JP2018186230A - 電磁アクチュエータ - Google Patents

電磁アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2018186230A
JP2018186230A JP2017088470A JP2017088470A JP2018186230A JP 2018186230 A JP2018186230 A JP 2018186230A JP 2017088470 A JP2017088470 A JP 2017088470A JP 2017088470 A JP2017088470 A JP 2017088470A JP 2018186230 A JP2018186230 A JP 2018186230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mover
yoke
electromagnetic actuator
permanent magnet
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017088470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6920096B2 (ja
Inventor
俊樹 小笠原
Toshiki Ogasawara
俊樹 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP2017088470A priority Critical patent/JP6920096B2/ja
Priority to US15/955,184 priority patent/US10902985B2/en
Priority to CN201810352324.XA priority patent/CN108799603B/zh
Priority to DE102018109958.4A priority patent/DE102018109958A1/de
Publication of JP2018186230A publication Critical patent/JP2018186230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920096B2 publication Critical patent/JP6920096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1638Armatures not entering the winding
    • H01F7/1646Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/08Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet
    • F16K31/082Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet using a electromagnet and a permanent magnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • F01L9/21Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means actuated by solenoids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • F01L9/21Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means actuated by solenoids
    • F01L2009/2103Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means actuated by solenoids comprising one coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • H01F2007/086Structural details of the armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/128Encapsulating, encasing or sealing

Abstract

【課題】応答性のよい電磁アクチュエータを提供する。【解決手段】永久磁石7による磁力によって固定鉄心3と第1のプランジャ5とを吸引するとともに、電磁コイル4に通電して発生した電磁力により永久磁石7による磁力に抗して可動子11を固定鉄心3の先端部17から離間するように軸方向に移動させる電磁アクチュエータ1であって、可動子11に設けられたリング部材8をヨーク2の下壁部材14に設けた穴部20に軸方向に挿入し、可動子11が固定鉄心3に対して離間方向に移動した際に、リング部材8と下壁部材14との重なり寸法を増加させ、リング部材8と下壁部材14との重なり部を通過する永久磁石7による磁気伝達量の低下を抑制する。【選択図】図1

Description

本発明は、電磁力により可動子を直進移動させる自己保持型の電磁アクチュエータに関する。
電磁弁や内燃機関等に使用される電磁アクチュエータは、例えば特許文献1に示すように、固定鉄心の周りにコイルを巻き回して構成された固定子と、磁性体により構成される可動子とを備えており、コイルに通電することで発生した磁力によって固定子に対して可動子を移動させる構成となっている。
