JP2018174028A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018174028A5
JP2018174028A5 JP2017069608A JP2017069608A JP2018174028A5 JP 2018174028 A5 JP2018174028 A5 JP 2018174028A5 JP 2017069608 A JP2017069608 A JP 2017069608A JP 2017069608 A JP2017069608 A JP 2017069608A JP 2018174028 A5 JP2018174028 A5 JP 2018174028A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell system
insulation
region
reduction process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017069608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018174028A (ja
JP6828559B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017069608A external-priority patent/JP6828559B2/ja
Priority to JP2017069608A priority Critical patent/JP6828559B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to DE102018104101.2A priority patent/DE102018104101B4/de
Priority to US15/909,752 priority patent/US10886544B2/en
Priority to CN201810263077.6A priority patent/CN108695525B/zh
Publication of JP2018174028A publication Critical patent/JP2018174028A/ja
Publication of JP2018174028A5 publication Critical patent/JP2018174028A5/ja
Priority to US17/109,674 priority patent/US11380913B2/en
Publication of JP6828559B2 publication Critical patent/JP6828559B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第3の態様は、燃料電池を有する燃料電池システムの制御方法を提供する。第3の態様に係る制御方法は、前記燃料電池の起動要求を受信し、前記燃料電池システムにおける絶縁低下の発生領域を特定する絶縁低下情報を取得し、前記特定された絶縁低下の発生領域が前記燃料電池および冷却液が循環する冷却回路を含む燃料電池領域でない場合には、前記電動機を駆動するための高電圧回路と前記燃料電池との間に配置されているリレーを接続する前に前記冷却液に対する導電率低減処理を実行し、前記導電率低減処理が完了した後に、前記リレーを接続することを含む起動処理を実行することを備える。
CPU500は、動力制御装置21および補機制御装置22の遮断ゲート、リレー41を順次遮断する。CPU500は、補機制御装置22の遮断ゲートを遮断した後、絶縁検出装置45によって出力される検出信号が低い電圧値を示す場合には、補機制御装置22または高圧補機43と車体BDとの間において絶縁低下が発生していると特定する。CPU500は、補機制御装置22の遮断ゲートを遮断した後、絶縁検出装置45によって出力される検出信号が依然として低い電圧値を示す場合には、動力制御装置21の遮断ゲートを遮断する。CPU500は、絶縁検出装置45によって出力される検出信号が低い電圧値を示す場合には、動力制御装置21または走行用電動機42と車体BDとの間において絶縁低下が発生していると特定する。CPU500は、動力制御装置21の遮断ゲートを遮断した後、絶縁検出装置45によって出力される検出信号が依然として低い電圧値を示す場合には、リレー41を遮断する。CPU500は、絶縁検出装置45によって出力される検出信号が低い電圧値を示す場合には、燃料電池10、冷却回路11または燃料電池用高電圧装置12と車体BDとの間において絶縁低下が発生していると特定する。
CPU500は、特定された絶縁低下領域が燃料電池領域SE1であるか否かを判定し(ステップS202)、特定された絶縁低下領域が燃料電池領域SE1である場合には(ステップS202:Yes)、ステップS212に移行してリレー41を接続し、本処理ルーチンを終了する。したがって、CPU500は、運転者からの要求出力に応じた制御信号を動力制御装置21に対して送信し、燃料電池10を電源として走行用電動機42を駆動して車両FCVを走行させることができる。特定された絶縁低下領域が燃料電池領域SE1である場合には、燃料電池システムFCSにおける絶縁低下箇所は1カ所であり、燃料電池システムFCSの外部において、車体BDを介して、燃料電池領域SE1と燃料電池外領域SE2とは電気的に接続されておらず、リレー41を接続しても燃料電池システムFCSの外部における電流経路、すなわち、燃料電池領域SE1および燃料電池外領域SE2を電気的に接続する外部電流経路は形成されない。