JP2018199783A - コーティング剤 - Google Patents

コーティング剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018199783A
JP2018199783A JP2017105112A JP2017105112A JP2018199783A JP 2018199783 A JP2018199783 A JP 2018199783A JP 2017105112 A JP2017105112 A JP 2017105112A JP 2017105112 A JP2017105112 A JP 2017105112A JP 2018199783 A JP2018199783 A JP 2018199783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coating agent
reactive fluorine
based compound
volatile solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017105112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6711489B2 (ja
Inventor
伊藤 隆彦
Takahiko Ito
隆彦 伊藤
弘明 小原
Hiroaki Obara
弘明 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fluoro Tech Kk
FLUORO TECHNOLOGY KK
Original Assignee
Fluoro Tech Kk
FLUORO TECHNOLOGY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fluoro Tech Kk, FLUORO TECHNOLOGY KK filed Critical Fluoro Tech Kk
Priority to JP2017105112A priority Critical patent/JP6711489B2/ja
Publication of JP2018199783A publication Critical patent/JP2018199783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711489B2 publication Critical patent/JP6711489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】 金属製刃の表面に塗布するコーティング剤であって、金属製刃の切れ味及び耐久性の向上を実現しうるコーティング剤を提供する。【解決手段】 このコーティング剤は、反応性フッ素系化合物が揮発性溶媒に溶解されてなる溶液状コーティング剤である。反応性フッ素系化合物は、水素原子の一部又は全てがフッ素化されてなるポリアルキレンエーテル基を骨格とし、リン酸エステル、ホスホン基、アルコキシシラン基、チタネート基、アルミネート基及びメルカプト基よりなる群から選ばれる官能基を有するものである。反応性フッ素系化合物の分子量は1000〜10000の範囲内である。揮発性溶媒は、ハイドロフルオロエーテル、ペルフルオロカーボン、ハイドロフルオロカーボン、ペルフルオロポリエーテル、ハイドロフルオロクロロカーボン及びハイドロフルオロオレフィンよりなる群から選ばれる溶媒である。【選択図】 なし

Description

本発明は、金属製刃の表面に塗布して用いるコーティング剤に関し、金属製刃の切れ味を向上させると共に耐久性を向上させうるコーティング剤に関するものである。
従来より、金属製刃の表面にフッ素樹脂を塗布して、切り屑の付着を防止したり、錆を防止することが行われている。しかるに、フッ素樹脂は物理的に金属製刃の表面に付着しているだけなので、金属製刃の使用を続けてゆくと、フッ素樹脂が剥離脱落してしまうということがあった。
このため、金属製刃の表面にフッ素系化合物を化学的に結合させることが提案されている(特許文献1)。特許文献1には、骨格であるフッ化炭素基の一端にクロルシラン基を導入し、クロルシラン基と金属とを化学的に結合して、フッ素系化合物の剥離脱落を防止することが提案されている。
しかしながら、クロルシラン基と金属との化学的結合力は弱く、長期間金属製刃を使用しているとフッ素系化合物が剥離脱落してしまい、耐久性の更なる向上が図れないということがあった。また、フッ化炭素基は動摩擦係数が比較的高く、金属製刃の切れ味が十分に向上しないということがあった。
特許第2501248号公報
本発明の課題は、金属製刃の表面に塗布した場合、金属製刃の切れ味の更なる向上及び耐久性の更なる向上を実現しうるコーティング剤を提供することにある。
本発明は、特定の反応性フッ素系化合物を採用することにより、上記課題を解決したものである。すなわち、本発明は、反応性フッ素系化合物が揮発性溶媒に溶解されてなる、金属製刃に塗布される溶液状コーティング剤であって、前記反応性フッ素系化合物は、水素原子の一部又は全てがフッ素化されてなるポリアルキレンエーテル基を骨格とし、リン酸エステル、ホスホン基、アルコキシシラン基、チタネート基、アルミネート基及びメルカプト基よりなる群から選ばれる官能基を有するものであって、分子量が1000〜10000の範囲内であり、前記揮発性溶媒は、ハイドロフルオロエーテル、ペルフルオロカーボン、ハイドロフルオロカーボン、ペルフルオロポリエーテル、ハイドロフルオロクロロカーボン及びハイドロフルオロオレフィンよりなる群から選ばれるものであることを特徴とするコーティング剤に関するものである。