特に、特許文献1には、可動子に永久磁石を備えており、永久磁石の磁力により可動子と固定子とを吸引させて自己保持可能である一方、コイルに通電することで可動子と固定子とを反発させ、可動子を固定子から離間方向に直進移動させる自己保持型の電磁アクチュエータが開示されている。
特許文献1に記載された電磁アクチュエータにおいては、円筒状に構成されたヨーク内に固定鉄心及びコイルが固定されているとともに可動子が収納されている。ヨークは磁性体によって形成され、永久磁石による磁力線とコイルに通電することで発生する磁力線とが通過する構成になっている。
特開平5−29133号公報
特許文献1のような構成の電磁アクチュエータにおいては、コイルに通電していない状態で固定子と可動子とが吸引し合った保持位置から、コイルに通電して可動子を離間方向に移動させる際に、コイルによる電磁力によって永久磁石による磁力に抗して可動子を反発させるので、応答性を向上させるためには、保持位置においては永久磁石による磁力を保持に必要な範囲内で極力小さくした方が望ましい。
しかし、永久磁石の磁力を小さいものに設定すると、コイルに通電して固定子と可動子とが大きく離間した状態から、コイルへの通電を停止した際に、可動子を十分に吸引させることができずに可動子の作動不良を招く虞がある。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、応答性のよい自己保持型の電磁アクチュエータを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の電磁アクチュエータは、収納空間を有するヨークと、前記収納空間に設けられた固定鉄心と、前記固定鉄心を囲むように配置された電磁コイルと、を有する固定子と、永久磁石を有し、前記収納空間で前記固定鉄心に対して前記ヨークの軸方向に移動可能に設けられた可動子と、を備え、前記永久磁石による磁力によって前記固定鉄心と前記可動子とを吸引するとともに、前記電磁コイルに通電して発生した電磁力により前記永久磁石による磁力に抗して前記可動子を前記固定鉄心から離間方向に移動させる電磁アクチュエータであって、前記永久磁石による磁力線が通過する位置に備えられ、前記可動子が前記固定鉄心に対して離間方向に移動した際に前記永久磁石による磁気伝達量を増加させる磁気伝達量統制部を備えたことを特徴とする。
これにより、永久磁石の磁力により固定鉄心と可動子とが吸引した位置から、可動子を固定鉄心から離間方向に移動させた際に、磁気伝達量調整部によって永久磁石による磁気伝達量を増加させるので、可動子と固定鉄心とが離間することによって永久磁石の磁力による吸引力が低下しても、この吸引力の低下を相殺するように作用する。
また、好ましくは、前記磁気伝達量調整部は、前記可動子に設けられ前記軸方向に突出した柱状のリング部材と、前記リング部材が挿入され前記軸方向に延びる穴部を有する前記ヨークの端部部材と、により構成され、前記可動子の移動位置により前記穴部に対する前記リング部材の挿入距離が変化して、前記リング部材と前記端部部材との間の前記永久磁石による磁力線の通過面積が変化するとよい。
これにより、可動子の移動位置により永久磁石による磁力線の通過面積が変化するので、可動子の移動位置に応じて永久磁石の磁力による可動子と固定鉄心との吸引力を任意に設定することができる。
また、好ましくは、前記可動子は、前記ヨークの収納空間で前記固定鉄心に対向して配置されるプランジャを有し、前記リング部材は前記プランジャよりも小径に形成されているとよい。
これにより、永久磁石によるリング部材とヨークの端部部材との間の磁力線の通過断面積を減少させ、可動子と固定鉄心とが吸引された位置での永久磁石による吸引力を低減させることができる。
また、好ましくは、前記ヨークの周壁部材と前記可動子との間に、前記可動子を含む前記ヨークの収納空間を密閉する非磁性材料で形成された筒状のボディを備えるとよい。
これにより、ボディによってヨークの収納空間を密閉して、当該収納空間へのゴミや水分の侵入を防止し、電磁アクチュエータを保護することができる。また、ボディによってヨークの収納空間を密閉することで、ヨークの一部を削除して電磁アクチュエータの幅寸法を短く構成することもできる。
また、好ましくは、前記磁気伝達量調整部は、互いに近接して配置された前記ヨークの周壁部材と前記可動子の外周面部とにより構成され、前記可動子が前記固定鉄心に対して離間方向に移動した際に、前記プランジャの外周面部と前記ヨークの周壁部材との距離が変化するように、前記周壁部材の内周面に溝が設けられるとよい。
これにより、可動子の移動位置に応じて永久磁石の磁力による可動子と固定鉄心との吸引力を任意に設定することができる。
また、好ましくは、前記磁気伝達量調整部は、互いに近接して配置された前記ヨークの周壁部材と前記可動子の外周面部とにより構成され、前記ヨークの周壁部材は、前記固定子の移動位置によって前記プランジャの外周面部に対向する位置の透磁率が異なるとよい。
これにより、可動子の移動位置に応じて永久磁石の磁力による可動子と固定鉄心との吸引力を任意に設定することができる。
本発明の電磁アクチュエータによれば、可動子を固定鉄心から離間方向に移動させた際に、可動子と固定鉄心とが離間することによる吸引力の低下を相殺するように作用するので、可動子と固定鉄心とが吸引した位置では吸引力を低下させる一方、可動子を固定鉄心から離間方向に移動させた位置では永久磁石の磁力による吸引力を大きく確保することができるように設定することが可能となる。これにより、電磁コイルへの通電を停止した際における永久磁石の磁力による可動子の固定鉄心側への移動を確保した上で、電磁コイルに通電して可動子を移動させる際に応答性のよい電磁アクチュエータにすることができる。
