

本発明は、強化熱可塑性素材製の後部ドア(テールゲート)の内側ライナーのような、動力車の半構造部品の製造方法に関する。
動力車の半構造部品により、この部品を組み込んだアセンブリを自立したものにすることができ、所与の負荷下で、目に見える変形なく、部品同士の配置を保証することができる部品が設計される。
先行技術の記述において、外皮の外観及び充填された熱可塑性素材製の内側構造ライナーを有する、熱可塑性素材製の後部ドアが知られている。ライナーを形成する熱可塑性素材は、強度特性を上げるために、例えば、ガラス繊維又はタルクで充填される。
これらの製品は、応力や素材が異なる方向にひずみレベルを生成し、特定の領域に集中される数々の限定的な条件に曝される。これらの脆弱な領域として知られている領域が強化されない限り、製品の剛性及び配置は保証されず、仕様書通りにならない。
内側ライナーは、このため、インサートタイプの強化要素(金属又は複合材料)で強化されたり、ライナーの上に外側被覆(オーバーモールド)されたり、又はライナーの成型の後に追加されたりして、最も応力(stress)を受ける地点(ヒンジ、ボールジョイント、ロック等)で機械的特性を改善される。これらのインサートとしては、例えば、ねじ、クリップ又はリベットである。
このライナーの製造方法は、充填されたプラスチック素材を成型した後に実行される操作の数が多いため、長く、複雑である。
さらに、オーバーモールド又はインサート(金属又は複合材料)の追加は、しばしば設計や軽さの点で最適化されない配置を強いる、金属加工、板金、又は成型ルールを考慮に入れなければならない。
このことは、したがって、強化の役割を果たさないため、強化するために必要でない素材を追加する必要に帰結する。この理由により、これらの金属又は複合材料の強化は、強化しようと意図した部品の規模では、無視できない重さに達する。
加えて、このインサートをオーバーモールドする工程は、部品の設計における重大な制約をもたらす。このため、シート状の金属又は複合材料のインサートに硬さを生じさせるかもしれず、それはオーバーモールド工程に関するこれらの問題を解消するために最適ではない。加えて、例えば仏国特許2908067号明細書から、これらの金属のインサートを、強化繊維入りの熱可塑性素材(プリプレグ)で置き換えることが知られている。典型的には、オーバーモールディングの前に、適切な工程(スタンピング、ドレーピング、熱成型等)を用いて成型される強化された板としてこのような強化が可能になる。一般的に、これらの強化は、熱可塑性素材によってオーバーモールドされる。
しかしながら、穴のような機械的な鍵は、強化すべき部品に熱可塑性素材を付着させることが要求される。さらに、要求される配置は、必ずしもこれらの工程を用いて製造されるとは限らず、相当な数の反復の実行可能性が強いられる。このため、重さ、パフォーマンス、素材のコスト及び工程の異なる対象に対しては、妥協がなされる。
本発明は、公知の工程における欠点を有さない少なくとも一つの強化要素によって強化された、例えば開口部(後部ドア、サイドドア、ボンネット)又は開口部のライナーのような、動力車の半構造部品の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、したがって、動力車の部品の製造方法に関し、部品は充填された熱可塑性素材を成型することで製造され、部品は、少なくとも一つの強化要素によって局所的に位置決めをして強化される。該強化要素は、単一方向性の連続する繊維のテープを含み、該テープは少なくとも一つの応力の集中する領域において、部品の上に非連続的に被着される。
この工程によれば、テープが非連続的に被着されることで、素材の切りくずを避け、強化が必要な場所で必要な素材だけが用いられる。
この工程は、部品の重量を増加させる。高い応力を受ける領域にのみテープが個別に配置されるため、その結果、強化素材の消費が最小限になる。
最後に、シート状の金属のインサートに基づく工程と異なり、本発明による工程では、モールディングの前後にオペレーターが必要とならないので、生産性が向上する。
有利なことに、テープは応力の集中する領域で、主な応力に対応する所望の方向に、連続する繊維を方向づけるように被着することができる。
本発明によれば、いくつかのテープはそれぞれの上面に被着されるため、被着されるテープの柔軟性を失わずに、テープの厚さを調整することができる。
好ましくは、幅1.3cm未満のテープが用いられる。
好ましい実施形態によれば、熱可塑性樹脂のテープが用いられる。
代替的に、熱可塑性樹脂を有さないテープが、加熱された熱可塑性樹脂と同時に被着されてもよい。
本発明によれば、部品の熱可塑性素材の融点と実質的に同一な融点の熱可塑性樹脂が用いられる。
有利にも、熱可塑性樹脂は加熱され及び/又はテープを被着させる工程の間に部品の領域が加熱されて、テープが部品に付着することを補助する。
熱可塑性素材は、短いガラス繊維で充填されたポリプロピレン系であり、熱可塑性樹脂もまたポリプロピレン系でよい。
好ましくは、強化繊維及び/又はタルクが充填された熱可塑性素材が用いられる。
