JP2018198919A - バイタルサインのモニター機能およびアラート機能を有する患者支持装置 - Google Patents

バイタルサインのモニター機能およびアラート機能を有する患者支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018198919A
JP2018198919A JP2017248916A JP2017248916A JP2018198919A JP 2018198919 A JP2018198919 A JP 2018198919A JP 2017248916 A JP2017248916 A JP 2017248916A JP 2017248916 A JP2017248916 A JP 2017248916A JP 2018198919 A JP2018198919 A JP 2018198919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient support
patient
support device
notification system
vital sign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017248916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6805121B2 (ja
Inventor
マーク ザーヒューセン,ロバート
Mark Zerhusen Robert
マーク ザーヒューセン,ロバート
アール. タレント,ダン
R Tallent Dan
アール. タレント,ダン
ピー. フィスク,ブランドン
P Fisk Brandon
ピー. フィスク,ブランドン
エー. バイ,アジズ
Aziz A Bhai
エー. バイ,アジズ
デビッド ベンツ,エリック
David Benz Eric
デビッド ベンツ,エリック
デビッド ワイツ,ロバート
David Weitz Robert
デビッド ワイツ,ロバート
ゲヴェルト,ジョン
Goewert John
イー. ソーサー,フランク
E Sauser Frank
イー. ソーサー,フランク
シー. バッタ,ニコラス
C Batta Nicholas
シー. バッタ,ニコラス
ジェイ. コース,エドワード
J Koors Edward
ジェイ. コース,エドワード
ディー. ターナー,ジョナサン
Jonathon D Turner
ディー. ターナー,ジョナサン
ヘンリー ハイムブロック,リチャード
Henry Heimbrock Richard
ヘンリー ハイムブロック,リチャード
ジー. バイヤーズ,ジョン
G Byers John
ジー. バイヤーズ,ジョン
エー. マン,ニコラス
A Mann Nicholas
エー. マン,ニコラス
マッコイ,ダニエル
Mccoy Daniel
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hill Rom Services Inc
Original Assignee
Hill Rom Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hill Rom Services Inc filed Critical Hill Rom Services Inc
Publication of JP2018198919A publication Critical patent/JP2018198919A/ja
Priority to JP2020081441A priority Critical patent/JP7471902B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6805121B2 publication Critical patent/JP6805121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1113Local tracking of patients, e.g. in a hospital or private home
    • A61B5/1115Monitoring leaving of a patient support, e.g. a bed or a wheelchair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6891Furniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6892Mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/018Control or drive mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/0507Side-rails
    • A61G7/0524Side-rails characterised by integrated accessories, e.g. bed control means, nurse call or reading lights
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1113Local tracking of patients, e.g. in a hospital or private home
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/70General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/147Optical correction of image distortions, e.g. keystone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

【課題】患者に干渉することを看護師などの介護者に求めることなく患者のバイタルサインに関する情報を介護者に提供することができる患者支持装置を提供する。【解決手段】患者支持装置は、バイタルサインを検出して、このバイタルサインに許容可能な限界値を設定することができるセンサを含み、バイタルサインをモニターして、バイタルサインが許容可能な限界値から外れたら、ローカルおよび/またはリモートの表示を介護者に提示するための構造を含む。【選択図】図3

Description

本開示は、アラート機能を有する患者支持装置に関する。特に、本開示は、バイタルサインをモニターするためのセンサと、バイタルサインが許容できないものとなったときに介護者に注意喚起するための構造体とを含む患者支持装置に関する。
人体を支持する装置に支持される人の生理学的パラメータをモニターすることは、絶えることのない課題のひとつである。患者の周囲における空間的な制約がゆえ、患者の周囲で装置の数を増やさずに患者をモニターする技術を効果的に用いる機会が生まれる。人体を支持する装置に支持される人の生理学的信号を検知するためのシステムや方法はいくつかあるが、この分野で開発を継続する機会が存在する。
さらに、患者に干渉することを看護師などの介護者に求めることなく患者のバイタルサインに関する情報を介護者に提供することができるシステムに需要がある。
本出願は、添付の特許請求の範囲に記載の特徴および/または単独または任意の組み合わせで、特許性のある主題を含み得る以下の特徴のうち1つ以上を開示する。
本開示の第1の態様において、患者支持装置用の検出・通知システムは、患者のバイタルサインを検出するセンサと、患者のバイタルサインを示す信号をセンサから受信するように動作可能であり、かつ、バイタルサインを予め設定された限界値と比較してバイタルサインが許容可能な範囲にあるか否かを決定するように動作可能なコントローラと、コントローラからの命令に応答して、検出・通知システムが付随する患者支持装置から離れたユーザが識別可能な、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を行うように動作可能な通知システムと、を備える。
いくつかの実施形態では、センサは、第1のバイタルサインと第2のバイタルサインを同時に検出する。
いくつかの実施形態では、検出・通知システムは、患者のバイタルサインを同時に検出する複数のセンサを含む。
いくつかの実施形態では、複数のセンサが各々、第1のバイタルサインと第2のバイタルサインの両方を検出する。
いくつかの実施形態では、コントローラは、患者支持装置上に支持された患者の位置を示す信号を患者支持装置から受信するように動作可能であり、かつ、患者の位置を利用して、複数のセンサのうちの1つからのバイタルサインを無視するか否かを決定するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、患者の位置に基づいて、通知システムの動作を保留にするようにユーザに促すように動作可能である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、患者支持装置上に支持された患者の位置を示す信号を患者支持装置から受信するように動作可能であり、さらに、患者の位置に基づいて、通知システムの動作を保留にするようにユーザに促すように動作可能である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、患者支持装置の複数のコンポーネントの位置を示す信号を受信し、かつ、患者支持装置のコンポーネントのうちの少なくとも1つの位置に少なくとも部分的に基づいて、バイタルサインの許容可能な範囲を決定するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、電子カルテシステムと通信して、患者支持装置上に支持された患者の病歴を示す情報を電子カルテシステムから受信し、少なくとも部分的に、患者の病歴に基づいてバイタルサインの許容可能な範囲を決定するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、患者の病歴を利用して、バイタルサインを分析するアルゴリズムを実行し、患者に有害事象が生じる可能性が高いことを決定し、かつ、有害事象の尤度が閾値に達していることをユーザによって識別可能に通知するように動作可能である。
本開示の第2の態様において、患者支持装置は、患者支持装置上に支持された患者のバイタルサインを示す信号を提示するように動作可能な少なくとも1つのセンサと、センサに接続された通知システムと、を備え、通信システムは、バイタルサインを示すセンサからの信号を処理して、バイタルサインを決定し、バイタルサインを予め定められた許容可能な限界値と比較し、バイタルサインが設定された許容可能な限界値から外れた場合に、バイタルサインの第1のアイコンを第1の方法で光らせることによって外れたことの可視表示を行い、特定のコンポーネントのステータスがそのコンポーネントについて設定された許容可能な動作条件から外れていない場合は、第1のアイコン表示を第2の方法で光らせるように動作可能である。
いくつかの実施形態では、通知システムは、第1のアイコン表示を、患者支持装置から離れた表面に投影するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、第1のアイコン表示は、患者支持装置の表面で光ると同時に、患者支持装置から離れた表面に投影される。
いくつかの実施形態では、第1のアイコン表示は、患者支持装置に接して位置するプロジェクタによって患者支持装置から離れた表面に投影される。
いくつかの実施形態では、第1のアイコン表示を第1の方法で光らせることは、第1のアイコン表示を第1の色で光らせることを含み、第1のアイコン表示を第2の方法で光らせることは、第1のアイコン表示を第2の色で光らせることを含む。
いくつかの実施形態では、外れたことの可視表示を行うことは、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置の表面に第1の色で光らせると同時に、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置から離れた表面に第1の色で投影することを含む。
いくつかの実施形態では、外れていないことの可視表示を行うことは、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置の表面に第2の色で光らせると同時に、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置から離れた表面に第2の色で投影することを含む。いくつかの実施形態では、外れたことの可視表示を行うことは、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置の表面に第1の色で光らせると同時に、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置から離れた表面に第1の色で投影することを含む。
いくつかの実施形態では、外れていないことの可視表示を行うことは、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置の表面に第2の色で光らせると同時に、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置から離れた表面に第2の色で投影することを含む。
いくつかの実施形態では、患者支持装置から離れた表面は、床の表面であり、第1のアイコン表示は、患者支持装置のどの場所の真下でもない位置に投影される。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、フレームと、フレームに支持され、フレームに対して垂直に移動可能な隔壁と、制御システムと、ユーザインタフェースと、をさらに備える。
いくつかの実施形態では、患者位置のステータスの可視表示が、患者支持装置のフットエンドで行われる。
いくつかの実施形態では、患者位置のステータスの可視表示が、患者支持装置のフットエンドの下にある床で光る。
いくつかの実施形態では、患者位置のステータスの可視表示が、隔壁の光るグリップによって行われる。
いくつかの実施形態では、患者支持装置の少なくとも1つの特徴の状態のステータスの可視表示が、患者支持装置のフットエンドで行われる。
いくつかの実施形態では、患者支持装置の少なくとも1つの特徴の状態のステータスの可視表示が、患者支持装置のフットエンドの下にある床で表示が光ることによって行われる。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、患者支持装置の下にある床でアイコン表示を光らせることを可能にする構造を含む。
いくつかの実施形態では、センサは、患者支持装置のフレームに着脱自在に支持されている。
いくつかの実施形態では、フレームは、センサを複数の装着位置で支持するように構成されている。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は複数のセンサを備え、各々のセンサがフレームの異なる位置に装着されている。
いくつかの実施形態では、制御システムは、患者の位置を検出し、患者の位置に基づいて、センサのうちの少なくとも1つを無視するように通知システムの動作を微調整するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、第1のフレーム部材に装着された2つのセンサと、第1のフレーム部材に対して移動可能な第2のフレーム部材に装着された1つのセンサと、を含む。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、フレームに支持されたマットレスをさらに備え、センサは、マットレスの中に配置されている。
本開示の第3の態様によれば、患者支持装置は、患者支持装置に付随する状態を示す印を投影する動作が可能な通知システムを備え、通知システムは、光源と、プロジェクタアセンブリと、を含み、プロジェクタアセンブリは、光源からの光を受光して、かつ、この光を、上記印の予め歪ませたネガを有するレンズを通る方向に向け、光がレンズを通過する際に患者支持装置から離れた表面に歪んでいない画像が投影されるようにするよう動作可能である。
いくつかの実施形態では、プロジェクタアセンブリは、患者支持装置から離れた表面に直交しない投影角に光を向ける。
いくつかの実施形態では、印のネガに対する事前の歪みが、投影角に対応するように調整される。
いくつかの実施形態では、通知システムは、複数の光源と、各々が光源に付随した複数のプロジェクタアセンブリと、を含み、各プロジェクタアセンブリは、各々の光源からの光を受光して、かつ、この光を、上記印の予め歪ませたネガを有するレンズを通る方向に向け、光がレンズを通過する際に患者支持装置から離れた表面に歪んでいない画像が投影されるようにするよう動作可能であり、各プロジェクタアセンブリは、それぞれの印を投影し、各々の印が異なる状態を示す。
いくつかの実施形態では、第1の印が患者のバイタルサインの状態を示し、第2の印が患者支持装置のコンポーネントのステータスを示す。
いくつかの実施形態では、各々の投影アセンブリは、それぞれ患者支持装置から離れた表面に直交しない投影角で投影し、各々の投影アセンブリに付随するネガの事前の歪みが特定の投影アセンブリの投影角に対応するように調整される。
本開示の第4の態様によれば、患者支持装置は、特定の患者支持装置に対するシリアル番号を格納するメモリに接続されたコントローラと、交換可能なコンポーネントと、ユーザインタフェースと、を備え、交換可能なコンポーネントは、当該交換可能なコンポーネントのシリアル番号を格納するメモリを含み、コントローラは、交換可能なコンポーネントの存在を検出して患者支持装置と交換可能なコンポーネントのうちの1つのシリアル番号を評価することによって、患者支持装置が、交換可能なコンポーネントの機能を実行するのに適切に認証されたものであり、ユーザインタフェースで、認証のステータスの表示を行うことを確認する処理を実行するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、交換可能なコンポーネントの機能が適切に認証されていないとコントローラが決定した場合、コントローラは、ユーザインタフェースで、交換可能なコンポーネントの機能を実行する前に、認証コードの入力をユーザに促すように動作可能である。
いくつかの実施形態では、認証コードは、少なくとも部分的に、交換可能なコンポーネントのシリアル番号に基づいている。
いくつかの実施形態では、認証コードは、少なくとも部分的に、患者支持装置のシリアル番号に基づいている。
いくつかの実施形態では、認証コードは、少なくとも部分的に、患者支持装置のシリアル番号に基づいている。
いくつかの実施形態では、コントローラは、交換可能なコンポーネントの存在をモニターし、交換可能なコンポーネントのシリアル番号と認証された交換可能なコンポーネントのシリアル番号とを定期的に比較して、異なる交換可能なコンポーネントに置き換えられていないかどうかを決定する。
いくつかの実施形態では、交換可能なコンポーネントが置き換えられているとコントローラが決定した場合、コントローラは交換可能なコンポーネントが機能しないようにするとともに、ユーザインタフェースで、置き換えられた交換可能なコンポーネントの認証コードの入力をユーザに促す。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、患者支持装置上に支持された患者の少なくとも1つのバイタルサインをモニターするための検出・通知システムを備え、交換可能なコンポーネントがバイタルサインセンサである。
いくつかの実施形態では、検出・通知システムは、複数のセンサを備え、各々のセンサは、特定のセンサについて患者支持装置が認証されたと決定するためにコントローラによってモニターされている。
いくつかの実施形態では、コントローラは、ユーザインタフェースで、認証のステータスの表示を行う。
本開示の第5の態様によれば、患者支持装置は、患者支持装置上に支持された患者の少なくとも1つのバイタルサインを検出するための検出・通知システムを備え、検出・通知システムは、患者に接することなく患者のバイタルサインを検出するセンサと、患者のバイタルサインを示す信号をセンサから受信するように動作可能であり、かつ、バイタルサインを予め設定された限界値と比較してバイタルサインが許容可能な範囲にあるか否かを決定するように動作可能なコントローラと、コントローラからの命令に応答して、患者支持装置から離れたユーザが識別可能な、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を行うように動作可能な通知システムと、を含む。
いくつかの実施形態では、センサは、複数のバイタルサインを検出する。
いくつかの実施形態では、センサは、複数のバイタルサインを同時に検出する。