本発明で用いる反応性フッ素系化合物は、水素原子の一部又は全てがフッ素化されてなるポリアルキレンエーテル基を骨格とするものである。そして、その末端には、リン酸エステル、ホスホン基、アルコキシシラン基、チタネート基、アルミネート基及びメルカプト基よりなる群から選ばれる官能基を有するものである。反応性フッ素系化合物は、骨格と官能基のみから構成されていてもよいし、その他、フッ化炭素基が付加されていてもよいし、アミド基や炭化水素基等の連結基(骨格と官能基とを連結する基)等を含んでいてもよい。また、反応性フッ素系化合物の分子量は1000〜10000程度である。この分子量は、GPCでMMA換算で測定される平均分子量のことである。分子量が1000未満であると、水素原子の一部又は全てがフッ素化されてなるポリアルキレンエーテル基の割合が少なく、反応性フッ素系化合物が塗布された金属製刃の切れ味を向上させにくくなる。また、分子量を10000を超えると、揮発性溶媒に溶解しにくくなり、反応性フッ素系化合物を金属製刃に均一な厚さで塗布しにくくなる。
反応性フッ素系化合物の具体例を挙げると、以下のとおりである。
Figure 2018199783
(式中、nは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、nは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、nは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、nは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、mは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、mは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、mは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、mは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、mは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、mは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、mは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、mは5〜60である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+n及びq+rは、各々10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
Figure 2018199783
(式中、m+nは10〜100である。)
本発明に係るコーティング剤は、反応性フッ素系化合物が揮発性溶媒に溶解されてなる溶液状のものである。本発明に係るコーティング剤中における反応性フッ素系化合物の濃度は任意であるが、一般的に0.01〜1重量%程度である。また、更に濃度を高くして、30重量%程度にしてもよい。濃度の低いコーティング剤は、刷毛塗りやスプレー法によって金属製刃に塗布するのに好適である。一方、濃度が高いコーティング剤は、真空蒸着法によって金属製刃に塗布する場合に、好適に用いられる。本発明で用いる反応性フッ素系化合物を溶解しうる揮発性溶媒としては、ハイドロフルオロエーテル、ペルフルオロカーボン、ハイドロフルオロカーボン、ペルフルオロポリエーテル、ハイドロフルオロクロロカーボン又はハイドロフルオロオレフィンが単独で又は混合して用いられる。揮発性溶媒の沸点は、40℃〜240℃の範囲内のものであるのが好ましい。反応性フッ素系化合物は、室温でも金属製刃の表面と化学的に結合可能であるが、200℃程度又はそれ以下の温度に加熱した方が速やかに化学的結合が進行する。したがって、加熱時に揮発性溶媒が蒸発するようにするため、沸点を40℃〜240℃程度とするのが好ましいのである。なお、揮発性溶媒と共に、アルコール、エーテル、エステル、ケトン又は炭化水素等の有機溶剤を混合しておいてもよい。これらの有機溶剤を混合することにより、揮発性溶媒の粘度又は蒸発速度等の性質を調整することができる。また、これらの有機溶媒は、揮発性溶媒に比べ安価であるので、本発明に係るコーティング剤の価格を低減しうる。
揮発性溶媒であるハイドロフルオロエーテルの具体例としては、スリーエムジャパン社製の商品名ノベックシリーズが用いられる。すなわち、ノベック HFE−7100、ノベック HFE−7200、ノベック HFE−7300、ノベック HFE−7500、ノベック 71DE、ノベック 72DE、ノベック 71DA等が用いられる。また、AGC旭硝子社製の商品名アサヒクリン AE−3000やAE−3100E等も用いられる。揮発性溶媒であるペルフルオロカーボンの具体例としては、スリーエムジャパン社製の商品名フロリナート又は不活性液体PFシリーズが用いられる。揮発性溶媒であるハイドロフルオロカーボン又はその混合物の具体例としては、三井・デュポンフロロケミカル社製の商品名バートレルXF、バートレルXF−UP、バートレルXE、バートレルXP;日本ゼオン社製の商品名ゼオローラH;ミテニ社製のヘキサフルオロメタキシレン;AGC旭硝子社製の商品名アサヒクリン AC−2000、AC−6000、AC6000E;日本ソルベイ社製の商品名ソルカン 365mfc等が用いられる。揮発性溶媒であるペルフルオロポリエーテルの具体例としては、ソルベイスペシャリティポリマーズ社製の商品名ガルデン等が用いられる。揮発性溶媒であるハイドロフルオロクロロカーボンの具体例としては、AGC旭硝子社製の商品名アサヒクリンAK−225等が用いられる。揮発性溶媒であるハイドロフルオロオレフィンとしては、セントラル硝子社製の商品品番1233Z;三井・デュポンフロロケミカル社製の商品名バートレルスープリオン等が用いられる。
