JP2018188637A - 硬化剤およびこれを含むエポキシ塗料組成物 - Google Patents

硬化剤およびこれを含むエポキシ塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018188637A
JP2018188637A JP2018088098A JP2018088098A JP2018188637A JP 2018188637 A JP2018188637 A JP 2018188637A JP 2018088098 A JP2018088098 A JP 2018088098A JP 2018088098 A JP2018088098 A JP 2018088098A JP 2018188637 A JP2018188637 A JP 2018188637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
curing agent
epoxy
resin
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018088098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6623252B2 (ja
Inventor
ジン・チョ
Jin Cho
ジフン・ジョン
Ji Hoon Jeon
ジンヒ・パク
Jin Hee Park
ゼヒョ・キム
Jae Hyo Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KCC Corp
Original Assignee
KCC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KCC Corp filed Critical KCC Corp
Publication of JP2018188637A publication Critical patent/JP2018188637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623252B2 publication Critical patent/JP6623252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • C09D163/04Epoxynovolacs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • C08G59/623Aminophenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5006Amines aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5026Amines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5033Amines aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

【課題】新規な硬化剤およびこれを含むエポキシ塗料組成物を提供する。【解決手段】本発明の硬化剤は、第1の多価アミン系化合物、アミン付加反応物および第1のエポキシ化合物を反応させて得られた第1の樹脂と、第2の多価アミン系化合物および第2のエポキシ化合物を反応させて得られた第2の樹脂と、ノボラックエポキシ化合物、イミダゾール系化合物および第3の多価アミン系化合物を反応させて得られた第3の樹脂とを含む。【選択図】なし

Description

本発明は、硬化剤および前記硬化剤を含むエポキシ塗料組成物に関する。
一般的に、液体バルクケミカル物質の輸送に使用されるカーゴタンク(cargo tank)は、エポキシ塗料で塗装される。
前記エポキシ塗料に含有される硬化剤としては、主に、アミンアダクトタイプ(amine adduct type)の硬化剤が使用される。前記アミンアダクトタイプの硬化剤は、アミンとエポキシ樹脂との相溶性を高めるために、アミンにエポキシ樹脂の一部を予め反応させておいた化合物である。かかるアミンアダクトタイプの硬化剤は、アミドまたはアミドアミンなどの硬化剤に比べて架橋密度を高めることができ、硬度の高い塗膜を形成することができる。
しかし、硬度の高い塗膜が形成されるに伴い、塗膜の柔軟性が低下し、塗膜が白化するアミンブラッシング(amine blushing)現象が生じて、塗膜の外観が低下するという問題がある。前記アミンブラッシング現象を解消するために、エポキシ塗料を上塗りするメンテナンス作業を行ってもよいが、上塗りして形成された塗膜の付着性が十分でなく、ケミカル物質に対する耐薬品性が低下するという問題がある。
したがって、塗膜の全体的な物性を向上させることができる硬化剤が求められている。
韓国登録特許第10‐1459263号公報
本発明は、アミンブラッシング現象が最小化し、且つ耐薬品性、柔軟性、および付着性などに優れた塗膜を形成可能にする硬化剤を提供する。
また、本発明は、前記硬化剤を含むエポキシ塗料組成物を提供する。
本発明は、第1の多価アミン系化合物、アミン付加反応物および第1のエポキシ化合物を反応させて得られた第1の樹脂と、第2の多価アミン系化合物および第2のエポキシ化合物を反応させて得られた第2の樹脂と、ノボラックエポキシ化合物、イミダゾール系化合物および第3の多価アミン系化合物を反応させて得られた第3の樹脂とを含む硬化剤を提供する。