いくつかの実施形態では、センサは、複数のセンサを含む。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、特定のセンサを患者支持装置上の複数の位置のうち任意の1箇所に配置可能にするように構成されている。
いくつかの実施形態では、コントローラは、センサの信号を無視するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、センサによってモニターされる適切な位置に患者がいないとコントローラが決定した場合に、センサの信号を無視するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、コントローラと通信するユーザインタフェースを含み、ユーザインタフェースは、患者の少なくとも1つのバイタルサインのステータスの表示を行うように動作可能である。
いくつかの実施形態では、センサは、複数のバイタルサインを同時に検出し、患者支持装置は、コントローラと通信するユーザインタフェースを含み、ユーザインタフェースは、検出対象となる患者のバイタルサイン各々のステータスの表示を行うように動作可能である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、検出対象となるバイタルサインについて、ユーザがアラーム限界値を設定できるように構成されている。
いくつかの実施形態では、通知システムは、コントローラからの命令に応答して、信号がセンサから失われているか否かに関する表示を行うように動作可能である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、センサからの信号をモニターして、信号が予め設定された限界値を超えるか否かとは関係なく、この信号に基づいて有害事象が生じる可能性が高いか否かを決定するように動作可能である。
いくつかの実施形態では、通知システムは、有害事象の尤度についての表示を行うように動作可能である。
いくつかの実施形態では、通知システムは、状態のローカルな表示、状態のリモート表示または状態のローカルな表示とリモート表示の両方を行うように調整可能である。
いくつかの実施形態では、通知システムは、疑わしいデータを受け入れるか拒否するかをユーザに促すように動作可能である。
いくつかの実施形態では、患者支持装置はマットレスを含み、センサは、マットレスの中に配置されている。
いくつかの実施形態では、コントローラは、特定のセンサが患者支持装置で使用するよう認証されているか否かを決定する。
いくつかの実施形態では、コントローラは、特定のセンサが患者支持装置で使用するように過去に認証されていない場合に、認証コードの入力をユーザに促す。
いくつかの実施形態では、コントローラは、特定のセンサが患者支持装置で使用するように認証されていることを確認するために連続的にモニターし、新たなセンサに置き換えられた場合、特定のセンサが患者支持装置で使用するように過去に認証されていないのであれば、コントローラは認証コードの入力をユーザに促す。
いくつかの実施形態では、バイタルサイン用のアラート限界値が、コントローラによって自動的に決定される。
いくつかの実施形態では、コントローラは、通信相手である電子カルテシステムからの患者の病歴情報に基づいてバイタルサインのアラート限界値を決定する。
いくつかの実施形態では、コントローラは、ベッドの状態に基づいてバイタルサインのアラート限界値を決定する。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、グリップのあるサイドレールを備え、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を、そのバイタルサインのステータスに付随する色でグリップを光らせることによってグリップで行う。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、タッチ画面を含み、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示をタッチ画面で行う。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、インジケーターパネルを含み、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示をインジケーターパネルで行う。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、外部のナースコールシステムへのリンクを含み、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を、リンクを介して行う。
いくつかの実施形態では、患者支持装置は、患者支持装置から離れた表面に印を投影するための投影システムを含み、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を、そのバイタルサインのステータスに付随する印を上記の表面に投影することによって行う。
いくつかの実施形態では、投影システムは、光源と、プロジェクタアセンブリと、を含み、プロジェクタアセンブリは、光源からの光を受光して、かつ、この光を、印の予め歪ませたネガを有するレンズを通る方向に向け、光がレンズを通過する際に患者支持装置から離れた表面に歪んでいない画像が投影されるようにするよう動作可能である。
いくつかの実施形態では、プロジェクタアセンブリは、患者支持装置から離れた表面に直交しない投影角に光を向ける。
いくつかの実施形態では、印のネガに対する事前の歪みが、投影角に対応するように調整される。
いくつかの実施形態では、通知システムは、複数の光源と、各々が光源に付随した複数のプロジェクタアセンブリと、を含み、各プロジェクタアセンブリは、各々の光源からの光を受光して、かつ、この光を、上記印の予め歪ませたネガを有するレンズを通る方向に向け、光がレンズを通過する際に患者支持装置から離れた表面に歪んでいない画像が投影されるようにするよう動作可能であり、各プロジェクタアセンブリは、それぞれの印を投影し、各々の印が異なる状態を示す。
いくつかの実施形態では、第1の印が患者のバイタルサインの状態を示し、第2の印が患者支持装置のコンポーネントのステータスを示す。
いくつかの実施形態では、各々の投影アセンブリは、それぞれ患者支持装置から離れた表面に直交しない投影角で投影し、各々の投影アセンブリに付随するネガの事前の歪みが特定の投影アセンブリの投影角に対応するように調整される。
上記に列挙されたものおよび請求項に列挙されたものを含む、単独または他の任意の特徴と組み合わせた上記以外の特徴は、特許性のある主題を含むことができ、現在認識されている本発明を実施する最良の形態を説明する例示的な実施形態についての以下の詳細な説明を考慮すると、当業者には明らかになるであろう。
詳細な説明は、添付の図面を特に参照する。
図1は、本開示による患者支持装置の斜視図である。 図2は、患者と接触することなく患者のバイタルサインを検出可能なセンサの斜視図である。 図3は、図1に示す患者支持装置から一部を取り除いて示す斜視図であり、患者支持装置のさまざまな位置に図2に示すセンサを配置できる可能性を示している。 図4は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図5は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図6は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図7は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図8は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図9は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図10は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図11は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図12は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面の概略図を拡大したものを含む、図1に示す患者支持装置のサイドレールの平面図である。 図13は、図1に示す患者支持装置の制御システムの一部のブロック図である。 図14は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図15は、患者支持装置の一部を関連のフローチャートと一緒に概略的に示した図である。 図16は、患者支持装置のヘッドデッキ部の表側の斜視図である。 図17は、図2に示すセンサが装着された状態で患者支持装置のヘッドデッキ部の裏側を示す斜視図である。 図18は、図2に示すセンサを患者支持装置のヘッドデッキ部に装着している断面図である。 図19は、マットレスの内側に装着された、患者のバイタルサインをモニターするためのセンサを含むマットレスの概略断面図である。 図20は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図21は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図22は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図23は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図24は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図25は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図26は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図27は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される画面を概略的に示した図である。 図28は、図2に示すセンサの裏側の斜視図である。 図29は、患者支持装置のグラフィカルユーザインタフェースに表示される、ユーザが図2に示すセンサ用のライセンスキーを入力するのに使用できる画面を概略的に示した図である。 図30は、電子カルテシステムからの情報および/または患者支持装置からのデータを使用して、バイタルサインモニタリングシステムでの心拍数および呼吸数の限界値を自動的に設定する際の処理を概略的に示した図である。 図31Aは、起動時またはバイタルサインモニタリングシステムのセンサの変更時に、バイタルサインモニタリングシステムを動作させることができるようにする処理を示すフローチャートである。 図31Bは、起動時またはバイタルサインモニタリングシステムのセンサの変更時に、バイタルサインモニタリングシステムを動作させることができるようにする処理を示すフローチャートである。 図31Cは、起動時またはバイタルサインモニタリングシステムのセンサの変更時に、バイタルサインモニタリングシステムを動作させることができるようにする処理を示すフローチャートである。 図32は、患者支持装置から離れた床面に画像を投影する通知システムを有する患者支持装置の一部を示す斜視図である。 図33は、患者支持装置のフットエンドから投影される画像の散乱を概略的に示した図であり、この散乱によって、第1の平面における投影角にばらつきが生じる。 図34は、患者支持装置のフットエンドから投影される画像の散乱を概略的に示した図であり、この散乱によって、第2の平面における投影角にばらつきが生じる。 図35は、画像平面に対して鋭角になる投影線に沿って投影される場合の画像の歪みを概略的に示した図であり、図35の画像は二方向に歪んでいる。 図36は、図1に示す患者支持装置のフットデッキの分解組み立て図であり、患者支持装置の通知システムの一部のコンポーネントの配置を示している。 図37は、通知システムのプロジェクタアセンブリの斜視図である。 図38は、図37に示すプロジェクタアセンブリの断面図である。 図39は、通知システムにおける複数のプロジェクタのうちの1つのレンズに用いられる、歪んでいないネガを概略的に示した図である。 図40は、通知システムにおける複数のプロジェクタのうちの1つのレンズに用いられる、予め歪められたネガ画像を概略的に示した図であり、この事前の歪みは、投影される画像が床または別の画像平面で鮮明になるように、特定のプロジェクタの投影角を補償するように決められている。 図41は、本発明者らの設計によるセンサを有する患者支持装置のヘッドデッキの一実施形態を示す表側の斜視図である。 図42は、図41に示す実施形態の正面図である。 図43は、図41に示す実施形態の背面図である。 図44は、図41に示す実施形態の右側面図である。 図45は、図41に示す実施形態の左側面図である。 図46は、図41に示す実施形態の上面図である。 図47は、図41に示す実施形態の底面図である。 図48は、図41に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図49は、本発明者らの設計によるセンサを有する患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図50は、図49に示す実施形態の正面図である。 図51は、図49に示す実施形態の背面図である。 図52は、図49に示す実施形態の右側面図である。 図53は、図49に示す実施形態の左側面図である。 図54は、図49に示す実施形態の上面図である。 図55は、図49に示す実施形態の底面図である。 図56は、図49に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図57は、本発明者らの設計によるセンサを有する患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図58は、図57に示す実施形態の正面図である。 図59は、図57に示す実施形態の背面図である。 図60は、図57に示す実施形態の右側面図である。 図61は、図57に示す実施形態の左側面図である。 図62は、図57に示す実施形態の上面図である。 図63は、図57に示す実施形態の底面図である。 図64は、図57に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図65は、本発明者らの設計によるセンサを有する患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図66は、図65に示す実施形態の正面図である。 図67は、図65に示す実施形態の背面図である。 図68は、図65に示す実施形態の右側面図である。 図69は、図65に示す実施形態の左側面図である。 図70は、図65に示す実施形態の上面図である。 図71は、図65に示す実施形態の底面図である。 図72は、図65に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図73は、本発明者らの設計によるセンサを有する患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図74は、図73に示す実施形態の正面図である。 図75は、図73に示す実施形態の背面図である。 図76は、図73に示す実施形態の右側面図である。 図77は、図73に示す実施形態の左側面図である。 図78は、図73に示す実施形態の上面図である。 図79は、図73に示す実施形態の底面図である。 図80は、図73に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図81は、本発明者らの設計によるセンサを有する患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図82は、図81に示す実施形態の正面図である。 図83は、図81に示す実施形態の背面図である。 図84は、図81に示す実施形態の右側面図である。 図85は、図81に示す実施形態の左側面図である。 図86は、図81に示す実施形態の上面図である。 図87は、図81に示す実施形態の底面図である。 図88は、図81に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図89は、本発明者らの設計によるセンサを有する患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図90は、図89に示す実施形態の正面図である。 図91は、図89に示す実施形態の背面図である。 図92は、図89に示す実施形態の右側面図である。 図93は、図89に示す実施形態の左側面図である。 図94は、図89に示す実施形態の上面図である。 図95は、図89に示す実施形態の底面図である。 図96は、図89に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図97は、本発明者らの設計によるセンサを有する患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図98は、図97に示す実施形態の正面図である。 図99は、図97に示す実施形態の背面図である。 図100は、図97に示す実施形態の右側面図である。 図101は、図97に示す実施形態の左側面図である。 図102は、図97に示す実施形態の上面図である。 図103は、図97に示す実施形態の底面図である。 図104は、図97に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図105は、本発明者らの設計によるセンサを示す表側の斜視図である。 図106は、図105に示す実施形態の正面図である。 図107は、図105に示す実施形態の背面図である。 図108は、図105に示す実施形態の右側面図である。 図109は、図105に示す実施形態の左側面図である。 図110は、図105に示す実施形態の上面図である。 図111は、図105に示す実施形態の底面図である。 図112は、図105に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図113は、本発明者らの設計によるセンサの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図114は、図114に示す実施形態の正面図である。 図115は、図114に示す実施形態の背面図である。 図116は、図114に示す実施形態の右側面図である。 図117は、図114に示す実施形態の左側面図である。 図118は、図114に示す実施形態の上面図である。 図119は、図114に示す実施形態の底面図である。 図120は、図114に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図121は、本発明者らの設計による患者支持装置のヘッドデッキを示す表側の斜視図である。 図122は、図121に示す実施形態の正面図である。 図123は、図121に示す実施形態の背面図である。 図124は、図121に示す実施形態の右側面図である。 図125は、図121に示す実施形態の左側面図である。 図126は、図121に示す実施形態の上面図である。 図127は、図121に示す実施形態の底面図である。 図128は、図121に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図129は、本発明者らの設計による患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す表側の斜視図である。 図130は、図129に示す実施形態の正面図である。 図131は、図129に示す実施形態の背面図である。 図132は、図129に示す実施形態の右側面図である。 図133は、図129に示す実施形態の左側面図である。 図134は、図129に示す実施形態の上面図である。 図135は、図129に示す実施形態の底面図である。 図136は、図129に示す実施形態の裏側の斜視図である。 図137は、本発明者らの設計による患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す正面図である。 図138は、本発明者らの設計による患者支持装置のヘッドデッキの別の実施形態を示す正面図である。
図41から図138の設計に示す点線は周辺の主題を示し、現時点で権利請求している設計の一部をなすものではない点に、注意されたい。