本発明の第1実施形態の電磁アクチュエータの構造を示す縦断面図である。 第1実施形態の電磁アクチュエータの横断面図である。 第1実施形態の保持位置における電磁アクチュエータの作動状態を示す縦断面図である。 第1実施形態のストローク中間位置における電磁アクチュエータの作動状態を示す縦断面図である。 参考形態の電磁アクチュエータの構造を示す縦断面図である。 第1実施形態及び参考形態におけるストロークに対する永久磁石による磁力の推移を比較したグラフである。 本発明の第2実施形態の電磁アクチュエータの構造を示す縦断面図である。 第2実施形態の電磁アクチュエータの横断面図である。 第2の実施形態の保持位置における電磁アクチュエータの作動状態を示す縦断面図である。 第2実施形態のストローク中間位置における電磁アクチュエータの作動状態を示す縦断面図である。 本発明の第3実施形態の電磁アクチュエータの構造を示す縦断面図である。 本発明の第4実施形態の電磁アクチュエータの構造を示す縦断面図である。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。
[第1実施形態]
始めに、図1〜6を用いて本発明の第1実施形態の電磁アクチュエータ1について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態の電磁アクチュエータ1の構造を示す縦断面図である。図2は、第1実施形態の電磁アクチュエータ1の横断面図であり、図1中に記載されたA−A部の断面である。
本発明の第1実施形態の電磁アクチュエータ1は、例えば電磁弁や内燃機関の動弁機構に使用されている自己保持型の電磁アクチュエータである。
図1、2に示すように、第1実施形態の電磁アクチュエータ1は、ヨーク2、固定鉄心3及び電磁コイル4を有する固定子10と、2個のプランジャ5、6、永久磁石7及びリング部材8を有する可動子11を備えている。ヨーク2、固定鉄心3、プランジャ5、6及びリング部材8は鉄等の磁性材料により形成されている。
ヨーク2は、円筒状の周壁部材12の両端を上壁部材13及び下壁部材14(端部部材)により閉塞して形成されている。ヨーク2の一端部(図1中の上端部)を閉塞する円環板状の上壁部材13の中心には、ヨーク2の内部空間15(収納空間)側に軸方向に突出するように円柱状の固定鉄心3が固定されている。固定鉄心3の軸部16の周囲には、電磁コイル4が巻き回されている。固定鉄心3の先端部17は、軸部16より拡径した円板状に形成されている。
ヨーク2の他端部(図1中の下端部)を閉塞する下壁部材14の中心には、シャフト18が軸方向に移動可能に貫通されている。なお、シャフト18は非磁性材料により形成されている。
2個のプランジャ(第1のプランジャ5及び第2のプランジャ6)と永久磁石7とは、固定鉄心3の先端部17と略同一径の円板状に形成されており、第1のプランジャ5と第2のプランジャ6とによって永久磁石7を挟持して配置されている。第1のプランジャ5及び第2のプランジャ6は、ヨーク2の内部空間15に位置するシャフト18の先端部19に同軸に固定され、第1のプランジャ5が固定鉄心3の先端部17に向かい合うように配置されている。
可動子11はシャフト18とともに、ヨーク2の内部空間15で軸方向に直線移動可能となっている。したがって、可動子11が移動することで、固定鉄心3の先端部17と、これに相対する第1のプランジャ5との距離が変化する。図1に示すように、シャフト18の先端部19が固定鉄心3の先端部17に接した際に、固定鉄心3の先端部17と第1のプランジャ5とは僅かの隙間が設けられるように、シャフト18の先端部19が第1のプランジャ5の上面より僅かに突出している。
更に、第1実施形態の電磁アクチュエータ1においては、第2のプランジャ6の下面、即ち永久磁石7とは反対側の面に密接して同軸上に円柱状のリング部材8が設けられている。リング部材8の外径は、第2のプランジャ6の外径より小さい。
一方、ヨーク2の下壁部材14の中心部には、リング部材8が挿入可能であり、ヨーク2の軸方向に延びる穴部20が形成されている。そして、シャフト18の先端部19が固定鉄心3の先端部17に接した際に、リング部材8の下端部が僅かにヨーク2の下壁部材14の穴部20に挿入されるように、リング部材8の軸方向寸法が設定されている。
なお、リング部材8及び下壁部材14の穴部20が本発明の磁気伝達量調整部に該当する。
図3、4は、第1実施形態の電磁アクチュエータ1の縦断面図であり、図3は保持位置S0における電磁アクチュエータ1の作動状態を示し、図4はストローク中間位置S1における電磁アクチュエータ1の作動状態を示す。なお、図3及び図4、また後述する図5、9〜12において、破線が永久磁石7による主となる磁力線aを示し、一点鎖線が電磁コイル4による主となる磁力線bを示す。
また、ストロークSとは、可動子11の軸方向での直線移動距離であり可動子11の移動位置を示す。シャフト18の先端部19が固定鉄心3の先端部17に接した保持位置S0ではストロークS=0であり、可動子11がシャフト18の先端部19から離間する方向(図3、4中の下方)に移動するに伴ってストロークSが増加する。ストローク中間位置S1は、保持位置S0と、離間方向に最大移動可能な位置であるストローク最大位置Smaxとの間の位置である。
以上のように構成された第1実施形態の電磁アクチュエータ1において、電磁コイル4に通電していない場合には、図3に示すように、永久磁石7による磁力Faにより、固定鉄心3と可動子11とが吸引し合い、シャフト18の先端部19が固定鉄心3の先端部17に当接して保持される。
このようにシャフト18の先端部19が固定鉄心3の先端部17に接した保持位置S0では、永久磁石7による主となる磁力線aは、永久磁石7、第1のプランジャ5、固定鉄心3、ヨーク2の上壁部材13、周壁部材12、下壁部材14、リング部材8、第2のプランジャ6を順番に通過して永久磁石7に戻る。