また、本発明は、前記硬化剤を含むエポキシ塗料組成物を提供する。
本発明の硬化剤は、塗膜の耐薬品性を高めることができる第1の樹脂と、塗膜の付着性および柔軟性を高めることができる第2の樹脂と、硬化反応速度を高める第3の樹脂とを含むことから、これを用いて製造されたエポキシ塗料組成物で塗膜を形成する場合、アミンブラッシング現象が最小化し、且つ耐薬品性、柔軟性、および付着性などに優れた塗膜を効率よく形成することができる。
以下、本発明について説明する。
1.硬化剤
本発明の硬化剤は、第1の樹脂と、第2の樹脂と、第3の樹脂とを含み、これについて具体的に説明すると、以下のとおりである。
第1の樹脂
本発明の硬化剤に含まれる第1の樹脂は、塗膜の耐薬品性を高める役割をする。かかる第1の樹脂は、第1の多価アミン系化合物、アミン付加反応物および第1のエポキシ化合物を反応させて得られた樹脂であってもよい。
前記第1の多価アミン系化合物は、芳香族ポリアミン類、脂環族ポリアミン類、またはこれらの混合物であってもよい。具体的には、第1の多価アミン系化合物は、オルトキシリレンジアミン(o‐xylylene diamine)、メタキシリレンジアミン(m‐xylylene diamine)、パラキシリレンジアミン(p‐xylylene diamine)、イソホロンジアミン(isophorone diamine)、ジアミノシクロヘキサン(diaminocyclohexane)、1,3‐ビスアミノメチルシクロヘキサン(1,3‐bisaminomethylcyclohexane)および4,4´‐ジアミノジシクロヘキシルメタン(4,4´‐diaminodicyclohexylmethane)からなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記アミン付加反応物は、フェノール系化合物、アミン系化合物(第4の多価アミン系化合物)およびカルボニル化合物のマンニッヒ反応(Mannich reaction)により得られた化合物であってもよい。
前記フェノール系化合物は、フェノール、p‐tert‐ブチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、ドデシルフェノール、ヒドロキノンおよびカルダノール(cardanol)からなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記アミン系化合物は、芳香族ポリアミン類、脂環族ポリアミン類、またはこれらの混合物であってもよい。具体的には、アミン系化合物は、オルトキシリレンジアミン(o‐xylylene diamine)、メタキシリレンジアミン(m‐xylylene diamine)、パラキシリレンジアミン(p‐xylylene diamine)、イソホロンジアミン(isophorone diamine)、ジアミノシクロヘキサン(diaminocyclohexane)、1,3‐ビスアミノメチルシクロヘキサン(1,3‐bisaminomethylcyclohexane)および4,4´‐ジアミノジシクロヘキシルメタン(4,4´‐diaminodicyclohexylmethane)からなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記カルボニル化合物は、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドおよびベンズアルデヒドからなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記フェノール系化合物と前記アミン系化合物と前記カルボニル化合物とのマンニッヒ反応の際、これらの反応比率は1:0.8〜5:1〜3の当量比(アミン系化合物の場合、アミン当量を適用)であってもよい。前記反応比率で反応したアミン付加反応物を用いる場合、塗膜のアミンブラッシング現象の誘発を最小化し、且つ耐薬品性をより高めることができる。
前記マンニッヒ反応により得られたアミン付加反応物は、第1の樹脂の製造時に原料(第1の多価アミン系化合物+アミン付加反応物+第1のエポキシ化合物)100重量部に対して、5〜15重量部使用され得る。前記アミン付加反応物が5重量部未満で使用される場合には、塗膜の硬化反応を促進する効果が低下することがあり、15重量部を過える場合には、塗膜の黄変現象を誘発することがある。
前記第1のエポキシ化合物は、ビスフェノールA型エポキシ、ビスフェノールB型エポキシ、ビスフェノールF型エポキシ、ビスフェノールK型エポキシおよびフェノールノボラックエポキシからなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記第1の樹脂は、第1の多価アミン系化合物とアミン付加反応物が混合された混合物に、第1のエポキシ化合物を70〜90℃の温度範囲で滴加し、反応させた後、溶剤で希釈する過程を経て製造され得る。
前記第1の樹脂の製造の際、第1の多価アミン系化合物のアミン当量とアミン付加反応物のアミン当量と第1のエポキシ化合物のエポキシ当量との比率は、1:0.05〜0.4:0.1〜0.8の当量比であってもよい。反応比率が前記当量比から逸脱する場合、分子量が非常に大きくなり、第1の樹脂の高粘度化によって収率が低下したり、未反応アミンの存在によって塗膜のアミンブラッシングが誘発されることがある。