図1を参照すると、患者支持装置10が例示的に病院用ベッド10として具体化されている。病院用ベッド10は、図3に示すように、病院用ベッド10のデッキ部に装着されるセンサ102を有する一体型のバイタルサインモニタリングシステム100を含む。図1に示す図は、病院用ベッド10のほぼ左側、フットエンド側の位置からみた図である。向きを定めるために、病院用ベッド10の説明では、病院用ベッド10に仰臥位で寝かせた患者の向きを基準にする。よって、患者を病院用ベッド10に仰臥位で寝かせたときに患者の両足に最も近い端が、病院用ベッド10のフットエンド12である。病院用ベッド10には、フットエンド12と反対側にヘッドエンド14がある。患者が仰臥位で病院用ベッド10に横たわっているときの患者の左が左側16であり、患者の右が右側18である。病院用ベッド10の長手方向の長さというときは、ほぼ病院用ベッド10のヘッドエンド14とフットエンド12との間にのびる線で表される方向をいう。同様に、病院用ベッド10の横方向の幅とは、ほぼ左側16と右側18との間にのびる線で表される方向をいう。
病院用ベッド10は、リフトシステム22を支えるベースフレーム20を含む。リフトシステム22は、このリフトシステム22によって上部フレーム24がベースフレーム20に対して垂直移動するように、ベースおよび上部フレーム24と係合している。リフトシステム22は、ヘッドエンド連結部27とフットエンド連結部29とを含む。連結部27および29は各々独立に動作可能であり、上部フレーム24のヘッドエンド14が上部フレーム24のフットエンド12よりも低い位置にあるときの傾斜位置まで病院用ベッド10を動かすように動作することができる。また、上部フレーム24のフットエンド12が上部フレーム24のヘッドエンド14よりも低い位置にある逆傾斜位置まで病院用ベッド10を動かすこともできる。
上部フレーム24は、載置フレーム26を支持する。載置フレーム26は、この載置フレーム26に対して移動可能なヘッドデッキ28を支持する。また、載置フレーム26は、同じく載置フレーム26に対して移動可能な関節動作するシートデッキ30(図3に示す)と、固定式シートデッキ32(同じく図3に示す)も支持する。さらに、載置フレーム26には、関節動作して載置フレーム26に対して移動可能なフットデッキ34も支持されている。図1に示す例示的な実施形態のフットデッキ34では、フットデッキ34の長さを変更するのに、フットデッキ34を電動で枢動できるほか、フットデッキ34を手で伸ばしたり縮めたりすることもできる。他の実施形態では、フットデッキ34の電動での枢動をなくし、付随する動きを手作業で行うか、この動きが関節動作するシートデッキ30の動きに従うようにしてもよい。また、いくつかの実施形態では、フットデッキ34の伸縮の動力をアクチュエータによって与えてもよい。
フットデッキ34は、第1の部分36と、第1の部分36に対して移動してフットデッキ34の大きさを変化させる第2の部分38とを含む。第2の部分38は、第1の部分36に対してほぼ長手方向に移動し、フットデッキ34の長手方向の長さを変えることで病院用ベッド10の長手方向の長さを変化させる。
第2の部分38にはフットパネル40が支持され、第2の部分38の上面42から垂直にのびて、病院用ベッド10のフットエンド12で隔壁を形成している。ベースフレーム20の直立構造体46上にヘッドパネル44が位置し、垂直にのびて病院用ベッド10のヘッドエンド14に隔壁を形成している。ヘッドデッキ28から左ヘッドサイドレール48が支持され、図1に示す上昇位置と従来技術において知られた下降位置との間で移動可能である。右ヘッドサイドレール50も、下降位置と図1に示す上昇位置との間で移動可能である。図1に示すように、上昇位置では、サイドレール48および50が上昇位置にあるときに、サイドレール48および50は病院用ベッド10のマットレス54の上面52よりも上にのびている。下降位置では、左ヘッドサイドレール48の上縁56が上面52よりも下にある。
病院用ベッド10は、それぞれ載置フレーム26に直接支持された左フットサイドレール58および右フットサイドレール60も含む。サイドレール48、50、58、60は各々、上面52より低い位置まで下降するように動作可能である。なお、ヘッドデッキ28が移動する際、ヘッドサイドレール48および50と患者との相対位置が変わらないようにするために、これらのサイドレールはヘッドデッキ28と一緒に移動することに注意されたい。これは、ヘッドサイドレール48、50がいずれもヘッドデッキ28に支持されているためである。
図12に示す左ヘッドサイドレール48を参照すると、ユーザインタフェース62に、ハードパネル64およびグラフィカルユーザインタフェース66が設けられている。ユーザインタフェース62の詳細については後述するが、ハードパネル64によって、病院用ベッド10のいくつかの機能のステータスに関する表示がユーザに提示されるとともに、一組の標準的な固定入力装置が与えられることを、理解されたい。グラフィカルユーザインタフェース66には、ユーザに情報を提供するのみならず、病院用ベッド10のいくつかの機能についてメニューによる柔軟な操作を可能にするタッチスクリーン式表示装置も含まれる。フリップアップディスプレイ(FUD)としても知られるグラフィカルユーザインタフェース66は、枢動可能な接続でサイドレール48に装着されている。これは、従来技術において知られているように、ユーザがグラフィカルユーザインタフェース66を回して一層容易にグラフィカルユーザインタフェース66を見て操作できるようにするためである。いくつかの実施形態では、右ヘッドサイドレール50は、グラフィカルユーザインタフェース66と対をなす第2のグラフィカルユーザインタフェースを含んでもよい。
介護者には、オプションのインジケーターパネル74によって、追加の情報が与えられる。このパネルには、病院用ベッド10のさまざまな状態がどのようなステータスになっているか、病院用ベッド10のフットエンド12で介護者に対してグラフィカルに表示される。インジケーターパネル74は、介護者が廊下や患者のいる部屋の入口からすみやかにステータスを確認できるように、離れたところから状態のステータスを容易に識別できるような位置にある。後述するように、病院用ベッド10のフットエンド12の下の床に、ステータスの表示を追加で投影し、さらに大きな画像を床に表示して介護者が画像を一層容易に識別できるようにしてもよい。同様に、左ヘッドサイドレール48に光るグリップ76を設け、この光るグリップ76が光る色を選択的に変えることで、病院用ベッド10の1つ以上の機能のステータスの表示を介護者に提示する。いくつかの実施形態では、右ヘッドサイドレール50にも、光るグリップ76と同様で光るグリップ76の機能を含む光るグリップが設けられている。
ヘッドエンドサイドレール48および50は、ヘッドサイドレール48、50のグリップ76を光らせることによって、通知システム180の制御下にある病院用ベッド10のコンポーネントのステータスも追加で表示するように構成されている。グリップ76を光らせるのに用いられる構造は、2016年5月29日に発明の名称「PATIENT SUPPORT APPARATUS(患者支持装置)」で出願されたPCT出願公開第WO2016/196403号に開示されているものと同様であり、サイドレールのグリップを光らせるための構造についての開示内容を本明細書に援用する。
動作時、グリップ76には、光っていない、青色に光っている、琥珀色に光っている、赤色に光っているという4つの状態がある。現在の実施形態では、グリップ76は、患者位置モニタリングシステムが解除されているのであれば患者が病院用ベッド10にいるとき、あるいは、患者位置モニタリングシステムが装備されているのであれば患者がベッド10の適切な位置にいるときの2つの条件のうち一方では光らない。患者位置モニタリングシステムが解除されているのであれば、患者が病院用ベッド10から出ているときに、グリップ76が青色に光る。青色に光ると、周囲の光が比較的弱いときに患者にさらに灯りを与えることになりやすい。患者位置モニタリングシステムが装備され、患者が適切な位置にいないと、グリップ76が琥珀色に光る。この琥珀色の光は、患者位置モニタリングシステムのアラーム状態の表示を追加で介護者に提示するものとなる。患者バイタルサインモニタリングシステム100がアラームの状態になると、グリップ76が赤色に光り、バイタルサインモニタリングシステムのアラーム状態の表示を追加で介護者に提示する。
例示的な実施形態では、センサ102は、135 Beaver Street Suite 307,Waltham,MA 02452のEarlySense Inc.から入手可能な非接触型のバイタルサインモニタリングセンサである。このセンサは、検出された心拍数を示す信号と、検出された呼吸数を示す信号(病院用ベッド10に支持されたコントローラによって処理される)を出す。図3に示唆されるように、センサ102は、固定式シートデッキ32またはヘッドデッキ28のいずれかの複数の位置に装着されていてもよい。いくつかの実施形態では、複数のセンサ102を固定式シートデッキ32および/またはヘッドデッキ28に配置して、複数の検出点を設けてもよい。この場合、複数のセンサ102の各々からの信号をモニターして、正確なバイタルサイン信号が決定される。信号を冗長にして用いることで、病院用ベッド10の上で患者の位置が不適切だったり患者が移動したりして信号が失われるリスクが低減される。センサ102は、図3に示す比較的薄い厚さ104を有する。このように輪郭が薄いがゆえ、センサ102をマットレス54の下に置くことができ、その輪郭がマットレス54の機能や治療上の利点の邪魔になることもない。他の実施形態では、センサ102の代わりに、違う圧電センサを利用してもよい。
図16を参照すると、ヘッドデッキ28は、ヘッドデッキ28の表面110に形成された2対の別々の穴106および108を含むように形成されている。第1の対の穴106は、ヘッドデッキ28の下側の縁112から第1の距離116だけ離れている。第2の対の穴108は、下側の縁112から第2の距離114の位置にある。図3に示唆されるように、間隔に違いがあるおかげで、センサ102の位置が許容される。間隔に差があるがゆえ、病院用ベッド10の上にくる患者の大きさに応じてセンサ102を最適な位置に配置することができる。背の低い患者ではセンサ102が穴108に係合するように配置するほうが良好なバイタル検出になるのに対し、背が高めの患者では穴106を使うほうが良好なバイタル検出になる。
図17を参照すると、センサ102は、ヘッドデッキ28の穴106に2本のペグ118および120を挿入することによってヘッドデッキ28に装着されている。ヘッドデッキ28が上昇位置と下降位置との間で移動する際にセンサがペグ118および120によって常に固定されるように、ペグ118および120は、デッキ28を貫通してのびている。しかしながら、穴106からペグ118および120を抜けば、センサ102を簡単に取り外すことができる。別の位置にする必要がある場合、穴108または固定式シートデッキ32に形成された同様の穴で容易にセンサ102の位置を変更することができる。
図18を参照すると、ペグ118は、センサ102の基板124に固定される緊締具126によってセンサ102に取り付けられる。センサ102は、ボス122を含む。ボス122は、ペグ118が入るように配置されてはいるが、ペグ118が入る穴よりも直径が大きい。これは、ボス122がヘッドデッキ28の表面110に引っかかって、表面110と基板124の表面140との間に隙間138が維持されるようにするためである。緊締具126は、センサ102のプレート136に係合してペグ118をセンサ102に固定する、ねじ付きの軸128を含む。ねじ付きの軸128のねじは、ペグ118とも基板124とも係合しない。ペグ118、ボス122、基板124は、病院用ベッド10からの機械的な振動がヘッドデッキ28を通じてセンサ102に伝わるのを防止するための機械的な隔離構造体として作用する。緊締具126は、ペグ118がセンサ102に固定されるようにペグ118に形成された環状面132に係合する頭130を含む。緊締具126は、ペグ118に形成された円筒形の通路134の中に入る。ペグ118は、ヘッドデッキ28の内面144を通過して距離142だけのびている。ペグ118の長さは、ペグ118および120が穴106または穴108のいずれかの中で係合しているときに、ユーザがペグを見ることができるように選択される。
図19に示す別の実施形態では、センサ102は、マットレス54の中に配置されていてもよい。マットレス54に患者の荷重146が加わると、マットレス54は、148の元の厚さから150の薄くなった厚さに変形する。センサ102は、発泡裏材152上に配置されている。発泡裏材152は、マットレス54の一組の支持用空気袋154と一緒に、皮材156の中に収容されている。患者の荷重146によってマットレス54の中央部分にある空気袋154が変形し、患者とセンサ102との間の距離が近くなる。距離が150で示すように短くなることで、センサ102が皮材156および発泡裏材152を通してバイタルサインを検出しなければならない実施形態と比較して、センサ102でモニターしているバイタルサインを検出しやすくなり、センサ102によって得られるデータの精度が改善される。
センサ102は、図13に概略で示す検出・通知システム160の一部である。検出・通知システム160は、2016年5月29日に発明の名称「PATIENT SUPPORT APPARATUS(患者支持装置)」で出願されたPCT出願公開第WO2016/196403号に開示されているように病院用ベッド10の他の状態をモニターするように動作可能であってもよく、病院用ベッドセンサの状態のモニターとローカルまたはリモートでの外部通知の構造についての開示内容を本明細書に援用する。センサ102は、UART接続162を介してシステムオンモジュールデバイス(SOM)164と通信する。SOM164は、UART接続168を介してマスターコントローラ(MCB)166と接続され、これと通信する。SOM164およびMCB166は、いずれもベッドコントローラ165の一部であり、ベッドコントローラ165は、病院用ベッド10のすべての機能を動作させるのに必要なすべての機能性を持つ。MCB166は、コントローラエリアネットワーク(CAN)接続170を介してグラフィカルユーザインタフェース66と通信する。また、MCB166は、接続174を介して通信モジュール(SIDECOM)172と通信するように動作可能である。SIDECOM172は、ナースコールシステムあるいは、Batesville,IndianaにあるHill−Rom Company,Inc.のNaviCare(登録商標)システムといった他の病院全体での通信システムなどの外部システムと接続するように動作可能である。これによって、アラーム状態をはじめとして検出されるバイタルサインに関する情報を、病院用ベッド10が位置する病院内または他の施設の他の場所に転送できるようになる。
また、MCB166は、接続178を介してローカルな外部アラーム176とも通信する。接続178は、単純なUARTインタフェース、CANインタフェース、ディスクリートワイヤ接続または他の任意の好適な接続であればよい。外部アラーム176は、グリップ76、インジケータ78またはイルミネータ80を含む。イルミネータ80は、フットデッキ34の下の床に画像82(図1に示す)を投影するように動作可能である。MCB166、グラフィカルユーザインタフェース66、SIDECOM172、外部アラーム176(グリップ76、インジケータ78、イルミネータ80を含む)は、一緒に協働して、通知システム180を形成する。接続162、168、170、174、178、184は各々、特定の用途における必要性に応じて、単純なUARTインタフェース、CANインタフェース、ディスクリートワイヤ接続または他の任意の好適な接続であればよい。検出・通知システム160に対して、MCB166は、指示を格納し、適切なときに格納された指示を実行して検出・通知システム160を動作させるのに必要なプロセッサおよび非一過性メモリを含む。MCB166の指揮下で実行される特定のタスクに関連する場合、処理と指示の一部をSOM164に常駐させてもよい。
また、SOM164は、外部の無線モジュール186とリンク184上で無線接続を行うように動作可能である。検出・通知システム160から入手可能な情報であれば、どのようなものであってもSOM164によってリンク184上で転送することができる。また、リンク184は、たとえばラップトップまたはタブレットコンピュータなどのユーザインタフェースデバイスが検出・通知システム160と無線接続できるようにするものであってもよい。
動作時、グリップ76、インジケータ78および/またはイルミネータ80の光る機能を許可するか防ぐように通知システム180を構成することができる。介護者は、特定の患者で光るグリップ76の動作が不要であると判断した場合あるいは、問題になり得るだろうと判断した場合、通知システム180における光るグリップを機能させなくする選択をすればよい。このように介護者は、1つ以上の状態をモニターし、フットデッキ34のインジケータ78を光らせる、床に画像82を投影するおよび/またはグリップ76を光らせることでモニターした状態を介護者に示すように、通知システム180を構成することができる。いくつかの実施形態では、グリップ76および琥珀色の光は、バイタルサインの検査と検査の間の時間が経過したことまたは介護者が思い出す必要のある任意の他の状態など、異なる状態に基づくように構成することができる。また、光るグリップは、病院用ベッド10のいずれかのアラーム状態がアクティブである場合に琥珀色に光ってもよい。琥珀色は、その後のアラーム状態の表示または患者のケアプロトコルに適合しない状態の表示を介護者に提示する。心拍数または呼吸数のいずれかがそれぞれの限界まで達していないうちは、通知システム180は、画像82およびインジケータ78を緑色で表示する。心拍数または呼吸数のどちらかが許容可能な限界を超えると、通知システム180は、画像82およびインジケータ78を赤色で表示する。いくつかの実施形態では、通知システム180は、心拍数および呼吸数の一方が限界状態から出そうになっているときに、画像82およびインジケータ78を琥珀色で表示する。いくつかの実施形態では、画像82およびインジケータ78を、それぞれの色で適宜点滅させてもよい。いくつかの実施形態では、介護者が離れたところからリアルタイムにデータを確認できるように、グラフィカルユーザインタフェース66上の画像と一致する画像をイルミネータ80で床に投影してもよい。
図4を参照すると、グラフィカルユーザインタフェース66は、ユーザが選択して病院用ベッド10のさまざまな機能を制御できる多数のアイコンを含むタッチスクリーン200を表示する。タッチスクリーン200の機能は、2016年5月29日に発明の名称「PATIENT SUPPORT APPARATUS(患者支持装置)」で出願されたPCT出願公開第WO2016/196403号に開示されており、病院用ベッド10のタッチスクリーンメニュー構造についての開示内容を本明細書に援用する。また、検出・通知システム160の起動前に、タッチスクリーン200は、アラームステータスセクション202、情報バー204、ファンクションパネル206、ホームキー208、スクロールメニュー210を含む本実施形態のホーム画面201を表示する。スクロールメニュー210は、バイタルサインモニタリングボタンアイコン212を含み、ユーザがこのアイコンに触れると、図20に示す画面214がアクティブになる。
図20に示すように、ボタンアイコン212がアクティブになると、このボタンアイコン212が強調され、ボタンアイコン212の機能がアクティブであることが示される。いくつかの実施形態では、検出・通知システム160に付随するアクティベーションコードの入力をユーザに促す別の工程が必要なこともある。いくつかの実施形態では、検出・通知システム160は、2013年3月14日に発明の名称「CONTROL SYSTEM FOR PATIENT SUPPORT APPARATUS(患者支持装置用制御システム)」で出願された米国特許出願公開第20140115784A1号に開示された手法と同様の第三者による承認とアクティベーションの対象であってもよく、患者支持装置の特徴に対する第三者による機能の承認と課金についての開示内容全体を本明細書に援用する。画面214は、心拍数ステータス区画216と、呼吸数ステータス区画218とを含む。図20に示すように、心拍数ステータス区画216には、現在の心拍数220、心拍数の上限値222、心拍数の下限値224が表示される。ユーザがそれぞれの限界値インジケータ222または224に触れて心拍数の上限値222および心拍数の下限値224のうちの一方を選択すると、図20において心拍数の下限値224の隣に示すように、一対の矢印226および228が表示される。ユーザは、矢印226および228のうちの一方を選択し、それぞれの限界値222または224を適切なレベルに調節する。何も操作がなされないまま一定の時間が経過すると、矢印226および228は表示されなくなる。しかしながら、ユーザが別の限界値の調節を選択した場合は、前に調節していた限界値の矢印226および228が消え、現時点で調節している限界値の隣に表示される。たとえば、ユーザは心拍数の下限値224を調節した後、心拍数の上限値222することができる。