本発明に係るコーティング剤は、金属製刃の表面に塗布される。金属製刃としては、トムソン刃、打ち抜き刃、ジグソー刃、ハサミ、シャーリング加工用刃、ロータリーカッター刃等が挙げられるが、これに限定されるものではなく、切断用や打ち抜き用の金属製刃であればよい。また、金属の素材としては、鉄又は鉄合金が一般的であるが、アルミやアルミ合金等も用いることができる。
本発明に係るコーティング剤を、金属製刃の表面に塗布した後に、揮発性溶媒を蒸発させると、反応性フッ素系化合物が金属製刃の表面に化学的に結合し、反応性フッ素系化合物で構成された膜が形成される。膜の厚さは任意であるが、一般的に0.1μm以下であり、好ましくは0.01μm以下である。また、塗布方法は、刷毛塗り、スプレー法又は浸漬法等が一般的であるが、真空蒸着法によって行うこともできる。本発明で用いる反応性フッ素系化合物の分子量は10000未満であるので、真空蒸着法を採用した場合であっても、良好に反応性フッ素系化合物が蒸発し、金属製刃の表面に付着し化学的に結合する。
本発明に係るコーティング剤を金属製刃の表面に塗布し、反応性フッ素系化合物を金属製刃表面に化学的に結合してなる切断用刃は、被切断物を切断した際の摩擦係数が低く、切れ味が良好である。具体的には、被切断物の切断箇所のずれが少なく、切断箇所のずれは50μm以内に収まる。また、耐久性にも優れており、たとえば、プラスチックフィルムを1万枚以上切断しても、反応性フッ素系化合物の膜の剥離脱落が生じにくい。
実施例1
化28の化学式で表される反応性フッ素系化合物(分子量約4000)5gを、揮発性溶媒であるハイドロフルオロエーテル(スリーエムジャパン社製、商品名ノベック HFE−7200)995gに溶解して、液状コーティング剤を得た。
Figure 2018199783
(式中、nは約21である。)
この液状コーティング剤を鋼製トムソン刃(ナカヤマ社製、商品名 高機能フィルム用MIR−CI23)の表面に刷毛塗りにて塗布し、室温で12時間乾燥させて、厚さ0.1μm以下の透明な膜を形成して、コーティングトムソン刃を得た。
実施例2
化29の化学式で表される反応性フッ素系化合物(分子量約3900)と化30の化学式で表される反応性フッ素系化合物(分子量約7700)の混合物5gを、揮発性溶媒であるペルフルオロカーボン(スリーエムジャパン社製、商品名フロリナート FC−43)995gに溶解して、液状コーティング剤を得た。
Figure 2018199783
(式中、nは約21である。)
Figure 2018199783
(式中、nは約21である。)
この液状コーティング剤を実施例1で用いたのと同一のトムソン刃の表面に刷毛塗りにて塗布し、120℃で30分間加熱して、厚さ0.1μm以下の透明な膜を形成して、コーティングトムソン刃を得た。
実施例3
化31の化学式で表される反応性フッ素系化合物(分子量約4300)5gを、揮発性溶媒であるハイドロフルオロカーボン(三井・デュポンフロロケミカル社製、商品名バートレルXF)995gに溶解して、液状コーティング剤を得た。
Figure 2018199783
(式中、m+nは約45である。)
この液状コーティング剤を実施例1で用いたのと同一のトムソン刃の表面に刷毛塗りにて塗布し、室温で12時間乾燥して、厚さ0.1μm以下の透明な膜を形成して、コーティングトムソン刃を得た。
実施例4
化32の化学式で表される反応性フッ素系化合物(分子量約4300)5gを、揮発性溶媒であるハイドロフルオロオレフィン(三井・デュポンフロロケミカル社製 商品名バートレル スープリオン)995gに溶解して、液状コーティング剤を得た。
Figure 2018199783
(式中、m+nは約45である。)
この液状コーティング剤を実施例1で用いたのと同一のトムソン刃の表面に刷毛塗りにて塗布し、120℃で30分間加熱乾燥して、厚さ0.1μm以下の透明な膜を形成して、コーティングトムソン刃を得た。
実施例5
化33の化学式で表される反応性フッ素系化合物(分子量約4200)50gを、揮発性溶媒であるペルフルオロポリエーテル(ソルベイスペシャリティポリマーズ社製 商品名GALDEN SV−80)950gに溶解して、液状コーティング剤を得た。
Figure 2018199783
(式中、m+nは約45である。)
この液状コーティング剤を実施例1で用いたのと同一のトムソン刃の表面に、真空蒸着法にて塗布し、厚さ0.1μm以下の透明な膜を形成して、コーティングトムソン刃を得た。
実施例6
化34の化学式で表される反応性フッ素系化合物(分子量約2500)5gを、揮発性溶媒であるハイドロフルオロエーテル(スリーエムジャパン社製、商品名ノベック HFE−7300)995gに溶解して、液状コーティング剤を得た。
Figure 2018199783
(式中、mは約13である。)
この液状コーティング剤を実施例1で用いたのと同一のトムソン刃の表面に刷毛塗りにて塗布し、室温で12時間乾燥して、厚さ0.1μm以下の透明な膜を形成して、コーティングトムソン刃を得た。
比較例1
実施例1で用いたのと同一のトムソン刃に何らの処理を施すことなく、そのままトムソン刃として用いた。
比較例2
特許第2501248号公報の実施例1に記載された液状コーティング液を準備した。すなわち、ペルフルオロオクチルエチルクロロシラン1gを、ヘキサンデカン80gと四塩化炭素12gとクロロホルム8gの混合溶媒に溶解した液状コーティング剤を準備した。そして、この液状コーティング剤中に、実施例1で用いたのと同一のトムソン刃を浸漬した後、常温で乾燥して、トムソン刃の表面にペルフルオロオクチルエチルクロロシランで構成された厚さ0.1μm以下の透明な膜を形成して、コーティングトムソン刃を得た。