前記希釈のために使用される溶剤は、第1の多価アミン系化合物、アミン付加反応物および第1のエポキシ化合物の反応物との反応性を有しない溶剤であり、1‐メチル‐2‐プロパノールであってもよい。前記溶剤の含有量は、エポキシ塗料組成物の揮発性有機化合物(Voc)の含有量基準であるが、塗装時に求められる粘度に応じて調節してもよい。
かかる第1の樹脂は、アミン価が150〜300mgKOH/gであり、粘度が5,000〜20,000cPsであり、不揮発分(150℃*15分)が重量基準で55〜80%であり、活性水素当量が100〜300g/eqであってもよい。
第2の樹脂
本発明の硬化剤に含まれる第2の樹脂は、塗膜の柔軟性および付着性を高める役割をする。かかる第2の樹脂は、第2の多価アミン系化合物および第2のエポキシ化合物を反応させて得られた樹脂であってもよい。
前記第2の多価アミン系化合物は、エチレンアミン、例えば、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタアミンおよびペンタエチレンヘキサアミンからなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記第2のエポキシ化合物は、エポキシ官能基が1個であるモノ‐エポキシ化合物とエポキシ官能基が2個であるジ‐エポキシ化合物とが混合された化合物である。
前記モノ‐エポキシ化合物は、粘度を調節する役割をするものであり、n‐ブチルグリシジルエーテル、2‐エチルヘキシルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル、o‐クレジルグリシジルエーテル、m,p‐クレジルグリシジルエーテルおよびp‐tert‐ブチルフェニルグリシジルエーテルからなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記ジ‐エポキシ化合物は、柔軟性を高める役割をするものであり、ビスフェノールA型エポキシ、ビスフェノールB型エポキシ、ビスフェノールF型エポキシ、ビスフェノールK型エポキシおよびフェノールノボラックエポキシからなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記第2の樹脂は、第2の多価アミン系化合物に第2のエポキシ化合物を70〜90℃の温度範囲で滴加し、反応させた後、溶剤で希釈する過程を経て製造され得る。
前記第2の樹脂の製造の際、第2の多価アミン系化合物のアミン当量と第2のエポキシ化合物のエポキシ当量との反応比率は、1:0.2〜8の当量比であってもよい。反応比率が前記当量比から逸脱する場合、分子量が非常に大きくなり、第2の樹脂の高粘度化によって収率が低下したり、未反応アミンの存在によって塗膜のアミンブラッシング現象が誘発されることがある。
前記希釈のために使用される溶剤は、第2の多価アミン系化合物および第2のエポキシ化合物の反応物との反応性を有しない溶剤であり、1‐メチル‐2‐プロパノールであってもよい。前記溶剤の含有量は、エポキシ塗料組成物の揮発性有機化合物(Voc)の含有量基準であるが、塗装時に求められる粘度に応じて調節してもよい。
かかる第2の樹脂は、アミン価が150〜300mgKOH/gであり、粘度が10,000〜30,000cPsであり、不揮発分(150℃*15分)が重量基準で65〜80%であり、活性水素当量が200〜350g/eqであってもよい。
第3の樹脂
本発明の硬化剤に含まれる第3の樹脂は、反応触媒として作用し、エポキシ塗料組成物の硬化反応速度を高める役割をする。かかる第3の樹脂は、ノボラックエポキシ化合物、イミダゾール系化合物および第3の多価アミン系化合物を反応させて得られた樹脂であってもよい。
前記ノボラックエポキシ化合物は、両末端に結合したノボラック構造以外の繰り返し単位の数が0.1〜1の化合物であってもよい。具体的には、ノボラックエポキシ化合物は、下記化学式1で表される化合物であってもよい。
Figure 2018188637
前記化学式1中、nは、0.1〜1の有理数である。
前記イミダゾール系化合物は、1‐メチルイミダゾール、2‐メチルイミダゾール、2‐エチルイミダゾールおよび2‐エチル‐4‐メチルイミダゾールからなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記第3の多価アミン系化合物は、芳香族ポリアミン類、脂環族ポリアミン類、またはこれらの混合物であってもよい。具体的には、第3の多価アミン系化合物は、オルトキシリレンジアミン(o‐xylylene diamine)、メタキシリレンジアミン(m‐xylylene diamine)、パラキシリレンジアミン(p‐xylylene diamine)、イソホロンジアミン(isophorone diamine)、ジアミノシクロヘキサン(diaminocyclohexane)、1,3‐ビスアミノメチルシクロヘキサン(1,3‐bisaminomethylcyclohexane)および4,4´‐ジアミノジシクロヘキシルメタン(4,4´‐diaminodicyclohexylmethane)からなる群から選択される1種以上の化合物であってもよい。
前記第3の樹脂は、ノボラックエポキシ化合物とイミダゾール系化合物を反応させながらエポキシ当量を測定し、理論当量の約70%以上で反応が行われると(例えば、測定されたエポキシ当量が1,000以上の時)、第3の多価アミン系化合物を付加して反応させる過程を経て製造され得る。
