JP2018203435A - エレベーターの保護番線固定具 - Google Patents

エレベーターの保護番線固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018203435A
JP2018203435A JP2017109344A JP2017109344A JP2018203435A JP 2018203435 A JP2018203435 A JP 2018203435A JP 2017109344 A JP2017109344 A JP 2017109344A JP 2017109344 A JP2017109344 A JP 2017109344A JP 2018203435 A JP2018203435 A JP 2018203435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
wire
elevator
holding
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017109344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6443496B2 (ja
Inventor
麦平 田中
Mugihei Tanaka
麦平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2017109344A priority Critical patent/JP6443496B2/ja
Priority to CN201810472065.4A priority patent/CN108975124B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6443496B2 publication Critical patent/JP6443496B2/ja
Publication of JP2018203435A publication Critical patent/JP2018203435A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】保護番線を効率よくブラケットに固定することができるエレベーターの保護番線固定具を提供する。【解決手段】エレベーターの保護番線固定具8は、エレベーターの保護番線7を保持する保持部9と、保持部9に連結し、エレベーターのブラケット2の一面に鋲13で固定される固定部10と、保持部9に連結し、ブラケット2の一面の反対側の他面の側において鋲13の先端部を外部から遮蔽する遮蔽部と、を備えた。当該構成によれば、保護番線7を効率よくブラケット2に固定することができる。【選択図】図2

Description

この発明は、エレベーターの保護番線固定具に関する。
特許文献1は、エレベーターの保護番線固定具を開示する。当該保護番線固定具によれば、保護番線は、バインド線取付穴に通されたバインド線により固定される。このため、保護番線をブラケットに確実に固定することができる。
特開2011−148611号公報
しかしながら、特許文献1に記載の保護番線固定具においては、ボルトとナットとを用いてブラケットに固定される。このため、保護番線をブラケットに固定する際の効率が下がる。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、保護番線を効率よくブラケットに固定することができるエレベーターの保護番線固定具を提供することである。
この発明に係るエレベーターの保護番線固定具は、エレベーターの保護番線を保持する保持部と、前記保持部に連結し、前記エレベーターのブラケットの一面に鋲で固定される固定部と、前記保持部に連結し、前記ブラケットの前記一面の反対側の他面の側において前記鋲の先端部を外部から遮蔽する遮蔽部と、を備えた。
この発明によれば、保護番線固定具は、保護番線を保持した状態で鋲によりブラケットに固定される。このため、保護番線を効率よくブラケットに固定することができる。
この発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具が適用されるかご側ガイドレールの斜視図である。 の発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの前面の側から見た際の正面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの後面の側から見た際の正面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの下面の側から見た際の平面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの上面の側から見た際の平面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの上面の側から見た際の平面図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの下面の側から見た際の平面図である。 図2のA−A線における断面において鋲が打ち込まれる状態を示す図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの前面の側から見た際の斜視図である。 この発明の実施の形態2におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの後面の側から見た際の斜視図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの上面の側から見た際の斜視図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの下面の側から見た際の斜視図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具の斜視図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具の平面図である。 この発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具の正面図である。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具が適用されるかご側ガイドレールの斜視図である。
