JP2018185023A - 防振装置 - Google Patents
防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018185023A JP2018185023A JP2017088248A JP2017088248A JP2018185023A JP 2018185023 A JP2018185023 A JP 2018185023A JP 2017088248 A JP2017088248 A JP 2017088248A JP 2017088248 A JP2017088248 A JP 2017088248A JP 2018185023 A JP2018185023 A JP 2018185023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid chamber
- liquid
- communication portion
- communication
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/10—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
- F16F13/105—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
- F16F13/107—Passage design between working chambers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
- B60K5/1208—Resilient supports
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/10—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Abstract
Description
そこで、例えば下記特許文献1に示される防振装置のように、制限通路内に弁体を設けることで、大きな振幅の振動が入力されたときであっても、主液室の負圧化を抑制する構成が知られている。
本発明に係る防振装置は、振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材、および他方に連結される第2取付部材と、これら両取付部材を弾性的に連結する弾性体と、液体が封入された前記第1取付部材内の液室を第1液室と第2液室とに区画する仕切部材と、を備えるとともに、前記仕切部材に、前記第1液室と前記第2液室とを連通する制限通路が形成された液体封入型の防振装置であって、前記制限通路は、前記第1液室に開口する第1連通部、前記第2液室に開口する第2連通部、および前記第1連通部と前記第2連通部とを連通する本体流路を備え、前記本体流路において、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの少なくとも一方との接続部分には、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの他方側からの液体を、この制限通路の内面のうち、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの一方に対向する対向面に向けて導く案内部が配設されていることを特徴とする。
ここで、本体流路内を第1連通部および第2連通部のうちの一方に向けて他方側から流通する液体は、案内部により前記対向面に導かれて衝突する。この際、液体が前記対向面に衝突したことによるエネルギー損失、および液体と前記対向面との間の摩擦によるエネルギー損失等が生ずることで、制限通路を流通する液体の圧力損失を高めることができる。さらにこの際、液体が前記対向面に衝突することで、液体を第1連通部および第2連通部のうちの一方における全域にわたって行き渡らせやすくなる。特に、液体が、案内部により前記対向面に衝突した後、この対向面と対向する、第1連通部および第2連通部のうちの一方に向けて流れる、つまり逆流するので、大きなエネルギー損失を生じさせることができる。以上より、仮に防振装置に大きな荷重(振動)が入力されたとしても、第1連通部および第2連通部のうちの一方を通過する液体の流速を低減させることができる。これにより、第1連通部および第2連通部のうちの一方を通過して第1液室または第2液室に流入した液体と、第1液室内または第2液室内の液体と、の間で生じる流速差を小さく抑え、気泡の発生を抑えることができる。また、仮に気泡が第1液室や第2液室ではなく本体流路で発生しても、気泡を案内部によって前記対向面に衝突させることで、その気泡を細かく分散させた後で、第1連通部および第2連通部のうちの一方を通過させることができる。
以上のように、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
図1に示すように、防振装置10は、振動発生部および振動受部のいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材11と、振動発生部および振動受部のいずれか他方に連結される第2取付部材12と、第1取付部材11および第2取付部材12を互いに弾性的に連結する弾性体13と、第1取付部材11内の液室19を後述する主液室(第1液室)14と副液室(第2液室)15とに区画する仕切部材16と、を備える液体封入型の防振装置である。
なお、第1取付部材11、第2取付部材12、および弾性体13はそれぞれ、平面視した状態で円形状若しくは円環状に形成されるとともに、中心軸線Oと同軸に配置されている。
ダイヤフラム20は、ゴムや軟質樹脂等の弾性材料からなり、有底円筒状に形成されている。ダイヤフラム20の外周面は、ダイヤフラムリング21の内周面に加硫接着されている。ダイヤフラムリング21は、第1取付部材11の下端部内に、第2ゴム膜13bを介して嵌合されている。ダイヤフラムリング21は、第1取付部材11の下端部内に加締められて固定されている。ダイヤフラム20およびダイヤフラムリング21それぞれの上端開口縁は、仕切部材16の下面に液密に当接している。
なお図示の例では、ダイヤフラム20の底部が、外周側で深く中央部で浅い形状になっている。ただし、ダイヤフラム20の形状としては、このような形状以外にも、従来公知の種々の形状を採用することができる。