前記第3の樹脂の製造の際、ノボラックエポキシ化合物とイミダゾール系化合物と第3の多価アミン系化合物との反応比率は1:0.4〜1:0.2〜0.6の重量比であってもよい。反応比率が前記範囲から逸脱する場合、硬化反応性が遅くなり、塗膜のアミンブラッシング現象が誘発されたり、逆に、硬化反応性が速くなり、作業性が低下することがある。また、塗膜の耐薬品性が低下したり、未反応アミンの存在によって塗膜のアミンブラッシング現象が誘発されることがある。
一方、前記第3の樹脂の製造には、通常の溶剤が使用され得る。
かかる第3の樹脂は、アミン価が120〜300mgKOH/gであり、粘度が200〜1,000cPsであり、不揮発分(150℃*15分)が重量基準で35〜45%であってもよい。
本発明の硬化剤は、前記第1の樹脂、前記第2の樹脂および前記第3の樹脂を混合して混合物を製造した後、溶剤で希釈する過程を経て製造され得る。前記混合の際、各樹脂の混合比率は、特に限定されないが、混合物100重量部(第1の樹脂+第2の樹脂+第3の樹脂)に対して、第1の樹脂60〜80重量部、第2の樹脂15〜30重量部および第3の樹脂0.1〜5重量部の範囲で混合してもよい。
2.エポキシ塗料組成物
本発明は、硬化剤を含むエポキシ塗料組成物を提供する。具体的には、本発明のエポキシ塗料組成物は、エポキシ樹脂と、硬化剤と、溶剤と、添加剤とを含んでもよい。
前記エポキシ樹脂は、塗膜に付着性を付与するものであり、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、またはこれらの混合物であってもよい。かかるエポキシ樹脂の含有量は、エポキシ塗料組成物100重量部に対して、20〜50重量部であってもよい。前記エポキシ樹脂の含有量が20重量部未満の場合には、塗膜の付着性が低下することがあり、50重量部を過える場合には、エポキシ塗料組成物の分散性が低下することがある。
前記硬化剤は、エポキシ樹脂の硬化反応を誘導するものであり、前記「1.硬化剤」項目で説明した硬化剤であってもよい。かかる硬化剤の含有量は、エポキシ塗料組成物100重量部に対して、5〜40重量部であってもよい。前記硬化剤の含有量が5重量部未満の場合には、エポキシ塗料組成物の硬化反応性が低下したり、塗膜の耐薬品性、柔軟性が低下することがあり、40重量部を過える場合には、硬化反応性が高くなりすぎて作業性が低下することがある。
前記溶剤は、エポキシ塗料組成物の粘度および分散性により調節するものであり、通常、公知の溶剤であってもよい。かかる溶剤の含有量は、エポキシ塗料組成物100重量部に対して、5〜15重量部であってもよい。前記溶剤の含有量が5重量部未満の場合には、エポキシ塗料組成物の分散性が低下することがあり、15重量部を過える場合には、塗膜の形成に長い時間がかかることがある。
前記添加剤は、塗膜の物性を高めるためのものであり、顔料、分散剤、レベリング剤、または消泡剤などが、添加剤として含まれてもよい。かかる添加剤の含有量は、エポキシ塗料組成物100重量部に対して、0.1〜5重量部であってもよい。前記添加剤の含有量が0.1重量部未満の場合には、塗膜の物性を高める効果が得られ難いことがあり、5重量部を過える場合には、必要以上に使用されて経済性が低下したり、塗膜の外観が不良になることがある。
以下、本発明を実施例により詳細に説明すると、以下のとおりである。ただし、下記実施例は、本発明を例示するものであって、本発明は下記実施例によって限定されるものではない。
[準備例1]第1の樹脂の製造
1)フェノール系化合物のマンニッヒ反応によるアミン付加反応物の製造
四ツ口丸底フラスコにフェノール233gとメタキシリレンジアミン422gを入れ、窒素ガス管、H型分離管、撹拌機、温度計およびヒータが設置された環境で、70℃に昇温させた。次に、前記フラスコにホルマリン(ホルムアルデヒド35%水溶液)319gを、発熱が生じないように、滴加時間を調節しながら滴加した。滴加完了後、90℃に昇温させ、昇温された状態で2時間維持させた。維持完了後、130℃まで徐々に昇温させ、脱水反応を行った。この際、脱水量は274gと測定された。脱水反応完了後、70℃に冷却し、ノルマルブタノール300gを入れて希釈する過程を経て、アミン付加反応物を製造した。製造されたアミン付加反応物は、活性水素当量が115g/eqであり、アミン価が350mgKOH/gであり、粘度が540cPs(Brookfield)であった。
2)第1の樹脂の製造
四ツ口丸底フラスコにメタキシリレンジアミン125g、4,4´‐ジアミノシクロヘキシルメタン194gおよび前記製造されたアミン付加反応物91gを入れ、窒素ガス管、H型分離管、撹拌機、温度計およびヒータが設置された環境で、25℃に維持した。温度が25℃に安定化すると、エポキシ化合物(国都化学社製、YD‐128)133gとノボラックエポキシ化合物(国都化学社製、YDPN‐631)184gが混合された混合物を前記フラスコに約3時間滴加した。滴加完了後、24時間維持させ、1‐メトキシ‐2‐プロパノール273gを入れて希釈する過程を経て、第1の樹脂を製造した。製造された第1の樹脂は、活性水素当量が137g/eqであり、アミン価が288mgKOH/gであり、粘度が8,000cPs(Brookfield)であり、不揮発分が重量基準で60%であった。
[準備例2]第2の樹脂の製造
