JP2018184437A - イベルメクチンによる丘疹膿疱性の酒さの治療 - Google Patents

イベルメクチンによる丘疹膿疱性の酒さの治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2018184437A
JP2018184437A JP2018135780A JP2018135780A JP2018184437A JP 2018184437 A JP2018184437 A JP 2018184437A JP 2018135780 A JP2018135780 A JP 2018135780A JP 2018135780 A JP2018135780 A JP 2018135780A JP 2018184437 A JP2018184437 A JP 2018184437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ivermectin
pharmaceutical composition
treatment
patient
rosacea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018135780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6653734B2 (ja
Inventor
ジャン ジャコヴェラ
Jacovella Jean
ジャン ジャコヴェラ
ジャン ポール シャピュイス
Chappuis Jean-Paul
ジャン ポール シャピュイス
アレクサンドル カウコフ
Kaoukhov Alexandre
アレクサンドル カウコフ
マイケル グレイバー
Michael Graeber
マイケル グレイバー
ロランス サラン
Salin Laurence
ロランス サラン
ミッシェル ポンセ
Poncet Michel
ミッシェル ポンセ
フィリップ ブリアンテ
Briantais Philippe
フィリップ ブリアンテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Galderma SA
Original Assignee
Galderma SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52133217&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018184437(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Galderma SA filed Critical Galderma SA
Publication of JP2018184437A publication Critical patent/JP2018184437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6653734B2 publication Critical patent/JP6653734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J9/00Feeding-bottles in general
    • A61J9/06Holders for bottles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4174Arylalkylimidazoles, e.g. oxymetazolin, naphazoline, miconazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】丘疹膿疱性の酒さの治療に於いて、局所メトロニダゾールのような従来の治療法よりも安全かつ効果的な治療のための組成物の提供。【解決手段】約1重量%のイベルメクチンと薬学上許容されるセチルアルコール等の脂肪性物質、ステアレスー20等の界面活性剤、プロピレングリコール等の溶剤及び/又は浸透増強剤、カルボマー等のゲル化剤及び水などからなる担体を含む局所用組成物。【選択図】なし

Description

関連出願へ相互参照
本出願は、2014年3月13日付で出願された米国特許出願番号第14/209,958号から優先権を主張する。この出願は、35USCの§119(e)に基づき、2013年7月8日付で出願した米国仮特許出願第61/843,540号、2013年12月20日付で出願した米国仮特許出願第61/919,208号、及び、2014年1月15日付で出願した米国仮特許出願61/927,717の優先権を享受するもので、それぞれの開示内容はそのままここに参照によって組み込まれる。
丘疹膿疱性の酒さ(PPR)は、顔面丘疹、膿疱及び持続性の紅斑によって特徴づけられる慢性の炎症性疾患である1。それは非常に流行しており、生活の質とうつ病に悪影響を及ぼす2。酒さの病因は多因子である。神経血管系の異常調節だけでなく、酒さの患者の顔の皮膚は、拡張炎症性免疫反応の影響を受ける3。主要な、活性のあるカテリシジン ペプチド(LL−37)は、酒さによって影響を受けた皮膚において濃度が高く、急性炎症に関与する4。また、PPRは、好中球浸潤と増強されたIL−8の遺伝子発現を含む高められた免疫応答と共に、炎症を伴う炎症性浸潤の存在によって特徴付けられる5。外因性の因子(UV、熱及びアルコールを含む)に加えて、ニキビダニによって引き起こされる3。PPRのいくつかの研究は、コントロールと比較して、より高いダニ密度を観察した6-7。従って、因子の多数は、神経血管系及び/又は免疫系の反応、及びその結果として、酒さの炎症につながる炎症を活性化することができる3
酒さの炎症性病変、特に中等度から重症のPPR、は治療が困難である。現在、酒さの炎症性病変の治療の選択肢は、ほんの少ししかない。アメリカ合衆国では、酒さの炎症性病変を減少させるを効能では、2つの局所治療を含む、3つの治療法だけがFDAに承認されている。最近のコクラン レビューでは、中等から重度の酒さの治療において、局所用メトロニダゾールとアゼライン酸の有効性を支持するいくつかの証拠が指摘されている8が、これらの治療に全ての患者が反応しないことは明らかである。
現在、酒さの治療の利用者の全国調査によれば、患者の46%は、通常、改善不足のため、治療方法を以前に変更していた9
イベルメクチンは、アメリカで1996年以来、フランスでは1988年以来、ヒトのオンコセルカ症及び糞線虫症の治療と予防的化学療法(chemoprophylaxis)のために承認された大環状ラクトン類から誘導された抗寄生虫薬である。更に、フランスでヒト疥癬の治療に承認されている。人間と動物の毛嚢虫症(demodicidosis)に対して、経口イベルメクチンは、ニキビダニを減らし、毛嚢虫症を改善することに効果的であった。また、経口投与の場合、イベルメクチンは、その後毎週、局所のペルメトリンを組み合わせて投与すると、慢性の酒さ様の毛嚢虫症(14)を示す患者に治療効果を示した。
米国特許第5,952,372号は、経口又は局所的にイベルメクチンを投与して、ヒトの酒さを治療する方法を開示する。しかし、米国特許第5,952,372号によると、皮膚のバリア効果のため、イベルメクチンを用いた局所治療は、十分な毛包への浸透(follicle penetration)と効果的な殺ダニ活性(miticidal activity)を達成するために、毎日1回又は毎日2回、4週間にわたり、投与が必要であるとする予想される。更に、イベルメクチンは、皮膚ニキビダニに対する殺ダニ活性を発揮した後に、それらに対する炎症反応が減少し始めるが、体のクリーンアップ プロセスが死骸を除去するまで、ダニの死骸は、依然として、いくつかの発赤や病変の形成を引き起こし、そのプロセスには、6〜8週間を必要とすることが記載されている。それは、イベルメクチン投与の初期フェーズにおいて、初期の増悪を抑制し、早期の臨床的応答を得るために、経口テトラサイクリン及び局所メトロニダゾールのような従来の抗酒さ療法を用いることを示唆する。米国特許第5,952,372号には、PPRの局所治療について特別な開示は含まれていない。
米国特許第6,133,310号と米国特許第8,415,311号は、イベルメクチンの局所適用での、にきび酒さの治療法を開示する。しかし、酒さ又はPPRの炎症性病変の治療について特定の開示は含まれていない。
従って、メトロニダゾール組成物のような現在利用可能な組成物よりも、PPR、特に、中等度から重度のPPR、の治療において、治療が必要な人に、より効果が高く、より効果が長く、より迅速な回復を提供するために、より有効であることを示す治療が依然として必要である。PPR、特に、中等度から重度のPPR、改善された効果的な治療の必要性がある。発明によってそのような必要が満たされる。
本件明細書は、イベルメクチンの局所投与が、メトロニダゾール0.75重量%の局所治療のような現在利用可能な治療方法に比べて、丘疹膿疱性酒さのより迅速な回復と、より長い再発の防止期間を提供することが示されている。
1つの一般的な面で、本発明の実施態様は、それを必要とする被験者の丘疹膿疱性の酒さを、イベルメクチンと薬学上許容される担体を含む医薬組成物の治療上有効な量を、丘疹膿疱性の酒さによって影響を受けた皮膚領域に局所投与することによって、治療する方法に関連する。
本発明のもう1つの一般的な側面は、イベルメクチンと薬学上許容される担体を含む医薬組成物を、丘疹膿疱性の酒さの炎症性病変による影響を受けた皮膚領域に局所投与することによって、それを必要とする患者の丘疹膿疱性の酒さの炎症性病変の治療法に関連する。本発明の好ましい実施態様において、医薬組成物は、約0.5重量%から1.5重量%のイベルメクチンを含む。
本発明の他の好ましい実施態様では、被験者は、治療前に、中等度から重度の丘疹膿疱性の酒さを有する。
本発明の更に好ましい他の実施態様は、被験者が、治療の前に、少なくとも10、好ましくは少なくとも12、及び、より好ましくは少なくとも15の丘疹膿疱性の酒さの炎症性病変を有する。
本発明の実施態様によると、丘疹膿疱性の酒さの治療において、毎日1回のイベルメクチンの局所投与が、毎日2回のメトロニダゾールによる局所投与よりも有意に優れる。
本件発明の他の側面、特徴及び利点は、発明の詳細な説明とその好ましい実施態様及び添付のクレームを含む、次の開示から明らかになる。
以下の発明の詳細な説明と同様に、上記の概要は、添付の図面と併せて読むと、より良く理解されるだろう。本件発明の説明の目的のため、現在好適な実施態様が図面に示される。しかし、本件発明が図面に示される正確な実施態様に限定されないことは、理解すべきである。
図1は、用量反応試験(dose range study)において、様々な局所治療後の、病変数(ITT−LOCF母集団ITT-LOCF population)のベースラインから変化の平均割合を示す。 図2は、様々な局所治療後に(ITT実測、ITT Observed)、「製品は私の酒さを改善する」というステートメントに対する被験者の応答を示す。 図3は、イベルメクチン局所治療の安全性と有効性に関する2つの臨床研究の被験者の内訳(subject disposition)を示す。 図4は、SOOLANTRAが、1%イベルメクチン クリームである場合の、IGAの成功(「きれいclear」又は「ほぼきれいalmost clear」)を達成した被験者の割合を示す。(A)12週における研究1及び2 図4は、SOOLANTRAが、1%イベルメクチン クリームである場合の、IGAの成功(「きれいclear」又は「ほぼきれいalmost clear」)を達成した被験者の割合を示す。(B)2、4、8及び12週における研究1 図4は、SOOLANTRAが、1%イベルメクチン クリームである場合の、IGAの成功(「きれいclear」又は「ほぼきれいalmost clear」)を達成した被験者の割合を示す。(C)2、4、8及び12週における研究2 図5は、SOOLANTRAが、1%イベルメクチン クリームである場合の、炎症性病変数(ITT−LOCF)におけるベースラインからの変化を示す:(A)研究1における平均絶対変化(mean absolute change)(±標準エラー) 図5は、SOOLANTRAが、1%イベルメクチン クリームである場合の、炎症性病変数(ITT−LOCF)におけるベースラインからの変化を示す:(B)研究2における平均絶対変化(mean absolute change)(±標準エラー) 図5は、SOOLANTRAが、1%イベルメクチン クリームである場合の、炎症性病変数(ITT−LOCF)におけるベースラインからの変化を示す:(C)研究1の変化割合の中央値(median percent change) 図5は、SOOLANTRAが、1%イベルメクチン クリームである場合の、炎症性病変数(ITT−LOCF)におけるベースラインからの変化を示す:(D)研究2の変化割合の中央値(median percent change) 図6は、12週時における、(A)研究1及び(B)研究2における、酒さの改善についての被験者の評価を示す。 図6は、12週時における、(A)研究1及び(B)研究2における、酒さの改善についての被験者の評価を示す。 図7は、ベースラインと12週におけるの患者の写真(標準光standard light)を示す。 図8は、イベルメクチンとメトロニダゾールによる局所治療を比較する臨床研究における被験者割合を示す。 図9は、イベルメクチンとメトロニダゾールにより局所治療した後の、炎症性病変数(ITT−LOCF)のベースラインからの平均変化割合を示す。* p<.05、** p<.001; 図10は、イベルメクチンとメトロニダゾールにより局所治療した後の、IGAで、「きれい」や「ほぼきれい」とされた成功率を示す。* p<.05、** p<.001; 図11は、イベルメクチンとメトロニダゾールにより局所治療した後の、酒さの改善についての被験者の評価を示す。及び、 図12は、イベルメクチン(CD5024)とメトロニダゾールにより成功した治療後、IGA≧2での最初の再発(re-occurrence)として定義される最初の再発(relapse)までの期間を示す。