強化繊維は、ガラス繊維、炭素繊維、天然繊維から選ばれ、単独で、又は組み合わせて用いられてよい。
ある実施形態によれば、部品は、例えば開口部又は開口部ライナーのような、半構造部品である。部品が後部ドアのライナーである場合、応力が集中する領域は、ヒンジを取り付けるための後部ドアの上部領域、支柱の力を占める後部ドアの側部領域、鍵を取り付けるための後部ドアの下部領域によって形成されるアセンブリの要素のいずれかから選択されてよい。
部品はまたサイドドアやボンネットのライナーであってよい。
特定の実施形態によれば、部品を金型で成型する工程の前に、単一方向性の連続的な繊維のテープを有する少なくとも一つの強化要素が、金型の壁に局所的に被着される。テープは、少なくとも一つの領域で金型の上に非連続的に被着される。領域は、その金型で将来成型される部品の応力が集中する領域に対応する。部品の表面にテープを被着させる工程は、選択的である。
他の特定の実施形態によれば、部品を金型で成型する工程の前に、単一方向性の連続的な繊維のテープを有する少なくとも一つの強化要素が、プリフォーム(preform)の壁に局所的に被着される。テープは、少なくとも一つの領域でプリフォームの上に非連続的に被着される。領域は、その金型で将来成型される部品の応力が集中する領域に対応し、それからこのようにして得られたプリフォームが金型に配置される。部品の表面にテープを被着させる工程は選択的である。
本発明はまた、充填された熱可塑性素材を成型して製造される動力車の部品に関し、動力車の部品は、少なくとも一つの応力の集中する領域に、少なくとも一つの強化要素を含む。強化要素は、部品の表面に被着された熱可塑性樹脂に含浸される単一方向性の連続的な繊維の非連続的なテープのセットである。
テープの繊維は、応力が集中する領域における主な応力に対応する所望の方向に沿って方向づけられてよい。
最後に、部品は、開口部又は開口部ライナーのような半構造体部品であってよい。
本発明は、添付の図面のみを参照する以下の明細書を読むことによってよりよく理解されるだろう。
本発明の工程で用いられる単一方向性の連続する繊維のテープを示す。 本発明の方法により得られる後部ドアの斜視図であり、テープが配置された応力の高い領域を示す。
本発明は、少なくとも一つの強化要素で強化された半構造部品のような、動力車の部品(1)の製造方法に関する。方法は次の工程を含む。
−まず、充填された熱可塑性素材を成型する工程を用いて、部品を製造する。
−次に、単一の方向に連続する繊維(3)のテープ(2)を含む少なくとも一つの強化要素を、局所的に、部品(1)の表面に配置することで、このようにして成型された部品(1)を、強化する。これらのテープ(2)は、すでに成型された部品(1)の上で、少なくとも一つの応力が集中する領域(4)に、非連続的に被着される。
応力が集中する領域(4)とは、応力の高い領域を意味する。そのような領域は、最も高い応力に曝されている領域が沿う方向に対応する、主な応力を含む。
例えば(図2)、もし部品が後部ドアライナーの場合、応力の集中する領域は、アセンブリのいずれかの要素から選択される。アセンブリは、ヒンジ(4a)を取り付けるための後部ドアの上部領域、支柱(4b)の力を占める後部ドアの側部領域、鍵(4c)を取り付けるための後部ドアの下方の側部領域によって形成される。
好ましくは、テープ(2)は、テープに含まれる連続的な繊維(3)を、その領域で経験された主な応力に対応する、好ましい方向に沿って方向づけるように被着される。
部品(1)は、充填された熱可塑性素材(MTP)によって成型されることで製造され、例えば、射出成型工程を用いる。
充填された熱可塑性素材(MTP)とは、タルクのような無機充填剤及び/又は強化繊維を含む、熱可塑性素材を意味する。強化繊維は、ガラス繊維、炭素繊維、天然繊維(例えば亜麻)から、単独で又は組み合わせて選択される。
有利なことに、部品は、例えば後部ドア、サイドドアやボンネットといった動力車の開口部のような半構造部品である。そのような開口部(後部ドアの内側ライナー、サイドドア、ボンネット)のためのライナーであってもよい。以下の記載は、図2に示すように後部ドアの内側ライナーの例に関連する。
テープは同じ方向(図1)に方向づけられる連続的な繊維(3)のセットである。強化繊維は、ガラス繊維、炭素繊維、天然繊維(例えば亜麻)から、単独で又は組み合わせて選択される。
テープ(3)は、その幅が長さに比べて小さい形式のものに規定される。有利にも、動力車のドレーピングのために、テープの幅は1.3cm未満であり、好ましくは1.27cm未満ものが用いられる。図1は上方から見たテープ(2)を示すとともに、及びテープ(2)の厚さを示し、繊維(3)の配置を示すために、断面(AA)を示す。
十分に薄いテープ(2)が、どんな形状でもドレーピングができるような十分な柔軟性を保持するために用いられる。必要な場合、テープは強化される領域をさらに強化するために、上面で互いにドレーピングしてもよい。
好ましい実施形態によれば、テープ(2)は、繊維(3)が埋め込まれた熱可塑性樹脂(RTP)(図1参照)を含んでよい。