四ツ口丸底フラスコにトリエチレンテトラアミン205gを入れ、窒素ガス管、H型分離管、撹拌機、温度計およびヒータが設置された環境で、90℃に昇温させた。次に、エポキシ化合物(国都化学社製、YD‐128)74g、エポキシ化合物(国都化学社製、YD‐011)276gおよびフェニルグリシジルエーテル145gが混合された混合物を前記フラスコに約3時間滴加した。滴加完了後、90℃で2時間維持させ、1‐メトキシ‐2‐プロパノール300gを入れて希釈する過程を経て、第2の樹脂を製造した。製造された第2の樹脂は、活性水素当量が154g/eqであり、アミン価が315mgKOH/gであり、粘度が16、000cPs(Brookfield)であり、不揮発分が重量基準で70%であった。
[準備例3]第3の樹脂の製造
四ツ口丸底フラスコにベンジルアルコール531gとノボラックエポキシ化合物(国都化学社製、YDPN‐631)180gを入れ、窒素ガス管、H型分離管、撹拌機、温度計およびヒータが設置された環境で、40℃に昇温させた。次に、2‐メチルイミダゾール115gを前記フラスコに入れ、40℃に維持させながらエポキシ当量を測定し続けた。測定したエポキシ当量が1,000になった時に、4,4´‐ジアミノシクロヘキシルメタン114gを入れ、40℃に維持させた。次に、時間別にエポキシ当量を測定し、当量が100,000以上になった時に反応を終了し、第3の樹脂を製造した。製造された第3の樹脂は、不揮発分が重量基準で40%であり、アミン価が200mgKOH/gであり、粘度が700cPs(Brookfield)であった。
[実施例1〜3]
下記表1の組成を有する硬化剤をそれぞれ製造した。
Figure 2018188637
[比較例1〜7]
下記表2の組成を有する硬化剤をそれぞれ製造した。
Figure 2018188637
[製造例1〜製造例3および比較製造例1〜比較製造例7]
実施例および比較例でそれぞれ製造された硬化剤と主剤(KCC、コフェノールEH2630)とを8:1の重量比で混合し、エポキシ塗料組成物をそれぞれ製造した。
製造されたそれぞれのエポキシ塗料組成物を鋼鉄パネルに1次スプレー塗装し、0℃、80%RH条件のチャンバに入れた後、3日間乾燥させた。3日後、同一のそれぞれのエポキシ塗料組成物を2次スプレー塗装した後、0℃、80%RH条件で3日間乾燥させて塗膜を形成した。
[実験例1]
製造例および比較製造例でそれぞれ製造されたエポキシ塗料組成物とこれを用いて形成された塗膜の物性を以下のような方法で評価し、その結果を下記表3に示した。
1.低温付着性:ASTM D3359に準じてクロスカット試験(Crosscut Test)で塗膜の低温付着性を評価した。
<評価基準>
5B:0%、無し(None)
4B:5%未満
3B:5以上15%未満
2B:15以上35%未満
1B:35以上65%未満
0B:65%以上
2.可使時間:25℃で500gのエポキシ塗料組成物の粘度が155KUになるまでにかかる時間を測定した。
3.耐薬品性:形成された塗膜を80℃で3時間後硬化(post curing)させた後、メタノールに30日間沈積した後、ブリスター(blister)のサイズを下記評価基準にしたがって評価した。
<評価基準>ブリスターサイズ:No.10(ブリスター無し)<No.8<No.6<No.4<No.2
4.塗膜の白化(アミンブラッシング):形成された塗膜を5℃の清水に完全に浸漬させた後、48時間後の塗膜の状態を目視で確認した(白化発生可否の確認)。
Figure 2018188637
前記表3を参照すると、本発明に係る硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物で塗膜を形成することにより、付着性および耐薬品性に優れ、塗膜の白化現象が防止され、可使時間も確保されることを確認することができる。

Claims (10)

  1. 第1の多価アミン系化合物、アミン付加反応物および第1のエポキシ化合物を反応させて得られた第1の樹脂と、
    第2の多価アミン系化合物および第2のエポキシ化合物を反応させて得られた第2の樹脂と、
    ノボラックエポキシ化合物、イミダゾール系化合物および第3の多価アミン系化合物を反応させて得られた第3の樹脂とを含む、硬化剤。
  2. 前記第1の多価アミン系化合物と前記第3の多価アミン系化合物は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立して、オルトキシリレンジアミン、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン、イソホロンジアミン、ジアミノシクロヘキサン、1,3‐ビスアミノメチルシクロヘキサンおよび4,4´‐ジアミノジシクロヘキシルメタンからなる群から選択される1種以上である、請求項1に記載の硬化剤。
  3. 前記アミン付加反応物は、フェノール系化合物、アミン系化合物およびカルボニル化合物を反応させて得られる、請求項1に記載の硬化剤。
  4. 前記第2の多価アミン系化合物は、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタアミンおよびペンタエチレンヘキサアミンからなる群から選択される1種以上である、請求項1に記載の硬化剤。
  5. 前記ノボラックエポキシ化合物が、下記化学式1で表される化合物である、請求項1に記載の硬化剤。
    Figure 2018188637
    (前記化学式1中、nは、0.1〜1の有理数である。)
  6. 前記イミダゾール系化合物は、1‐メチルイミダゾール、2‐メチルイミダゾール、2‐エチルイミダゾールおよび2‐エチル‐4‐メチルイミダゾールからなる群から選択される1種以上である、請求項1に記載の硬化剤。