発明の詳細な説明
様々な出版物、記事及び特許が、背景及び明細書を通して引用又は記載されている。これらの各参照文献は、本出願において、全体として、参照により援用される。本件特許出願に含まれる、文献、行為、材料、デバイス、記事その他についての議論は、本発明の文脈を提供する目的である。このような議論は、開示又はクレームされた如何なる発明に関して、これらの一部又は全部が、先行技術の一部を形成することを承認するものではない。
別に定義されていない限り、ここで使用される全ての技術的及び科学的な用語は、この発明に関連する当業者に一般に理解されているのと同じ意味を持つ。それ以外の場合、ここで使用されるある用語は、明細書に規定された意味を有する。本明細書に引用された、全ての特許、公開された特許出願及び出版物は、本明細書に完全に記載されたように、参照により援用される。本明細書及び添付のクレームに使用されているように、単数形"a"、"an"及び"the"は、文脈が明らかにそれ以外の場合を示さない限り、複数の参照を含むことに留意しなければならない。
イベルメクチンは、アベルメクチン類の1つであって、抗炎症サイトカインIL−1010を亢進する(upregulating)一方、腫瘍壊死因子αやインターロイキン(IL)−1bなどのリポポリサッカライドで誘導された炎症性サイトカイン生産を抑制することによって、抗炎症効果を発揮する免疫薬理学的研究において見出された(has been shown)。イベルメクチンは、Streptomyces avermitilisの発酵から単離された半合成誘導体、大環状ラクトンのアベルメクチン類に属する。イベルメクチンは、5−O−デメチル−22,23−ジヒドロアベルメクチンA1aと5−O−デメチル−25−デ(1−メチルプロピル)−25−(1−メチルエチル)−22,23−ジヒドロアベルメクチンA1aの混合物であり、一般的は、それぞれ、22,23−ジヒドロアベルメクチンB1a及びB1b、又は、H2B1a及びH2B1bと称される。H2B1aとH2B1bの化学式は、それぞれ、C487414とC477214であり、875.10と861.07の分子量を有する。
イベルメクチンは大環状ラクトン誘導体で、その治療効果は、他のマクロライド系と同様に11-12、顕著なその抗炎症作用と考えられている。アベルメクチンは、リポポリサッカライドで誘導された炎症性サイトカイン生産を抑制することによって、抗炎症効果を発揮すると報告されていた。その抗炎症の作用機序に加えて、イベルメクチンは、抗寄生虫作用を有する。その先達であるアベルメクチンは、最初に、1974年に単離された農業上重要な抗寄生虫剤である13。いくつかの研究は、アタマジラミの局所治療と同様に、皮膚の毛包虫症(局所ペルメトリン クリームと組み合わせて)と疥癬に対する効果的な経口治療というイベルメクチンの役割をサポートする14-16。イベルメクチンは、主に、無脊椎動物の神経及び筋肉細胞で発生するグルタミン酸作動性クロルイオンチャネルに対する選択的、かつ、高い親和性での結合を介して、寄生虫の死を引き起こす。これは、神経インパルスの中断を導き、麻痺と寄生生物の死の原因になる。イベルメクチンは、動物及び人間の、局所及び全体的な毛包虫症において、ニキビダニに作用することが知られている。
丘疹膿疱性の酒さ(PPR)の治療における、イベルメクチンの有効性と安全性を評価するため、本発明の研究を行った。0.5から1.5%(w/w)イベルメクチンを含む医薬組成物の被験者への初期局所投与後2週間で、炎症性病変数の大幅な減少が認められた。ここで使用される「大幅な減少」は、偶然のみではない、統計的に有意な減少を意味し、p値は0.05以下である。「大幅な減少」は、0.05、0.04、0.03、0.01、0.005、0.001等以下(less than)のp値を持つことができる。ここで使用される「炎症性病変数」は、酒さ又はPPRに関連付けられている炎症性病変の数を意味する。炎症性病変は、丘疹及び/又は膿疱でありえる。丘疹は、直径1センチ以下(less than)の小さな、硬い隆起(solid elevation)で、膿疱は、黄白色の分泌物を含む、、小さな、境界線のある皮膚の隆起(circumscribed elevation of the skin)である。
病変は、例えば、いかなるサイズ(小さい又は大きい)の丘疹及び/又は膿疱であり得る。例えば、本発明の方法を使用した2つの独立した臨床試験において、イベルメクチンで治療を受けた患者から、初期治療後2週間で、約30%(p<0.001)及び27.3%(p<0.01)の炎症性病変数の減少の中央値が認められた。これらの減少は、0.01以下又は0.001以下でさえある、p値を有したので統計的に有意である。
この顕著な効果の早期発現は、従来の治療法と比較すると、予期しない驚くべくものである。例えば、毎日2回、15%のアゼライン酸を使用した、中等度のPPRの局所治療のための2つの第III相試験において、治療の有意差は、4週又は8週以降(from week 4 or week 8 forward)にのみ観察された(チボウトットら(Thiboutot et al.),2003,J.Am Acad Dermatol,48(6):836−845)。一方、毎日1回、0.75%又は1.0%のメトロニダゾールを使用した、中等度から重度のPPRの局所治療による研究中の(P≧.29)いかなる評価時においても、炎症性病変数の中央値(median inflammatory lesion counts)又は炎症性病変数の変化割合の中央値(median percentage change)について、統計的な有意差は観察されなかった(ダールら、2001,J.Am Acad Dermatol,45(5):723−730)。
この顕著な効果の早い発現は、また、イベルメクチンの局所治療は、毎日1回又は毎日2回の投与を4週間続けることが、十分な毛包(follicle)への浸透と効果的な殺ダニ活性を達成するために必要であると予測されたこと;及び、イベルメクチンは、皮膚のニキビダニに、殺ダニ活性を発揮した後、6から8週間かかる身体のクリーンアップ プロセスがそれらを除去するまで、死んだダニの残骸が依然として、いくらかの発赤と病変形成(some flushing and lesion formation)を行うこと;及び、早期の突然の再発(flareup)を抑制し、早期の臨床的応答を齎すために、イベルメクチン投与の初期フェーズにおいて、経口テトラサイクリン及び外用メトロニダゾールのような従来の抗酒さ治療を使用することが示唆されていたこと、という、先行技術の教示の観点からも予想外の驚くべきことである(例えば、米国特許5,952,372号参照、)。
本発明の対照臨床研究は、また、本発明の実施態様による方法が、メトロニダゾールの局所治療のような従来の局所治療に比べ、PPRのより効果的な治療と発生するPPRの再発までのより長い期間を齎すことを示す。更に、本発明の実施様に従った方法は、また、従来の局所治療より、より少ない有害皮膚反応を齎す。
理論に拘束されることを希望しないが、丘疹膿疱性の酒さの治療における、イベルメクチンの作用機序は、皮膚の炎症の1つの因子であることが報告されているニキビダニの死だけでなく、イベルメクチンの抗炎症作用に関連しているかもしれないと信じられている。イベルメクチンは、抗炎症作用と抗寄生虫作用の両方があるため、イベルメクチンを用いたPPRの治療は、PPRにおけるこれらの関連する病原因子(pathogenic factors)に対処する(address)革新的な療法であり、従って、現在の治療方法(armamentarium)に対して新規な追加を意味する。
本発明の実施態様によれば、それが必要な被験者の丘疹膿疱性の酒さの治療方法は、丘疹膿疱性の酒さにかかった皮膚領域に、イベルメクチン及び薬学上許容される担体を含む医薬組成物を局所投与することを含む。
ここで使用される「薬学上許容される担体」は、活性化合物を、薬学上使用することができる製剤へと製造する過程を容易にする、添加剤及び助剤(auxiliaries)を含む、薬学上許容される賦形剤又は希釈剤を意味する。
本発明の医薬組成物は、皮膚の治療に適している。それらは、液体、ペイスト状又は固体の形であり得、より具体的には、軟膏、クリーム、ミルク、ポマード(pomades)、粉末、含浸パッド、合成洗剤(syndets)、ウェットティッシュ、溶液、ゲル、スプレー、発泡体、懸濁液、ローション、スティック(sticks)、シャンプー又は洗濯用基剤(washing base)のである。それらは、また、小球又はナノ球体の懸濁液で、又は、液体又は高分子の賦形剤で、又は、高分子パッチ、及び徐放用ハイドロゲルの形であり得る。局所適用のためにこれらの組成物は、無水状態、水溶液状態又はエマルション状態にすることができる。
本発明の1つの実施態様において、医薬組成物は、エマルジョンとして製剤化され、局所用の医薬エマルジョンは、イベルメクチン、並びに、ジメチコン、シクロメチコン、パルミチン酸イソプロピル及び/又はミリスチン酸イソプロピルを含む油相、更に、セチルアルコール、セトステアリル アルコール、ステアリル アルコール、パルミトステアリン酸、ステアリン酸及び自己乳化型ワックスから成る群から選択される脂肪性物質を含む油相;ステアリン酸グリセリル/PEG100、ソルビタン モノステアレート、パルミチン酸ソルビタン、ステアレスー20、ステアレスー2、ステアレスー21及びセテアレス−20から成る群から選択される少なくとも1つの界面活性剤―乳化剤;プロピレングリコール、オレイル アルコール、フェノキシエタノール及び酢酸グリセリルから成る群から選択される溶剤及び/又は浸透増強剤(propenetrating)の混合物;カルボマー(carbomers)、セルロースのゲル化剤、キサンタン ガム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム/二酸化チタン/シリカを除くケイ酸マグネシウムアルミニウム、グアーガム、ポリアクリルアミド及び化工デンプンから成る群から選択される1つ又は複数のゲル化剤;及び水から成る群から選択される1つ又は複数の他の成分を含む。
本発明の好ましい実施態様において、態様医薬組成物は、0.5−1.5%(w/w)のイベルメクチン、より好ましくは、約1%(w/w)のイベルメクチンと薬学上許容される担体を含む。
本発明の好ましい他の実施態様において、医薬組成物は、約1%(w/w)のイベルメクチン、並びに、カルボマー コポリマー タイプ B(carbomer copolymer type B)のようなカルボマー;セチルアルコール;クエン酸一水和物;ジメチコン20 Cst;エデト酸二ナトリウム;グリセリン;パルミチン酸イソプロピル;メチルパラベン;オレイルアルコール;フェノキシエタノール;ポリオキシ20 セトステアリル エーテル;プロピレングリコール;プロピルパラベン;純水;水酸化ナトリウム;ソルビタン モノステアレート及びステアリルアルコールから成る群から選択される1つ以上の不活性成分を含む。
ここで使用される、用語「被験者(subject)」は、本発明の実施態様に従って、化合物又は局所製剤を投与されるか投与された、任意の動物、好ましくは、哺乳類、最も好ましくは、ヒトを意味する。好ましくは、被験者は、丘疹膿疱性の酒さの治療又は予防の観察又は実験の必要があるか、対象であった。
当業者に知られているように、「治療企図母集団intent-to-treat population」や「ITT母集団 ITT population」は、臨床試験において無作為化され及び被験薬物が投与される全ての被験者を意味する。「ITT−LOCF」は、時系列データの欠測に最直前のデータを補完する(Last Observation Carried Forward)(LOCF)方法、不足しているデータを、既存データに基づく値を転嫁(imputes)又は使用して処理する標準的な方法、を用いたITT母集団(ITT population)を意味する。「ITT−MI」は、モデルおいて、利用可能な全てのデータに基づき、多重代入法(multiple imputations)(MI)、当業者に知られているデータを処理するための別の方法、を用いる、ITT母集団(ITT population)を意味する。「治験実施計画書に適合した対象集団per protocol population」又は「PP母集団 PP population」は、研究プロトコルからの主要な偏差を持たない、ITT母集団における臨床試験被験者を意味する。