なお、燃料電池システムFCSの外部とは、燃料電池システムFCSの高圧電気系統と絶縁されている外部構成、例えば、車体BD、低電圧回路を意味し、外部電流経路は、燃料電池システムFCSの外部構成に形成される燃料電池領域SE1および燃料電池外領域SE2を電気的に接続する経路である。したがって、燃料電池10を起動し、燃料電池10を電源とする走行用電動機42の駆動を許容しても、高圧電気系統外、例えば、車体BDに対する燃料電池10からの電流漏れは生じない。また、燃料電池10の起動とは、燃料電池10が負荷に接続されることによって発電可能な状態を意味し、燃料電池10に対する反応ガスの供給の開始が少なくとも含まれる。加えて、冷却液の導電率の上昇に起因する絶縁低下を解消するために、燃料電池10の作動中に導電率低減処理を実行することによって絶縁低下を回復させることができる。したがって、絶縁低下領域が燃料電池領域SE1である場合には、リレー41の接続タイミングと他の処理との調整を図ることなく、走行用電動機42の駆動が要求されるタイミングにて、燃料電池10と動力制御装置21とを接続するためにリレー41が接続される。
以上説明した第1の実施形態に係る燃料電池システムFCSによれば、燃料電池システムFCSの絶縁低下が燃料電池外領域SE2において発生している場合には、冷却液の導電率低減処理を完了した後に、リレー41を接続する構成を備えている。したがって、冷却液の導電率の上昇により車体BDと燃料電池領域SE1との間の絶縁が低下し、車体BDを介して燃料電池領域SE1と燃料電池外領域SE2とが電気的に接続されている場合であっても、燃料電池システムFCS内において燃料電池領域SE1と燃料電池外領域SE2とは電気的に接続されず、車体BD、燃料電池領域SE1および燃料電池外領域SE2を電気的に接続する外部電流経路は形成されない。よって、燃料電池領域SE1および燃料電池外領域SE2といった高電圧回路から車体BDへの電流漏れは発生しない。
CPU500は、特定された絶縁低下領域が燃料電池領域SE1でない場合(ステップS202:No)、すなわち、燃料電池外領域SE2である場合には、車両放置時間ts(s)をカウンタ503またはメモリ501から取得する(ステップS204)。車両放置時間tsは、燃料電池システムFCSの停止時からシステムスイッチ30がオンされるまでの経過時間であり、燃料電池システムFCSの停止期間ということもできる。カウンタ503が、燃料電池システムFCSの停止時からの経過時間をカウントし保持している場合にはカウンタ503から車両放置時間tsが取得され、カウンタ503から出力されるクロック信号をCPU500がカウントしてメモリ501に格納する場合にはメモリ501から車両放置時間tsが取得される。
CPU500は、取得された車両放置時間tsが予め定められた基準時間t1(s)未満であるか否かを判定し(ステップS206)、車両放置時間tsが基準時間t1よりも短く、ts<t1の関係が成立する場合には(ステップS206:Yes)、ステップS212に移行してリレー41を接続し、燃料電池10を起動して、走行用電動機42に対して電力を供給するたの発電を許容する。CPU500は、運転者からの要求出力に応じた制御信号を動力制御装置21に対して送信し、燃料電池10を電源として走行用電動機42を駆動して車両FCVを走行させることができる。基準時間t1は、冷却液中に金属イオンが溶出し、冷却液の導電率が上昇して絶縁低下をもたらす可能性がある時間である。基準時間t1は、環境条件によって変動するが、例えば、週単位の時間である。ts<t1である場合、冷却液の導電率低減処理は不要であり、また、冷却回路11を介した燃料電池10と車体BDとの間における絶縁低下は発生しないと考えられる。したがって、燃料電池システムFCSの外部において車体BDを介して燃料電池領域SE1と燃料電池外領域SE2とは電気的に接続されておらず、リレー41を接続しても車体BD、燃料電池領域SE1および燃料電池外領域SE2を電気的に接続する外部電流経路は形成されない。この結果、リレー41の接続タイミングと他の処理との調整を図ることなく、走行用電動機42の駆動が要求されるタイミングにて、燃料電池10と動力制御装置21とを接続するためにリレー41が接続される。

Claims (18)

  1. 燃料電池システムであって、
    燃料電池と、
    電動機を駆動するための高電圧回路と、
    前記燃料電池と前記高電圧回路との間に配置され、前記燃料電池と前記高電圧回路とを電気的に接続または遮断するためのリレーと、
    前記燃料電池に配置され、前記燃料電池を冷却するための冷却液を含む冷却回路と、
    前記冷却回路に配置され、前記冷却回路の導電率を低減するための導電率低減部と、
    前記燃料電池システムにおける絶縁低下の発生領域を特定する絶縁低下情報を記憶する記憶部と、
    前記燃料電池の起動要求を受けて、前記絶縁低下情報を取得し、前記特定された絶縁低下の発生領域が前記燃料電池および前記冷却回路を含む燃料電池領域でない場合には、前記リレーを接続する前に前記導電率低減部を用いて前記冷却液に対する導電率低減処理を実行し、前記導電率低減処理が完了した後に、前記リレーを接続する制御装置と、
    を備える燃料電池システム。
  2. 請求項1に記載の燃料電池システムにおいて、
    前記制御装置は、前記特定された絶縁低下の発生領域が前記燃料電池領域でなく、前記燃料電池システムの停止期間が予め定められた期間よりも短い場合には、前記導電率低減処理を実行することなく前記リレーを接続し、前記燃料電池システムの停止期間が前記予め定められた期間以上である場合に、前記導電率低減処理を実行し、前記導電率低減処理の完了後に前記リレーを接続する、燃料電池システム。