この実施形態によれば、有利にも、熱可塑性樹脂(RTP)は部品(1)に適用される前に加熱される。これにより、テープ(2)が液状化し、部品(1)のあらゆる形状の上に被着させることが容易になり、よって、このテープ(2)のドレーピングに都合がよくなる。
好ましくは、テープ(2)が被着される部品の領域(4)もまた、又は代替的に、加熱される。テープの樹脂(RTP)及び部品の熱可塑性素材(MTP)はこれにより溶ける。樹脂(RTP)及び熱可塑性素材(MTP)がともに混合され、親和することで、テープ(2)が部品(1)上に保持されることを助ける。その後冷却することで、単一の構造が形成される。この場合、部品の熱可塑性素材(MTP)の融点と実質的に等しい融点を有する樹脂(RTP)のテープ(2)が好ましく用いられる。
例えば、短いガラス繊維で充填されたポリプロピレン系の熱可塑性素材(MTP)が部品(1)を形成するのに用いられ、熱可塑性樹脂(RTP)もまたポリプロピレン系のものが、テープ(2)を形成するのに用いられる。
領域(4)での必要性に応じて、言い換えれば領域(4)で経験されている応力によって、様々な幅及び厚さのテープ(2)が被着される。
必要性が大きくなればなるほど、テープは合厚くなる。さらに、工程によれば、いくつかのテープ(2)が、互いに上面で被着され、これらのテープ(2)により形成される強化の厚さを増加させる。よって、選択された領域(4)が増強される。
ある実施形態によれば、乾いたテープ(2)、すなわち熱可塑性樹脂を有さないテープ(2)が、加熱された熱可塑性樹脂(RTP)が領域(4)に被着されるのと同時に被着される。用いられる熱可塑性樹脂(RTP)は、熱可塑性樹脂に含浸されるテープに用いられる物と同じであってよい。
部品(1)の形状の上にテープをドレーピングするためには、テープ(2)は工具を用いて自動的に被着される。
工具は自動化されたシステムであり、例えばテープ(2)アプリケーターが設けられた腕を有するロボットである。例えば円筒形で、テープ(2)を強化すべき部品の領域(4)上でドレーピングするのに適合された形状を含み、その領域の上を移動できる。テープ(2)は、連続的にほどかれて、必要な長さで切断される。
工具は、また、テープ(2)をアプリケーターと部品(1)の壁の間で挟むように圧力をかけるローラーを有する。ある実施形態では、アプリケーター自体が必要な圧力をかける。
工具はまた、連続的なテープでなく、テープ(2)の一片に被着させるため、刃のようなテープ(2)を切断する手段を有する。
最後に、テープが樹脂(RTP)を含んでいるときに、工具は好ましくはテープ(2)を加熱する手段を有する。この手段は、テープ(2)を液状化させ、アプリケーター及びローラーを用いて部品(1)の上に塗る。この手段は、アプリケーターに直接一体化されていてもよい。
好ましくは、この手段もまた、又は代替的に、強化されるべき部品の領域(4)を加熱することができる。
工程は自動化され、工具は、予め決められた路に沿って移動し、一つの領域(4)に一以上のテープ(2)の厚みを配置し、それから続けて、切断後、テープを強化すべき他の領域(4)に配置する。テープを被着させる工程は、したがって非連続的である。工具はテープを連続的に被着させないが、その代わり部品(1)の異なる位置にテープ(2)の一片を被着させるからである。
工具のこのタイプは、テープ(2)を部品(1)の複雑な形状の上でそのままドレーピングでき、人間の介入を減少させて、生産性を向上させることができる。強化された部品は、短いサイクル周期で大量に製造することができる。
本発明は、本発明の方法によって製造された動力車の部品(1)にも関する。このように、本発明は、充填された熱可塑性素材で成型することで製造され、少なくとも一つの強化要素を含む部品(1)に関する。強化要素は、熱可塑性樹脂(RTP)に含浸された単一方向性の連続する繊維(3)の非連続的なテープ(2)のセットであり、部品(1)の表面に被着される。
好ましくは、テープの繊維(3)は応力の集中する領域における主な応力に対応する好ましい方向に沿って方向づけられる。
例示的な実施形態では、部品(1)は、例えば後部ドア、サイドドア、又はボンネットといった動力車の開口部のような半構造部品である。そのような開口部(後部ドア、サイドドア又はボンネットの内側のライナー)であってもよい。
第1の代替的な実施形態では、テープ(2)は部品(1)が成型される金型に直接被着されている。金型はそれから閉じられて、それから部品(1)を製造するために用いられる熱可塑性素材(MTP)が射出される。このように、動力車の部品(1)を製造する方法は、次の工程を含む。
−金型の壁に局所的に、単一方向性の連続する繊維(3)のテープ(2)を含む少なくとも一つの強化要素を被着させる工程であって、テープ(2)は、その金型で成型される将来の部品(1)の応力が集中する領域(4)に対応する少なくとも一つの領域で、金型の上に非連続的に被着される、強化要素を被着させる工程、
−金型を閉じる工程であって、それから部品(1)を製造するために、充填された熱可塑性素材(MTP)を射出する、金型を閉じる工程。
成型された部品(1)の表面にテープ(2)を被着させる工程は、この場合は選択的である。