呼吸数ステータス区画218は、検出された現在の呼吸数230、呼吸数の上限値232、呼吸数の下限値234を含む。呼吸数の上限値232および呼吸数の下限値234についても、心拍数の上限値222および心拍数の下限値224に関して上述したように、矢印226および228で調節することができる。さまざまな限界値222、224、232、238は各々、バイタルサインモニタリングシステム100でのアラーム状態になる境を示している。現在の心拍数220または現在の呼吸数230がそれぞれの限界値222、224、232または234から外れると、通知システム180は、通知システム180内のアラートの構成に基づいて、アラートを生成する。たとえば、アラートは、グリップ76が赤色に光り、条件が満たされていない限界値を特定のパラメータと一緒に強調表示することを含み得る。
また、画面214があることで、ユーザは、ボタンアイコン258をアクティブにして、患者の心拍数220および呼吸数230の履歴を示すトレンド機能をアクティブにすることができる。図21に示すトレンド(Trends)画面260には、患者の心拍数220および呼吸数230が許容可能な閾値を超えた時点を示すアイコンと一緒に、患者の心拍数220および呼吸数230がグラフで表示される。ユーザは、時間間隔ボタンアイコン372、374、376、378、380、382のうちの1つを押して、画面260にそれぞれの時間の目盛を示すことによって、画面260上の時間の目盛を変更することができる。ユーザによるトレンドデータの検討が終わったら、戻る(Back)ボタンのアイコン384をアクティブにすれば前の画面に戻る。再び図20を参照すると、ユーザは、ボタンアイコン262をアクティブにすることで、アラームを一時的に止めることもできる。この場合、ユーザに対して、保留を確認することを促してもよい。いくつかの実施形態では、たとえば3分間などの特定の時間、モニターの保留状態を維持する。保存後にトレンド画面260に表示されるデータを、リンク184上での無線接続あるいはコントローラ165への有線接続によって、ベッド10から転送できるようにすることも企図される。
一例では、図11を参照すると、現在の心拍数220が心拍数の下限である55を下回ると、心拍数の下限インジケータ224が参照番号236で示すように強調表示され、心臓インジケータ238が赤で強調表示される。肺のアイコン240が赤で強調表示された場合は、呼吸数がアラーム状態にあることを示している。いくつかの実施形態では、ユーザが、制御対象となるそれぞれの機能についてのアラームアイコン242または244をアクティブにすることによって、アラームが機能しないようにすることが可能なようにしてもよい。アラームが機能しない状態になっていると、そのことは、図11および図20の呼吸数アラームアイコン244で示すように末梢線で示される。
いくつかの実施形態では、検出・通知システム160がアクティブであり、なおかつデータが入力されていない場合、図5に示すように、グラフィカルユーザインタフェース66にはステータス画面246が表示される。ステータス画面246では、検出・通知システム160のステータスと、検出・通知システム160によってモニターされている他のシステムのステータスを組み合わせている。ステータス画面246は、グラフィカルユーザインタフェース66の未使用時におけるデフォルトのスクリーンセーバとして表示されるものであってもよい。リスク区画256には、使われているFoleyバックに関連するリスクを258で、患者がベッドから離れようとしている場合に患者が落ちる危険があることを260で、患者に肺の合併症が生じるリスクがあることを262で、患者に皮膚の怪我が生じるリスクがあることを264で示すことをはじめとして、患者に生じ得るさまざまなリスクが表示される。なお、心拍数248および呼吸数250のアクティブな読み値は図5では暗く表示されていることに注意されたい。
図6に示す別の実施形態では、グラフィカルユーザインタフェース66に画面266が表示され、病院ベッド10に対してモニターされているさまざまなシステムのステータスをユーザが一目で簡単にわかるようにすると同時に、ユーザがベッド10の特徴を調節できるようにしている。図6の実施形態では、図4に示す区画202がなく、代わりに区画268になっている。区画268は、ベッドステータス区画270と、バイタルサインステータス区画272と、リスクステータス区画274と、を含む。図6の実施形態では、センサ102からの信号がないか乱れている場合、起きていることをセンサ102で、修正、問題をユーザが迅速に把握できるように、呼吸数276で表示されているような形で心拍数278が強調表示されるか、通常とは違う文字が表示される。表示された値のテキストの色を変更する使用は、たとえば、さまざまな実施形態でセンサ102からの信号の問題を特定するために使用される。たとえば、心拍数248があり、呼吸数250を読み取るセンサ102に問題があることを示すために呼吸数250が強調表示された画面246を図7に示す。図8に示す実施形態では、センサ102は、文字が通常の表示になっていることからわかるように、心拍数248を読み取ることができる。しかしながら、センサ102による心拍数と呼吸数の両方の読み取りに問題があると、図7に示すステータス画面246の表示において示すように、どちらの読み値も強調表示されることになる。センサ102信号が取得できないと、ステータス画面246には、図7および図8にそれぞれ参照符号252と254で示すように、心拍数248および呼吸数250の各々について最後に正確な読み値が得られた時刻が表示される。
他の実施形態では、患者の心拍数と呼吸数のステータスが、ホームキー208とスクロールメニュー210以外で表示される唯一の情報であってもよい。たとえば、図9は、ステータス画面280の実施形態を示し、心拍数ステータス区画216および呼吸数ステータス区画218を含む。図9に示すように、呼吸数230は、呼吸数の下限値234を下回り、アラーム状態が存在する。区画218全体が、心拍数ステータス区画216および呼吸数ステータス区画218の下にあるメッセージバー282と一緒に強調表示されている。図9に示す実施形態では、斜線のハッチングで示した強調表示領域が赤色で表示されている。他の実施形態では、他の色を選択してもよい。アラートの内容とアラートが発生してから経過した時間を示すアラートメッセージが、メッセージバー282に表示される。ユーザは、ステータス画面280でボタンアイコン286をアクティブにすることによって、たとえば15分間などの時間、アラートへの対処を保留にしてもよい。それ以外のときは、ユーザは、ボタンアイコン284を押してアラートに対処することで、アラートを確認すればよい。図10に示す実施形態は、図9に示す実施形態と同様であるが、メッセージバー282におけるメッセージによって、患者からの信号がなくなったことに伴ってシステムの問題が発生したことを示している。
いくつかの実施形態では、センサ102から入手可能なデータを、SIDECOM172または無線リンク184を介して外部に提供し、カルテシステムにおける患者のカルテに追加してもよい。このデータを他の患者のデータと一緒に処理し、患者に良くないアウトカムが生じる可能性を予測してもよい。たとえばHill−Rom Company,Inc.のNaviCare(登録商標)システムによってデータを提供して、患者におけるアウトカムのモニターと予測に使用することができる。一実施形態では、Quant HCによって開発され、Crit Care Med.2014 Apr; 42(4):841〜848で論じられているeCARTアルゴリズムの一部として、センサ102からのデータを使用することができる。患者にとって良くないアウトカムが予測される場合、通知システム180が起動されて特定のリスクを示す通知がなされる。たとえば、図12に示すように、患者にとって良くないアウトカムの可能性がeCARTアルゴリズムで予測されたことを示すメッセージ298がステータス画面300の一番下に表示され、リスクに対して対処可能な表示が介護者に提示される。このような事態が発生した場合、メッセージ298だけでなく、グリップ76を赤色で作動させるとともにインジケータ78およびイルミネータ80を光らせて、ベッド10の近くの床に赤い画像82を生成してもよい。これらの要素は、アラートを発生させるための現在アクティブなアラート設定にも応用できよう。
他の実施形態では、病院用ベッド10のアラートの現在の設定に続いて、アルゴリズムで生成されるアラートの結果が生成された状態で、病院ベッド10の制御システムによって、あるいは健康情報システムによって遠隔から、他のアルゴリズムを適用してもよい。たとえば、画面306は、グラフィカルユーザインタフェース66でアクセス可能であり、これによってユーザは、呼吸数のローカルアラートを308でオンにするか310でオフにするか、呼吸数のリモートアラートを312でオンにするか314でオフにするか、心拍数のローカルアラートを316でオンにするか318でオフにするか、心拍数のリモートアラートを320でオンにするか322でオフにするかを選択することができる。ユーザが決めた設定については、ボタンアイコン324をアクティブにして設定をアクティブにすることによって受け入れられる。
図30を参照すると、一例では、特定の患者をベッド10の上で支持することができ、心拍数や呼吸数の特定の限界値が自動的に決定される。たとえば、心拍数の上限424、心拍数の下限426、呼吸数の上限値428、呼吸数の下限値430を、アルゴリズム的に計算することができる。限界値424、426、428、430を自動的に決定するための処理412を図30に概略的に示す。処理412は、予め設定された呼吸数の限界値428および430を決定するための別個のアルゴリズム418を含む。同様に、別個のアルゴリズム422は、予め設定された心拍数の限界値424および426を決定する。アルゴリズム418および422には各々、処理ステップ416で示したように、ベッド10の外の情報が与えられる。この情報には、過去の心拍数情報または過去の呼吸数情報など、患者に関する履歴情報が含まれる。また、特定の患者で許容される心拍数や呼吸数の限界値に影響する特定の診断内容が他の情報に含まれていてもよい。さらに、外部データは、許容可能な限界値の調節に帰結する可能性のある日時または他の環境的な影響要因を含むことがある。さらに、アルゴリズム418および422には各々、処理ステップ420で示したように、ベッド10の内部の情報も提供される。ベッド10からの情報は、ベッド10のさまざまなセクションの位置に関する情報、ベッド10で行われている治療、患者の位置と動きに関する載置フレーム26からの情報を含んでもよい。病院用ベッド10の載置フレーム26は、ベッド10の上にいる患者の荷重を示す信号を与える一組のロードセル330、332、334、336(図15に示す)上に支持されている。ロードセル330、332、334、336からの信号を使用して、患者の総重量を決定してもよいし、これらを用いてベッド10上での患者の位置または向きを識別してもよい。また、ベッド10のさまざまなコンポーネントの位置に関するフィードバックを与えるために、他のセンサがあってもよい。たとえば、ヘッド28が上昇した状態のベッド10の上にいる患者は、完全に仰臥位の患者よりも心拍数の値が大きいことがある。コントローラ165は、これらの情報をすべて利用して、心拍数と呼吸数の適切な限界値424、426、428、430を決定する。
不必要なアラート状態を回避するために、検出・通知システム160は、図15に示す処理360を利用して、アラート状態が正当なものであるか否かを決定する。ロードセル330、332、334、336からの信号は、ベッドコントローラ165に提供され、ベッドコントローラ165は、処理360を用いて、信号から決定を行う。処理ステップ362において、コントローラ165は、ロードセルデータを読み込む。このロードセルデータは、判断ステップ364で分析され、患者がベッドの上に支持されているか否かが決定される。判断ステップ364で患者がベッドにいないと判断されると、コントローラ165はステップ366に進み、心拍数と呼吸数のアラート状態よりも優先して、患者が外に出ている旨のメッセージをグラフィカルユーザインタフェース66に出す。場合によっては、検出・通知システム160は、前述のPCT出願公開第WO2016/196403号に開示されているように、患者が離床することに対してアラート状態になることがある。しかしながら、バイタルサインに関連するアラートは無効であり、処理360が用いられる実施形態では、アラートは無視されることになる。しかしながら、ステップ364で患者がベッドにいると判断されると、コントローラ165はステップ368に進み、バイタル信号がセンサ102から来るであろうことを検出・通知システム160に通知する。その後、処理360はステップ370に進み、検出・通知システム160は正常に動作する。
いくつかの実施形態では、コントローラ165は、患者がベッド10の上で特定の位置にいることをロードセル330、332、334、336から判断してもよい。ベッド10に2つ以上のセンサ102が存在する場合、コントローラ165は、患者の位置に関する情報を使用して1つ以上のセンサ102信号をあらかじめ割り引いて計算に入れ、心拍数または呼吸数を決定する際に最適な信号が確実に考慮されるようにしてもよい。また、コントローラ165は、複数のセンサ102のうちのどれを分析に使用すべきかを判断するにあたって、ヘッドデッキ28の角度を考慮してもよい。たとえば、ヘッドデッキ28が極端な角度まで持ち上げられた場合、背中の部分に配置されたセンサ102を割り引いて計算に入れるか、無視することができる。
センサ102からの信号の精度が疑わしい状態が存在する場合、コントローラ165は、検出・通知システム160に、この疑わしい状態を信号で通知する。疑いがあると決定されたデータの範囲は、図22に示す強調表示された範囲386で示唆されるように、強調表示される。範囲386は、図22におけるテキストプロンプト388で示唆されるような重量の異常な変化によって、図22の実施形態において生成された。ユーザは、グラフィカルユーザインタフェース66の範囲386が表示された領域に触れ、識別された問題に対処することができる。そのような場合には、グラフィカルユーザインタフェース66は、図23に示す画面390など、データの完全性についての懸念を説明するプロンプト画面にする。ユーザは、「OK」ボタンアイコン392に触れてそのデータを受け入れるか、「記録しない(Don’t Record)」ボタンアイコン394に触れてデータを拒否するかのいずれかを選ぶように促される。「記録しない」ボタンアイコン394がアクティブになると、図24に示すトレンド画面260の実施形態に示されるように、患者の記録からデータが削除される。他の実施形態では、検出・通知システム160によって、患者がベッド10から出たまたはベッド10に入ったという判断がなされた場合、図24に示すプロンプト画面396を生成することができる。ユーザは、ボタンアイコン392をアクティブにしてデータを受け入れるか、ボタンアイコン394をアクティブにしてデータを拒否することによって、画面396のプロンプトに応答することができる。データの妥当性に疑いがあるとする他の条件で、プロンプト画面390および396に類似の他の具体的なプロンプト画面を出してもよく、疑いのあるデータを記録するか無視するかをユーザに確認するように促してもよいことは、理解されたい。
病院ベッド10はセンサ102がなくても機能し、センサ102が存在しなければ、コントローラ165はバイタルサインモニタリングシステム100を参照せずにグラフィカルユーザインタフェース66を操作することになる。言葉をかえると、スクロールメニュー210からボタンアイコン212が削られることになる。センサ102が病院ベッド10に追加されると、図31Aから図31Cに示す処理500がコントローラ165によって実行され、ユーザがセンサ102とバイタルサインモニタリングシステム100を使用する権限を持つことが確認される。処理500は、ベッドの電源が入ると処理ステップ502で開始される。電源投入時、コントローラ165は、処理ステップ504において、バイタルサインモニタリングシステム100のライセンスステータスを不揮発性メモリ位置から読み取る。判断ステップ506では、コントローラ165は、ベッドにバイタルサインモニタリングシステム100の動作ライセンスがあるか否かを判断する。ベッド10にバイタルサインモニタリングシステム100の適切なライセンスがある場合、詳細については後述するように、処理500は、図31Bのステップ526に進む。ベッド10にバイタルサインモニタリングシステム100の使用ライセンスがない場合、コントローラ165は処理ステップ508に進み、不揮発性メモリ位置に格納されたベッドのシリアル番号を読み取る。シリアル番号が読み取られると、コントローラ165は処理ステップ510に進み、バイタルサインモニタリングシステム100を起動するための製品ライセンスキーを計算する。ステップ510でのライセンスキーは、くらかはベッドのシリアル番号に基づいて計算される。
判断ステップ512において、コントローラ165は、ユーザによるライセンスキーの入力をモニターする。ユーザは、図26に示すプロンプト画面400によって入力を促され、表示を図27に示す画面404に進ませるための「アクティベーションコードの入力(Enter Activation Code)」アイコンボタンアイコン402に触れることによってアクティベーションコードの入力に進むことができる。ユーザには、入力ライン406のあるQWERTYインタフェースが示される。ユーザは、図28に示すように、センサ102上のライセンスキー410を参照する。図29に示すようにコードを入力したら、ユーザはQWERTYキーボード408でEnterキーをアクティブにする。キーの入力がない場合、画面400を表示したまま、ライセンスキー/アクティベーションコード410が入力されるまで、コントローラ165が判断ステップ512をループ処理する。
ライセンスキーが入力されると、処理500は判断ステップ514に進み、入力されたキーがステップ510で計算されたキーと比較される。入力されたキーがステップ510で計算されたキーと一致しない場合、コントローラはステップ516に進んでキーが無効であることをユーザに通知し、ステップ512で新たなキーの入力をモニターし続ける。
判断ステップ514で入力されたキーがステップ510で計算されたキーと一致すると、処理500はステップ518に進み、センサ102の電源が入る。処理はステップ520に進み、センサのシリアル番号が不揮発性メモリに格納される。次に、処理500は処理ステップ522に進み、グラフィカルユーザインタフェース66を更新してバイタルサインモニタリングシステム100の機能を表示し、ポジティブなライセンスステータスを不揮発性メモリに格納する。そして処理500は図31Bに示すステップ524に進み、コントローラ165が30秒間待機する。その後、コントローラ165は処理500を図31Bの判断ステップ526に進める。
判断ステップ526において、コントローラ165は、バイタルサインモニタリングシステム100の中にアクティブなセンサ102があるか否かを確認する。接続されたセンサ102がない場合、処理500はステップ528に進み、接続されたセンサ102がない旨をユーザに対して喚起する。次に、処理ステップ530で示すように、コントローラ165が30秒間待機する。その後、処理500が判断ステップ526に戻り、コントローラ165は、バイタルサインモニタリングシステム100の中でセンサ102が接続されているか否かを再び評価する。ステップ526においてセンサ102が接続されていると判断されると、コントローラ165は処理ステップ532に進み、接続されたセンサ102のシリアル番号を読み取る。次に、コントローラ165は、判断ステップ534で、このセンサ102のシリアル番号と以前に不揮発性メモリに格納されたセンサのシリアル番号と比較する。検出されたシリアル番号が格納されたシリアル番号と一致したら、コントローラ165は、処理ステップ548に示すように、バイタルサインモニタリングシステム100の動作を継続する。
検出されたシリアル番号が格納されたシリアル番号と一致しない場合、コントローラ165は、図31Bの処理ステップ536で示すように、バイタルサインモニタリングシステム100を機能させないようにして、接続されたセンサ102を起動する必要があることをユーザに対して喚起する。その後、処理500は図31Cのステップ538に進み、少なくとも部分的に接続されたセンサ102のシリアル番号に基づいて、ライセンスキーを計算する。処理500は判断ステップ540に進み、上述したようにユーザがライセンスキーを入力するのを求める。ライセンスキーが入力されると、処理500は判断ステップ542に進み、コントローラ165は、入力されたライセンスキーがコントローラ165で計算したライセンスキーと一致するか否かを判断する。一致する場合、処理500は処理ステップ546に進み、バイタルサインモニタリングシステム100を機能する状態にする。