このとき、ヨーク2の下壁部材14とリング部材8とは、図4中に示す軸方向の重なり寸法Laで全周に亘って重なっており、この重なった部位を磁力線aが通過する。なお、このヨーク2の下壁部材14とリング部材8の外周面とが軸方向に重なり合う部位が、永久磁石7による磁力線aが通過する部位のうち断面積が最も小さい部位となっている。
ここで、シャフト18を離間方向に移動すべく、電磁コイル4に通電させると、電磁コイル4による磁力線bは、固定鉄心3、第1のプランジャ5、ヨーク2の周壁部材12、上壁部材13を順番に通過して固定鉄心3に戻る。
したがって、保持位置において電磁コイル4に通電させると、永久磁石7の磁力Faによる固定鉄心3と可動子11との吸引力に抗して、電磁コイル4により発生する電磁力Fbによって可動子11が固定鉄心3から反発し、軸方向に離間するように移動する。
そして、図4に示すように、可動子11が保持位置から離間方向に移動した際には、リング部材8の下端部がヨーク2の下壁部材14の穴部20に入り込むように移動するので、穴部20に対するリング部材8の挿入距離である下壁部材14とリング部材8との重なり寸法Lbは、図3に示す保持位置S0での重なり寸法Laよりも大きくなる。したがって、可動子11が保持位置S0から離間方向に移動すると、保持位置S0の場合よりも永久磁石7による磁力線aが多く通過可能となるので、リング部材8とヨーク2の下壁部材14との間の永久磁石7による磁気伝達量を増加させる方向に作用する。実際には、可動子11が保持位置S0から離間方向に移動すると、固定鉄心3と第1のプランジャ5とが離間することにより永久磁石7による磁気伝達量が低下するが、本実施形態ではこの磁気伝達量の低下を相殺させるように作用する。
これにより、第1実施形態では、保持位置S0ではヨーク2の下壁部材14とリング部材8との重なり寸法Laを小さくして永久磁石7による磁力Faを抑えた上で、可動子11を保持位置S0から離間方向に移動させるに伴って重なり寸法Lbが大きくなることで永久磁石7による磁力線aを通過可能な面積が増加し、固定鉄心3と第1のプランジャ5とが離間することによる永久磁石7の磁力Faの低下を相殺させて、固定鉄心3と可動子11との吸引力を確保することができる。
次に、以上のような構成の第1実施形態の電磁アクチュエータ1と、リング部材8のない従来の参考形態の電磁アクチュエータ30とで、可動子11に配置された永久磁石7による磁力Fa、Fcの比較を行う。
図5は、参考形態の電磁アクチュエータ30の構造を示す縦断面図である。図6は、第1実施形態及び参考形態におけるストロークSに対する永久磁石7による磁力Fa、Fcの推移を比較したグラフである。
なお、図6において、磁力Fa、Fcは、固定鉄心3と可動子11との吸引力として作用する方向が+、固定鉄心3から可動子11が離間するように作用する方向が−である。
図5に示すように、参考形態の電磁アクチュエータ30は、第1実施形態の電磁アクチュエータ1に対して、リング部材8がない点が異なる。また、このリング部材8を無くすことに伴って、ヨーク2の下壁部材14の穴部20も不要となっている。
参考形態の電磁アクチュエータ30では、図5に示すように、永久磁石7による主となる磁力線aは、永久磁石7から、第1のプランジャ5、固定鉄心3、ヨーク2の上壁部材13、周壁部材12、第2のプランジャ6を順番に通過して永久磁石7に戻る。
したがって、図6の破線で示すように、参考形態の電磁アクチュエータ30における永久磁石7による磁力Fcは、ストロークSが大きくなるに伴って、即ち固定鉄心3の先端部17と第1のプランジャ5との距離が離間するに伴って大きく低下する。
これに対し、第1実施形態の電磁アクチュエータ1では、上記参考形態と同様に固定鉄心3の先端部17と第1のプランジャ5との距離が大きく離間するに伴って永久磁石7による磁力Faは低下するものの、上記のようにストロークSが大きくなるに伴ってヨーク2の下壁部材14とリング部材8の外周面との軸方向の重なり寸法Laが大きくなり、磁力線aの通過面積が大きくなって磁力Faの低下が相殺される。
これにより、第1実施形態の電磁アクチュエータ1における磁力Faと参考形態の電磁アクチュエータ30における磁力Fcとを、所定のストローク中間位置S1で一致させるように設定すると、ストローク最大位置Smaxにおいて第1実施形態による磁力Faを参考形態による磁力Fc以上とした上で、ストロークS=0である保持位置S0において参考形態よりも第1実施形態の磁力Faを大幅に低下させることができる。
なお、第1実施形態の電磁アクチュエータ1は、ストローク最大位置Smax付近では、永久磁石7の磁力Faは−となる。これは、永久磁石7の磁力により第2のプランジャ6と下壁部材14との吸引力が増加するためである。そして、ストローク最大位置Smaxにおいて可動子11は下壁部材14に当接して保持される。更に、電磁アクチュエータ1は、ストローク中間位置S1とストローク最大位置Smaxとの間では、永久磁石7の磁力Faによる吸引以外に機械的に固定鉄心3側への吸引方向、即ちストロークSを低下させる方向に可動子11を付勢させる構成を備えたシステムに使用している。
したがって、このようなシステムに電磁アクチュエータ1を使用した場合には、ストローク中間位置S1において永久磁石7による固定鉄心3側への吸引力を必要な吸引力F1以上に設定することでストローク中間位置S1から保持位置S0への移動を確保し、また応答性よく作動させることができる。
また、ストローク最大位置Smaxにおいては、第2のプランジャ6またはリング部材8とヨーク2の下壁部材14とが当接または近接して、永久磁石7の磁力による第2のプランジャ6と下壁部材14との吸引力によって、ストローク最大位置Smaxでの可動子11の保持力を参考形態と同程度に確保することができる。