実施例1〜6、比較例1及び2で得られたトムソン刃を用いて、厚さ150μmのプラスチックフィルム(ポリエステル高反射フィルム)の打ち抜きを連続して行った。実施例1〜6に係るコーティングトムソン刃は、1万枚のプラスチックフィルムを打ち抜いてもトムソン刃表面の膜の剥離脱落が少なく、耐久性に優れたものであった。また、1万枚のプラスチックフィルムを打ち抜いた後も、打ち抜き寸法の誤差は±50μmの範囲内に収まった。これに対し、比較例1に係るトムソン刃は1241枚打ち抜いた後は、打ち抜き端面にバリが発生したり、打ち抜き寸法の誤差が±50μmの範囲外となった。また、比較例2に係るコーティングトムソン刃は4893枚打ち抜いた後は、打ち抜き寸法の誤差が±50μmの範囲外となった。以上のことから、実施例に係るコーティングトムソン刃は、比較例に係るトムソン刃に比べて、切れ味と耐久性に優れていることが分かる。

Claims (4)

  1. 反応性フッ素系化合物が揮発性溶媒に溶解されてなる、金属製刃に塗布される溶液状コーティング剤であって、
    前記反応性フッ素系化合物は、水素原子の一部又は全てがフッ素化されてなるポリアルキレンエーテル基を骨格とし、リン酸エステル、ホスホン基、アルコキシシラン基、チタネート基、アルミネート基及びメルカプト基よりなる群から選ばれる官能基を有するものであって、分子量が1000〜10000の範囲内であり、
    前記揮発性溶媒は、ハイドロフルオロエーテル、ペルフルオロカーボン、ハイドロフルオロカーボン、ペルフルオロポリエーテル、ハイドロフルオロクロロカーボン及びハイドロフルオロオレフィンよりなる群から選ばれる溶媒であることを特徴とするコーティング剤。
  2. 揮発性溶媒の沸点が40℃〜240℃の範囲内である請求項1記載のコーティング剤。
  3. 反応性フッ素系化合物の濃度が0.01〜30重量%である請求項1記載のコーティング剤。
  4. 請求項1記載の反応性フッ素系化合物が金属製刃の表面に化学結合により結合してなる切断用刃。
JP2017105112A 2017-05-26 2017-05-26 コーティング剤 Active JP6711489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105112A JP6711489B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 コーティング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105112A JP6711489B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 コーティング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199783A true JP2018199783A (ja) 2018-12-20
JP6711489B2 JP6711489B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=64667951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105112A Active JP6711489B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 コーティング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6711489B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433165A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Nippon Soda Co Surface treating agent and its production
JPH04239635A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単分子コーティング物体及びその製造方法
JPH083516A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Ausimont Spa 表面処理方法
JPH1143641A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Nagoya Gosei Kk 切り刃用フッ素樹脂コーティング剤
JP2003190670A (ja) * 2001-12-22 2003-07-08 Feather Safety Razor Co Ltd 刃先にフッ素樹脂被膜を有する刃物およびその刃先特性を調整する方法。
JP2007517623A (ja) * 2004-01-15 2007-07-05 ザ ジレット カンパニー 剃刀の刃の刃先を処理する方法
JP2012144695A (ja) * 2010-09-14 2012-08-02 Central Glass Co Ltd 防汚性物品及びその製造方法、並びに防汚層形成用塗布剤
JP2014505114A (ja) * 2010-11-10 2014-02-27 ダウ・コーニング・コーポレイション 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、及び表面処理した物品
JP2015199915A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 信越化学工業株式会社 含フッ素コーティング剤及び該コーティング剤で処理された物品
WO2017038832A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品