判断ステップ542で、入力されたライセンスキーが計算されたライセンスキーと一致しない場合、コントローラは、処理ステップ544で示すように、ライセンスキーが無効であることをユーザに通知する。その後、処理は判断ステップ526に進んで処理500をループして、異なるセンサ102を探したり、ユーザに正しいライセンスキーを入力させたりする。
上述した実施形態では、適切なアクティベーション/ライセンスキーは、ベッドのシリアル番号または特定のセンサ102のシリアル番号のいずれかに基づくものであればよい。ここで、ユーザが、特定のセンサ102あるいは特定のセンサ102とベッド10との組み合わせに対するアクティベーションキーに料金を支払う場合が考えられる。しかしながら、いくつかの実施形態では、ユーザが事前に承認を得ることなくベッド10間でセンサ102を移動させることができないように、バイタルサインモニタリングシステム100のアクティベーションをベッド10とセンサ102との特定の組み合わせに制限し、この組み合わせだけにライセンスがなされるようにしてもよい。そのような場合、ユーザは、センサ102とベッド10との組み合わせだけで有効な特定のアクティベーションコードを入力しなければならないため、コントローラ165が計算するアクティベーション/ライセンスキーには、ベッド10のシリアル番号とセンサ102のシリアル番号の両方を利用してもよい。このような形は、センサ102が耐用年数を超えた場合に誤って使用されたり、品質面で不十分であり得る未承認のセンサ102が使用されたりするのを防止する目的で考えられる。たとえば、コントローラ165は、ベッド10とセンサ102のシリアル番号の一方または他方に対して標準的ではあるが秘密のアルゴリズムを実行し、ライセンスキーの値を計算することができる。他の実施形態では、ベッド10とセンサ102の両方のシリアル番号が、その組み合わせに固有の特定のライセンスキーを計算する秘密の数式における独立した変数であってもよい。複数のセンサ102が存在する実施形態では、複数のセンサ102の各々でアクティベーション/ライセンス分析を完結させてもよい。
検出・通知システム160を実施するにあたり、グラフィカルユーザインタフェース66、光るグリップ76、インジケーターパネル74、画像セット550(図32参照)に情報を提供しつつ、ユーザ/介護者に大量の情報が同時に提示される。図31では光っていないが、画像セットは、各々が任意に床566上に照射される画像552、554、556、558とともに、画像82を含む。図33を参照すると、開示された実施形態では、画像82と同様であるが、図1の実施形態とは異なる場所に配置される画像552、554、556、558ならびに別の画像560が各々、それぞれのイルミネータ80から投影される。図36を参照すると、各々のイルミネータ80は、光源568とプロジェクタ596とを含む。図33および図34の概略図は、画像552、554、556、558、560が、図34に示すような第1の面内で垂直方向564に対して鋭角562でどのように投影されるかを示している。また、画像552、554、556、558、560は各々、図33に示すような第2の面内で垂直方向564に対して異なる角度で投影される。
画像552、554、566、558、560の投影角がばらついていると、通常は図35に示すように、床566の上で得られる画像552、554、556、558、560が歪んでしまう。図35に示す画像は、一実施形態において画像554に生じる歪みを概略的に示したものである。図35の歪んだ画像は、原点572と、詳細については後述するように補正をする前の投影画像554の境界となる外周570と、を含む。図35の図には、ほぼ第1の方向にのびる複数のグリッドバー574、576、578、580、582が含まれる。また、別の群のグリッドバー584、586、588、590、592が、ほぼ第2の方向にのびている。図37および図38に、プロジェクタ596をさらに詳細に示す。このプロジェクタ596は、本体600に装着されたイメージレンズ598を含む。図35の画像の変形版は、図32における画像554の位置に投影される画像であり、イメージレンズ598が直交するグリッドバーの重なりを含む場合、床566に投影される。言葉をかえると、レンズ598において、グリッドバー574、576、578、580、582はすべて実質的に平行であり、グリッドバー584、586、588、590、592も同じく実質的に平行かつグリッドバー574、576、578、580、582に対して直交している。図35に示す投影画像は、投影角が垂直方向ではないことが原因で歪んでいる。参照番号596で特定される領域は、イメージレンズ598における領域594と同じ寸法を有するが、画像平面/床566において歪んでいる。
プロジェクタ596の断面図である図38を参照すると、光604がプロジェクタ本体600の開口部602に入ることが分かる。光604は、光がレンズ598の表面610に対して垂直にレンズ598に入射するように光を方向608に沿う向きにする放物面状の反射面606に集められる。放物面状の反射面606を使用すると、表面610に対して垂直ではない方向に進んで投影画像のゴーストを生じがちな光の散乱が減る。
画像平面/床566に鮮明な画像を投影するために、レンズ598上に位置する画像は、第1の平面と第2の平面との組み合わせのばらつきに起因して生じる垂直方向564に対する合成投影角を補償するよう予め歪められている。言葉をかえると、投影角が画像平面/床566と直交しない場合、レンズ598上に位置する画像は、この投影角を補償するように予め歪められている。図39に示すように、歪みのないパターン612は画像552と一致する。しかしながら、床566で鮮明な画像を得るためには、図40に示すパターン614を実際に使用して投影角を補償する。通常の使用時、ベッド10は、床566の上にあるフットデッキ34の第2の部分38の標準的な高さが予め決まるように、最も下がった位置で設置されることになる。パターン614の予め歪められた画像は、標準的な高さで鮮明な画像552になるように最適化されている。グリッドバー574、576、578、580、582ならびにグリッドバー584、586、588、590、592によって示されるばらつきを測定し、パターン614で示唆されるように、グリッドバー574、576、578、580、582ならびにグリッドバー584、586、588、590、592に見られるばらつきに比例して歪んだネガ画像になるように基本パターンを修正することによって、画像552、554、556、558、560各々を予め歪ませるパターンを決定することができる。画像552、554、556、558、560各々の投影角が異なるため、それぞれ付随するパターンについての事前の歪みを画像ごとに調整しなければならない。このように予め歪みを持たせるようにすると、図1および図32に示唆されるような鮮明な画像になる。
以上、いくつかの例示的な実施形態について詳細に説明してきたが、以下の項および特許請求の範囲に記載および規定するように、本開示の範囲および意図の範囲内で変更例や改変例が存在する。
以下の各項は、本開示の態様を実施することで達成し得る要素のさまざまな組み合わせ例を例示するものである。以下の各項に記載の組み合わせは単なる例示にすぎず、網羅的なものではない。
項1.患者支持装置用の検出・通知システムであって、患者のバイタルサインを検出するセンサと、患者のバイタルサインを示す信号をセンサから受信するように動作可能であり、かつ、バイタルサインを予め設定された限界値と比較してバイタルサインが許容可能な範囲にあるか否かを決定するように動作可能なコントローラと、コントローラからの命令に応答して、検出・通知システムが付随する患者支持装置から離れたユーザが識別可能な、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を行うように動作可能な通知システムと、を備える、患者支持装置用の検出・通知システム。
項2.センサは、第1のバイタルサインと第2のバイタルサインを同時に検出する、項1に記載の検出・通知システム。
項3.検出・通知システムは、患者のバイタルサインを同時に検出する複数のセンサを含む、項1に記載の検出・通知システム。
項4.複数のセンサは各々、第1のバイタルサインと第2のバイタルサインの両方を検出する、項3に記載の検出・通知システム。
項5.コントローラは、患者支持装置上に支持された患者の位置を示す信号を患者支持装置から受信するように動作可能であり、かつ、患者の位置を利用して、複数のセンサのうちの1つからのバイタルサインを無視するか否かを決定するように動作可能である、項4に記載の検出・通知システム。
項6.コントローラは、患者の位置に基づいて、通知システムの動作を保留にするようにユーザに促すように動作可能である、項5に記載の検出・通知システム。
項7.コントローラは、患者支持装置上に支持された患者の位置を示す信号を患者支持装置から受信するように動作可能であり、さらに、患者の位置に基づいて、通知システムの動作を保留にするようにユーザに促すように動作可能である、項1に記載の検出・通知システム。
項8.コントローラは、患者支持装置の複数のコンポーネントの位置を示す信号を受信し、かつ、患者支持装置のコンポーネントのうちの少なくとも1つの位置に少なくとも部分的に基づいて、バイタルサインの許容可能な範囲を決定するように動作可能である、項7に記載の検出・通知システム。
項9.コントローラは、電子カルテシステムと通信して、患者支持装置上に支持された患者の病歴を示す情報を電子カルテシステムから受信し、少なくとも部分的に、患者の病歴に基づいてバイタルサインの許容可能な範囲を決定するように動作可能である、項8に記載の検出・通知システム。
項10.コントローラは、患者の病歴を利用して、バイタルサインを分析するアルゴリズムを実行し、患者に有害事象が生じる可能性が高いことを決定し、かつ、有害事象の尤度が閾値に達していることをユーザによって識別可能に通知するように動作可能である、項9に記載の検出・通知システム。
項11.患者支持装置であって、患者支持装置上に支持された患者のバイタルサインを示す信号を提示するように動作可能な少なくとも1つのセンサと、センサに接続された通知システムと、を備え、通信システムは、バイタルサインを示すセンサからの信号を処理して、バイタルサインを決定し、バイタルサインを予め定められた許容可能な限界値と比較し、バイタルサインが設定された許容可能な限界値から外れた場合に、バイタルサインの第1のアイコンを第1の方法で光らせることによって外れたことの可視表示を行い、特定のコンポーネントのステータスがそのコンポーネントについて設定された許容可能な動作条件から外れていない場合は、第1のアイコン表示を第2の方法で光らせるように動作可能である、患者支持装置。
項12.通知システムは、第1のアイコン表示を、患者支持装置から離れた表面に投影するように動作可能である、項11に記載の患者支持装置。
項13.第1のアイコン表示は、患者支持装置の表面で光ると同時に、患者支持装置から離れた表面に投影される、項12に記載の患者支持装置。
項14.第1のアイコン表示は、患者支持装置に接して位置するプロジェクタによって患者支持装置から離れた表面に投影される、項13に記載の患者支持装置。
項15.第1のアイコン表示を第1の方法で光らせることは、第1のアイコン表示を第1の色で光らせることを含み、第1のアイコン表示を第2の方法で光らせることは、第1のアイコン表示を第2の色で光らせることを含む、項14に記載の患者支持装置。
項16.外れたことの可視表示を行うことは、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置の表面に第1の色で光らせると同時に、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置から離れた表面に第1の色で投影することを含む、項15に記載の患者支持装置。
項17.外れていないことの可視表示を行うことは、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置の表面に第2の色で光らせると同時に、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置から離れた表面に第2の色で投影することを含む、項16に記載の患者支持装置。
項18.外れたことの可視表示を行うことは、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置の表面に第1の色で光らせると同時に、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置から離れた表面に第1の色で投影することを含む、項11に記載の患者支持装置。
項19.外れていないことの可視表示を行うことは、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置の表面に第2の色で光らせると同時に、コンポーネントの第1のアイコン表示を患者支持装置から離れた表面に第2の色で投影することを含む、項18に記載の患者支持装置。
項20.患者支持装置から離れた表面は、床の表面であり、第1のアイコン表示は、患者支持装置のどの場所の真下でもない位置に投影される、項19に記載の患者支持装置。
項21.フレームと、フレームに支持され、フレームに対して垂直に移動可能な隔壁と、制御システムと、ユーザインタフェースと、をさらに備える、項11に記載の患者支持装置。
項22.患者位置のステータスの可視表示が、患者支持装置のフットエンドで行われる、項21に記載の患者支持装置。
項23.患者位置のステータスの可視表示が、患者支持装置のフットエンドの下にある床で光る、項21に記載の患者支持装置。
項24.患者位置のステータスの可視表示が、隔壁の光るグリップによって行われる、項21に記載の患者支持装置。
項25.患者支持装置の少なくとも1つの特徴の状態のステータスの可視表示が、患者支持装置のフットエンドで行われる、項21に記載の患者支持装置。
項26.患者支持装置の少なくとも1つの特徴の状態のステータスの可視表示が、患者支持装置のフットエンドの下にある床で表示が光ることによって行われる、項21に記載の患者支持装置。
項27.患者支持装置は、患者支持装置の下にある床でアイコン表示を光らせることを可能にする構造を含む、項21に記載の患者支持装置。
項28.センサは、患者支持装置のフレームに着脱自在に支持されている、項21に記載の患者支持装置。
項29.フレームは、センサを複数の装着位置で支持するように構成されている、項28に記載の患者支持装置。
項30.患者支持装置は複数のセンサを備え、各々のセンサがフレームの異なる位置に装着されている、項29に記載の患者支持装置。
項31.制御システムは、患者の位置を検出し、患者の位置に基づいて、センサのうちの少なくとも1つを無視するように通知システムの動作を微調整するように動作可能である、項30に記載の患者支持装置。
項32.患者支持装置は、第1のフレーム部材に装着された2つのセンサと、第1のフレーム部材に対して移動可能な第2のフレーム部材に装着された1つのセンサと、を含む、項31に記載の患者支持装置。
項33.患者支持装置は、フレームに支持されたマットレスをさらに備え、センサは、マットレスの中に配置されている、項21に記載の患者支持装置。
項34.患者支持装置は、フレームと、フレームに支持されたマットレスと、をさらに備え、センサは、マットレスの中に配置されている、項11に記載の患者支持装置。
項35.患者支持装置であって、患者支持装置に付随する状態を示す印を投影する動作が可能な通知システムを備え、通知システムは、光源と、プロジェクタアセンブリと、を含み、プロジェクタアセンブリは、光源からの光を受光して、かつ、この光を、上記印の予め歪ませたネガを有するレンズを通る方向に向け、光がレンズを通過する際に患者支持装置から離れた表面に歪んでいない画像が投影されるようにするよう動作可能である、患者支持装置。
項36.プロジェクタアセンブリは、患者支持装置から離れた表面に直交しない投影角に光を向ける、項35に記載の患者支持装置。
項37.印のネガに対する事前の歪みが、投影角に対応するように調整される、項36に記載の患者支持装置。
項38.通知システムは、複数の光源と、各々が光源に付随した複数のプロジェクタアセンブリと、を含み、各プロジェクタアセンブリは、各々の光源からの光を受光して、かつ、この光を、上記印の予め歪ませたネガを有するレンズを通る方向に向け、光がレンズを通過する際に患者支持装置から離れた表面に歪んでいない画像が投影されるようにするよう動作可能であり、各プロジェクタアセンブリは、それぞれの印を投影し、各々の印が異なる状態を示す、項35に記載の患者支持装置。
項39.第1の印が患者のバイタルサインの状態を示し、第2の印が患者支持装置のコンポーネントのステータスを示す、項38に記載の患者支持装置。
項40.各々の投影アセンブリは、それぞれ患者支持装置から離れた表面に直交しない投影角で投影し、各々の投影アセンブリに付随するネガの事前の歪みが特定の投影アセンブリの投影角に対応するように調整される、項38に記載の患者支持装置。
項41.患者支持装置であって、特定の患者支持装置に対するシリアル番号を格納するメモリに接続されたコントローラと、交換可能なコンポーネントと、ユーザインタフェースと、を備え、交換可能なコンポーネントは、当該交換可能なコンポーネントのシリアル番号を格納するメモリを含み、コントローラは、交換可能なコンポーネントの存在を検出して患者支持装置と交換可能なコンポーネントのうちの1つのシリアル番号を評価することによって、患者支持装置が、交換可能なコンポーネントの機能を実行するのに適切に認証されたものであり、ユーザインタフェースにおいて認証のステータスの表示を行うことを確認する処理を実行するように動作可能である、患者支持装置。
項42.交換可能なコンポーネントの機能が適切に認証されていないとコントローラが決定した場合、コントローラは、ユーザインタフェースで、交換可能なコンポーネントの機能を実行する前に、認証コードの入力をユーザに促すように動作可能である、項41に記載の患者支持装置。
項43.認証コードは、少なくとも部分的に、交換可能なコンポーネントのシリアル番号に基づいている、項42に記載の患者支持装置。
項44.認証コードは、少なくとも部分的に、患者支持装置のシリアル番号に基づいている、項43に記載の患者支持装置。
項45.認証コードは、少なくとも部分的に、患者支持装置のシリアル番号に基づいている、項42に記載の患者支持装置。
項46.コントローラは、交換可能なコンポーネントの存在をモニターし、交換可能なコンポーネントのシリアル番号と認証された交換可能なコンポーネントのシリアル番号とを定期的に比較して、異なる交換可能なコンポーネントに置き換えられていないかどうかを決定する、項41に記載の患者支持装置。
項47.交換可能なコンポーネントが置き換えられているとコントローラが決定した場合、コントローラは交換可能なコンポーネントが機能しないようにするとともに、ユーザインタフェースで、置き換えられた交換可能なコンポーネントの認証コードの入力をユーザに促す、項46に記載の患者支持装置。
項48.患者支持装置は、患者支持装置上に支持された患者の少なくとも1つのバイタルサインをモニターするための検出・通知システムを備え、交換可能なコンポーネントがバイタルサインセンサである、項47に記載の患者支持装置。
項49.検出・通知システムは、複数のセンサを備え、各々のセンサは、特定のセンサについて患者支持装置が認証されたと決定するためにコントローラによってモニターされている、項48に記載の患者支持装置。
項50.コントローラは、ユーザインタフェースで、認証のステータスの表示を行う、項49に記載の患者支持装置。
項51.患者支持装置であって、患者支持装置上に支持された患者の少なくとも1つのバイタルサインを検出するための検出・通知システムを備え、検出・通知システムは、患者に接することなく患者のバイタルサインを検出するセンサと、患者のバイタルサインを示す信号をセンサから受信するように動作可能であり、かつ、バイタルサインを予め設定された限界値と比較してバイタルサインが許容可能な範囲にあるか否かを決定するように動作可能なコントローラと、コントローラからの命令に応答して、患者支持装置から離れたユーザが識別可能な、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を行うように動作可能な通知システムと、を含む、患者支持装置。
項52.センサは、複数のバイタルサインを検出する、項51に記載の患者支持装置。
項53.センサは、複数のバイタルサインを同時に検出する、前述の項51または52に記載の患者支持装置。