本体流路25は、第2連通部27に接続されるとともに、仕切部材16の下部に位置して周方向に延びる下側流路31と、仕切部材16の上部に位置して周方向に延びる上側流路32と、下側流路31と上側流路32とを連結する接続路33と、を備えている。
接続路33は、下側流路31における周方向の他方側の端部と、上側流路32における周方向の一方側の端部と、を連結している。
下側流路31および上側流路32は、仕切部材16の外周面に形成されている。下側流路31および上側流路32はそれぞれ、仕切部材16に、中心軸線Oを中心とする360°未満の角度範囲に配置されている。図示の例では、下側流路31および上側流路32はそれぞれ、仕切部材16に、中心軸線Oを中心とする180°を超える角度範囲に配置されている。下側流路31における周方向の他方側の端部、および上側流路32における周方向の一方側の端部それぞれの周方向に沿う位置が、互いに同等になっている。
接続路33は、第1障壁36を軸方向に貫いている。
下側流路31は、中心軸線Oと同軸に配置され、下側に位置して表裏面が軸方向を向く環状の第2障壁37と、上側に位置する前述の第1障壁36と、第1障壁36および第2障壁37それぞれの内周縁同士を連結し、径方向の外側を向く下溝底面38と、により画成されている。第2障壁37は副液室15に面しており、第2連通部27は、第2障壁37を軸方向に貫く1つの開口により構成されている。
第3障壁39は主液室14に面している。
上側流路32のうち、周方向の他方側の端部は、他の部分より径方向の内側に向けて張り出している。上側流路32における周方向の他方側の端部は、軸方向から見た平面視で、下側流路31の下溝底面38よりも径方向の内側に張り出して位置している。第3障壁39において、上側流路32における周方向の他方側の端部を画成する部分の内周縁は、軸方向から見た平面視で、径方向の内側に向けて突の曲線状を呈する。
複数の細孔26aはいずれも、下側流路31および上側流路32の各流路断面積より小さく、軸方向から見た平面視において拡散室34の内側に配置されている。細孔26aの内径は、第1連通孔42a、および第2連通孔42bの各内径より小さくなっている。複数の細孔26aの開口面積の総和は、複数の第1連通孔42aの開口面積の総和、および複数の第2連通孔42bの開口面積の総和より小さくなっている。複数の細孔26aの開口面積の総和は、下側流路31および上側流路32それぞれにおける流路断面積の最小値の例えば1.5倍以上4.0倍以下としてもよい。図示の例では、下側流路31および上側流路32の各流路断面積は、全長にわたって同等となっている。細孔26aの開口面積は、例えば25mm2以下、好ましくは0.7mm2以上17mm2以下としてもよい。
なお、第1障壁36において、上側流路32における周方向の他方側の端部を画成する部分の内周縁を、第3障壁39と同様に、軸方向から見た平面視で、径方向の内側に向けて突の曲線状を呈するように形成したうえで、この第1障壁36のうち、下溝底面38より径方向の内側に位置する部分の一部に、連通開口35を形成するようにしてもよい。
以上の構成において、本体流路25内を第2連通部27側から第1連通部26側に向けて流れ、上側流路32における周方向の他方側の端部に到達した液体Lは、案内部43に沿って流れつつ、前記端面43aに衝突することで、連通開口35を下方に通過して、拡散室34内に流入する。これにより、液体Lが、第1連通部26を主液室14側に向けて通過する前に、拡散室34の対向面34aに向けて導かれて衝突することで拡散室34内で拡散する。
上側部材44において、周壁の外周面に上側流路32が形成され、底壁に、周壁の内側に向けて開口する第1連通孔42aおよび第1連通部26と、周壁の内側と非連通で、上側流路32内に開口する連通開口35および接続路33と、が形成されている。上側部材44の底壁の下面には、メンブラン41の上面における外周縁部に全周にわたって当接する支持突部が形成されている。第1連通部26が形成された前記上壁は、上側部材44の底壁の一部となっている。
以上のように、気泡の発生そのものを抑えることができる上、たとえ気泡が発生したとしても、気泡を細かく分散させた状態に維持しやすくすることができるので、気泡が崩壊するキャビテーション崩壊が生じても、発生する異音を小さく抑えることができる。
また、本体流路25が周方向に延び、対向面34aが軸方向に直交しているので、仕切部材16の軸方向のかさ張りを抑えつつ、制限通路24の流路長および対向面34aの平面積を容易に確保することができる。
また、拡散室34は、仕切部材16に配設しなくてもよいし、本体流路25と第2連通部27との間に配設してもよい。拡散室34の平面視形状は、半円状に限らず例えば矩形状にする等適宜変更してもよい。拡散室34の対向面34aの平面積を、本体流路25の流路断面積の大きさ以下としてもよい。拡散室34の対向面34aを軸方向に対して傾斜させる等、拡散室34の態様は適宜変更してもよい。
また、第2連通部27として、複数の細孔26aを備える構成を採用してもよい。
また、本体流路25として、上側流路32および下側流路31を備え、仕切部材16を約2周する構成を示したが、仕切部材16を1周、若しくは3周以上周回する構成を採用してもよい。
また、本体流路25は、例えば軸方向に延びる等適宜変更してもよい。
11 第1取付部材
12 第2取付部材
13 弾性体
14 主液室(第1液室)
15 副液室(第2液室)
16 仕切部材
19 液室
24 制限通路
25 本体流路
26 第1連通部
26a 細孔
27 第2連通部
34 拡散室
34a 対向面
43 案内部
L 液体
O 中心軸線
Claims (4)
- 振動発生部および振動受部のうちのいずれか一方に連結される筒状の第1取付部材、および他方に連結される第2取付部材と、
これら両取付部材を弾性的に連結する弾性体と、
液体が封入された前記第1取付部材内の液室を第1液室と第2液室とに区画する仕切部材と、を備えるとともに、
前記仕切部材に、前記第1液室と前記第2液室とを連通する制限通路が形成された液体封入型の防振装置であって、
前記制限通路は、前記第1液室に開口する第1連通部、前記第2液室に開口する第2連通部、および前記第1連通部と前記第2連通部とを連通する本体流路を備え、