  3. 請求項2に記載の燃料電池システムにおいて、
    前記制御装置は、前記特定された絶縁低下の発生領域が前記燃料電池領域である場合には、前記導電率低減処理を実行することなく前記リレーを接続する、燃料電池システム。
  4. 請求項1または2に記載の燃料電池システムはさらに、
    前記高電圧回路と接続されている二次電池を備え、
    前記制御装置は、前記導電率低減処理を実行する場合、前記導電率低減処理の完了前に、前記二次電池によって前記電動機を駆動し、前記導電率低減処理の完了後に、前記リレーを接続して、前記燃料電池によって前記電動機を駆動する、燃料電池システム。
  5. 請求項4に記載の燃料電池システムにおいて、
    前記冷却回路は前記冷却液を循環させる冷却液ポンプを備え、
    前記制御装置は、前記二次電池の電力を用いて前記冷却液ポンプを駆動して前記冷却液を前記導電率低減部へ流動させることにより前記導電率低減処理を実行する、燃料電池システム。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の燃料電池システムにおいて、
    前記絶縁低下情報はさらに絶縁低下の発生の有無に関する情報を含み、
    前記制御装置は、前記絶縁低下情報が絶縁低下の発生を示す場合に、前記絶縁低下の発生領域に応じた前記導電率低減処理を実行し、前記絶縁低下情報が絶縁低下の発生を示さない場合には、前記導電率低減処理を実行することなく前記リレーを接続する、燃料電池システム。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の燃料電池システムはさらに、
    前記燃料電池システムにおける絶縁低下を検出するための絶縁検出装置を備え、
    前記制御装置は、検出された絶縁低下の発生領域が前記燃料電池領域であるか、前記燃料電池領域以外の他の領域であるかを特定し、前記絶縁低下情報を生成し、前記記憶部に記憶させる、燃料電池システム。
  8. 請求項7に記載の燃料電池システムにおいて、
    前記制御装置による、前記絶縁低下の発生領域の特定、前記絶縁低下情報の生成、および前記記憶部への記憶は、前記燃料電池システムが停止される際に実行される、燃料電池システム。
  9. 車両であって、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の燃料電池システムを備え、
    前記高電圧回路、前記燃料電池および前記冷却回路は前記車両によって支持され、
    前記絶縁低下は、前記車両の車体と前記燃料電池システムとの間における絶縁低下である、車両。
  10. 燃料電池を有する燃料電池システムの制御方法であって、
    前記燃料電池の起動要求を受信し、
    前記燃料電池システムにおける絶縁低下の発生領域を特定する絶縁低下情報を取得し、
    前記特定された絶縁低下の発生領域が前記燃料電池および冷却液が循環する冷却回路を含む燃料電池領域でない場合には、電動機を駆動するための高電圧回路と前記燃料電池との間に配置されているリレーを接続する前に前記冷却液に対する導電率低減処理を実行し、前記導電率低減処理が完了した後に、前記リレーを接続することを含む起動処理を実行する、燃料電池システムの制御方法。
  11. 請求項10に記載の燃料電池システムの制御方法において、
    前記起動処理は、前記燃料電池システムの停止期間が予め定められた期間よりも短い場合には、前記導電率低減処理を実行することなく前記リレーを接続し、前記燃料電池システムの停止期間が前記予め定められた期間以上である場合に、前記導電率低減処理を実行し、前記導電率低減処理の完了後に前記リレーを接続することによって実行される、燃料電池システムの制御方法。
  12. 請求項11に記載の燃料電池システムの制御方法において、
    前記起動処理は、前記特定された絶縁低下の発生領域が前記燃料電池領域である場合には、前記導電率低減処理を実行することなく前記リレーを接続する、ことを含む、燃料電池システムの制御方法。
  13. 請求項10または11に記載の燃料電池システムの制御方法において、
    前記起動処理はさらに、前記導電率低減処理を実行する場合、前記導電率低減処理の完了前に、前記高電圧回路と接続されている二次電池によって前記電動機を駆動し、前記導電率低減処理の完了後に、前記リレーを接続して、前記燃料電池によって前記電動機を駆動する、ことを含む、燃料電池システムの制御方法。
  14. 請求項13に記載の燃料電池システムの制御方法において、
    前記導電率低減処理は、前記二次電池の電力を用いて冷却液ポンプを駆動して前記冷却液を前記導電率低減部へ流動させることにより実行される、燃料電池システムの制御方法。
  15. 請求項10から14のいずれか一項に記載の燃料電池システムの制御方法において、
    前記絶縁低下情報はさらに絶縁低下の発生の有無に関する情報を含み、
    前記起動処理は、前記絶縁低下情報が絶縁低下の発生を示す場合に、前記絶縁低下の発生領域に応じた前記導電率低減処理を実行し、前記絶縁低下情報が絶縁低下の発生を示さない場合には、前記導電率低減処理を実行することなく前記リレーを接続する、ことを含む、燃料電池システムの制御方法。
  16. 請求項10から15のいずれか一項に記載の燃料電池システムの制御方法はさらに、
    絶縁検出装置によって検出された絶縁低下の発生領域が燃料電池領域であるか、燃料電池領域以外の他の領域であるかを特定し、前記絶縁低下情報を生成し、記憶部に記憶させることを備える、燃料電池システムの制御方法。