  7. 前記第1の樹脂は、アミン価が150〜300mgKOH/gであり、粘度が5,000〜20,000cPsであり、活性水素当量が100〜300g/eqである、請求項1に記載の硬化剤。
  8. 前記第2の樹脂は、アミン価が150〜300mgKOH/gであり、粘度が10,000〜30,000cPsであり、活性水素当量が200〜350g/eqである、請求項1に記載の硬化剤。
  9. 前記第3の樹脂は、アミン価が120〜300mgKOH/gであり、粘度が200〜1,000cPsである、請求項1に記載の硬化剤。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の硬化剤を含む、エポキシ塗料組成物。
JP2018088098A 2017-05-02 2018-05-01 硬化剤およびこれを含むエポキシ塗料組成物 Active JP6623252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0056396 2017-05-02
KR1020170056396A KR101970396B1 (ko) 2017-05-02 2017-05-02 경화제 및 이를 포함하는 에폭시 도료 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018188637A true JP2018188637A (ja) 2018-11-29
JP6623252B2 JP6623252B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=64093170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018088098A Active JP6623252B2 (ja) 2017-05-02 2018-05-01 硬化剤およびこれを含むエポキシ塗料組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6623252B2 (ja)
KR (1) KR101970396B1 (ja)
CN (1) CN108794730B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102273807B1 (ko) * 2019-03-14 2021-07-06 주식회사 케이씨씨 아민-아마이드 수지 조성물 및 이의 제조 방법
KR102201457B1 (ko) * 2019-05-28 2021-01-12 주식회사 비전씨앤디 투수골재 포장재 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08198942A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Asahi Denka Kogyo Kk 湿潤面ないし水中施工用エポキシ樹脂組成物
JP2006206675A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2007246648A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Adeka Corp 変性エポキシ樹脂及び硬化性樹脂組成物
JP2007297493A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Adeka Corp エポキシ樹脂用硬化剤組成物およびそれを含有してなる硬化性エポキシ樹脂組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001163955A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エポキシ樹脂硬化剤および組成物
US20050214527A1 (en) 2004-03-29 2005-09-29 Dudick, Inc. Method for coating potable water tanks and coated structures for contact with potable water
FR2946350B1 (fr) * 2009-06-04 2012-05-11 Arkema France Utilisation de molecules porteuses de groupes associatifs comme durcisseurs de resines thermodurcissables
US20120328811A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Air Products And Chemicals, Inc. Epoxy Resin Compositions
CN103554439B (zh) * 2013-10-12 2016-01-20 瑞奇化工(松滋)有限公司 一种低气味环氧固化剂的制备方法
CN103642002A (zh) * 2013-11-07 2014-03-19 湖南神力铃胶粘剂制造有限公司 一种可灵活调配的环氧树脂组合固化剂
KR101459263B1 (ko) 2014-03-28 2014-11-10 주식회사 서림 에폭시수지 도료 조성물