第2の代替的な実施形態では、テープ(2)は少なくとも一つの予め形成された強化を得るために、プリフォームの上に被着される。このように、動力車の部品(1)を製造する工程は、以下の工程を含む:
−プリフォームの壁に局所的に、単一方向性の連続する繊維(3)のテープ(2)を含む少なくとも一つの強化要素を被着させる工程であって、テープ(2)は、その金型で成型される将来の部品(1)の応力が集中する領域(4)に対応する少なくとも一つの領域で、プリフォームの上に非連続的に被着される、強化要素を被着させる工程、
−金型内でこのように得られたプリフォームを位置決めする工程、
−金型を閉じる工程であって、それから部品(1)を製造するために、充填された熱可塑性素材(MTP)を射出する、金型を閉じる工程。
テープ(2)を成型された部品の表面に被着させる工程は、この場合は選択的である。

Claims (19)

  1. 動力車の部品(1)の製造方法であって、前記部品(1)は、まず充填された熱可塑性素材(MTP)を成型することで製造され、
    成型された前記部品(1)は、次に単一方向性の連続する繊維(3)のテープ(2)を含む少なくとも一つの強化要素を局所的に、前記部品(1)の表面に配置することで強化され、
    テープ(2)が少なくとも一つの応力が集中する領域(4)で、前記部品(1)上に非連続的に被着されることを特徴とする、動力車の部品(1)の製造方法。
  2. 前記テープ(2)は、前記応力が集中する領域(4)で、主な応力に対応する所望の方向に前記連続する繊維(3)を方向づけることで被着される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記いくつかのテープ(2)は、互いの上面に被着される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 幅が1.3センチメートル未満の前記テープ(2)が用いられる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 熱可塑性樹脂(RTP)を含む前記テープ(2)が用いられる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 加熱された熱可塑性樹脂(RTP)が被着されると同時に、熱可塑性樹脂を含まないテープ(2)が被着される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記部品の熱可塑性素材(MTP)の融点と、融点が実質的に同一である熱可塑性樹脂(RTP)が用いられる、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記熱可塑性樹脂(RTP)は、加熱され、及び/又は前記部品の前記領域(4)は、前記テープ(2)を被着させる工程の間に加熱される、請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記熱可塑性素材(MTP)は、短いガラス繊維が充填されたポリプロピレン系であり、前記熱可塑性樹脂(RTP)もまた、ポリプロピレン系である、請求項5〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 強化繊維が充填された前記熱可塑性素材(MTP)及び/又はタルクが用いられる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 強化繊維には、ガラス繊維、炭素繊維、天然繊維から選ばれ、単独で又は組み合わせて用いられる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記部品(1)は、開口部又は開口部のライナーのような半構造部品である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記部品(1)は、後部ドアの内側ライナーであり、前記応力の集中する領域(4)は、ヒンジ(4a)を取り付けるための後部ドアの上部領域、支柱(4b)の力を占める後部ドアの側部領域、及び鍵(4c)を取り付けるための後部ドアの下方側部領域によって形成されるアセンブリの要素のいずれかから選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記部品(1)は、サイドドア又はボンネットのライナーである請求項12に記載の方法。