図1において、複数のベースプレート1は、図示されない昇降路の壁面に予め設定された間隔で鉛直方向に並んで固定される。複数のブラケット2の各々は、複数のベースプレート1の各々に対応して設けられる。
複数のクリップ3は、対となって複数のブラケット2の各々に対応して設けられる。複数のボルト4の各々と複数のナット5の各々とは、複数のクリップ3の各々に対応して設けられる。複数のボルト4の各々と複数のナット5の各々とは、複数のクリップ3の各々を複数のブラケット2の各々に固定する。
かご側ガイドレール6は、芯出しした状態で複数のクリップ3によってブラケット2に固定される。その後、図示されない昇降路機器が昇降路の内部に取り付けられる。その後、図示されない制御ケーブル等の長尺物がブラケット2の裏側に回り込まないように保護番線7が保護番線固定具8によりブラケット2に取り付けられる。この際、保護番線固定具8は、ブラケット2の角部に位置決めされた状態で固定される。
次に、図2から図5を用いて、保護番線7の固定状態を説明する。
図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの前面の側から見た際の正面図である。図3はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの後面の側から見た際の正面図である。図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの下面の側から見た際の平面図である。図5はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの上面の側から見た際の平面図である。なお、図4と図5とにおいては、ブラケット2は図示されない。
図2から図5において、保護番線固定具8は、板状の金属を折り曲げることにより一体形成される。保護番線固定具8は、磁性を持つ。例えば、保護番線固定具8は、保持部9と固定部10と遮蔽部11と位置決め部12とを備える。
保持部9は、保護番線7を保持する。具体的には、保持部9は、半円状の溝を有する。当該溝は、保護番線7がブラケット2の縁部の側に配置された際にブラケット2の縁部に沿って保護番線7を受け入れる。
固定部10は、保持部9の一縁部に連結される。固定部10は、ブラケット2の一面の側に配置される。固定部10は、ブラケット2の一面に鋲打機を用いて鋲13で固定される。具体的には、固定部10は、本体片10aと補助片10bとを備える。本体片10aは、保持部9の上部に連結する。本体片10aは、平面状に形成される。本体片10aは、ブラケット2の前面に鋲13で固定される。補助片10bは、保持部9の下部に連結する。補助片10bは、平面状に形成される。
遮蔽部11は、保持部9の他縁部に連結する。遮蔽部11は、ブラケット2の一面の反対側の他面に配置される。遮蔽部11は、ブラケット2の他面においてブラケット2を貫通した鋲13の先端部を外部から遮蔽する。具体的には、遮蔽部11は、本体片11aと補助片11bとを備える。本体片11aは、保持部9の上部に連結する。本体片11aは、平面状に形成される。本体片11aは、ブラケット2の後面の側に突き出した鋲13の先端部をブラケット2の後面の外側から遮蔽する。補助片11bは、保持部9の下部に連結する。補助片11bは、平面状に形成される。
位置決め部12は、固定部10の本体片10aの上縁部に連結する。位置決め部12は、ブラケット2の上縁部に接触する。
次に、図6と図7とを用いて、保護番線7の固定状態の変形例を説明する。
図6はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの上面の側から見た際の平面図である。図7はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの下面の側から見た際の平面図である。
図6と図7とに示されるように、保護番線7は、ブラケット2の縁部と直交した状態に配置される。この状態において、保護番線7は、保護番線固定具8によりブラケット2に取り付けられる。
この際、保護番線7は、ブラケット2の縁部と保持部9とにより図6と図7との左右方向の移動を抑制される。保護番線7は、ブラケット2の上面の側において固定部10の本体片10aと補助片10bとにより図6の上下方向の移動を抑制される。保護番線7はブラケット2の下面の側において遮蔽部11の本体片11aと補助片11bとにより図7の上下方向の移動を抑制される。
次に、図8を用いて、鋲13による固定部10の固定方法を説明する。
図8は図2のA−A線における断面において鋲が打ち込まれる状態を示す図である。
図8に示されるように、固定部10の本体片10aは、突起14を備える。突起14は、本体片10aの貫通穴の縁部を反らせることにより形成される。
鋲打機の先端部15は、筒状に形成される。鋲打機の先端部15の内周部は、固定部の突起14の外側に嵌められる。この状態において、鋲13が打ち込まれる。その結果、鋲13の先端部は、本体片10aの貫通穴を通過してブラケット2に打ち込まれる。
以上で説明した実施の形態1によれば、保護番線固定具8は、保護番線7を保持した状態で鋲13によりブラケット2に固定される。このため、保護番線7を効率よくブラケット2に固定することができる。
具体的には、保護番線7は、ブラケット2の縁部の側に配置された際にブラケット2の縁部に沿って保護番線固定具8により保持された状態でブラケット2に固定される。このため、保護番線7を効率よくブラケット2の縁部の側に固定することができる。
この際、ブラケット2の角部にバインド線取付穴をあけてバインド線により保護番線7を固定する必要はない。このため、エレベーターの更新の際、ブラケット2の角部にバインド線取付穴をあける必要はない。その結果、エレベーターの更新の際の作業時間を大幅に短くすることができる。
例えば、20段のブラケット2の各々に8箇所のバインド線取付穴をあける必要があるとする。1つのバインド線取付穴をあける作業に5分かかるとする。この場合、800分の作業時間がかかる。これに対し、保護番線固定具8を用いれば、当該作業時間は、不要となる。その結果、800分の作業時間をなくすことができる。
また、保護番線7は、ブラケット2の縁部と直交した状態に配置された際にブラケット2の縁部と直交した状態でブラケット2に固定されることもある。このため、保護番線7を効率よくブラケット2の縁部に直交した状態で固定することもできる。
また、保護番線固定具8は、磁性を持つ。このため、保護番線固定具8は、ブラケット2に吸着する。その結果、鋲13が打ち込まれる前でも、ブラケット2に対する保護番線固定具8の位置決めを容易に行うことができる。
実施の形態2.