一方、保持位置S0においては、参考形態よりも永久磁石7による吸引力を必要保持力F2に近い値に低下させることができる。これにより、電磁コイル4非通電時での保持位置S0から電磁コイル4に通電したときに、シャフト18を突出方向に応答性よく移動させることが可能となる。
このように、第1実施形態の電磁アクチュエータ1は、電磁コイル4非通電時に永久磁石7により保持し、電磁コイル4通電時に永久磁石7による磁力Faに抗して可動子11を離間方向に直進作動させる自己保持型電磁アクチュエータであって、電磁コイル4を通電状態から非通電状態にした際にストローク中間位置S1において永久磁石7による固定鉄心3と可動子11との吸引力を確保するとともに、ストローク最大位置Smaxにおいても永久磁石7によるヨーク2の下壁部材14と可動子11との吸引力を確保した上で、電磁コイル4非通電時の保持位置S0では永久磁石7による保持力を必要保持力F2以上で極力低下することができ、保持位置S0とストローク中間位置S1において応答性のよい電磁アクチュエータにすることができる。
[第2実施形態]
次に図7〜11を用いて本発明の第2実施形態の電磁アクチュエータ40について説明する。
図7は、本発明の第2実施形態の電磁アクチュエータ40の構造を示す縦断面図である。図8は、第2実施形態の電磁アクチュエータ40の横断面図であり、図7中に記載されたB−B部の断面である。図9、10は、第2実施形態の電磁アクチュエータ40の縦断面図であり、図9は保持位置S0における電磁アクチュエータ1の作動状態を示し、図10はストローク中間位置S1における電磁アクチュエータ1の作動状態を示す。
図7、8に示すように、本発明の第2実施形態の電磁アクチュエータ40は、第1実施形態の電磁アクチュエータ1に対して、ヨーク2内の内部空間15を密閉するボディ41を備える点が相違する。
ボディ41は、樹脂のような非磁性材料で形成される。ボディ41はヨーク2の周壁部材12内に挿入されるように配置され、下端部が開放した円筒状に形成されている。ボディ41は、少なくとも固定鉄心3の先端部17及び可動子11を覆うように配置され、下端部が全周に沿ってOリング42を介してヨーク2の下壁部材14と密着される。したがって、ボディ41によって、可動子11及び固定鉄心3の先端部17を含むヨーク2の内部空間15が密閉される構造となっている。
図8に示すように、ヨーク2の周壁部材12は全周に亘って設けられておらず、対向する2箇所(図8中の上下)でボディ41の外周寸法と同程度の幅に除去されている。したがって、第1実施形態のように全周に亘ってヨーク2の周壁部材12が設けられている電磁アクチュエータ1と比較して、電磁アクチュエータ40の幅寸法Lwを前後または左右の一方向で短く構成されている。
図9、10に示すように、第2実施形態の電磁アクチュエータ40では、第1実施形態の電磁アクチュエータ1と同様にリング部材8とヨーク2の下壁部材14との間を主となる磁力線aが通過する。
そして、第1実施形態と同様に、図9に示すような保持位置S0では、リング部材8とヨーク2の下壁部材14との軸方向の重なり寸法Lcを小さくして永久磁石7による保持力を低下させる一方、図10に示すようなストローク中間位置S1では、リング部材8とヨーク2の下壁部材14との軸方向の重なり寸法Ldを、保持位置S0での重なり寸法Lcよりも大きくして、永久磁石7の磁力による可動子11の吸引力を確保することができる。
更に、第2実施形態では、ボディ41を設けることにより、内部空間15が密閉されるので、内部空間15にゴミや水分が侵入することを防止して、電磁アクチュエータ40を保護することができる。また、内部空間15にオイル等が流入した場合でも、ソレノイド外部への流出を抑制することができる。これにより、全周に亘ってヨーク2の周壁部材12を設ける必要がなく、図8に示すようにヨーク2の周壁部材12の対向する計2箇所を削除して電磁アクチュエータ40の径方向の幅寸法Lwを短く構成することができる。
また、ボディ41は非磁性体で形成されているので、第2のプランジャ6とボディ41との隙間を小さくすることができ、これによってもボディ41の径方向寸法、延いては電磁アクチュエータ40の幅寸法Lwを小さくすることができる。
このように、電磁アクチュエータ40の幅寸法Lwを小さくすることで、例えば直列型の内燃機関の可変動弁機構において、吸気弁及び排気弁毎に電磁アクチュエータ40を、カムシャフトに沿って複数並べて配置するような場合には、隣り合う電磁アクチュエータ40の距離を短くし、内燃機関を電磁アクチュエータ40の並ぶ方向、即ちカムシャフトの軸方向に小型化することが可能となる。
また、ボディ41を樹脂のような摩擦係数の低いものにすると、シャフト18が力を受けて傾いた際に、例え第1のプランジャ5または第2のプランジャ6とボディ41とが接触したとしても、摺動抵抗を抑えて可動子11の移動を確保することができる。
[第3実施形態]
次に図11を用いて本発明の第3実施形態の電磁アクチュエータ50について説明する。
図11は、本発明の第3実施形態の電磁アクチュエータ50の構造を示す縦断面図であり、保持位置S0での状態を示す。
図11に示すように、本発明の第3実施形態の電磁アクチュエータ50は、上記参考形態の電磁アクチュエータ30に対して、ヨーク2の周壁部材12の内周面に溝51を有する点が異なる。
溝51は、例えばヨーク2の周壁部材12の内径を大きくするように切削して形成され、保持位置S0において第2のプランジャ6の外周面部に対面する位置に設けられる。なお、周壁部材12の溝51が本発明の磁気伝達量調整部に該当する。