  15. 金型で前記部品(1)を成型する工程の前に、単一方向性の連続する繊維(3)のテープ(2)を有する少なくとも一つの強化要素が、前記金型の壁に局所的に被着され、前記テープ(2)は、前記金型で成型される将来の部品(1)の応力の集中する領域(4)に対応する少なくとも一つの領域における前記金型の上に非連続的に被着され、前記部品の表面にテープを被着させる工程は、選択的であることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 金型で前記部品(1)を成型する工程の前に、単一方向性の連続する繊維(3)のテープ(2)を有する少なくとも一つの強化要素が、プリフォームの壁に局所的に被着され、前記テープ(2)は、前記金型で成型される将来の部品(1)の応力の集中する領域(4)に対応する少なくとも一つの領域における前記プリフォームの上に非連続的に被着され、それからこのようにして得られた前記プリフォームは前記金型に位置決めされ、前記部品の表面にテープを被着させる工程は、選択的であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 充填された熱可塑性素材(MTP)で成型することで製造される動力車の部品(1)であって、少なくとも一つの応力の集中する領域(4)に少なくとも一つの強化要素を含み、前記強化要素は、前記部品(1)の表面に被着される熱可塑性樹脂(RTP)に含浸された単一方向の連続する繊維(3)の非連続的なテープ(2)のセットであることを特徴とする、動力車の部品(1)。
  18. 前記テープの前記繊維(3)は、前記応力の集中する領域(4)における主な応力に対応する所望の方向に方向づけられる、請求項17に記載の部品。
  19. 前記部品(1)は、開口部又は開口部のライナーのような、半構造部品である、請求項17又は18に記載の部品。

JP2017529686A 2014-12-05 2015-12-07 強化熱可塑性素材製の動力車の部品の製造方法 Pending JP2018500204A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1461961A FR3029448B1 (fr) 2014-12-05 2014-12-05 Procede de fabrication d'une piece de vehicule automobile en matiere thermoplastique renforcee
FR1461961 2014-12-05
PCT/FR2015/053347 WO2016087806A1 (fr) 2014-12-05 2015-12-07 Procede de fabrication d'une piece de vehicule automobile en matiere thermoplastique renforcee

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018500204A true JP2018500204A (ja) 2018-01-11

Family

ID=52423992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529686A Pending JP2018500204A (ja) 2014-12-05 2015-12-07 強化熱可塑性素材製の動力車の部品の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170361781A1 (ja)
EP (1) EP3227093A1 (ja)
JP (1) JP2018500204A (ja)
CN (1) CN107206707A (ja)
FR (1) FR3029448B1 (ja)
MA (1) MA41106A (ja)
WO (1) WO2016087806A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6741832B1 (ja) * 2019-08-09 2020-08-19 住友化学株式会社 射出成形品及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3582985B1 (en) * 2017-02-16 2023-07-19 Magna Exteriors Inc. Infrared welded liftgate assembly and process of making same
FR3066140A1 (fr) * 2017-05-09 2018-11-16 Valeo Systemes Thermiques Composant pour vehicule automobile
DE102018204733B4 (de) * 2018-03-28 2020-12-17 Ford Global Technologies, Llc Heckklappe für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen einer solchen Heckklappe
DE102018204732B4 (de) * 2018-03-28 2022-10-27 Ford Global Technologies, Llc Heckklappe für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen einer eine Fensteröffnung zur Aufnahme eines Heckfensters aufweisenden Heckklappe