WO2017061235A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 信越化学工業株式会社 フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー変性ホスホン酸誘導体及び該誘導体を含む表面処理剤、該表面処理剤を用いた表面処理方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433165A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Nippon Soda Co Surface treating agent and its production
JPH04239635A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単分子コーティング物体及びその製造方法
JPH083516A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Ausimont Spa 表面処理方法
JPH1143641A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Nagoya Gosei Kk 切り刃用フッ素樹脂コーティング剤
JP2003190670A (ja) * 2001-12-22 2003-07-08 Feather Safety Razor Co Ltd 刃先にフッ素樹脂被膜を有する刃物およびその刃先特性を調整する方法。
JP2007517623A (ja) * 2004-01-15 2007-07-05 ザ ジレット カンパニー 剃刀の刃の刃先を処理する方法
JP2012144695A (ja) * 2010-09-14 2012-08-02 Central Glass Co Ltd 防汚性物品及びその製造方法、並びに防汚層形成用塗布剤
JP2014505114A (ja) * 2010-11-10 2014-02-27 ダウ・コーニング・コーポレイション 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、及び表面処理した物品
JP2015199915A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 信越化学工業株式会社 含フッ素コーティング剤及び該コーティング剤で処理された物品
WO2017038832A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 旭硝子株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液および物品
WO2017061235A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 信越化学工業株式会社 フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー変性ホスホン酸誘導体及び該誘導体を含む表面処理剤、該表面処理剤を用いた表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6711489B2 (ja) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685409B2 (ja) ポリアミドイミド系皮膜用塗料
JP4034784B2 (ja) プライマー層
JP4651486B2 (ja) 含フッ素重合体水性分散液
JPS61113694A (ja) 含フツ素グリ−ス組成物
TW201406882A (zh) 含氟乾塗佈劑之塗佈方法
WO2018102494A1 (en) Fluoropolymer coating composition
WO1995000307A1 (fr) Composition anti-adhesive
JP5247643B2 (ja) 撥水撥油組成物
JP6350161B2 (ja) 防水・防湿性耐久型コーティング組成物
JP2007500762A (ja) 水性ポリマー組成物及びそれから製造される製品
JP6943852B2 (ja) 金属接着性で疎水性の導電性コーティングを堆積させる方法
JP2018199783A (ja) コーティング剤
EP3548569A1 (en) Fluoropolymer coating composition
JP7101044B2 (ja) フッ素樹脂塗料組成物
JP2014037511A (ja) コーティング膜の形成方法およびコーティング剤
JP4227190B1 (ja) プライマー組成物及び該プライマー組成物からなるプライマー層並びに該プライマー層を用いた皮膜体
JP6351916B1 (ja) コーティング膜、コーティング組成物および該コーティング膜を備えた物品
US11981883B2 (en) Composition containing 1,2-dichloro-3,3,3-trifluoropropene
JP6166448B1 (ja) 潤滑剤組成物、グリース組成物、潤滑油希釈溶液、摺動部材
US3904443A (en) High temperature lubricant
JP2008179719A (ja) 塗料組成物及び膜形成方法
JPH1143641A (ja) 切り刃用フッ素樹脂コーティング剤
JP6910288B2 (ja) 防食コーティング及び物品
CN110691822B (zh) 涂料膜、涂料组合物及具有该涂料膜的物品
JP6888869B2 (ja) 塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200109

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250