これにより、保持位置S0においては、第2のプランジャ6の外周面部とヨーク2の周壁部材12との離間寸法が大きくなり、参考形態の電磁アクチュエータ30よりも永久磁石7による磁力Faが低下する。そして、可動子11が保持位置S0から離間方向に移動、即ちストロークSが大きくなると、第2のプランジャ6の外周面部とヨーク2の周壁部材12との距離が短くなる。これにより、永久磁石7による磁力Faは保持位置S0近辺を除いて参考形態の電磁アクチュエータ30と同様になる。したがって、ストローク中間位置S1においては永久磁石7による磁力Faを必要な吸引力F1以上に確保しつつ、保持位置S0においては永久磁石7による磁力Faを参考形態よりも低下させることができる。これにより、第3実施形態の電磁アクチュエータ50においても、第1実施形態の電磁アクチュエータ1と同様に応答性の良い電磁アクチュエータにすることができる。
なお、第3実施形態における溝51の形状については、図11に示すように溝51の深さを一定にするだけでなく、軸方向に沿って溝51の深さを多段階に変化させたり、連続的に変化させたりするようにしてもよい。このように溝51の深さを変化させることで、保持位置S0から移動させたときの第2のプランジャ6の外周面とヨーク2の周壁部材12との距離を任意に設定することができ、永久磁石7による磁力Faの変化を任意に設定することができる。
[第4実施形態]
次に図12を用いて本発明の第4実施形態の電磁アクチュエータ60について説明する。
図12は、本発明の第4実施形態の電磁アクチュエータ60の構造を示す縦断面図であり、保持位置S0での状態を示す。
図12に示すように、本発明の第4実施形態の電磁アクチュエータ60は、上記第3実施形態の電磁アクチュエータ50において溝51の位置に相当する部位に溝51を設けずに、当該部位の透磁率を低下させて透磁率低下部61を設ける。例えばショットピーニングにより周壁部材12の当該部位を加工硬化させて歪みを与えることで、透磁率低下部61を形成すればよい。なお、この透磁率低下部61が本発明の磁気伝達量調整部に該当する。
このように、ヨーク2の周壁部材12を処理することで、第3実施形態と同様に、保持位置S0において永久磁石7による磁力Faを低下させることができる。
なお、第4実施形態における透磁率低下部61の深さについても、図12に示すような一定にするだけでなく、多段階あるいは連続的に深さを変化させるようにしてもよい。このように透磁率低下部61の深さを変化させることで、第3実施形態と同様に、保持位置S0から移動させたときの永久磁石7による磁力Faの変化を任意に設定することができる。
以上で実施形態の説明を終えるが、本発明の態様は上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、第1実施形態や第2実施形態において第2のプランジャ6とリング部材8とを一体化した構造にしてもよい。その他、各実施形態における電磁アクチュエータの詳細な構造は適宜変更可能である。本発明の電磁アクチュエータは、電磁弁以外の各種用途にも広く採用することができる。
1、40、50、60 電磁アクチュエータ
2 ヨーク
3 固定鉄心
4 電磁コイル
5 第1のプランジャ(プランジャ)
6 第2のプランジャ(プランジャ)
7 永久磁石
8 リング部材(磁気伝達量調整部)
10 固定子
11 可動子
12 周壁部材
14 下壁部材(端部部材)
15 内部空間(収納空間)
20 穴部(磁気伝達量調整部)
41 ボディ
51 溝(磁気伝達量調整部)
61 透磁率低下部(磁気伝達量調整部)

Claims (6)

  1. 収納空間を有するヨークと、前記収納空間に設けられた固定鉄心と、前記固定鉄心を囲むように配置された電磁コイルと、を有する固定子と、
    永久磁石を有し、前記収納空間で前記固定鉄心に対して前記ヨークの軸方向に移動可能に設けられた可動子と、を備え、
    前記永久磁石による磁力によって前記固定鉄心と前記可動子とを吸引するとともに、前記電磁コイルに通電して発生した電磁力により前記永久磁石による磁力に抗して前記可動子を前記固定鉄心から離間方向に移動させる電磁アクチュエータであって、
    前記永久磁石による磁力線が通過する位置に備えられ、前記可動子が前記固定鉄心に対して離間方向に移動した際に前記永久磁石による磁気伝達量を増加させる磁気伝達量調整部を備えたことを特徴とする電磁アクチュエータ。
  2. 前記磁気伝達量調整部は、
    前記可動子に設けられ前記軸方向に突出した柱状のリング部材と、
    前記リング部材が挿入され前記軸方向に延びる穴部を有する前記ヨークの端部部材と、により構成され、
    前記可動子の移動位置により前記穴部に対する前記リング部材の挿入距離が変化して、前記リング部材と前記端部部材との間の前記永久磁石による磁力線の通過断面積が変化することを特徴とする請求項1に記載の電磁アクチュエータ。
  3. 前記可動子は、前記ヨークの収納空間で前記固定鉄心に対向して配置されるプランジャを有し、
    前記リング部材は前記プランジャよりも小径に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電磁アクチュエータ。
  4. 前記ヨークの周壁部材と前記可動子との間に、前記可動子を含む前記ヨークの収納空間を密閉する非磁性材料で形成された筒状のボディを備えたことを特徴とする請求項2または3に記載の電磁アクチュエータ。
  5. 前記磁気伝達量調整部は、互いに近接して配置された前記ヨークの周壁部材と前記可動子の外周面部とにより構成され、
    前記可動子が前記固定鉄心に対して離間方向に移動した際に、前記可動子の外周面部と前記ヨークの周壁部材との距離が変化するように、前記周壁部材の内周面に溝が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の電磁アクチュエータ。