図9はこの発明の実施の形態2におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの前面の側から見た際の斜視図である。図10はこの発明の実施の形態1におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの後面の側から見た際の斜視図である。なお、実施の形態1と同一または相当部分には、同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
実施の形態2の保護番線固定具8も、実施の形態1の保護番線固定具8と同様に、保持部9と固定部10と遮蔽部11とを備える。
保持部9は、保護番線7を保持する。具体的には、保持部9は、半円状の溝を有する。当該溝は、保護番線7がブラケット2の前面の側に配置された際にブラケット2の前面の側において保護番線7を受け入れる。
固定部10は、保持部9に連結される。固定部10は、ブラケット2の一面に鋲打機を用いて鋲13で固定される。具体的には、固定部10は、ブラケット2の前面の側において保持部9のブラケット2の中央の側に連結する。固定部10は、平面状に形成される。固定部10は、ブラケット2の前面に鋲13で固定される。
遮蔽部11は、保持部9に連結する。遮蔽部11は、ブラケット2の他面においてブラケット2を貫通した鋲13の先端部を外部から遮蔽する。具体的には、遮蔽部11は、ブラケット2の前面の側においてブラケット2の縁部の側に連結する。遮蔽部11は、ブラケット2の縁部の外側からブラケット2の後面の側に回り込む。遮蔽部11は、ブラケット2の後面の側に突き出した鋲13の先端部をブラケット2の後面の外側から遮蔽する。
以上で説明した実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に、保護番線固定具8は、保護番線7を保持した状態で鋲13によりブラケット2に固定される。このため、保護番線7を効率よくブラケット2に固定することができる。
具体的には、保護番線7は、ブラケット2の前面の側に配置された際にブラケット2の前面の側において保護番線固定具8により保持された状態でブラケット2に固定される。このため、保護番線7を効率よくブラケット2の前面の側に固定することができる。
実施の形態3.
図11はこの発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの上面の側から見た際の斜視図である。図12はこの発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具による保護番線の固定状態をブラケットの下面の側から見た際の斜視図である。図13はこの発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具の斜視図である。図14はこの発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具の平面図である。図15はこの発明の実施の形態3におけるエレベーターの保護番線固定具の正面図である。なお、実施の形態1と同一または相当部分には、同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。
実施の形態3の保護番線固定具8も、実施の形態1の保護番線固定具8と同様に、保持部9と固定部10と遮蔽部11とを備える。
保持部9は、保護番線7を保持する。具体的には、保持部9は、円弧状の溝を有する。溝は、保護番線7がブラケット2の縁部の側に配置された際にブラケット2の縁部の側において保護番線7を受け入れる。
固定部10は、保持部9に連結される。固定部10は、ブラケット2の一面に鋲打機を用いて鋲13で固定される。具体的には、固定部10は、ブラケット2の上面の側かつ縁部の側において保持部9の一端部の側に連結する。図13に示されるように、固定部10は、一対の連結片10cと固定片10dとを備える。一対の連結片10cは、保持部9の一端部の両側から外側に広がる。固定片10dは、保持部9の一側の連結片10cから保持部9の溝の開口部の側に折り曲げられる。図示されないが、固定片10dは、ブラケット2の上面に鋲13で固定される。
遮蔽部11は、保持部9に連結する。遮蔽部11は、ブラケット2の他面においてブラケット2を貫通した鋲13の先端部を外部から遮蔽する。具体的には、遮蔽部11は、ブラケット2の下面の側かつ縁部の側において保持部9の他端部の側に連結する。図13に示されるように、遮蔽部11は、一対の連結片11cと遮蔽片11dとを備える。一対の連結片11cは、保持部9の他端部の両側から外側に広がる。遮蔽片11dは、保持部9の他側の連結片11cから保持部9の溝の開口部の側に折り曲げられる。遮蔽片11dの中心は、保持部9の溝に沿った方向から見た際に固定片10dの中心と重なる。図示されないが、遮蔽片11dは、鋲13の先端部をブラケット2の下面の外側から遮蔽する。
以上で説明した実施の形態3によれば、実施の形態1と同様に、保護番線固定具8は、保護番線7を保持した状態で鋲13によりブラケット2に固定される。このため、保護番線7を効率よくブラケット2に固定することができる。
具体的には、保護番線7は、ブラケット2の縁部の側に配置された際にブラケット2の縁部の側において保護番線固定具8により保持された状態でブラケット2に固定される。このため、保護番線7を効率よくブラケット2の縁部の側に固定することができる。