  17. 請求項16に記載の燃料電池システムの制御方法において、
    前記絶縁低下の発生領域の特定、前記絶縁低下情報の生成、および前記記憶部への記憶は、前記燃料電池システムが停止される際に実行される、燃料電池システムの制御方法。
  18. 請求項10から17のいずれか一項に記載の燃料電池システムの制御方法において、
    前記絶縁低下は、車両の車体と前記燃料電池システムとの間における絶縁低下である、燃料電池システムの制御方法。
JP2017069608A 2017-03-31 2017-03-31 燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法および燃料電池システム搭載車両 Active JP6828559B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069608A JP6828559B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法および燃料電池システム搭載車両
DE102018104101.2A DE102018104101B4 (de) 2017-03-31 2018-02-23 Brennstoffzellensystem, Verfahren zum Steuern eines Brennstoffzellensystems und Fahrzeug mit daran montiertem Brennstoffzellensystem
US15/909,752 US10886544B2 (en) 2017-03-31 2018-03-01 Fuel cell system, method of controlling fuel cell system, and fuel cell system-mounted vehicle
CN201810263077.6A CN108695525B (zh) 2017-03-31 2018-03-28 燃料电池系统及其控制方法以及燃料电池系统搭载车辆
US17/109,674 US11380913B2 (en) 2017-03-31 2020-12-02 Fuel cell system, method of controlling fuel cell system, and fuel cell system-mounted vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069608A JP6828559B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法および燃料電池システム搭載車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018174028A JP2018174028A (ja) 2018-11-08
JP2018174028A5 true JP2018174028A5 (ja) 2019-09-19
JP6828559B2 JP6828559B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=63524606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017069608A Active JP6828559B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法および燃料電池システム搭載車両

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10886544B2 (ja)
JP (1) JP6828559B2 (ja)
CN (1) CN108695525B (ja)
DE (1) DE102018104101B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7159877B2 (ja) * 2019-01-08 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 電池冷却システム
CN110053492A (zh) * 2019-05-10 2019-07-26 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种氢燃料电池系统高压配电箱控制电路
JP7192690B2 (ja) * 2019-07-17 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN110556552B (zh) * 2019-09-19 2021-06-22 潍柴动力股份有限公司 燃料电池发动机监控系统及方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582840B2 (en) * 2001-01-08 2003-06-24 General Motors Corporation Fuel cell stack coolant conductivity sensor using differential voltage measurements
JP3671857B2 (ja) * 2001-04-12 2005-07-13 日産自動車株式会社 燃料電池システムの導電率管理装置
US6838201B2 (en) * 2002-04-11 2005-01-04 General Motors Corporation Fuel cell stack coolant conductivity monitoring circuit