前記本体流路において、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの少なくとも一方との接続部分には、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの他方側からの液体を、この制限通路の内面のうち、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの一方に対向する対向面に向けて導く案内部が配設されていることを特徴とする防振装置。 - 前記第1連通部および前記第2連通部のうちの少なくとも一方は、前記第1液室または前記第2液室に面する障壁を貫く複数の細孔を備えることを特徴とする請求項1に記載の防振装置。
- 前記本体流路と、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの少なくとも一方と、の間には、前記対向面を壁面の一部に有するとともに、前記案内部を通過した、前記第1連通部および前記第2連通部のうちの他方側からの液体を拡散させる拡散室が配設され、
前記対向面の平面積は、前記本体流路の流路断面積より大きいことを特徴とする請求項1または2に記載の防振装置。 - 前記本体流路は、前記第1取付部材の中心軸線回りに沿う周方向に延び、
前記対向面は、前記中心軸線の延びる軸方向に直交していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の防振装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017088248A JP7044479B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 防振装置 |
US16/493,548 US11441634B2 (en) | 2017-04-27 | 2018-01-15 | Anti-vibration device |
CN201880024320.7A CN110494670B (zh) | 2017-04-27 | 2018-01-15 | 隔振装置 |
PCT/JP2018/000755 WO2018198444A1 (ja) | 2017-04-27 | 2018-01-15 | 防振装置 |
EP18791958.4A EP3617547B1 (en) | 2017-04-27 | 2018-01-15 | Vibration damping device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017088248A JP7044479B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 防振装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018185023A true JP2018185023A (ja) | 2018-11-22 |
JP7044479B2 JP7044479B2 (ja) | 2022-03-30 |
Family
ID=63918972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017088248A Active JP7044479B2 (ja) | 2017-04-27 | 2017-04-27 | 防振装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11441634B2 (ja) |
EP (1) | EP3617547B1 (ja) |
JP (1) | JP7044479B2 (ja) |
CN (1) | CN110494670B (ja) |
WO (1) | WO2018198444A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6983060B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2021-12-17 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
US10919384B2 (en) * | 2018-07-20 | 2021-02-16 | GM Global Technology Operations LLC | Mount assembly with electro-hydro-pneumatic switchable displacement elements |
US10994606B2 (en) * | 2018-07-20 | 2021-05-04 | GM Global Technology Operations LLC | Mount assembly with switchable displacement elements |
WO2021090886A1 (ja) | 2019-11-07 | 2021-05-14 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6165932A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-04-04 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
FR2714947B1 (fr) * | 1994-01-11 | 1996-03-29 | Hutchinson | Perfectionnements aux dispositifs antivibratoires hydrauliques. |
JP2001343045A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-12-14 | Tokai Rubber Ind Ltd | 空気圧加振式の流体封入式防振装置 |
JP4338585B2 (ja) | 2004-05-26 | 2009-10-07 | 東洋ゴム工業株式会社 | 液封入式防振装置 |
JP2008069905A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2008248967A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Toyota Motor Corp | 液体封入式防振装置 |