KR101735765B1 (ko) * 2015-06-11 2017-05-15 주식회사 케이씨씨 고내열성 에폭시 도료용 경화제 및 그 제조방법, 및 이 경화제를 포함하는 에폭시 도료

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08198942A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Asahi Denka Kogyo Kk 湿潤面ないし水中施工用エポキシ樹脂組成物
JP2006206675A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2007246648A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Adeka Corp 変性エポキシ樹脂及び硬化性樹脂組成物
JP2007297493A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Adeka Corp エポキシ樹脂用硬化剤組成物およびそれを含有してなる硬化性エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN108794730A (zh) 2018-11-13
KR101970396B1 (ko) 2019-04-18
CN108794730B (zh) 2021-03-09
JP6623252B2 (ja) 2019-12-18
KR20180122191A (ko) 2018-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6881436B2 (ja) アミン化合物、アミン組成物、及びエポキシ樹脂硬化剤
US8143331B2 (en) Alkylated polyalkyleneamines and uses thereof
US8168296B2 (en) Benzylated polyalkylene polyamines and uses thereof
JP5279176B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤および塗料組成物
US8741988B2 (en) Use of cyclic carbonates in epoxy resin compositions
US8198395B2 (en) Alkylated aminopropylated ethylenediamines and uses thereof
US10144843B2 (en) Epoxy composition
US20090023846A1 (en) Benzylated Polyalkylene Polyamines And Uses Thereof
JP6320410B2 (ja) 反応性エポキシ系における置換されたベンジルアルコールの使用
US7598325B2 (en) Diglycidyl/isophoronediamine adduct, diglycidyl/1,3-bis(aminomethyl)cyclohexane adduct, isophoronediamine and 1,3-bis(aminomethyl)cyclohexane
KR20160090830A (ko) 경화제 조성물
JP6623252B2 (ja) 硬化剤およびこれを含むエポキシ塗料組成物
JP2022145636A (ja) 水性エポキシ硬化剤
JP7040685B1 (ja) エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びアミン組成物の使用
JP2019503430A (ja) アミドアミンおよびポリアミド硬化剤、組成物、ならびに方法
WO2019225186A1 (ja) 水系エポキシ樹脂用硬化剤、水系エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP5320674B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤及びエポキシ樹脂組成物
JP4910683B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤およびエポキシ樹脂組成物
JP5526618B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤及びエポキシ樹脂組成物
JP4910682B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤およびエポキシ樹脂組成物
JPH1129622A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
WO2023167077A1 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR101863369B1 (ko) 폴리실라잔 변성 에폭시를 포함하는 케미컬 탱크용 도료 조성물
WO2022165729A1 (en) Epoxy curing agents and uses thereof
TWI454499B (zh) Epoxy resin hardener and epoxy resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250