1つの実施態様態様において、「治療treatment」又は「治療treating」は、治療改善、予防、又は病気又は障害又はその少なくとも1つの識別可能な(discernible)症状の反転を意味する。別の実施態様において、「治療treatment」又は「治療treating」は、改善、予防、又は少なくとも1つの、治療されている病気や障害に関連する、測定可能な人体のパラメーターの反転を意味し、必ずしも哺乳類において又は哺乳類により識別できる(discernible)ことを意味しない。また別の実施態様において、「治療treatment」又は「治療treating」は、身体的に、例えば、識別可能な(discernible)症状の安定化、又は、生理的に、例えば、身体的なパラメーターの安定化、又は両方で、病気又は障害の悪化の阻止又は進行を遅らせることを意味する。また、別の実施態様において、「治療treatment」又は「治療treating」は、病気又は障害の発症を遅らせることを意味する。
PPRの治療の成功は、治療前のベースラインからの炎症性病変数の低減によって、専門家の概括評価(IGA)のスコアにおけるベースラインからの改善によって、又は、炎症性病変数の減少及びIGAスコアの両方のような方法によって、当該分野において知られている方法を使用して測定できる。
IGAスコアは、患者の肌の状態の専門家の概括評価(investigative global assessment)を利用して、患者の皮膚の状態を評価する訓練を受けた医療専門家によって決定される。通常、このような概括評価は、皮膚に現れた酒さの程度に値を割り当てる。医療専門家によって行われた評価に加えて、自分の肌の状態についての患者のインプットと観察及び各種質問に対する応答(例えば、ずきずきする(stinging)又は灼熱感)も、また、割り当てられるIGAスコアを決定する際に役割を果たす。例えば、酒さのIGAスコア(表1)は、例えば、1.5、2.6、3.4のような数値の等級の間の値を含む(例えば、0.1の間隔)を含み、0(きれい)から、1(ほぼきれい)、2(軽度)、3(中等度)、4(重度)で分布することができる。
本開示の観点から、丘疹膿疱性の酒さによって影響を受けた皮膚領域は、診断兆候又は本分野において知られた方法を用いて特定でき、そして、本発明の実施態様に従った方法で治療できる。患者は、軽度から重度のさまざまな段階にある、丘疹膿疱性の酒さを有することができる。
好ましい実施態様では、患者は中等度から重度の丘疹膿疱性の酒さを有する。ここで用いられる、「中程度から重度の丘疹膿疱性の酒さ」を持つ患者は、治療前に、少なくとも中程度の顔面紅斑及び少なくとも10の丘疹膿疱性の病変を有する。例えば、患者は、治療の前に、3又は4の酒さのIGAで、少なくとも、10、15、20、25又はそれ以上の丘疹膿疱性病変を有することができる。
本発明の実施態様によれば、丘疹膿疱性の酒さは、丘疹膿疱性の酒さの影響を受けた皮膚領域に、イベルメクチンと薬学上許容される担体を含む医薬組成物を、局所的に適用することによって処理される。そして、治療により、PPR病変についてのベースラインの数(治療する前)からの炎症性病変数の減少を、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、50、60、70、80、90又は100の病変又はそれ以上のような、少なくとも、1から100病変以上、齎す。本発明の実施態様によれば、治療後には、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は100%の炎症性病変数の減少が観察される。症性病変数及び患者の状態などの他の因子に依存して、4〜12週間のような必要な期間、治療を続けることができる。
本発明の他の実施態様に従って、本治療法は、治療された被験者のIGAスコアを減少する。ここで用いられている、本臨床研究における「成功率」は、治療後に0(きれい)又は1(ほぼきれい)のIGAを有する本研究における被験者の割合を意味する。
本発明の実施態様によると、医薬組成物は、毎日1回又は2回、好適には、毎日1回、局所的に投与できる。
本発明の実施態様によると、イベルメクチンによる初期の治療成功後、即ち、0又は1のIGAになった後、再発まで、即ち、2以上のIGAになるまでに、メトロニダゾールの0.75重量%を用いた局所治療のような従来の治療法と比較して、より長い時間を要する。例えば、毎日1回(QD)のイベルメクチン(1%)を用いた治療は、毎日2回(BID)、メトロニダゾール0.75%によって16週で治療に成功(IGAが0又は1)した被験者に投与した場合と比較したとき、統計的に有意な延長された酒さの緩解(例えば、最初の再発までの時間の遅延、及び、治療をしない日数の増加)を齎した。また、再発率についても、毎日1回のイベルメクチン1%に有利な数値傾向があった。
ここで使用される「最初の再発までの期間(time to first relapse)」は、被験者において、酒さのIGAが0又は1である初期の治療の成功から、最初にIGAが2以上の再発までに経過した時間、と定義される。本発明の実施態様によると、イベルメクチンで治療された被験者において、初回再発までの期間の中央値は、p値が0.05以下で、約110、115、120、125、130、135、140、145又は150日又はそれ以上である。
本発明の別の側面は、必要とする被験者において、丘疹膿疱性の酒さの炎症性病変に影響を受けている皮膚領域に、イベルメクチンと薬学上許容される担体を含む医薬組成物を局所的に投与することを含む、丘疹膿疱性の酒さの炎症性病変を治療する方法に関連している。
好ましくは、被験者は、治療前に、中等度から重度のPPRを有する。より好ましくは、被験者は、治療前に、少なくとも15のPPRの炎症性病変を有する。
別の好ましい実施態様は、初期治療後2週間で、約27%以上の、炎症性病変数の減少の中央値(median reduction of the inflammatory lesion counts)が、イベルメクチンで治療された被験者において、0.01以下のp値で観察される。
好ましくは、医薬組成物は、0.5重量%から1.5重量%のイベルメクチンを含み、より好ましくは、約1重量%のイベルメクチンである。
本発明の実施態様において、被験者に医薬組成物を初期投与後2週間で、炎症性の病変数の有意な減少が被験者に観察される。本発明の他の実施態様において、本発明は、被験者に、メトロニダゾール0.75重量%を含む2番目の医薬組成物を、局所的に投与することで達成されたのと比較して、被験者に、より炎症性病変数の減少及び酒さの炎症性病変のより長い再発のない時間を齎す。
本発明は、以下の限定されない実施例への参照によってよりよく理解するが、当業者は、実施例は単に、発明とその後に続くクレームの説明(illustrative)であると、容易に理解するであろう。
特記されない場合は、本願における成分の全ての百分率は重量(w/w)パーセントである。
実施例1:イベルメクチンの局所用剤
本発明で使用できる医薬組成物の例は、米国特許第8,415,311号と第8,470,788号に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。本発明において有用な組成物は以下を含むが、これらに限定されない:
実施例2:イベルメクチンの局所投与による、PPRの治療における投与量に関する検討
酒さの炎症性病変の治療のためのイベルメクチンの局所用クリームの最適濃度と投与レジメを決定し、有効性と安全性を評価するために、無作為の、investigator−blinded、群間比較(parallel-group)、実薬・プラセボ対照(active-and vehicle controlled study)で、第II相試験を行った。
対象被験者は、PPRの大人であった。被験者の大部分は、酒さの重症度に関するIGA基準に基づき、少なくとも15の顔の炎症性病変と、少なくとも軽度の顔面紅斑があった。表2は、被験者の臨床的背景(demographic and baseline clinical characteristics)を示す(ITT母集団)。
被験者は、12週間、以下の6レジメンのいずれかを受けるように無作為に割り付けられた。:イベルメクチン0.1%(w/w)毎日1回(QD)、イベルメクチン0.3%(w/w)QD、イベルメクチン1%(w/w)QD、イベルメクチン1%(w/w)毎日2回(BID)、メトロニダゾール ゲル0.75%(w/w)BID、又はプラセボ(vehicle)QD。被験者の病気の背景(demographic and baseline disease characteristics)について、6群は同等であった(表2):多数は、女性、白人、スキンフォトタイプIIであり、51.9±14.2の平均年齢であった。被験者は、平均すると、35.4±23.8の炎症性病変が認められ、多数(51.0%)のは、IGA3(中等度)であった。
炎症性病変(丘疹及び膿疱の合計)数、成功率[専門家の概括評価(IGA)に基づいて、「きれい」又は「ほぼきれい」となった被験者%、0(きれい)から4(重度)までのスケール]、紅斑[0(なし)から3(重度)]、毛細血管拡張症[0(なし)から3(重度)]、有害事象、及び満足度アンケート(研究の終了時)が研究の間に判断された。
図1は、病変数(ITT−LOCF母集団)において、ベースラインからの変化割合の中央値を示す。
12週時、イベルメクチン1%(w/w)をQD及びBIDで投与した場合、炎症性病変数において、ベースラインからの変化の割合に基づき、ITT−LOCF解析を行うと、プラセボQDより極めて効果的(中央値:−78.3%及び−78.9%対−60.6%;両方p<.05)(図1)であった。;これはまた、PP解析(PP analysis)でも確認された。イベルメクチン1%(w/w)BIDは、プラセボ(vehicle)よりも極めて効果があるが、その効果の大きさはイベルメクチン1%(w/w)QD以上ではなかった。メトロニダゾール0.75%BIDと比較して、イベルメクチン1%(w/w)QDの好ましい数値傾向は、また、炎症性病変数のベースラインからの変化割合の中央値(median % change)において観察された[−78.3%対−69.2%、12週時(ITT−LOCF)]。;サンプルサイズは、これらのグループ間の違いを検出するのに十分な大きさではなかった。
全てのイベルメクチン投与レジメンは、プラセボよりも極めて大きい成功率につながった(12週時、イベルメクチン1%BID、1%QD、0.3%QD及び0.1%QDは、それぞれ、70.8%、65.4%、63.8%及び62.7%で、プラセボは、42.0%であった:全てp<0.05)。また、メトロニダゾールの成功率は、62.5%であった。紅斑又は毛細血管拡張症については、実薬群と対照群で、変化に差は認められなかった。
全てのレジメンは、同様に有害事象の発生率が低く、安全で良く忍容されていた。有害事象に関連した深刻なものはなかった。有害事象に関連する多数は、本質的に、軽度で、一時的な(transient)及び皮膚に関係したものであった。イベルメクチン群の最も頻繁なものは、皮膚不快感(skin discomfort)(4被験者)、皮膚灼熱感(4被験者)、酒さの悪化(3被験者)であった。
図2は、「本製品は、私の酒さを改善する」というステートメントに対する被験者の応答を示す(実測のITT(ITT Observed))。イベルメクチンの投与量の増加に伴って、より多くの被験者が、「本製品は、私の酒さを改善する」(図2)というステートメントに合意し、製品に満足した(データは示さない)。結果は、毎日1回及び毎日2回、1%のイベルメクチン投与群の方が、毎日2回、メトロニダゾール0.75%投与群に比較して優れていた。全てのイベルメクチン群の被験者の多数は、製品は簡単に使用できる(少なくとも95.5%)、使用するのが快適(少なくとも77.3%)、及び皮膚を刺激しなかった(少なくとも70.2%)、と考えていた。
全ての試験されたイベルメクチンの投与量(毎日2回の1%、毎日1回の1%、毎日1回の0.3%、毎日1回の0.1%)の局所投与は、プラセボよりも、PPRの治療において、顕著に大きな成功率を導いた。;イベルメクチンの毎日1回の1%、毎日2回の1%の投与群は、毎日2回の0.75%メトロニダゾール群より、より良い結果であった。;そして、安全で、良い忍容性があり、及びPPRの治療のために、プラセボよりも、より有意に大きい効果を提供したので、1%(w/w)のイベルメクチンの毎日1回の局所投与は、最適な投与レジメンと考えられた。毎日1回の局所投与は、より良い患者のコンプライアンスを促進するため、さらに好ましい。
実施例3:イベルメクチン1%クリームの有効性と安全性の研究
PPRの被験者において、毎日1回のイベルメクチン1%(w/w)クリームの有効性及び安全性を実証するために、2つの同じように設計された無作為、二重盲検、対照研究を行った(以下、研究1及び研究2という)。ヘルシンキ宣言及び医薬品臨床試験の実施基準の倫理的な原則に従って、かつ、現地の規則の要求に準拠して、両方の研究を行った。
各研究は、3つの部分を有した。研究の最初の部分において、PPRの被験者をイベルメクチン1%クリーム(IVM1%)又はプラセボで、毎日1回、就寝時、12週間治療した。研究の2番目の部分において、初期にIVM1%で、毎日1回、就寝時に治療した被験者を同様に治療し続けた。一方、プラセボで、毎日1回処理した被験者は、アゼライン酸15%ゲルを、毎日2回、朝と夕方に、局所投与することに切り替えた。研究の3番目の部分は、治療せず、4週間の安全性のフォローアップから成っていた。
対象被験者は、18歳以上で、IGAで3(「いくつかの小さい又は大きい丘疹/膿疱、中等度の紅斑」)又は4(「多数の、小さな又は大きな丘疹/膿疱、重度の紅斑」)とされる、中等度又は重度の丘疹膿疱性の酒さを有し、及び15−70の顔面炎症性病変(丘疹及び膿疱)を呈した。中等度から重度のPPRを有する、全部で683人の被験者は、研究1に(IVM1%:451人、プラセボ:232人)、及び688人の被験者が、研究2(IVM1%:459人、プラセボ:229人)に、無作為に割り付けられた(図3)。
対象被験者は、顔全体に、12週間、イベルメクチン1%クリーム(就寝時に、毎日1回)又はプラセボクリーム(就寝時に、毎日1回)を塗った。彼らは、例えば、小粒量のクリームを、上下のまぶた、唇、目及び口を避けて、顔全体(右と左の頬、額、顎と鼻)にクリームを薄膜になるように適用する旨指示された。被験者は、また、熱、特定の食品、及び過度の太陽への露出への突然の露出のような酒さのトリガーを避けるように指示された。最初の研究の間の来院日は以下の通りである:検診(screening visit)、ベースライン(baseline)、初期投与後、2、4、8及び12週。
各来院での有効性の評価は、病気の重症度のIGA、及び5つの顔面領域(額、あご、鼻、右の頬、左の頬)のそれぞれにおける炎症性病変数(丘疹及び膿疱)であった。各検診において、研究を通した有害事象(AEs)、局所の忍容パラメーター(突き刺す痛みstinging/灼熱、乾燥、かゆみ)を含む、安全性の評価は、4点の基準[0(ない)から3(重度)]及び、治療前後で測定された研究室パラメーター(血液及び生化学)で評価された。他の評価は、ベースラインの状態と比較した、研究の終了時(12週)に於ける、自身の酒さの改善についての被験者の評価、及び、ベースラインと12週に記入された、2つの生活の質(QoL)に関するアンケート[皮膚科特異的資材である、Dermatology Life Quality Index(DLQI)]17、及び酒さ固有の資材、RosaQoLTM 18を含んだ。
両方の研究において、最重要な有効性のエンドポイントは、IGAの結果に基づく成功率と、研究の12週の終わりにおける炎症性病変数における、ベースラインからの絶対的変化だった。IGAのスコアに基づく成功率[12週の時点で、IGAスケールにおける評価で、「きれい」又は「ほぼきれい」を達成した被験者の%(ITT―LOCF)]は、解析サイトで階層化された(stratified by analysis site)、コクランーマントルーヘンチェル(Cochran-Mantel-Haenszel(CMH))検定により、general association statisticを使用して分析された。ベースラインから12週の炎症性病変数の絶対変化(ITT−LOCF)は、共分散分析(ANCOVA)によって分析された。ITT母集団において、12週で不足しているデータは、LOCFアプローチによって補完された。また、主要な(primary)有効性の結果の頑健性(robustness)を評価するために、不足しているデータを補完すべく、感度分析(sensitivity analyses)を行った。二次的有効性エンドポイント(secondary efficacy endpoint)は、12週における、ベースラインからの炎症性病変数の変化割合であった(ITT−LOCF)。ウィルコクソンの順位和検定(Wilcoxon rank sum test)を用いて、QoLアンケートを分析した。他の変数は、記述的に分析された(descriptively analyzed)。QoLアンケートにおいて、高い平均スコアは、生活の質が低いことを示す。
研究1及び2において、被験者の大多数は研究を完了した(それぞれ、91.4%と92.6%)。治療群は、ベースラインにおいて、平均して約31−33の炎症性病変を有し、多数は中等度の酒さを有し(表3)、被験者の病気の背景(demographics and baseline disease characteristics)に関して、類似していた。ほとんどの被験者は女性で(それぞれ、研究1と2において、68.2%及び66.7%)、白人/白人(Caucasian/white)(96.2%及び95.3%)で、平均年齢は、それぞれ、50.4及び50.2歳であった。更に、治療群は、初期研究中止の割合/理由について同等であった(図3)。
研究1と2において、プラセボの11.6%及び18.8%と比較して、IVMの1%を用いた、12週でIGAの成功(「きれい」又は「ほぼきれい」)を達成した被験者の割合は、それぞれ、38.4%及び40.1%であった。(両方p<.001;図4A)。両研究で、第4週以降、IGAに基づく、治療群間(treatment arms)の有意差が認められ(それぞれ、10.9%及び11.8%対5.6%及び5.7%;両方p<.05)、12週まで持続した(図4B及び4C)。
炎症性病変数について、12週までの、IVM1%及びプラセボ間の、ベースラインからの平均差は、研究1では、−8.13病変で、研究2では、−8.22の病変であった(対プラセボで、両方p<0.001)。それぞれ、[−10.12、−6.13]及び[−10.18、−6.25]の95%信頼区間(CI)であった(図5A及び5B)。IVM1%で治療すると、2週目で、両方の研究において、9の病変数の平均減少が観察された(図5A及び5B)。減少の中央値について、2週目で、30%及び27.3%の有意差が観察され(図5C及び5D)、12週においては、両方のプラセボ群が50.0%であったのに対し、両研究の炎症性病変数のベースラインからの減少の中央値は、それぞれ、76.0%及び75.0%であった(p<.001)。メトロニダゾール又はアゼライン酸での治療における類似したデータと比較すると、2週目という早期の、この炎症性病変数の有意な減少は例外的なことであった。
表4は、12週間の研究の最初の部分の終わりにおける、両方の研究の有効性の成果を纏めた。
有害事象の発生率は、研究1と2の間で同等であった(それぞれ、IVM1%で40.5%及び36.5%対プラセボ39.4%及び36.5%)。IVM1%群の被験者は、プラセボ群よりも、関連する有害事象を報告する者がより少ない傾向がみられた(それぞれ、4.2%及び2.6%対7.8%及び6.5%)。同様に、関連する皮膚の有害事象(3.5%及び1.5%対6.9%及び5.7%)、及び、中止に至る関連する有害事象(1.3%及び0.2%対両方のプラセボ群1.7%)も、同様であった。被験者の低い割合が、IVM1%群とプラセボ群で同様に、重大な有害事象を報告した(0.7%及び1.5%対0.4%及び1.7%)。関連する重大な有害事象はなかった。研究1における最も共通する関連する有害事象は、皮膚の灼熱感であり、IVM1%の被験者で8(1.8%)で、プラセボで6(2.6%)であった。研究2では、IVM1%の最も共通する関連する有害事象は、掻痒(pruritis)及び皮膚の乾燥で、各(3被験者(0.7%))で、プラセボでは、それぞれ、0及び2被験者(0.9%)であった。更に、研究室の検査では、臨床的に重大な異常を示さなかった。
治療適用前のベースラインにおいて、被験者の大きな割合が、酒さと一体となった局所の皮膚病症状(local cutaneous symptoms)、特に、軽度又は中等度の乾燥肌(それぞれ、研究1と2において、IVM1%について、63.0%及び57.0%、及びプラセボについて、59.3%及び60.0%)及び軽度又は中等度のかゆみ(IVM1%について、57.3%及び49.4%、及びプラセボについて、45.4%及び49.1%)を有した。12週で(観測した最後の使用可能なデータ)、被験者の多数は、2つの皮膚症状のいずれもなかった。プラセボの72―76%に対し、IVM1%の被験者の83―86%で乾燥の欠如の傾向が、また、プラセボの70−78%に対し、IVM1%の被験者の82―85%でかゆみの欠如の傾向が観測された。
治療後の改善は、「優れたexcellent」又は「良いgood」として、被験者によって評価され、それぞれ、プラセボについては、38.6%及び34.4%に対し、IVM1%については、69%及び66.2%であった(p<.001)(図6)。「優れた」改善は、プラセボの9.5%及び7.3%に対し、IVM1%で、34.3%及び32.0%として報告された。
12週間の治療後、プラセボ群と比較し、IVM1%の被験者に、改善されたQoLスコアが観測された。皮膚の状態に関するアンケート(DLQI)において、ベースラインでは、治療群間で差異は認められなかったことに留意する。各研究の終わりに、プラセボ(約35%)より、IVM1%群の被験者はより多く(約53%)、自分の病気は、QoL全体に影響を与えない、と考えた(p<.001)。RosaQoLTMにおいて、ベースラインからのQoLの改善は、両方の研究において、IVM1%でより高かった(それぞれ、研究1及び2について、−0.64±0.7及び−0.60±0.6対両プラセボ群の−0.35±0.5(p<.001及びp=.001))。この結果は、被験者の高い割合が、自らの生活の質が、プラセボで治療された対照群と比較して、IVMで治療された群では、酒さによって否定的な影響はなかったと感じたことを示す。
IGAは、研究の2番目の部分の間(40週)に評価された。IVM1%で治療され、IGAスコアが0又は1に達した被験者の割合は、52週−研究の2番目の部分の終わり―まで増加し続けた。52週での成功率(IGAが0又は1)は、それぞれ、研究1及び2について、71.1%及び76%であった。両方の研究で、毎日1回のIVM1%クリーム及び毎日2回のアゼライン酸15%ゲルで治療された被験者の2群において、関連する有害事象、皮膚の有害事象、重度の有害事象、中止に結び付く関連する有害事象及び特別な興味のある有害事象のカテゴリー全般において、発生率は同等であった。深刻な関連する有害事象はなかった。
研究の2番目の部分において、毎日1回のIVM1%クリーム及び毎日2回のアゼライン酸15%ゲルで治療された被験者は、フォローアップである研究の3番目の部分において、有害事象の報告は同等であった。関連する重度の有害事象、中止に繋がる関連する有害事象を報告する被験者はいなかった。
両方の研究で、最も頻繁な(>0.5% 任意の治療群(in any arm))有害事象は皮膚疾患であり、毎日1回のIVM1%クリームの方が、毎日2回のアゼライン酸15%ゲルより頻度が少なかった。
これら2つの極めて重要な研究は、酒さの炎症性病変の治療における、局所イベルメクチン1%クリームの有効性と安全性を、再現性をもって、実証した。効果は、12週での全ての第一及び二次エンドポイントで(ITT−LOCF)、堅牢(robust)で非常に顕著であった(p、0.001)。治療効果の発現は、IGAと病変数の両方に基づいて、各研究で、4週で観察された。治療効果の発現は、病変数に基づいて、各研究で、2週で観察された。イベルメクチン1%クリームは、両方の研究で、よく忍容され、安全であった。毎日1回のIVM1%クリームと対応するプラセボ、及び毎日2回のアゼライン酸15%ゲルの間では、顕著な差は認められなかった。最も頻繁な(>0.5%任意の治療群(in any arm))有害事象は、皮膚疾患であり、IVM1%クリームの方が、対照薬(respective comparator)より、より頻繁ではなかった。更に、毎日1回、イベルメクチンの1%クリームを、毎日1年間適用し続けたが、良く忍容し、慢性の使用に関連した予期しない安全性の知見は見られなかった。
結論としては、イベルメクチン1%クリームのようなイベルメクチンは、丘疹膿疱性の酒さの治療において、効果的で安全であった。
実施例4:イベルメクチン1%クリームとメトロニダゾール0.75%クリームの有効性と安全性の比較
これは、再発の研究のために、16週の期間A及び36週の期間Bにおける、イベルメクチン(以下IVMという。)1%(w/w)クリームの有効性と安全性を、メトロニダゾール0.75%(w/w)クリームと比較した、治験担当医師盲検法(investigator-blinded)、無作為化、並行群間比較(parallel group)研究であった。期間Bにおける検診は、以下の通りであった。スクリーニング訪問、及び、ベースライン、3、6、9、12及び16週。
対象被験者は、18歳以上で、IGAが3(「いくつかの小さい又は大きい丘疹/膿疱、中等度の紅斑」)又は4(「多数の小さな及び/又は大きな丘疹/膿疱、深刻な紅斑」)として言及されている、中等度又は重度の丘疹膿疱性の酒さを有し、15−70の顔面炎症病変(丘疹及び膿疱)を呈していた。
被験者は、1;1の比率で無作為化され、IVM1%クリーム(毎日1回、QD,就寝時)又はメトロニダゾール0.75%クリーム(毎日2回、BID、ラベルに従って朝と就寝時に)、いずれかを、16週間受けた。治験薬は、上下のまぶた、唇、目及び口を避け、顔全体(右と左の頬、額、顎と鼻)に、薄膜で適用された。酒さのトリガーに関して(即ち、環境因子、特定の食品、及び過度の日光暴露を避ける)、本研究を通して、一貫性のあるライフスタイルを維持するように、被験者は指示された。
各検診(visit)での有効性の評価は、5つの顔の領域(額、顎、鼻、右の頬、左の頬)でカウントされた炎症性病変数(丘疹及び膿疱)及び病気の重症度に関する、専門家の概括評価(IGA)であった。各検診において、安全性評価は、研究を通した有害事象、4点スケール(0(なし)から3(重度))に基づき評価された局所忍容性パラメーター(ズキズキする痛み/灼熱感、乾燥、かゆみ)、及び、ベースライン、9及び16週に測定された研究室パラメーターを含んだ。他の評価は、ベースライン時の自分の状態と比較した酒さの改善についての被験者の自己評価、及び、研究の終わりにおける被験者の評価アンケート(治験薬の満足度に関する)を含んだ。最後に、生活の質アンケート(皮膚科生活品質インデックス(DLQI))は、ベースライン時及び研究の終わりに(16週)、完了された。
ITT母集団は、無作為化され、かつ、治験薬が投与された全ての被験者を含んだ。安全性の母集団は、治験薬を投与された全ての被験者を含んだ。1番の有効性のエンドポイント‐ベースラインから16週の炎症性病変数の変化パーセント‐は、ridit変換(ridit transformation)と差のANOVA統計(row mean score difference statistic)を用い、センターに層別されたCMH検定(CMH test stratified on center)を使用して分析された。2番目の有効性のエンドポイントは、である成功率(IGAで0(「きれい」)又は1(「ほぼきれい」)であった被験者の割合)(「general association statistic」を用いた、センターに層別されたCMH検定(CMH test stratified on center)を使用して分析した)、IGA及び病変数の絶対変化(因子としての治療及び分析センター及び共変量としてのベースラインを含む、ANCOVAを用いて分析された)を含んだ。LOCFは、不明のデータの補完のための1番の方法で、多重代入法(multiple imputations (MI) method)は、感度(sensitivity)のために使用された。その他の変数は,記述的に分析された(descriptively analyzed)。
合計1,034の被験者がスクリーニングされ、無作為化された962人が、IVM1%クリーム(n=478)又はメトロニダゾール0.75%クリーム(n=484)を投与された。:902人(93.8%)が、研究を終了した(図8)。治療群は、平均で約32の炎症性病変を有し、多数は、中等度の酒さ(IGA3の83.3%)を有し(表5)、病気の背景(demographics and baseline disease characteristics)について、ベースラインで、同等であった。予想通り、メトロニダゾール群(BIDで投与)に適用された製品の数量は、IVM1%群(QD)に適用された製品のほぼ2倍で、それぞれ、平均値は、1.31g対0.72gであった。
16週目の、プライマリ・エンドポイントに関して(ITT-LOCF)、IVM1%クリームは、炎症性病変数についてのベースラインから減少割合において、メトロニダゾール0.75%クリームより、有意に優れていた(83.0%対73.7%;p<.001;図9)。この違いは、3週で(ITT-LOCF)(ITT−MIで、6週すぐ)、観察され、これは,16週まで続いた(全てp値≦.04)。本研究では、3週まで、検診(study visit)又は評価はなかった。従って、より早く、最初の検診が行われていれば、治療の差異は、3週より早く、観察されたであろうことに留意すべきである。IGAの成功率(「きれい」又は「ほぼきれい」と評価された被験者)も、同様の結果が見られた。:16週で、IVM1%クリームの84.9%に対し、メトロニダゾール0.75%クリームで、75.4%(ITT-LOCF)(p<.001)であった。図10に示すように、IGAの差異は、12週で、1番高かった(イベルメクチンの方が、14.9%優れていた)。
約13%のより多くの被験者が、IGAにおいて、メトロニダゾール0.75%に比べ、IVM1%で、「きれい」の評価をされた(それぞれ、34.9%対21.7%)。更に、IGAの重症度に応じて、成功率のサブグループ解析において、ベースラインで重度の酒さと判定された約20%多い被験者が、IVM1%群において、成功を達成した(82.5%対63.0%)。
有害事象の発生率は、群間で類似していた(それぞれ、IVM1%及びメトロニダゾール0.75%の群の被験者において、32.4%対33.1%)、だけでなく、関連の有害事象(2.3%対3.7%)も同様であった。更に、同等の、少ない被験者が、関連する皮膚の有害事象を経験した(IVM1%群で9被験者(1.9%)で、メトロニダゾール0.75%群で12被験者(2.5%))。最も共通する、関連する有害事象は、皮膚刺激であった(IVM1%とメトロニダゾール0.75%で、それぞれ、3被験者(0.6%)対4被験者(0.8%))。13被験者は、深刻だが無関係な有害事象を報告した。メトロニダゾール0.75%群の10被験者(2.1%)に比べ(皮膚の刺激、アレルギー性皮膚炎、酒さの悪化aggravation of rosacea、紅斑、掻痒pruritis、及び一般的な障害(熱い感覚))、IVM1%群で、合計3被験者(0.6%)が、中止に結び付く関連する有害事象(皮膚の刺激及び過敏症)を経験した。
局所の忍容性については、ズキズキした痛み/灼熱感(15.5%対11.1%)、乾燥(12.8%対10.0%)、及びかゆみ(11.4%対8.8%)に対する、ベースラインからの悪化の発生率(incidence)は、メトロニダゾール0.75%群において、より高かった。研究室のテスト(Laboratory tests)は、臨床的に有意な異常を示さなかった。
本研究の期間Aの終わりに、メトロニダゾール0.75%群の74.8%と比較して、IVM1%群の被験者の多数は(85.5%)は、全般的な改善(their global improvement)を、「優れた」又は「良い」と評価した。更に、IVM1%を受けた、より多くの被験者は、その酒さの「優れた」改善を報告した(それぞれ、52.3%対37.0%、図11)。被験者の評価アンケート(subject's appreciation questionnaire)に関して、IVM1%群において、より多くの被験者が、治験薬に満足した(76.0%。メトロニダゾール0.75%群では61.3%)。更に、IVM1%で治療された、より多くの被験者は、製品は使いやすく、適用に必要な期間は満足できると考える傾向にあった。一方、より多くの被験者は、メトロニダゾール0.75%は、刺激(irritating)があると見ていた(データは示さない)。
ベースラインでは、平均DLQIスコアは、群間で、同様であった(それぞれ、IVM1%で6.95及びメトロニダゾール0.75%で6.05)。IVM1%で治療した患者は、メトロニダゾール0.75%で治療した患者よりも、DLQIスコアにおいて、より高い数値の減少を示した(−5.18対−3.92;p<.01)。それは、生活の質のより高い改善を示す。IVM1%で治療された患者の71%は、研究の終わりに、生活の質に全く影響はなかったと報告した(対して、メトロニダゾール0.75%では64%)。これは、メトロニダゾールで治療された群と比較して、IVMでの治療群においては、被験者の高い割合が、酒さによって、自らの生活の質は負の影響を受けていない、と感じたことを意味する。治験薬は、症状(symptoms)や感覚のサブ スケール(feelings sub-scale)(かゆみ、痛み(soreness)、痛み(pain)又はズキズキする痛み(stinging)のレベル)において、「全くない」は、メトロニダゾール0.75%群における63.0%に対し、78.7%であった。恥ずかしさ(embarrassment)や自意識過剰(self-consciousness)のレベルにおいて、「全くない」は、メトロニダゾール0.75%群における60.1%に対し、70.3%であった)において、IVM1%が好ましいという意見に分かれた(diverged)。
局所メトロニダゾール0.75%(w/w)は、丘疹膿疱性の酒さの治療に最もよく使用される治療の一つであった。本研究では、IVM1%クリームは、3週(又はそれ以前でさえも)で効果が発現し、16週まで継続し(メトロニダゾール0.75%に対する1番の違い)、炎症性病変数におけるベースラインからの減少割合において、メトロニダゾール0.75%クリームより有意に優れていた。研究結果は、イベルメクチンは、メトロニダゾールより有効であることを示す。その傾向は、より病変数が多い患者においてさえである。
全体的に、良好な安全性プロファイルは、IVMに観察された。メトロニダゾールと比較して良く忍容であった。特に、メトロニダゾールの忍容性は満足できるものであることが知られているので、両方の製品について、患者が、同様に、少ない関連する有害事象を経験したことは、驚くべきことではなかった。メトロニダゾールの、ズキズキする痛み/灼熱感、乾燥、及びかゆみに関する、べースラインからの悪化のより高い発生率は、酒さの通常のサイン及び症状に起因する可能性がある。それにもかかわらず、これは、メトロニダゾール群において、より多くの患者が、かゆみ(itching)、痛み(soreness)、痛み(pain)又はズキズキする痛み(stinging)を報告するので、DLQIによって測定されるように、生活の質に悪影響を与えた。
IVM1%クリームの患者が報告した結果は、その優れた有効性の結果と一致した。IVMを使用した、より多くの患者は、毎日の適用が、メトロニダゾールの毎日2回レジメンよりも便利であることを示唆し、IVM製品が使用しやすく、適用に必要な時間が満足いくものであったことを示した。生活の質の測定に関連して、IVMを使用した患者では、より少数が、自分は、恥ずかしいか、自意識過剰であると考えた。従って、イベルメクチンは、酒さの複雑な病因に適応するように見え、そして、本研究において、IVM1%クリームは、炎症性病変の減少において、メトロニダゾール0.75%クリームよりも優位性を示した。前述のコクラン・レビューで述べたように、堅牢な(robust)研究は、局所メトロニダゾールを、別の酒さの治療と比較し、3つ特定された研究において、局所メトロニダゾールは、アゼライン酸よりも、非有意差であるか、効果的が低い、とされた8。丘疹膿疱性の酒さの病変のリーズナブルな治療法として、過去にメトロニダゾールが使用されてきたが、毎日1回投与の利点を有するイベルメクチンの効果は、その効果を凌いだ。
期間Aの終わりに、治療が成功した被験者における再発は、治療しない期間B(36週)の間に研究された。期間Aの終わりに、「0」又は「1」(きれい又は、ほぼきれい)のIGAを有する被験者のみが、期間Bに入ることができた。彼らの研究治療は中止され、被験者は、8月(36週)まで追跡された。期間Bの間に、少なくとも「2(軽度)」のIGAの再発が起こった場合、その被験者は、期間A中に受けた同じ治療で、再治療された。IGAが「0」又は「1」(きれい又は、ほぼきれい)に戻るや否や、再治療は中止された。再治療の最大期間は、期間Aの治療期間を模倣するため、16の連続する週であった。再発を特徴付けるために、次のパラメーターが評価された:
(1)最初の再発の時(16週と最初の再発(IGAが、「2」、「3」又は「4」)までの間の経過時間。再治療の場合を含む。)
(2)再発率(研究治療を行わない期間後、IGAが「2」、「3」又は「4」の再発を有する被験者の割合)、及び、
(3)治療をしない日数。
期間Bの開始時、治療群は、人口統計学に関して、同等であった。期間Bに含まれる合計757の被験者のうち(それぞれ、イベルメクチン1%で399、及びメトロニダゾール0.75%群で358)、504(66.6%)が女性で、754(99.6%)が白人(Caucasian)であり、平均年齢は、51.9歳であった。疾患特性において、平均炎症性病変数は、両方の群で類似していた(中央値2.0)。しかし、IGAが0である被験者の割合は、治療期間Aからのイベルメクチン群でのより高い効果のため、イベルメクチン群の方が、メトロニダゾール群よりも高かった(41.6%対29.1%)。
最初の再発の時は、16週と最初の再発(IGAが、「2」、「3」又は「4」)までの間の経過時間、と定義されるが、以下の2つの定義で分析された:
(1)最初の1つは、IGAにのみ基づいた;及び
(2)2つ目は、最初の主要な逸脱の日を再発に帰属さることによって、任意の主要な逸脱も考慮した。各定義に対して、感度分析(sensitivity analysis)は、再発なく、期間Bから早期に中止となった全ての被検者に対して、中止後の4週間を、再発に帰属することにより、行われた。再発率は、再発までの期間として、同じ慣例の解析(convention analyses)に従った。
最初の再発までの時間の中央値は、イベルメクチン1%QDで115日であり、メトロニダゾール0.75%BIDで、85日であった(p=0.0365)。再発率は、それぞれ、62.7%及び68.4%であった(表7)。また、図12を参照のこと。再発なく、早期に中止となった被検者には、後に、4週間を再発に帰属することにより、感度分析(sensitivity analysis)を実施すると、中央値は、114日と85日となり(p=0.0594)、再発率は、それぞれ、66.2%及び70.4%であった。最初の主要な逸脱の日を考慮しても同様の結果が得られた。
治療しない日数は、期間Bに登録された各被験者について、IGAが0又は1として評価された検診日と次の検診日のインターバルの時間として、定義された。治療しない日数は、この基準を満たす(meeting this criterion)期間Bにおける全ての検診日の総和(summation)である。IGAが0又は1であっても、被験者が主要なプロトコールの逸脱をした場合には、治療しない日数から、検診日の間のいかなるインターバルを減算することにより、更なる分析も行った。
IGAスコアに基づくと、治療しない平均日数は、イベルメクチン1%QDに対し、183日間で、メトロニダゾールは、170日間であった(p=0.026)。プロトコルの逸脱を考慮すると、治療しない平均日数は、ほぼ同じに止まり、181日対168日であり(p=0.021)、イベルメクチン1%QDが有利であった。
メトロニダゾール0.75%BIDを用い、被験者が、16週間で、治療に成功(IGAが0(きれい)又は1(ほぼきれい))した場合と比較すると、イベルメクチン1%クリームQDによる治療は、酒さの統計学的に優位な、延長された緩解(extended remission)(即ち、最初の再発までの時間の遅延、及び治療をしない日数の増加)を齎した。再発率についても、イベルメクチン1%クリームQDに有利な数値傾向があった(それぞれ、イベルメクチン1%群及びメトロニダゾール0.75%群において、62.7%及び68.4%)。期間Bにおいて、イベルメクチン1%に有利に観察された差異は、おそらく、期間Aの終わりに観察された、イベルメクチン群における、IGAが0である被験者のより高い割合を有する(イベルメクチンとメトロニダゾールにおいて、それぞれ、41.6%及び29.1%)、メトロニダゾールと比較したより高い有効性の結果であることに留意すべきである。
1年以上の研究期間(期間A及びB)で、メトロニダゾール0.75%クリームBIDと比較した、イベルメクチン1%クリームQDの全体としての薬剤経済学的利点は、
次の要素の合計として検討したとき、重要である。:期間Aの終わりに観察された、メトロニダゾールを超えたイベルメクチンの利点(イベルメクチン群の84.9%の成功対75.4%のメトロニダゾール群の成功)、最初の再発時期(115対85日)、再発率(62.7%対68.4%)及び治療しない日数(183.4対170.4)。

参照文献
1.ウィルキン J、ダール M、デトマー Mら。酒さの標準分類:分類と酒さのステージングに関する国立酒さ学会専門委員会のレポート(Wilkin J, Dahl M, Detmar M, et al. Standard classification of rosacea: Report of the National Rosacea Society Expert Committee on the classification and staging of rosacea)。J Am Acad Dermatol 2002; 46:584-587
2.グプタ MA、グプタ AK、チェン SJ、ジョンソン AM。酒さとうつ病の共存症:全国外来医療ケア調査と全国病院外来ケア調査の分析ッ米国の保健統計国立センターにより、1995年から2002年に収集された外来診療部門のデータ(Gupta MA, Gupta AK, Chen SJ, Johnson AM. Comorbidity of rosacea and depression: an analysis of the National Ambulatory Medical Care Survey and National Hospital Ambulatory Care Survey- Outpatient Department data collected by the U.S. National Center for Health Statistics from 1995 to 2002)。Br J Dermatol 2005; 153(6):1176-81
3.デル ロッソ JQ、ガロ RL、タンゲッティ E、ウェブスター G、チボウトット D。病態生理学的メカニズム、臨床症状と酒さの管理間の潜在的な相関の評価(Del Rosso JQ, Gallo RL, Tanghetti E, Webster G, Thiboutot D. An evaluation of potential correlations between pathophysiologic mechanisms, clinical manifestations, and management of rosacea)。Cutis 2013; 91(3 Suppl):1-8
4.デル ロッソ JQ、ガロ RL、キルシック Lら。酒さは炎症性疾患であるとするのはなぜですか?酒さを起こしやすい肌における、異常な先天的な免疫反応の、主な役割、臨床的意義、及び治療上の相関関係(Del Rosso JQ, Gallo RL, Kircik L, et al. Why is rosacea considered to be an inflammatory disorder? The primary role, clinical relevance, and therapeutic correlations of abnormal innate immune response in rosacea-prone skin)。J Drugs Dermatol 2012; 11:694-700
5.スタインホフ M、ブッデンコッテ J、オウベール Jら。酒さの病態生理学における、臨床、細胞及び分子的側面(Steinhoff M, Buddenkotte J, Aubert J, et al. Clinical, cellular, and molecular aspects in the pathophysiology of rosacea)。J Investig Dermatol Symp Proc 2011; 15:2-11
6.フォートン F、セイズ B。酒さにおけるニキビダニの密度:標準化された皮膚表面の生検を用いた症例対照研究(Forton F, Seys B. Density of Demodex folliculorum in rosacea: a case-control study using standardized skin-surface biopsy)。Br J Dermatol 1993; 128(6):650-9
7.カリンカオグル Y、バイラム N、アイカン O、エスレフォグル M。特異的でない顔面徴候や症状を示すニキビダニの臨床的重要性(Karincaoglu Y, Bayram N, Aycan O, Esrefoglu M. The clinical importance of demodex folliculorum presenting with nonspecific facial signs and symptoms)。 J Dermatol 2004; 31(8):618-26
8.ヴァン ツーレン EJ、クラマー SF、カーター BR、グレーバー MA、フェドロビッチ Z。酒さのための効果的な及び証拠ベースの管理戦略:コクランの系統的検討の概要(van Zuuren EJ, Kramer SF, Carter BR, Graber MA, Fedorowicz Z. Effective and evidence-based management strategies for rosacea: summary of a Cochrane systematic review)。Br J Dermatol 2011; 165(4):760-81
9.エロウスキー BE。全国の酒さの患者調査の結果:酒さの患者に関係する共通の問題(Elewski BE. Results of a national rosacea patient survey: common issues that concern rosacea sufferers)。J Drugs Dermatol 2009; 8(2):120-3
10.シ X、リ H、ユウ Q、ザン X、ユウ L、チェン Nら。アベルメクチンは、核転写因子のカッパ Bとマイトジェン活性化プロテインキナーゼ活性化経路を抑制することにより、抗炎症効果を発揮する(Ci X, Li H, Yu Q, Zhang X, Yu L, Chen N, et al. Avermectin exerts anti-inflammatory effect by downregulating the nuclear transcription factor kappa-B and mitogen-activated protein kinase activation pathway)。Fundam Clin Pharmacol 2009; 23(4):449-55
11.柳原 K、カドト J、コオノ S。びまん性汎細気管支炎ッ病態と治療のメカニズム(Yanagihara K, Kadoto J, Kohno S. Diffuse panbronchiolitis- pathophysiology and treatment mechanisms)。Int J Antimicrob Agents 2001; 18 Suppl 1:S83-7
12.イアナロ A、イアレニ A、マフィア P、ソーテビン L、ロンボラ L、カルナッチオ Rら。マクロライド系抗生物質の抗炎症作用(Ianaro A, Ialenti A, Maffia P, Sautebin L, Rombol・L, Carnuccio R, et al. Anti-inflammatory activity of macrolide antibiotics)。J Pharmacol Exp Ther 2000; 292(1):156-63
13.キャンベル WC。他の大環状ラクトンの駆虫薬の歴史の注釈を含むアベルメクチンとイベルメクチンの歴史(Campbell WC. History of avermectin and ivermectin, with notes on the history of other macrocyclic lactone antiparasitic agents)。Curr Pharm Biotechnol 2012; 13(6):853-65
14.ホルスティンガー C、キットラー H、バインダー M。経口イベルメクチンと局所ペルメトリン クリームを用いた、酒さ様の毛嚢虫症の治療(Forstinger C, Kittler H, Binder M. Treatment of rosacea-like demodicidosis with oral ivermectin and topical permethrin cream)。J Am Acad Dermatol 1999; 41: 775-7
15.トレンデレンブルグ M、ブフナー S、パスウェグ J、レッツ ブラボー AR、グラットホール A。急性骨髄性白血病の導入化学療法を受けるがん患者において進展した拡散した疥癬(Trendelenburg M, B・hner S, Passweg J, R舩z Bravo AR, Gratwohl A. Disseminated scabies evolving in a patient undergoing induction chemotherapy for acute myeloblastic leukaemia)。Ann Hematol 2001;80(2):116-8
16.パリザー DM、メインキング TL、ベル M、ライアン WG。アタマジラミの治療のための局所0.5%イベルメクチン ローション(Pariser DM, Meinking TL, Bell M, Ryan WG. Topical 0.5% ivermectin lotion for treatment of head lice)。N Engl J Med 2012; 367(18):1687-93
17.フィンレー AY、カーン GK。皮膚の生活の質インデックス(DLQI)−ルーチンの臨床使用のための簡単な現実的な手段(Finlay AY, Khan GK. Dermatology Life Quality Index (DLQI) - a simple practical measure for routine clinical use)。Clin Exp Dermatol 1994; 19(3): 210-6
18.ニコルソン K、アブラモバ L、チェン MM、イェン J、チョン SY、チェン SC。にきび酒さのためのパイロットの生活質評価ツール(Nicholson K, Abramova L, Chren MM, Yeung J, Chon SY, Chen SC. A pilot quality-of-life instrument for acne rosacea)。J Am Acad Dermatol 2007; 57(2):213-21
19.ザン X、ソン Y、シ Xら。イベルメクチンは、LPSで誘導された炎症性サイトカインの産生を阻害し、マウスのLPS誘導性生存率を改善する(Zhang X, Song Y, Ci X et al. Ivermectin inhibits LPS-induced production of inflammatory cytokines and improves LPS-induced survival in mice)。Inflamm Res 2008; 57:524-9
20.ガーバー PA、ブーレン BA、スタインホフ M、ホーメイ B。酒さ:サイトカイン及びケモカイン ネットワーク(Gerber PA, Buhren BA, Steinhoff M, Homey B. Rosacea: The cytokine and chemokine network)。J Investig Dermatol Symp Proc 2011; 15(1):40-7.
21.ウォルステンホルム AJ、ロジャース AT。グルタミン酸作動性クロルイオンチャネル及びアベルメクチン/ミルベマイシン駆虫薬の作用機序(Wolstenholme AJ, Rogers AT. Glutamate-gated chloride channels and the mode of action of the avermectin/milbemycin anthelmintics)。Parasitology 2005; 131 Suppl:S85-95
22.ダミアン D。白血病の子供におけるニキビダニの横行:イベルメクチン及びペルメトリンによる治療(Damian D. Demodex infestation in a child with leukemia: treatment with ivermectin and permethrin)。Int J Dermatol 2003; 42:724-6
23.フィーリョ PA、ハザルバッサノブ RM、グリソリア ABら。ニキビダニの陽性反応の患者における、慢性眼瞼炎の治療のための、経口イベルメクチンの有効性(Filho PA, Hazarbassanov RM, Grisolia AB et al. The efficacy of oral ivermectin for the treatment of chronic blepharitis in patients tested positive for Demodex spp)。Br J Ophthalmol 2011; 95: 893-5
24.パウエル FC。酒さと毛皮脂腺嚢(Powell FC. Rosacea and the pilosebaceous follicle)。Cutis 2004; 74 (3 Suppl): 9-12
25.マークス R。酒さの謎(Marks R. The enigma of rosacea)。J Dermatol Treat 2007; 18:326-8
26.フォートン FMN。丘疹膿疱性の酒さ、皮膚免疫とニキビダニ:ミッシング リンクとしてのニキビダニ(Forton FMN. Papulopustular rosacea, skin immunity and Demodex: pityriasis folliculorum as a missing link)。J Eur Acad Dermatol Venereol 2012; 26:19-28
27.レインホルツ M、ルジカ T、シャウバー J、カテリシジン LLッ37:炎症性皮膚疾患における役割を持つ抗菌性ペプチド(Reinholz M, Ruzicka T, Schauber J. Cathelicidin LL-37: An antimicrobial peptide with a role in inflammatory skin disease)。Ann Dermatol 2012; 24(2):126-135
28.ミリカン L。炎症性疾患としての酒さ:統一理論?(Millikan L. Rosacea as an inflammatory disorder: a unifying theory?)。Cutis 2004; 73(suppl 1): 5-8
その広範な発明的な概念から逸脱することがなく、上記実施態様を変更することができると、当業者によって認識されるであろう。従って、本発明は、開示された特定の実施態様に限定されず、添付の請求項によって定義される本発明の真意(spirit)と範囲内にある変更をカバーすることを意図するものと理解する。

Claims (20)

  1. 丘疹膿疱性の酒さにより影響を受けた皮膚領域に、イベルメクチンと薬学上許容される担体を含む医薬組成物の治療上有効な量を、局所的に投与することを含む、治療を必要とする患者の丘疹膿疱性の酒さの治療方法。
  2. 患者が、治療前に、中等度から重度の丘疹膿疱性の酒さを有する請求項1の方法。
  3. 患者が、治療前に、15以上の丘疹膿疱性の酒さの炎症性病変を有する、請求項1の方法。
  4. 医薬組成物の初期投与後2週間で、炎症性病変数の顕著な減少が観察される、請求項1の方法。
  5. 医薬組成物が、毎日1回、皮膚領域に投与される、請求項1の方法。
  6. 医薬組成物が、約0.5重量%から1.5重量%のイベルメクチンを含む、請求項5の方法。
  7. 医薬組成物が、約1重量%のイベルメクチンを含む、請求項6の方法。
  8. 医薬組成物が、更に、ジメチコン、シクロメチコン、パルミチン酸イソプロピル及び/又はミリスチン酸イソプロピルを含む油相、更に、セチルアルコール、セトステアリル アルコール、ステアリルアルコール、パルミトステアリン酸、ステアリン酸及び自己乳化型ワックスから成る群から選択される脂肪性物質を含む油相;ステアリン酸グリセリル/PEG100、ソルビタン モノステアレート、パルミチン酸ソルビタン、ステアレスー20、ステアレスー2、ステアレスー21及びセテアレス−20から成る群から選択される少なくとも1つの界面活性剤―乳化剤;プロピレングリコール、オレイルアルコール、フェノキシエタノール及び酢酸グリセリルから成る群から選択される溶剤及び/又は浸透増強剤(propenetrating)の混合物;カルボマー(carbomers)、セルロースのゲル化剤、キサンタン ガム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム/二酸化チタン/シリカを除くケイ酸マグネシウムアルミニウム、グアーガム、ポリアクリルアミド及び化工デンプンから成る群から選択される1つ又は複数のゲル化剤;及び水から成る群から選択される1つ又は複数の成分を含む、請求項6の方法。
  9. 毎日1回、患者に、医薬組成物を局所投与する方法が、患者の炎症性病変数を、メトロニダゾール0.75重量%を含む、第2の医薬組成物を、毎日2回、患者に局所投与することにより達成された減少よりも、より減少させる結果を齎す、請求項1の方法。
  10. 毎日1回、患者に、医薬組成物を局所投与する方法が、患者の丘疹膿疱性の酒さの再発しない期間を、メトロニダゾール0.75重量%を含む、第2の医薬組成物を、毎日2回、患者に局所投与することにより達成された再発しない期間に比べ、より長くする結果を齎す、請求項1の方法。
  11. 丘疹膿疱性の酒さの炎症性病変により影響を受けた皮膚領域に、イベルメクチンと薬学上許容される担体を含む医薬組成物を、局所的に投与することを含む、治療を必要とする患者の丘疹膿疱性の酒さの炎症性病変の治療方法。
  12. 患者が、治療前に、中等度から重度の丘疹膿疱性の酒さを有する、請求項11に記載の方法。
  13. 患者が、治療前に、15以上の炎症性病変を有する、請求項11に記載の方法。
  14. 医薬組成物の初期投与後2週間で、炎症性病変数の顕著な減少が観察される、請求項11に記載の方法。
  15. 毎日1回、皮膚領域に、医薬組成物が、投与される、請求項11に記載の方法。
  16. 医薬組成物が、約0.5重量%から1.5重量%のイベルメクチンを含む、請求項15の方法。
  17. 医薬組成物が、約1重量%のイベルメクチンを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 医薬組成物が、更に、ジメチコン、シクロメチコン、パルミチン酸イソプロピル及び/又はミリスチン酸イソプロピルを含む油相、更に、セチルアルコール、セトステアリル アルコール、ステアリルアルコール、パルミトステアリン酸、ステアリン酸及び自己乳化型ワックスから成る群から選択される脂肪性物質を含む油相;ステアリン酸グリセリル/PEG100、ソルビタン モノステアレート、パルミチン酸ソルビタン、ステアレスー20、ステアレスー2、ステアレスー21及びセテアレス−20から成る群から選択される少なくとも1つの界面活性剤―乳化剤;プロピレングリコール、オレイルアルコール、フェノキシエタノール及び酢酸グリセリルから成る群から選択される溶剤及び/又は浸透増強剤(propenetrating)の混合物;カルボマー(carbomers)、セルロースのゲル化剤、キサンタン ガム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム/二酸化チタン/シリカを除くケイ酸マグネシウムアルミニウム、グアーガム、ポリアクリルアミド及び化工デンプンから成る群から選択される1つ又は複数のゲル化剤;及び水から成る群から選択される1つ又は複数の成分を含む、請求項16の方法。
  19. 毎日1回、患者に、医薬組成物を局所投与する方法が、患者の炎症性病変数を、メトロニダゾール0.75重量%を含む、第2の医薬組成物を、毎日2回、患者に局所投与することにより達成された減少よりも、より減少させる結果を齎す、請求項11の方法。
  20. 毎日1回、患者に、医薬組成物を局所投与する方法が、患者の炎症性病変の再発しない期間を、メトロニダゾール0.75重量%を含む、第2の医薬組成物を、毎日2回、患者に局所投与することにより達成された再発しない期間に比べ、より長くする結果を齎す、請求項11の方法。
JP2018135780A 2013-07-08 2018-07-19 イベルメクチンによる丘疹膿疱性の酒さの治療 Active JP6653734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361843540P 2013-07-08 2013-07-08
US61/843,540 2013-07-08
US201361919208P 2013-12-20 2013-12-20
US61/919,208 2013-12-20
US201461927717P 2014-01-15 2014-01-15
US61/927,717 2014-01-15
US14/209,958 US9233118B2 (en) 2013-07-08 2014-03-13 Treatment of papulopustular rosacea with ivermectin
US14/209,958 2014-03-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525425A Division JP6438466B2 (ja) 2013-07-08 2014-07-08 イベルメクチンによる丘疹膿疱性の酒さの治療

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018184437A true JP2018184437A (ja) 2018-11-22
JP6653734B2 JP6653734B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=52133217

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525425A Active JP6438466B2 (ja) 2013-07-08 2014-07-08 イベルメクチンによる丘疹膿疱性の酒さの治療
JP2016525418A Pending JP2016526572A (ja) 2013-07-08 2014-07-08 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療
JP2017117452A Pending JP2017197562A (ja) 2013-07-08 2017-06-15 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療
JP2018135780A Active JP6653734B2 (ja) 2013-07-08 2018-07-19 イベルメクチンによる丘疹膿疱性の酒さの治療
JP2018244191A Pending JP2019073527A (ja) 2013-07-08 2018-12-27 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療
JP2020218114A Pending JP2021059590A (ja) 2013-07-08 2020-12-28 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療
JP2023006245A Pending JP2023052490A (ja) 2013-07-08 2023-01-19 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525425A Active JP6438466B2 (ja) 2013-07-08 2014-07-08 イベルメクチンによる丘疹膿疱性の酒さの治療
JP2016525418A Pending JP2016526572A (ja) 2013-07-08 2014-07-08 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療
JP2017117452A Pending JP2017197562A (ja) 2013-07-08 2017-06-15 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244191A Pending JP2019073527A (ja) 2013-07-08 2018-12-27 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療
JP2020218114A Pending JP2021059590A (ja) 2013-07-08 2020-12-28 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療
JP2023006245A Pending JP2023052490A (ja) 2013-07-08 2023-01-19 イベルメクチンを用いた、酒さの炎症性病変の治療

Country Status (17)

Country Link
US (12) US9233118B2 (ja)
EP (2) EP3019174A1 (ja)
JP (7) JP6438466B2 (ja)
KR (2) KR101864799B1 (ja)
CN (4) CN111494399A (ja)
AU (2) AU2014287422B2 (ja)
BR (2) BR112016000350A8 (ja)
CA (2) CA2916704C (ja)
CL (2) CL2016000008A1 (ja)
HK (2) HK1223842A1 (ja)
IL (3) IL243315B (ja)
MX (2) MX2016000122A (ja)
NZ (2) NZ716033A (ja)
RU (2) RU2633076C2 (ja)
SG (2) SG11201510635PA (ja)
WO (2) WO2015006305A1 (ja)
ZA (1) ZA201600358B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022161993A (ja) * 2018-09-28 2022-10-21 Toto株式会社 水洗大便器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2669942C1 (ru) 2013-11-29 2018-10-17 Галдерма Са Соединение семейства авермектина или семейства мильбемицина для лечения и/или профилактики атопического дерматита
FR3032616B1 (fr) * 2015-02-12 2017-02-24 Galderma Sa Compose de la famille des avermectines pour le traitement et/ou la prevention des folliculites
EP3377063B1 (en) 2015-11-17 2023-08-09 Galderma S.A. Use of ivermectin and brimonidine in the treatment and/or prevention of moderate to severe rosacea
JP2019523291A (ja) * 2016-08-04 2019-08-22 ネスレ スキン ヘルス エス アー 酒さを治療又は予防するための組成物及びその使用
CN106397233A (zh) * 2016-08-26 2017-02-15 南通奥凯生物技术开发有限公司 一种医药级乙二胺四乙酸二钠的制备方法
WO2018060870A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Aurobindo Pharma Limited Pharmaceutical composition of ivermectin and process for preparation thereof
PL3723739T3 (pl) 2017-12-15 2024-09-16 Tarsus Pharmaceuticals, Inc. Preparaty izoksazolinowe i ich zastosowanie w leczeniu zapalenia powiek
EP3927349A1 (en) 2019-02-18 2021-12-29 Mary Kay, Inc. Topical skin compositions for treating rosacea and skin redness
CN111728959B (zh) * 2020-08-11 2023-02-03 黑龙江天龙药业有限公司 一种抑制油脂分泌且清螨虫的鼻膜贴及其制备方法
EP4062907A1 (fr) 2021-03-23 2022-09-28 Substipharm Formulation par voie orale d'ivermectine et utilisations
WO2022269665A1 (ja) * 2021-06-21 2022-12-29 マルホ株式会社 外用剤
KR102346125B1 (ko) 2021-10-15 2022-01-03 (주)나비바이오텍 이버멕틴 정성 검사용 래피드 키트

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952372A (en) * 1998-09-17 1999-09-14 Mcdaniel; William Robert Method for treating rosacea using oral or topical ivermectin
US6133310A (en) * 1999-08-26 2000-10-17 Parks; L. Dean Method of treatment of rosacea
WO2004093886A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-04 Galderma S.A. Topical formulation of ivermectin for the treatment of dermatological conditions

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ197796A (en) 1980-08-04 1984-11-09 Merck & Co Inc Stabilised aqueous formulations containing ivermectin
US5332577A (en) 1988-12-27 1994-07-26 Dermamed Transdermal administration to humans and animals
US5656280A (en) 1994-12-06 1997-08-12 Helene Curtis, Inc. Water-in-oil-in-water compositions
FR2754452B1 (fr) 1996-10-11 2003-02-14 Oreal Emulsion h/e a forte teneur en electrolytes et leur utilisation en dermo-cosmetique, notamment pour traiter les phenomenes d'irritation et/ou de peaux sensibles
FR2787322B1 (fr) 1998-12-18 2002-10-18 Galderma Res & Dev Emulsion huile-dans-eau comprenant un agent actif micronise et un systeme emulsionnant approprie
US6720001B2 (en) 1999-10-18 2004-04-13 Lipocine, Inc. Emulsion compositions for polyfunctional active ingredients
US6399651B1 (en) 2000-06-29 2002-06-04 L. Dean Parks Method of treating dermatoses using avermectin compound
US6319945B1 (en) 2000-06-29 2001-11-20 L. Dean Parks Method of treatment of seborrheic dermatitis
US6399652B1 (en) 2000-06-29 2002-06-04 L. Dean Parks Method of treating acne vulgaris using avermectin compound
DE10063946A1 (de) 2000-12-20 2002-07-04 Basf Ag Verwendung von Lichtschutzmittelkombinationen, die als wesentlichen Bestandteil 2,2'-p-Phenylen-bis(3,1-benzoxazin-4-on) enthalten als photostabile UV-Filter in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen
AU2003215011A1 (en) 2002-02-08 2003-09-02 Mcneil-Ppc, Inc. Topical ivermectin composition
CN1649578A (zh) 2002-03-04 2005-08-03 戴弗根斯公司 杀线虫的脂肪酸和脂肪酸酯相关化合物
FR2854074B1 (fr) * 2003-04-24 2007-11-23 Galderma Res & Dev Utilisation de l'ivermectine pour le traitement de desordres dermatologiques
EP1600158A1 (en) 2004-05-26 2005-11-30 Galderma Research & Development, S.N.C. Use of ondansetron for the treatment of inflammation, and pharmaceutical compositions thereof
FR2867684B1 (fr) 2004-03-18 2006-05-05 Galderma Sa Gel creme contenant de l'ivermectine
DE602005020912D1 (de) 2004-03-18 2010-06-10 Galderma Sa Ivermectin enthaltende creme
FR2883181B1 (fr) 2005-03-17 2007-05-18 Galderma Sa Composition a base d'une avermectine et d'acide azelaique notamment pour le traitement de la rosacee
FR2886851B1 (fr) 2005-06-10 2007-10-05 Galderma Sa Composition a base d'une avermectine et de metronidazole notamment pour le traitement de la rosacee
FR2886850B1 (fr) 2005-06-10 2007-10-05 Galderma Sa Composition a base d'une avermectine et de peroxyde de benzoyle notamment pour le traitement de la rosacee
FR2886852B1 (fr) 2005-06-10 2007-11-23 Galderma Sa Composition a base d'une avermectine et d'hydrocortisone notamment pour le traitement de la rosacee
FR2894823B1 (fr) 2005-12-20 2008-02-29 Galderma Sa Composition de type emulsion inverse comprenant de l'ivermectine, et ses utilisations en cosmetique et en dermatologie
FR2900052B1 (fr) 2006-04-19 2011-02-18 Galderma Sa Composition comprenant au moins une phase aqueuse et au moins une phase grasse comprenant de l'ivermectine
FR2906468B1 (fr) 2006-09-28 2012-09-21 Galderma Sa Utilisation de composes de la famille des avermectines pour le traitement de desordres dermatologiques
FR2907013B1 (fr) 2006-10-12 2012-09-21 Galderma Sa Produits de soin cutane a double compartiment comprenant de l'ivermectine, et leurs utilisations
FR2907012B1 (fr) 2006-10-12 2012-09-21 Galderma Sa Composition dermatologique comprenant des nanocapsules d'avermectine, son procede de preparation et son utilisation
JP2012513387A (ja) 2008-12-23 2012-06-14 ガルデルマ・ソシエテ・アノニム 感水性の活性成分を含む、局所用医薬組成物
WO2010086725A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd Compositions for nail and skin treatment
FR2942138A1 (fr) * 2009-02-16 2010-08-20 Galderma Res & Dev Association de composes pour le traitement ou la prevention des affections dermatologiques
FR3000397A1 (fr) 2012-12-31 2014-07-04 Galderma Res & Dev Combinaison de laropiprant et d'ivermectine pour le traitement de la rosacee

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952372A (en) * 1998-09-17 1999-09-14 Mcdaniel; William Robert Method for treating rosacea using oral or topical ivermectin
US6133310A (en) * 1999-08-26 2000-10-17 Parks; L. Dean Method of treatment of rosacea
WO2004093886A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-04 Galderma S.A. Topical formulation of ivermectin for the treatment of dermatological conditions

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
メルクマニュアル第18版日本語版初版, JPN6016038113, 2006, pages 991, ISSN: 0004122873 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022161993A (ja) * 2018-09-28 2022-10-21 Toto株式会社 水洗大便器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101863085B1 (ko) 2018-06-01
US20150011491A1 (en) 2015-01-08
CN111494399A (zh) 2020-08-07
WO2015006305A1 (en) 2015-01-15
MX2016000122A (es) 2016-06-15
US20160143935A1 (en) 2016-05-26
US20220347198A1 (en) 2022-11-03
AU2014287422B2 (en) 2017-04-13
BR112016000350A8 (pt) 2020-01-07
IL243315B (en) 2022-02-01
IL243315A0 (en) 2016-02-29
JP2023052490A (ja) 2023-04-11
CN111467301A (zh) 2020-07-31
JP2021059590A (ja) 2021-04-15
WO2015006319A1 (en) 2015-01-15
US20210177882A1 (en) 2021-06-17
RU2633076C2 (ru) 2017-10-11
NZ716033A (en) 2017-01-27
JP6438466B2 (ja) 2018-12-12
US20160175337A1 (en) 2016-06-23
BR112016000350A2 (pt) 2017-07-25
KR20160061310A (ko) 2016-05-31
IL243314B (en) 2022-02-01
CA2916704A1 (en) 2015-01-15
AU2014287408A1 (en) 2016-02-11
AU2014287408B2 (en) 2017-05-04
JP2016526572A (ja) 2016-09-05
SG11201510635PA (en) 2016-01-28
MX2016000121A (es) 2016-07-14
US20180207188A1 (en) 2018-07-26
US20180264021A1 (en) 2018-09-20
RU2016103715A (ru) 2017-08-11
IL243314A0 (en) 2016-02-29
US9233117B2 (en) 2016-01-12
SG11201510420UA (en) 2016-01-28
US20200000835A1 (en) 2020-01-02
BR112016000335A2 (pt) 2017-07-25
US20150011490A1 (en) 2015-01-08
JP2019073527A (ja) 2019-05-16
KR20160061311A (ko) 2016-05-31
CL2016000008A1 (es) 2016-08-05
NZ716034A (en) 2017-01-27
US9233118B2 (en) 2016-01-12
EP3019173A1 (en) 2016-05-18
CA2916668A1 (en) 2015-01-15
CL2016000009A1 (es) 2016-08-19
JP6653734B2 (ja) 2020-02-26
EP3019174A1 (en) 2016-05-18
RU2016103753A (ru) 2017-08-11
IL274058B (en) 2022-02-01
BR112016000335A8 (pt) 2020-01-07
CN105828825A (zh) 2016-08-03
HK1223842A1 (zh) 2017-08-11
US10206939B2 (en) 2019-02-19
AU2014287422A1 (en) 2016-02-11
US9089587B2 (en) 2015-07-28
JP2016523968A (ja) 2016-08-12
HK1223841A1 (zh) 2017-08-11
CN105792829A (zh) 2016-07-20
US20150011489A1 (en) 2015-01-08
US20180177813A1 (en) 2018-06-28
RU2633481C2 (ru) 2017-10-12
US20160184342A1 (en) 2016-06-30
JP2017197562A (ja) 2017-11-02
CA2916704C (en) 2018-11-20
KR101864799B1 (ko) 2018-06-05
IL274058A (en) 2020-06-30
ZA201600358B (en) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6653734B2 (ja) イベルメクチンによる丘疹膿疱性の酒さの治療
US9782425B2 (en) Treatment of papulopustular rosacea with ivermectin
US10463643B2 (en) Composition comprising a compound from the family of avermectins and doxycycline for the treatment of rosacea
US20160303153A1 (en) Topical Lotion Composition Comprising Ivermectin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6653734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250