なお、かご側ガイドレール6に対応したブラケット2以外のブラケットに保護番線固定具8を適用してもよい。例えば、釣合オモリ側ガイドレールに対応したブラケットに保護番線固定具8を適用してもよい。この場合も、保護番線7を効率よくブラケット2に固定することができる。
1 ベースプレート、 2 ブラケット、 3 クリップ、 4 ボルト、 5 ナット、 6 かご側ガイドレール、 7 保護番線、 8 保護番線固定具、 9 保持部、 10 固定部、 10a 本体片、 10b 補助片、 10c 連結片、 10d 固定片、 11 遮蔽部、 11a 本体片、 11b 補助片、11c 連結片、 11d 遮蔽片、 12 位置決め部、 13 鋲、 14 突起、 15 先端部
この発明に係るエレベーターの保護番線固定具は、エレベーターの保護番線を保持する保持部と、前記保持部に連結し、前記エレベーターのブラケットの一面に鋲で固定される固定部と、前記保持部に一体となって形成され、前記ブラケットの前記一面の反対側の他面の側において前記鋲の先端部を外部から遮蔽する遮蔽部と、を備えた。
この発明に係るエレベーターの保護番線固定具は、エレベーターの保護番線を保持する保持部と、前記保持部に連結し、前記エレベーターのブラケットの一面に鋲で固定される固定部と、前記保持部に連結し、前記ブラケットの前記一面の反対側の他面の側において前記鋲の先端部を外部から遮蔽する遮蔽部と、を備え、前記保持部は、前記保護番線が前記ブラケットの縁部の側に配置された際に前記ブラケットの縁部の側において前記保護番線を受け入れる溝を有し、前記固定部は、前記保持部の一縁部に連結し、前記遮蔽部は、前記保持部の他縁部に連結し、前記鋲の先端部をブラケットの他面の外側から遮蔽する。
この発明に係るエレベーターの保護番線固定具は、エレベーターの保護番線を保持する保持部と、前記保持部に連結し、前記エレベーターのブラケットの一面に鋲で固定される固定部と、前記保持部に連結し、前記ブラケットの前記一面の反対側の他面の側において前記鋲の先端部を外部から遮蔽する遮蔽部と、を備え、前記保持部は、前記保護番線が前記ブラケットの前記一面の側に配置された際に前記ブラケットの前記一面の側において前記保護番線を受け入れる溝を有し、前記固定部は、前記ブラケットの前記一面の側において前記保持部の前記ブラケットの中央の側に連結し、前記遮蔽部は、前記ブラケットの前記一面の側において前記ブラケットの縁部の側に連結し、当該縁部の外側から前記ブラケットの前記他面の側に回り込み、前記鋲の先端部をブラケットの他面の外側から遮蔽する。
この発明に係るエレベーターの保護番線固定具は、エレベーターの保護番線を保持する保持部と、前記保持部に連結し、前記エレベーターのブラケットの一面に鋲で固定される固定部と、前記保持部に連結し、前記ブラケットの前記一面の反対側の他面の側において前記鋲の先端部を外部から遮蔽する遮蔽部と、を備え、前記保持部は、前記保護番線が前記ブラケットの縁部の側に配置された際に前記ブラケットの前記縁部の側において前記保護番線を受け入れる溝を有し、前記固定部は、前記ブラケットの前記一面の側かつ前記縁部の側において前記保持部の一端部の側に連結し、前記遮蔽部は、前記ブラケットの前記他面の側かつ前記縁部の側において前記保持部の他端部の側に連結し、前記鋲の先端部をブラケットの他面の外側から遮蔽する。

Claims (4)

  1. エレベーターの保護番線を保持する保持部と、
    前記保持部に連結し、前記エレベーターのブラケットの一面に鋲で固定される固定部と、
    前記保持部に連結し、前記ブラケットの前記一面の反対側の他面の側において前記鋲の先端部を外部から遮蔽する遮蔽部と、
    を備えたエレベーターの保護番線固定具。
  2. 前記保持部は、前記保護番線が前記ブラケットの縁部の側に配置された際に前記ブラケットの縁部の側において前記保護番線を受け入れる溝を有し、
    前記固定部は、前記保持部の一縁部に連結し、
    前記遮蔽部は、前記保持部の他縁部に連結し、前記鋲の先端部をブラケットの他面の外側から遮蔽する請求項1に記載のエレベーターの保護番線固定具。
  3. 前記保持部は、前記保護番線が前記ブラケットの前記一面の側に配置された際に前記ブラケットの前記一面の側において前記保護番線を受け入れる溝を有し、
    前記固定部は、前記ブラケットの前記一面の側において前記保持部の前記ブラケットの中央の側に連結し、
    前記遮蔽部は、前記ブラケットの前記一面の側において前記ブラケットの縁部の側に連結し、当該縁部の外側から前記ブラケットの前記他面の側に回り込み、前記鋲の先端部をブラケットの他面の外側から遮蔽する請求項1に記載のエレベーターの保護番線固定具。
  4. 前記保持部は、前記保護番線が前記ブラケットの縁部の側に配置された際に前記ブラケットの前記縁部の側において前記保護番線を受け入れる溝を有し、
    前記固定部は、前記ブラケットの前記一面の側かつ前記縁部の側において前記保持部の一端部の側に連結し、
    前記遮蔽部は、前記ブラケットの前記他面の側かつ前記縁部の側において前記保持部の他端部の側に連結し、前記鋲の先端部をブラケットの他面の外側から遮蔽する請求項1に記載のエレベーターの保護番線固定具。
JP2017109344A 2017-06-01 2017-06-01 エレベーターの保護番線固定具 Active JP6443496B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109344A JP6443496B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 エレベーターの保護番線固定具