DE102018109212A1 (de) * 2018-04-18 2019-10-24 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Anlage zum Herstellen einer Faserpreform sowie Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils
CN114364555A (zh) * 2019-06-21 2022-04-15 麦格纳外饰公司 三维包覆成型件
FR3098750B1 (fr) * 2019-07-15 2023-01-13 Cie Plastic Omnium Se Insert de renfort muni d’orifices traversants
DE102022206242A1 (de) 2022-06-22 2023-12-28 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Triebwerksbauteils aus mindestens einem faserverstärkten Kunststoff

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432942A (en) * 1986-12-31 1989-02-02 Tokyo Seat Kk Ceiling material for automobile
JPH03205115A (ja) * 1989-10-03 1991-09-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維強化プラスチック成形体およびその製造法
JPH0595733U (ja) * 1992-06-01 1993-12-27 河西工業株式会社 自動車用内装部品の芯材構造
JPH08246315A (ja) * 1995-02-28 1996-09-24 Hayashi Gijutsu Kenkyusho:Kk 成形内装材
JPH10323926A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Bridgestone Corp 繊維積層成形体
JP2001341146A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 T S Tec Kk 車両用ライニングの製造方法
JP2002113794A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Nittobo Frp Laboratory Co Ltd アクリル樹脂シェル一体型システムバス及びその製造法
JP2012071595A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Toray Ind Inc 複合成形体の製造方法
DE102012018801A1 (de) * 2012-09-22 2013-03-21 Daimler Ag Beplankungsbauteil für einen Kraftwagen und Verfahren zum Herstellen eines Beplankungsbauteils
US20140110964A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Vehicle side door structure and method of making and using the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2998838A (en) * 1959-07-23 1961-09-05 Jr Berry Lorenz Byrd Pipe bending rack
US2998863A (en) * 1959-08-03 1961-09-05 White Metal Rolling & Stamping Fire escape ladders
FR2789644B1 (fr) * 1999-02-12 2001-04-13 Plastic Omnium Cie Ouvrant arriere de vehicule automobile, monte pivotant autour d'un axe horizontal au voisinage de son bord inferieur
ES2320944A1 (es) * 2005-12-02 2009-05-29 Fpk, S.A. Pieza composite reforzada por una parte de fibra realizable mediante diversos procesos de bobinado o aplicacion directa de filamentos unidireccionales de fibra, y sus metodos de fabricacion.