項54.センサは、複数のセンサを含む、前述の項51から53のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項55.患者支持装置は、特定のセンサを患者支持装置上の複数の位置のうち任意の1箇所に配置可能にするように構成されている、前述の項51から54のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項56.コントローラは、センサの信号を無視するように動作可能である、前述の項51から55のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項57.コントローラは、センサによってモニターされる適切な位置に患者がいないとコントローラが決定した場合に、センサの信号を無視するように動作可能である、前述の項51から56のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項58.患者支持装置は、コントローラと通信するユーザインタフェースを含み、ユーザインタフェースは、患者の少なくとも1つのバイタルサインのステータスの表示を行うように動作可能である、前述の項51から57のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項59.センサは、複数のバイタルサインを同時に検出し、患者支持装置は、コントローラと通信するユーザインタフェースを含み、ユーザインタフェースは、検出対象となる患者のバイタルサイン各々のステータスの表示を行うように動作可能である、前述の項51から58のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項60.コントローラは、検出対象となるバイタルサインについて、ユーザがアラーム限界値を設定できるように構成されている、前述の項51から59のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項61.通知システムは、コントローラからの命令に応答して、信号がセンサから失われているか否かに関する表示を行うように動作可能である、前述の項51から60のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項62.コントローラは、センサからの信号をモニターして、信号が予め設定された限界値を超えるか否かとは関係なく、この信号に基づいて有害事象が生じる可能性が高いか否かを決定するように動作可能である、前述の項51から61のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項63.通知システムは、有害事象の尤度についての表示を行うように動作可能である、前述の項51から62のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項64.通知システムは、状態のローカルな表示、状態のリモート表示または状態のローカルな表示とリモート表示の両方を行うように調整可能である、前述の項51から63のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項65.通知システムは、疑わしいデータを受け入れるか拒否するかをユーザに促すように動作可能である、前述の項51から64のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項66.患者支持装置はマットレスを含み、センサは、マットレスの中に配置されている、前述の項51から65のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項67.コントローラは、特定のセンサが患者支持装置で使用するように認証されているか否かを決定する、前述の項51から66のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項68.コントローラは、特定のセンサが患者支持装置で使用するように過去に認証されていない場合に、認証コードの入力をユーザに促す、前述の項51から67のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項69.コントローラは、特定のセンサが患者支持装置で使用するように認証されていることを確認するために連続的にモニターし、新たなセンサに置き換えられた場合、特定のセンサが患者支持装置で使用するように過去に認証されていないのであれば、コントローラは認証コードの入力をユーザに促す、前述の項51から68のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項70.バイタルサイン用のアラート限界値が、コントローラによって自動的に決定される、前述の項51から69のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項71.コントローラは、通信相手である電子カルテシステムからの患者の病歴情報に基づいてバイタルサインのアラート限界値を決定する、前述の項51から70のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項72.コントローラは、ベッドの状態に基づいてバイタルサインのアラート限界値を決定する、前述の項51から71のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項73.患者支持装置は、グリップのあるサイドレールを備え、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を、そのバイタルサインのステータスに付随する色でグリップを光らせることによってグリップで行う、前述の項51から72のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項74.患者支持装置は、タッチ画面を含み、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示をタッチ画面で行う、前述の項51から73のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項75.患者支持装置は、インジケーターパネルを含み、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示をインジケーターパネルで行う、前述の項51から74のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項76.患者支持装置は、外部のナースコールシステムへのリンクを含み、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を、リンクを介して行う、前述の項51から75のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項77.患者支持装置は、患者支持装置から離れた表面に印を投影するための投影システムを含み、通知システムは、バイタルサインが許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を、そのバイタルサインのステータスに付随する印を上記の表面に投影することによって行う、前述の項51から76のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項78.投影システムは、光源と、プロジェクタアセンブリと、を含み、プロジェクタアセンブリは、光源からの光を受光して、かつ、この光を、印の予め歪ませたネガを有するレンズを通る方向に向け、光がレンズを通過する際に患者支持装置から離れた表面に歪んでいない画像が投影されるようにするよう動作可能である、前述の項51から77のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項79.プロジェクタアセンブリは、患者支持装置から離れた表面に直交しない投影角に光を向ける、項78に記載の患者支持装置。
項80.印のネガに対する事前の歪みが、投影角に対応するように調整される、項79に記載の患者支持装置。
項81.通知システムは、複数の光源と、各々が光源に付随した複数のプロジェクタアセンブリと、を含み、各プロジェクタアセンブリは、各々の光源からの光を受光して、かつ、この光を、上記印の予め歪ませたネガを有するレンズを通る方向に向け、光がレンズを通過する際に患者支持装置から離れた表面に歪んでいない画像が投影されるようにするよう動作可能であり、各プロジェクタアセンブリは、それぞれの印を投影し、各々の印が異なる状態を示す、項77から80のいずれか1項に記載の患者支持装置。
項82.第1の印が患者のバイタルサインの状態を示し、第2の印が患者支持装置のコンポーネントのステータスを示す、項81に記載の患者支持装置。
項83.各々の投影アセンブリは、それぞれ患者支持装置から離れた表面に直交しない投影角で投影し、各々の投影アセンブリに付随するネガの事前の歪みが特定の投影アセンブリの投影角に対応するように調整される、項81から82のいずれか1項に記載の患者支持装置。

Claims (20)

  1. 患者支持装置用の検出・通知システムであって、
    患者のバイタルサインを検出するセンサと、
    前記患者の前記バイタルサインを示す信号を前記センサから受信するように動作可能であり、かつ、前記バイタルサインを予め設定された限界値と比較して前記バイタルサインが許容可能な範囲にあるか否かを決定するように動作可能なコントローラと、
    前記コントローラからの命令に応答して、前記検出・通知システムが付随する前記患者支持装置から離れたユーザが識別可能な、前記バイタルサインが前記許容可能な範囲内にあるか否かに関する表示またはアラーム状態が存在することに関する表示を行うように動作可能な通知システムと、を備える、患者支持装置用の検出・通知システム。
  2. 前記センサは、第1のバイタルサインと第2のバイタルサインを同時に検出する、請求項1に記載の検出・通知システム。
  3. 前記検出・通知システムは、前記患者のバイタルサインを同時に検出する複数のセンサを含む、請求項1に記載の検出・通知システム。
  4. 前記複数のセンサは各々、第1のバイタルサインと第2のバイタルサインの両方を検出する、請求項3に記載の検出・通知システム。
  5. 前記コントローラは、前記患者支持装置上に支持された患者の位置を示す信号を前記患者支持装置から受信するように動作可能であり、かつ、前記患者の前記位置を利用して、前記複数のセンサのうちの1つからの前記バイタルサインを無視するか否かを決定するように動作可能である、請求項4に記載の検出・通知システム。
  6. 前記コントローラは、前記患者の前記位置に基づいて、前記通知システムの動作を保留にするようにユーザに促すように動作可能である、請求項5に記載の検出・通知システム。
  7. 前記コントローラは、前記患者支持装置上に支持された患者の位置を示す信号を前記患者支持装置から受信するように動作可能であり、さらに、前記患者の前記位置に基づいて、前記通知システムの動作を保留にするよう前記ユーザに促すように動作可能である、請求項1に記載の検出・通知システム。
  8. 前記コントローラは、前記患者支持装置の複数のコンポーネントの位置を示す信号を受信し、かつ、前記前記患者支持装置の前記コンポーネントのうちの少なくとも1つの前記位置に少なくとも部分的に基づいて、前記バイタルサインの許容可能な範囲を決定するように動作可能である、請求項7に記載の検出・通知システム。
  9. 前記コントローラは、
    電子カルテシステムと通信して、前記患者支持装置上に支持された患者の病歴を示す情報を前記電子カルテシステムから受信し、
    少なくとも部分的に、前記患者の病歴に基づいて前記バイタルサインの前記許容可能な範囲を決定する
    ように動作可能である、請求項8に記載の検出・通知システム。
  10. 前記コントローラは、
    前記患者の前記病歴を利用して、前記バイタルサインを分析するアルゴリズムを実行し、前記患者に有害事象が生じる可能性が高いことを決定し、かつ、
    前記有害事象の尤度が閾値に達していることをユーザによって識別可能に通知する
    ように動作可能である、請求項9に記載の検出・通知システム。
  11. 患者支持装置であって、
    前記患者支持装置上に支持された患者のバイタルサインを示す信号を提示するように動作可能な少なくとも1つのセンサと、
    前記センサに接続された通知システムと、を備え、前記通信システムは、バイタルサインを示す前記センサからの信号を処理して、バイタルサインを決定し、前記バイタルサインを予め定められた許容可能な限界値と比較し、前記バイタルサインが前記設定された許容可能な限界値から外れた場合に、バイタルサインの第1のアイコンを第1の方法で光らせることによって前記外れたことの可視表示を行い、特定のコンポーネントのステータスがそのコンポーネントについて設定された許容可能な動作条件から外れていない場合は、前記第1のアイコン表示を第2の方法で光らせるように動作可能である、患者支持装置。
  12. 前記通知システムは、前記第1のアイコン表示を、前記患者支持装置から離れた表面に投影するように動作可能である、請求項11に記載の患者支持装置。
  13. 前記第1のアイコン表示は、前記患者支持装置の表面で光ると同時に、前記患者支持装置から離れた前記表面に投影される、請求項12に記載の患者支持装置。
  14. 前記第1のアイコン表示は、前記患者支持装置に接して位置するプロジェクタによって前記患者支持装置から離れた前記表面に投影される、請求項13に記載の患者支持装置。
  15. 前記第1のアイコン表示を第1の方法で光らせることは、前記第1のアイコン表示を第1の色で光らせることを含み、前記第1のアイコン表示を第2の方法で光らせることは、前記第1のアイコン表示を第2の色で光らせることを含む、請求項14に記載の患者支持装置。
  16. 前記外れたことの可視表示を行うことは、前記コンポーネントの第1のアイコン表示を前記患者支持装置の表面に第1の色で光らせると同時に、前記コンポーネントの前記第1のアイコン表示を前記患者支持装置から離れた表面に前記第1の色で投影することを含む、請求項15に記載の患者支持装置。
  17. 外れていないことの可視表示を行うことは、前記コンポーネントの第1のアイコン表示を前記患者支持装置の表面に第2の色で光らせると同時に、前記コンポーネントの前記第1のアイコン表示を前記患者支持装置から離れた表面に前記第2の色で投影することを含む、請求項16に記載の患者支持装置。
  18. 前記外れたことの可視表示を行うことは、前記コンポーネントの第1のアイコン表示を前記患者支持装置の表面に第1の色で光らせると同時に、前記コンポーネントの前記第1のアイコン表示を前記患者支持装置から離れた表面に前記第1の色で投影することを含む、請求項11に記載の患者支持装置。
  19. 外れていないことの可視表示を行うことは、前記コンポーネントの第1のアイコン表示を前記患者支持装置の表面に第2の色で光らせると同時に、前記コンポーネントの前記第1のアイコン表示を前記患者支持装置から離れた表面に前記第2の色で投影することを含む、請求項18に記載の患者支持装置。
  20. 前記患者支持装置から離れた前記表面は、床の表面であり、前記第1のアイコン表示は、前記患者支持装置のどの場所の真下でもない位置に投影される、請求項19に記載の患者支持装置。
JP2017248916A 2017-01-04 2017-12-26 バイタルサインのモニター機能およびアラート機能を有する患者支持装置 Active JP6805121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081441A JP7471902B2 (ja) 2017-01-04 2020-05-01 患者支持装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762442233P 2017-01-04 2017-01-04
US62/442,233 2017-01-04
US15/660,360 US11172892B2 (en) 2017-01-04 2017-07-26 Patient support apparatus having vital signs monitoring and alerting
US15/660,360 2017-07-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081441A Division JP7471902B2 (ja) 2017-01-04 2020-05-01 患者支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018198919A true JP2018198919A (ja) 2018-12-20
JP6805121B2 JP6805121B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=60937607

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017248916A Active JP6805121B2 (ja) 2017-01-04 2017-12-26 バイタルサインのモニター機能およびアラート機能を有する患者支持装置
JP2020081441A Active JP7471902B2 (ja) 2017-01-04 2020-05-01 患者支持装置
JP2022162526A Pending JP2023002616A (ja) 2017-01-04 2022-10-07 バイタルサインのモニター機能およびアラート機能を有する患者支持装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081441A Active JP7471902B2 (ja) 2017-01-04 2020-05-01 患者支持装置
JP2022162526A Pending JP2023002616A (ja) 2017-01-04 2022-10-07 バイタルサインのモニター機能およびアラート機能を有する患者支持装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11172892B2 (ja)
EP (1) EP3345537A1 (ja)
JP (3) JP6805121B2 (ja)
CN (2) CN108261177B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD835668S1 (en) * 2017-03-02 2018-12-11 Navitaire Llc Display screen with graphical user interface
US10811136B2 (en) 2017-06-27 2020-10-20 Stryker Corporation Access systems for use with patient support apparatuses
US11337872B2 (en) 2017-06-27 2022-05-24 Stryker Corporation Patient support systems and methods for assisting caregivers with patient care
US11096850B2 (en) 2017-06-27 2021-08-24 Stryker Corporation Patient support apparatus control systems
US11202729B2 (en) 2017-06-27 2021-12-21 Stryker Corporation Patient support apparatus user interfaces
US11304865B2 (en) 2017-06-27 2022-04-19 Stryker Corporation Patient support apparatus with adaptive user interface
US11382812B2 (en) 2017-06-27 2022-07-12 Stryker Corporation Patient support systems and methods for assisting caregivers with patient care
US11810667B2 (en) 2017-06-27 2023-11-07 Stryker Corporation Patient support systems and methods for assisting caregivers with patient care
US11484451B1 (en) 2017-06-27 2022-11-01 Stryker Corporation Patient support apparatus user interfaces
US10874776B2 (en) 2017-09-01 2020-12-29 Medos International Sarl Methods, systems, and devices for joint to pump elevation level user interfaces, autocalibration for joint elevation, and joint pressure estimation