JP2008303910A (ja) | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Toyota Motor Corp | 液体封入式防振装置 |
JP2009191999A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP2010169160A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
JP5448928B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-03-19 | 東海ゴム工業株式会社 | 流体封入式防振装置 |
JP5535958B2 (ja) | 2011-02-24 | 2014-07-02 | 東洋ゴム工業株式会社 | 液封入式防振装置 |
JP2012202512A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Tokai Rubber Ind Ltd | 多方向防振型の流体封入式防振装置 |
WO2014196284A1 (ja) | 2013-06-03 | 2014-12-11 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
US9945442B2 (en) * | 2013-11-11 | 2018-04-17 | Bridgestone Corporation | Vibration isolator |
JP6846611B2 (ja) | 2015-11-05 | 2021-03-24 | 株式会社パックプラス | 口栓付き包装袋 |
-
2017
- 2017-04-27 JP JP2017088248A patent/JP7044479B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-15 EP EP18791958.4A patent/EP3617547B1/en active Active
- 2018-01-15 WO PCT/JP2018/000755 patent/WO2018198444A1/ja unknown
- 2018-01-15 CN CN201880024320.7A patent/CN110494670B/zh active Active
- 2018-01-15 US US16/493,548 patent/US11441634B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11441634B2 (en) | 2022-09-13 |
JP7044479B2 (ja) | 2022-03-30 |
CN110494670A (zh) | 2019-11-22 |
EP3617547A4 (en) | 2020-08-26 |
EP3617547A1 (en) | 2020-03-04 |
CN110494670B (zh) | 2021-05-11 |
WO2018198444A1 (ja) | 2018-11-01 |
EP3617547B1 (en) | 2022-03-23 |
US20200011396A1 (en) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018198444A1 (ja) | 防振装置 | |
WO2019216403A1 (ja) | 防振装置 | |
WO2018198442A1 (ja) | 防振装置 | |
CN109312811B (zh) | 防振装置 | |
CN109073033B (zh) | 隔振装置 | |
JP7349325B2 (ja) | 防振装置 | |
JP7350627B2 (ja) | 防振装置 | |
JP7350628B2 (ja) | 防振装置 | |
JP7326121B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2021076171A (ja) | 防振装置 | |
WO2018193895A1 (ja) | 防振装置 | |
JP6853674B2 (ja) | 防振装置 | |
JP6577911B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2018194101A (ja) | 防振装置 | |
JP2018119621A (ja) | 防振装置 | |
JP2019098953A (ja) | 防振装置 | |
JP7161842B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2019105281A (ja) | 防振装置 | |
JP2019203542A (ja) | 防振装置 | |
JP2019203541A (ja) | 防振装置 | |
JP2019203543A (ja) | 防振装置 | |
JP2020118252A (ja) | 防振装置 | |
JP2020118251A (ja) | 防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181019 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200819 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210202 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210422 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210622 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211013 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220208 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220308 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7044479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |