JP2018180754A - カード処理装置および自動取引機 - Google Patents

カード処理装置および自動取引機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018180754A
JP2018180754A JP2017076463A JP2017076463A JP2018180754A JP 2018180754 A JP2018180754 A JP 2018180754A JP 2017076463 A JP2017076463 A JP 2017076463A JP 2017076463 A JP2017076463 A JP 2017076463A JP 2018180754 A JP2018180754 A JP 2018180754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
card
control unit
magnetic signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017076463A
Other languages
English (en)
Inventor
弘之 鈴木
Hiroyuki Suzuki
弘之 鈴木
幸男 青山
Yukio Aoyama
幸男 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2017076463A priority Critical patent/JP2018180754A/ja
Priority to KR1020170163846A priority patent/KR101985251B1/ko
Priority to US15/870,580 priority patent/US10339345B2/en
Publication of JP2018180754A publication Critical patent/JP2018180754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/206Software aspects at ATMs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/085Feeding or discharging cards using an arrangement for locking the inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0004Hybrid readers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0069Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector including means for detecting correct insertion of the card, e.g. end detection switches notifying that the card has been inserted completely and correctly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • G06Q20/1085Remote banking, e.g. home banking involving automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】磁気カードに記録された磁気情報と、無線端末から送信される無線電波に含まれる磁気情報とを取り込んで処理すること。【解決手段】カード処理装置1は、カード挿入口15と、カード挿入検知センサ5と、カード挿入口15は、磁気カード200が挿入される。カード挿入検知センサ5は、カード挿入口15に挿入された磁気カードを検知する。磁気ヘッド4aは、カード挿入口15の近傍に配置され、電磁界の変化を検知して磁気信号を出力する。制御部は、カード挿入検知センサが磁気カードを検知した時に、磁気ヘッドから磁気信号を受信し、カード挿入検知センサが磁気カードを検知しない時に、磁気ヘッドから磁気情報を受信し、前記磁気信号が所定のパターンを含む場合は取得し、含まない場合は破棄する。【選択図】図3

Description

本発明は、無線式の磁気情報読み取り機能を備えたカード処理装置および自動取引機に関する。
例えば、現金自動預金支払機(ATM:Automated Teller Machine)等の取引処理端末には、磁気カードの磁気情報を処理するカード処理装置が搭載されている。このカード処理装置は、利用者が手動で磁気カードをカード挿抜口に挿入もしくはカード挿抜口から抜取る時に、磁気カードの磁気ストライプに記録された磁気情報を、カード挿抜口付近に配置されている磁気ヘッドによって読み取る。
一方、クレジット決済端末では、磁気カードをクレジット決済端末の端面に取り付けられた磁気カード読取部に手動で通すことによって、磁気カードの磁気ストライプに記録された磁気情報を磁気ヘッドで読み込む。
最近では、例えば、上記したカード処理装置や、磁気カード読取部と同様の磁気カードの読取り効果が得られる、「Samsung Pay」、「Loop Pay」と呼ばれる技術が実用され始めている。この技術は、磁気情報を無線電波によって送信可能なスマートフォンを、磁気カード読取部の近傍に近づけ、無線電波によって磁気情報をクレジット決済端末やカード処理装置に送る(例えば、特許文献1)。
米国特許第8814046号明細書
しかし、ATMに搭載されるカード処理装置は、カード挿入検知センサによって磁気カードが有ると判定した時のみ、磁気ヘッドからの磁気信号を磁気情報として読む。一方、無線電波によって磁気情報を送信する場合、磁気カードは挿入されない。従って、カード挿入検知センサによって磁気カードの検出信号が無いと判定されている間は、無線電波によって送信される磁気情報は、ノイズに相当する無効なデータとして処理されるため、無線電波によって送信される磁気情報を読むことができないという課題がある。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、その目的は、磁気カードに記録された磁気情報と、無線電波に含まれる磁気情報とを取り込んで処理することができるカード処理装置および自動取引機を提供することである。
かかる課題を解決するために本発明においては、カード挿入口と、カード挿入検知センサと、磁気ヘッドと、制御部とを備える。カード挿入口には、磁気カードが挿入される。カード挿入検知センサは、カード挿入口に挿入された磁気カードを検知する。磁気ヘッドは、カード挿入口近傍に配置され、電磁界の変化を検知して磁気信号を出力する。制御部は、カード挿入検知センサが磁気カードを検知した時に、磁気ヘッドから磁気信号を受信し、カード挿入検知センサが磁気カードを検知しない時に、磁気ヘッドから磁気信号を受信し、前記磁気信号が所定パターンを含む場合は取得し、含まない場合は破棄する。
本発明によれば、カード処理装置に追加の構成を設けることなく、磁気カードに記録された磁気情報と、無線電波に含まれよる磁気情報とを取り込んで処理することができる。
実施例1のカード処理装置を搭載したATMの概略構成図。 同実施例のカード処理装置の機能を示すブロック図。 同実施例のカード処理装置の概略構造図。 同実施例の磁気カードの磁気ストライプトラックの位置を示す図。 同実施例の磁気ヘッドから出力される磁気ストライプトラックの波形図。 同実施例の磁気カードによる磁気読取動作のタイムチャート。 同実施例のカード処理装置の動作のフローチャート。 同実施例の無線電波による磁気読取動作のタイムチャート。 実施例2のカード処理装置の機能を示すブロック図。 同実施例のカード処理装置の概略構造図。 同実施例のカード処理装置の動作のフローチャートである。 同実施例の無線電波による磁気読取動作のタイムチャート。
以下、図面に基づいて、幾つかの実施例を詳述する。
(1−1)カード処理装置の構成
まず、本実施例のカード処理装置1およびATM100の構成について、図1乃至図3を参照して説明する。
図1は、本実施例のカード処理装置を搭載したATMの概略構造図である。
図1に示すように、カード処理装置1は、例えば、金融機関に設置されたATM100等に搭載される。カード処理装置1は、その利用者200側の前端部分がATM100の前面よりも突出した状態でATM100に搭載される。カード処理装置1は、ATM100の利用者200が所有する磁気カード300(図3参照)を受け付けた時に、当該磁気カード300に記録された磁気情報を磁気信号として読み取る。一方、カード処理装置1は、利用者200が所有する無線端末400から送信される磁気信号を受信した時に、当該無線端末400の磁気情報を磁気信号として読み取る。
図2は、カード処理装置の機能を示すブロック図である。
具体的には、図2に示すように、カード処理装置1は、制御部2と、記憶部3と、磁気読取部4と、カード挿入検知センサ5と、カード位置検出センサ6と、ホストインタフェイス7と、ランプ13と、入出力インタフェイス10とを備え、入出力インタフェイス10には、ランプ13とスピーカ14とが接続される。
制御部2は、例えば、基板に実装されたマイクロコンピュータ(CPU)20から構成され、各部の動作を制御する。記憶部3は、メモリを有し、当該メモリ内に各種の情報を記憶している。
図3は、カード処理装置の概略構造図である。
カード処理装置1の利用者200側となる前面には、磁気カード300の挿入抜取口となるカード挿入口15が形成されていると共に、1つもしくは複数のLEDランプ13が固定されている。カード処理装置1の上部には、プレート16が固定されている。プレート16の後面には、スピーカ14が配置されている。
磁気読取部4は、磁気ヘッド4aと、当該磁気ヘッド4aを駆動するための回路(図示せず)と、磁気読取回路4cとから構成される。磁気ヘッド4aは、ATM100に搭載された状態のカード処理装置1のうちのATM100の前面よりも利用者200側に突出する部位に配置されている。磁気ヘッド4aは、電磁界の変化を検知して制御部2に磁気信号を出力する。磁気ヘッド4aは、例えば、カード処理装置1内に挿入された磁気カード300の磁気ストライプから磁気情報と、無線端末400から送信される無線電波から磁気情報とを、磁気信号として読み取る。
カード挿入検知センサ5は、発光素子5aと受光素子5bとから構成されている。発光素子5aおよび受光素子5bは、カード挿入口15と磁気ヘッド4aとの間に配置されている。発光素子5aか
ら発行された光は、磁気カード300で反射し、受光素子5bに戻る。カード挿入検出センサ5は、受光素子5bにて受光された光量の変化に基づいて、磁気カード300が発光素子5aおよび受光素子5b間を通過して、カード処理装置1内に挿入されたことを検知し、その検知した信号を制御部2に送信する。尚、カード挿入検知センサ5は、スイッチで構成されてもよい。
カード位置検出センサ6は、光センサ発光素子6aと受光素子6bとから構成されている。
光センサ発光素子6aと受光素子6bとは、ATM100に搭載された状態のカード処理装置1のうちの奥側に配置されている。発光素子6aから発行された光は、磁気カード300の先端側で反射し、受光素子6bに戻る。カード位置検出センサ6は、受光素子6bにて受光された光量の変化に基づいて、カード処理装置1内に挿入された磁気カード300の位置を検知する。ホストインタフェイス7は、ATM100に情報を送受信する回路から構成されている。
(1−2)磁気カード挿入時の動作
図4は、磁気カードの磁気ストライプトラック1からトラック3までの位置を示す図である。
磁気カード300には、3種類のトラックがある。それぞれのトラックは、トラック1 301と、トラック2 302と、トラック3 303と定義されている。それぞれのトラック1〜3 301〜303には、異なる磁気情報が記録されている。これらのトラック1〜3 301〜303は、磁気ヘッド4aに接触した状態で移動することによって磁気ヘッド4aから3種類の異なる磁気信号が出力され、それら3種類の異なる磁気信号が磁気読取回路4cを経て、制御部2に入力される。
図5は、磁気ヘッドから出力される磁気ストライプトラック1〜3の波形を示す図である。
磁気ストライプの記録密度は、例えば、国際規格ISO7811等で規定されており、磁気ヘッド4aから出力される磁気波形の1ビットの時間間隔は、磁気カード300の移動速度によって変化する。本実施例では、磁気ストライプトラック1 301と、磁気ストライプトラック3 303とは、磁気信号の周期が相互に略一致する。一方、磁気ストライプトラック1,3 301,303と、磁気ストライプトラック2 302とは、磁気信号の周期が一致しない。
次に、カード処理装置1の制御部2内の構成を説明する。
図3に戻る。カード処理装置1内に挿入された磁気カード200に磁気情報が書き込まれている場合、磁気カード300の磁気ストライプの部位が磁気ヘッド4aに到達すると、磁気ヘッド4aは、磁気ストライプに書き込まれた磁気情報を磁気信号として磁気読取回路4cに出力する。磁気読取回路4cは、トラック1 301と、トラック2 302と、トラック3 303とからそれぞれ異なる磁気信号を受信し、制御部2に送信する。
制御部2は、各トラック1〜3 301〜303から受信した磁気信号が、磁気カード300、ノイズまたは無線端末400の磁気信号の周期であるのか否かを判定する。制御部2は、磁気カード300の磁気周期であると判定した場合、磁気カード300に書き込まれた磁気情報を読み取るための磁気読取処理を実行し、磁気カード300に書き込まれた磁気情報を磁気信号として出力する。制御部2は、出力された磁気信号を、ホストインタフェイス7を介して、上位装置(ATM100)に磁気信号を送信するための通信処理を実行する。
図6は、磁気カード挿入時の磁気読取部の動作を説明するためのタイムチャートである。
磁気カード300の磁気ストライプ先端付近には、トラック1〜3 301〜303毎に異なるタイミングで、プリアンブル部と呼ばれる一定間隔の磁気情報が書き込まれている。カード挿入口15に挿入された磁気カード300が磁気ヘッド4aを通過したときに、トラック1〜3 301〜303毎に異なる磁気信号が磁気ヘッド4aから出力される。
ここで、利用者200は、磁気カード300をカード挿入口15に手で押し込みながら挿入することがある。そのとき、挿入された磁気カード300の速度は、徐々に早くなり、磁気ヘッド4aから出力される磁気信号も、徐々に間隔が短くなる。即ち、磁気気ヘッド4aから出力される磁気信号は、時間軸方向で徐々に密になっている。
磁気カード300のうちの、磁気ストライプの先端部からプリアンブル部が書込まれている一定部位までが、磁気ヘッド4aを通過すると、続いて、磁気情報が書き込まれている磁気データ部が磁気ヘッド4aを通過する。これにより、それぞれのトラック1〜3 301〜303毎に異なる磁気情報が磁気ヘッド4aから磁気信号として出力される。
さらに、制御部2は、磁気カード300がカード処理装置1内に挿入されている場合、磁気カード300の磁気信号を処理している間、無線端末400の磁気信号に対する処理を停止する。それと同時に、制御部2は、その旨の音声ガイダンスをスピーカ14から出力させると共に、ランプ13を点灯又は点滅させる。これにより、制御部2は、無線端末400の無線信号による誤動作を防止する。この際、スピーカ14とランプ13とは、無線端末400の磁気情報に対する処理を停止する旨を報知する報知部として機能する。尚、ATM100が情報の入出力を行うタッチパネルを備える場合、制御部2は、タッチパネルにも、磁気カード300の磁気信号を処理している間、無線端末400の磁気信号に対する処理を停止する旨を報知してもよい。
(1−3)磁気カード挿入および無線電波による磁気情報受信時の動作
図1に戻る。利用者200が、当該利用者200が所有する無線端末400を操作して、無線電波によって磁気情報を送信する場合、カード処理装置1の前面近くに配置される磁気ヘッド4aは、無線端末400との距離が近く、無線電波による磁気情報を容易に磁気信号として受信することができる。一方、磁気ヘッド4aは、例えば、無線LAN等の外来ノイズも容易に受信する。
次に、カード挿入時と無線端末操作時との磁気情報の読取動作を説明する。
図7は、カード処理装置による磁気読取部の動作のフローチャートである。
制御部2は、カード挿入口15に磁気カード300が挿入されると、カード挿入検知センサ5によって磁気カード300が挿入されたことを検出する(S701:YES、図6参照)。その後、磁気カード300の磁気ストライプの部位が、磁気ヘッド4aの位置に到達すると、磁気読取回路4cのトラック1回路と、トラック2回路と、トラック3回路とは、それぞれのトラック1〜3 301〜303毎に異なるプリアンブル部と磁気データ部とを磁気信号として出力する。制御部2は、出力されたプリアンブル部のパターンが、所定のパターンを含んでいるか否かを判定する(S702)。具体的には、制御部2は、プリアンブル部のパターンが、一定周期のパターンを含んでいるか否かと、トラック1 301と、トラック3 303との磁気信号の周期が、相互に略一致するか否かとを判定する。S702の判定結果が真の場合(S702:YES)、制御部2は、磁気データ部を読み取るための磁気読取処理を実行する(S703)。その後、制御部2は、磁気データ部を磁気信号として出力し、ホストインタフェイス7を介して、ATM100に磁気信号を送信するための通信処理を実行する。尚、S702の判定結果が偽の場合(S702:NO)、制御部2は、判定した磁気信号を破棄し、判定をやり直す。
一方、利用者200が、カード挿入検知センサ5が磁気カード300の挿入を検知せず(S701:NO)、利用者200の無線端末400を使って、無線電波による磁気情報を送信する場合、磁気ヘッド4aは、無線端末400から送信される無線電波を受信する。その後、磁気読取回路4cは、受信した無線電波から得られた磁気信号を制御部2に出力する。磁気読取回路4cのトラック1回路と、トラック2回路と、トラック3回路とは、磁気カード300とは異なり、同一の磁気信号を出力する。さらに、不定期に発生する外来ノイズとは異なり、磁気ヘッド4aが一定周期のプリアンブル部を出力するため、制御部2は、出力されたプリアンブル部のパターンが、所定のパターンを含んでいるか否かを判定する(S704)。具体的には、制御部2は、プリアンブル部のパターンが、一定周期のパターンを含んでいるか否かと、磁気読取回路4cのトラック1回路と、トラック2回路と、トラック3回路とから出力される磁気信号の周期が、相互に一致するか否かとを判定する。制御部2は、S704の判定結果が真の場合(S704:YES)、即ち受信した磁気信号がノイズではなく、無線端末400の磁気信号として判定した場合、磁気データ部を読み取るための磁気読取処理を実行する(S705)。制御部2は、読み取った磁気情報を磁気信号として出力し、ホストインタフェイス7を介して、ATM100に磁気データ部を磁気信号として送信するための通信処理を実行する。尚、S702の判定結果が偽の場合(S704:NO)、制御部2は、判定した磁気信号を破棄し、ステップ701に戻る。
図8は、無線電波に含まれる磁気情報を受信する場合の磁気読取動作を説明するためのタイムチャートである。
無線端末400から送信される無線電波に含まれる磁気信号のプリアンブル部は、決められた一定の周期であり、徐々に周期が早くなるものではない。このため、制御部2は、磁気読取回路4cから出力される磁気信号のプリアンブル部の周期が所定の周期である場合、その磁気信号が、無線LAN等による外来ノイズではなく、無線端末400から送信された無線電波による磁気信号であると判別する。その後、制御部2は、磁気読取回路4cから出力された磁気信号を読み取り、読み取った磁気信号を、ホストインタフェイス7を介してATM100に送信する。
本実施の形態によれば、カード処理装置1は、カード挿入口15と、カード挿入検知センサ5と、磁気ヘッド4aと、制御部2とを備える。カード挿入口15は、磁気カード300が挿入される。カード挿入検知センサ5は、カード挿入口15に挿入された磁気カード300を検知する。磁気ヘッド4aは、カード挿入口15の近傍に配置され、電磁界の変化を検知して磁気信号を出力する。制御部2は、カード挿入検知センサ5が磁気カード300を検知した時に、記録ヘッド4aから磁気信号を受信し、カード挿入検知センサ5が磁気カード300を検知しない時に、記録ヘッド4aから磁気信号を受信し、それらの磁気信号が、所定のパターンを含む場合は取得し、含まない場合は破棄する。これにより、カード処理装置1は、磁気カード300に記録された磁気情報と、無線端末400から送信される無線電波に含まれる磁気情報との両方の磁気情報を取り込んで処理することができる。さらに、カード処理装置1は、無線電波に含まれる磁気情報を読み取るための専用のセンサや装置を新たに別に設けることなく、無線電波による磁気情報を読み取ることができる。
さらに、無線端末400から無線電波によって磁気情報を送信する前に、例えば、利用者200が操作ボタンを押す必要がなく、利用者200の利便性を向上することができる。
さらに、制御部2は、外来のノイズを含む磁気信号を記録ヘッド4aから受信し、当該磁気信号が所定のパターンを含む場合は取得し、含まない場合は破棄する。これにより、カード処理装置1は、カード挿入検知センサ5の機能を無効にすることなく、無線端末400から送信される無線電波に含まれる磁気情報を読み取る時でも、無線LAN等の外来のノイズが発生する度に、カード処理装置1が誤動作することを抑制することができる。
さらに、制御部2は、受信した磁気信号が所定周期の場合は取得するので、信号を容易かつ高精度に読み取ることができる。
さらに、無線電波による磁気情報を受信する場合、トラック1回路と、トラック2回路と、トラック3回路とは、同一の磁気データを出力する。そのため、制御部2は、3つのトラックデータを比較し、各トラック1〜3 301〜303の磁気パターン(データ)が相互に一致するか否かを確認し、相互に一致した場合は所得する。これにより、磁気データを読み取る信頼性を向上することができる。
さらに、制御部2は、磁気カード300に記録された磁気信号を処理している間、無線端末400からの磁気信号に対する処理を停止する。これにより、制御部300が磁気カード300に記録された磁気信号の処理している間、無線端末400や外乱のノイズを受信したとしても、無線端末400からの磁気情報と、磁気カード300に記録された磁気情報との混在を防ぐことができる。
さらに、スピーカ14およびランプ13は、制御部2が磁気カード300を検知して磁気信号を処理している間、無線端末400からの磁気信号の処理を停止する旨を報知する。これにより、磁気カード300に記録された磁気信号の処理中に、利用者200が無線端末400から磁気信号を送信しようとする誤操作を抑制することができる。
(2−1)カード処理装置の構成
次に、第2実施例について図9および図10を参照して説明する。本実施例に係るカード処理装置1の構成における、第1実施例と同様箇所については詳細な説明を省略し、以下では、第1実施例とは異なるICカード通信部8およびカードロック部9に係わる構成および動作について詳細に説明する。
図9は、第2実施例に係るカード処理装置の機能を示すブロック図である。
本実施例のカード処理装置1は、ICカード通信部8と、カードロック部9とを更に備えている。
図10は、カード処理装置の概略構造図である。
ICカード通信部8は、IC接点ユニット8aと、ICカードに対して信号を送受信するための回路(図示せず)とから構成される。ICカード通信部8は、IC接点ユニット8aがICカードに接触されることによって、ICカードと通信する。具体的には、ICカード通信部8は、カード挿入口15に挿入されたICカードのICチップに記録された情報を読み込んで、当該情報を制御部2に提供する。
カードロック部9は、カードロックレバー9aと、ソレノイド9bと、回路(図示せず)とを有する。カードロックレバー9aは、ICカード通信部8aによるICカードとの通信中に該ICカードが抜かれることを防止する。ソレノイド9bは、カードロックレバー9aを磁気カード300の搬送面に出没させる。尚、制御部2、記録部3、磁気読取部4、カード挿入検知センサ5、カード位置センサ6、ホストインタフェイス7、ICカード通信部8、ランプ13、スピーカ14および入出力インタフェイス10は、第1実施例と同様の構成のため、説明は省略する。
図11は、無線電波に含まれる磁気情報を受信する場合の磁気読取動作を説明するためのタイムチャートである。
(2−2)磁気カード挿入時の磁気情報の読み取り時の動作
磁気カード300の挿入時の動作は(S701〜S703)、第1実施例と同様であるため、説明は省略する。
(2−3)無線電波による磁気情報読み取り時の動作
無線端末400から送信される無線電波に含まれる磁気情報の読み取り時の動作について、第1実施例と同様箇所については詳細な説明を省略し、以下では、第1実施例とは異なるカードロック部9に係わる動作について、図9を参照して説明する。
無線端末400からの無線電波に含まれる磁気情報読取時の動作は、利用者200の無線端末400を使った無線電波による磁気情報の送信から、無線端末400の磁気信号として判定までは(S701,S704)、第1実施例と同様の構成である。そのため、この無線端末400の磁気信号として判定するまでの動作の説明は省略する。
受信した信号が無線端末400の磁気信号として判定された後(S704:YES)、制御部2は、ソレノイド9bを制御し、カードロックレバー9aをカード搬送面に移動させて磁気カード300をロックする(S71201)。これにより、カード処理装置1内に挿入されたがカード処理装置1から抜き出されないようにすると同時に、他の磁気カード300がカード処理装置1内に新たに挿入できないようにすることによって、誤動作を防止する。最後、制御部2は、第1実施例と同様に、無線電波によって送信される磁気情報を磁気データとして読み取るための磁気読取処理を実行し(S705)、その後、カードロックレバー9aを元の位置に移動させて磁気カード300のロックを解除する(S1202)。
図12は、無線端末400から送信される無線電波に含まれる磁気情報を受信する場合の動作を説明するためのタイムチャートである。
制御部2は、無線端末400から送信された無線電波に含まれる磁気信号であると判別した時点で、カードロック制御を行い、カードロックレバー9aを下して磁気カード300の挿入を防止する。それと同時に、制御部2は、磁気読取回路4cから出力された信号を磁気情報として読み取り、読み取った磁気情報を、ホストインタフェイス7を介してATM100に送信する。
本実施の形態によれば、カード挿入口15に挿入された磁気カード300を保持するカードロック部9を更に備え、制御部2は、制御部2が前記無線端末の磁気信号を処理している間、前記カードロック部9に対してカード挿入口15への磁気カード300の挿入を規制させる。これにより、無線端末400から送信される無線電波に含まれる磁気情報を受信するときに、磁気カード300に記録された磁気情報と、無線端末400から送信される無線電波に含まれる磁気情報と、を別々に取り込んで処理することができる。
実施例3に係るカード処理装置について説明する。
前述した実施例の磁気カード300の挿入時の磁気読取部4の動作の説明では、制御部2は、磁気カード300の磁気信号を処理している間、無線端末400の磁気信号に対する処理を停止していた。しかし、実施例3に係るカード処理装置の制御部2は、無線端末400の磁気信号を処理している間、磁気カード300の磁気信号に対する処理を停止する。これにより、例えば、無線端末400の磁気情報を読み取っている間に、利用者200が磁気カード300を挿入したとしても、無線端末400の磁気情報と、磁気カード300の磁気情報との混在を防ぐことができる。
尚、スピーカ14およびランプ13は、制御部2が無線端末400の磁気信号を処理している間、磁気カード300の磁気信号に対する処理を停止する旨を報知してもよい。これにより、無線端末400の磁気信号の処理中に、利用者200は、制御部2が処理中であることを容易に認識することができ、磁気カード300を引き抜いたり、カード処理装置1内に磁気カード300を挿入しようとする誤操作を防ぐことができる。特に、無線端末400の磁気信号の処理中に、その無線端末400が磁気ヘッド4aから遠ざけられ、磁気信号が途中から受信できない不具合を抑制することができる。さらに、ATM100が情報の入出力を行うタッチパネルを備える場合、制御部2は、タッチパネルにも、無線端末400の磁気信号を処理中は、無線端末400の無線信号に対する処理を停止する旨を報知してもよい。
尚、本発明は、上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。
例えば、上記した実施例におけるカード処理装置1をATM100等の自動取引機に適用することができる。具体的には、情報の入出力を行う入出力部(タッチパネル)と、磁気カード300に記録された磁気情報を読み取って処理するカード処理部(カードリーダ)と、レシートに情報を記録して処理するレシート処理部と、現金(紙幣と硬貨とを含む)の入出力を行う現金処理部と、全体を統括制御すると共に、データベースと情報との送受信を行う制御部とを備えた自動取引機を構成する場合、カード処理部に、カード処理装置1の構成要素を搭載することができる。
上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、上記の各構成、機能等は、それらの一部又は全部を、例えば、集積回路で設計する等によってハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによってソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、およびSSD(Solid State Drive)等の記録装置、又は、ICカード、SDカード、およびDVD等の記録媒体に記録することができる。
1…カード処理装置、2…制御部、4a…磁気ヘッド、5…カード挿入検知センサ、9…カードロック部、13…ランプ、14…スピーカ、100…ATM、300…磁気カード、400…無線端末

Claims (9)

  1. 磁気カードが挿入されるカード挿入口と、
    前記カード挿入口に挿入された前記磁気カードを検知するカード挿入検知センサと、
    前記カード挿入口の近傍に配置され、電磁界の変化を検知して磁気信号を出力する磁気ヘッドと、
    前記カード挿入検知センサが前記磁気カードを検知した時に、前記磁気ヘッドから前記磁気信号を受信し、前記カード挿入検知センサが前記磁気カードを検知しない時に、前記磁気ヘッドから前記磁気信号を受信し、前記磁気信号が所定のパターンを含む場合は取得し、含まない場合は破棄する制御部とを備えるカード処理装置。
  2. 前記制御部は、前記受信した磁気信号が所定周期の場合は取得する、
    請求項1に記載のカード処理装置。
  3. 前記制御部は、前記磁気カードを検知せずに受信した前記磁気信号の複数トラックの前記パターンが相互に一致した場合は取得する、
    請求項1に記載のカード処理装置。
  4. 前記制御部は、前記磁気カードの前記磁気信号を処理している間、無線端末の前記磁気信号に対する処理を停止する、
    請求項1に記載のカード処理装置。
  5. 前記制御部は、前記磁気カードを検知して前記磁気信号を処理している時に、前記磁気カードの前記磁気信号を処理している旨を報知する報知部を更に備える、
    請求項4に記載のカード処理装置。
  6. 前記制御部は、無線端末の前記磁気信号を処理している間、前記磁気カードの前記磁気信号に対する処理を停止する、
    請求項1に記載のカード処理装置。
  7. 前記制御部は、前記磁気カードを検知せずに前記磁気信号を処理している時に、前記無線端末の前記磁気信号を処理している旨を報知する報知部を更に備える、
    請求項6に記載のカード処理装置。
  8. 前記カード挿入口に挿入された前記磁気カードを保持するカードロック部を更に備え、
    前記制御部は、当該制御部が無線端末の前記磁気信号を処理している間、前記カードロック部に対して前記カード挿入口への前記磁気カードの挿入を規制させる、
    請求項1に記載のカード処理装置。
  9. 前記磁気カードに記録された磁気信号を読み取るカード処理部を備えた自動取引機であって、
    前記カード処理部に請求項1乃至8の何れか一項に記載のカード処理装置を搭載する、
    自動取引機。
JP2017076463A 2017-04-07 2017-04-07 カード処理装置および自動取引機 Pending JP2018180754A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017076463A JP2018180754A (ja) 2017-04-07 2017-04-07 カード処理装置および自動取引機
KR1020170163846A KR101985251B1 (ko) 2017-04-07 2017-12-01 카드 처리 장치 및 자동 거래기
US15/870,580 US10339345B2 (en) 2017-04-07 2018-01-12 Card processing apparatus and automatic transaction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017076463A JP2018180754A (ja) 2017-04-07 2017-04-07 カード処理装置および自動取引機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018180754A true JP2018180754A (ja) 2018-11-15

Family

ID=63711714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017076463A Pending JP2018180754A (ja) 2017-04-07 2017-04-07 カード処理装置および自動取引機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10339345B2 (ja)
JP (1) JP2018180754A (ja)
KR (1) KR101985251B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9792463B2 (en) * 2011-07-28 2017-10-17 Kenneth L. Miller Combination magnetic stripe and contactless chip card reader
JP2020113357A (ja) * 2019-01-17 2020-07-27 日本電産サンキョー株式会社 磁気記録媒体処理装置および制御方法
CN115147977B (zh) * 2021-03-30 2023-12-22 深圳怡化电脑股份有限公司 纸币的鉴伪方法、装置、电子设备和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025327A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nippon Conlux Co Ltd 磁気カードリーダ用アダプタ装置
JP2005266999A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 磁気カード読み取り装置
US20060163353A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Vivotech, Inc. External adaptor for magnetic stripe card reader

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0967169A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Kyocera Corp 焼成治具及びそれを用いたセラミック基板の製造方法
JP4622368B2 (ja) * 2004-07-29 2011-02-02 パナソニック株式会社 情報読取装置および情報読取システム
US7997476B2 (en) * 2005-09-15 2011-08-16 Capital One Financial Corporation Wireless devices for storing a financial account card and methods for storing card data in a wireless device
WO2008054037A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Yeong-Ae Kim A system of management, information providing and information acquisition for vending machine based upon wire and wireless communication and a method of management, information providing and information acquisition for vending machine using the system
US8333323B2 (en) * 2010-06-21 2012-12-18 Hand Held Products, Inc. Mobile device using short cycle power source
CN103692766B (zh) * 2012-09-27 2016-03-09 精工爱普生株式会社 印刷系统、印刷装置以及印刷方法
JP6008109B2 (ja) * 2012-10-01 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、及び、印刷装置
US8814046B1 (en) 2013-03-14 2014-08-26 Looppay Inc System and method for a baseband nearfield magnetic stripe data transmitter
US9846985B2 (en) * 2013-06-25 2017-12-19 Epic Tech, Llc Multi-reel nudge skill-based redemption game
US20150097029A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-09 Castles Technology Co., Ltd. Transactional Device Having Element for Identifying Wireless Sensing
US9558493B2 (en) * 2014-11-12 2017-01-31 BenedorTSE LLC Secure authorizations using independent communications and different one-time-use encryption keys for each party to a transaction
US10296767B2 (en) * 2016-11-10 2019-05-21 Tabletop Media Llc Method and apparatus of providing real-time feedback for magnetic secure transmission

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025327A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nippon Conlux Co Ltd 磁気カードリーダ用アダプタ装置
JP2005266999A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 磁気カード読み取り装置
US20060163353A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Vivotech, Inc. External adaptor for magnetic stripe card reader

Also Published As

Publication number Publication date
KR101985251B1 (ko) 2019-09-03
US20180293410A1 (en) 2018-10-11
KR20180113900A (ko) 2018-10-17
US10339345B2 (en) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10339345B2 (en) Card processing apparatus and automatic transaction machine
WO2017193887A1 (zh) 一种防侧录电磁干扰的检测方法及设备
JP2016513844A (ja) 音響特性を用いて書類属性を検出するシステム及び方法
US20170365134A1 (en) Devices and systems for detecting unauthorized communication of data from a magnetic stripe device or embedded smart chip device
US9411988B2 (en) Detection of a transactional device
US7886976B2 (en) Electromagnetic field induced MSR swipes detection
US20230140038A1 (en) System and method for near field communications payment
JP6225273B2 (ja) カード挿入排出口ユニット、カード処理装置及び自動取引装置
JP2017220014A (ja) カード処理装置及び自動取引装置
KR101754231B1 (ko) 듀얼 인터페이스 nfc 태그를 이용하는 양방향 통신 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
JP6513600B2 (ja) カード処理装置及び自動取引装置
JP6602974B2 (ja) カード処理装置および自動取引装置
JP2014016715A (ja) 現金自動取引装置およびその制御方法
KR101527684B1 (ko) Ic카드 리더기 및 그것의 동작 방법
JP6417264B2 (ja) カード挿入排出口ユニット、カード処理装置及び自動取引装置
KR101655704B1 (ko) 매체 인식 장치 및 방법, 그리고 금융기기
JP2020113357A (ja) 磁気記録媒体処理装置および制御方法
JP6843818B2 (ja) カードリーダシステム及び処理方法
KR102488308B1 (ko) Mst 결제방식을 지원하는 결제 단말 및 이의 동작 방법
JP6053151B2 (ja) 不正物体検知装置及び不正物体検知システム
US20240169333A1 (en) Apparatus and method for facilitating nfc transactions within payment slot
JP2015032332A (ja) 磁気カード読取装置および磁気カード読取方法
KR101510541B1 (ko) 매체 감지 장치 및 매체 감지 방법
US20170263083A1 (en) Financial device and method of controlling financial device
KR20210081490A (ko) 안티 스키밍 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201020