USD857711S1 (en) * 2017-11-17 2019-08-27 Minebea Mitsumi Inc. Display screen with graphical user interface
USD877755S1 (en) * 2018-03-12 2020-03-10 Minebea Mitsumi Inc. Display screen with graphical user interface
USD877756S1 (en) * 2018-03-12 2020-03-10 Minebea Mitsumi Inc. Display screen with graphical user interface
JP1622486S (ja) * 2018-03-12 2019-01-21 生体情報モニター機能付き電子計算機
JP1622483S (ja) * 2018-03-12 2019-01-21 生体情報モニター機能付き電子計算機
JP7146419B2 (ja) * 2018-03-12 2022-10-04 パラマウントベッド株式会社 制御装置及び電動家具
JP1622484S (ja) * 2018-03-12 2019-01-21 生体情報モニター機能付き電子計算機
US11504071B2 (en) 2018-04-10 2022-11-22 Hill-Rom Services, Inc. Patient risk assessment based on data from multiple sources in a healthcare facility
US11908581B2 (en) 2018-04-10 2024-02-20 Hill-Rom Services, Inc. Patient risk assessment based on data from multiple sources in a healthcare facility
USD893547S1 (en) * 2018-08-28 2020-08-18 DePuy Synthes Products, Inc. Surgical pump display screen or portion thereof with graphical user interface
USD998630S1 (en) 2018-10-11 2023-09-12 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD917550S1 (en) 2018-10-11 2021-04-27 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD999246S1 (en) 2018-10-11 2023-09-19 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD998631S1 (en) 2018-10-11 2023-09-12 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
US11406286B2 (en) 2018-10-11 2022-08-09 Masimo Corporation Patient monitoring device with improved user interface
USD916135S1 (en) 2018-10-11 2021-04-13 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with a graphical user interface
USD917564S1 (en) 2018-10-11 2021-04-27 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN112868067A (zh) * 2018-10-16 2021-05-28 皇家飞利浦有限公司 预警评分设计和其他评分
USD896266S1 (en) * 2018-11-05 2020-09-15 Stryker Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
JP7190342B2 (ja) * 2018-12-05 2022-12-15 パラマウントベッド株式会社 ベッド装置
US10916119B2 (en) 2018-12-27 2021-02-09 Hill-Rom Services, Inc. System and method for caregiver availability determination
EP3701857B1 (en) 2019-02-28 2023-10-04 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus having vital signs and sepsis display apparatus
US11311436B2 (en) 2019-04-12 2022-04-26 Hill-Rom Services, Inc. Method and apparatus for indicating continence state of a patient on a bed
US11592161B2 (en) * 2019-06-26 2023-02-28 Hill-Rom Services, Inc. Positionable projections for a patient support apparatus
CN112151172A (zh) 2019-06-28 2020-12-29 希尔-罗姆服务公司 基于来自医疗机构中多种来源的数据的患者风险评估
USD924922S1 (en) 2019-07-12 2021-07-13 GE Precision Healthcare LLC Display screen with graphical user interface
TWI687203B (zh) * 2019-09-03 2020-03-11 緯創資通股份有限公司 適應性生理資訊偵測方法與系統
US11712186B2 (en) 2019-09-30 2023-08-01 Hill-Rom Services, Inc. Incontinence detection with real time location information
USD931890S1 (en) * 2020-05-01 2021-09-28 Tyrone Caldwell Display screen with graphical user interface
US20220044799A1 (en) * 2020-08-10 2022-02-10 Hill-Rom Services, Inc. System and method for identification of remotely accessed patient device
KR102415806B1 (ko) * 2020-09-15 2022-07-05 주식회사 뷰노 전자의료기록으로부터 의료 이벤트를 예측하는 인공 신경망의 기계학습 방법
USD946598S1 (en) 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD946596S1 (en) 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD946597S1 (en) * 2020-09-30 2022-03-22 Masimo Corporation Display screen or portion thereof with graphical user interface
EP4056156A1 (en) 2021-03-08 2022-09-14 Hill-Rom Services, Inc. Incontinence detection system
CN113180944A (zh) * 2021-04-26 2021-07-30 张远瑞 智能系统治疗仪
EP4233712A1 (en) 2022-02-28 2023-08-30 Hill-Rom Services, Inc. Monitor to detect a patient's sleep state and movement

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284498A (ja) * 2009-05-12 2010-12-24 Tokuo Saito 生体情報を収集し伝達する装置
JP2011030919A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Kandenko Co Ltd 被験者検知システム
JP2011136145A (ja) * 2009-09-18 2011-07-14 Hill-Rom Services Inc 人を支持および監視する装置のためのセンサー制御
JP2014094085A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Nippon Koden Corp 生体情報表示装置、および生体情報表示システム
JP2017018380A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 パラマウントベッド株式会社 患者状態判定装置

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US113212A (en) 1871-03-28 Improvement in forks, hoes
US3613438A (en) 1969-10-09 1971-10-19 Standard Oil Co Apparatus for fuel efficiency testing
US4595023A (en) 1981-11-16 1986-06-17 Kenneth Bonnet Apparatus and method for detecting body vibrations
US4582642A (en) 1984-06-27 1986-04-15 Allied Corporation Recovery of caprolactam from process residues
US4602643A (en) 1984-09-14 1986-07-29 Dietz Henry G Pneumatic breathing belt sensor with minimum space maintaining tapes
US4681098A (en) 1985-10-11 1987-07-21 Lee Arnold St J System, apparatus and method for gathering physiological data
US4757825A (en) 1985-10-31 1988-07-19 Diamond Research Group, Inc. Cardio-pulmonary activity monitor
US4967195A (en) 1986-05-08 1990-10-30 Shipley Robert T Hospital signaling and communications system
US4657026A (en) 1986-07-14 1987-04-14 Tagg James R Apnea alarm systems
JPS63167341A (ja) * 1986-12-28 1988-07-11 Ricoh Co Ltd オ−バ−ヘツドプロジエクタ装置
US4889131A (en) 1987-12-03 1989-12-26 American Health Products, Inc. Portable belt monitor of physiological functions and sensors therefor
US5448996A (en) 1990-02-02 1995-09-12 Lifesigns, Inc. Patient monitor sheets
US5101828A (en) 1991-04-11 1992-04-07 Rutgers, The State University Of Nj Methods and apparatus for nonivasive monitoring of dynamic cardiac performance
US5184112A (en) 1991-09-11 1993-02-02 Gaymar Industries, Inc. Bed patient position monitor
US5276432A (en) 1992-01-15 1994-01-04 Stryker Corporation Patient exit detection mechanism for hospital bed
US5561412A (en) 1993-07-12 1996-10-01 Hill-Rom, Inc. Patient/nurse call system
US6897780B2 (en) 1993-07-12 2005-05-24 Hill-Rom Services, Inc. Bed status information system for hospital beds
US5738102A (en) 1994-03-31 1998-04-14 Lemelson; Jerome H. Patient monitoring system
WO1997024976A1 (fr) * 1996-01-12 1997-07-17 Matsushita Electric Works, Ltd. Appareil de detection de signaux emanant d'organes vivants
US6025782A (en) * 1996-09-04 2000-02-15 Newham; Paul Device for monitoring the presence of a person using proximity induced dielectric shift sensing
US6067019A (en) 1996-11-25 2000-05-23 Hill-Rom, Inc. Bed exit detection apparatus
IL119721A (en) 1996-11-29 2005-08-31 Mindlife Ltd Method and system for monitoring the physiological condition of a patient
JPH10288752A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Takashi Honma 斜め画像投影装置
US6011477A (en) 1997-07-23 2000-01-04 Sensitive Technologies, Llc Respiration and movement monitoring system
US6067466A (en) 1998-11-18 2000-05-23 New England Medical Center Hospitals, Inc. Diagnostic tool using a predictive instrument
US6208250B1 (en) 1999-03-05 2001-03-27 Hill-Rom, Inc. Patient position detection apparatus for a bed
US7834768B2 (en) * 1999-03-05 2010-11-16 Hill-Rom Services, Inc. Obstruction detection apparatus for a bed
JP2000321670A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Nobuo Toyama 広告装置
US6984207B1 (en) 1999-09-14 2006-01-10 Hoana Medical, Inc. Passive physiological monitoring (P2M) system
EP2319472B1 (en) 1999-12-29 2016-03-23 Hill-Rom Services, Inc. Patient support
JP2002056477A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Fujitsu General Ltd 通信指令システム
US7629890B2 (en) 2003-12-04 2009-12-08 Hoana Medical, Inc. System and methods for intelligent medical vigilance with bed exit detection
US7656299B2 (en) 2007-01-17 2010-02-02 Hoana Medical, Inc. Bed exit and patient detection system
US7304580B2 (en) 2003-12-04 2007-12-04 Hoana Medical, Inc. Intelligent medical vigilance system
WO2002080126A2 (en) 2001-03-30 2002-10-10 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed and network system
US6656125B2 (en) 2001-06-01 2003-12-02 Dale Julian Misczynski System and process for analyzing a medical condition of a user
EP1326192A1 (en) 2002-01-07 2003-07-09 S.W.I.F.T. sc E-commerce payment system
EP2181685B1 (en) 2002-09-06 2014-05-14 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed with controlled inflatable portion of patient support
US6884207B2 (en) 2002-10-25 2005-04-26 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
JP4013195B2 (ja) 2002-11-07 2007-11-28 株式会社シービーシステム開発 就寝状態監視装置
JP4210314B2 (ja) * 2003-02-06 2009-01-14 株式会社リコー 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置
WO2005006974A1 (en) 2003-07-18 2005-01-27 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Occupant heartbeat detection and monitoring system
US7396331B2 (en) 2003-10-27 2008-07-08 Home Guardian, Llc System and process for non-invasive collection and analysis of physiological signals
US7306564B2 (en) 2003-11-26 2007-12-11 Denso Corporation Breath monitor
EP1786315A4 (en) 2004-02-05 2010-03-03 Earlysense Ltd TECHNIQUES FOR PREDICTING AND MONITORING CLINICAL EPISODES MANAGING BREATHING
US20070118054A1 (en) 2005-11-01 2007-05-24 Earlysense Ltd. Methods and systems for monitoring patients for clinical episodes
US8403865B2 (en) 2004-02-05 2013-03-26 Earlysense Ltd. Prediction and monitoring of clinical episodes
US7314451B2 (en) 2005-04-25 2008-01-01 Earlysense Ltd. Techniques for prediction and monitoring of clinical episodes