  6. 前記磁気伝達量調整部は、互いに近接して配置された前記ヨークの周壁部材と前記可動子の外周面部とにより構成され、
    前記ヨークの周壁部材は、前記固定子の移動位置によって前記可動子の外周面部に対向する位置の透磁率が異なることを特徴とする請求項1に記載の電磁アクチュエータ。
JP2017088470A 2017-04-27 2017-04-27 電磁アクチュエータ Active JP6920096B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088470A JP6920096B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 電磁アクチュエータ
US15/955,184 US10902985B2 (en) 2017-04-27 2018-04-17 Electromagnetic actuator
CN201810352324.XA CN108799603B (zh) 2017-04-27 2018-04-19 电磁致动器
DE102018109958.4A DE102018109958A1 (de) 2017-04-27 2018-04-25 Elektromagnetischer aktor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017088470A JP6920096B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 電磁アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018186230A true JP2018186230A (ja) 2018-11-22
JP6920096B2 JP6920096B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=63797242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017088470A Active JP6920096B2 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 電磁アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10902985B2 (ja)
JP (1) JP6920096B2 (ja)
CN (1) CN108799603B (ja)
DE (1) DE102018109958A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7351517B2 (ja) 2019-12-03 2023-09-27 新電元メカトロニクス株式会社 ソレノイド
JP7383276B2 (ja) 2019-09-06 2023-11-20 新電元メカトロニクス株式会社 ソレノイド

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102203414B1 (ko) * 2019-01-02 2021-01-15 효성중공업 주식회사 액츄에이터
CN114050016B (zh) * 2021-09-15 2024-03-29 上海欧一安保器材有限公司 螺线管致动器
CN114337068B (zh) * 2021-12-08 2023-04-21 南昌三瑞智能科技有限公司 一种电机旋转锁定系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529133A (ja) 1991-05-13 1993-02-05 Mitsubishi Materials Corp 電磁石
JPH0677046A (ja) 1992-08-26 1994-03-18 Mic Kogyo Kk 反発型電磁石
JPH11210430A (ja) 1998-01-20 1999-08-03 Aisan Ind Co Ltd エンジンバルブ駆動用アクチュエータ
DE19839884B4 (de) * 1998-09-02 2006-01-12 Ina-Schaeffler Kg Elektromagnet, insbesondere Proportionalmagnet zur Betätigung eines hydraulischen Ventils
DE10026813B4 (de) * 1999-06-24 2006-01-19 Abb Patent Gmbh Elektromagnetischer Auslöser
US6373363B1 (en) * 2000-03-28 2002-04-16 Delphi Technologies, Inc. Dual coil solenoid for a gas direct injection fuel injector
CN1234135C (zh) * 2001-01-18 2005-12-28 株式会社日立制作所 电磁铁和使用该电磁铁的开关装置的操作机构
DE20114466U1 (de) * 2001-09-01 2002-01-03 Eto Magnetic Kg Elektromagnetische Stellvorrichtung
US7426911B2 (en) * 2004-06-21 2008-09-23 Ford Global Technologies, Llc Enhanced permanent magnet electromagnetic actuator for an electronic valve actuation system of an engine