CN201810472065.4A CN108975124B (zh) 2017-06-01 2018-05-17 电梯的保护线固定件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109344A JP6443496B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 エレベーターの保護番線固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6443496B2 JP6443496B2 (ja) 2018-12-26
JP2018203435A true JP2018203435A (ja) 2018-12-27

Family

ID=64541996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017109344A Active JP6443496B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 エレベーターの保護番線固定具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6443496B2 (ja)
CN (1) CN108975124B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152880U (ja) * 1984-03-21 1985-10-11 日本プラスト株式会社 ダクトのブラケツト取付装置
JPH09158913A (ja) * 1996-06-27 1997-06-17 Yoshiro Kawagishi 金属板の固定構造
JP2014185026A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータ及びその引っ掛かり防止装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086960A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベーター用ガイドレールクリップの締付治具
CN202988477U (zh) * 2012-12-20 2013-06-12 湘电风能有限公司 一种电梯信号电缆导向装置
JP2016155628A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社日立製作所 エレベーター装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152880U (ja) * 1984-03-21 1985-10-11 日本プラスト株式会社 ダクトのブラケツト取付装置
JPH09158913A (ja) * 1996-06-27 1997-06-17 Yoshiro Kawagishi 金属板の固定構造
JP2014185026A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータ及びその引っ掛かり防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6443496B2 (ja) 2018-12-26
CN108975124B (zh) 2021-02-09
CN108975124A (zh) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2016135782A1 (ja) 取付金具、取付ユニット、及び鉄道車両
JP2014015171A (ja) 車載搭載機器の固定構造
CN109070943B (zh) 带有纤维嵌入元件的在机动车的结构件处的固定结构的组件
KR20190126020A (ko) 전동침대 프레임 구조
JP6443496B2 (ja) エレベーターの保護番線固定具
JP2016217229A (ja) ポンプ保護部材
KR100680543B1 (ko) 차량용 배터리 마운팅구조
US20190368753A1 (en) Outdoor unit for air-conditioning apparatus
JP2012235598A (ja) キャビネット
JPWO2016163224A1 (ja) 車両のバッテリ取付部構造
JP5020788B2 (ja) 画像表示装置
JP2015123773A (ja) 車載機器搭載構造
JP5251134B2 (ja) リヤバンパの取付構造及び取付方法
JP4686349B2 (ja) キャビネットの取り付け構造
JP2014001072A (ja) エスカレータガード板取付位置決め治具
JP2019083305A (ja) スライドレール機構
JP6165338B2 (ja) エレベータのかご
JP5088203B2 (ja) エレベータのかご室
JP2019038468A (ja) プロペラシャフトガード
CN104676499B (zh) 减振支架、减振支盘及减振灯具
JP2019010950A (ja) 車両用スライドドア
JP2018052258A (ja) 車両の支柱構造
JP6712098B2 (ja) かご室の鏡取付器具及び鏡取付方法
JP2017206345A (ja) レールブラケットおよびレールブラケットの固定方法
JP2022016840A (ja) 電動車両用インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250