WO2005079530A2 (en) 2004-02-18 2005-09-01 Hoana Medical, Inc. Method and system for integrating a passive sensor array with a mattress for patient monitoring
US7557718B2 (en) 2004-04-30 2009-07-07 Hill-Rom Services, Inc. Lack of patient movement monitor and method
FI120961B (fi) * 2004-07-01 2010-05-31 Emfit Oy Menetelmä ja laitteisto elintoimintojen tai läsnäolon mittaamiseksi ja valvomiseksi
CA2477615A1 (en) 2004-07-15 2006-01-15 Quantum Applied Science And Research, Inc. Unobtrusive measurement system for bioelectric signals
US7852208B2 (en) 2004-08-02 2010-12-14 Hill-Rom Services, Inc. Wireless bed connectivity
US7319386B2 (en) 2004-08-02 2008-01-15 Hill-Rom Services, Inc. Configurable system for alerting caregivers
US7253366B2 (en) 2004-08-09 2007-08-07 Hill-Rom Services, Inc. Exit alarm for a hospital bed triggered by individual load cell weight readings exceeding a predetermined threshold
US20060042631A1 (en) 2004-08-31 2006-03-02 Martin James F Apparatus to deliver oxygen to a patient
US8413271B2 (en) 2004-10-29 2013-04-09 Stryker Corporation Patient support apparatus
US7861334B2 (en) 2005-12-19 2011-01-04 Stryker Corporation Hospital bed
US7443303B2 (en) 2005-01-10 2008-10-28 Hill-Rom Services, Inc. System and method for managing workflow
US20090054735A1 (en) 2005-03-08 2009-02-26 Vanderbilt University Office Of Technology Transfer And Enterprise Development System and method for remote monitoring of multiple healthcare patients
US8117701B2 (en) 2005-07-08 2012-02-21 Hill-Rom Services, Inc. Control unit for patient support
US7536739B2 (en) 2005-08-10 2009-05-26 Kreg Medical, Inc. Therapeutic mattress
JP2007061439A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Corp 生体情報測定装置および生体情報計測方法
US7699784B2 (en) 2006-07-05 2010-04-20 Stryker Corporation System for detecting and monitoring vital signs
US8442607B2 (en) * 2006-09-07 2013-05-14 Sotera Wireless, Inc. Hand-held vital signs monitor
US20100170043A1 (en) 2009-01-06 2010-07-08 Bam Labs, Inc. Apparatus for monitoring vital signs
US8157730B2 (en) 2006-12-19 2012-04-17 Valencell, Inc. Physiological and environmental monitoring systems and methods
EP2124747B1 (en) * 2007-02-22 2018-09-12 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Ballistocardiographic sensor system with a sensor arrangement and method of ballistocardiographic detection of body movements
WO2008135985A1 (en) 2007-05-02 2008-11-13 Earlysense Ltd Monitoring, predicting and treating clinical episodes
US20090062623A1 (en) 2007-08-30 2009-03-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Identifying possible medical conditions of a patient
WO2009036150A2 (en) 2007-09-11 2009-03-19 Aid Networks, Llc Wearable wireless electronic patient data communications and physiological monitoring device
US20090088606A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Cuddihy Paul E Systems and methods for patient specific adaptable telemonitoring alerts
US20090093686A1 (en) 2007-10-08 2009-04-09 Xiao Hu Multi Automated Severity Scoring
US20090287120A1 (en) 2007-12-18 2009-11-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
US9717896B2 (en) 2007-12-18 2017-08-01 Gearbox, Llc Treatment indications informed by a priori implant information
US20090163774A1 (en) 2007-12-20 2009-06-25 Sudeesh Thatha Managment and Diagnostic System for Patient Monitoring and Symptom Analysis
US8510126B2 (en) 2008-02-24 2013-08-13 The Regents Of The University Of California Patient monitoring
US8161826B1 (en) 2009-03-05 2012-04-24 Stryker Corporation Elastically stretchable fabric force sensor arrays and methods of making
US20090326339A1 (en) 2008-06-26 2009-12-31 Microsoft Corporation Connected healthcare devices with real-time and proactive capture and relay of contextual information
JP4640480B2 (ja) 2008-09-30 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20100099954A1 (en) 2008-10-22 2010-04-22 Zeo, Inc. Data-driven sleep coaching system
US8281433B2 (en) 2008-10-24 2012-10-09 Hill-Rom Services, Inc. Apparatuses for supporting and monitoring a person
US8444558B2 (en) 2009-01-07 2013-05-21 Bam Labs, Inc. Apparatus for monitoring vital signs having fluid bladder beneath padding
US8752220B2 (en) 2009-07-10 2014-06-17 Hill-Rom Services, Inc. Systems for patient support, monitoring and treatment
CN102573615B (zh) * 2009-08-06 2015-06-03 新加坡科技研究局 生命特征检测装置和用于检测生命特征的方法
US20110301432A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Riley Carl W Apparatus for supporting and monitoring a person
US8844073B2 (en) 2010-06-07 2014-09-30 Hill-Rom Services, Inc. Apparatus for supporting and monitoring a person
EP2417908A1 (en) 2010-08-12 2012-02-15 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Device, system and method for measuring vital signs
US9492341B2 (en) 2010-10-08 2016-11-15 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed with graphical user interface having advanced functionality
JP2012163587A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Fujifilm Corp 画像投射システム
US20120259245A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Receveur Timothy J Person support apparatus with activity and mobility sensing
US8826473B2 (en) 2011-07-19 2014-09-09 Hill-Rom Services, Inc. Moisture detection system
JP5395144B2 (ja) * 2011-10-26 2014-01-22 セリック株式会社 体動・離床複合センサ
US9655795B2 (en) 2012-04-10 2017-05-23 Hill-Rom Services, Inc. Occupant support with a migration sensitive bladder and method for migration detection
US11071666B2 (en) * 2012-05-22 2021-07-27 Hill-Rom Services, Inc. Systems, methods, and devices for treatment of sleep disorders
US10238342B2 (en) 2012-10-05 2019-03-26 Reqbo Aps Method and device for prediction and detection of adverse events in bedridden people
US9539155B2 (en) 2012-10-26 2017-01-10 Hill-Rom Services, Inc. Control system for patient support apparatus
US9177465B2 (en) 2012-12-28 2015-11-03 Hill-Rom Services, Inc. Bed status system for a patient support apparatus
US9333136B2 (en) 2013-02-28 2016-05-10 Hill-Rom Services, Inc. Sensors in a mattress cover
US9320434B2 (en) 2013-03-04 2016-04-26 Hello Inc. Patient monitoring systems and messages that send alerts to patients only when the patient is awake
CN105142501B (zh) * 2013-03-06 2019-02-01 皇家飞利浦有限公司 用于确定生命体征信息的系统和方法
US9655798B2 (en) * 2013-03-14 2017-05-23 Hill-Rom Services, Inc. Multi-alert lights for hospital bed
US9320444B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Stryker Corporation Patient support apparatus with patient information sensors
EP2968045A4 (en) 2013-03-15 2016-11-16 Stryker Corp PATIENT LIE WITH PATIENT INFORMATION SENSORS
US10474808B2 (en) * 2013-03-29 2019-11-12 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed compatibility with third party application software
US10004451B1 (en) 2013-06-21 2018-06-26 Fitbit, Inc. User monitoring system
US10058290B1 (en) 2013-06-21 2018-08-28 Fitbit, Inc. Monitoring device with voice interaction
US9504416B2 (en) 2013-07-03 2016-11-29 Sleepiq Labs Inc. Smart seat monitoring system
US9445751B2 (en) 2013-07-18 2016-09-20 Sleepiq Labs, Inc. Device and method of monitoring a position and predicting an exit of a subject on or from a substrate
CA2963997A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Stryker Corporation Exit detection system with compensation
US10517784B2 (en) 2015-05-29 2019-12-31 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus
CN108135534B (zh) * 2015-08-26 2022-04-05 瑞思迈传感器技术有限公司 监测和管理慢性疾病的系统与方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284498A (ja) * 2009-05-12 2010-12-24 Tokuo Saito 生体情報を収集し伝達する装置
JP2011030919A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Kandenko Co Ltd 被験者検知システム
JP2011136145A (ja) * 2009-09-18 2011-07-14 Hill-Rom Services Inc 人を支持および監視する装置のためのセンサー制御
JP2014094085A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Nippon Koden Corp 生体情報表示装置、および生体情報表示システム
JP2017018380A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 パラマウントベッド株式会社 患者状態判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN208799208U (zh) 2019-04-30
US20180184984A1 (en) 2018-07-05
JP7471902B2 (ja) 2024-04-22
US11172892B2 (en) 2021-11-16
JP2023002616A (ja) 2023-01-10
US20220071571A1 (en) 2022-03-10
EP3345537A1 (en) 2018-07-11
CN108261177B (zh) 2022-04-01
JP6805121B2 (ja) 2020-12-23
US11896406B2 (en) 2024-02-13
CN108261177A (zh) 2018-07-10
JP2020171709A (ja) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6805121B2 (ja) バイタルサインのモニター機能およびアラート機能を有する患者支持装置
US11033233B2 (en) Patient support apparatus with patient information sensors
US20220117813A1 (en) Patient support with improved control
US10632033B1 (en) Bed-based safety protocol control
EP2930637B1 (en) Patient-need prediction system
US8717181B2 (en) Bed exit alert silence with automatic re-enable
JP2014515628A (ja) 患者支持装置のためのセンシングシステム
US20120025990A1 (en) Bed exit alert silence with automatic re-enable
JP2023183418A (ja) ベッドシステム
CN115171353B (zh) 用于指示患者在床上的禁制状态的方法和装置
US20230270371A1 (en) Patient support apparatus having vital signs and sepsis display apparatus
US11800994B2 (en) Patient support apparatus with improved user interface
US20210338505A1 (en) Patient support apparatuses with exit detection systems
US20240074926A1 (en) Hospital bed alert light management
US20230162587A1 (en) Authorization system for integrated feature of support apparatus
AU2022304909A1 (en) Patient video monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200527

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250