JP4066361B2 (ja) * 2003-07-30 2008-03-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の冷却システム
JP2005228697A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2005259528A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP4736347B2 (ja) * 2004-04-27 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の制御装置
JP2006331918A (ja) 2005-05-27 2006-12-07 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2007147391A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nissan Motor Co Ltd 絶縁抵抗測定システム
JP2008004451A (ja) 2006-06-23 2008-01-10 Toyota Motor Corp 燃料電池車用のイオン交換器
JP4379922B2 (ja) * 2006-09-12 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 移動体
JP4274278B2 (ja) * 2007-10-31 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2010192141A (ja) 2009-02-16 2010-09-02 Toyota Motor Corp 冷媒回路システム
US9434258B2 (en) * 2011-11-18 2016-09-06 GM Global Technology Operations LLC Power converter with diagnostic unit power supply output
WO2014174982A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日産自動車株式会社 イオン交換器及び冷却装置並びに冷却装置の制御方法
JP6507775B2 (ja) * 2015-03-25 2019-05-08 三菱自動車工業株式会社 電動車両
JP2017010871A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 愛三工業株式会社 冷却装置
JP2017069608A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 住友電気工業株式会社 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018174028A5 (ja)
US9981568B2 (en) Power supply device for electric vehicle
JP6088840B2 (ja) 充放電システム
JP6638616B2 (ja) 電源制御装置
KR20170065741A (ko) 점프 스타트를 위한 차량 전원 제어 방법 및 시스템
JP4692192B2 (ja) ハイブリッド車両バッテリ充放電制御システム
US11380913B2 (en) Fuel cell system, method of controlling fuel cell system, and fuel cell system-mounted vehicle
JPWO2019035172A1 (ja) 車両用電源システム
JP2009290978A (ja) 車両用電源回路の故障検出方法及びその装置
KR102351067B1 (ko) 전기 자동차용 배터리 전원 공급 장치 및 방법
JP2010129361A (ja) 車両用電源装置
JP2013198372A (ja) 電気自動車の充電制御装置
JPWO2017179158A1 (ja) 電池モジュール
US11592343B2 (en) Temperature sensor malfunction diagnosis apparatus and temperature sensor malfunction diagnosis method
KR20160086738A (ko) 과전압 방지 회로, 그 제어방법 및 배터리 팩
JP2010213501A (ja) 電源制御装置および方法、並びにプログラム
CN115610254A (zh) 车辆
US11949326B2 (en) Power supply device, power supply method, and non-transitory computer-readable medium
JP2015178310A (ja) プラグインハイブリッド車両の制御装置
JP2015042094A (ja) 燃料電池車の制御装置
JP7430978B2 (ja) 電源システム及びその制御方法
US11435408B2 (en) External power feed system and electric leak detection method therefor
KR20120083065A (ko) 전기자동차 전력시스템에서의 이중 스위칭 장치 및 스위치 단속 방법
JP6766655B2 (ja) 二電源駆動システム
KR101619277B1 (ko) 전동식 워터펌프 제어 방법 및 시스템