FR2908067B1 (fr) 2006-11-03 2010-08-20 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'une doublure interieure de hayon en matiere plastique renforcee
DE102009006130B4 (de) * 2009-01-26 2011-09-15 Daimler Ag Verbundbauteil mit Deckschicht
JP5660563B2 (ja) * 2010-03-31 2015-01-28 広島県 繊維強化熱可塑性樹脂プリプレグの積層方法
DE102010062713A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Natrium-Chalkogen-Zelle
FR2998209B1 (fr) * 2012-11-19 2015-05-22 Hexcel Reinforcements Procede de depot d'un materiau intermediaire permettant d'assurer la cohesion de ce dernier et procede de constitution d'un empilement destine a la fabrication de pieces composites
FR2998838B1 (fr) * 2012-12-04 2017-05-26 Faurecia Sieges Dautomobile Armature de siege et son procede de fabrication
DE102013104609B4 (de) * 2013-05-06 2016-10-20 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Nestingablage
FR3024389B1 (fr) * 2014-08-04 2017-03-10 Dedienne Multiplasturgy Group Procede de fabrication d'une piece renforcee comportant un materiau composite

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432942A (en) * 1986-12-31 1989-02-02 Tokyo Seat Kk Ceiling material for automobile
JPH03205115A (ja) * 1989-10-03 1991-09-06 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維強化プラスチック成形体およびその製造法
JPH0595733U (ja) * 1992-06-01 1993-12-27 河西工業株式会社 自動車用内装部品の芯材構造
JPH08246315A (ja) * 1995-02-28 1996-09-24 Hayashi Gijutsu Kenkyusho:Kk 成形内装材
JPH10323926A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Bridgestone Corp 繊維積層成形体
JP2001341146A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 T S Tec Kk 車両用ライニングの製造方法
JP2002113794A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Nittobo Frp Laboratory Co Ltd アクリル樹脂シェル一体型システムバス及びその製造法
JP2012071595A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Toray Ind Inc 複合成形体の製造方法
DE102012018801A1 (de) * 2012-09-22 2013-03-21 Daimler Ag Beplankungsbauteil für einen Kraftwagen und Verfahren zum Herstellen eines Beplankungsbauteils
US20140110964A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Vehicle side door structure and method of making and using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6741832B1 (ja) * 2019-08-09 2020-08-19 住友化学株式会社 射出成形品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3227093A1 (fr) 2017-10-11
US20170361781A1 (en) 2017-12-21
FR3029448B1 (fr) 2018-04-20
WO2016087806A1 (fr) 2016-06-09
MA41106A (fr) 2017-10-10
FR3029448A1 (fr) 2016-06-10
CN107206707A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018500204A (ja) 強化熱可塑性素材製の動力車の部品の製造方法
US10919210B2 (en) Organo-sheet for motor vehicles
US9010840B2 (en) Exterior module with an exterior panelling for a modularly constructed housing component and the modularly constructed housing component itself, and method for producing the exterior module
KR101930609B1 (ko) 샌드위치 부품을 제조하기 위한 방법 및 장치와, 샌드위치 부품
US9352490B2 (en) Method for producing an interior trim for a motor vehicle, including a substrate and a coating having the appearance of wood
US8871127B2 (en) Method of producing a fiber-reinforced resin member
US6780365B2 (en) Process for preparing composite molded articles by multicomponent injection molding
CA2924753A1 (en) Multilayer structural component, method for the production thereof and use thereof
SK28396A3 (en) Lining parts from fibrous sendwich mats and their manufacturing process
US20150102524A1 (en) Method and device for producing a mold
US8303751B2 (en) Method for integral vent screen in molded panels
US6756003B2 (en) Method of attaching thermoplastic attachments to a substrate
JP2019536688A (ja) ハイブリッド複合テールゲート
JP6294298B2 (ja) プラスチック材料から車両構成要素/構造構成要素を製造するための方法
JP5682843B2 (ja) 長繊維強化樹脂成形体とその製造方法
JP2005239062A (ja) 車両開閉体の構造
US20170305047A1 (en) Production of multishell composite-material components with reinforcement structure bonded thereto
JP2002240566A (ja) 車輌用樹脂パネル及び車輌用樹脂パネルの製造方法
CN108372625A (zh) 用于生产零件的方法以及相关联的夹具
CA3040088C (en) Method for producing a reinforcing component and component
US20150298373A1 (en) Method for producing a flat motor vehicle body member and motor vehicle body member
JP2002240568A (ja) 車輌用パネルアッセンブリ
KR101902448B1 (ko) 섬유 강화 플라스틱이 부착된 마운팅 패널 및 이의 제조방법
JP2021171966A (ja) 複合部材の製造方法
JP7140675B2 (ja) 複合成形部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303