JP4285354B2 (ja) * 2004-07-26 2009-06-24 株式会社デンソー リニアソレノイドおよび電磁弁
CA2569064C (en) * 2005-03-28 2011-08-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Contact device
DE202006011905U1 (de) * 2006-08-03 2007-12-06 Eto Magnetic Kg Elektromagnetische Stellvorrichtung
JP5444345B2 (ja) * 2008-08-01 2014-03-19 エト・マグネティック・ゲー・エム・ベー・ハー 電磁駆動装置
EP2182531B1 (en) * 2008-10-29 2014-01-08 Sauer-Danfoss ApS Valve actuator
JP5307517B2 (ja) * 2008-11-14 2013-10-02 カヤバ工業株式会社 ソレノイド
KR200451951Y1 (ko) * 2008-12-31 2011-01-25 엘에스산전 주식회사 적층 코어를 사용한 모노스테이블 영구자석형 액추에이터
CN101709806B (zh) * 2009-12-24 2011-03-23 中国航天科技集团公司第六研究院第十一研究所 一种微型自锁电磁阀
DE202011052220U1 (de) * 2011-12-07 2013-03-11 Eto Magnetic Gmbh Bistabile elektromagnetische Stellvorrichtung sowie Nockenwellenstellvorrichtung
CN103363176B (zh) * 2012-03-28 2016-08-03 伊顿公司 具有防滞后特征部的电磁阀组件
DE102013108027A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Eto Magnetic Gmbh Elektromagnetische Stellvorrichtung und System zur Verstellung einer Funktionalität eines Kraftfahrzeugaggregats
JP2017045950A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 アイシン精機株式会社 アクチュエータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7383276B2 (ja) 2019-09-06 2023-11-20 新電元メカトロニクス株式会社 ソレノイド
JP7351517B2 (ja) 2019-12-03 2023-09-27 新電元メカトロニクス株式会社 ソレノイド

Also Published As

Publication number Publication date
JP6920096B2 (ja) 2021-08-18
CN108799603B (zh) 2021-07-16
US20180315533A1 (en) 2018-11-01
DE102018109958A1 (de) 2018-10-31
CN108799603A (zh) 2018-11-13
US10902985B2 (en) 2021-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018186230A (ja) 電磁アクチュエータ
JP5307803B2 (ja) 電磁駆動装置
EP2359376B1 (en) Multistable electromagnetic actuators
EP3203487B1 (en) Electromechanical solenoid having a pole piece alignment member
JP6198998B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP4513890B2 (ja) 電磁弁
US20070267922A1 (en) Actuator
US20200143970A1 (en) Electromagnetic actuator and hydraulic pressure adjustment mechanism
JP2008089080A (ja) 電磁駆動装置およびそれを用いた電磁弁
KR20210064374A (ko) 솔레노이드
CN103206571A (zh) 电磁阀
JP2017005123A (ja) 電磁アクチュエータ
JP2007019295A (ja) 電磁アクチュエータ
JP2009079605A (ja) 電磁弁装置
JP7161095B2 (ja) 永久磁石内蔵型ソレノイド
JP7255145B2 (ja) 電磁ソレノイド
WO2014007230A1 (ja) 電磁アクチュエータ
WO2018110000A1 (ja) 電磁アクチュエータおよび油圧調整機構
US20210343462A1 (en) Electromagnetic actuator
JP4482402B2 (ja) 電磁弁装置
JP7298143B2 (ja) 電磁ソレノイド
JP2022108377A (ja) リニアソレノイド
JP2013122967A (ja) 電磁アクチュエータ
JP2020057703A (ja) 電磁弁
JP2023122868A (ja) ソレノイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150